2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サイクリー】中古自転車屋スレ1【バイチャリ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 19:40:32.27 ID:nkVv6B0a.net
「日本に、いいサイクルを」
サイクリー
http://www.cycly.co.jp/
バイチャリ
https://buychari.com/


歴代スレ
【チャリ】サイクリー 5【パーツ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1449846551/
【チャリ】サイクリー 6【パーツ】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475176753/
【チャリパーツ】サイクリー 7ヶ所目【専門サイト】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503339682/
【チャリパーツ】サイクリー 8ヶ所目【専門サイト】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535958812/

108 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 11:53:07 ID:BXz4rGDS.net
レーパン喫茶w

109 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 11:58:55 ID:0QTe65ri.net
いくわ

110 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 12:00:54 ID:pRLPgTYb.net
真夏に行きたいなあw

111 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 23:41:59 ID:zI6yjr2+.net
レーパンはいたねーちゃんがいてzwiftできる軽食屋なかったっけ?
潰れたみたいだけどけど。

112 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 10:23:42 ID:UakbZOcd.net
環八荻窪にトレーナー置いたフィットネス店があるね。
二階でくるくるさせて、一階で自転車販売して儲けようっていうビジネス。

ゲーム脳奴は一生インドアだから難しいと思うけどなw
まぁ外に出ないのに50万の高級車買って延々スイフトするんだから儲けもんなのか。

113 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/22(日) 22:49:51.24 ID:rxDyMX//.net
陽気も売り上げもスレも冷え込んでるな

114 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/23(月) 09:04:33 ID:l5X6xYAq.net
閉店ラッシュは一段落か?w

115 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/23(月) 09:42:52 ID:pbGRDpEx.net
インボイス制度開始まで秒読みでしょ。特に個人や零細は軒並みアウトだよ。

116 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/24(火) 01:28:47.30 ID:mhILrSiV.net
>>115
114は個人や零細の話してんの?

117 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/24(火) 08:41:02 ID:u6fYmo8M.net
>>116
すでに零細

118 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 21:42:38.91 ID:NE3kB2oH.net
今の時代、中古自転車屋やって生活できんの?

119 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/29(日) 22:24:10.90 ID:9B0xH0BB.net
社員募集のバナーが痛々しいな・・・

120 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 19:09:48.39 ID:2jGFXVtp.net
完成車送料無料とかやべーことしてんなw

121 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 20:01:32 ID:8Mu0kKxN.net
完成車欲しいもんなかったわ。

122 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 00:55:16.05 ID:xcSN+c8S.net
完成車848台って・・・地下にでも埋めてんのか?w
異常な台数。

123 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 09:49:14 ID:EOP/oMzv.net
販売中は758台よ
送料無料始まっても「も」3台売れたぞ

124 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 12:43:49 ID:DIDqFtje.net
今の時点のキャンペーンでの純利益10万ってところか

125 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/02(木) 16:45:23 ID:hnnvKsWG.net
たたき売り状態だなw
買ってもいいけど、部屋に置くスペース無いわ。
しかし中古なので、原則自分でメンテできないと話にはならないから、素人さんは手出しにくいだろな・・・

126 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 09:25:06 ID:4aisuchH.net
現金が必要なんじゃないの?

127 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 10:33:42 ID:5chUmFyA.net
ロードの完成車めくっていったら、アミコのクロスやミニベロが出てきてワロタw
まだ、そんなもん抱えてんのかとw

128 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 11:13:24 ID:4ztwrXkd.net
ミニベロって一気に終わった感あるな。
タイヤ減るし高いしフレーム重いし、車道走行しろってなったときに終了スイッチ入ったのかなw

129 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 11:44:30 ID:5chUmFyA.net
ま、流行の一種でもあった訳だし。
結局のところ、趣味性の高いMTBと実用性のクロスだけが残ったという感じ・・・
E-bikeはまだ結論を出すには早いけど、買うほどのモノでも無いかなぁ。安けりゃ欲しいけど。

130 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 12:05:26.90 ID:mGrlNJnv.net
現金が必要なんじゃないの?

131 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 12:07:23.19 ID:YgnVYGO6.net
メルカリにフルボッコにされたな。

132 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 13:17:01.01 ID:5LmCoaYT.net
>>130
年末に実店舗行ったら現金払いで対象商品10%オフのセールやってたわ

133 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/06(月) 09:38:33 ID:xCGy/cqT.net
>>128>>129
時系列がめちゃくちゃである。

日本の小径車ブームは1990年代末から2000年代初頭までだ。

一方でサイクリーで売ってるアミコとやらの小径車はそのブーム以降に出てきた物。

そして道交法改正で自転車への違反罰則が厳しくなったのが2015年。
(実際は未だに堂々と違反してる車両だらけで何も変わらないが)

よって「(建前では)歩道を走れなくなったから小径車が売れなくなった」というのは的外れも甚だと言わざるを得ない。

134 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/06(月) 09:55:30 ID:52hko5xS.net
>>133
2009年あたりに第二次ブームきてる。ブルーノが出たあたりで火がついた。2chではA-101だっけかの激安小径も流行ったな。
当時の小径は質が良かったので、そこからロードバイクに入った人も多いはず。

2013年あたりに台湾で小径ブームがあって、その影響でかなりバラエティに富んだ車体が沢山入るようになった。
蛇足だがこの頃にやっと406/451のマトモな完組が選べるようになった(それまではDA20やR390の手組みしかなかった)
これが第三次かな。第二次から卒業した人が多かったから、第三次の市場人数は小さくて地味な流行り方だったけど、
道交法改正をきっかけに走力がないファッション的な小径は消えていったのは事実。

135 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/06(月) 10:13:07 ID:S5zgdr/L.net
日本内の流行で生産の増減なんてしてねーよ
世界各国のメーカーが日本の為だけに自転車作ってる訳ないでしょ
世界の流行→日本国内への持ち込みであって日本国内の事象が海外に与える事なんてない

136 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/06(月) 10:58:30 ID:XNjObW6s.net
>>134
極小径車のことですね?

137 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/06(月) 21:44:20.69 ID:52hko5xS.net
>>135
生産数の話はしてない

138 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/06(月) 21:46:59.95 ID:52hko5xS.net
>>135
ちなみにブルーノもビアンキ小径も日本代理店が日本だけに作った企画商品な。
生産数云々ではなく「台湾で流行って色々作られたので、それが入ってきましたよ」というお話。
なんかごめん長文で分かりづらかったか。

139 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/06(月) 21:49:45.97 ID:52hko5xS.net
そもそも00年初頭に小径ブームなんてあったっけ?
02年あたりまではDHブームの残り火があって、04〜07まではアルミカーボンバック&第一次フルカーボン
ロードバイクブームはあったけど。
当時小径は一部の愛好家とクワハラ信者が弄ってたくらいしか記憶にないや。

140 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/06(月) 22:14:34.38 ID:UJnqInkc.net
>>138
BRUNOは当時ダイアテックの広告に騙されてスイスメーカーと思ってたヤツ多数
まあそんなの自転車界では日常茶飯事だが


>>139
おまえさんが知らんだけ
サイスポでも小径の巻頭特集してたし
ニューサイクリングでも90年代末頃〜00年代にかけて数回小径特集組んでるくらいには流行った

141 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 14:42:52 ID:FIQheACu.net
>>140
言うほど爆発的でもないでしょ。

142 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 14:51:36 ID:NMxw1Aqh.net
サイクルパラダイスもお願いします
良い店だと思います

143 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 13:00:53 ID:AkW0tRR0.net
>>140
特集どころか、小径や折りたたみの別冊はいまでも新書でてるものね

某なとかロードって店の店頭には小径ばかり置いてた時期もあるし
そのなごりでブロンプトンとか扱う店舗残してる

144 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 14:16:00 ID:rO35idCQ.net
でも街にはもうおらん。どこにおるんや。

145 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 16:52:43 ID:dHyhIlbv.net
見えないけれどいるんだよ。

146 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 18:09:11.71 ID:pYndftBv.net
俺小径乗りだけどよくブロンプトンとかラレーとか見かけるよ
なんか地域性あるのかね

147 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 18:27:19 ID:rO35idCQ.net
都内は全滅したなあ。

148 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 18:34:39 ID:SMDYOvr+.net
道路事情の悪いとこにはいないんじゃないか
ハンドリングやコーナリングがどうしてもクイックになるから
あとはショップがその地域にあるかどうかも大きいんでは
スポーツ車以上に販路が限られるから

149 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 18:36:54 ID:9G/BRDSd.net
都内だと電動の小径車メッチャ見るね

150 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 18:45:07 ID:AR/u4Pli.net
大阪市内は髪型や顔が少し個性的な方々が電動小径車に跨ってクランク回さずに走ってるね
お昼時に必ず数台見かけるよ

151 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 18:48:16 ID:/nXCTxny.net
大阪は何であんなにセグウェイ含め違法遊具が多いんだろな?
曽根崎署や南署の真ん前でも普通に乗っとる

152 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 19:05:59 ID:AR/u4Pli.net
ミナミは難波駅南側に日本語学校あるからあのあたりは変な小径車多いよ

153 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 19:55:51 ID:F0huXz2G.net
>>145
妖怪かよ

154 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 21:22:43 ID:kU73EfGG.net
小径なぁ〜 街ポタには有効だね。
関東は知らんけど、京都市内なんか小径で走ると観光にもなるし運動にもなるし。
鴨川なんか小径で走りたいよね、ゆったりと。

155 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 22:28:55.12 ID:IzKlGsnE.net
>>154
うん たん♪ うん たん♪ うん たん♪

156 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/09(木) 14:06:25 ID:5TN8JO1t.net
>>144
どのカテゴリーでも言えるけど、気にしないから目に留まらないだけ

よくみれば都内もかなりいる
まあ 前ほどじゃないけど

157 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/11(土) 00:06:07 ID:oC5m2La9.net
そういえば10年前にあれだけ出回った、折り畳みのリアサス付き激安製品はほぼ絶滅したな…

158 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/11(土) 04:20:57 ID:oWE/ap4O.net
アミコの折りたたみミニベロ、まだ掃ききれて無いなw
あんなゴミ、買う奴の気が知れん・・・

159 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/11(土) 09:10:12 ID:oC5m2La9.net
つか投入時期間違ったしあんな自転車売れるわけないわな。マジ経営ダメそう。
まぁ昨今のダメ経営代表の旧フリーテルよりは5億倍マシかwww

160 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 06:57:38 ID:sDpKzpXv.net
分母が小さ過ぎて参考にならん

161 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 09:19:56.51 ID:l8Drf+J/.net
>>158
また増えたのかと思って見てきたけど減ってるじゃん
以前はあった61とか0だし順調だぜ

162 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 18:02:48 ID:Y2fLpzvp.net
入って来るの1日平均にすると100くらいか?
ここまで来るとは

163 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 22:58:18 ID:jnkuzuNS.net
文句言ったら増えた
一日平均150点くらいは入って来るな

164 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 19:14:36 ID:wmbqyisL.net
もはや息してないか?

165 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 12:42:28 ID:UIf+BY5R.net
サイクリーって元々名古屋のパソコン教室チェーンだからな
当時 ロードバイクブームで調子に乗って事業多角化したはいいが店員の知識皆無で長続きする訳ないわ

166 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 18:48:29 ID:OU26fpav.net
ヤフオクやメリカリがあるからね・・・
次のセールは何かなー

167 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 10:35:13 ID:exXlxvCb.net
完成車はサイクリーの方がまだマシかな
そも個人売買は発送不可の引取多くて困る
まぁ水曜限定の話だけど

168 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 12:08:05 ID:YWTneI/O.net
車体の、特にフレームに関してはメルカリも悪くなかったな。
「邪魔だから捨てたい」ってガキが多くて、すでに価値を見出してないから値引きにもホイホイ応じる。
ヤフオクは旦那の趣味の食い散らかしたやつを、奥さんが「しゃーねぇな」って片手間に出品してるパターンも多いw
だから数年前のハイエンドがやたら出てきて値崩れ起こしてる。

169 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/13(木) 10:25:38 ID:lzImv507.net
時期が時期だから店舗粛清かと思ったら営業日の変更か
この火曜休むっていうのは有効なんかね ただ人が居ないだけなのか

170 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 03:51:29 ID:YhAKk0ge.net
しつこく、スタッフ募集しとるな。
まだ中古屋やる気なんだねw もう立て直しはきかないと思うけど。

171 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 08:24:39 ID:ZXOrMopH.net
オクやってると分かるが市場が二巡くらいしてしまって、
価値があるものが売れなくて、

「ネットで潤沢な情報がある、新しくて、現時点での有名人気ブランド」

しか売れなくなってきたな。
つまりネットのトラフィックが消える凡そ8年前以前のものは名品でも中々売れない。
一部の分かってるマニアも購買力が落ちてるみたい。

172 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 08:36:51 ID:XEXEd36c.net
乗るために買うなら、その買い方が健全だよな
健全になると死ぬ業界ってのもおかしな話だが

スタッフ募集はトップのやる気より、目端の利く下が辞めてるんじゃないかな

173 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 14:37:29 ID:1YLLW3DU.net
>>170
今いる人が辞めるために募集してるんじゃね?

174 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 18:26:21 ID:ZXOrMopH.net
募集ではなく幅広く募っているのだ

175 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 07:19:00 ID:kFKy2blV.net
トップにやる気があったらこんなに店舗は減らなかっただろうに。
ある日突然品物も従業員もゴッソリ減るだろうよ。

176 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 08:32:13 ID:9SopciB2.net
まさに日本の縮図だな

177 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 17:58:01 ID:fAMSxjie.net
なんか見慣れたフレームが出てるなって思ったら
売れ残っていた車体のばらし販売始めたのか

178 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 20:57:46.90 ID:J/o5gF8j.net
時々発生する縦長画像

179 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 14:12:01 ID:AdgMADtd.net
水曜は送料半額まだやってます?

180 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 13:24:41 ID:mB2aYy4P.net
みんなメルカリとか使うん?
中古品は現物を見てからじゃないと買う気しないんだけど

181 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 17:43:35 ID:n6KEZYZF.net
>>180
メルカリで買ってサイクリーに売る

182 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 19:01:38 ID:AZSUeGgw.net
>>181
サイクリーの買い取り価格って販売価格の1/10だぞ。
オクで買った物はオクに流す方がマシ。

183 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 00:57:47 ID:nHX+YFrF.net
バイチャリの店の裏に転がってたレモンのクロモリがオクに出てる…

184 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 09:28:27 ID:dKHvdfFx.net
サイクリー「それ買ったぁああああ!! ポチー」

185 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 21:25:21 ID:R4rKkxdb.net
バイチャリ世田谷店に新古品チューブが3、400円で売ってたぞ
但し700c29erのフレンチは俺が買ったので残りは米英式だけ

186 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 23:00:40 ID:/l7gLE76.net
みんな半額キャンペーンでホイール買ったですか

187 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 00:47:32 ID:ChVK8OCJ.net
6万はするホイールが1.6万で買えたよマジサンクス
またまた休みが増えてるが大丈夫か

188 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 03:35:55 ID:L9OK+RSn.net
>>185


189 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 11:15:41 ID:MOtPR/g7.net
>>185
それどうなんだろなあ。サイクルハンターは50円だったなあ。

190 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 18:31:28 ID:QLfatxdA.net
発送連絡とか何のメールもこないのが普通かなあ
まあ清納さんがメール便くらい日数掛かるから気長に待つとするか

191 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 19:11:23 ID:NBCCK5J/.net
>>190

自分の場合は、発送連絡なしにいきなり届いた。

192 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 22:40:43 ID:QLfatxdA.net
>>191
ああやっぱりですか
業務縮小、あっいや働き方改革で労働力を調整してるんですかねえ

193 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 09:06:14 ID:soJEP15F.net
AIだから

194 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 03:50:26 ID:0JfOn+nG.net
息してる?

195 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 17:59:46 ID:X45rnTJa.net
ゴホッ ゴホッ グバァ

196 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 07:44:59 ID:Ho6zZtDs.net
タヒしこかしナ

197 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 01:13:07 ID:eU8ie2gQ.net
セールにセール続けてる中古屋はほんとヤバそう
ここはあんまり必死感ないんだけど

198 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 01:01:06 ID:0GAlhhxo.net
半額にしてまでも現金が欲しいってのがね…

199 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 12:28:45 ID:nUSfnyDH.net
半額でやっと普通の値段だからw
もう加水分解始まってるような年式のゴミばっかり。

200 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 09:57:16 ID:W7Ik+5PF.net
年度末は売上金が全てだからな
いくら商品抱えていようと査定には何の意味も無いし

201 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 12:39:27 ID:RIsIqg6B.net
この前初めてサイクリー入ったけど
アマゾンで見かける500円ぐらいの中華スパイダーサドルが
中古の汚い状態で千円以上で売ってた

202 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 16:05:11.53 ID:6a3v4FDs.net
貴様はもう出入り禁止ダ!

203 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 18:50:32 ID:V9GAxPNS.net
>>201
ここに限らずよくある事だ

204 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 09:29:32 ID:S0WRQYnv.net
5000円くらいのものが500円で売ってることもある
バイチャリも昔はそういうものが多かったが、今はきっちり値段つけててえぐい。

205 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 09:33:10 ID:Wmbo67Es.net
ブックオフなんかも昔はそういう掘り出し物があって人気があったよな。
今はヘイトしか溜めてないけど。

206 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 11:09:05 ID:Sj+V19uG.net
今でも偶に掘り出し物出るけど、HPで見つけてすぐ買われちゃうから、店舗にはごみばっかりになるんだろうね。
型遅れとはいえFSAのカーボンクランク未使用品で箱も付属品全部付きで1万五千円見つけた時は即カートに突っ込んだ。
HPだと狙ってるアイテム以外の掘り出し物を見つけにくいんで他にもあるだろうけど、すぐ買われちゃってるんだろう。

207 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 11:38:24 ID:S0WRQYnv.net
>>206
FSAのカーボンってなぜか人気あるよね。まぁいいものではあるんだけど。
俺もほとんど使ってないやつ3本あるからオクに流そうっと。

208 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 16:57:06 ID:PE1Q9uXt.net
FSAのクランクはBBで困る
30やら386なら分かりやすいんだが

総レス数 790
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200