2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サイクリー】中古自転車屋スレ1【バイチャリ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 19:40:32.27 ID:nkVv6B0a.net
「日本に、いいサイクルを」
サイクリー
http://www.cycly.co.jp/
バイチャリ
https://buychari.com/


歴代スレ
【チャリ】サイクリー 5【パーツ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1449846551/
【チャリ】サイクリー 6【パーツ】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475176753/
【チャリパーツ】サイクリー 7ヶ所目【専門サイト】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503339682/
【チャリパーツ】サイクリー 8ヶ所目【専門サイト】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535958812/

210 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/24(火) 11:46:01 ID:25AW3geL.net
素朴な疑問ですが、サイクリーの中古ってペダル付いてないのが多いの何故何でしょう。サイクリーだけ?

211 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/24(火) 12:23:47 ID:bdNJlCEB.net
新車におまけで付いてるボロい中古のフラペにも価値があると思い込んでいるから。

212 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/24(火) 13:09:47 ID:GpLVEpvJ.net
>>210
そもそもロードバイクには最初からペダル付かないし(付いててもゴミみたいなやつ)、ペダルって陳列のときに邪魔になる。
店内にゴミペダルあるからそれ買えやって話になる。

普通の自転車屋だと余ったプラペダルを貰えることもあるが、もし買おうと思ったら高い方のゴミペダルしかない。
仕舞いには「ロードビンディングペダルはスニーカーで踏めますよ」なんて踏み外し転倒事故待ったなしの危険な押し売りをする。

213 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/30(月) 09:15:58 ID:92Nb0hgK.net
>>209
https://blog-imgs-49.fc2.com/b/u/t/butuyoku1ban/20141215114727168.jpg
正直規格の乱造はユーザー泣かせでしかないんだよな

214 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 11:44:35 ID:CKRvMCl4.net
>>213
そもそもが製造者側のエゴ

215 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 22:59:55 ID:ZtzqGr9f.net
>>213
そもそもが製造者側のエゴ

216 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/03(金) 20:49:56 ID:qxYPwOxb.net
スポーツ自転車なら壊れたものでも買い取ります!って、怖い商売始めたなw

217 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/03(金) 22:25:26 ID:zR/jEv3N.net
無節操を通り越して無軌道

218 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 08:04:08 ID:9t2BCi/g.net
ヤフオクの闇業者みたいにとにかく回収してバラしてジャンジャカ流せばいいんだよ。
ってそれやってて盗品掴んで指導受けたんだっけ

219 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/09(木) 09:47:19 ID:TT3dyi8C.net
サイクリーに時々でる未使用新品車ってどういうルートなの?
自転車屋が売りに行くの?すんません何も知らない阿保で…教えてください

220 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/09(木) 10:06:07 ID:TM2nY3Z7.net
店の近くになぜかアサヒあるだろ? そういうこと

221 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/09(木) 12:09:39 ID:2YemTi92.net
>>219
ショップが販売ノルマさばけなかった、廃業した店

222 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/09(木) 23:23:54 ID:VvqtZmJJ.net
アミコだけはkuso

223 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/10(金) 19:49:55 ID:VJhDU64P.net
>新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う政府の緊急事態宣言にともない、サイクリー店舗における運営につきまして

<中略>
店内の換気
体調の悪いスタッフは、直ちに出勤を取りやめ自宅待機し
風邪の症状や37.5°C以上の発熱が4日以上続いている症状があるスタッフは
「帰国者・接触者相談センター」に相談後、PCR検査を受け、会社に報告後
出社することを徹底。

出社したらアカンやろw つか、今簡単にPCR検査なんか受けられんよ。電話すら繋がらない。
それと、あんなシミったれた密閉空間の何処に換気システムがあるんやw

往生際、悪すぎ。

224 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/10(金) 21:56:25 ID:30fydWXK.net
いいよ。やったれやったれ。ただし接客時には他人と肌を触れないようにな。

ちなみに普通の病院でも案外対策ザルで、来院者の感染の疑いを持たずに素手で平気でベタベタ触るからね。
ネットはザワザワうるさいけど、現実に降りてくればプロの医療機関でもその程度の認識。
もはや一律禁止っていうより個人の防疫意識を高める方向の方がいいんじゃないかな。

225 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/11(土) 06:52:17 ID:U4hyHsee.net
感染した中の人を、因縁つけて追い出す腹の中

226 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/11(土) 21:02:08 ID:GiMADn+Q.net
いつの間にか10000マソ送料無料がなくなっていた
その分、水曜半額が送料安めに設定されているけどさ
あまりほしいものが在庫されなくなってきたから、まとめ買いする
ことも少ないし、これはこれで良いのか?

227 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 08:19:53 ID:CgPRj1do.net
どうでもいいけど10000万って送料気にするレベルじゃないな

228 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 09:36:07 ID:T1xAoIlK.net
金持ちってのはケチだから金持ちになれるぶぁい

229 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 12:24:15 ID:DHUZBhn8.net
また国立が火水休みになったけど、もしや?

230 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 12:39:29.65 ID:T1xAoIlK.net
国立は姉ちゃん居なくなってワンオペになってない?

231 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 21:03:31 ID:0zqb6L3v.net
この前まで水曜日だけ休みだった
露骨な嫌がらせを従業員にしたわけでもないのに
なんで安定しないんだろう?

232 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(木) 00:18:22 ID:GET4dmSh.net
今年いっぱい実店舗は持ってくれるだろうか、撤退もあり得るだろうか?

233 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 23:39:15 ID:e28ZOKz4.net
何で今年限定なの?

234 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 23:59:41 ID:Dit6ftTN.net
>>233
明日、店が閉店するかもしれないよってこと?

235 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 09:36:54 ID:8t8TUJ7v.net
コロナで自転車特需になってきてるから分からんぞ
特需ってほどでもないがここのところと比べて堅調気味

236 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 11:27:07 ID:29JTTPKg.net
むしろ何時までも売れない完成車をバラし売り始めた事によって
ばらして売るという手間を導入した部分がでかいと思う
こっちの方が明らかに動き良いからな

237 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 20:58:20.05 ID:EPW0l0SY.net
自転車特需とかないぞ

売れない完成車よりバラして売るほうがいい
今は店に人がこない、営業自粛だから、店員の余った時間にバラし作業させろよ

238 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 22:06:07 ID:3LM9JAtD.net
いま電アシ付きママチャリがバブリーなんだって
自家用車では密閉空間になるので、そんなママさんが急増してるとかTVでやってた

239 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 01:09:04 ID:jtDh8u/6.net
panasonic
YAMAHA
Bridgestone

御覧のスポンサーの提供でお送りいたしました

今はガソリン代安いのにそれはねーよ

240 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 10:54:12 ID:iiW3zMtz.net
>>239
https://maonline.jp/articles/new_coronavirus_pushes_bicycle_business200407

241 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 11:00:19 ID:0nm6h7+2.net
>>239
イギリスでも公共交通機関避けるので通勤用に売れてるらしい

242 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 13:38:57 ID:rGCUTfTr.net
>>239
もしかしてわざわざ高い金だして車乗ってるの?
ほんと馬鹿だね
単なる移動手段だし道路が貧弱で前が閊えて使えないし
いい加減化石みたいな考えは捨てた方がいいよ

243 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 17:13:54 ID:W5dikCdE.net
俺も昔はそう思ってたけど都心でもない限り自家用車ほど便利な物はないわw

244 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/20(月) 12:52:47 ID:DqclyDU9.net
車乗る如きで「高い金」ってどんだけ貧乏なのよw

245 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/20(月) 19:51:54 ID:tWApochq.net
自転車も数百万のロードっすよね
燃料も高級料理とかで

246 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/21(火) 07:52:27 ID:MJyK4zN8.net
典型的コピペ作業
http://www.cycly.co.jp/Shop/Items/DW2FDJ3
ティアグラは退化しました

247 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/21(火) 22:39:38 ID:fGPJmVGa.net
>>240
電動ママチャリが売れてるんで、スポーツサイクルじゃないものなぁ
前年までスポーツサイクルの落ち込み激しかっただろうし
3-8月もあさひ側の見込みでしかないし
とはいえ、確かに電車に乗りたくない人は買うだろうな

まあ、サイクリーとかにはあまり関係無い話だ…

248 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/23(木) 18:57:16 ID:EXA41A2E.net
>>247
距離乗る需要でクロスバイクや安価なロードは売れそうだけど、道に初心者クロスとか増えた実感ねぇもんなあw

249 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 10:26:30 ID:4LBB4dC9.net
近場にあさひができるとジャイとルイガノ遭遇率がすげーあがる
やっぱ店舗って大事なんだな

250 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 16:53:10 ID:Hom8nGs+.net
>>249
昔、一般大衆は普段着をどこで買うかピンと来なかった
そこにユニクロができ、殺到した

自転車界も受け皿になるような適当な店舗がないダメな業界である
潜在的にはユニクロのような存在の店が求められていると思う

251 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 22:17:05 ID:GIs0d0mo.net
個人経営のブティックとか、なぜ存続できるのかいまだわからない

252 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 09:16:40 ID:Ode8oC8D.net
いやいや普段着買うならタカキューだろ(真顔

253 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 23:41:17 ID:BKeawsvK.net
>>250
電車男の話だっけ?

254 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 13:34:25 ID:qNaI7eSt.net
>>250
ヲタク以外も田舎の人はそうかもしれんな
ガルフィーとかいう、でっかい犬のイラストみたいなの入った
スウェットみたいの着てるおじさん多いイメージ

255 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 00:20:16 ID:2Fk203P5.net
よく分からんが、服屋を自転車界に例えると、ロードバイクばかりを売りたがるような経営をする
客の大多数は用途を満たす一般車に乗りたいのにね

自分は今のところ9速までの自転車に乗りたいのでサイクリーを利用する
でもLEDライトとかは進化が早いから新品中華かな

256 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 09:57:24 ID:/Tk/Dwm+.net
ウェアの数がめっちゃ減ってる。処分したのか?

257 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 10:02:03 ID:SN5pRCAm.net
閉店準備だろ

258 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 21:17:32 ID:7M3SxPNy.net
ウェアって寝かせても売れる要素ねーよなぁ
他人が直に装着した衣類に賞味期限の切れたヘルメット
正直売買成立しているのが不思議でしょうがない

259 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 07:18:11 ID:x/PVBspx.net
女性用ジャージとか目に入ったとき、なんだか胸がドキドキしてしまったことがある。

260 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 11:49:15 ID:DU2KKLM5.net
なるほど

261 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 12:37:22 ID:bKgUf9vD.net
レディスジャージはプレミア価格だろ

262 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 12:41:12 ID:1r73NHso.net
はいはい

263 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 22:11:54 ID:Zx2U7OKM.net
見回しても女(と言えるやつ)なんて走ってないじゃん…

264 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 22:38:11.84 ID:USuBc2Ox.net
>>263

265 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(木) 00:24:03.26 ID:uhjK3+2Y.net
https://i.imgur.com/cWYe1pa.jpg
https://i.imgur.com/nBDPxJH.jpg

266 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(木) 01:04:38 ID:5p79Vrek.net
うむ。

267 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(木) 09:20:04 ID:bf1cX4I3.net
それ男やぞ

268 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 14:40:40 ID:0odyd7sj.net
店舗に売りに行ったけど10円買取ばかりだったな

269 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 06:59:54 ID:5yb2gQeb.net
ゴミに10円なら上等だろ

270 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 21:04:20 ID:WiqaFOcH.net
>>268
そんでもって高い家賃払ってたりするんだよな
以前銀座にも店あったし

271 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 11:33:56 ID:A7WyPQIg.net
なんか10万以下の自転車がsold outしていくな
皆給付金で買ってるのか

272 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 11:58:32 ID:7pWB8YK2.net
バラしてパーツ売りか、ヤフオク準備じゃない?

273 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 19:05:46 ID:eAilfWH/.net
>>271
通勤需要?

コロナの関係で電車乗りたくないしね、今時期。

274 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 21:54:37.62 ID:yzb5CkAf.net
そういえば最近朝にやたら通勤自転車増えたな。まぁフランス政府も自転車通勤を推奨してるしな。
3.11のときも増えたので、日本人は有事の際に自転車の利便性に気が付き、そして乗らなくなっていくわけだ。
つまり凡そ5年毎に自転車業界にとってのボーナスステージが来る。

275 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 23:22:12 ID:lMFA5krG.net
懲りないねぇw

276 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 10:14:54 ID:P1CrCWpl.net
そして、すぐ飽きる。
学ばないなぁ日本人。

277 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 10:48:28.19 ID:vSXIItq0.net
むしろ飽きてくれないと中古屋が困る

278 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 12:20:00 ID:4kytnOl4.net
買う側は金あるんなら飽きて売って、必要になってまた買ってはお好きにどうぞだけど
何十年も◯◯ブーム、そして衰退の繰り返しから学んでないのは自転車業界の方だよなぁ

279 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 13:27:21 ID:fdW3y4ry.net
前にもう終わりかと思ったらまさかの「漫画」で盛り返したからなwwww
あのときのユーザーってオッサンもビックリするほど高級車を(どうやらローンで)買いまくってたけど…もう見ないね。
多くは飽きて捨てられたのかもしれないけど、コロナの関係で環境変化に耐えられずブワッと売り出されるかもね。




買い手がおらんけど。

280 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 22:33:26 ID:TFPW7cO6.net
これだから、今この捨て値で買い手が付かない状況なんだと
需要のある特殊なパーツぐらいしか入札入ってない印象

281 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 22:39:54 ID:TFPW7cO6.net
オークションやフリマの話な

282 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 00:46:54 ID:0UWLcjt/.net
オクやフリマで団シャリしてるの多いよな。明らかに価値あるものが捨て値で出てたりしてよもまつ

283 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 07:42:39 ID:DC1RPygS.net
>>282
岡村理論だなw

284 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 16:32:37 ID:NuJUWxAL.net
久々にショップ行ったら、挨拶もするし対応良すぎて魂消たよ。
愛知の店。

285 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 19:32:42 ID:Vjpy6eii.net
「魂消たよ」ってなに?

286 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 19:34:26 ID:LmBypV8t.net
たまげたよ

287 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 19:44:38 ID:Vjpy6eii.net
馬路須加

288 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 15:47:08 ID:LmjLEHZH.net
ゴミしか置いてない
ホイールも古い手組のばかりしかもチューブラーばかり

289 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 12:28:59 ID:VqOdabeD.net
店の中ではいつも チューブラーが宙ぶらりん なんつって

290 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 12:37:38 ID:jPRcP7ko.net
おーい山田くーん

291 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 15:21:06 ID:QXSg93qj.net
はい

292 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 18:49:15.54 ID:h6jAK5oZ.net
はいじゃないが

293 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 19:24:34.80 ID:b41SXnEE.net
フラッグあげてます!

294 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 10:34:31 ID:4cysjO+u.net
5月4日に、
5月26日から通常営業します
と書いてあったが、預言者か何かなのかな?(棒読)

295 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 11:45:26 ID:CEFLhjnV.net
セール告知を預言者っぽくすればいいんじゃね?

「1999年7の月に中古の大王がチューブラーの雨を降らせる」

とか

296 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 23:01:03 ID:jMdkM6Rn.net
信じるか信じないかは…あなた次第です!( ー`дー´)キリッ

297 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 13:10:08 ID:m3aChM90.net
つまらないレスで半月ストップ

298 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 14:15:45.26 ID:AKe4yv9U.net
会員にクーポンでも配れよw

299 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 17:45:39.17 ID:38wdJqKT.net
モノがショボい
入って来るのが少ない
安く無い
多少値引かれてもだからどーしたって話

300 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 18:58:34 ID:AKe4yv9U.net
ま、10速派のオレは、旧コンポ欲しいし。

301 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 13:57:20.88 ID:K5Ty8pU3.net
10速専用はもっと投げ売れよ

302 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 17:48:59 ID:UakbZOcd.net
前はめっちゃ投売りしてた。
今は黒歴史を知らないんじゃない?

303 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 19:30:20.71 ID:faYMqAVx.net
試しにリマサイに宅配キット頼んだら指定日に来ず忙しいのを言い訳に遅れるとの連絡が

304 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 20:20:10 ID:l7zCKjfF.net
コロナ自粛で片付けが捗って、中古全般持込が多いらしいが、全然在庫が増えてない
昔はサイクリーで定期的に出物があったので利用していたが、今は全くないな

305 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 08:58:34 ID:YkKfeY66.net
互換性ブッタ斬りされた旧規格なんて補修以外に使い所が無い。
むしろ維持管理の為に売らない。
買取も安いし。

306 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 23:02:51 ID:f7dH/DCS.net
むしろ旧規格を見切って、手持ちの在庫放出とかあるぞ
耐久性とかは置いといて、9sだったけどさすがに12sにしようとか

Fトリプルじゃなきゃとか、Rローノーマルでないとみたいな俺には
むしろお願いしたい

307 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 08:01:53.13 ID:fKwnLw0O.net
俺も8sとか9sとか10sを未だに使ってるけど、この旧規格共は意外と耐久性が有る。
SRAMはショボいが、SHIMANOは本当に壊れない。
クロスもMTBも未だに前3つだよw これも殆ど狂わないんだよな。ま、ワイヤーだから年々ズレてんだろうけど。
中古品でどこまで運用できるか知らんけど、使えてるものを敢えて変更する気は無いね。

308 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 10:12:38 ID:39O136/G.net
11速になると、シフターやフレームルーティングのちょっとした経年劣化が大きく響くからねえw
俺も色々使ってるけど、「10速+アウタールーティング」これがホンマ最強だわ。

12-25Tの11速の場合は18Tが入るだけだから実質意味ないし、グランツールでも優位性なかったもんな。
9速はさすがに差があったが

309 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 10:59:00 ID:fKwnLw0O.net
シマノの9s・10sは結構長く運用してた関係で、熟成された感があるからね。
細かい改良を経てね。スプロケの歯も枚数が少ない分、分厚くしてもクリアランスが取れた。
フレームの規格が変わってないのに、そこへ12枚の歯を突っ込んだらどーなる?
当然薄刃でクリアランスも狭っ苦しいよな。電動コンポで正確にギアチェンできるならまだしも
ワイヤーシフターではもう限界っしょ?

総レス数 790
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200