2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

街の自転車屋専用スレ 126店目

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 15:02:01.26 ID:Qsdu4BPs.net
ここは街の自転車屋の巣。

                  ∧,, ∧
                  (`・ω・´) ボチボチでんな
                  U θU      
               / ̄ ̄T ̄ ̄\
               |二二二二二二二|
               |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_ ∧
 (   )】     (   )】    (   )】 【(   )   【(    )   【(    )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \    └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ   ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

ここは自転車屋の本音や愚痴や嘆息スレ
営業スマイルは一切ありません

次スレは>>980が、出来なかったら誰かにお願いをしましょう

前スレ
街の自転車屋専用スレ 125店目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1589518153/

213 :お客:2020/07/06(月) 01:00:26.00 ID:+9BFAkZd.net
>>207
>>ダイヤル回線のような非通知になってしまう回線は拒否出来ないんだよね

海外から掛けると「通知不可能」になるよ。
ダイヤル回線から掛けても通知はされる。
あと一部のスマホアプリ(←それを使うと通話料が安くなる)からだと非通知にはなるよ。

>>212
0800ならフリーダイヤルのようなもので080xでxが0以外の数字ならばケータイ。

214 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 02:16:36 ID:5+/kRXTx.net
>>211
そのナンバーリクエストは加入しているんだ
>>212
フリーダイヤルもウザイね
一時期は0120の番号は一切取らなかったんだけど、最近はBSの一発二錠リコール作業依頼の番号が複数の0120から掛かって来るので取るようにしているなぁ
都内からのくだらん営業電話あれもヤメて欲しいね
>>213
以前は表示圏外ってのも多かったね
あれも海外経由なんだよね
スマホアプリで非通知になるのは知らなかった
皆さん色々勉強になりましたm(__)m

215 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 08:41:05.69 ID:UoXPbd5J.net
2、3日前にQRコード決済の営業がかかってきたわw
遅すぎだろw

216 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 12:39:27 ID:p51kbJV+.net
メルペイ、去年はなぜか申し込みしてもなしのつぶてだった。
問い合わせても無反応。
先日D払いと一緒になって手数料を云々と広告あったので申し込みしたら次の日に
契約できましたと返事w

なんだべなぁ…Paypayもメルペイもオークションだとかやってる人が使うから
けっこう言われるんだよね。
クレカとかでたくさん買い物してね!と思い、いろいろ値上げした。

217 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 12:51:29.31 ID:xrsis2Se.net
>>216
うちは、現金商売で情勢に合わせて値下げも視野に入れてる。

どっちが正解なんだろうな?

218 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 12:54:31.81 ID:DxWy6hno.net
>>217
現金だけだと敬遠するお客さんが増えているのは感じますね。クレジットカードやPayPay使える?の問い合わせもかなり増えてきました。

219 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 13:18:48 ID:xrsis2Se.net
>>218
>>現金だけだと敬遠する

それ、便乗値上げがいけないんじゃないの?
うちなんか「現金でお願いします。」って言ったら、9割5分方の人が現金払いしてくれるよ?

220 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 15:21:00 ID:HfysT5Q9.net
こんな雨で客なんて来るはずないよな。
もう2日売上ゼロ。明日も駄目だろうな。。
今月も厳しいな。

221 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 15:34:05 ID:+M9OK1s4.net
>>220
数十年前なら梅雨が終わりになれば、また売れるって言えましたけど、この数年間は猛暑と災害で夏も自転車売れませんから厳しいですね。
暑すぎて外に出る人も減るので、私は夏の間は電化製品の修理の方が実入りいいです

222 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 16:03:14.01 ID:p51kbJV+.net
こりゃ絶対にセールス電話しかこない!と思い、朝張り紙して家で掃除してた。
昼にパンク修理で呼ばれたので来て、預かり、終わったら電話しますねと。
電話したけど出ない。
今の時間まで店で遊んでるだけだw

ま、午前中自宅の掃除少しできただけでもいいか!

223 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 16:15:01.71 ID:HfysT5Q9.net
朝9時から営業して、まだ客はゼロ。
防犯登録の店舗控えを整理しただけ。
休めば良かったと思うが、、、
タチ交換来ないかな−。

224 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 16:50:49 ID:U2feVpTW.net
9月からの「マイナポイント」に少し期待

225 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 17:24:21.19 ID:U2feVpTW.net
確かに
「お金が無いのは、あなたの都合」
https://twitter.com/MS758/status/1279994984322592768
まつやま氏素敵
(deleted an unsolicited ad)

226 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 17:48:48.49 ID:6WPj8Ul5.net
本日売り上げ0\(^o^)/

227 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 09:45:18 ID:9QJL5KH2.net
シマノ元社長85歳

228 :90:2020/07/07(火) 13:30:18.74 ID:ltgSByj8.net
>>90
全て完了しました
1.の方
 追金もカード
2.の方
 総額で、3万円を切ったのですが
 「チップね」と頂きました
3.の方
 修理をやめ、新車購入
 追金も電子マネー

229 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 14:26:30 ID:cEnJtaeu.net
お疲れさん

スポ車とか検討して来店されてもメーカーにも在庫無し、新作待ちで逃したりなんて勿体ない
展示会も無さそうだし、どうなることやら

230 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 18:08:20 ID:DOZvTr8/.net
作るしかねー

231 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 18:21:04 ID:SjcBHteu.net
本日売り上げ550円\(^o^)/

232 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 18:58:14 ID:ddioKZvo.net
やったな!

233 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 19:01:12 ID:DOZvTr8/.net
>>231
ダセー、俺んとこの半分しかねーな

234 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 19:11:49.62 ID:geMjxgdb.net
やるなー

235 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 21:00:47 ID:mFmHIphd.net
うーん。「まだまだ」だと思うけどな。

236 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 22:43:52.64 ID:3is0fJoF.net
>>231
スーパーで売れ残り弁当に総菜と買えるな。
豪勢でいいなあ。

237 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 01:25:54.59 ID:Uvie0JoD.net
>>221
>>暑すぎて外に出る人も減るので、私は夏の間は電化製品の修理の方が実入りいいです

なんで修理できるの?

238 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 07:21:06.43 ID:k2cFW96R.net
ブロックダイナモの配線繋ぎ直しだよ

239 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 09:02:59.34 ID:089o2xGi.net
アシスト車のスイッチ交換かと思ったw

240 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 10:48:35 ID:B46dtYlG.net
>>237
なんだそのおかしな質問…

241 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 11:29:30 ID:InhOntEu.net
>>240
ただ単純に自転車屋なのに家電製品の修理が出来て尚且つ家電製品の修理の依頼があるの?って意味では?

242 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 12:03:30.98 ID:96g985lM.net
金になるなら何でもするわな。
近所のバイク屋がしばらく休みだと
カスタムでタイヤ注文して交換したわ。
今日は天気良くなったからクロスバイクのメンテ
12000円。ほんと嬉しい。ありがとう!

243 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 12:07:49.55 ID:0bNkTSy+.net
>>227
誰か社員が灰皿投げつけられたって書いてたな

244 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 12:25:14.65 ID:FPaDU5tE.net
TB1e人気ありますね。スポーツバイク系に属してますがあれどう見ても27インチの単なる電動チャリですけど。

245 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 13:01:42 ID:MBTYqSlX.net
>>244
それがイイんだよ
Rハブ・スプロケやチェーンの負担が少ない
デュアルドライブってところが
また
乗る人も、スピードを出すから
「走りながら自動充電」も効いて
カタログの走行距離より、だいぶ走るし

246 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 13:49:14.75 ID:yIey7g8T.net
両輪駆動は結構強力だけどなぁ
店の裏に強引に2階に作った駐車場に行く為の急な坂で色んな電動試してるけど、なんの抵抗も感じなかったのは初めてだったわ

247 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 13:55:35.18 ID:CvlFvXO3.net
スポ車の分類としては、ジェッターやXU1に軍配が上がるとは思うが

248 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 14:00:51.39 ID:22r1LEml.net
電動アシスト自転車は、
ポジション出して、ちゃんと整備してあって、
変速も使いこなしてペダルを回して乗って
向かい風や登坂だけスイッチ入れてアシスト使うのが合理的。
走行距離も延びるし、適度な運動にもなる。

249 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 14:20:21.92 ID:yIey7g8T.net
ほんまメーカーの思惑みたいになるけど、実際運動としては優秀なんだよなぁ
膝の負担もかなり少ないし爽快感があるし目的意識も持ちやすい

250 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 15:45:26 ID:JPLjDZ1B.net
>>244

『この電動クロスバイクで、どこまで行こうか』ってあるじゃん。
単純に同心円距離を出してるんだが、広島から国東(大分)なんて到底無理www

https://www.bscycle.co.jp/TB1e/

251 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 16:00:11 ID:GqiSMOqd.net
>>244-249

252 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 16:21:35 ID:B46dtYlG.net
クロスバイクって言葉も相当なんだか…三角フレームの軽快車だよ。

253 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 16:50:08 ID:MZ50eYLX.net
軽快車の定義がどういうものかは知らないが、
親子3人乗せたり背丈ほどもあるカーゴを牽いて街を行き交う電アシは軽快とは程遠い印象だな
重厚車

254 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 17:29:23 ID:H+ZlgusW.net
>>245
各パーツの負担を考えると前モーターっていうのは今後トレンドになるかもしれないですね。センターユニット方式だとどうしてもチェーンやスプロケの磨耗が早かったりインター3の不具合が多いですからね。

255 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 17:54:59.95 ID:H+ZlgusW.net
あとはモーターの不具合がどれくらい出るかですね。トルクセンサーやBBの信頼性は微妙ですが。
サンヨーの時は内部に入っているグリスが切れて樹脂ギアが摩耗するという現象がありましたからね。BSのモーターは分解したことが無いのでどういった構造かはわかりませんが。

256 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 18:02:07.71 ID:GqiSMOqd.net
>>254
Fハブ式は25年程前ハブ方式の電動自転車の先駆者だったサンヨーが
リアハブ式→Fハブ式という過程を経て、災害でパナに吸収される直前まで
エネループバイクなどとして出していたと思うけど

257 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 18:03:46.80 ID:GqiSMOqd.net
あっ、ごめん、255読んでなかった

258 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 18:19:10.99 ID:foVC4Djv.net
日本電産>サンヨー

259 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 23:02:52.07 ID:ofTKUNAz.net
フロントモーターの短所は?

260 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 23:35:31 ID:KEIpVqBQ.net
>>259
ハンドルが重くなる

261 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 23:38:27 ID:089o2xGi.net
>>259
タイヤ交換がめんどい

262 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 00:36:57 ID:hzb8IT+b.net
>>250
山口県の周南市からフェリーで大分行ける

263 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 01:15:16 ID:TBqAprkx.net
>>250
行きだけかよ、とか思うわ。
一泊して充電して帰れって事かねぇ。
一泊前提で130kmなら普通のママチャリでも充分だわ

ローラーブレーキのボスハブで鉄下駄極まったホイールにタイヤで、電動アシストするなら
ロード買った方がロングライドには有益
峠越えがあるなら電動アシストは有益かもしれないが、その場合アシスト走行距離減るよね。
アシスト速度には上限があるから、アシスト領域より速く走る場合には、ただ重い自転車なだけ。

264 :250:2020/07/09(木) 01:31:22.57 ID:qAOcxIk8.net
>>263
一泊前提で130km(2日で260km)をママチャリだと結構キツいと思う。
最低限、そこそこグレードが高めな自転車(ロングティーン・デラックスクラス相当)で、
前が軽めなリムダイナモ、乗車ポジション出して、サドルは要クッション性&穴あき、
タイヤはセンタースリック系にしないと、かなーり疲れるはず。。

265 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 06:10:44.03 ID:cty1fBQs.net
>>264
ママチャリ(内装3段)で往復距離500kmオーバー(関東圏に限定)+登山を何度もやってるけど
例えば平地440km 峠60kmをテント有りのルートを組んだとして
峠60kmのためだけにリアスプロケを限界まで大きくし、平地の巡航速度犠牲したりする。※体力の9割を消耗し、熱中症にもなるため
登坂で漕ぎ出し速度まで減速した場合疲弊するため、シッティング90ケイデンス維持するため、22インチ3人乗りを採用する。
これで中禅寺湖や奥利根湖道中は問題ない

アシスト峠越え可能&出先充電可能なら、27インチの方が腰膝にやさしいけれども

266 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 06:43:26 ID:TBqAprkx.net
>>264
32x20の内装3段で26インチ、ケイデンス90で
23.5km/hを平地トップスピードとして
走破性を確保
下りは惰性で速度幾らでも出るし。
時間移動距離13kmで10時間、10kmで13時間。
宿取るなら平気でしょ。

個人の実績として移動7時間、休憩1時間の8時間で石狩平野、登坂ほぼ無しルートで88kmは、
上記ギア比のハブダイナモ、ロングシートポスト、ママチャリサドルで可能。
ママチャリサドルは幅広くて、そのままでは足回し難いので
前位置に座っていたな。

向かい風で体力低下していても、
低いギア比にしていたので回して走る事ができた。
最低が32x14の1速だったら、後半の向かい風で心折れていたと思う。

267 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 07:05:53 ID:RHPcCvC5.net
>>266
サドルの取り付けを前下がりにすればいいかも

268 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 07:31:57 ID:TBqAprkx.net
>>267
前位置座りでも、ママチャリサドルは厚みとスプリングも有るし、全然平気だった
前位置って言っても、通常の着座位置より5cm前程度か。

269 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 09:12:16 ID:SnQapW/C.net
なんか変なのが来てたんだな。

270 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 09:49:27 ID:AzlEg3Pv.net
ん?呼んだか?笑

271 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 11:25:40.28 ID:u7Y6f0zW.net
一発二錠もかなり昔から指摘してたけどようやくリコールになったわけだが、スマートコントロールブレーキもいつかリコールになるんだろうね。ブレーキシュー残量80%で効かなくなるキャリパーブレーキって設計上の問題としか思えない。

272 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 11:29:13.81 ID:f3IVXHrt.net
>>271
一発二錠は実際に壊れてる自転車も多かったからなぁ
今までならなかったのに今更感は凄いあるよな
まぁ使ってる本人次第ではあるんだけどね

273 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 12:01:14.09 ID:u7Y6f0zW.net
ヤマハもパスウィズになってから人に勧められなくなったなぁ。

274 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 12:04:19.82 ID:AzlEg3Pv.net
というか、ヤマハの電動アシスト自転車を扱ってる専門店自体が減ってる感じするな。

275 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 12:18:06.70 ID:f3IVXHrt.net
>>274
基本的にバイク屋だからなぁ
自転車はめんどいんだろうね
単価安いし客のクレームが細かいし
バイクの客で店が回るならやりたくないわな
実際一般人がアシスト車買いに行こうってバイク屋には行かんわw

276 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 12:37:00.20 ID:u7Y6f0zW.net
ヘッド固いしタイヤショボいし後輪4本取りだしスタンド汎用品使用不可だし。
何であんな設定にしたんだろう?

277 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 12:42:35.70 ID:AIossvki.net
>>271
へーそうなんか。
まぁ、一部の話はメーカー製の自転車は汎用品使えないようにしてある事が増えてるからその流れかもな。

278 :277:2020/07/09(木) 12:43:24.45 ID:AIossvki.net
>>276 宛でした。

279 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 12:47:11.88 ID:u7Y6f0zW.net
>>277
パナの場合だとハンドルロックを捨ててしまえば汎用品も付けられるんですけどヤマハのパスウィズはフレーム自体の形状が汎用品取り付け不可なんですよね。

280 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 13:10:22 ID:n8lGLy3w.net
>>279
パナのあのスタンドは高すぎだわw

281 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 13:37:04 ID:eHzMOguV.net
午前中に4件修理貰って、何とか18000円。
今はパラパラ雨降ってきて、客から電話きて
3日から5日後に取りに行くだとさ。
駐車場じゃないし、早く取りに来て欲しいわ。

282 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 14:44:58 ID:XhodjC8W.net
>>280
20インチ子乗せ用のメッキのヤツはボッタクリかっ!つて言いたくなるような値段だったねー
現行タイプの黒色のになってからは少しお求めやすくなったかもw

283 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 15:31:13 ID:LuOGayX7.net
>>280
パナは高いですね。
スタンドとハンドルロックを連動させるのは正直やめた方がいいですよね。

284 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 17:27:30 ID:zieSZ8eG.net
カタログ渡せど売上にはなかなか結び付かず
でもクロスファイヤー2台注文分が売れたから良しとするか

285 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 17:48:30 ID:lV1tYy2w.net
3社とも取り扱っていたが ヤマハやめた
あのフレームきついわ

286 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 18:31:08 ID:1Z/OmbA9.net
例の池袋での上級国民による暴走事故でフレームか真っ二つになったのってヤマハのだっけ?

287 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 18:52:01 ID:xvhn/DkC.net
https://pbs.twimg.com/media/EHjf1OgUwAAVODq.jpg

288 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 19:28:05 ID:s1cVkMzS.net
>>287
BSのビッケ。
この画像初めてみたけど買ってそんなに日が経ってない感じだね。

289 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 22:03:36 ID:sEJfbB4S.net
>>279
ヘッドセットの上ワンを汎用品に交換できひんの?

290 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 23:21:31 ID:QajPKu1S.net
>>289
上ワンは普通のでもくるピタでも1インチだと思うので出来ると思いますがフォークの長さとねじ切りがどこまでかは計ったことないのでわかりませんね。

291 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 09:13:26.77 ID:vL5yAvch.net
>>276
BSと喧嘩してごにょごにょで、よくわからん物が出来た。

292 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 09:16:19.53 ID:vL5yAvch.net
PAS ウィズはPASユニット使いました!な3流商社企画車って感じだからな。
あれで5万円とかなら良いかなと思えるけど、ちょっとね。

293 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 09:25:19.03 ID:+iyOJXVY.net
ヤマハのユニットが無ければBSも電動作れないくせに

294 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 09:55:42.90 ID:vL5yAvch.net
Panaユニットも採用してるだべ。ま、BSはバカやったわな。

295 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 10:29:26 ID:Ig/wx3wW.net
はい

296 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 16:32:35.56 ID:CQqAI2jX.net
最低な7月になりそう

297 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 18:22:35.37 ID:R3J2wb+S.net
今、カレンダー見て気付いたんだけど、7月24日のスポーツの日ってこれ何よ。

298 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 18:46:37.39 ID:evPO95r3.net
なんでも良かったんじゃね

299 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 18:48:08.92 ID:PcxY0S4x.net
なんでもないようなことが

幸せだったと思う

300 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 20:05:15 ID:zpz3fDHZ.net
>>299
>>なんでもないようなことが
>>
>>幸せだったと思う

まあ、ここにいる大半の人は高橋ジョージのようなカワイイお嫁さんとは無縁だろうな。

301 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 20:37:34.58 ID:Bh00vyq7.net
各ネットの最安値のコピー持参で
相見積もりで売り上げで0\(^o^)/ 
終末に期待。

302 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 20:49:58.40 ID:yj4KyOIH.net
>>300
モラハラって訴えられるぞw

303 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 20:52:42.39 ID:jFRFLaGk.net
終末は直ぐそこ

304 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 21:04:17 ID:R3J2wb+S.net
そういや明日からまた週末だな。

305 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 03:01:08 ID:uk8aeSfH.net
ヤバイな
また閉店だとロードメーカー不渡り出してるらしいな
あんま有名じゃないけど、先払いしてる人おるなら回収不可能になるで

306 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 04:38:32.25 ID:w9zGDdlE.net
メーカー?どこか分からないけど、中国から引いてるだけの
転売業者さんじゃなくて?
コロナのおかげでニッチで飯食ってる変なのが淘汰されるのは
それほど悪いことじゃあないと思うけどな

307 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 08:45:38 ID:PAhRE+LV.net
19800円高級ロードレーサーとかはやく消えてくれ。

308 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 09:49:18 ID:H85AZl9o.net
>>307
高級ロードレーサーと呼ぶには0が2桁足りないよね。

309 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 10:10:54.70 ID:eUiWSf4P.net
74デュラの頃ならスチールフレームに32Hオープンプロで30万円で高級ロードレーサーだったのにな。

310 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 11:00:47.33 ID:PAhRE+LV.net
す、すごい…前に2枚、後ろに6枚も…ハンドルが丸く曲がってるし!
これ、すごい、レースに使ってる自転車だよ!
それが19800円で…コスパ最強!!!

買ったらそのまま捨ててくれ。

311 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 13:23:12 ID:qNq5x5rL.net
しかも2重価格だしな
50%offでイチキュッパ!買うなら今しかない!

312 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 14:03:50 ID:oeU7lkyD.net
今なら送料全国一律3000円!!

総レス数 1002
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200