2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

街の自転車屋専用スレ 126店目

365 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 20:15:39.75 ID:1QjiQA9a.net
昔の資料を見ればわかるけれど、自転車は高級品だった
セフティ型は英国の上流階級の趣味として普及したし
日本でもミヤタが鉄砲鍛冶から業種換えして自転車業に参入したころは
自転車販売店も今の自動車ディーラーのような大店で高級品として売られていた
昭和30年頃までは日本の輸出の一翼を担う重要な軽工業でもあった
 
自転車の単価が下がって、貧困層の子供にまで普及して
誰でも買える安いものとして扱われ出してから、自転車店への技術的敬意も失せ
あたかも差別されているように感じてしまうようにまでなってしまった
悲しいことだけど、継続的な整備や調整が必要な耐久消費財であるにも拘らず
国内の人件費に比べて自転車の商品価格が安すぎることが、修理への不満の原因なんじゃないの

総レス数 1002
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200