2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【適法】ライトを点滅させてる人 131人目【合法】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 23:08:03.42 ID:PwEIx/80.net
◆道路交通法52条1項
「車両等は、夜間道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあっても、同様とする。」

◆道路交通法施行令18条1項5号
「軽車両 公安委員会が定める灯火」

◆例:第9条
「令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
(2) (尾灯についてはこのスレでは割愛します)」
------------------------------
自転車は、日没から日の出までの道路を通行する場合「公安委員会が定める灯火」を点けなければなりません(点けなければ無灯火扱い)。
法の遵守は国民の義務であるので、関係機関は「違法の証拠」を提示する必要はなく、使用者が法律に合致させねばなりませんが、公安委員会の灯火要件を満たした前照灯を使用する限りは、点滅、点灯問わず、違反や違法ではありません。(東京都と警察庁の公的見解)
また、法的には点滅は点灯とされています。(道路交通法施行令第14条の2第2号、道路交通法施行規則第6条の2、道路運送車両の保安基準第49条の2)

点滅モードを前照灯に付して製造・販売しているライトメーカーで、
「点滅では前照灯として使用出来ません。補助灯の使用に限定して下さい」
として販売しているメーカーがありますが、前照灯として使用出来ませんと記載してるのは、JIS C 9502規格の検査は点滅が禁止だからであり、点滅ではJIS規格適合前照灯として使用出来ないからです。
また、キャットアイだけは、会社方針で全商品に記載しているそうです。
GENTOSに至っては、全く記載がありません。

「合法ありき」は「罪刑法定主義」が定める前提条件なので、法令で明確に違法と定められているか、違法という有権解釈が無い限りは「合法」です。

警察庁や警視庁、東京都の公的見解の存在を理解しながら、点滅は光度を「有さない」時があるので「違法だ」と居直っているのが、このスレを荒らしている違法派の精神異常者です。
更に「合法の証拠を出せ!」と、喚き続けています。

合法派は法的根拠を積み上げて証拠を出していますが、違法派はただそれを言葉で否定するだけであり、証拠はおろか、否定の論拠となる法文さえ指し示せません。
なので「点滅違法の挙証責任」を負うのは違法派というのは明白です。
違法派は気違いじみた屁理屈の主張をループさせ、決して自分の主張の根拠となる法文を挙げる事はありません。
全て自己解釈の思い込みが根拠の主張なので、主張の根拠を求められると答えに詰まり、「法文を読んで理解出来ないのか?」と話を反らして逃げます。
「自分の希望的観測」や「幻想・妄想」をつけ加え「珍論駄文」を書き続けています。ご注意ください。

このスレに何か書くときは、「法文」「判例」「事実」「点滅違法の法的根拠」のみで。それ以外は書かぬこと。

※前スレ
【適法】ライトを点滅させてる人 130人目【合法】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591564564/

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 18:43:39.83 ID:3jeOlM4p.net
>>829
> つまり、「点滅のみでは」とは「点滅式ライトだけの使用」という事wwwwww
なにそれ?
つまりも何も、そうなんだけど?
何ドヤ顔してんだwww

頭おかしい。

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 18:51:02.85 ID:3jeOlM4p.net
>>829
> 点滅式ライトの使用が違法では無いのなら、点滅式ライトだけの使用も違法では無いwwwwww
そうだねwww
だから、
点滅ライトの使用を違法だなんて言ってないし、点滅式ライトだけの使用も違法なんて言っていない。

> よって、【点滅のみでは違法】はホラ話だと確定wwwwwwwww
いや?
法令規則を満たしていないので違法。
だが、違法なのは公安委員会が定める灯火が点いていないのが理由。
点滅ライトの使用、点滅ライトだけの使用が違法なのではない。

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 18:55:17.69 ID:3jeOlM4p.net
>>831
> 「点滅は違反」という概念には「点滅では違反が含まれる」って事だwww
どっから出てくんだ? 「点滅は違反」という概念www
そんなのは、脱法派の頭の中にしかない概念だろ?
同様に・・・なって言われてもw お前らだけの概念なんて知ったこちゃないwwwwww

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 18:57:58.84 ID:3jeOlM4p.net
>>831
> お前が【点滅のみでは違反】と言ってる時点で、それを含んでいるのは【点滅は違反】だからなwww
だからよ、それを含んでいるとしている【点滅は違反】ってなんだよ?
【点滅は違反】てどっから出てきたんだ? ってwww

お前らの頭の中にあるものに含まれるからってどうかするのか?

頭おかしい。

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 18:59:03.79 ID:3jeOlM4p.net
>>832
主語は点滅のみの使用ではないからwww

はい、不合格。

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 19:01:08.36 ID:3jeOlM4p.net
>>833
> 点滅は違法じゃないけど、点滅では違法wwwwww
点滅では違法って何が違法か言ってみれwww

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 19:07:45.47 ID:3jeOlM4p.net
>>833
> お前は環境光を否定してんだから、環境光のある場所で確認してはならないと規定されてる法令を示してから否定しろよ低能wwwwwwwww

環境光を否定?  ナニソレ?

環境光のある場所で確認してはならない?  何を確認するって?

環境光のある場所で確認してはならないと規定されてる法令を示してから?  ナニソレ? イミフwww

否定しろよ低能wwwwwwwww  否定しろ? 何を?

言ってることが分かんないし、何を言いたいのか察することもできんなwww

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 19:10:43 ID:3jeOlM4p.net
>>834
> 【灯り】なんて法令の何処にも書いてねえから、誰も知らねえだろwww
世間一般ではほとんどの人は知ってるだろうな。
お前は法令に「灯り」と書いてあったとしても分かんないだろ?

法令に書いてないから「灯り」って何か知らないwww
「灯り」って何か知らいなのは、法令に書いてないからとか?

頭おかしい。

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 19:14:28 ID:3jeOlM4p.net
>>834
> >光度を有したり有さなかったり …点滅しか点けていなければそうなり事実じゃんw
>
> だからその「光度を有したり有さなかったり」ってのは、誰が言ってる事で、何処に書かれてる事だ?wwwwwwwww
実際におきている事実なんだが?
お前は、どこかに書かれていないと、目の前でおきている事実も事実として認識できないんか?

頭おかしい。

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 19:15:25 ID:3jeOlM4p.net
>>835
答えになっていない。
はい、失格。

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 19:20:00 ID:3jeOlM4p.net
>>836
> それ>>817で一発論破されてるから、ループにさえなってねえぞ低能wwwwwwwww
ループの中に>>817もあるのに?
>>817もあるのにループにさえならないってwww

頭おかしいwww

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 19:24:41 ID:3jeOlM4p.net
>>836
> 「点滅は違法じゃないが点滅では違反だから、点滅は違法じゃないけど点滅は違法www」
Q:点滅では何が違反になるんでしょう?
A:点滅です。
  点滅では点滅が違反になるんです。

「点滅では点滅が違反」と考えるキチガイ思考www

頭おかしい。

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 19:41:39 ID:37TnvY5S.net
>>842
>「点滅式ライトの使用」には「点滅式ライトだけの使用」が含まれないって言ってんだから、【点滅式ライトを使わねえ】って事だろwww
他の定常光ライトと共存している場合は「点滅式ライト【も】使っている」
共存定常光ライトが存在するなら「点滅式ライトは法とは無関係で無意味な存在」
共存光ライトが法令規則の要件を満たしているかどうかが問われるだけ
法定灯火以外の灯火使用を禁じている地方もあるし
他の車両の運転者をげん惑するような明るさの点滅灯であれば別の禁止事項に抵触する

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 21:35:45 ID:BQ8LGeIi.net
>>843
>> つまり、「点滅のみでは」とは「点滅式ライトだけの使用」という事wwwwww
>なにそれ?
>つまりも何も、そうなんだけど?

つまり、「点滅式ライトの使用」には「点滅式ライトだけの使用」が含まれるから、

「点滅式ライトの使用は違法」

だと言ってると自白したんだなwww

点滅式ライトの使用が違法では無いのなら、点滅式ライトだけの使用も違法では無いwwwwww
よって、【点滅のみでは違法】はホラ話だと確定wwwwwwwww

お前のメッキがどんどん剥がれてくなあwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 21:37:24 ID:BQ8LGeIi.net
>>844
>点滅ライトの使用を違法だなんて言ってないし、点滅式ライトだけの使用も違法なんて言っていない。

>>よって、【点滅のみでは違法】はホラ話だと確定wwwwwwwww
>いや?
>法令規則を満たしていないので違法。

「点滅のみでは違法」=「点滅式ライトの使用は違法」と言ってないのに、法令規則を満たしていないので違法なのか?www

つまり、点滅の使用は違法じゃないけど違法wwwwwwwwwwww

まさにマジキチ虚言癖の支離滅裂な破綻したホラ話って事だなwwwwwwwww

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 21:37:54 ID:BQ8LGeIi.net
>>845,846
>>「点滅は違反」という概念には「点滅では違反が含まれる」って事だwww
>どっから出てくんだ? 「点滅は違反」という概念www

>【点滅は違反】てどっから出てきたんだ? ってwww

違反ってのは違法って事だからなwww

【点滅のみでは違法】、【点滅では道路交通法等に違反】ってのがお前の主張だろwww

【点滅では違法】ってのは【点滅は違反】って事だwww

お前は「点滅で」と理由を付けて「は違法」だと言ってんだからなwww
違法になる理由は「点滅で」、それ「は違法」だと類推解釈したホラ話wwwwww

「点滅のみでは違法」や「点滅では道路交通法等に違反」ってのは、違法の理由が【点滅で】だからなwww

【点滅のみでは(道路交通法等に違反するから)違法】

↑このお前の屁理屈、つまり、【点滅では道路交通法等に違反】ってのは、警視庁の断言した【点滅は道路交通法等に違反しない】とは真逆のホラ話だと自分で証明したって事だwwwwwwwww

テメエでテメエの嘘を証明した、低知能な本物の精神障害者のお前らしい呆けだよなwwwwwwwww

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 21:38:34 ID:BQ8LGeIi.net
>>847
>主語は点滅のみの使用ではないからwww

主語に話を逸した積りが、主語の意味さえ理解してねえ馬鹿だと晒しただけかよwww
それの何が主語だって?wwwwwwwww

「点滅のみ」とは「点滅のみの使用」つまり「点滅式ライト単独の使用(点滅式前照灯の使用)」という事wwwwwwwww

よって、「点滅のみでは違法」とは「点滅のみの使用では違法」wwwwwwwww

>だから誰も点滅のみの使用を違法なんて言っていないw

「点滅のみの使用では違法(点滅のみでは違法>>236)」と言ってるのに、点滅のみの使用を違法なんて言っていないのか?wwwwwwwww

点滅のみの使用は違法だと言ったが、点滅のみの使用を違法なんて言っていないwwwwwwwwwwwwwwwwww

つまり、【点滅のみでは違法】だと言ってるのは嘘だと自白したんだよなwwwwww

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 21:39:11 ID:BQ8LGeIi.net
>>848
>>点滅は違法じゃないけど、点滅では違法wwwwww
>点滅では違法って何が違法か言ってみれwww

書いてるだろwwwwwwwww
【点滅で】とよwww


"出典:デジタル大辞泉(小学館)

で‐は  の解説
[連語]

《断定の助動詞「だ」の連用形+係助詞「は」》判断の前提を表す。…であるとすれば。…だと。"


【点滅で】と断定して、それは【違法】の判断の前提を表しているwwwwww
つまり、【点滅では違法】とは、用例通り、【点滅であれば違法】または【点滅だと違法】と同義であるwwwwwwwww

お前の主張は、警視庁とは真逆の【点滅式ライトの使用だと違法】と言ってるって事だからなwwwwwwwww

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 21:39:57 ID:BQ8LGeIi.net
>>849
>環境光を否定?  ナニソレ?

頭おかしいとまで言ってるのは、否定じゃなくて何なんだ?wwwwwwwww

>>真っ暗闇で確認しろとは書かれてねえよなあwww
>>
>>飲み屋街の明るいキャバクラ看板前で確認してもOKだろwwwwww
>>
>>前照灯が豆電球でも10m先の障害物が確認出来るよなwwwwwwwww
>
>
>そんなんでOKなんだ?
>そう考えちゃうんだwww
>
>頭おかしい。

ほれ、お前はそういう考えじゃねえって言ってんだから、環境光のある場所で確認してはならないと規定されてる法令を示してみろキチガイ虚言癖wwwwwwwww

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 21:40:30 ID:BQ8LGeIi.net
>>850,851
>お前は法令に「灯り」と書いてあったとしても分かんないだろ?

法令に存在しねえ事を【書いてあったとしても】なんて妄想で言い訳されてもなwwwwww
つまり、テメエの妄想を根拠に【火でも光でも無く、物体でも無いと断言していた「灯り」】の規定だと捏造してたって事だよなあwwwwwwwww

法令に書いてねえ「灯り」を持ち出してきて、法令として勝手に言ってるのはキチガイのお前だって事の証明だなwwwwww

>点滅のみでは …点滅しか点けていない事実じゃんw

その「点滅のみでは」ってのは、誰が言ってる事で、何処に書かれてる事だ?wwwwwwwww

>光度を有したり有さなかったり …点滅しか点けていなければそうなり事実じゃんw

だからその「光度を有したり有さなかったり」ってのは、誰が言ってる事で、何処に書かれてる事だ?wwwwwwwww

>実際におきている事実なんだが?

事実じゃなくてお前の妄想なwww
そんな超常現象はお前の脳内だけでの事だって論破済みの事wwwwwwwww

【灯り】だの【点滅のみでは】だの【光度を有したり有さなかったり】だの、「誰も言っていないこと」「どこにも書かれていないこと」を勝手に言い出して、いちゃもん付けてるのは誰だ?wwwwww

キチガイが自己紹介してただけと確定wwwwww

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 21:40:58 ID:BQ8LGeIi.net
>>852
>答えになっていない。

答えどころかお前の主張全てを論破してるわなwww
お前が反証出来ねえのがその証拠wwwwww

>点滅しか点けていなかった場合の光度は一体綱yてるんだろうね?
>反論するならそこんとこかはっきりさせろよwww

何度も論破済みだよな>>762,767,770,773

点滅式ライトの使用(前照灯が点いたり消えたりする事)は、道路交通法等に違反しないと警視庁が断言www

【前照灯が点いたり消えたりする事】が違法では無いってのは、前照灯が点滅で消えている時があっても【道路交通法等に違反しない】って事だからなw

つまり、前照灯が点滅で消えている事で【基準が満たせなくなるから違法】になる事は無いと、警視庁が明言してるって事だwwwwwwwwwwww

基準には光度も含まれてるのだからなwwwwww

【点滅式ライトの使用、つまり、前照灯が点いたり消えたりする事は、道路交通法等に違反しない】というこの一言だけで、お前の主張は全て、既にホラ話として崩れ去ってるwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 21:41:40 ID:BQ8LGeIi.net
>>853
>>それ>>817で一発論破されてるから、ループにさえなってねえぞ低能wwwwwwwww
>ループの中に>>817もあるのに?
>>>817もあるのにループにさえならないってwww

>>812>>817で論破されてんだから、ループする前に>>817で議論は終了、ループにさえなってねえだろ低能wwwwww

>点滅のみでは …点滅しか点けていない事実じゃんw

つまり、「点滅のみでは」とは、「点滅式ライトだけの使用」だと自白wwwwww

【点滅式ライトだけの使用】は【点滅式ライトの使用】に含まれるwwwwww
つまり、点滅式ライトの使用が違法では無いのなら、点滅式ライトだけの使用も違法では無いwwwwww
よって、【点滅のみでは違法】はホラ話だと確定wwwwwwwww


"夜間における自転車の点滅式ライトでの走行について、警視庁の取組を御説明します。
点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません。"


警視庁、世間一般、合法派
「点滅は法令規則にない(道路交通法等に違反しない)から、点滅は違法では無いwwwwwwwww」

キチガイ違法派(お前)
「点滅は違法じゃないが点滅では違反だから、点滅は違法じゃないけど点滅は違法www」

どちらが正しいのかは言わずがもがなwwwwwwwwwwwwwwwwww
もちろん、警視庁、世間一般、合法派が正解wwwwwwwww

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 21:43:17 ID:BQ8LGeIi.net
>>854
いくらテメエの都合のいいように作文しても、お前の主張がホラ話でしかねえ事に変わりはねえからなあwwwwwwwww

【点滅のみでは(道路交通法等に違反するから)違法】=【点滅式ライトの使用だと(道路交通法等に違反するから)違法】だとお前は言ってるwww

>Q:点滅では何が違反になるんでしょう?

【点滅では】道路交通法等に違反する

【点滅だと】道路交通法等に違反する

【点滅であれば】道路交通法等に違反する

これら同義の意味は、道路交通法等に違反するのは【点滅だから】であり、【点滅が違反】とキチガイ虚言癖が主張しているという事wwwwww

お前は【点滅式ライトの使用だと道路交通法等に違反する】と言ってるんだからなwww

>「点滅では点滅が違反」と考えるキチガイ思考www

点滅では【消えている瞬間】が違反だと言ってるのがお前だろwwwwwwwww

【点滅式ライトの使用(前照灯が点いたり消えたりする事)は、道路交通法等に違反しない】

と警視庁が断言してるにも関わらず、

【点滅式ライトの使用(前照灯が点いたり消えたりする事)は、道路交通法等に違反する】

と真逆な事を言ってる時点でホラ話確定だwwwwww

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 21:44:02 ID:BQ8LGeIi.net
>>855
お前は自分の言ってる事も理解してねえ呆け老人か?wwwwww

>>>>「点滅式ライトの使用」には「点滅式ライトだけの使用」が含まれるから、
>>>含まれない
>>
>>【点滅式ライトを使用する事】だろうがwwwwwww
>点滅式ライト以外のライトは使用しないってこと

「点滅式ライトだけの使用」は「点滅式ライトを使用する事」じゃねえと否定してるのに、次には「点滅式ライトを使用する事」だと矛盾した言い訳をしたと思ったら、今度は「点滅式ライト【も】使っている」かよwwwwwwwww

コロコロ言ってる事が変わるだけで無く、言ってる事自体がキチガイらしく矛盾で破綻した屁理屈だよなwww

「点滅式ライトだけの使用」

これは、何だけを使用すると書いてる?www
一体、何を使用する事だと書いてる?www

点滅式ライトを使用するんだろうがwwwwwwwww

接続詞を【も】に変えたところで、「点滅式ライト【も】使っている」とは「点滅式ライトを使用する」って事だろキチガイwwwwww

現実逃避して妄想を騙る馬鹿なキチガイがお前www
そんな有り得ない妄想を現実だと思い込んでるのは病状悪化してる証拠だから、マジで事件起こす前に、掛かり付け精神病院に強制入院した方がいいぞお前wwwwwwwwwwww

 本 物 の 中 の 本 物 だ か ら な

         ( ̄m ̄) ウププッ

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 21:58:56 ID:3jeOlM4p.net
>>856-865

  頭おかしい。

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 22:04:50 ID:BQ8LGeIi.net
>>867
完全論破されて答えに詰まり、キチガイ虚言癖の常套句【頭おかしい】しか言えなくなった精神障害者かwwwwwwwww

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 22:10:30.62 ID:3jeOlM4p.net
>>868
> 完全論破されて答えに詰まり、
   ↑
  これwww

そういうことでいいよwww
お前の中では、それで満足なんだろ?

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 22:25:40 ID:BQ8LGeIi.net
>>869
>そういうことでいいよwww

そういう事でいいとかじゃなく、俺がお前の主張の矛盾を指摘した事に、お前が反証出来ねえ時点で、お前の主張は論理的に破れた、つまり、論破されたという事だからなwwwwwwwww

「点滅は違法じゃないけど、点滅では違法」

こんな↑馬鹿な屁理屈で、無条件で合法な点滅を違法に出来ると思ってた馬鹿過ぎる知的障害者のお前wwwwwwwww

お前の主張は何の証明も出来ねえ妄想ホラ話で完全論破済みwww

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 22:51:09.80 ID:3jeOlM4p.net
>>870
何、勘違いしてんだ?

お前の中では満足してんだからいいじゃないかwww

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 22:56:44.79 ID:BQ8LGeIi.net
>>871
何を期待してんのか知らんが、現実で既に完全論破されてんだから、勘違いしてんのがお前なwww

俺がお前の主張の矛盾を指摘した事に、お前が反証出来ねえ時点で、お前の主張は論理的に破れた、つまり、完全論破wwwwwwwww

お前の主張は何の証明も出来ねえ妄想ホラ話で完全論破済みwww

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 23:00:41.91 ID:3jeOlM4p.net
>>872
お前の中では満足しているのはお前の中だからぞ?
俺が完全論破されて答えに詰またからではなく、お前の中が満足だからお前の中が満足なんだよな?


Q:お前の中では何が満足しているのでしょう?

【お前中では】お前の中に満足する

【点滅だと】尾までの中に満足する

【点滅であれば】お前の田舎に満足する

これら同義の意味は、満足するのは【お前の中だから】であり、【俺が完全論破されて答えに詰またから】とキチガイ虚言癖が主張しているという事wwwwww
なので勘違いしないよう注意なwwwwww

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 23:03:25.92 ID:3jeOlM4p.net
それでさ、>>873の言ってることが意味不明でキチガイな発言だと思っちゃったりすんなよ?
お前の言い分をマネて書き込んだものだからなwww

キチガイと思っってしまっても、お前の言い分と同じものだぞwww

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 23:09:25.13 ID:BQ8LGeIi.net
>>873,874
そんなに必死になっても、お前が自分の主張の矛盾を証明出来ねえ時点で【完全論破】されてる現実は変わらねえからなwww

俺がお前の主張の矛盾を指摘した事に、お前が反証出来ねえ時点で、お前の主張は論理的に破れた、つまり、完全論破wwwwwwwww

お前の主張は何の証明も出来ねえ妄想ホラ話で完全論破済みwww

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 23:24:45.09 ID:3jeOlM4p.net
>>875
> 俺がお前の主張の矛盾を指摘した事に、
笑わせんなよw
俺の主張の矛盾じゃねーだろwww
矛盾はお前ら脱法派のキチガイ思考によるものだぜ?

頭おかしい。

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 23:25:26.08 ID:3jeOlM4p.net
なんせ、キチガイ思考>>873だからなwwwwwwwww

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 23:28:01.94 ID:BQ8LGeIi.net
>>876,877
笑わせんなよってのは、こっちのセリフだwww

点滅の使用は違法じゃねえんだろ?www

点滅の使用は法令規則を満たしてねえから違法なんだろ?wwwwww

つまり、点滅の使用は違法じゃないけど違法なんだよな?wwwwwwwwwwww

ほれ、この破綻した矛盾を辻褄が合うように反証してみろキチガイ虚言癖wwwwwwwwwwwwwww

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 23:36:39.20 ID:3jeOlM4p.net
>>878
> 点滅の使用は法令規則を満たしてねえから違法なんだろ?wwwwww
違うだろ? なんでそうなる?

こんなところがキチガイ思考なんだよなw




> 笑わせんなよってのは、こっちのセリフだwww
勝手に草生やしてw その上 ぎゃははははははははははははははははははははは じゃんw
んでもってゲロしそうになってるw
        ↓
     ( ̄m ̄) ウププッ

そんな奴が言うセリフじゃないからwww

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 23:43:16.33 ID:BQ8LGeIi.net
>>879
>> 点滅の使用は法令規則を満たしてねえから違法なんだろ?wwwwww
>違うだろ? なんでそうなる?

「点滅のみでは違法」とは「点滅の使用では違法」だろwww
そして、お前は↓こう言ってるwww

> >よって、【点滅のみでは違法】はホラ話だと確定wwwwwwwww
>いや?
>法令規則を満たしていないので違法。

つまり「点滅の使用は法令規則を満たしていないので違法」だとよwww

ほれ、話を逸してねえで、テメエの主張の矛盾を言い訳してみろキチガイwww

点滅の使用は違法じゃねえんだろ?www

点滅の使用は法令規則を満たしてねえから違法なんだろ?wwwwww

つまり、点滅の使用は違法じゃないけど違法なんだよな?wwwwwwwwwwww

ほれ、この破綻した矛盾を辻褄が合うように反証してみろキチガイ虚言癖wwwwwwwwwwwwwww

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 00:05:11.10 ID:Vz5waByK.net
世の中で最も無意味な戦いはいつまで続くのだろうw

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 00:15:37.04 ID:DZhh1cky.net
>>881
キチガイ虚言癖が騙る矛盾したホラ話を論破して、ホラ話だと証明した事は無意味では無いwwwwwwwww


点いている灯火を点けろ!

点滅は違法じゃないけど違法!

点滅を使用しないが点滅だけを使用!


キチガイってのは、すぐ論破されるのに、何故こうも矛盾で破綻した論理を主張するのだろうかwwwwwwwwwwww

それは本物の精神障害者だからwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 15:26:21 ID:PLB+I5am.net
夜コンビニ行く時にローディが前点滅させながら走ってきた。
ありゃ目立つわ。オッケーヨ

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 06:34:50 ID:CQQjo+fI.net
>>880
点滅の使用で、法令規則が満たされなくなるのではない。
点滅のみの使用では、法令規則を満たすことが出来ないのだ。

お前はこの違いが分からない馬鹿なんだよ。

何が、
「つまり「点滅の使用は法令規則を満たしていないので違法」だとよwww」
だ?

頭おかしい。

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 06:35:57 ID:CQQjo+fI.net
>>882
点いている灯火を点けろ!

点滅は違法じゃないけど違法!

点滅を使用しないが点滅だけを使用!

これらのセリフを吐いているのは脱法派だけw
どれだけキチガイなのか分かるよなwww

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 06:45:56 ID:CQQjo+fI.net
『夜間、自転車を走行する際には、点滅・点灯を問わず10メートル先を照らすことができる明るさと、白色もしくは淡黄色の前照灯をつけて走行しなければならず、御意見のあった点滅式ライトについて、この基準を満たしていれば違法ではありません。』

点滅は点いているんだあwwwwww とか 点滅モードでつけているんだあwwwwwwwww とか
点滅・点灯は問わなくていいぞw

夜間自転車を走行する際に、前を照らす灯りが、
 ・10メートル先を照らすことができる明るさ
 ・白色もしくは淡黄色
であるかどうかだからな。

走行の際、10メートル先を照らすことができる明るさであるか
点滅のみでは灯火が消えているとき、10メートル先を照らすことができる明るさではない。
それどころか、明るさそのものがない。

上記の基準を満たしていないから違法である。

反論するなら、
灯火が消えているときでも、10メートル先を照らすことができる明るさが点いていることを証明しなよwww
いつまでも的外れなことを喚き散らしてごまかしてんじゃねーぞ、脱法派www

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 08:24:26 ID:44FIQt2T.net
>>884
>点滅の使用で、法令規則が満たされなくなるのではない。
>点滅のみの使用では、法令規則を満たすことが出来ないのだ。

ぎゃははははははwww

【点滅のみの使用】が【点滅の使用】じゃねえなら【点滅のみの使用ってのは、点滅を使ってねえ】という超常現象だろwwwwwwwwwwww

お前の新たな破綻した屁理屈は、【点滅のみの使用は、点滅を使用していない】というホラ話wwwwwwwwwwwwwww

>お前はこの違いが分からない馬鹿なんだよ。

お前が作文で言葉尻を微妙に変えてるだけだろwww

【点滅のみの使用では、法令規則を満たすことが出来ない】
【点滅の使用で、法令規則を満たすことができない】

同じ事じゃねえかwwwwwwwww

「点滅のみの使用」とは「点滅を使用」する事であって、「では」とは《断定の助動詞「だ」の連用形+係助詞「は」》判断の前提を表す。

つまり、【点滅で】と断定して、それは【違法】の判断の前提を表しているから、【点滅で違法】と言ってんだよお前はwwwwwwwww

警視庁とは真逆の【点滅式ライトの使用で違法】と言ってるって事だからなwwwwwwwww

そんなに朝っぱらから必死になっても、こうやって結局は俺に一発論破されちまうのは、お前の主張が日本語の意味さえ矛盾させたホラ話を騙ってるからだろwww

知的障害並みの低知能な精神障害者、それがお前だとよお〜く分かるレスだったなwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 08:26:03 ID:44FIQt2T.net
>>885
お前の理屈を文章にしたものだぞwww
そして新たな追加もあるwww

点滅のみの使用は、点滅を使用していない!

あ、これは3番目と同じ理屈だなwwwwwwwwwwwwwwwwww


点いている灯火を点けろ!

点滅は違法じゃないけど違法!

点滅を使用しないが点滅だけを使用!


まさにキチガイ虚言癖のお前が騙る超常現象wwwwwwwww

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 08:26:40 ID:44FIQt2T.net
>>886
>点滅のみでは灯火が消えているとき、10メートル先を照らすことができる明るさではない。
>それどころか、明るさそのものがない。
>
>上記の基準を満たしていないから違法である。


"夜間における自転車の点滅式ライトでの走行について、警視庁の取組を御説明します。
点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません。"


【道路交通法等に違反するものではありません】

この一文だけで、お前の主張はホラ話だと警視庁が一発論破wwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 08:33:23.96 ID:CQQjo+fI.net
>>887
「点滅のみの使用」も「点滅の使用」に含まれるから、

【点滅のみの使用ってのは、点滅を使ってねえ】という超常現象だろwwwwwwwwwwww

とはならないから。

何を勘違いしてんだ?

頭おかしい。

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 08:34:52.60 ID:CQQjo+fI.net
>>887
【点滅のみの使用では、法令規則を満たすことが出来ない】
【点滅の使用で、法令規則を満たすことができない】

違うじゃん。

だから、
お前はこの違いが分からない馬鹿なんだよ。
と言ってるんだけどなwww

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 08:36:20.05 ID:CQQjo+fI.net
>>888
> お前の理屈を文章にしたものだぞwww
それを何かおかしいと疑問も持たずに今まで喚き続けているキチガイwww

頭おかしい。

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 08:38:13.81 ID:CQQjo+fI.net
>>889
話を逸らしやがったwww

『夜間、自転車を走行する際には、点滅・点灯を問わず10メートル先を照らすことができる明るさと、白色もしくは淡黄色の前照灯をつけて走行しなければならず、御意見のあった点滅式ライトについて、この基準を満たしていれば違法ではありません。』
        ↑
都合の悪いこれは、見えないことになっちゃたのかね?

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 08:50:55.41 ID:44FIQt2T.net
>>890
>「点滅のみの使用」も「点滅の使用」に含まれるから、
>
> 【点滅のみの使用ってのは、点滅を使ってねえ】という超常現象だろwwwwwwwwwwww
>
>とはならないから。

【点滅のみの使用】は【点滅を使用】してねえのか?

【点滅のみの使用】ってのは、一体、何を使用してる?www

【点滅を使用】してんだろうがwwwwwwwww

点滅を使用してんだから、「点滅のみの使用」は「点滅の使用」に含まれるのは当たり前だろキチガイ虚言癖wwwwwwwww

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 08:52:48.78 ID:44FIQt2T.net
>>891
>【点滅のみの使用では、法令規則を満たすことが出来ない】
>【点滅の使用で、法令規則を満たすことができない】
>
>違うじゃん。

全く同じ意味だwwwwwwwww
法令規則ってのは【前照灯の規定】だろwww
前照灯の規定を満たせず違反になると言ってんだから、【点滅の使用】とは前照灯を点滅させる事www

【点滅のみの使用】でも【点滅の使用】でも前照灯として違反になると言ってんだから、全く同じ意味であるwwwwwwwww

つまり、お前の主張は【点滅式ライトの使用で違法】だと、警視庁とは真逆のホラ話を騙ってると確定だ虚言癖wwwwwwwwwwww

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 08:53:52.47 ID:44FIQt2T.net
>>892
>それを何かおかしいと疑問も持たずに今まで喚き続けているキチガイwww

元からおかしな破綻した屁理屈のこんな論理を騙ってるんだから、そりゃあお前の頭はおかしいだろwwwwwwwww


点いている灯火を点けろ!

点滅は違法じゃないけど違法!

点滅を使用しないが点滅だけを使用!


まさにキチガイ虚言癖のお前が騙る超常現象wwwwwwwww

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 08:59:33 ID:44FIQt2T.net
>>893
その基準ってのは点滅も点灯も関係ねえ話で、必ず満たす義務だろwww
その道路交通法等に点滅の使用が違反するから点滅は違法だってホラ吹いてんのがお前だよなwwwwwwwww

>点滅のみでは灯火が消えているとき、10メートル先を照らすことができる明るさではない。
>それどころか、明るさそのものがない。
>
>上記の基準を満たしていないから違法である。

お前の主張↑を翻訳↓www

点滅式ライトの使用では灯火が消えているとき、10メートル先を照らすことができる明るさではない。
それどころか、明るさそのものがない。

上記の基準を満たしていないから違法である。

↑これを略すと、

【点滅式ライトの使用で】道路交通法等に違反するから違法wwwwwwwww


警視庁が断言してる【点滅式ライトの使用は道路交通法等に違反しない】とは真逆のホラ話だよなあwwwwwwwwwwww

つまり、お前の主張は自動的にホラ話だと警視庁が一発論破wwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 20:18:57.66 ID:CQQjo+fI.net
>>894
> 【点滅のみの使用】は【点滅を使用】してねえのか?
使っているから、

 > 【点滅のみの使用ってのは、点滅を使ってねえ】という超常現象だろwwwwwwwwwwww
 >
 >とはならないから。

と書いたんだが?

何いちゃもんつけてんだ?

頭おかしい。

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 20:31:00.11 ID:CQQjo+fI.net
>>895
点滅の使用でも前照灯の規定が満たせていれば違法にはならない。

> 【点滅のみの使用】でも【点滅の使用】でも前照灯として違反になると言ってんだから、全く同じ意味であるwwwwwwwww
点滅のみの使用。
10メートル先を照らすことができる明るさが無いときがある。
10メートル先どころか明るさそのものがないよなwww

点滅の使用。
非点滅の10メートル先を照らすことができる明るさで点灯している前照灯がある場合、
点滅を使用したからって、その前照灯の明るさが無くなることはない。
10メートル先を照らすことができる明るさはあり、無くなることはない。

分からないかな?
2つ以上のことを考えることができない馬鹿なのかな?

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 20:32:57.30 ID:CQQjo+fI.net
>>896
理屈が通っているものを、自分勝手に通らなくしておいて屁理屈だとよwww

頭おかしい。

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 20:40:52.51 ID:CQQjo+fI.net
>>897
> その基準ってのは点滅も点灯も関係ねえ話で、必ず満たす義務だろwww
そだよ?
基準を満たす義務を果たしていなければ違法。
点滅させたからって義務を果たしたことにはならない。

夜間、自転車を走行する際には、点滅・点灯を問わず10メートル先を照らすことができる明るさがなければ違法。


> 【点滅式ライトの使用で】道路交通法等に違反するから違法wwwwwwwww
違うってw
お前の翻訳(超爆笑WWWWWW)がおかしいwww

 【点滅式ライトの使用で】道路交通法等に違反すれば違法。
 【点滅式ライトの使用で】道路交通法等に違反しなければ合法。

こうならなくてはならないのに、

   点滅は違法じゃないけど違法!

となってしまうキチガイどもwww


頭おかしい。

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 23:16:31 ID:VYVEv8QE.net
>>901
> 基準を満たす義務を果たしていなければ違法。
ダイナモが違法になるな。

> 夜間、自転車を走行する際には、点滅・点灯を問わず10メートル先を照らすことができる明るさがなければ違法。
ダイナモが違法になった実例があるのか?

> 頭おかしい。
自己紹介は要らないって。

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 08:10:44 ID:mYWs8nPV.net
>>902
またダイナモ?
またループ?

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 09:41:46 ID:003z6AAb.net
>>903
> またダイナモ?
低速時に規則の要件を満たさないだろ?

> またループ?
お前がダイナモが違法であるという公的見解を出さないから。
早く出せよ。

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 13:06:21.22 ID:mYWs8nPV.net
>>904
> 低速時に規則の要件を満たさないだろ?
低速時に規則の要件を満たさないのは分かっているのか?
なら、公安員会の定める灯火が点いていないことになるから違法。
公的見解も何も法令規則でそうなってるじゃん。

低速時に規則の要件を満たさなくても合法になる理由はなに一つないぞwww

反論するなら、ちゃんと法令規則を用いて説明してみれって。

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 14:39:39 ID:s1FHqIWe.net
>>899
>点滅を使用したからって、その前照灯の明るさが無くなることはない。
明るさが無くなっているから滅と判るのだが
滅と判らなかければ点滅ではなく点点だな

>10メートル先を照らすことができる明るさはあり、無くなることはない。
「10メートル先を照らすことができる明るさがあること」なんて公安委員会規則は存在しない
しかも点【滅】なのだから【滅(消えている)】の時は明るさは存在せず
『夜間路上にある時は灯火をつけろ』という道交法の要求を満たしていない

公安委員会規則の『10メートル前方の障害物を確認できる光度があること』と言う要求に対し
『10メートル先を照らすことができる明るさ』では要求の1/50000の明るさしかない
こんな明るさじゃ例え【点】いていても規則の要求は満たせない

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 15:08:28 ID:mYWs8nPV.net
>>906
点滅を使用したら、他の非点滅の灯火も点滅を始めるのかってwww

> 「10メートル先を照らすことができる明るさがあること」なんて公安委員会規則は存在しない
(青少年・治安対策本部)の説明に使て話しているから、東京都道路交通規則に書いてあることとは、
使っている文言が違っていても別に突っ込むところはそこじゃないんじゃね?

(青少年・治安対策本部)が」「10メートル先を照らすことができる明るさ」と言っているのは、
東京都道路交通規則に書いてある「10メートル前方の障害物を確認できる光度」のことではなく、
違うものだ。
というならともかくな。

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 15:23:41.94 ID:003z6AAb.net
>>905
> > 低速時に規則の要件を満たさないだろ?
> 低速時に規則の要件を満たさないのは分かっているのか?
お前だけの主張だろ。

> なら、公安員会の定める灯火が点いていないことになるから違法。
これもお前だけの主張だ。

> 公的見解も何も法令規則でそうなってるじゃん。
なっているなら公的見解を出せるよな?

> 低速時に規則の要件を満たさなくても合法になる理由はなに一つないぞwww
違法だとする公的見解がないのに?

> 反論するなら、ちゃんと法令規則を用いて説明してみれって。
規則の要件を満たす前照灯を点滅モードでつけているだけだ。
点滅は違法じゃないんだろ?

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 15:45:07.96 ID:mYWs8nPV.net
>>908
へぇー。
低速時にも10m先の障害物が確認できる光度のままなのか?
お前の場合は、ダイナモはそういうもんじゃないんだ?
へぇー。へぇー。へぇー。

> 規則の要件を満たす前照灯を点滅モードでつけているだけだ。
普通のダイナモは低速時に光度不足になるんだけど?
低速時には規則の要件にそんなのがあるのか?
低速時には10m先の障害物が確認できる光度を有していない良いとかどこに書かれている?
点滅モードで点ける?
ダイナモに点滅モードなんてあるんか?
またいい加減なことを言い出すんだなwww

お花畑くん、いい加減にしろよwww

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 18:07:34 ID:003z6AAb.net
>>909
> 低速時にも10m先の障害物が確認できる光度のままなのか?
お前の主張だと規則が制定された当時からダイナモは違法だったんじゃないの?

> > 規則の要件を満たす前照灯を点滅モードでつけているだけだ。
> 普通のダイナモは低速時に光度不足になるんだけど?
俺が使っている前照灯のことだ。
お前の主張だとダイナモと同様に点滅モードだと要件を満たさないんだろ?

> ダイナモに点滅モードなんてあるんか?
お前が言ったんだだろ?
あるなら製品名を教えてくれ。

> またいい加減なことを言い出すんだなwww
誤魔化さないでダイナモが違法であるという公的見解を出せよ。

> お花畑くん、いい加減にしろよwww
お前がお花畑くんと呼ばれているみたいだけど。

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 18:11:11 ID:003z6AAb.net
>>909
> 低速時にも10m先の障害物が確認できる光度のままなのか?
俺が使っているLEDライトのことだけど?

> > 規則の要件を満たす前照灯を点滅モードでつけているだけだ。
> 普通のダイナモは低速時に光度不足になるんだけど?
で、違法になるんだよな?

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 18:36:58.90 ID:s1FHqIWe.net
>>907
>東京都道路交通規則に書いてあることとは、
>使っている文言が違っていても別に突っ込むところはそこじゃないんじゃね?
全く違う文言を根拠にして正当性を言う奴の言うことかい
法令規則ではない何の権限も無い部署の戯れ言に意味は無い
点滅灯のような明るさの不十分な灯火を自転車前照灯に出来るという裏付けにはならない

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 18:48:32.46 ID:003z6AAb.net
>>912
> 点滅灯のような明るさの不十分な灯火を自転車前照灯に出来るという裏付けにはならない
点滅灯の明るさが不足しているという根拠は?

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 19:00:41.60 ID:mYWs8nPV.net
>>910-912
ダイナモを持ち出してきてっそれについて話していたら、
ダイナモではなく俺の使っているLEDライトことだってかwww
まぁ、LEDライトも電池式って書かないところが頭悪そうなところだなw
ダイナモに対し電池、電球に対してLEDとかが普通なんだぜ?
こういうところがずれてんだよなぁーwww

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 19:02:57.33 ID:mYWs8nPV.net
>>912
だからよ、話していることが違うのだよ。
お前の話したいjことは分かったから、今話している違う話に割り込んでくるんな。

お前の話しは、別で聞いてやるからwww

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 19:08:24.46 ID:mYWs8nPV.net
>>912
改めて話を聞いてやるぞ。
何が言いたいんだ?
俺と何が話したい?

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 19:11:50.08 ID:mYWs8nPV.net
>>913
おいおいおい、
お前も他人の話に意味なく入ってくんなよ。

それよりさ、ダイナモが合法だっていう説明をしろよwww
ダイナモを合法とする根拠は何だよwww

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 19:24:03.00 ID:003z6AAb.net
>>914
> ダイナモに対し電池、電球に対してLEDとかが普通なんだぜ?
> こういうところがずれてんだよなぁーwww
すまんな。

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 19:29:26.10 ID:003z6AAb.net
>>917
> それよりさ、ダイナモが合法だっていう説明をしろよwww
ダイナモが規則で定める光度を有する前照灯だから。

> ダイナモを合法とする根拠は何だよwww
公安委員会規則だな。

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 19:36:22.03 ID:mYWs8nPV.net
>>919
低速走行で暗くなるって、規則で定める光度を満足しないんだけど?

> 公安委員会規則だな。
詳細の説明も頼むよwww

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 19:48:19 ID:003z6AAb.net
>>920
> 低速走行で暗くなるって、規則で定める光度を満足しないんだけど?
ダイナモ式前照灯が規則で定めた光度を有しているんだけど?

> > 公安委員会規則だな。
> 詳細の説明も頼むよwww
「…光度を有する前照灯」だ。

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 19:53:35 ID:mYWs8nPV.net
>>921
低速時には、ダイナモ式前照灯は規則で定めた光度を有していないんだけど?

低速時には、その光度は10m先の障害物を確認できる光度がないんだが?

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 19:56:11 ID:mYWs8nPV.net
>>921
そして、お前のいうところのLEDライトの点滅モードでは、
灯火が消えているときは、光度を有していないんだが?

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 20:08:21 ID:003z6AAb.net
>>922
> 低速時には、ダイナモ式前照灯は規則で定めた光度を有していないんだけど?
ダイナモが持つ光度は変わらないけど?

> 低速時には、その光度は10m先の障害物を確認できる光度がないんだが?
法令のどこに照らし続けると書いてるの?

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 20:18:12 ID:mYWs8nPV.net
>>924
> ダイナモが持つ光度は変わらないけど?
速度によって光度は変わるぜ?

> 法令のどこに照らし続けると書いてるの?
またそれ?
そんなの書いてないってwww
書いてあっるのは、夜間、道路にあるとき公安委員会の定める灯火を点けなければならない。ってことだ。
点いていなければ光度はないので違法。消えていたら光度がないので違法。
法令のどこに、消えていても良いとか、光度がなくても良いとか書かれているか?

書かれていないことを根拠にすんなってwww
それでいちゃもんつけるなら、お前の言ってることが書かれている場合にしろよwww

頭おかしい。

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 22:11:31 ID:003z6AAb.net
>>925
> > ダイナモが持つ光度は変わらないけど?
> 速度によって光度は変わるぜ?
ダイナモが持っている光度は変わらないよ。

> 書いてあっるのは、夜間、道路にあるとき公安委員会の定める灯火を点けなければならない。ってことだ。
> 点いていなければ光度はないので違法。消えていたら光度がないので違法。
光度を有するダイナモをつけているんだよ。

> 法令のどこに、消えていても良いとか、光度がなくても良いとか書かれているか?
ついているダイナモ式ライトが低速時に規則で定める光度を有さない、という公的見解があるの?

> 書かれていないことを根拠にすんなってwww
「光度を有する前照灯」と書いてあるだろ。

> それでいちゃもんつけるなら、お前の言ってることが書かれている場合にしろよwww
「光度を有する前照灯」は「ついている前照灯」なのか?

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 23:12:02 ID:pKbndBqF.net
ああっっっ!ちんちん気持ち良い、ちんちん気持ち良いっっっ!

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 05:38:51.32 ID:8n3fp+Uj.net
>>884
>点滅の使用で、法令規則が満たされなくなるのではない。
>点滅のみの使用では、法令規則を満たすことが出来ないのだ。
>お前はこの違いが分からない馬鹿なんだよ。
「点滅の使用」には「点滅のみの使用」が含まれ、公的見解から合法派の解釈に至るまで、
何処にも「点滅以外の併用」を前提とした話は存在しない┐(´ー`)┌

ウンコジジイ(笑)の区別には意味が無い┐(´ー`)┌
そもそも、これは警視庁見解にフタをするために思いついた詭弁でしかないわな┐(´ー`)┌
それも、「点滅の使用」には「点滅のみの使用」も含まれると理解できず、
「点滅の使用では違法にならないが点滅のみの使用なら違法だ(笑)」などという支離滅裂なものだ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

結局、何度言いなおそうが「違法じゃないけど違法(笑)」としか言ってないっていうな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahaha

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 06:33:28.78 ID:1Tfrm0eM.net
>>926
> ダイナモが持っている光度は変わらないよ。
速度によって光度は変わるっていてるだろ?
ダイナモライトって何か知ってんのか?
どんな理屈で変わらないと言ってんだよ?

> 光度を有するダイナモをつけているんだよ。
その光度が10m先の障害物を確認できる明るさでなければ違反なんだぜ?

> ついているダイナモ式ライトが低速時に規則で定める光度を有さない、という公的見解があるの?
実際の事実がそうかどうかで公的見解なんて関係ないだろ?

> 「光度を有する前照灯」と書いてあるだろ。
だから光度が無いなら違反、光度が有るなら合法。
その光度も10m先の障害物を確認できる明るさでなければ違反なんだぜ?
法令のどこに、消えていても良いとか、光度がなくても良いとか書かれていないので、
光度がなければ違反。

> 「光度を有する前照灯」は「ついている前照灯」なのか?
そうだよ。
公安委員会が定めれいるのは、「消えている前照灯(灯火器))なんかではないwww
点いている前照灯(前を照らす灯り)の明るさと色だ。

頭おかしい。

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 06:39:08.75 ID:1Tfrm0eM.net
>>928
> 何処にも「点滅以外の併用」を前提とした話は存在しない┐(´ー`)┌
点滅のみを限定する前提もないがなwww

大体、点滅の使用なんて違法にならないから、点滅のみの使用を違法って言ってないんだが?
いつまでたっても、
公安委員会の定める灯火が点いていないから違法になるということを理解できないキチガイなんだなwww

頭おかしい。

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 08:16:01.18 ID:BT8m/0aH.net
>>929
> > ダイナモが持っている光度は変わらないよ。
> 速度によって光度は変わるっていてるだろ?
ダイナモが持つ定格光度は変わらないね。

> ダイナモライトって何か知ってんのか?
> どんな理屈で変わらないと言ってんだよ?
ダイナモの性能としての光度は変わらないね。

> > 光度を有するダイナモをつけているんだよ。
> その光度が10m先の障害物を確認できる明るさでなければ違反なんだぜ?
違反になった実例を出してくれ。

> > ついているダイナモ式ライトが低速時に規則で定める光度を有さない、という公的見解があるの?
> 実際の事実がそうかどうかで公的見解なんて関係ないだろ?
ダイナモが違反になったという事実があるならそれを出せば良いだろ。

> > 「光度を有する前照灯」と書いてあるだろ。
> だから光度が無いなら違反、光度が有るなら合法。
お前は光度を有するライトを買ったんだよな?
製品名は?

> > 「光度を有する前照灯」は「ついている前照灯」なのか?
> そうだよ。
規則が定める前照灯を法52条でつけるんだよな?
つまり「ついている前照灯をつける」だな。

> 頭おかしい。
自己紹介は要らないって。

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 09:39:36 ID:1Tfrm0eM.net
脱法派は、公安委員会が灯火器の仕様を定めているとするキチガイwww
その仕様の灯火器を点けていれば合法だとするキチガイwww
どんな明るさで点けようが、灯火器の仕様さえ合っていれば合法とするキチガイwww

頭おかしい。

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 09:49:48 ID:1Tfrm0eM.net
>>931
> 違反になった実例を出してくれ。
実例なんて知らんよw 自分で調べなよwww
俺は、法令規則で違反になると言ってんのだよ。
そして、灯火が消えたり光度が不足する事由が自転車を停止させたり低速走行させるためであるなら、
罪を問えない問わない、罰しないっていってるのだよ。
全て、法令規則にあることが根拠だ。

でさ、灯火が消えて居たり光度不足でも違反にならない説明は?
ダイナモは低速走行では、定格光度では点かないぜ?
やっぱり、どんな明るさで点けようが、灯火器の仕様さえ合っていれば合法とするキチガイか?

頭おかしい。

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 10:06:41.39 ID:1Tfrm0eM.net
>>931
> お前は光度を有するライトを買ったんだよな?
> 製品名は?

> 規則が定める前照灯を法52条でつけるんだよな?
> つまり「ついている前照灯をつける」だな。

光度を有するライト(=点いているライト)なんて買ってないけど?
公安委員会が定めているのは、前照灯という灯火器ではないし、その灯火器の仕様でもないからな。
仮に一万歩譲って、租いうことにしたとしても、「夜間、道路にあるとき」だから売っている時のものではないw

法52条で灯火を点けろ。としていて、
令18条で公安委員会が定めるよう規定。
それを受けて公安委員会が明るさと色を規則で規定。

  つまり、 「公安委員会が定める明るさと色でつける」 だ。
  
  キチガイが考えた 「点いている前照灯を点ける」 ではないからwww

頭おかしい。

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 10:44:00.69 ID:BT8m/0aH.net
>>933
> > 違反になった実例を出してくれ。
> 実例なんて知らんよw 自分で調べなよwww
事実に基づいてたんじゃないのか?

> 俺は、法令規則で違反になると言ってんのだよ。
お前の感想文で違法にはならないよ。

> そして、灯火が消えたり光度が不足する事由が自転車を停止させたり低速走行させるためであるなら、
> 罪を問えない問わない、罰しないっていってるのだよ。
それは「ダイナモが違法になる」という事実があっての話だ。
まずその事実を出せよ。

> でさ、灯火が消えて居たり光度不足でも違反にならない説明は?
光度を有する前照灯をつけているから。

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 10:47:14.22 ID:BT8m/0aH.net
>>934
> 光度を有するライト(=点いているライト)なんて買ってないけど?
じゃあ、お前は違法なライトを前照灯として使っているんだな。

> 公安委員会が定めているのは、前照灯という灯火器ではないし、その灯火器の仕様でもないからな。
お前の感想文は法令じゃないんだよ。

> 仮に一万歩譲って、租いうことにしたとしても、「夜間、道路にあるとき」だから売っている時のものではないw
それは法52条だな。
規則の要件を満たす前照灯を買ったんだろ?

>   つまり、 「公安委員会が定める明るさと色でつける」 だ。
あれ?
> > 「光度を有する前照灯」は「ついている前照灯」なのか?
> そうだよ。
と言っているぞ。

>   キチガイが考えた 「点いている前照灯を点ける」 ではないからwww
お前が自分で言ったことだ。

> 頭おかしい。
自己紹介は要らないって。

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 14:36:43 ID:KbY7cTRa.net
ちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽ

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 14:44:39 ID:Ayiy/6df.net
>>898
>>【点滅のみの使用】は【点滅を使用】してねえのか?
>使っているから、

じゃあ【点滅のみの使用】は【点滅の使用】だと認めたんだな?www

つまり、↓これらは、

【点滅のみの使用では、法令規則を満たすことが出来ない】
【点滅の使用で、法令規則を満たすことができない】

同じ事じゃねえかwwwwwwwww
そもそも、お前は「点滅の使用」には「点滅のみの使用」が含まれると言ってるから、違う事には出来ねえよなwww

>「点滅の使用」には、「点滅のみの使用」と「点滅以外の併用」ふが含まれるんだが?

つまり、「点滅の使用」=【「点滅のみの使用」と「点滅以外の併用」】は、「道路交通法等に違反しない」って事だろwwwwww

「点滅のみの使用」は道路交通法等に違反しねえって事だろうがwwwwwwwww

結局、キチガイ虚言癖が、違法じゃねえものを違法だと妄想してただけだと、テメエの主張でテメエ自身が証明wwwwwwwww

知的障害並みの低知能な精神障害者、それがお前だとよお〜く分かるレスだったなwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 14:45:11 ID:Ayiy/6df.net
>>899
>点滅の使用でも前照灯の規定が満たせていれば違法にはならない。

おいおいwww
また新たな矛盾した屁理屈かよwww

【点滅の使用は法令規則を満たせば違法では無いが、点滅の使用は法令規則を満たせないから違法】wwwwwwwww

略して【点滅は違法じゃないけど違法】wwwwwwwww

そもそもお前は、【点滅の使用では前照灯の規定が満たせないから違法】って言ってんだから、その真逆な屁理屈は通らねえよなあキチガイ虚言癖wwwwww

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 14:46:05 ID:Ayiy/6df.net
>>899
>点滅のみの使用。
>10メートル先を照らすことができる明るさが無いときがある。
>10メートル先どころか明るさそのものがないよなwww
>
>点滅の使用。
>非点滅の10メートル先を照らすことができる明るさで点灯している前照灯がある場合、点滅を使用したからって、その前照灯の明るさが無くなることはない。
>10メートル先を照らすことができる明るさはあり、無くなることはない。

つまり、単に【のみ=単独】を付けて、前照灯の点滅か補助灯の点滅かって事なんだろ?www

>「点滅の使用」には、「点滅のみの使用」と「点滅以外の併用」ふが含まれるんだが?

と言及してるように、お前が【点滅のみの使用】としてるのは【前照灯として点滅の使用】であって、【点滅の使用】としてるのは【補助灯として点滅の使用】って事だよなwww

お前が>>504で言ってる通り、それらはどちらも【点滅の使用】で【どちらも違法では無い】www
そして、道路交通法等(前照灯の規定)に違反しないと言ってる時点で、警視庁の言及する「点滅の使用」とは、補助灯では無く、【公安委員会の定める前照灯の点滅】だと確定してるwwwwww

「点滅の使用は道路交通法等(前照灯の規定)に違反しない」と警視庁が断言してる通り、「前照灯として点滅の使用」は違反しねえんだから、「前照灯として点滅の使用(点滅のみの使用)は道路交通法等に違反しない」って事になるわなwwwwww

【前照灯として点滅の使用は道路交通法等に違反しない】=【点滅のみの使用は道路交通法等に違反しない】だから、お前の主張、

【点滅のみの使用は道路交通法等に違反するから違法】

はホラ話だと、テメエの主張をテメエ自身で証明したって事だwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 14:47:52 ID:Ayiy/6df.net
>>900
>理屈が通っているものを、自分勝手に通らなくしておいて屁理屈だとよwww

お前の主張は破綻して全く頓珍漢な屁理屈だから、この通り↓矛盾で筋が通らないwww


?点いている灯火を点けろ!

「前照灯は消えていたら光度を有しない」=「前照灯は光度を有していなければならない」、つまり、「光度がある=点いてる灯火」を点けなければならないwww

略して【点いてる灯火を点けろ】wwwwwwwww


?点滅は違法じゃないけど違法!

「点滅の使用は法令規則を満たせば違法では無いが、点滅の使用は法令規則を満たせないから違法」

略して【点滅は違法じゃないけど違法】wwwwwwwww


?点滅を使用しないが点滅だけを使用!

「点滅のみの使用は、点滅を使用していない」

略して【点滅を使用しないが点滅だけを使用!】wwwwwwwww


まさにキチガイ虚言癖のお前が騙る超常現象wwwwwwwww

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 14:48:45 ID:Ayiy/6df.net
>>901
>基準を満たす義務を果たしていなければ違法。
>点滅させたからって義務を果たしたことにはならない。

つまり、義務である法令に「点滅」が規定されてねえのに、点滅を理由に類推解釈って事なwww

>夜間、自転車を走行する際には、点滅・点灯を問わず10メートル先を照らすことができる明るさがなければ違法。

「点滅・点灯を問わず」なのに、何でお前は点滅「だけ」条件を付けてんだ?www
つまり、前照灯が点いてるか点いてないかの区別は存在しねえって事だろwww

>>【点滅式ライトの使用で】道路交通法等に違反するから違法wwwwwwwww
>違うってw

違わねえなwww
違法になるのは前照灯の規定で違反する事だから、

【点滅のみでは違法】ってのは、

【点滅のみの使用では違法】=【点滅式ライトの使用で(前照灯規定に違反して)違法】

って事だwwwwwwwww
違法というのは前照灯規定で既に違反してるのだから、その理由は「点滅で」違法という事になるwww

これは、【点滅式ライトの使用】で道路交通法等に違反という事だろwww

要するに【点滅のみでは違法】とは、前照灯規定に於いて【点滅では違法】と言ってるという事であり、【では】の意味>>860の通り、【点滅で】と断定して、【は違法】と判断の前提を表しているから、【点滅は(道路交通法等で)違法】と言ってるという事であるwww

【点滅は違法】だとなwwwwww

結局、前照灯の規定で違法になる、つまり、前照灯として【点滅式ライトの使用は道路交通法等に違反する】ってお前は言ってんだろうがwwwwwwwwwwwwwww

総レス数 1001
743 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200