2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

RIDLEY リドレー Part.35

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 01:57:29.75 ID:iOqGKKIw.net
前スレ
RIDLEY リドレー Part.30
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1504698901/
RIDLEY リドレー Part.31
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516293929/
RIDLEY リドレー Part.32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523453900/
RIDLEY リドレー Part.33
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1548149767/
RIDLEY リドレー Part.34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578673549/

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/01(金) 19:45:24.18 ID:bWXFYv8G.net
フェニ 105 di2
45マソくらいかな?

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/02(土) 04:40:36.24 ID:DnjKs3sZ.net
105がDi2で12速化される時代だからな
もう105でもいいか

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 19:52:32 ID:OGiAKTI0.net
フェニ試乗したけどイマイチぴんと来なかった。これってレーゼロとか固いホイールで踏んでいくのがいいのかな

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 20:18:59 ID:4mDrXP/w.net
新フェニはフォークは相当良くなってると思うけど、良くも悪くもフェニックスSLと同じ30Tカーボンの乗り味だね
ヘリウムSLXとかノアファストとか、他社のハイエンドと比べてしまうと丸っこいというかプラスチッキーというか、剛性はあるけどどこかパリッとしない感じはあるよね
ホイールの回転のと一体感が薄いというか…難しいけど
期待値が高いとアレ?と思うかもしれないね
ホイール変えても基本的な乗り味は変わらないんじゃないかな

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 06:30:16.79 ID:jUWeJgvn.net
>>879
まさにそんな感じだった
直近で試乗したメリダはかなりクルもんがあったよ

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 08:49:49.47 ID:af0ccjkH.net
22年モデルが国内への入荷が始まってるみたいですが、bike craftのdi2で入荷された人はいますか?
自分はまだなので気になりますねぇ!

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 05:26:08.38 ID:CuYLF5YF.net
>>881
自己レスですが、お店から届いたと連絡が来ました。
完成が待ち遠しいです。

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 05:41:04.62 ID:JkBQi+f6.net
少し前のnoah fastだけどフロントフォークとかシートステーにスリット入ってるやつ、あそこにクラックはいると大変だね
補修難易度高いなぁ

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 11:58:07.39 ID:Hb7+WuBT.net
JPスポーツからミズタニに変わったのにいまだにcustomizer使えるようにならないしなんか年々デザインがダサくなってるし

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/12(金) 22:08:06.81 ID:n2sRJyQ7.net
JPも一時期はカラー変更やってたけど
値段高いしやってみたと言う人は見たこと無かったな

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 20:18:07.53 ID:AIK8+b5L.net
オクでリムブレ仕様のヘリウムSLXが安く手に入ったからヒルクラ用バイクをヘリウムSLからSLXに乗せ換えたんだけど
フレーム重量が870gもあったった(公式重量750g
塗装って結構重いんだね(´・ω・`)

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 01:08:46.28 ID:/2MLF9rI.net
エンドやシートポストクランプとかも取った状態で量った?
まあ、塗装はだいたい100gと言われるからね

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 12:52:13.56 ID:b0vKmA0K.net
このメーカー、供給しないのか?

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 23:47:52.31 ID:dCbg6vU/.net
今のバイククラフトってかなりお得だと思うのですが、2023モデルはきっと値上げしますよね?
fenix slic 欲しいけど、色に面白みがなくて悩み中

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 14:01:42.51 ID:LXEdpaQ4.net
本国サイトでコンフィギュレーションできるけどあれってどうやって注文するんだ?

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 22:34:45.07 ID:etSRUyHN.net
ミズタニにメールで聞いてみれば?
金に糸目はつけませんと言えば対応してくれるんじゃ無い?

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 22:51:06.96 ID:QxZLgre4.net
>>890
俺も知りたい

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 12:28:20.41 ID:ZZvxvWv1.net
バイククラフトで105が選択可能になったそう

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 23:42:03.36 ID:n9zMA8hA.net
Fenix SLiCの黒赤、配色逆の方がカッコいいのになぁ と思ってたら、そのもののカラーをイギリスのショップが別注したやつを見つけた。

https://www.2pedalz.com/product/ex-demo-ridley-fenix-slic-2021-2pedalz-edition-rival-axs-w-hunt-c50s/

めっちゃ好き。
通常色これにして欲しい。

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 00:01:01.22 ID:PWuHhsM7.net
かっこいいな
自分が乗るとこんなに落差出ないからそれだけでダサくなりそうだけど
身長はどうにもならんわ

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 07:16:40.29 ID:UlW+AxWp.net
確かにかっけーなコレ
まあでも俺の黒赤も充分かっけーから問題ないわ

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 11:10:07.94 ID:zxvtawms.net
>>896
「それも良いけど俺のもいい」と言えるあなたはかっけー

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 21:31:58.92 ID:K6JyRfFx.net
>>894
xsサイズ売ってるよ?

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 12:36:36.87 ID:Ng/9/ylN.net
カッコならピカイチだよな

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 12:30:39.88 ID:McgFjCj/.net
担当者からのお願いツイート
#リドレー の前に半角スペース入れてなくてタグが有効になってないけど
俺もみんなのリドレーの自転車見たい
https://twitter.com/ridley_jp/status/1569573116971745280
(deleted an unsolicited ad)

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 22:17:39.26 ID:KDbKf7B9.net
明日新作発表?

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 16:49:18.84 ID:Y3KiSxhl.net
2022 ジャパンカップサイクルロードレース
ロット・スーダル 初出場
「Noah Fast Disc Lotto Soudal 2022 Limited Edition」限定販売
https://ridley-bikes.jp/blog/20220916/

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 18:46:26.42 ID:1uQo7Jen.net
>>902
シンプルな色づかいでカッコええ
赤のイメージあるけど赤入らないのね

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 08:27:45.53 ID:hAkkEcIp.net
>>902
前は普通にロットカラー選べたのにね
ミズタニのやり方が汚いのか

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 04:59:11.90 ID:iEhmyUfp.net
https://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/ridley-kanzo-fast-rival1-hd-%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%AB-2022/rp-prod202309
えらい安い気がする
サイズないのが無念

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 14:43:51.64 ID:vw4yWI7w.net
fenix slicバイククラフトでR8200コンポ で注文して、来年度かなーとか思ってたら2週間でショップに物が来て驚いてる

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 18:55:35.81 ID:aJjMhAwW.net
R8200とか未来に生きてるな

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 21:24:43.55 ID:vUjjwHsV.net
2022モデル解禁日に注文してもらったのにfenix sl discはまだ来ないわ
完成車が全然入ってこなくて年内もあやしいらしい
slic良いなぁ〜

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 23:22:41.65 ID:fcs1dufi.net
>>907
あぁ間違った!R8100っすわ
デュラは9200なのだから、100の位も揃えてくれればいいのに

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 23:29:22.96 ID:fcs1dufi.net
>>908
今からslicに変更しちゃいなよ
ケーブルフル内装かっこいいじゃない
あのルックスに一目惚れだった

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 01:17:09.83 ID:T2w73wmF.net
>>894
この色売り切れてしまったな
2021のショップ限定カラーっぽいから再販はないだろう
無念

912 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
欧州圏内なら個人でも+EUR100くらいでridley-bikes.comのwebからメーカーに直接カラーオーダーできるっぽいんだよね。羨ましい。
ちな日本からはメーカーに直接オーダー出来ないので不可。輸入代理店が変わる前はカラーオーダー出来たけどバカ高かった。

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 15:53:51.38 ID:XVlvtT3+.net
ここ、ユーザーいないのか?
少しは書き込めよ

他メーカーの人間ながら心配
リドレーくらい残そうな

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 18:04:24.73 ID:6hkafP9E.net
シオンUだけど登りはなんか勝手にパワー出るが平坦は強い意志をもってパワーを上げる感じ
個人の感想だが

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 18:35:40.75 ID:kWn10qYi.net
ロットがワールドツアー落ちるだろうからRIDLEY露出減るな

どっかほかのチームで採用してくれんかね
せっかくベルギーなんだしワウトかレムコに乗ってもらいたいが

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 20:25:00.39 ID:TO9qzPMt.net
アルミ車ほすぃーい

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 22:54:12.66 ID:MCgUF7AA.net
>>913
日本の代理店がミドルグレードに力入れなくなった頃から寂れたスレに成り下がりました。

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 00:48:39.06 ID:YX3ApQsH.net
いつも外通で買って手組してるお(ヽ´ω`)

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 01:05:18.09 ID:fKigmPI2.net
最近流行りのフル内装ステム一体型エアロハンドル、カッコはいいけど、最初にサイズを選べないのは良くないと思うの。

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 07:35:56.02 ID:cgpkZH6m.net
>>918
それは凄いね

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 13:09:33.95 ID:0aZohHHa.net
fenixSLiC欲しいけど専用バンドルはサイズ微妙だし他のハンドルに交換するのも使えるステムが制限されるからためらってる
アレに使えるエアロステムや他の一体型ハンドルで良いのないかな

922 :919:2022/10/28(金) 17:59:41.32 ID:Hh6JkudU.net
>>921
サイズ違いの専用ハンドルもリドレー取扱店からオーダー出来るには出来るってさ。
7~8万するみたいだけど

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 06:25:01.77 ID:3yAVzr48.net
D型コラム内装でいうほどステム制限されるか?そこらへんに転がってるステムほとんど使えると思うけど

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 08:21:39.16 ID:TFb5UaP9.net
>>921
俺はあのハンドルが気に入って買ってしまった
地味ながらある意味RIDLEYのアイデンティティなわけで、あれが気に食わないなら他のを買ったほうがいい気がするな

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 19:07:34.01 ID:69z5kibe.net
ノアとフェニックスはあのハンドルがマッチするけど、ヘリウムはヘッドチューブと合ってないんだよね。

https://www.instagram.com/p/ChtsXRaBlSu/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

926 :919:2022/10/29(土) 21:15:55.58 ID:F1lN0NI0.net
>>924 ハンドル自体が気に食わない訳というより、高価なパーツなんだからサイズを選ばせて欲しいよねって思ってる。 サイジングの肝じゃん、ステム長。 それも含めて「気に食わない」と言ってしまえばそれまでだけど。

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 12:23:57.75 ID:cAVivb3Y.net
>>926
ほんとそれ。デザインは好きなんだけどサイズが合わないとどうしようもないからなぁ、、、

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 13:34:09.50 ID:9c3UnuTH.net
170cmがXSサイズってベルギー人はどんだけ巨人なんですか

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 13:59:31.92 ID:+El3JMrl.net
ベルギー人男子の平均身長は179pで世界40位
ちなみに世界1位はオランダ(もとは同じ国)で平均183p

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 20:45:28.15 ID:ULU3iwBq.net
白人版たぬかな「身長180㎝以下の男には人権がない」

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 17:41:09.23 ID:CtGiGF4o.net
ロードバイク始めたくて色々バイク見てるんだけどリドレーも気になってて
近所の昔ながらの自転車屋でリドレー取り扱ってたから見に行ったらSLIC 2021年モデルの赤黒のフレームにコンポはアルテグラDi2で他はホイール含めエントリーグレードになるけど50万で組んで貰えるんだけど買いかな?

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 17:52:47.39 ID:qmz5YckZ.net
今のアルテDI2なら安いと思うから買い。

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 20:39:04.84 ID:KzkHfUHk.net
R8100なら即買い
ホイールもわざわざゴミをセットせずにアルテあたりにすれば良い

R8000だとしたらちょっと微妙だがカラーリングが好きなら買っても後悔はないかと

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 21:41:14.51 ID:EFQm6JQf.net
>>932
>>933
なるほど、型番までは確認してなかったので確認してみます
正直ホワイト×ゴールドの方が好みなのでかなり悩んでます

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 03:41:36.94 ID:8pA6c0Bv.net
おまえら何でシオンUに乗らないの?アホなの?

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 12:04:29.80 ID:0J3IeyPh.net
バイククラフトってスルーアクスルは付属してましたか?

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 12:45:22.12 ID:560EiGLC.net
付属してるよ
そもそもスルーアクスルはフレームの一部だし

バイククラフトで見落としがちなのがBB
せっかく選べるのでプレスフィットじゃなく、ねじ込みのトーケンニンジャがウィッシュボーンを選びたい

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 11:53:50.31 ID:sNm1bycl.net
今年のヘリウムはレバー付きのスルーアクセルだったけど、
写真のようなレバーなし+ツライチのものに交換したい。
去年のモデルを買った人はレバーなしでしたか?

https://i.imgur.com/MjRCJxy.jpg
https://i.imgur.com/NyPHPaE.jpg

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 07:47:07.31 ID:fg9tNO+R.net
>>938
去年のFENIX SLicにはレバーなかった
俺はむしろレバーありに交換したいくらいだが

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 08:32:37.28 ID:y0a9526e.net
KanzoAはレバーなしだった

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 12:32:43.92 ID:+cfI92pt.net
スルーアクスルはモデルによって
長さも違うので、
レバーの有無もバラバラっぽい。

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 13:11:35.19 ID:uk2Dfgmq.net
スルーアクスルは他社製品を使ってんのかな

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 17:08:08.38 ID:R6DHApgh.net
前にFENIX SL DISCが納車されないって愚痴ってた者だけど、結局SLiCでバラ完してもらう事になった。
ついに確実に手に入りそうだからとっても楽しみわよ!

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 20:18:02.35 ID:UhIOmDTi.net
2011年とかのnoahのフレームに25Cのタイヤは取り付けられますか?
周りにロード乗りいなくて試しばきもできないのです
ご存じのかた、教えてください。

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 09:08:49.12 ID:ym0LEtpA.net
ispのnoahならギリギリok
俺がそうだから

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 10:31:07.52 ID:yG+N+c56.net
43%オフだぞー迷ってるやつは買えー
https://www.merlincycles.com/en-jp/ridley-fenix-slic-carbon-disc-road-frameset-265571.html

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 12:10:18.64 ID:aZGrZjng.net
>>945
はいispのnoahです!
ありがとうございます!
買ってつけてみます、また報告いたしますね!

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 22:11:06.75 ID:F99mexW4.net
旧NOAH
ホイールの内幅17cでタイヤが25cならいけそうだけど
内幅が17c以上のワイドリムだとどうなんだろうね

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/22(火) 19:15:14.11 ID:NWxag0+W.net
>>946
消費税入れても安いかも
コンポが余ってる人だけが買えるw

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/22(火) 19:57:44.77 ID:lRcXDyi8.net
リムだったら欲しかった

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 01:59:13.99 ID:kle20hP4.net
>>950 リムもあるぞ
https://www.merlincycles.com/ja-jp/ridley-fenix-c-pureline-classic-disc-road-frameset-265589.html

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 09:15:06.26 ID:BX/h08N2.net
>>951
それディスクでQR

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/02(金) 03:36:05.11 ID:CTXooZdd.net
GRIFNってニューモデル出た

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/02(金) 15:03:34.61 ID:u3dszWpI.net
https://www.ridley-bikes.com/en_JP/bikes/SBIKARRID038

これか
いまいちコンセプトが分からんな

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/02(金) 15:08:18.25 ID:iHDPuNNS.net
機械翻訳かけてみた

Grifnに会ってください:
ありとあらゆる表面で速くて能力があるオール道自転車:
ずっと滑らかなタールマカダム舗装道路から未舗装道路まで。
この自転車は、全てやることができるその1台の自転車を捜しているライダーのために、慎重に設計されます。
Grifnは、記憶を作っていて、新しい道を発見している間、激しく、そして、長く乗るために作られます。
それは、一層の努力をさせられます。
リドリーは、Grifnをつくる際に、サラブレッドの道自転車の速度を砂利自転車のすぐれものと結合しました。
990グラムのフレーム(ペンキを塗っていない、大きさにおいて中間の)で、Grifnは、38mmのその最大のタイヤ一掃でoffroadを打つ準備ができている速くて快適な道自転車です。
あなたが1xドライブトレーンを走らせるか、使用のためにGrifnを可能にしているフェンダーと発電機で動く明りを加えるならば、40mmのタイヤへ行くという可能性さえあります:
通って、長距離で乗るだけでなく、挽くことは、道乗馬と砂利にふさわしいです。
表面は、もうライダーを制限していないでしょう。
Grifnは、道と砂利のどちらかを選ばなければならなくしたくないライダーに完璧なお似合いです。
あなたが僻地道を調べて、最も観光で車のない道を楽しむために砂利自転車を捜しているか、時折習慣を中断するために打たれた経路を離れて道自転車に乗りたいかどうかにかかわらず、Grifnはそれ行きの自転車です。
Grifnで、リドリーは、1人が自転車所有の支配するNと決別しています。
名前Grifnは、神話の獣グリフィン(ライオンと指導者の身体とワシの翼の伝説の動物)に言及します。
この雑種の生きものは、2つの領域の上に判決を象徴します:

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/02(金) 15:08:27.08 ID:iHDPuNNS.net
地球と空。
自転車の融通性のため、リドリーのGrifnも、2つの国を統治することができます:
道と砂利。
あなたがそうするGrifnライダーとして、タールマックと未舗装道路は支配します。
あなたがGrifnでどんな方向でも行くことができるので、この自転車は道自転車と砂利自転車として造られることができます。
ライダーの願望にフィットすることは、完全にカスタマイズ可能です。
このように、Grifnは、道と砂利乗馬、通うことと長距離冒険に絶好です。
完全に新しい自転車で、デザインは新しい形と新しい幾何学に近付きます。
Grifnのジオメトリーは、乗っている道と砂利に適していて、リドリーのKOG哲学(カンゾウは幾何学を最適化しました)を使用して設計されました。
これは、幾何学が自転車が設計される乗馬のタイプに最も取り付けられる取扱いを得るために微調整されることを意味します。
これは、幾何学(先頭のチューブ角度と底ブラケット低下のような)で、若干のキーナンバーに反映されます。
結果は、速い、反応これまでに安定してバランスのとれたオール道自転車です。
Grifnは、でこぼこの道の上の長い日に十分に快適であるが、まだおばあちゃんFondoのために一列に並ぶのに十分積極的である道に重点を置いている砂利自転車です。
乗ることは、持久力の完全な対の一方です。
すべてのその特徴(1xと倍速ドライブトレーンに乗るというその幾何学と可能性)は、Grifnをあなたに使用の終りのない可能性を与えているとても用途が広い自転車にします。
本質的には、リドリーは、1人がGrifnで自転車所有の支配するNを壊しています。

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/02(金) 20:50:53.15 ID:klgzV2uW.net
サーベロのカレドニアみたいなコンセプトかな

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 03:06:47.41 ID:Jben1xHl.net
グラベルバイクはわりと充実してるし
Fenixのタイヤクリアランス広げれば十分だった気もする

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 12:36:02.15 ID:DbZzm2sx.net
フロントをダブルにしたKANZO Aのカーボン版みたいなもんか

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 13:57:16.33 ID:kDZ5tQHj.net
kanzo fast買おうとおもってたがフロントシングル専用で断念。ロード兼用なんだからダブルにせいと。で、できたのがグリフィンか?軽そうだけどまんま中華でこれじゃない感

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 13:21:27.51 ID:+Pvu8lsM.net
>>960
これが中華だとなんで分かる?
教えてちょーだい

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 20:31:53.89 ID:MhJLhJKH.net
>>945
>>948
13cのリムに25cのタイヤ(IRC Jettyplus)で後輪がシートステー根本に部分的に干渉してしまいました
17cのホイールにしてもギリギリで干渉してしまいました

Jettyplusは安い分、少し真円度が悪いのか振れている部分が干渉している感じです
23cはベロフレックスなのですが振れはほとんどない感じです
ベロフレックスの25cで試してみようかな(お金が、、、)

可能であれば教えてください、945さんはタイヤ何をはかせておられますか?

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 22:14:59.15 ID:rWb4yHwC.net
無理に25cじゃなくて23cで良いのでは?
そもそもその時代のフレームは23c前提で作られてるだろうしうち幅15cのホイールに23cあたりがベストマッチな気がする
カンパのバレットとかその辺かな

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 23:22:26.77 ID:ctGLWP1v.net
cの数字の問題じゃなくて実タイヤ幅の問題だからな
入るようなら25cでも細めのタイヤなのだろうし
それなら自分好みのタイヤの23cと太さは変わらないのではないか感

965 :945:2022/12/13(火) 01:26:34.23 ID:wk0aunM6.net
Hutchinsonのfusion5tubeless25cだよ

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 05:48:37.57 ID:PnLW7lxp.net
現行ヘリウムのスルーアクスルが重いので交換したいけど、
変に飛び出たりするのも嫌だし踏みきれない。
これなら問題ないっていう商品わかる人いませんか。

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 06:17:10.58 ID:Ge8Lhttd.net
トルク管理できるならボルト式にするといいよ
どっちにしろアーレンキーは持ち歩いてるわけだしそれをトルクレンチにするだけ

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 06:57:15.91 ID:qzpakPK5.net
自分はトーケンに変えたよ。
収まりも特に問題ない。
DTスイスのレバーが外せる奴も便利だけど、
リアはネジ部分がちょっと短かった。

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 08:18:35.85 ID:/Pchh7Qp.net
>>963,964,965
ありがとうございます!
ご意見を参考にして楽しく乗ってみます!!

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 12:53:24.75 ID:yB5utXlJ.net
>>966
DTswissのRWS使ってます
普段は一つだけレバーを取り付けといて、
軽くしたい時はレバーなしにできるのでいいですよ

971 :945:2022/12/13(火) 16:11:37.24 ID:wk0aunM6.net
自分は2009年のnoahのxsだが25c問題ないよ

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 23:30:15.88 ID:vSb630XS.net
問題ないだけじゃなく
ホイールの内幅とタイヤの銘柄くらいおしえてあげなよ

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/14(水) 06:42:48.74 ID:ATKjNUgr.net
ホイールは知らんがちょっと前の発言でタイヤの銘柄は出てる

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/14(水) 08:12:15.58 ID:I9ip6IKQ.net
チューブラーとクリンチャーでも外周結構変わるよ

975 :945:2022/12/14(水) 09:47:42.91 ID:sxdmPVqy.net
ホイールはshimano wh7850slまたはcorima aero+ tubelessだよ
内幅とかは知らん

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/14(水) 12:20:42.59 ID:qxhZ5jE3.net
みなさん、色々ありがとうございます
クリンチャーなので外径大きくなりますよね
のんびりロングライダーなので25cにできたらいいなという感じです
中古のベロフレックス買おうかと画策してます。。
ダメだったら通勤車に取り付けられるので
まぁでも設計は間違いなく25cは想定されてませんね
作業したりしたら誰得画像とかあげてみますね!

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200