2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.40

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 19:20:27 ID:dPMu5hb4.net
ロードバイクに関する雑談スレです 。
次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970が。

参考スレ
ロード初心者質問スレ part487
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1651046291/
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【174台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1650333204/

前スレ
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.39
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1650989775/

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 13:36:38 ID:BbdtQdw7.net
あ、交換部品見落としてた
ディレイラーとハンガー替えてたら調整ってことはないなー

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 13:37:45 ID:BbdtQdw7.net
ショップに持って行った時のホイールと音が鳴るホイールが別なのであればスプロケのトップ側表裏付け間違いとかもあり得る

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 13:40:06 ID:8JUlr1wb.net
テンション下げてガイドプーリーをスプロケに近づけると
シフトフィールは上がったりもするけど
インナーでリアの重いギアが使えなくなったりもするからやってくれないショップもある

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 13:43:17 ID:anH0U+mB.net
テンションアゲ♂アゲ♂

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 14:01:36.70 ID:2cE6DAh9.net
>>935
お前は車で行くっつってチャリンコ乗ってくの?
そういうとこだぞ

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 14:55:02.32 ID:di/iEwjA.net
>>948
これ質問じゃなくてクイズだよね
チェーン伸びてるんじゃね

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 15:53:04.39 ID:mwciyKI0.net
俺もチェーンに1票

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 15:56:32.35 ID:DlBYC4XI.net
じゃあ俺はスプロケにするわ

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 16:37:28.87 ID:5IYz+5zH.net
トップ側だけ変速する時もたつくならトップ側のガイドプーリーの位置が合ってないだろそれ
トップ側以外が普通に変速できるなら恐らくインデックスの位置は合ってる(ワイヤーの張りはok)と思うけど

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 16:47:48.76 ID:g1cIKiEk.net
ガイドプーリーの位置が合ってなければそもそもトップで異音がするんじゃね

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 17:21:01.30 ID:S0wnpK1a.net
何件もショップ持って行って問題なしという診断がよくわかんねえんだよな
ガイドプーリーとかバックテンションとかチェーンの張りなんか基本的なところは絶対見るしね

やっぱり>>953のいうようにショップに見せた時と症状が出る時の条件が違うんじゃない?

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 17:29:58.31 ID:WfUAbLas.net
もうわかんないってんならチェーンとスプロケ変えるしか無いでしょ
それでも治んないならディレイラーの不良

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 17:37:16.20 ID:BbdtQdw7.net
>>963
ディレイラー交換しても変化なしならディレイラーではないと思う

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 17:40:02.15 ID:g1cIKiEk.net
チェーン、スプロケのどちらかひとつを新しくしたとかなら
しっくり来ないときあるけどね、そうじゃなさそうだよね

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 17:40:23.43 ID:WfUAbLas.net
いや、不良品ってこと

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 17:43:06.53 ID:g1cIKiEk.net
なるほど、パーツ交換関係なく最初から起きてたなら
確かに不良品かもね

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 17:43:12.63 ID:i21Jn4z+.net
ホイールが斜めに装着されてるんじゃない?

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 18:15:33.58 ID:o39B9qU8.net
屋内保存のつもりだったのに屋外保存になってた
というか上から水がもれてきてたorz

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 18:20:38.92 ID:MxJAYBDI.net
次スレたてました。

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1653038388/

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 18:27:08.74 ID:tUVn/smr.net
おつ

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 18:35:16.17 ID:nnYrnrC0.net
>>947
両方持ち込んで説明した?

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 18:43:56.26 ID:vcItePUT.net
チェーンとスプロケの事書いてないのは怪しい純正じゃなさそう

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 19:32:56 ID:9EXRc9Ya.net
947です。
一応テンションの調整はショップで調整してもらいましたよ。

スプロケの裏表ですが購入してから弄ってないので間違いはないと思います。
あとショップに持って行った時も症状は出てます。最後に行ったショップではガチャン、ガチャンと音が鳴って明らかにトップに落ちない時があるのにコレくらい入ればは良い方だよ。と言われました。

チェーン伸びも一応チェックしてもらいましたが伸びはなかったです。

車に1台しか乗せること出来ないので両方は持って行ってないです。
片道60キロあるので...

チェーン、スプロケ共に購入時のままです。

早く快適に乗りたいです...
TIAGRAの方が快適とか
うーんって感じです。

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 19:36:55 ID:lkjmG9Kn.net
腕のいいショップ持ってくしかないんじゃね

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 19:38:08 ID:o39B9qU8.net
フロントはアウターにしてる? トップ側はインナーだとうまく入らないので普通
アウターにしてておかしいってのならスマン

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 19:39:52 ID:HhCax8IM.net
>>975
これしかないわな
地域書いて、いい店紹介してもらうとか、Googleマップで調べるとか

自転車屋が見てもわからないものを、ネットの書き込みから切り分けるのは無理だろう

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 19:42:13 ID:lkjmG9Kn.net
俺が見てもらってる人は腕良すぎで、1年経っても一切RD調整してないわ
スパンスパン決まる

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 19:42:48 ID:QOf4SdEM.net
クソみたいなショップが多いんだな

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 19:44:10 ID:WfUAbLas.net
よくわかんないんだけど
買ったときからなの?
それとも最近なりだしたの?
そこまで変えてみたって事はだいぶ走ってるのかと思ったんだけども?
なのにチェーンもスプロケも頑なに変えないのはなんでだ
そんな高いもんじゃないんだしとりあえず全部変えてみろ

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 19:44:17 ID:QUVnigE4.net
ワイヤー外してトップに落ちなければデレイラーハンガーの曲がりとかプーリーケージが曲がってるとかデレイラー自体が摩耗でガタが来てるかだな
ハンガーもケージも問題なさそうならトップ側のアジャストネジ1回転位緩めてみ

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 19:45:16 ID:F/B/r3AN.net
昨日assiomaのUNOが届いて、早速取り付けたんだけど、ペダルの向きが左右逆なんです。これはそういう仕様なのでしょうか?

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 20:01:25.83 ID:8Lw4RfpV.net
>>974
変速の不調って要はガイドプーリーの位置が等間隔で動いていないってことだしな
テンション調整で直らないときはディレイラーの取り付けが怪しいよ
ディレイラー自体を手で持ってゆさゆささせてみて、ガタがないか見た方がいい。ハンガー、ディレイラーともにしっかり固定されていたらスルーしてくれ
ディレイラーはガタがあっても案外変速できてしまうから気づきにくい

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 20:57:06 ID:g1cIKiEk.net
問題が特定できないショップの調整を信用してるのが厄介だな
他の店でセカンドオピニオンもらった方がいい

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 21:05:12 ID:HWXtKTM1.net
セカオピ

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 22:06:57.03 ID:cq8OCqHM.net
全体的にトップ側に落ちにくいのはワイヤーの張りすぎが原因
トップ側だけorロー側だけ変速しにくいのはガイドプーリーの位置がおかしい可能性大
あと自分でディレイラー調整やると全然金払うほどの作業じゃないことに気づくし自分で調整できるようになっとくのがベスト

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 22:07:37.70 ID:bakVG83z.net
>>568
クロスバイクでクロスレシオってwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つーかロードですらワイドの流れなのに全然面白くないよそのジョーク

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 22:13:09.86 ID:bakVG83z.net
>>975
西新宿のサイクルメンテナンスって店行ってみるといいよ

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 22:21:36.10 ID:GQCKrUpZ.net
>>987
よく分からんが>>565
クロス(レシオ)だからをクロス(バイク)だからって勘違いしてるのか?

565がどっちの意味で書いたのか分からんけど、普通に文脈考えたらクロスレシオだと思うけど

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 22:25:02.83 ID:bakVG83z.net
>>902
いや単に邪魔なだけ
集団で歩道を歩いてる奴らって邪魔だろ?
集団心理で気が大きくなってるけど
ぶつかった相手が怖い相手だとすぐにしょんぼりしちゃうんだよねああいうのってw

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 22:25:58.01 ID:m3Tqultf.net
車からの見てロードは邪魔
ロードから見てママチャリは邪魔

同じことなのにローディーだけわからないんだよな

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 22:37:54.96 ID:di/iEwjA.net
>>991
ロードから見てもママチャリは邪魔じゃないよ
邪魔なのは自転車レーンに駐車してる車くらいだと思うよ
あとあなたのような人間は車、自転車、バイク、歩行者いずれにとっても邪魔者だと思うよ

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 23:02:37.62 ID:ljvDgURK.net
>>989
あからさまな馬鹿に構うなよ
どうみてもまともに話のできないカスやろ

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 23:08:36.47 ID:Tu+jhFd8.net
ママチャリは別にたいして邪魔でもないな
圧倒的に邪魔なのはくるまだけどもw

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 23:19:10.33 ID:OpaBVRaG.net
>>992
お前は事故って死ぬわ

車に頭を轢かれる。予言しておこう

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 23:21:35.88 ID:PB+i1d/d.net
日常の移動がロードに偏ってる奴は大体感覚ズレてる

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 23:23:39.16 ID:letHB0at.net
相変わらず程度の低い罵り合いだな

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 00:01:54.33 ID:w/HFkviq.net
日本の道路事情からして、ロードに車道で人権ないから
軽車両なんだ!!とかじゃない
今は誰かが生け贄になりローディーが数人死んでから法律を変えるしかない

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 00:02:23.32 ID:HhueQ8ob.net
>>995
ID変えるなよw

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 00:13:09.76 ID:/ZTc47lp.net
この間アサヒに行ったら、タイヤ側面に細かいひび割れが有るから、タイヤ交換を勧められたけど、見てみるとタイヤ側面の3割位に確かに細かいひび割れがあったんだけど、これくらいの状態で交換する必要有る?タイヤはgp5000tl

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200