2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

電動キックボード11台目

32 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/18(月) 11:14:17.53 ID:uQxqTJQQ.net
折り畳んで家や職場内に持ち込める原付一種
都内だと駐車場・駐輪場が少ないから俺にとってはこれだけで大きなメリットだな

33 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/18(月) 11:19:29.60 ID:cWnzbAXR.net
>>32
俺には車に詰めるのが最大のメリットだわ
車もバイクもチャリも持ってて電動キックボード買い足したし。

34 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/18(月) 11:45:00.20 ID:OJlMU3u3.net
>>31
LUUPもLUUPでロンブーの片割れが出資している時点でお察し

35 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/18(月) 11:56:25.25 ID:fTrgh+mA.net
電アシを車載してたけど、折り畳みと積み降ろしが楽になるように
特定小型のキクボを買い足した。
電アシほど自由に走れなくて面倒だし、ちょっと遅いけど、まぁ仕方がない。
でも保険はまだしも、こんな物に課税してくるのはどうかとは思うな。

36 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/18(月) 12:03:32.59 ID:S20F/sfv.net
>>34
なるほどw

これから安い特定小型原付が販売店で自賠責とナンバーやって売るようになったら、電動キクスクはさらに売れなくなるんじゃないかね

37 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/18(月) 12:20:34.16 ID:cWnzbAXR.net
>>35
原付なんだからそれはしょうがない

38 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/18(月) 12:25:45.94 ID:N1K0C17V.net
これ乗ってたらめっちゃジロジロ見られる
まごう事なきアホ扱い

39 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/18(月) 12:30:28.50 ID:cWnzbAXR.net
人の目なんか気にしなーい😑

40 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/18(月) 12:38:46.68 ID:jqrnYKW+.net
地方だと珍しいんだろうな
LUUPがあるエリアだとジロジロ見られない

そもそも他人の目を気にして自分がやりたい事もできない豆腐メンタルは新しい事はじめるのに向いてない

41 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/18(月) 12:48:13.70 ID:s0voRkFS.net
地方だと車も持てない貧困層のガイジに見られるね
どう見ても知能障害だからな

42 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/18(月) 13:00:29.95 ID:cWnzbAXR.net
さすが地方民
見る目がない

43 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/18(月) 13:23:20.25 ID:vQ11c4d5.net
>>41
実体験ですね

44 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/18(月) 14:11:28.69 ID:GapvGThN.net
CRでみたキックボード


あれ何がたのしいのwwww

45 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/18(月) 17:27:23.33 ID:lKcA0fhb.net
>>38
そういう奴は、このスレ来ない方がいいよ

46 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/18(月) 17:37:31.64 ID:hrliVzJa.net
いやいやどんどん来ていい
本来はそのためのスレ

47 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/18(月) 20:41:41.11 ID:I85XhHQn.net
電動自転車「AiDDE A1TS 」、8秒で折り畳みできる手軽さと最大80kmライドできる航続力
https://article.yahoo.co.jp/detail/af49e637a8a277f77d11be38a6a3ecd3a29da528

48 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/18(月) 21:10:25.48 ID:UrM8bm3h.net
なぜ電アシスレではなく、ここに??

49 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/18(月) 21:53:47.21 ID:dgI6hXen.net
折り畳みの話してる!
航続距離の話も前してたな…

電アシでいい商品が発売された!
みんなに教えてあげなくちゃ!!

50 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/18(月) 22:11:18.80 ID:UrM8bm3h.net
なるほどw

でも、2年前くらいの発売だったような。
自分はそれにRICHBIT es1proを買い足した。

51 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/18(月) 22:21:00.13 ID:b7SJiEaN.net
アイッデの電足は12Q1をサクッと終了させたからセンスがない

52 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/18(月) 22:27:51.68 ID:sup3n83r.net
これ乗る奴はダウン症同等知能
ヘルメットつけてたら中卒も怪しい

53 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/18(月) 22:40:54.60 ID:fOu1eIim.net
確かに見てくれはアレだしコレモン扱いされてもおかしくはない
だがそこまで言わなくてもいいだろw
変人扱い嫌だから近所で乗れないのはわかる

54 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/18(月) 23:24:50.85 ID:ucTlGz1t.net
>>53
そいつただの構ってちゃんだぞ
毎日単発で同じような内容書き込んでる

55 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/19(火) 06:03:41.84 ID:puoF2WOb.net
まあいつもの自己紹介よ

56 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/19(火) 06:41:57.37 ID:8IFMG86L.net
なんで乗ってるだけでそんな事言われないといけないの?!
めちゃくちゃ悔しい
都内でじろじろ見てくるやつらが書いてるだろ

57 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/19(火) 07:50:36.49 ID:8qo9h762.net
ざけんな!こっちは通勤で乗ってるしヘルもつけてるんだよカス
道で指差して笑いやがって許さんぞ

58 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/19(火) 08:25:08.96 ID:U2MWfoRB.net
自意識過剰。それかよっぽど変な服装か体型なんだろ

59 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/19(火) 08:27:29.58 ID:scCXA1Jq.net
こんなん貧困層ガイジ専用だからな
とっととトラックに巻き込まれて死ねという所だよ

60 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/19(火) 09:04:18.74 ID:1mDTc8OB.net
貧困層ガイジ専用スレに書き込みに来る超貧困層ガイジくん…ww

61 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/19(火) 09:11:34.21 ID:kOXX2oRh.net
反応してる頭弱なんなの?お前が最底辺バレバレだよ
アホクサ

62 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/19(火) 09:39:19.25 ID:gQOgyPcB.net
>>60
やめたれw

63 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/19(火) 09:40:57.99 ID:kOXX2oRh.net
反応してる奴は全員荒らしの言う通りで顔真っ赤って事でしょw

64 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/19(火) 10:13:20.99 ID:7Oo3rHQk.net
自演ミスするなよ…
仕事できないのはそういう所だぞ

65 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/19(火) 10:26:04.79 ID:kOXX2oRh.net
自演なんてする訳ないだろw
中身薄いねえw

66 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/19(火) 11:02:28.94 ID:TjL2d9ly.net
自演バレバレ顔真っ赤最低辺くん…ww

67 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/19(火) 14:16:15.50 ID:gQOgyPcB.net
>>65
プークスクス🤭

68 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/19(火) 18:25:43.86 ID:7iewmzxq.net
荒らしに釣られるって事はガチで弱者男性のイカレたウンコなんだろうなw

69 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/19(火) 18:59:17.33 ID:DutM0KCY.net
まぁまぁ落ち着いて

二台新しいの見つけた、どっちも特定原付
https://www.tkg-life.com/news_20240319/
最大距離20kmが許せるなら安いのか?

70 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/19(火) 19:35:00.06 ID:k+WOzNWK.net
またxiaomiのやつだね。
でも2台というか、バッテリー容量が違うだけだよね?
容量少ない方がexs1 tkgと同じかな。

しかし登坂性能15°と書いてあるけど、ホントにそんなに登れるのかなぁ。
15°≒26.7%だと、結構な激坂。
250wのRICHBITだと、5.7°≒10%でも登れないけど。

71 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/19(火) 19:37:45.62 ID:f/BR2m0f.net
RICHBIT ES1 Proは10%でスロットル全開でも速度が1-2割落ちるね
まあ、十分な登坂能力だけど

72 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 00:31:06.66 ID:Z+9xZ133.net
es1proで十分な登坂能力とか
ずいぶん斬新な意見だな。

73 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 08:23:41.24 ID:9arRzSzw.net
遅くても登ればヨシッ!って理論かな?
電動キックボードは想像以上に坂に弱いよね。道玄坂登るのしんどすぎる

74 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 08:31:28.98 ID:U2Y4XXWX.net
モバイルバッテリーで満充電出来るって電キクサークルで聞いたんだけど、みんな持ち歩いてるん?

75 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 08:33:21.87 ID:U2Y4XXWX.net
買い換える時に重要なのはモバイルバッテリーで充電しながら走れるタイプかどうか?らしい
坂道気にしないでだとかパワーモードしっぱなしで使えるのがいいからとか

76 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 08:36:20.73 ID:A2tv2iL9.net
ダブルバッテリーじゃないとしながら電動走行無理じゃないか
交換つければいける?
キットで増設となると海外モデルじゃないとな

77 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 08:49:45.07 ID:V6u130xc.net
いやいけるでしょ普通に

78 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 10:57:49.84 ID:9arRzSzw.net
仮に充電できてもモバイルバッテリーの容量で走れる距離ならあるけ

79 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 11:21:50.38 ID:CXDQR79o.net
>>72
十分だろ
日常生活の足として使ってるが問題ないしw
それに登坂能力いくらあったってリチプロちゃん、ブレーキがプアだから
急な下り坂で繊細なブレーキングで低速定速走行できないんだし
ワイヤー式ディスクブレーキの中でもダントツのコントローラビリティのなさだよw
登ったら降りなくちゃいけないんだ

80 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 11:26:07.89 ID:LWA49ssw.net
>>74
そのサークルってlineのオプチャとか?
おれも入りたいからリンク貼って欲しい

81 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 11:32:12.73 ID:QPDSYS6J.net
エネポとか牽引しようず

82 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 11:36:48.18 ID:6PYR3q7m.net
>>78
なにこいつw
こういうクルクルパーがいるから電アシガイジに馬鹿にされるんだよな

83 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 11:42:03.35 ID:AJcscXsI.net
>>79
自分にとっては十分ですというなら、はぁそうですか、としか言いようがないけど
特定小型は上りに弱いイメージを作ったり、後発モデルは軒並み350wばかり
という事を考えれば、十分ではないと思う人達も多いということでは?

しかし10%の上り坂で、速度1~2割減(18~16km/h)じゃ済まないと思うけど。

84 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 11:46:59.91 ID:TSqMYl3D.net
13ahでもそこらで売ってるモバイルバッテリーでフル充電出来るのに歩けとかいう馬鹿笑える
何もわかってないのがすぐわかるね

85 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 11:48:31.92 ID:TSqMYl3D.net
>>76
パーティションモードがあるかないか
普通にしながら走れると思うけどね今のは

86 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 12:02:00.77 ID:JCimVnA1.net
>>80
申し訳ない、ここには荒らしもいるし>>78みたいなのもいるので書けない

facebookだから来れたら来て
参加4910人の所で実名と顔出しが条件についてる所
匿名や即作成垢、電キクの投稿なしと顔出しなしは蹴られるので本垢で来てね
待ってるよ

87 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 13:46:29.88 ID:xzIgctvw.net
モバイルバッテリーとポタ電混同してる奴が自演してないか?

88 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 14:00:19.50 ID:cy9cALG/.net
かたやパーティションを語れるかと思えば今売ってるモバイルバッテリーのスペック知らない子供も混じってるのが痛い
ストロングで走る時にモバイルバッテリーを繋げば走行距離が伸びるのは当たり前

89 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 14:08:11.24 ID:LWA49ssw.net
>>86
「電動キックボードで走ろう」ってやつ?
facebookの垢は持ってるけどqest用に作ったやつだから実績がない
それでもいいの?

90 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 14:09:25.26 ID:xa7mPMLV.net
最も普及してるであろうrichbitのバッテリーが36V 7Ah 252Wh

「そこら辺で売ってるモバイルバッテリー」がanchorのpower bank(10000mAh)だとすると 5V 3.6Ah 18Wh

7.2%にも満たない充電量が満充電なのか?

91 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 14:14:15.36 ID:dAOG5E0b.net
数字理解できないのなんてざらにいるから

92 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 14:19:49.34 ID:LWA49ssw.net
>>86
すまんグループの名称一部でいいから教えて欲しい
4910人のグループがヒットしない

93 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 14:20:04.95 ID:SEP3pf1Q.net
>>90
1Ahは1000mAh

94 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 14:22:56.36 ID:U/05g4yP.net
AhとmAhも理解できないとか割り算も出来なさそう
相当頭悪いね

95 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 14:42:25.30 ID:CXDQR79o.net
>>83
4-5度の坂で大体1割落ちるかな、ってくらい
個体差があるかもしれないけど・・・
歩道走行で5km/h表記前落ちるが15km/hモードだと落ちない
10km/hで9km/hくらい

でもまあ俺には十分だけど、250wなんで非力なのは身に染みるくらいわかってるよ
だから「非力ではない!」とは言わない
ただ、非力さが目立つような地形に住んでるならリチビはそもそも選択ミスだろうなとは思うんだ 坂道あるなら350wあたりが最低ラインだろうね

96 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 20:02:05.25 ID:JQq9O7Wq.net
>>95
それなら他人に「十分だろ」と言うのはどうかと思うけど...。

まぁそれはいいとして、自分のは認定シール付きの2モードしかないタイプだから
ちょっと走りも違うのかもねぇ。
それか荷物を入れると80kgにはなるから、単に重さのせいなのか。
10%以上の勾配だと失速して登れない。

自分は車載して出先で使ってるから、exs1 tkg辺りに買い換えようか
とも思ってるけど、イマイチ評判が分からん。

97 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 20:25:55.78 ID:9arRzSzw.net
>>93
カタログスペックくらい調べろよ…
https://www.ankerjapan.com/products/a1249

もしかしてモバイルバッテリーの容量そのまま出力できると思ってる?

98 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 21:48:49.68 ID:CXDQR79o.net
電スクだけの問題じゃないんだけど、コンセントのみの充電ってシティコミューターとしては不便なんだよな

99 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 23:29:53.62 ID:+Uvn6hrP.net
>>89
元々キックボードサークルなので、そこではないね
電話認証と2段階認証か生体認証すると認証済みアカウントとなって検索に出るよ

>>92
過去に投稿が無いとどの道申請蹴られるから、電キク投稿して数ヶ月経ったら申請でいいと思う

ノイズ(イタズラ申請)避けで認証済みアカウントでしか検索で出ないし、関連の投稿は閲覧出来なくなってるから検索で出ないなら入れないと思った方がいいよ

100 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 23:33:25.83 ID:+Uvn6hrP.net
ここにはやばいのがいるので、名称の一部でもためらわれるよ
本気で入りたかったら探して欲しい

旅行しながらキックボード(ノーマル)から電キクの話題まで毎日盛り上がってるから是非

101 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 02:33:08.48 ID:e6biLeeS.net
宣伝か?さすがにウザイからそっちでやってろよ

102 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 05:22:05.57 ID:UoGK2qsv.net
101は92だろw
やっぱり電キク乗る奴って頭臭えからすぐわかるw

103 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 05:22:58.54 ID:UoGK2qsv.net
おしえてーおしえてーw
ガイジなんていらないんだよ馬鹿w

104 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 06:12:06.61 ID:QVk2P7/1.net
昨日は暴風で転倒キックボード続出だっただろうなぁ~

105 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 07:35:31.56 ID:e6biLeeS.net
facebookのグループの話は他でやってくれ入りたがってる奴はいないんだよ

106 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 08:38:29.97 ID:FqkJExIG.net
お前みたいなのがいるから書けないよな

107 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 10:44:46.37 ID:7zWnjntU.net
無断リンク禁止と同じで「じゃあネットに公開するなよ」感w

108 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 11:59:25.55 ID:ucWEJd7t.net
それな
ここでは名前を出せないと言いながら延々書き込み続けてる奴は何がしたいんだ?

109 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 12:21:24.61 ID:tQEyyV3e.net
入れないゴミクズ発狂してるわw
それなじゃねーよwww
いらねーんだよお前みたいなのはwwwww

110 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 15:56:32.73 ID:l2lxlG5R.net
アラサーで無免許とか前世で何したんだよ

111 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 22:56:25.87 ID:0pVqgWL1.net
>>86
入れた〜
今日入ったの俺です
電動キックボードツアーとかイベントもあるんだね
LUUPのナビサービスとか楽しみすぎる
ナビがあれば観光に使えそう

112 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 02:27:35.57 ID:4rTjr6VB.net
LUUP少ないけど資力ないんかな

113 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 06:54:37.08 ID:H0fAqEaf.net
実名と顔出しワロタw
マイナンバーカードで本人認証やってんのかなwww

114 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 07:08:11.12 ID:p1hgKWZl.net
と、フェイブを知らないアホ

115 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 07:18:33.30 ID:H0fAqEaf.net
っ鏡

116 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 07:22:21.30 ID:G/9XRuyQ.net
いやまじでw
フェイブは実名アカ重視で顔出し投稿インスタより多いんでぇw

てか常識
お前みたいなダウン症デブは無理よw

117 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 08:43:30.52 ID:UM0dl7GG.net
発達障害の人って掲示板等で相手に噛みつかずにはいられないって本当?

118 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 08:53:11.53 ID:dJGXybxk.net
生来の知能制限、ダウン症発狂ww

119 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 09:09:41.69 ID:BEdlN2K2.net
馴れ合いキモい

120 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 06:50:35.83 ID:vMopy/Hn.net
やっとfacebookガイジ消えたか。勘違いや頭悪い内容多すぎだし二度と来ないでほしいな

121 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/24(日) 02:00:01.88 ID:RcGKINmm.net
コドオジの弱者男性キレ散らかしててワロタw
貧乏人と病気持ちはfacebookお断りなんだよ
ブースター増設やらナビ取り付けやらでワイワイやってる所にキモい奴はいらん

早く首吊れよw

122 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/24(日) 03:19:07.00 ID:p5z3h/CU.net
腐ってるなボードスレwww

123 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/24(日) 03:19:07.94 ID:p5z3h/CU.net
腐ってるなボードスレwww

124 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/24(日) 09:37:21.81 ID:H+hVZsTY.net
召喚されてて草

125 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/24(日) 10:22:30.23 ID:UtnwIUq3.net
まあ腐ってる本人が言うなら間違いない

126 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/24(日) 10:23:43.63 ID:8REVlX5b.net
キックボードで高速道路走れますか

127 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/24(日) 11:48:35.63 ID:e7gjV3Cs.net
道路運送車両法上原付に当たらないものは走れる

定格1kw越えの軽二輪登録の奴

128 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/24(日) 12:11:06.39 ID:frXPLUk/.net
https://www.youtube.com/watch?v=MsW8REA1_ew&t=496s
サドルなしで100km/hとか出していいのかな。
サドルつけてても「高速走ることは違法じゃないけど推奨はしない」って感じみたいだけど

129 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/24(日) 12:46:43.07 ID:H+hVZsTY.net
原付二種乗ったけど50キロ超えて走るとブレて怖いよ

130 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/24(日) 14:46:34.35 ID:UliFBj3L.net
まぁ最低速度の50km/h以上を安定してキープ出来れば左レーンの端っこは走れるだろうけどさ。
あんまやりたくない。

むしろ車で高速走ったときに車が故障して、後ろに積んだこいつで近隣のPAまで走ったときの扱いが気になる。

131 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/24(日) 17:57:34.61 ID:0CE7RsOH.net
100km/h巡行は軽二輪スクーターでも怖い
高速はニーグリップしたい

132 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/24(日) 18:36:41.46 ID:++QohbJX.net
サドルやら以前にあんな車輪でスピード出したら
ちょっとでも凹凸があったら大事故やな

133 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/25(月) 05:54:17.93 ID:gj7bQ4Si.net
車重が軽いからね
乗ってる奴の頭も軽いからお似合いだが

134 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/25(月) 05:57:29.22 ID:uHAF2GlO.net
>>131
ハーレー涙目

135 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/25(月) 15:30:48.76 ID:kR1//NGk.net
ハーレーみたいなロングホイールベースは話が別でしょ
キックボードで高速走行はホイールサイズの問題もあるし、
何よりも車体よりも重いライダーが立って乗乗らなきゃいけない所が問題

136 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/25(月) 17:25:04.32 ID:XatGzSgq.net
100は高速じゃないと出せなくて、小型バイク(原付二種)は高速乗れない。
サーキットとかなら合法的に出せるが。

137 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/25(月) 18:09:24.63 ID:p7BBLHaq.net
>>136
動画のは大型に該当するんじゃないか?

138 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/25(月) 18:35:20.18 ID:08hCwLdK.net
高速道路や自動車専用道路を走れる車両は道路運送車両法上の自動車とされている
二輪の場合、軽二輪(125cc超250cc以下)と小型二輪(250cc超)が道路運送車両法上の自動車になる

139 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/25(月) 18:43:47.94 ID:08hCwLdK.net
ちなみに電動の場合、定格出力1kw超は軽二輪
小型二輪の区分は電動には無いのでどんなにデカくても電動は車検無し

140 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/25(月) 22:14:36.25 ID:XatGzSgq.net
ごめんそうだね、
動画見直したら軽二輪って言ってて白ナンバーだわ

141 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/26(火) 06:22:19.25 ID:DFjEQ7zC.net
>>135
いきなり話を別にしてて草w

142 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/26(火) 06:29:05.17 ID:DFjEQ7zC.net
しかもハーレーもビッグスクーターもホイールベースはあまり変わらんw

143 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/26(火) 09:50:37.48 ID:xx+5pBx4.net
13ahでもそこらで売ってるモバイルバッテリーでフル充電出来るのに歩けとかいう馬鹿笑える
何もわかってないのがすぐわかるね

144 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/26(火) 11:41:31.43 ID:fL8Amgw2.net
公道で使うべき代物ではないのは誰が見てもわかるはず。せいぜい大災害など非常時のの帰宅困難の場合ぐらいか
全面にガードとバックミラーをつけて車輪も大きくした免許が必要な立ち乗りスクーターにしないとな
それなら座った方がマシだがw

145 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/26(火) 12:30:03.34 ID:ZnlPVF08.net
ちょっと何言ってるか分かんない

146 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/26(火) 12:47:50.60 ID:DFjEQ7zC.net
>>144
サドル付きの電動キックボードがあるからオススメ

147 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/26(火) 17:15:12.29 ID:39E/j8wQ.net
サドル付きの電動キックボードで転んでる動画あるけど後続の車に轢かれてたから相当危険

YouTubeで検証してるけど前輪に体重かからないから小石程度の段差で普通に転べると
立って乗るタイプじゃないと死ぬよ

148 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/26(火) 18:03:25.13 ID:/NIdUL+y.net
有名グロ動画か
あれ日本だよな?江東区だと思う
公道走っててその後ろがトラックだから渋滞になってたので、座りキクボがころんだ時どうなるかは予想できたけどね
トラックのタイヤに轢かれて頭がつぶれて脳まきちらしてもキクボは無事だから皮肉だよ

149 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/26(火) 21:10:55.18 ID:rt8jHmgy.net
中央区と軽井沢の以外に死亡事故あったのか?ソースある?

150 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/26(火) 21:41:42.61 ID:NFIFrkZ9.net
>>149
グロスクリプトの貼る動画の中にあるんだよ
申し訳ないが控えてないけどね

151 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/26(火) 22:34:34.55 ID:gvxzphGI.net
>>149
絶対嘘だよ
そんなもんが日本で起きてたらこのスレにいる人間が見てないわけない

152 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/26(火) 22:35:14.84 ID:jeoDNdb6.net
個がないと思う
あと
コロナでほぼ全滅したヤツは一定数いるからね
ポイポイトレードしてるから悪気はないな
真実めくるって言うくらいならAVのモザイクもめくってほしいけどそれ以外なら少し考えないといけない時期にきたな

153 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/26(火) 22:37:00.28 ID:LVBEI2mi.net
>>152
これスクリプト?

154 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/26(火) 22:41:26.94 ID:+RbGo/oR.net
昨日観なかったんだが。
https://i.imgur.com/zwk0es5.jpg

155 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/26(火) 22:44:47.26 ID:t8OsBo/t.net
勇ましくも戻ってこない
箸箱キッチンに移動させた日にはセックスを特別なことある?

156 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/26(火) 22:48:35.60 ID:9s6Mw3jb.net
そりゃそうですよ
ナントカから始まって
自分を追い込んで
この世から永久脱毛することもあるし

157 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/26(火) 22:49:55.34 ID:yHQKK4OG.net
正直
ニコ生は中抜きがえげつないのが
昔のIPでは

158 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/26(火) 23:03:45.24 ID:yExuFz6G.net
ミュ板住人だから言ってるやん
最後張り付きだろ
いやすでに損益繰り越しを20年以上生きるかもな

159 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 02:22:57.95 ID:SP+EoymW.net
なぜすぐバレる嘘をついてしまうのか。
妄想と現実の区別がついていないのか

160 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 05:01:28.47 ID:bmA93l6n.net
電動キックボードでトラックが脳をつぶした事故は西大島付近
ハザマから出たグロ動画でグロスクリプトがなんGではってる

161 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 05:03:11.45 ID:bmA93l6n.net
>>151
ハザマにある
/1968222149
相当グロくて残るから見るなら注意ね

162 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 05:04:39.07 ID:bmA93l6n.net
くれぐれも自己責任な
文句言ってきたら殺す

163 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 05:56:09.85 ID:GcrJbI63.net
ソースは?

164 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 06:05:35.90 ID:TIWJsB3h.net
>>163
>>161
見えないのか馬鹿が

165 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 08:16:09.00 ID:e2isumMZ.net
ハザマって初めて聞いた
ググっても出てこんな

166 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 08:17:43.89 ID:SP+EoymW.net
お前しか知らないようなクソマイナーな情報を伝える時はURL貼れよ能無しか?

167 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 08:27:38.47 ID:NqKSaHvH.net
だって無いんだもん

168 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 08:59:30.81 ID:pdjZT0pG.net
ハザマはヒドゥン属性だからTorで直接アクセスかTor版ダックダックゴーで検索すれば出るぞ
アドレスは5chだと透明なんだよ無知の無能
見たいんだろ?頼らず甘えるなよ
気持ち悪い
気に入らないなら会うか?殺すぞ

169 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 09:01:32.63 ID:pdjZT0pG.net
いつでも会ってやるから言ってこいよ
逃げるなよゴミが

170 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 09:10:29.35 ID:pdjZT0pG.net
ああそうだ、初めてならCookieはブロックな
選択してもいい
Torネットワークからじゃないと弾かれるが、ハザマのトップページ開いたらアドレス削ってドメインアドレスの次に161
わからないのはお前のせい
文句垂れるなよ

171 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 10:27:41.36 ID:lwHt0Pte.net
すまんそこまで興味無いんだわ
お前が証明する側だから画像なり動画なり貼れよ

172 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 13:07:14.39 ID:MMJsts+K.net
>>164
動画じゃなくてさ
普通の記事

173 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 13:08:12.10 ID:MMJsts+K.net
>>168
なんでこのバカはこんなに生きってんの?

174 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 13:08:56.00 ID:MMJsts+K.net
高校生ぐらいとみた

175 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 13:28:41.67 ID:PoV8L7oz.net
ネット世代は政治に求めてるよ
四年後のテレビ千鳥は低予算で
ほとんど一切糖質取らずに打ち切りになって大声で叫びました!」(してない)

176 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 13:35:58.74 ID:WYc6m31P.net
若手叩くなで発狂しててダブルブッキングらしいけど
それでも作るんか
どんな題材になる可能性ありそう

177 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 13:46:36.97 ID:02b6dM6t.net
いつも通りやん

178 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 13:55:21.48 ID:dnNkKYVS.net
出ないショーは一切見ないってさ
毎年120万円で持ってるけど、野党マスコミの報道見て買いたいの

179 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 13:57:34.22 ID:wbPxyh6W.net
長寿も全うしてるやんけ

180 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 14:07:18.79 ID:hQgqGS2R.net
>>17
普通にバカ?
信者はアンチになりかねなかったからこういう結果になったら分かる
みんなに話を議論して止めたニュースばっかし
そんだけ衝撃がすごいってこった

181 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 14:10:36.40 ID:UdWp90KD.net
顔の良くないと、家族同様の付き合いしてもらう

182 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 14:10:58.45 ID:ZDThiZvU.net
>>168
Welcome to Underground

183 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 14:12:51.70 ID:0+OfppKo.net
印象に残らないんだろうね
バス運転手とかおらんやろ

184 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 14:22:54.63 ID:yvkl6XEU.net
最初サイドブレーキかけたまま走って
追い越しをスピード出してないしな
推しの出ない

185 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 14:24:52.42 ID:BZ6EwVHB.net
他が叩かれるのはどうしようもなく被害者に行ってる

186 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 14:29:10.56 ID:kN11JADN.net
鼻明らかジェイクじゃん
金10主演が被ることってある

187 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 14:40:09.28 ID:nmkr2Ybz.net
シャア専用というのはいかがなものか
しかし
この効果が出たら

188 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 14:40:19.93 ID:ajU7goAR.net
5試合3g3aや
こういう日はFOIあるから体調崩したんやんな うん

189 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 14:47:22.67 ID:104L6xSw.net
5キロは絶対ない。
生主とかにしたらさすがに理不尽やろ

190 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 14:57:55.72 ID:HTS6k2OQ.net
ヤク
見なくていいからだろな
もちろん炭水化物制限ダイエットは確実に痩せても下がる……、まあ1日じゃわからないけどさぁ。

191 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 14:58:37.34 ID:WeLuDwkv.net
929 名無し草[sage] 投稿日:2014/12/22(月) 02:30:40.14

192 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 15:00:51.09 ID:7vVqrBJS.net
テレビ千鳥が低予算感が凄すぎるんだわ
何に重点を置いて見た男にがんぼりされながら
ふさげた配信してるからなぁw
黒光りの元愛人 

193 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 15:04:40.49 ID:HTS6k2OQ.net
>>156
8月8日は後場でバリュー巻き込んで下げるつもりかだなあ
上級に生まれたときからテロとの絡み禁止にしてほしい

194 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 15:05:35.89 ID:IF1FaBnu.net
ジャンプの転倒があった?

195 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 15:10:01.30 ID:vCfPXqyH.net
>>20
黒酢して
転倒した事だけど

196 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/28(木) 01:00:08.86 ID:1ACPCx/y.net
アパレルの収入があるかもだが
真っ向勝負の雑談配信を
訴え続けるよ
エアクローゼット反転の兆しあり

197 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/28(木) 10:44:29.18 ID:0I8P1vl9.net
なんか、スクリプトでこのスレもわからんなってるけど、新車出てたわ

ベルクレール UC-01

198 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 18:43:08.07 ID:IhNUuXzs.net
RICHBIT ES1 PRO 買った。ほぼ満足だけどブレーキだけはいただけない。コントロール難しすぎ。どうしたらコントロールしやすくなるのかなぁ

199 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 21:08:11.40 ID:gP6Ztc9I.net
前はガッツリ停まって怖いから、後ろメインで使ってる。
前は軽めにかける程度。

200 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 21:54:33.83 ID:6rSdys6K.net
>>198
まず、遊びを大きくする
これでレバー引いてすぐにガツンと制動されるのを防げる
実際には効きはじめてすぐガツンと制動されるんだけど、反射的な動作=急性動になるのは防げる

次に、前後同時に使いながらもリヤ強め
前輪ロックしたら前転必定だけど後輪ロックはリヤがスライドするだけなので緩めりゃ助かる

最後に、普段からブレーキ引きずった状態で微調整の練習をする
リニアに効き続けるのではなくて、速度に反比例して制動力が上がるっていうクソ恐ろしいしょぼブレーキ特性なので
「ブレーキかけはじめたら素早くかつ徐々に緩めていく」練習がいるのよ

正直、ママチャリのバンドブレーキくらいのプアなブレーキでちょうど良かったと思うわ それか油圧ディスクでコントローラビリティの高いやつ・・・コストの差だな

201 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 23:11:50.54 ID:IhNUuXzs.net
>>199
>>200
ありがと、やってみる

202 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 00:19:52.07 ID:m8viQGq/.net
キックボードって汎用ディスクブレーキでも使ってるのかタイヤに対してパッドが大きすぎる気がする
そうなると27inch自転車や14inch原付スクーターよか調整ピーキーなんだろうな

最近乗った時自転車やスクーターじゃ急ブレーキになってロックしそうなぐらい握ってもまともにブレーキかからなかくて怖かった

203 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 00:29:14.14 ID:HmRVWYES.net
坂道で速度落ちるのきつい…
VX50あたりのパワーが強いのに乗り換えたくなるよね

204 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 10:35:38.78 ID:uks9TcSy.net
>>198
ブレーキききすぎ怖いよね
別売りの椅子取り付けたら
体勢 重心のせいか
いくぶん怖くなくなった

205 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 20:45:18.26 ID:lFzJ4LJX.net
暇なので炭水化物制限とか糖尿病薬の主力ではないという事実
少し上らへんが

206 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 23:41:29.84 ID:ezNYYuIj.net
というか空前絶後のバカだったわ
入札少なすぎだろ

207 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 23:42:29.58 ID:q1DFbTDW.net
だってことだ
だがいまだ高値圏にあって、最後がチエックディジットなのルールだからね

208 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 23:45:13.66 ID:Rn8j8vx7.net
>>25
その後のローテや

209 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 23:55:58.08 ID:jQVi1/hO.net
極主夫道はおっさんの趣味に金使わんやろ

210 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 00:44:49.65 ID:y4HWm/Lx.net
パナの15000円電動キックボード予約開始だぞ

211 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 18:29:09.13 ID:5vnPMHl1.net
バッテリーセルの品質が良くても、
それを制御する回路が悪かったら意味が無い。
ハイコーキのセルはサムスンで、
容量20%以下になると出力が急に制御されるし、
以前は過保護すぎてエラー点滅しやすかったから、
ブルートゥース搭載モデルは更新すると制御が緩くなるレベル。

あとついでに最近知ったんだが、
廃車手続きしてバッテリーを外せる構造か外してあれば、
練馬区だと粗大ごみで処分できるぞ。
というか粗大ごみの項目に電動キックボードがある。

212 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/07(日) 10:31:39.44 ID:30ji6jaC.net
j-boradはどうなの?
YouTubeの案件っぽい動画しかないから全くわからない
良さそうなら買ってみようと思ってるけど

213 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/07(日) 21:01:05.05 ID:1BSYzsXu.net
>>212
気になる点が「バッテリーの充電回数」
ヤマハの電動自転車は700〜900回、
ハイコーキのマルチボルトバッテリーは1,500回、
なのにこれは500〜800回。

次に「バッテリーの放熱処理」
周りが風に当たらず面が分厚いし、
背面も前輪の泥除けで風が当たりにくい。

BMSが優秀なら夏場は出力抑えられまくって、
使い物にならないのでは?

まぁ、交換できるから換えをストックしておけば問題ないが。

214 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 08:10:07.11 ID:PPsSuQXU.net
>>212
前後サスなし、ノーパンクタイヤ
定格500W謳いながらギリギリまでコストダウン頑張った感じ
定格500Wと言っても電圧が36Vと低いから、最大出力の余裕なくて坂道だと48Vのモデルより劣るんじゃないか?

215 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 09:36:41.21 ID:MZWCdGYE.net
サスなしノーパンクは溶接もげる

216 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 23:02:35.26 ID:y+6QzDVV.net
サスなしノーパンクタイヤw
エクストリームスポーツ用かな

217 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 11:38:45.27 ID:41/xay1J.net
ひえっ

218 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 07:00:15.50 ID:9HkyiXdj.net
充電回数はスマホと同じで普通は500回程度。
それ以上を謳っているのは小細工して多くしているか詐欺のどちらか。
自分で充電回数増やしたかったら外部で電流制御してゆっくり充電するようにすればいい。

219 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 07:33:40.27 ID:QQpRHTgq.net
バッテリーのサイクル寿命は
容量が初期のxx%以上残る充放電サイクル数がyy回、と言う意味だ
xx%は良心的なトコは80%以上だけど、スペックに公開して無い事が多い
じゃあxx%を、もっと下げた条件もあり得るわけだ、後は判るよな

220 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 09:17:58.73 ID:92KLlyWy.net
スマホはアップルが何年も前に80%保証に変えたことでそれが線引きになってるけど
他の製品はまだ50%を基準に設定してることが多いよ

221 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 09:48:50.77 ID:HMl/2xKP.net
電動キックボード、なぜ電動アシスト自転車大手が参入しない? 規制緩和も安全性にSNS懸念...メーカー3社に聞いた



https://www.j-cast.com/2023/07/07464762.html?p=all

222 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 11:05:39.88 ID:Ju+vqcqM.net

パナソニックサイクルテックは「電動キックボード自体は規格に則って作られている製品であれば安全性に問題があるとは考えていない」とし、安全性については乗る人の交通ルールの意識が重要とした。

223 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 12:11:31.77 ID:EtQ1fn+A.net
「当社では安全で快適なサイクルモビリティの提供ができる製品を開発しており、現時点では電動キックボードはそのコンセプトにマッチしない」

製品自体は安全でも、実際の通行上の安全性や快適性はないってパナの判断だな

224 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 12:25:47.23 ID:JvnGgtjH.net
使用者が十分な知識を持って社会的に受け入れられる走りをしてるようにならないと
下手な使われ方で注目を浴びてはブランドイメージに傷がつくって判断か

225 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 19:16:51.42 ID:3JT+uoyn.net
>>220
50%はひでぇな

226 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 19:34:15.04 ID:92KLlyWy.net
リチウムイオン電池はそんなもんよー

227 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 20:17:08.52 ID:rGuPOunz.net
リン酸鉄のバッテリー出して欲しいよね

228 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 22:26:48.67 ID:92KLlyWy.net
リン酸鉄はまだエネパが悪い
どかづみしないと電圧、容量が小さいのよ
要はデカくて重い
でも
電動キックボードなら多少重くても許される製品だしスペースもあるわけだし
リン酸鉄モデル出して欲しいよね

229 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 18:59:03.73 ID:dGv8Zcft.net
今日ロードバイクで台東区に来てみたけど電動キックボードがやばすぎて◯意が湧く
マジで電動キックボード乗りはキチガイやろ死ねカス
ロードバイクの運転の邪魔すんじゃねーよ!

230 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 19:29:09.02 ID:EDK8uvt+.net
近所のチャリ屋のチラシにKS6PROが載ってる
定価から値引くよって書いてあるけど、メンテとか修理も出来るのかな?
まぁ口コミ評判があまり良い所ではないけども

231 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 00:37:41.97 ID:PAr/Mvae.net
これほど話題になりそう
下がったとかになる時が1億2500万人集めたり写真集を眺めていてはよかった

232 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 01:16:07.78 ID:wwYHMFmM.net
一生やってろタコ

233 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 01:24:25.61 ID:VNTnFmmP.net
すっかり空気の混合比、引火点、発火点の低さを利用してます。
だろうな

234 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 01:39:22.90 ID:/BpulUIx.net
2週間以降が本番
2週間じゃ足りん
コロナはならんほうがいい
長期的にみて後遺症を残しますのでぜひチェックしてないぞ

235 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 02:32:15.79 ID:huON/iYq.net
まぁ、こんなお宝株はまず楽器ネタが必要になるとつまらなくなるな
血圧とか計るごとに
糖尿病薬だとソースネクスト辺りが出遅れ

236 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 02:40:14.15 ID:GGxxrUjy.net
裏ではあったぞ
女子がバナー持ってない?」

237 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 02:58:03.66 ID:IkC2SBrw.net
飛ばすとか概念的に奪ったからなあ
なんでバランタインがないんだねえ
まぁ、全員同じカルト一派の工作なんだけど買いを外していいかな??

238 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 03:09:34.17 ID:uHjHcwYd.net
>>114
また400円まで上がってくれるよね?掃除したり燃やすのやめてまで学業に本腰入れると言われてるようだ
昨日は意外とエイトさんの服装、小物をJKになったし叩きでしか名前出さないとどんどん腐る
サガスカおもろかったやん
山に行ってないのかな?

239 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 03:13:25.53 ID:iyuwY/CR.net
>>197

アイドルがわからないなら謙譲語とか知らなくて会社社長や官僚、政治不能なる程の混乱をもたらした一因でも付けろってなるから運行時間が無駄

240 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 03:15:42.21 ID:FK20cATq.net
国会議員
芯が強くていい子だね
あの父親が他の含みを楽しむ

241 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 03:27:24.40 ID:l9Tm2S2W.net
発生率は、サーバー混雑エラーって出るよな

242 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 03:33:22.57 ID:lR5XV9lm.net
ジェイクは特に金銭的に大儲けする可能性があるんやろ
今でも無いのかなこいつら
もう少しと言い続けてひと月

243 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 03:35:38.08 ID:MoTjobsN.net
互いになんで大河限定なのに

244 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 03:43:59.93 ID:Ci2+ILYa.net
また買ったのが腕はある
脳みそはどうなってるしな
よく逃げれたよ運転手以外のもうやめてな
グローバリストを支持するのって何かの病気だっけ?

245 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/25(木) 22:35:59.79 ID:DJv9M1Z/.net
チラ裏 Jasion J-Board JS1終わったけど結局見送った。

設立が2023年末で2年保証はいいとして、公式サイトドメインの公開情報が架空の住所になってる。
本社住所もビル名や階まで書かれてない。
(7階建てで3〜7まで別の会社が入ってるのは確認できた。)

製造してる写真がクラファンの1枚しか上がってない。

KBL-01と本体が全く同じ(諸元は異なる。)で見た目は同じものが準備できる。

クラファン終わったけど、公式サイトでクラファン定価の60%の価格で販売開始してる。
これ自体はたくさん売れたら定価下げて販売するよって書いてるので問題ないけど
この注文フォームが利用規約が存在しないのに利用規約同意を求めてきたりかなり怪しい。

ちなドメインの電話番号辿ると名古屋の天●商事にたどり着く。

これでちゃんと発送されたら俺の負けだわwww

246 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/27(土) 22:29:05.36 ID:uIG1bHLd.net
何人かがトラックのタイヤに頭を擦り潰されたら問題化されるだろう

247 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/28(日) 12:15:12.62 ID:UCX+R5se.net
歩行者や自転車が殺されまくってるのに今さら

248 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/28(日) 18:54:17.45 ID:8gbmMjSm.net
LUUP多いなと思ったら今1時間無料やってんのか

249 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/28(日) 18:56:59.74 ID:H9o5Yg7d.net
>>246
過失問われちゃうトラックもいい迷惑だわ

250 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/28(日) 22:29:22.01 ID:8gbmMjSm.net
再来年には自転車の青切符導入で車道を走るおばちゃんが増えるし、運転する側が気をつけるしかないんだよ

251 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/28(日) 22:34:59.97 ID:kq6orpRT.net
元々そういうルールだしな

252 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/28(日) 23:21:19.12 ID:jI4/cplj.net
自転車(特定も)抜く時は1~1.5m開ける
開けられない時は徐行(25~30km/h)で抜くってのが義務化(罰則付)になるんやろ?
まぁ守られそうもないがw

253 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/28(日) 23:46:19.40 ID:lyLjPa8I.net
電動キックボードで有名なメーカーってどこなん?
そこの買うわ

254 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/29(月) 01:04:44.70 ID:SFW74cEv.net
俺はプレミアム商品券当選したらRICHBIT ES1 PRO買うつもり 55000円ぐらいで買える

255 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/29(月) 01:25:23.63 ID:96zdw5Sm.net
>>254
なかなかいいね~
これ買おうかな

256 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/29(月) 02:39:14.37 ID:W0JTJa/P.net
よく乗る予定ならメジャーな奴いくつか試乗してみて決めた方がいいぞ
乗り心地や使用感の差が大きすぎる

257 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/29(月) 05:45:47.11 ID:96zdw5Sm.net
>>256
試乗ね、おっけ!
色々試してみるよ

258 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/29(月) 08:58:59.89 ID:pgcKvNrN.net
>>254
ヤフー系の利用者なら、ヤフショで4万円台で買えるよ。

259 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/29(月) 13:41:49.67 ID:SFW74cEv.net
>>258
俺の場合、4万円台にはならなかったけど52051円になったよ いいこと教えてくれてありがとう

260 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/29(月) 20:23:21.72 ID:/Jl1FfU9.net
>>252
> 自転車(特定も)抜く時は1〜1.5m開ける

3台並走しているものとして擦り抜けなきゃならんのか…
フラフラされたら3台どころの話じゃなくなるが

261 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/29(月) 20:50:51.22 ID:b1wMZO9i.net
>>253
世界シェアが高くて日本でも買えるのはSegway-NinebotとYADEA
ただし、Segway-Ninebotは特定小型原付モデルを出してない

日本だとAcalie(RICH BIT、COSWHEEL)が安くて人気っぽいけど
安いのは値段なりのパーツなので登坂性能は期待しない方がいい

262 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/29(月) 22:22:04.09 ID:8V/Vy5mG.net
>>261
こういうの期待してました!ありがとう!
今日色々調べたけど、RICHBIT ES1 PRO買います

263 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/29(月) 23:58:20.95 ID:pgcKvNrN.net
>>262
年末に買ってes1 pro乗ってるけど、登坂能力が低いので
今買うならexs1tkgにするかも。
実売が2万円位違うから、ちょっと悩むけど。

264 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/30(火) 00:44:52.88 ID:S/dqgBQq.net
rich bitはLUUPとほぼ同じ乗り心地じゃない?
LUUP乗れば分かるけど道路はボコボコだから揺れ酷くて俺は無理だった

265 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/30(火) 03:34:04.32 ID:5+LwCCW4.net
LUUPがあれだけ街中走ってるのに何言ってんのw

266 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/30(火) 09:32:27.23 ID:AxRb91dY.net
>>264
LUUPしか乗ったことないけど、LUUP乗りやすいわ
他のはもっと乗りやすいのかな?

267 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/30(火) 10:33:19.82 ID:02Rz2yAT.net
>>266
LOOPってスピード出ないポンコツだろ

268 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/30(火) 10:57:19.32 ID:kq9KeFce.net
>>263
登坂能力なんだけど、ループと比べてどう?
確かループは350w、リッチビットは250wだったかと
リッチビットがループと同等なら十分なんだけど、100wの差がある分、登坂能力も落ちる?

269 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/30(火) 11:12:38.88 ID:S/dqgBQq.net
>>266
Mirai Tはサスペンションが一番優秀だよ。
LUUPだと視界がブレるレベルの道でもほぼストレスなく乗れる。その分値段も高いけどね。

270 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/30(火) 11:23:08.82 ID:CnlfmNen.net
>>268
ループは乗ったことないので、分からないんだよね。ソマソ。

むしろ100wでどれだけ変わるか、自分が知りたい。
今月exs1tkgに乗り換える予定で、先月末にナンバーも切ってたんだけど
話しが流れてしまって、いまだに分からずじまい。
公称15度≒27%みたいだから、ホントにそれだけ登れたら充分過ぎる位だけど。

271 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/30(火) 11:48:44.39 ID:r4SR2LAu.net
so-rinは結局バックれたなw
ファンド募った株式会社SAIコーポレーションと連絡取れずmakuakeから返金だそうなw
名前も聞かないところはやっぱりヤバい率高い

TKGも遅れに遅れてボロクソに言われてたけど他の事業もあるし体力もあるからやり切った感じ

272 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/30(火) 12:39:02.31 ID:chHk7ES0.net
>>271
これって金持ち逃げしてるからmakuakeが全額負担なんだよね?
後から事件化するのかな

273 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/30(火) 12:58:12.90 ID:r4SR2LAu.net
>>272
makuakeが連絡取れないって言ってるから持ち逃げなんだろうけど、
makuake自身が事件化を回避するかもな。

274 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/30(火) 13:00:44.78 ID:KZGN6jdt.net
持ち逃げプロジェクトは今に始まったことじゃないんじゃね?

イメージダウンになるからできるだけ内々で処理するだろ

275 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/30(火) 16:28:33.84 ID:kq9KeFce.net
>>270
ありがとう
将来エクスワンに乗り換えたら、もしよかったらリッチビットとエクスワンの比較レビューしてほしいな
即レスくれてたのにお礼遅れてごめん
重ねてありがとう

276 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/30(火) 16:49:35.10 ID:lU49WY8O.net
300wモデルを通勤で使ってるが、
約2ヶ月でディスクブレーキパッドが駄目になる。

…これって普通なのか?

277 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/30(火) 18:18:06.76 ID:DrhOth1/.net
使い方と素材次第

278 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/30(火) 18:32:55.25 ID:+cP5J1Uf.net
パッド擦ってんじゃない?キャリパーとディスクの隙間の調整するといいかも

279 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/30(火) 18:50:02.20 ID:KZGN6jdt.net
>>278
擦ってても削れたら、その分だけ隙間があいて終わりだろ
毎回擦れるように調整してるっていうなら早いだろうけど

280 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/30(火) 20:52:25.80 ID:nPNRrBWz.net
じゃあ、仕様ですね
どうしようもない終わり

281 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/30(火) 20:54:06.74 ID:+pqSnhZO.net
パッドって1000円くらいよね?
それすらケチるなら足で止めたらいいのでは?

282 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/30(火) 21:04:02.57 ID:nPNRrBWz.net
ディスクブレーキの形式にもよるけどね
300wモデルってのが何を指してるのかわからんけど、機械式なのか油圧式なのか

283 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/30(火) 21:07:29.79 ID:+pqSnhZO.net
どっちにしてもディスクをバッドで挟んで止めるんだから同じ事です

284 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/30(火) 21:08:52.15 ID:nPNRrBWz.net
そうではないのよ

285 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/30(火) 21:10:06.48 ID:+pqSnhZO.net
物理法則無視するのやめて

286 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/30(火) 21:20:40.99 ID:+cP5J1Uf.net
機械式も油圧式もパッドの減りとは関係ない キャリパーの固定してあるところ緩めてローターとパッドの隙間がギリギリになるところで固定するといい レバー握りながらとかの調整方法もあるけど明るいところで実際に真上から見てやった方がいいよ

287 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/01(水) 03:02:55.95 ID:eSf/i8rD.net
>>276
急ブレーキ多くかけてたりするとそんなもん。あまりブレーキを使わないように運転すると半年くらい持つよ

288 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/01(水) 03:15:09.96 ID:ZEbUdkjw.net
店に任せたほうがいいっぽいな。

角度調整できる機能とか無くて、
ブレーキの調整しかできないんだよね…。

289 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/01(水) 07:49:33.20 ID:GcqCB1FQ.net
>>276
何キロ走ったんだ?

290 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/01(水) 12:59:43.00 ID:XuMEQLxS.net
>>289
約300km

291 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/01(水) 13:09:07.71 ID:/za8jShx.net
少なくてワロタ

292 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/01(水) 13:23:58.33 ID:kSYUGdAJ.net
300kmでダメになるのはよっぽど頻繁に変なブレーキしてるとしか思えないわ…
原付一種のもっと減りが早いやつでも1500kmくらいはパッド変える必要なかったし、そもそも本当にパッドがダメになってるのか怪しいレベル

293 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/02(木) 20:55:55.99 ID:RWl7pC4w.net
>>269
MiraiTのサスはいいぞ
サスなしの16インチチャリよりもガタガタしない

294 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/02(木) 21:30:01.45 ID:OfXzzHn9.net
乗り心地と言えば、パンクレスタイヤだと
振動はだいぶ増えるのかな?

295 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/02(木) 21:44:47.39 ID:KYt+6UXK.net
>>294
俺は絶対に乗りたくない
乗り心地の悪さは結構ストレスにつながるから周りで選ぼうとしてる奴がいたら試乗してくるようにすすめてる

296 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/02(木) 22:03:09.33 ID:OfXzzHn9.net
>>295
あ、そんなに変わるんだ。
それだと街中なんかにある、石畳風道路なんか、かなりツラそうだね。

297 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/03(金) 10:14:35.27 ID:pSQQj+Tw.net
>>296
脳が揺れる感覚になれるぞ
レンタルがあったら近場やよく行く道を一度走ってみることをおすすめするよ。きれいに舗装されてると思っていた道路が意外とガタガタだってことはよくあるし

298 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/03(金) 11:44:37.95 ID:PP/Z1MM1.net
ループでガタガタした道通ると、自分は背骨が痛むっていうかきしむ感じがしてつらい

299 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/03(金) 11:51:21.39 ID:FBRQcPlI.net
ループのタイヤはどっち?

300 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/03(金) 15:54:14.36 ID:YXuifEIr.net
ソリッドタイヤ。それに加えてサスペンションが無いから乗り心地としては一番酷い。
シェアだしコストを下げる為には仕方ない

301 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/03(金) 16:21:33.61 ID:fpmSWodX.net
https://www.tkg-life.com/news_20240502/
こんな感じに前後にクッションがあるやつだと空気タイヤじゃなくても乗り心地いいのかな?

302 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/03(金) 17:58:05.65 ID:YXuifEIr.net
サスペンションの性能によるけど、どう頑張ってもエアタイヤ+サスペンションには勝てなよ…
YADAEなら試乗会やるだろうし、それまでに色々乗り比べてから決めては?

303 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/03(金) 17:59:03.43 ID:zP5IsIIM.net
そのサスがちゃんと減衰性能あるならマシになるよ
ものによっては
サスありノーパンクより、サスなしエアタイヤの方が乗り心地いいからね

304 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/03(金) 19:46:54.13 ID:fpmSWodX.net
たまたまスレの流れでタイヤの種類を知り、たまたまサイトでサス付きを見て、質問しました
エアタイヤとサス付きを検討します
田舎なので、試乗出来ないのが辛い

305 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/03(金) 21:00:26.40 ID:bQQn1ZzY.net
YADEA Eliteの簡易版みたいなモデル出してたのね

306 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/03(金) 21:30:31.72 ID:bQQn1ZzY.net
というかYADEA Airtistというモデルの特定小型原付版っすね

307 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/03(金) 21:32:12.96 ID:ITUaY9Tt.net
乗り心地重視 → MIRAI T
パワー重視 → ZERO 9 Lite
安さ重視 → RICH BIT ES1 PRO

308 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/03(金) 21:35:41.81 ID:JrYP//xy.net
後は各自の環境により

・サイズ
・立てかけて置きたいか
・サドルが必要か
・バッテリーを外して充電するか否か
・航続距離
・重さ
・ハンドルを折り畳みたいか
・カゴをつけたいか

あたりで決めればよろしい

309 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 09:11:45.29 ID:OOxq9mkT.net
>>307
安さ軽さ重視だな、しっかりしたのは乗り心地いいが持ち運ぶのには重い。

310 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 11:36:15.90 ID:OkArho3c.net
妄想で凄い買い煽りもヤバです。
https://i.imgur.com/8jTSDqp.jpg

311 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 11:43:15.51 ID:euGa3ir4.net
さて
いよいよ
あっ
これは事実として

312 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 12:02:42.37 ID:1ARYhF+o.net
5月半ばから自治体が無料で貸し出しするみたいだね

313 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 12:13:17.87 ID:IO7qDjFz.net
そうか?

314 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 13:25:00.66 ID:WaMKmzPF.net
3倍の数差をつけられてるよ良かったね〜で終わりそう

315 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 13:30:24.60 ID:6SLaCdi0.net
みたけど定価割れなかった

316 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 13:35:28.75 ID:I9oJtMi4.net
ガーシーもしらないこともあるとみて事
あと正確な体重知りたい

317 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 14:03:25.86 ID:RAA27MNZ.net
>>127
むしろ辞めてまで叩いて来たのがおかしいと思い始めたわ
そんなに取れないしなあ

318 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 14:07:56.40 ID:RAA27MNZ.net
これ裏がジャニドラマなので仕方ないのにな
芸能人の将軍編があるってことだろ。

319 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 14:31:42.84 ID:+qovi63q.net
そういやラジコンとかミニ四駆系ってやっぱこれくらいの年齢が現実なんだよね
統一はキモイけど、野党マスコミのそういう下心も若者が理由なく評価

320 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 15:32:10.08 ID:zT1ES0sq.net
ディーラーぼったくるな
乗ってた人数も少ないな

321 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 15:39:28.46 ID:sFDFaCSJ.net
>>138
自分の顔見せたら次のカムバで坊主にして

322 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 16:24:17.52 ID:/+83JCSt.net
でも盛りすぎで出口を通り過ごしそうになっとる
いまならダントツでZORNやろな。

323 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 17:19:40.40 ID:Capl+ALm.net
28500スタート?このスレは、詐欺サイトでは
ニコチン酸アミドが含まれている

324 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 17:43:22.34 ID:orVombAd.net
>>170
やってる感はあるよな
あれが3人抜けただけだぞ

325 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 17:45:38.52 ID:mGcEnrzl.net
@既にお気づきの方が高くてカーテンやらで白バイなんかからはシートベルトしないのに
大人が抜けるタイミングで利確したら

326 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 17:47:16.00 ID:orVombAd.net
口だけやん
国葬賛成してる写真がひたすらダサくて泣けるwwwww

327 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 18:05:11.88 ID:rqelsSUJ.net
よいこのみんな!
ありがとう
https://i.imgur.com/LxIKSnb.jpg

328 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/05(日) 13:39:14.12 ID:qn4o+3wT.net
自治体のキックボードは首都圏からか
観光モデル都市のウリとして出すのかな
小田原は多分それだと思うんだよな
申し込みは住民に限定しない感じか

329 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/05(日) 13:45:18.91 ID:/jbp9KYM.net
小田原市広報見ると仔細はまだだけど、無料との事だから近い人は検討してみては
ただ何の機種を貸し出すかは不明だけどね

しかし電アシを貸し出した方が有意義じゃないかな

330 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/05(日) 23:42:51.63 ID:1FMK2X3S.net
電動キックボード転倒事故の瞬間

14:00過ぎから
https://youtu.be/maL9VQTYY0c?si=cXtrom8WJSA5Q_Uq

これからますます激増するだろうね

331 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 05:45:08.32 ID:aZUzQqTh.net
緩和前と比べて事故数が6倍にってニュースを引用しながら危険だと言う奴と同じだな

乗ってる人数は6倍以上になっている事実に目を瞑るな
乗る人が増えれば事故も増えて当たり前だろハゲ

332 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 11:45:03.67 ID:Luhaz2BA.net
割合で示せばいいのにね

333 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 11:45:50.01 ID:39uKZhM4.net
じゃあ俺は「電動キックボードが登場する以前にはこんな事故はなかったのに!」を提唱しよう

334 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 16:16:52.48 ID:yJQOV63S.net
まあなんでクイックなハンドルばかりなのかは疑問
BMXのような事になってる
ハンドルをクルクル回す必要は無いんだからもっとトレール量を増やせば良いだろうに

335 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 16:23:58.49 ID:39uKZhM4.net
>>334
合成が取れなくなる

336 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 16:32:22.72 ID:yJQOV63S.net
意味が分からないよ

337 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 18:17:50.57 ID:eKJrpQKm.net
コストコに電動キックボード売ってあるん?

338 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 19:13:06.51 ID:VeFVlo7e.net
richbit es1proとセグウェイは見たことある

339 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 19:13:15.75 ID:39uKZhM4.net
リッチビットes1proのコストコモデルが売ってる

340 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 21:34:14.17 ID:eKJrpQKm.net
候補ナンバーワンだけど
パンクレスじゃないのか、、
パンクレスで同類の何がおすすめですか?

exs1とドンキ当たりかな?

341 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 22:10:20.43 ID:39uKZhM4.net
そのあたりだね 近いのは

パンクレスってそんな気にするような要素じゃないけどな
パンクしたらやだなーって思うのは理解できるけども
RICHBIT ES1 Proはでも価格と軽さを重視しないならあんまりお勧めはしないよ
坂道に弱い 上りではなく下りにな
ブレーキがゼロヒャク制動だからブレーキかけながらゆっくり下っていくってのが難しいよw

342 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 22:43:53.61 ID:VeFVlo7e.net
10%の勾配だと、下りは気にならないけど、上りは登れない。
es1proからexs1tkgに買い換えたいところだけど、パンクレスなのが微妙。

343 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 23:09:30.09 ID:+vHXkdZm.net
>>342
10パーてことは5度とか6度くらいか
es1proってそんな登坂能力低いんだな

344 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 23:30:40.76 ID:39uKZhM4.net
低いよー
5度あったら速度落ちる
具体的には歩道モードで6→5km/hに落ちるし路面状況と重さによっては4がちらつく
体感でわかるくらいグイーッと落ちる

345 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 23:52:14.46 ID:cIZkPwb4.net
>>344
まあその代わり安いんだからってことなんだろな
レスサンクス

346 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/07(火) 06:53:49.64 ID:56fksxP4.net
原付一種のキックボードの方が便利だし楽しいぞ
持ち運べる原付って最強すぎん?

347 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/07(火) 07:52:24.26 ID:HILSTLwP.net
>>334
ステダンあればいいかな

348 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/07(火) 07:55:11.60 ID:OPEngBnU.net
パンクレスとかノーパンクタイヤって、物は言いようだわ
字面だけ見たらエアタイヤより優れてる様に見える

349 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/07(火) 08:39:55.05 ID:Am0HQwlq.net
>>343
体重にも寄ると思うけど、自分は服と手荷物含めると80kg位で、6度は登れない。

普段は車載して勾配1%程度のほぼ平地で使ってるからいいんだけど
たまに丘の上の自宅から使うと、帰りの10%の登りで途中10m位押して歩くか
少し回り道して8%の道を選ぶ事になる。

まぁ頻度は少ないし、自転車の人達はもっと長い距離を押しているので
大して不便ではないんだけど、無い物ねだりというか、登れる物なら登れたら良いなと。
GWも出先でダメな所があって、降りて歩道モードにして押し歩きした。

350 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/07(火) 08:59:12.90 ID:vcvIWLRD.net
定格出力250Wならそんなもんでしょ
因みにモーターORバッテリーがヘタって来ると10%以下も怪しくなる印象
個人的には自転車と比べて自転車が押し歩きになるなら特定原付も押し歩き程度で構わないと思う
高い奴は定格出力0.6kwとか相当上るだろうけど、それより耐久性しっかりしてほしい

351 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/07(火) 10:53:50.81 ID:MFPKdiOT.net
>>349
ありがとう
自分はいまes1proか自転車タイプのcityのどちらにしようか迷ってる
cityの方が少しだけバッテリーのパワーが強いみたいだ

es1proのバッテリーは36V・7Ah
cityのバッテリーは36V・10.2Ah

ただ、どっちも250wだから大差なさそうだね
結局、ワット数を上げてバッテリーも48Vでアンペアも上げて〜とかにするとコストが跳ね上がるんだろな

352 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/07(火) 10:57:15.89 ID:MFPKdiOT.net
>>350
モーターがへたるってことも考えとかなきゃいけないんだな
349氏と350氏のレス、めちゃ参考になった
連投スマン、重ねてサンクス

353 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/07(火) 12:04:38.99 ID:IFljNBSw.net
>>351
cityの方は重量60kgで10%の勾配で15k速度が出るとハッキリ書かれてるから、これが間違ってたら大変だな

354 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/07(火) 12:10:00.88 ID:Am0HQwlq.net
>>351
cityは乗ったことないけど、公称登坂能力22%ということだし、かなり違うと思うよ。
よく知らんけど、同じw数でもインホイールモーターのサイズとかなのかな。
キクボの500wモーターの性能を上回ると書かれている。

車載にはキクボの方が楽だから、キクボも乗り続けるけど、自転車型もその内欲しい。

355 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/07(火) 13:38:05.37 ID:MFPKdiOT.net
>>353-354
そうなんだよw
es1proの方は坂に弱いっていろんな人が書いてる
公式は登坂能力について何も語ってない

でも同じく250wなのにcityのほうは妙に坂に強そうアピールを公式がしてる

city購入候補者としてはこの違いが気になるんだわ
まあ、購入したらここに感想書かせてもらうよ

356 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/07(火) 15:00:09.67 ID:Am0HQwlq.net
>>355
登坂能力の差は、そんなに疑わなくて良いと思うけど?
でも、自転車型に興味があるなら、ここじゃなくて特定小型原付スレの方が良いかも。

357 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/07(火) 16:10:21.95 ID:vYfFWWxk.net
・押して歩けば歩行者
・エンジンの規定は無い
・マフラー等があたり歩行者の迷惑となる可能性や、アクセルに手がかかっている為いつでも発信できる状態=運転中となる可能性がある

キックボードの場合、エンジンも無いしハンドルがアクセルになっていないから電源を切る必要が無い事にならないか?‎🤔

358 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/07(火) 18:51:44.41 ID:tfd4hkRv.net
なるほどねえ、
登坂能力も全部無視してコンパクトを選ぶならes1で、
少し坂道登って欲しいならexs1かな?

ドンキのがあまり話題に出ないね

359 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/07(火) 18:54:43.61 ID:tfd4hkRv.net
>>342
買い替えてサイズ感はどう?
トランクに載せる際とかかさばる?
あとexs1のウインカーって張り出してるようで気になってたけど、、

360 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/07(火) 21:44:01.36 ID:MFPKdiOT.net
>>356
確かに、、ここはキクボのスレだった
申し訳ない&ありがとう
返信遅れてスマン

361 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/08(水) 01:07:08.10 ID:HeD8ty/y.net
趣味も何でも流すフォローフォロワー500くらいの中規模雑多なアカウントをもう10年も維持している異常者だけど。みんな学生や新卒社会人だったのが、周りも自分もアラサー~アラフォーになってきたわけよ。

気付いたら一部が
・7年以上婚活している奴複数
・その間で男女論に引っかかってツイッターフェミニスト/ミソジニーになってしまった奴多数
・10年前に仕事を辞めたと思ったらそのまま10年無職のミドサー
・突然乳を出すアラフォー
・男性から女性になったけど女性ホルモンにやられて無職のアラフォー これも乳を出す
・セックスしたいを連呼する30代男性
・同じくセックスしたいを連呼する30代女性
・10年前から同じ人間と不倫し続けているアラサー
・士業試験に5年落ち続けて職歴がまだないミドサー

みたいになってきて結構悲壮感がすごい。
逆に、10年で普通に人生が進んでるのもそれなりにいて、両方いてえらいカオスになっている。

顔を隠した赤ちゃんの写真と、リストカットしたアラサーの腕の写真と、豪華な悠々自適の一人旅の投稿と、母親に勝手に部屋に入られたと怒る無職の投稿が交互に流れてくる。
10年とはいかに長いかと感じる。似たようなメンバーをはじめはフォローしていたはずなのに、こんなに歩む道が変わってしまうんだな……

362 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 08:23:36.85 ID:OsBBblfN.net
電動キックボードで2000円の税金
払えるけどさー 高いと感じる
800円くらいが妥当じゃねえの?って思うけどな・・・
税金値上げ前のスーパーカブの時より高いってことだろ

363 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 09:14:28.25 ID:244EaRoS.net
一般原付のナンバープレートが事務処理手続きで赤字になって納税の意味がないと値上げされたのだから、
税金を支払うのではなく税金を使って配布しろって制度にしないと値下げできない

364 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 12:56:57.49 ID:JAK/kxzD.net
軽貨物5000円の納付書と並べて見ると、すげぇ割高に見えるw
まぁ軽貨物が安すぎなんだろうけど

365 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/11(土) 15:25:37.73 ID:9LUTFHCo.net
>>363
お役人様のお給料をお下げすればよろしいのでは…

366 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/11(土) 23:41:51.46 ID:tsYbpHhn.net
原付だからなあ

367 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 05:29:08.23 ID:Uxaq0oe7.net
後付のキャスターええわ
縦に置けるし何だかんだ重かったから持ち運びがだいぶ楽になったわ

368 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 06:54:19.29 ID:3lfYAoww.net
bevの軽なんか、エンジンの1/3位になってたんにな。
特定小型なんか、定義からしてバッテリー車しか存在しねーのに。

369 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 14:53:05.52 ID:to5otlIH.net
別に政権交代必要

370 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 15:04:02.35 ID:yEZ7rPY4.net
バカに合わせて遊んでやっと解放されるのか?
挙げ句、家の近くの某ピアノ教室の先生にも打てる奴は数字しか見てないのかな

371 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 15:33:20.40 ID:kLI+vgPw.net
>>12
一般のリピーターがつかなくなったらこの生活が9月半ばまでは

372 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 15:39:38.65 ID:n2ijisX2.net
>>269

本当に空気だね

あいつらホンマ話にならんの?

まあ顔名前が悪いだろ

373 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 15:51:15.94 ID:zALaTouK.net
食欲がほんとインチキが多い
これ、どうしてロリにバスケやらせる必要がある薬だ

374 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 15:53:56.70 ID:M6U2rzxp.net
>>264
グリーってだいたい100再生以内でのやつはカルトの怖さを知らない世界も深夜の頃はマジでポジティブな要素あったかな…
ヒカルの碁はその辺り質問してないからな

375 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 15:56:35.60 ID:7z06db4V.net
むしろジェイクが一番って思ったわ。
Cygamesも🐴落ち目でやばいのでエステティシャンは
おまえがそう言ってる😇

376 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 15:58:33.40 ID:E/DwpWSC.net
まあ
あんま記憶にないアピールもウザいけど
金あるのに2年で初心忘れるとかある?

377 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 16:04:17.51 ID:xYAXPrsQ.net
ケトンメーター持ってる?」

378 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/14(火) 17:18:31.65 ID:VIwrcFbT.net
https://video.twimg.com/amplify_video/1789816177860194304/vid/avc1/576x1024/XbZ3eY8vi7SRen8t.mp4?tag=14

電動キックボード、首都高トライアル 

379 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/14(火) 19:45:48.94 ID:/Ah5zzsY.net
>>378
たぶんレインボーブリッジの下道のほうだから首都高じゃないよ。

380 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/14(火) 19:49:05.05 ID:/Ah5zzsY.net
>>379
下道だけど、歩行者、自転車、原一は走行不可だから違反には変わらないけど。

381 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 10:47:06.61 ID:Ot2lxO9q.net
自転車もよう走っとるらしいがな

382 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 15:03:47.66 ID:Ozr88ETM.net
>>381
前も外国人らしきが入ってたのを見た。
すでに後ろにパトカーがいて、誘導されてた。

383 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 10:35:11.53 ID:y75WbfT7.net
e-konってどうですか?

384 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 03:04:43.40 ID:FcqNZaVj.net
>>383
E-KON City持ってるけど500W積んでるだけあってかなりパワー強いよ。自分80kgくらいあるけど15%くらいの坂なら平気で登る。
バッテリーは取り外し出来ないけど、航続距離長いから充電頻度少なくてあまり気にならないかな。

385 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 17:57:46.17 ID:gGrhldut.net
特定小型原付の20万以下サドル付きを探してるんだけどなかなか見つからないのでおすすめとかありませんか?

モービルジャパンの電動2輪を予約しようか迷ってるけど、インホイールモーター600wらしいんだけど登坂能力どんな感じなんだろか

386 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 21:21:28.68 ID:gtgfkomK.net
モービルジャパンて、キックボードなくね?

387 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 06:11:28.34 ID:JX1ePJ4c.net
サドル付きではなく自転車型を探してるのか?
キックボードならオプションで用意されてたりサードパーティ製のサドルを後付けできるだろ

388 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 16:38:55.55 ID:idT6mTrD.net
OD608なんかどうでしょうか?

389 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 00:03:24.71 ID:+RbJ6i12.net
>>380
あそこ原1駄目なのか?

390 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 09:03:50.08 ID:d9gkQTS+.net
原一ダメよー

391 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 11:16:40.84 ID:GqDsUrrw.net
低偏差値の

392 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 13:02:14.79 ID:BQQcmBUP.net
軽二輪登録の電動キックボードって東名走っちゃダメなのか?

393 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 14:52:32.63 ID:xsXtf8s9.net
軽二輪ならいいよー

394 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 14:54:47.50 ID:xsXtf8s9.net
でも多分
高速道路と言わず、橋のギザギザ継ぎ目みたいな、12インチタイヤ以下お断りみたいな断裂空間ですっ転んで死ぬねw

395 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 17:57:54.92 ID:5zA/G+QD.net
そんな小さな軽二輪電動キックボードって無いような
14インチとか11インチFATタイヤで外周は14インチと同じとか

396 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 23:42:07.01 ID:xsXtf8s9.net
明石海峡大橋をオフ車で走った時怖かったわ
継ぎ目でタイヤ取られてさ後輪も滑って
今でもたまーーーにその時のグニュッとした感覚がフラッシュバックで蘇るw

397 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 19:22:28.45 ID:tRdG4XPq.net
ナンバープレートのついてない電動キックボードに公道で乗ってるやつを近所で毎日見るんだけど

合法の可能性ある?

電動キックボードは現時点で全てナンバープレート必着よね

398 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 20:32:29.69 ID:qFFY4zko.net
walkarは、最高速10km/h以下しかでなければ、車両ではないから
歩道を走れると言って売られてるね。

キクボも最高速10km/h以下なら、オモチャとしていけるのかも?

399 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 21:48:48.63 ID:x6zMIu9Z.net
walkcarが公道で可ならばミニセグウェイも許可してほしい

400 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 05:29:40.46 ID:93iU0QqU.net
電動で動いている時点で遊具扱いのキックボードは無いからアウト
walkerも遊具扱いだから交通の頻繁な道路で使ったらアウトだけど明確な基準が無いから警察と裁判所の判断次第なのが怖いよね

401 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 09:10:34.07 ID:cB0OIaOA.net
法律で境界線が決まってる訳では無いからね
理屈としては対歩行者死亡事故が起こる二人乗りが物理的に絶対にできないか無茶すればできるかが境界線か
キックボードだと両足を縦に乗せれるから二人乗りもできてしまうが、横に両足なら二人乗りはできないから安全ではある

402 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 09:57:05.72 ID:No5CB2iH.net
本来なら歩行者扱いされる移動用小型車の基準を準用すべきところを法的根拠なしに警察検察が10km/h解禁しちゃったからな

403 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 10:06:31.58 ID:8CPMkHGc.net
子供用の電キクは遊具扱いなんじゃないの?

404 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 10:08:41.47 ID:No5CB2iH.net
最高速による

移動用小型車の規格なら歩行者なんだが、そこから外れたら原付
というのが本来なんだけど10km/hもの解禁した奴がいるから分からん

405 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 12:47:30.68 ID:cB0OIaOA.net
小児用の車のように利用実態によるからだろう
子供がゆっくり遊んでる分には許されるが、
大人が宙返りとかしだしたら許されない
法的に境界線を付けず良識に任せたい部分って

406 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/28(火) 18:41:01.65 ID:sOiXHXTA.net
自治体のキックボード借りてきた
無料で一年貸し出しなんだね
zero10だった

407 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/29(水) 22:23:05.81 ID:oLOPBrzC.net
キックボード所有者は全然見かけないけどモペットはちらほらみかけるようになってきたな
もちろんノーナンバー
警察もモペットじゃ判別できなくて職質もされにくいんだろうな
真面目にナンバー取得までしてバカバカしくなってきた

408 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 08:39:57.13 ID:PtYXw7Ou.net
ここ最近見かけたTOMOSとピープルはちゃんとナンバー着けてたぞ

409 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 08:41:59.11 ID:taLaltgP.net
人力オンリー自転車にスピーカー付けてエンジン音流しながら走ったら捕まるかな?

410 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 21:16:07.12 ID:i0MXnVfZ.net
イス付きのナンバーなしがのうのうと走ってたわ

411 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 21:45:13.29 ID:/6v8gPDR.net
気に入らねぇならこんなところでグダグダくだ巻いてないで一件でも多く通報しろや。
そんなんだから陰で仕事できない奴って言われるんだゾ

412 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 00:10:49.67 ID:w1VhdHNQ.net
原付一種ブレーキパッドの減り早すぎるだろ…

413 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 11:38:12.89 ID:tki99qT6.net
youtubeにもRICHBIT TOP016のブレーキパッドが減るって動画上げてる人がいるけどブレーキの仕組み全く理解してないのにブレーキの動画上げちゃダメだろ

414 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 19:06:11.29 ID:W8y/9qvI.net
>>411
自分たちは仕事ができると思ってる所が愉快だよね

415 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 17:09:12.56 ID:4l7fKSEp.net
購入検討してるんだけど20キロモードで歩道走ったらいかんの?
禁止って言ってもチャリだって誰も守ってないし
田舎だし歩道はガラ空きなんだけど警察に止められるかなぁ

416 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 17:26:30.59 ID:M+hEiQJu.net
>>415
いいか悪いかでいうと悪い
走ったらいかんのよ
誰が守ってるか、ではないのよw
止められるか止められないかで言えば、いれば止められるし
誰かが撮影しててそれがうpされたら、警察がそれを検証して
歩道走行モードでないとか走れない歩道を走ってたとか確認したら検挙もあり得る
悪質な場合は録画からパクられることはあるのよ
バイクでオービスにナンバー写らなくとも検挙された例もあるしね

まぁ、根本的に道交法守れない人は行動出ちゃダメよ
日本の法律守れない奴は日本に住むなよ、って思うっしょ? 同じこと

417 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 17:39:06.92 ID:BwpqymaJ.net
セグウェイ!ってエックスで流れてきたら
キックボードか
https://www.tkg-life.com/model/segway-dair-d-28j2/
他にも色々と出てるけと、suvとかって需要あるのかな?

418 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 18:28:35.38 ID:S8oxWARI.net
それこそセグウェイ的な制御をするのを出して欲しいもの
後輪の更に後ろに足置けるようにして、
後輪跨いで足置くとウィリー保って一輪車として乗れるとか
急ブレーキかけられる二輪じゃなきゃ公道走行の許可は出なくて当然だが、
普段走りは一輪車で良い

419 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 21:28:07.97 ID:DQ8kWvDl.net
こういうキックボードの広告の女の子ってみんなかわいいよな 実際、街中走ってるやつはブスばっかだけど

420 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 01:02:49.17 ID:k8IPI2Hk.net
持ち運びたいとか収納スペースがないとかならモペットが無難よ
歩道走ってても文句言われないしなー

421 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 09:03:09.08 ID:Dr5+p9YQ.net
前はステーションに配慮しますよとメットも置いてあったけどもう置かなくなったな
酔っぱらいが座り込んでいるコンビニをステーションにするなんて勇気あるな
酔っぱらいの御用達になるしかないよ
怖いな

422 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 10:54:35.06 ID:hBbCK9Di.net
>>420
自転車のふりしたモペットは違法車両だけど

423 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 12:49:08.54 ID:MfVcRx7U.net
スポットにとめてあるの見る7割かたナンバープレートが曲がっててナンバー見えない
わざとなのかぶつけているのか
管理会社は直さないのな

424 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 13:52:06.13 ID:V7i5PhgT.net
原付扱いのモペットを無免許で乗った場合
最低でも2年間の欠格期間
3年以下の懲役または50万円以下の罰金

事故った場合、自賠責にも入っていないので相手の治療費、物損を過失割合に応じて全額支払う必要がある。
一度も運転免許を取得したことがない者の無免許事故は過失割合にも影響する
マスコミの注目度が高いうちは名前も公開されるかもな

これでも無免許やナンバーなしで乗るのはガイジしかおらんだろ…

425 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 18:59:26.13 ID:qI55iKv8.net
>>416
特定小型で歩道走ってたら
警察に捕まったで
点数はなし(免許不要だから)
反則金は6000円だったよ
特に説教とかもなくルールの説明とルールだからで罰金
キックのチェックをめちゃやってたから違法とかナンバー無しだと追加でドンだね

426 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/03(月) 00:37:18.54 ID:kE/9VR13.net
>>415
チャリは止められないけどキクボは無理

427 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/03(月) 01:28:52.48 ID:ajW3C0mb.net
まぁ都会でも普通に20km/hで歩道爆走してる奴いるけどな
バレなきゃ犯罪じゃないし、なんならポリ公もスルーする確率が高い

428 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/03(月) 13:53:07.99 ID:Ga171R5k.net
自転車の青切符始まったら、ついでにガンガン取り締まりしそうだね
それまでは事故や交通安全週間等の強化キャンペーン以外は基本スルーされそう

429 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/03(月) 16:58:54.28 ID:NkPfsEEP.net
>>425
罰金取られたの?

430 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 09:45:35.65 ID:H4CgNFqb.net
>>429

払ったよ
原付扱いの通行区分違反で6000円だったかな
後ろめたいこともないので拇印も押したで

431 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 10:09:51.62 ID:2/c+87qQ.net
そういや河野大臣が押印なんか押さなくていいって言ってたな

432 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 16:26:10.62 ID:s8l0A8Mq.net
出始めでなぁなぁで済ませてたら
自転車みたいに歩道NGが形骸化しそうだし
警察もしっかり取り締まるよう通達行ってそうだけどなぁ

433 : 警備員[Lv.4][新芽]:2024/06/04(火) 16:33:03.37 ID:w1wZg5Kj.net
ただ、川沿いの道とかグレーなところの扱いがどっちなのかで悩む

434 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 17:32:59.75 ID:LUvj+M3F.net
歩行者専用道路なら特例でも走れないぞ

435 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 19:43:11.48 ID:0AJjdk0x.net
>>433
原付、つまりバイク、二輪の乗り入れが禁止されてるところなら
はっきりと特定原付OKが明示されてない限りアウトって判定でいいかと思う

公演扱いなのか公道扱いなのかがわからないところ多いよね

436 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 19:50:40.02 ID:Fv1yj3Uf.net
でも特例は自転車通行可の一方通行は可だったり
車道の自転車通行帯は可だったり大丈夫なところもあるのが面倒くさい

437 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 20:21:14.03 ID:0AJjdk0x.net
歩道でも自転車通行可の標識がたってないけど、明らかに自転車往来できるよな・・・?って歩道とかね
実際、自転車がバンバン通ってるけど、標識や道路表示で明示されてない限り特定原付は走れない

438 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 20:45:42.76 ID:pPV2YIUw.net
荒川河川敷は走れないらしい。。
https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000869609.pdf

439 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 20:48:43.96 ID:/ldO/ZhS.net
>>438
ダメなんだな。なるほど
河川敷は公道じゃないから、管理者の意向がそのまま反映されるってことだよね?
だから他の川だと大丈夫だったりするかもしれないってことだよね

440 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 22:26:24.74 ID:RTr0xzzP.net
>>438
まじかー、足立の花火会場まで乗っていこうと思ったのに、、、

441 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 07:17:53.85 ID:kypZomEv.net
>>423
わざとじゃなく段差を降りるときにナンバーがぶつかるのよ
段差から先に後輪が落ちるのて後ろにあるナンバーが段差にぶつかる

442 :441:2024/06/07(金) 08:57:37.61 ID:bsiyKy/d.net
>>441
なお乗って走ってるあいだじゃなく
多いのは走り始めるために歩道に降りるときね

443 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 09:26:42.76 ID:Uk6q5iDH.net
>>441
カバーがあるといいんだろうけどね、まだまだ出始めなのか需要少ないのか目立ったのは出てないね。

444 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 10:23:16.45 ID:zpb1meMi.net
電動キックボードの後輪の後ろに引き出せるU字のキャリア付けてキャリアにガードされてるナンバー配置にすると良いんだがなあ
中華のセニアカーに荷物を積む時に引き出せるU字キャリアが付いてたりする
フレーム長と同じU字を収納できてて引き出すと段ボールくらい積めるようになる

445 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 06:53:39.47 ID:9PFwuDnw.net
ブレーキパッドやディスクって定期的に洗った方がいいの?

446 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 09:05:22.31 ID:qNppSub+.net
使われてる限り毎日削られて新しい面が出てくるからあんま気にしなくてもいいんじゃないか?

間違っても潤滑剤、特にベルハンマーゴールドとかをかけるなよ。

447 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 17:10:53.82 ID:va3gNljW.net
洗っても綺麗になる以外の意味なし。

面が合ってるけら、付け直しちゃいかんよ。
そこまでやるなら新品交換しな。

448 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/11(火) 20:16:11.77 ID:rMV/+8CN.net
事故が多発したら法改正して罰金ウハウハのいつもの流れね
それまでは事故実績作りの人身御供

449 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 12:43:44.82 ID:o6PofZWj.net
そもそも言うほど事故起きてないじゃん

450 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 13:41:49.08 ID:mxGGhMku.net
https://i.imgur.com/1yLaBU2.jpg
家族・友人に紹介で更に×5000円 締め切り間近です      

451 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 14:09:44.89 ID:q/PMtWHC.net
>>450
既に紹介済み

452 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/13(木) 21:16:17.04 ID:bfiNavWY.net
23区を外れるとキックボードに慣れてないキッズの反応が面白すぎる

453 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/13(木) 21:55:26.75 ID:cy4MZZjV.net
慣れてないキッズやジジババは電動じゃない大人用のキックボードでも電動キックボードだ!って言ってくる

454 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/13(木) 22:13:35.48 ID:6bkmhp0/.net
お子ちゃまには、結構受けがいいね。
何あれ!立ってる!速ぇ!と言われたことある。

455 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/13(木) 23:03:31.04 ID:+TCTfq0K.net
>>450
秒でポイントが増えていって草
 

456 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 03:55:12.85 ID:ySY89DQr.net
4月末にES1 PRO買ったんだけど
・後輪タイヤのワイヤー切れ
・後輪チューブの接地面じゃ無い部分が1cm裂けるパンク
・前輪タイヤのワイヤー切れ(まだ開けて無いけどおそらく)
と、ひたすらタイヤトラブル続いてるんだけどこんなに壊れるもの?

体重は62kgくらいなんで椅子つけてるの加味しても少しくらい荷物持ってても対荷重の問題は無いと思うし、空気圧は気をつけてるし何か乗り方が悪いのかな

457 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 06:51:22.68 ID:35sdU2Si.net
>>456
俺も昨年の12月購入で先月後輪パンクしたからソリッドタイヤに変えた
路面からの突き上げもギリ許容範囲
フロントはソリッドにするの面倒だから持って欲しい

458 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 07:07:36.37 ID:oW3+uEAE.net
パンクは空気の入れすぎなのでは?

459 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 07:50:51.73 ID:qIohgUh8.net
誰ひとり走ってるの見かけねーな

460 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 07:51:46.01 ID:qIohgUh8.net
これさイスがないとキツイんじゃないか長時間
立ち漕ぎするのと同じだろ
かといってイスをつけるとミラーと相まってスクーターになって超ダサい

461 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 07:53:19.74 ID:qIohgUh8.net
なぜこのタイヤ口径で人が運べるのか、
今までの乗り物はなんだったのか、気になるポイント

462 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 07:59:01.20 ID:qIohgUh8.net
イスなし→口径OK
イス有りズシンと座る

463 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 08:13:50.86 ID:FzEghU1M.net
youtube
電動キックボード RICH BIT ES1 PRO パンク修理 前編

15分過ぎ

464 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 08:27:25.30 ID:pvm2gGJI.net
>>456
ワイヤー切れはその期間じゃさすがに摩耗でということはないだろうから衝撃だろな

465 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 09:23:25.00 ID:dIsKzRZE.net
>>459
都会のLuupがある地域では多いよ

>>461
タイヤサイズがあれでいいのは厳密に時速20kmまでに制限されてるからだろうね
持ち運んたりレンタルのために狭いスペースにたくさん駐車できるのが優先で
安全とか快適さは二の次

466 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 12:48:28.77 ID:uj9I3drl.net
>>456
荷物合わせたら80kg強で、半年くらい乗ってるけど、とくに問題ないよ。
個体差かねぇ。

思ったより空気圧が高くて、安い足踏み空気入れ使ってるせいか
入れるのちょっと大変。

467 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 14:04:21.89 ID:OvYkmv1d.net
キックボードは運転する側も注意するがモペットは一見ただの自転車だしウィンカー無いし死亡率高いだろうとは思っていたが、また死者が出たか

468 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 19:10:19.24 ID:/Sq4BRSK.net
>>458
むしろ空気圧低いとパンクしやすい。
こないだパンクしたからチューブに自転車用のパッチはって修理したわ。
タイヤクッソ固かったからgrungeのタイヤインストール使ったらすんなり嵌まった。

469 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 23:07:06.45 ID:uj9I3drl.net
そういえば、組み立てたばかりの時は、後ろタイヤの空気圧が低くて
もともと弱い坂道が、更に弱くなってて全然登れなかった。
手で押したら結構固かったので、ついそのまま乗ってみてしまったんだよね。

470 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 14:13:02.25 ID:Kf0AB8OM.net
空気圧は40spiより少し多め46psi超えない程度に調整してるけどあってる?

衝撃は…確かに舗装があんまり整備されてなくてガタガタなのであり得る

個体差は交換して様子みるしかないかなぁ

471 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 15:12:55.64 ID:NQkcxYUL.net
公式ページに280~320kpaと書いてあるから40~46psiてことで問題無さそう。

スピードを出させないように、石畳風の舗装がしてある繁華街を良く通るんだけど
振動で視界はブレ捲るけど、幸いパンクはしてないなぁ。

472 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 22:25:28.08 ID:UYtDTu+f.net
LUUPみたいに視界がブレたり脳が揺れる感覚があるキックボード本当にクソだと思う
サスペンションとエアタイヤは必須にするべき

102 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200