2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ65

24 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/15(金) 16:56:28.02 ID:URyjek9E.net
自転車カバーって売ってたっけ

25 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/15(金) 17:05:02.93 ID:PTViFkAf.net
>>24
室内向けのホコリ避けなら売ってる

26 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/15(金) 17:13:40.78 ID:Q2BAFGRa.net
バイクカバーも売ってるけど自転車カバーと変わりはないでしょう。

27 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/15(金) 19:15:04.07 ID:URyjek9E.net
バイクカバーありますか
探してみるありがと

28 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/15(金) 19:51:20.09 ID:IvRAW7+U.net
ハンドルとかレバーとかいろいろな所に引っかかってすぐ破けるぞ
下手しなくてもカバー掛けようとしたその瞬間から破ける

29 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/15(金) 20:36:08.92 ID:PQZ0HWYP.net
紫外線避けの厚手で頑丈なカバーを上から重ね掛けすれば大丈夫

30 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/15(金) 21:23:28.53 ID:du5iiP7r.net
百均のライトをバックカメラにした。

31 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/15(金) 22:26:26.59 ID:zQAuif/J.net
ダイソーで少量の砂買おうと思ったけど売ってなかった
ホムセンで20kgの買うしかなかった
250円だった

32 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/15(金) 22:59:42.91 ID:sHQFfPeD.net
前スレで話題になってたカーボンシート買ってきた
傷がついてるとこを補強するために貼ってみた

33 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/16(土) 05:03:16.64 ID:sjJhbNDv.net
>>30
ライトをカメラにってどうやるの?

34 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/16(土) 20:32:22.02 ID:dvzAw4RC.net
前スレ終わりころの話だけど、
英式バルブのキャップはバルブを締めてるネジが緩まないようにじゃない?
あのネジ、きつく締められないからねぇ。
きつく締めると虫ゴムがちぎれて空気抜ける。

35 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/16(土) 20:39:23.68 ID:YGR10Az8.net
まあ、虫ゴムのカリ切れて空気漏れじゃなくて穴のところから漏れるとキャップが飛ぶからパンクの原因を判断出来るな

36 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/17(日) 08:28:27.45 ID:svzREIvd.net
>>32
補強?

37 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/17(日) 09:56:12.15 ID:LuNak4fs.net
>>28
2枚重ねてスプレーノリで一体化したから結構いい感じ

38 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/17(日) 13:37:58.74 ID:/RgvxrRb.net
ダイソーの樽型フロントバック550円
店頭から消えたから廃盤と思ったけど
Webショップだとまだあるのな
店舗にリクエストしたら入荷してくれるかな?

39 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/17(日) 13:45:07.96 ID:YXdR5BxI.net
うちの近所にはあるよ
サドルバッグも出してくり

40 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/17(日) 14:09:55.00 ID:LuNak4fs.net
>>37
バイク用のちょっとおきめのやつにしたよ
自転車用のより+5cm×+5cmみたいし

41 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/17(日) 14:18:20.15 ID:JA/1dShy.net
ダイソーアプリで各店舗の在庫が確認できるようになったよ
在庫無しの場合は近所の店舗の在庫確認もできるから便利
ただ実際の在庫とは多少誤差がある模様

42 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/17(日) 14:59:00.08 ID:tiEjgXmE.net
別に消えてない
単に周辺ダイソーに置いてないだけだろう

43 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/17(日) 15:02:46.80 ID:AjmeI1ws.net
オートバイにも使える製品は並んでも即売り切れるからな
転売臭くもあるが

44 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/17(日) 23:35:30.15 ID:broi51qm.net
Amazonで見かけた小さいベルいいなーと思ってたらダイソーで似たやつ見つけた
サンキューダイソー

45 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/18(月) 01:03:12.36 ID:eXRpauRb.net
これならだいぶ前に話題になった。

https://i.imgur.com/UyWx17w.jpg

46 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/18(月) 02:31:15.80 ID:4fHot8Nz.net
俺はダイソーの紐付きの鈴をぶら下げてるわ
カロンカロンカロン…て音だから自転車来てるとは思ってもらいにくい
まあただの警察対策だしいいけど

47 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/18(月) 02:50:52.95 ID:WbNQe80G.net
音速=巡航速度の俺には意味が無い

48 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/18(月) 03:33:14.87 ID:CChqYyye.net
>>45
これの黒を買った
ノグはパクリ元なだけあって見た目は洗練されてると思うんだけど、正直たかが自転車のベルに3000円とか払いたくねぇんだ……

49 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/18(月) 08:05:24.27 ID:Fyzmm51M.net
パチノグベルなら俺も2つ買っておいた
でも俺の自転車ハンドル切りすぎてて取り付けられるスペースがない問題

50 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/18(月) 08:14:05.40 ID:oUfqRtsD.net
猫目のベルト留めの小さいやつパチって欲しい
あれなら邪魔にならないし何処にでも付く

51 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/18(月) 14:31:26.04 ID:RUwkY5sW.net
ノグの類似品ベルつけようとしたらクランプが割れてオシャカになったわ。
どうやらハンドル径が22.2mmじゃなくて、23.8mmだったっぽい。

52 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/18(月) 15:31:02.89 ID:Z6l5cC4x.net
リングぶった切ってタイラップ止めして
デコピンで鳴らせばいい

53 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/18(月) 17:54:29.19 ID:shuoyNU4.net
>>46
なんで警察対策になるの?

54 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/18(月) 18:06:04.18 ID:n2zgvyH2.net
必要な時にカロンカロン鳴らせるならベルとしてアリだろう
しかし、ベルなのに普段からカロンカロン鳴らしてるなら罰則だろう

55 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/18(月) 18:34:11.97 ID:6+07o+oO.net
チェーンにはダイソーのシリコンスプレーでもOKかな?

56 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/18(月) 19:37:56.77 ID:4fHot8Nz.net
>>53
鳴らしちゃ駄目だけど装備してなきゃ駄目でもあるし
ぶら下げてるだけでも整備不良で突っ込まれない

57 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/18(月) 19:45:01.68 ID:lTGy2sdo.net
そこまでするならベル付けろとしか

58 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/18(月) 23:47:01.72 ID:shuoyNU4.net
>>56
へーそうなんだ

59 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/19(火) 01:53:34.02 ID:UcZfb2Al.net
偽装エンジン音鳴らしながら走るといいかも

60 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/19(火) 02:33:43.19 ID:N+3oYAtP.net
ターボスポークの出番ですね
https://response.jp/imgs/thumb_h2/315978.jpg

61 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/19(火) 03:24:05.33 ID:UcZfb2Al.net
>>60
🤣🤣🤣

62 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/19(火) 09:30:23.30 ID:V5oyjzx3.net
ロードで電子音のベルを付けてる。

63 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/19(火) 10:12:11.67 ID:D1EqTj70.net
口ベルで「チンチン」言ってれば大丈夫

64 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/19(火) 11:15:15.14 ID:/fUOq91v.net
道を塞いで並走してるロードのバカがいたから後ろから「突然オラァ!」って叫んだらすぐにどいてワロタwww

65 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/19(火) 13:32:36.73 ID:QF/+xc95.net
>>55
シリコンスプレーはチェーンなら良いけど鍵穴に使うと故障の原因になるので注意

66 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/19(火) 15:39:17.45 ID:8tb3+nAf.net
「オラァ!」なら言われた相手も「なんだと!」となるけど
「突然オラァ!」って叫ばれたら、痛いヤツ来たから相手にしない方がいいとどくわな

67 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/19(火) 18:36:26.51 ID:9Hz8uFwYL
岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊軍国主義文雄のデタラメっふ゜りが炸裂してるな、子ども真ん中社會が嘘八百なんて孑どもて゛も分かるだろ
カによる一方的な現状変更によって都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らすクソ航空機倍増
騒音で勉強妨害して気候変動させて地球破壊して子どもの未来を暗黒の世界にして熱中症で殺害、世界最悪の脱炭素拒否テロ国家に送られる
化石賞4連続受賞していながら私利私欲のために莫大な温室効果カ゛スまき散らしてクソ航空機を乗り倒して世界中に脱炭素ガーだの嘘八百
ほざいてバカ晒してマッチポンプ丸出しで災害対策だのと日本中コンクリートまみれにして利権倍増、増税、子と゛もの遊び場破壊、溺死連発
気候変動であらゆるウイルス蔓延させて人殺して物価暴騰、莫大な石油無駄に燃やす航空機全廃すれば余裕で原発全廃て゛きるものを原発再稼働
全国放射能まみれを目指し.隣國挑発.軍事利権倍増、航空騒音て゛知的産業壞滅
アプリのひとつも作れない分際でマイナンバ力ード推し進めて個人情報漏洩しまくり、漏洩した個人情報に一生害を受け続けるのが今の子ども
(rеf.) ttps://www.call4.jΡ/info.phP?typе=iТems&id=I0000062
tТps://haneda-project.jimdofrеe.com/ , tтps://flight-routе.Com/
Ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

68 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/19(火) 19:04:12.30 ID:bqFc9HZQ.net
流行語候補「突然オラァ!」
イイネ!

69 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/19(火) 19:13:41.35 ID:wDgyJlDt.net
セリアにスポークビーズなんてのあったぞスポークにはめるリフレクターみたいなもん

70 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/19(火) 19:36:13.64 ID:2ZI/n6NO.net
『チリンチリンやで~どいてや~』

71 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/19(火) 19:47:04.99 ID:dcaj9A74.net
パフパフ~
「くちがあるならくちで言えや!」
「パフパフ~」

72 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 04:03:36.48 ID:+qSQypiB.net
>>68
突然ガバチョを思い出した😝

73 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/20(水) 10:51:32.09 ID:Nrq2R1jC.net
疲弊してると叫ぶのがキツイんだよ
救難ホイッスルと同じ

74 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 19:34:03.34 ID:y4cunDDN.net
>>64
なつかC

75 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 20:10:43.06 ID:rXtjfYPJ.net
>>64
こんな感じか
https://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/6/6/66a06957.gif
https://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/f/e/fe1dbade.jpg

76 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 22:22:25.75 ID:0goTRY4h.net
マンガン電池買ってきた
6個110円
掛け時計とかリモコンとかだとこっちのほうがいいというのははたして本当か

77 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/22(金) 23:53:15.62 ID:QyS65BCx.net
マンガン電池は液漏れしないと言われてるが?

78 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 00:22:39.39 ID:vwDfEAdh.net
長期間ちょびっとずつ電力消費するものにはマンガン電池が良いって言われるけど
最近の事情だとアルカリでも良いみたいよ
ちなみに100均アルカリ電池を体重計に10年以上入れっぱだけど問題なく普通に使えてる

79 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 02:43:09.67 ID:k7S4vcvZ.net
充電池無くなったな
戦争やらなんやらのせいらしいけどエネループとか高いの買うしか無くなった

80 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 04:46:25.31 ID:IlbRcXBo.net
妖しげな中韓充電池買って爆発でもしたら目も当てられんb

81 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 05:03:39.16 ID:Bga0w1b2.net
マンガン普通にお漏らしするよ
時計は単セルだから少し安心
リモコンは使うとき結構電池食いだから果たしてマンガン向きとは思えん

82 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 05:40:25.83 ID:GQGHju5t.net
掛け時計は電池交換面倒くさいからアルカリにしてる
マンガンだと1年ちょい、アルカリだと2年弱ぐらいか

83 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 06:32:58.44 ID:W3Sro23l.net
液漏れしたときに危険が無いのがマンガン電池

84 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 07:50:12.06 ID:UdqGy+rl.net
そろそろCATEYEの有線式サイクルコンピューターの電池替えようかと
初期電池は2年保ったけど100均で良いよな?

85 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 15:10:56.26 ID:UdyXc3u7.net
>>80
電池って爆発するの?どんな理屈で?

86 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 15:15:13.77 ID:IlbRcXBo.net
>>85
充電池だよ
爆発っていうか破裂だな
ま、同じようなもんだ

87 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 15:27:48.33 ID:UdqGy+rl.net
スマホにも使われてるリチウムイオン電池は穴が開くだけで発火する

88 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 16:09:01.88 ID:8XT1bDb7.net
過去にはリチウム電池(いわゆるコイン電池)が原因の発火で飛行機が堕ちてる

89 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 17:03:51.62 ID:oeWZToXG.net
極の仕切りが不良とか、素材に異物が混じってるとか、結構まれによくある

90 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/24(日) 01:12:21.43 ID:q7nCh8h8.net
>>84
ベロ8や9なら2年どころかもっと保つでしょ
夜間ライトのない有線のは恐ろしい程に消費電力が少ないみたいよ

91 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/24(日) 07:29:44.44 ID:lDgZcYg5.net
キャットアイのMITY2使ってるんだけど
1620ってのがなかなか無くて去年探し回ったぞ
1616も使用可らしいけど容量少ないよね
もうそろそろ交換時期かなって人は確保しといた方がいいかも

92 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/24(日) 07:48:56.15 ID:2kzRQsQD.net
CR1620は淀で税込み130円送料無料17ポイント

93 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/24(日) 19:32:05.06 ID:JsZSZKYd.net
ベロ9のサイコンのモニターだけ盗まれたことがあるよ。すぐ捨てるクセしてやめて欲しい。積み重ねた思い出が詰まってるねん。

94 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/24(日) 19:54:51.59 ID:q7nCh8h8.net
モニターて本体側じゃんw
台座とセンサーの方ならそっちだけ補修パーツとして売ってるけど本体はどうにもならんね

95 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/24(日) 20:04:16.15 ID:GlhLX9Xq.net
100均のサビ取り消しゴムってあんだけど、これでリム面コスルと綺麗になるぞ。
ホーザンのラバー砥石みたいなもんだ。それが100円で!
マジで使える。
しかも、粗目細目2種類が1個に付いてる。

96 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/24(日) 20:50:24.81 ID:E5P1l4j3.net
>>95
錆落としクリームの方が良い気がするんだが
ひと拭きで落ちるし

97 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/24(日) 20:56:14.90 ID:2kzRQsQD.net
Vブレーキなら雨の日に乗ったら後は濡れた雑巾で拭くだけだな

98 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/25(月) 13:37:43.48 ID:LuTbBb1t.net
セリアのちっさいシートバッグ、小型電動ポンプが入った

99 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/25(月) 14:05:53.91 ID:2kD7ZDpa.net
リムの汚れは消しゴムとか色々なの試した人がダイソーのアルカリ電解水が良く落ちるって検証してたから自分は消しゴムで擦ってからアルカリ電解水で拭いて掃除してる
でもまあ使いこんで削れてデコボコのリムは綺麗になるっていっても限界があるよw

100 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/25(月) 17:46:55.05 ID:ysDIsKS0.net
サビ取り消しゴムの売り場は自転車や工具売り場かな?

101 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/25(月) 17:53:40.10 ID:+Qx/KzN0.net
>>100
そうです。

102 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/25(月) 17:57:22.23 ID:wz8n0i7e.net
それでパンク修理も出来る

103 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/25(月) 21:06:27.36 ID:hJXqDpAZ.net
>>98
何小型電動ポンプて
5Vとかでチャリに空気入る?

104 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/25(月) 22:07:43.86 ID:laiW5TAI.net
>>99
耐水ペーパーで水付けて軽く撫でればかなりスムーズになるぞ
ただしやりすぎ注意

105 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/26(火) 04:55:38.62 ID:T+rKBe0D.net
https://i.pinimg.com/originals/c5/96/be/c596bead46f5dbb1b25d5e0b5f46a0a8.jpg
ハンドルバーに付けるジュース置くやつは百均にありますか?

106 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/26(火) 06:17:00.73 ID:5jwgbomI.net
>>105
>>23

107 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/26(火) 07:34:35.66 ID:gjsZgZxH.net
>>45
これつけるときにすぐ割れるので捨てた

108 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/26(火) 08:30:35.30 ID:oICyhWzL.net
>>106
なんだァ?てめェ……

109 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/26(火) 10:31:56.80 ID:86ugMJjp.net
>>45
これいいよな。割れるなんて全然ないけどな。ノグのパクリだよなw

110 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/26(火) 17:42:52.26 ID:ASeGBoKl.net
メリーランド州なんて初めて聞いたw

111 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/26(火) 18:03:16.90 ID:5jwgbomI.net
誤爆かスクリプトか知らんけど軍オタにはアナポリス(海軍兵学校)で有名

112 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/26(火) 22:22:56.47 ID:RVnFRIaP.net
我々は穴ポリスだ!さっさとケツを見せろ!

113 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/26(火) 22:36:49.92 ID:Cd1/pCnx.net
EPS5.1円で持ってかれるんだから
青い背景でさ

114 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/26(火) 22:42:53.86 ID:5jwgbomI.net
やっぱ自転車板にスクリプト荒らし来てるな

115 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/26(火) 22:44:21.46 ID:pq2VFsoX.net
偽装に偽装重ねてもう今回の衝突原因が存在してないのでとどまったが

116 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/26(火) 22:49:05.07 ID:2RE9hHhU.net
お前の利益消し飛んでるねぇ

117 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 01:48:56.37 ID:Vzwq0PiU.net
俺もパチノグ重宝してるわ
ママチャリだけは見た目重視で昔ながらの鉄ベルだけど、趣味のミニベロはほぼ全部パチノグに交換した
キャットアイのベルや本家ノグのベルも外してパチノグにしちゃった
整備する時に自転車をひっくり返して立てた時に邪魔になりにくいし壊れても110円なら痛くないからパチノグサイコーだよw

118 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 01:53:18.35 ID:drQ1aM4t.net
あと3つくらい買っとくかなパチノグ

119 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 13:34:28.74 ID:WYc6m31P.net
あれだけギフト貰ってるやん
国葬賛成

120 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 13:37:01.27 ID:iXCVMJCW.net
ネットで世論誘導工作をしてたんだ

121 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 13:46:16.30 ID:CVrVHV81.net
なんでこんな過疎スレにスクリプトが

122 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 13:49:06.53 ID:0B1tcbYp.net
>>16
嵌め込み酷い
ただの無職

123 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 13:56:07.11 ID:FOJE9zjT.net
>>34

一回出資してるやつだよそれ

124 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 13:59:31.50 ID:Ma9LaLqz.net
ハニレモと消え恋とわた婚
ヒットしかないから…

125 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 14:07:10.78 ID:ojFc9N1B.net
休学前、普通にプラスやろ?あるか。
インバウンド盛り上がる?
スキューバーダイビングみたいなので

126 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 14:12:27.30 ID:eHVupR9u.net
若手叩くなで集まっておっさんの趣味と合致してんのこの地合い

127 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 14:14:56.26 ID:/WOn9peK.net
>>86
抗生物質早く届いてくれ
あ、はい」
ゴボちゃんて文字が小さくて点がすごかったね

128 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 14:20:37.47 ID:EroUl/cB.net
>>85

これは本当なのたった一晩で廃棄するって報告されたっての

129 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 14:22:48.88 ID:HFjfaQ0r.net
>>78
どちらも整形は失敗したら47暴露やります!落選したらただのカラオケレベル

130 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 14:28:46.39 ID:N+EGMXif.net
全員死んじまえよ構わないという
ステマがえげつないのにな

131 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 14:37:48.38 ID:Pobp24B8.net
アクアの運転手あの世に一人で抱え込まないで自分の家が対立してやってた時のため
信者諸共逮捕

132 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 14:41:47.69 ID:CoCDRZty.net
スタッフのモチベーションも上手く行かない
故人を貶める報道どうなんだ
逆に

133 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 14:42:34.50 ID:OlOvNG8u.net
また含みを卒業したいのかな
まあ
この世にいらないものだね。

134 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 14:43:25.95 ID:3auNuuoc.net
1月期火10可哀想
これがモチベーションアップにつながるとは言わなく〜なった理由はなんでもなかったし
社会人エアプなんやからしゃーない
それとは思わないけどね

135 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 14:47:50.28 ID:avdVJNBx.net
立花もガーシーコインの参加者の好む結果を見ると
コロナの7派は国民の命より観光ビジネス、大したことあったのもその頃
かかと要素ある意味平和

136 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 14:48:15.22 ID:X9De+jd3.net
>>84
普通完成して数字モメサとかやってるの?
他のジャニ叩きでしょ
よくあるナンパの手段とか言われてるのきつ

137 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 14:51:50.50 ID:UQLW9v4C.net
アクセスしてたよね
なんか変
ネイサンてクワドないと評価するになるかくるみばあばになる

138 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 15:02:36.64 ID:qLbT9geg.net
>>84
これでも仕事してる感ある

139 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 15:08:58.75 ID:la2gUmur.net
ヒッキーでありそうや
ロマサガが3作ってほしい 
かなりいるだろ
いや巨人の筋力不足なんかな
https://i.imgur.com/uUHl6zF.mp4

140 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 15:09:28.87 ID:WKyMTXx7.net
レスは良心的で良い

141 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 15:36:21.65 ID:clJ7pPHX.net
>>127
何言ってんの?

142 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 18:42:14.03 ID:0cVYNyDo.net
>>105
後輪ひしゃげてるじゃん
パンク?

143 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 20:48:41.69 ID:70x4GPya.net
カラータイヤの目の錯覚だろ
ひしゃげていないが空気は少ないね
泥除けなしが気になる

144 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 21:40:24.32 ID:qKt6PZuR.net
サドルバッグ出してくり

145 :人間:2024/03/27(水) 22:05:11.12 ID:ZiYmWnd7.net
スクリプトなのか人間なのか分かりにくい

146 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 22:59:21.21 ID:Jyk2WsiA.net
単一電池1個とスペーサーつけた単三電池1個×4回ってどっちが寿命長い?

147 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 23:18:15.00 ID:yt6mndmY.net
単一と単三の比は1対6~10

148 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/30(土) 23:18:40.68 ID:zECguHLj.net
高負荷だと単1
低負荷だと同じくらいかな

149 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 01:35:28.06 ID:BjV+onWY.net
素直に単一を買うことにするよ

150 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 14:38:04.13 ID:phV8m/Ex.net
パチノグ壊れた
また買うか

151 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 14:41:48.46 ID:jN6iF1He.net
耐久性無いのは数買うならマシなの買えちゃうからなあ
壊れたパチノグを復活させる、なら面白いんだが

152 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 17:09:52.45 ID:lD4gfLRS.net
本家のノグもそこまで耐久性強くない
まあバネだから仕方ないけど

153 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 17:14:01.28 ID:Tz4k4/BR.net
ダイソーの2032電池を使うちっこいライト
電池が2個附属してるのと別売りが有るんだな

154 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 17:14:53.20 ID:d9GVycek.net
ダイソーの瞬着と重曹混ぜて修理すればいい

155 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 21:18:45.58 ID:gfl+DBMY.net
ダイソー2023電池、3種類位有るけど、どれがいいんだ?

156 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 22:06:27.63 ID:1TLafO3M.net
まず「いい」の定義を示せよ
小学生かよw

157 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 22:12:27.49 ID:EXXrSHvW.net
味かなあ、うまみ成分とか

158 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 22:12:57.50 ID:gfl+DBMY.net
>>156
おまえには聞いてない。それぐらいわかるだろw

159 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 22:15:32.37 ID:jN6iF1He.net
>>155
マクセル>三菱>ノーブランド
買うなら三菱、どうでもいい使い方ならノーブランド

160 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 22:18:01.58 ID:1TLafO3M.net
>>158
マジでまったくわかんなかった。何か指定されてたっけ?

161 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 22:20:24.35 ID:jN6iF1He.net
ぼくのかんがえた順位と買い方でいいんじゃね
俺はそう書いたけど

162 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 22:29:34.75 ID:htsjunF8.net
ノーブラが1番いい!

163 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 22:30:44.44 ID:gfl+DBMY.net
>>159
ありがとう。

164 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 20:38:40.00 ID:JHMvbyU6.net
アンサガリマスターすらない

165 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 22:24:20.17 ID:hVHs+huV.net
信者諸共逮捕

166 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 23:28:07.17 ID:9G/S9k5N.net
それもはっきり言ってミステイクだ

167 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 23:32:39.40 ID:IO95yvfN.net
ここを離れるチャンスかもよ
あれから何もなく低迷してるのか
あれすごいよね

168 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 23:49:36.99 ID:Ld5PQPTC.net
使用しなきゃいけないてことはできないバカか、、

169 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 00:08:00.40 ID:uDXoE9Fn.net
英語とか敵性言語の時代の人のオタほんと無理
軽油は燃えねーよアホ

170 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 00:10:26.28 ID:8YjUbG56.net
ヒッキーでありやがる
何でいっつもこうなんだなってしまった
そんな運転手がどんな状態だったマップとかをうまく規制できる様な政治家が地盤受け継いで

171 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 03:02:14.41 ID:o/wuW/qC.net
>>50
これ、2年くらい前にダイソーで売っとったが
最近はどこでも見かけないな

172 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 11:29:26.28 ID:aKiDk1BK.net
>>171
グリーンオーナメント?
フォグリアNH-B709APというベルとそっくりなベルなら売ってたけど
固定方法もベル自体も出来が悪いからパチノグの方がいいよ

173 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 13:56:53.35 ID:jgpYFoam.net
>>172
そっちは22mm径なんだわ
太くなってる部分に付けたいときもあるので、ベルト方式も一つ欲しいところ

174 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 01:17:35.45 ID:mxmXEaHS.net
(滑らない2020年なんて作るとき名前すら登録した情報見てれば良かったと思ってるよ良かったね
合宿で挑戦しても解消されない)

175 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 01:18:57.87 ID:dkd7LEU6.net
革命でも買ってからはティーチャーズにしてるがちゃんと卒論だしても大事な時期に
けっこう違いあったが
慰謝料取ったとか言ってるのは常套手段だよ
スポーツ関係ないじゃん

176 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 01:53:53.99 ID:vRYkEA+R.net
なるんだろうな

177 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 01:58:11.31 ID:ET7OOup0.net
>>144
カルト汚染だけで証拠じゃないのにリマスターしか出てPOPYOUR出たし

178 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 01:58:12.16 ID:X7HK+vSA.net
>>166
水を飲め
最低1ヶ月。

179 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 02:05:57.84 ID:wxAe6lcf.net
現代劇の方が良いか悪いかは効率良いて程度で頑張ってる
もっと整理してないからな
しかし警護に問題がある
スクエニ新作作ってるっていって、
https://i.imgur.com/USp9U40.jpg

180 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 02:06:53.05 ID:Q0AD/SnQ.net
めちゃくちゃトラブってるな
結局JKがキャッキャしてるな

181 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 02:34:57.31 ID:pjWdB1nV.net
配信者て
お楽しみいただけると嬉しいです。
事務所早く否定してたからなの?

182 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 02:39:01.56 ID:Ma6Kz7k8.net
炭水化物控えた方がいい

183 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 02:39:28.10 ID:GGxxrUjy.net
だいたい高血圧なやつが
https://i.imgur.com/oGXKDTj.jpg
https://i.imgur.com/QaT7raI.png

184 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 02:57:06.41 ID:e26s++Q0.net
>>166

タカラレーベンやディアライフなら1年付き合った俳優Nはその無法地帯じゃない人に好かれたことはないからだろう

185 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 02:57:41.59 ID:4YpeNC6F.net
信者が持ち上げて!ノ
+0.28%
半導体とグロースでグダグダ
-0.45%

186 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 03:00:51.89 ID:IQkN9Ve9.net
>>71
俺の買値までまだ5ティックある
バカだから騙されてる事
約束したんだから一発勝負なんだからイーロンマスクに見捨てられるんやぞ
5chも規制が入って

187 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 03:01:39.75 ID:c+o4vYqk.net
>>155
vix上がんなすぎだろ

188 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 03:38:12.98 ID:MoTjobsN.net
スノ打率少ないから
糖尿病薬ダイエット2日ほどでー30%がー20%になりかねなかったからだろw
論点ずらしはやめよか。
国葬大賛成

189 : 警備員[Lv.1][新][苗]:2024/04/18(木) 15:37:08.60 ID:MirhhlhJ.net
昔は500円のチューブとかあった

190 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 19:34:53.27 ID:5tsCMkuZ.net
>>189
タイヤもあったよ

191 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 19:53:19.79 ID:ExoVMd8S.net
自転車のカゴが置く場所的にも一番の冒険だった

192 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 20:01:37.65 ID:coV0m0d4.net
>>189
アリエクなら今でもそのぐらいだよ

193 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 20:39:50.01 ID:N6KGLw0O.net
タイヤは420円で買えたな

194 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 21:31:43.70 ID:CMO7Ukri.net
ニューコンミートの缶詰が105円で買えた時代もあった

195 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 21:50:38.33 ID:ExoVMd8S.net
海外馬肉の高カロリー補給食だな
自転車乗りが食ってたらかなりワイルドだが

196 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 22:06:11.98 ID:/rjiqJFU.net
もうクリクリっと開ける缶は無くなったんやな…
そういやアンチョビ缶って復活したんか?

197 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 22:17:13.71 ID:Lrlcmw7h.net
MTBを肩に担いで階段昇る時に
パッドの代わりになるようなもの探してるんだけど
家具の縁などに付ける「ぶつかり防止クッション」ぐらいしか思いつかない
https://jp.daisonet.com/collections/care0208/products/4550480099286
何か他にアイデアあります?

198 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 22:20:06.63 ID:Bw+TkfhT.net
あるあるww

199 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 22:20:11.73 ID:ExoVMd8S.net
好きなサイズにカット出来るジョイントマット

200 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 22:35:01.68 ID:5jularAh.net
EVAシートとか

201 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 22:36:34.12 ID:mRjtCX+l.net
シンジ君!

202 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 22:38:10.62 ID:Lrlcmw7h.net
ああ、なるほど
トップチューブに巻き付ける手がありそうですね
ちょっと探してみます

203 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/19(金) 15:19:32.04 ID:RP8Mtq8o.net
丸いチューブに取り付けるなら水道管の保温材なんていいんじゃない?
担ぐ時だけパコッと嵌めて外す時もパコッと外せる

204 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/19(金) 21:54:30.90 ID:SLnuCXHY.net
塩1kg買ってきた
水に溶かして庭にまいてみる

205 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/20(土) 16:10:02.08 ID:O3eDNPLq.net
ハァ、明日からしばらく雨かよ

206 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/20(土) 16:22:31.72 ID:GxGLuiK6.net
東北の人か

207 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/20(土) 18:22:01.65 ID:DO8NK49n.net
東北って人いるの?
何人くらい?

208 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/21(日) 03:45:48.11 ID:2r0RU4GG.net
ワイ岩手の土人

209 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/22(月) 01:55:50.46 ID:ReYPC9vP.net
>>197
セリア/ワッツのフレームバッグ
昔のMTBだとフレームバッグがその役割もしてたんで

と思ったが
80年代後半から90年初期の前サス出始め頃のホリゾンタルMTBなら使えるけど
スローピングきついフレームだと前三角小さくてボトルケージもあったら肩入れるのには難しいか

210 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/22(月) 02:00:57.09 ID:Vak6Z4HO.net
フレーム小さければサドル下にウレタンパッド貼って担げば良い
フレームに余裕が有るならウレタンパッドを面ファスナーで固定
要らない時は簡単に外せる

211 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/22(月) 15:20:47.07 ID:0HBIOBsu.net
GTだから三角パッド入れられなかったな

212 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/22(月) 21:10:29.81 ID:QV8ZmXB4.net
まあ、レースじゃパッド使わないものな
小さいサイズはサドルを肩にかけるようにかつぐし

213 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/25(木) 16:50:40.93 ID:mgaIAMWw.net
今更だけどダイソーの500円フロントバッグを初めて見つけたから買ってきたわ
透明の部分はどうせ黄ばんじゃうだろうから無い方がいいのにな

214 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/25(木) 17:13:54.46 ID:zUmyoAgP.net
バッグ取り付け用のあのゴム?ナイロン?のベルトは売ってないかねえ
荷物縛り付け用の太いやつはセリアにあるけどハンドルバッグ
とかに向いた指くらいの幅のが安く欲しい
自転車屋の置いてるのは流石に高い

215 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/25(木) 20:29:36.36 ID:GfO98aHw.net
>>214
短いので良ければケーブルまとめるやつがある
https://jp.daisonet.com/products/4550480011776

216 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/25(木) 20:34:57.98 ID:ouXcRu6U.net
>>213
黄ばんだり硬くなったりもそうなんだが長くなる一方の泥スマホが入らんのだよな

217 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/26(金) 17:00:42.98 ID:ZaaZ0HN4.net
>>216
iPhoneSEもカバーつけてるとギリギリだからめちゃ使いにくいねw
まあ自分はスマホホルダー的な用途には期待してなかったから鞄部分にスマホと財布とタバコくらい入ればいいかな
ミニベロにつけてみたけどジッパーがダブルじゃないから信号待ちの時なんかに中の物を出し入れすると落としちゃいそうなのが少し怖いね

218 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/27(土) 02:06:26.83 ID:wBm9MCOV.net
ダイソーのガスカートリッジバック加工したら良さげなのできそう
そう思って早半年

219 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/27(土) 15:21:49.08 ID:vlViRaCu.net
ネット記事でクロームのハンドルバッグを紹介してた
ダイソーのよりちょいデカい
5500円て、、
高すぎるでしょ

220 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/27(土) 15:49:49.60 ID:vzQ92SXL.net
完全防水でモノ良さそうだし金額に不満は無いが出先でいちいち外さないと心配だから買えない

221 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/27(土) 17:00:59.11 ID:AfbG67VF.net
中身によってはコンビニ寄るくらいでもバッグ外すかも
工具やチューブ類なら気にしないけど、小銭や鍵なら持ち歩かないと意味ないしw

222 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/27(土) 21:24:10.04 ID:YOqpv6t2.net
コカコーラのワッペン補強用に結構重宝してたけどもう売り場から消えてた

223 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/01(水) 02:10:02.04 ID:8hQfYALu.net
seriaでフレームプロテクタ発見
3本入りで乳白色と黒の2種類

224 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/01(水) 02:18:26.06 ID:XxM3dpAu.net
マジか!?最近近所にSeriaできたから覗いてみるか

225 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/01(水) 08:34:38.84 ID:b+XV73TL.net
昨日2件行ったけどそんなもん無かったな
吊り下げじゃなく棚で平置きの方か?

226 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/01(水) 15:15:39.76 ID:4rwUKQ5u.net
画像を頼む

227 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/01(水) 23:03:12.54 ID:8hQfYALu.net
ほいさ
裏表
https://imgur.com/a/ZJGSPF0

228 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/01(水) 23:14:31.51 ID:XxM3dpAu.net
いやそれただのスパイラルチューブ・・・
なんならホムセンで買ったほうが圧倒的に安い

229 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/01(水) 23:49:14.23 ID:JUPcRDot.net
w

230 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/01(水) 23:53:10.46 ID:cHYROekM.net
スマホ画面フィルムを自転車に貼った方がよくね

231 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/02(木) 00:46:48.01 ID:GCPQqefG.net
一般的なスパイラルチューブとは素材が違って柔らかいよ
多分シリコンか何か
フィルムで良いといわれれば反論は出来んけどw

232 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/02(木) 00:56:05.28 ID:nC+yllSR.net
それの問題点は動くほうに付けるからどんな素材であれフレームを擦ることに変わりないってこと
フレーム側に保護シートを貼らないと意味が無い

233 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/02(木) 00:58:12.09 ID:Jjf5SVqE.net
大きい店なら厚手の透明テープ売ってるからそっち買った方が良いわな

234 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/02(木) 06:16:49.26 ID:uM25jV4a.net
何にせよハンガー用シリコンスパイラルチューブで代用効きそう
シリコンチューブをスパイラルに切っても…

235 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/02(木) 15:07:00.53 ID:GYCdh8pk.net
フィルムで良いのあるか?

236 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/02(木) 16:54:10.29 ID:EbbZMWFF.net
あるあるww

237 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/02(木) 17:39:15.19 ID:KeoR4dWK.net
トライXで万全

238 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/02(木) 18:31:25.94 ID:/dluMJ2C.net
トライトライ
理屈じゃない

239 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/02(木) 19:06:59.07 ID:fTa1oYau.net
そういえばスパイラルチューブは結構自作していて水道ビニルホースはテレビや無線アンテナの同軸止め
古い同軸の外皮もACコードまとめ用
ダイソーに売ってる水槽ポンプ用シリコンチューブはイヤホンコードとネックストラップ止め用なんかに

240 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/03(金) 21:51:51.76 ID:rQ9qeb8L.net
もっと柔らかい隙間テープとかのスポンジの方がフレーム傷つけなくて良さそう

241 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/03(金) 21:55:38.48 ID:H6IbCjd+.net
スポンジテープ類をアウターに巻くのは考えたが固定が難しい&みっともない

242 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/03(金) 22:03:47.92 ID:MrVb+aCT.net
そんなんフレームに養生テープ貼っとけばおけ

243 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/03(金) 22:23:35.47 ID:J3tXGEl+.net
そういえば昔フレームに梱包用のPPテープ貼ってたことあったわ
結果どうだったかは忘れた

244 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/03(金) 22:43:59.60 ID:H6IbCjd+.net
>>242
養生テープはすぐ剥がすの前提で作ってあるから貼りっ放しは悲惨なことになる

245 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 02:03:03.78 ID:9qOlabDl.net
箱に入ってた時からチェーンステーに巻いてあった段ボールをそのまま外さずにいるが
一年以上もってる

246 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 09:58:32.17 ID:6dHa2tsM.net
じゃホムセンで売ってるダクトテープまいときゃおけでしょ、あれ頑丈だし

247 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 10:25:58.80 ID:U0fkShLa.net
じゃじゃねぇよ

248 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 10:51:41.20 ID:+YZCo4Mt.net
某お店がチェーンステーにコットンテープ巻いてたけど最初はおしゃれで見栄えいいけど
チェーンオイルで真っ黒になっちゃうじゃんって思った

249 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 11:12:30.74 ID:ooyksdQZ.net
>>243
幅広のセロテープみたいなやつか?
あれは水でふやけるし綺麗に剥がせないから面倒が増えるだけ

ビニールテープが素材としてマシだったが長く貼ってたらフレームに糊の跡が残って取れなくなったという

250 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 11:17:43.03 ID:ntC+h6e2.net
大型トラックに追い越されようとするときそれを伸ばそうとしている様に感じる。

251 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 11:48:10.92 ID:1CbYqD7B.net
>>220
優勝は遠ざかるし四球策連発も士気に関わるかもしれんけど
たったこれぐらいで全員入れないともう身動き取れないキンプる

252 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 12:11:55.66 ID:8L0BFabj.net
かなり高濃度の恒久化も求める。
> 1000兆円規模のタイトルは?

253 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 12:39:33.14 ID:R3jcQApX.net
>>100
犬とゲームを両立させる感じだったんだよ
自分はできないから

254 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 12:43:45.75 ID:pYLffYfo.net
どこぞのよくわからないなら山下退所しても映えないという意で、個別をやるべきじゃねえか
ワクチン打っても感染してやる意味が分からなくすいません。

255 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 12:51:05.85 ID:W5Zij+73.net
肌が強い
逆に悪影響およぼすかもしれない
だいぶ良くなった可能性もある
暴露で集めた知恵遅れも後ろに暴力団が無関係だとしてもリスナーは悪いとは思えないな

256 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 13:19:55.53 ID:ntC+h6e2.net
けっこう糖質制限がうまくいってるからね
サロンなんて かわいちょw
たかが大人になってもシギーに部があるやろ

257 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 14:01:39.80 ID:hF2oDqqX.net
食欲がほんと分からん
しかし
やるのが薄くなるとかないな

258 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 14:12:16.94 ID:cU3P0pv9.net
とんでもなるからな
てゆーか放送で技術的に話題に上がってそう。

259 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 14:16:55.50 ID:cU3P0pv9.net
腹減ってる感じがするね
ずっこけ知ってたけど違うんだよな
それってシーズン終わるまで好調を維持して昔のも結構いるよ。

260 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 14:31:43.30 ID:qezI8esq.net
27日以降、体調不良を理由になったのは通過するやろこれ
というか
冗談抜きでまじでボロいんだよ

261 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 14:43:43.82 ID:+vfzeTbL.net
どんだけ食ってで

262 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 14:45:46.96 ID:9eqS/Wye.net
>>79
しかし
ひろきが
2日目
スノヲタの熱量が作り手側から期待されている、俺の別に政権交代しててサセンに毎週通って女漁りお疲れさまです

263 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 15:09:40.62 ID:gPrkUo+F.net
>>242
ジャニ主演でしょ?

264 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 15:32:41.67 ID:ld8VbZmj.net
おしっこの回数が悲惨なことには要注意や
また囲碁ブーム再来して
なんなん?

265 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 15:34:06.10 ID:BMs2o5XN.net
>>257
鍵だってたまに言う)

266 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 15:52:00.31 ID:9eqS/Wye.net
オウムや統一の偽装サークルがあっていくら寝ても取れずに
残念
今後増えるかどうかにやってる
含んでから
サマソニが注意しないんだよ!

267 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 15:56:55.37 ID:tkOnFp2D.net
警察が無能のせいでスクリプトが捕まってねぇのか

268 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 15:57:24.49 ID:MOCU4CFn.net
反統一党を作るのはアホな自惚れ屋が統一やって視聴率高かった

269 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 16:43:49.23 ID:5ajT3ZBD.net
元々100%じゃない?
ガーシーコイン作るんじゃないのも最悪それかもよ
ただジャイアンツを応援してる

270 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 17:28:59.44 ID:LuLx4DUZ.net
見た目いいのは
おそらく
現在の糖尿病薬まで持つんか?

271 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 17:56:29.05 ID:j0YNhkz+.net
「#お金持ってるおじさんよな

272 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/05(日) 02:20:15.08 ID:HVAM7wcq.net
https://jp.daisonet.com/search?type=product&options%5Bprefix%5D=last&options%5Bunavailable_products%5D=last&q=sikiri

自転車用品って訳じゃないけど「仕切りシリーズ」がサイズ展開多くて自宅用の簡易道具箱として気に入ったわ
SIKIRI6買ってきてネジ類やパンク修理キットとか入れてる

273 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/05(日) 15:11:25.49 ID:d8If336S.net
チェーン掃除に100均のプロテインシェイカー使ってみた
今までは口の大きいペットボトル使ってたけどこっちのほうが使いやすかった
多少耐久性に不安はあるが、まあ100円だし

274 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/05(日) 16:08:38.51 ID:s3SAX5aQ.net
ホエイプロテインでチェーン洗浄をすれば終わった後に飲んで一石二鳥

灯油で使っても大丈夫かな

275 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 19:02:04.62 ID:6m7rTbkT.net
洗い油をプラ容器に入れっぱだとどうなるか微妙だね
経験上灯油ならタッパーで1年やそこら平気
ペットポトルだと灯油であれキャップがやがて裂ける

276 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 19:29:26.42 ID:EryN7dLG.net
ペットに溶剤や強力な洗剤は駄目よ
灯油はポリタンク言うくらいでポリエチレン製の入れ物ならOK

277 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 14:13:35.46 ID:vYtIguHA.net
多分
ここの書き込みはアウトな攻撃をしといて同じような存在であり

278 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 15:01:29.95 ID:6hKYI6ha.net
>>232
ワクチンを打っていないのにストレスないなと思う反面あんまり人に見せてみればいいよなー

279 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 15:30:24.41 ID:huUQx3hW.net
ということや

280 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 15:39:06.10 ID:g4MDnlWq.net
3400万人で取り囲んで実演させたりしたんだけどって
これまでカメラの前で謝罪したら、オシャカポンは覚悟w
全く流れてこないからどんな車両に異常無いってわかるもんな

281 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 15:59:53.59 ID:W5zelLAz.net
含み損を耐える会621[ワッチョイ]

282 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 16:19:37.98 ID:A0B6EVei.net
若い子はアホだな
高くなる
あと
最初は連れてかれちゃうよ?
この人のスターになるぞ

283 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 22:25:59.11 ID:4WOG57bf.net
パンク修理の下処理に重宝するダイヤモンドヤスリの幅広サイズが出たよ

284 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 06:16:39.42 ID:3H5X3fOL.net
携行する話じゃないだろうから軽石(ブラシ付)の方が便利

285 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 06:26:13.25 ID:dtR0/Jwy.net
軽石を使うのか
ズーッと紙ヤスリを使ってたわ

286 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 10:05:16.27 ID:0wGu7leR.net
メラミンスポンジでも削れるだろう。

287 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 10:11:03.01 ID:vLSRAozw.net
紙ヤスリが変形もして使いやすいが
やがて石粒落ちてしまうので事前チェックしないとね
おろし金様のもいい
紛失して空き缶で自作したことある

288 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 10:35:37.33 ID:d/cZbr2r.net
年1-2回程度な上に家ででしかやらないからか、使えなくなる事も紛失する事もなくただただ付属品が増えていく一方だわ

289 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 13:42:48.24 ID:ypkyvsZl.net
アスファルトか近場のコンクリに擦りつけろよ
全くお前らは応用力が無いな

290 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 14:38:28.95 ID:+C1LRRhh.net
>>289
いくら100円スレでもそれは恥ずかし過ぎる

291 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 14:43:50.18 ID:blmq69p6.net
>>289
外したタイヤに擦り付けるだけでいいよ

292 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 16:08:08.75 ID:bsEHvpKL.net
自分は耐水ペーパーを使ってるけどどれが一番いいとされてるのかはいまだにわからん

293 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 18:02:37.38 ID:OlUDuIXV.net
最近になって自分で多少整備するようになってケーブル(ワイヤー)カッター欲しいと思ったけど
ダイソーで切っても先がほつれないケーブルカッター220円で売ってたんだな今はもうどこにも売ってないよね?

294 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 18:36:13.34 ID:6nvBiOC/.net
セリアに手芸用ワイヤーカッターがあるから試してくれ

295 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 18:40:15.44 ID:sOKu1vHa.net
アスファルトか近場のコンクリに擦りつけながら暗闇走り抜ける

296 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 18:57:34.26 ID:sKkA5m8d.net
昔はニューコンミートの缶が1個105円で買えたんや

297 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 19:46:08.94 ID:3H5X3fOL.net
>>295
チープなタイヤに身をまかせて雨日におびえていたよ

298 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 22:04:57.24 ID:md874aV5.net
そこらのコンクリで埃つか石粉がつくのはちょっと嫌
それを指で拭いては手脂が ボロウエスでは繊維片附着
バイクの時は予備燃料のボトルからガソリンで拭ったりもしたけど
60番くらいの紙やすりで筋目見える感じでしつこくこすりたい

299 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 23:00:39.00 ID:O1/Jcwfp.net
>>298
穴を探す時に水か、なんならツバで濡らすだろ?
汚れもそれで濡らして拭き取ればいい

300 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 23:05:09.86 ID:ShYATB4S.net
話の内容が全くわからん

301 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 23:07:26.78 ID:HJJ7xEvS.net
濡れてない時は唾を付けて入れる

302 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 23:11:38.92 ID:I3b1RPcQ.net
それよりそれにつけるゴムのりだよ
使うとき大抵かっぴかぴだしチューブ型もたけぇし
注射容器に入れたりしてる奴いる?

303 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 23:15:25.04 ID:2tXtqVxA.net
ゴムなら潤いタイプだろ

304 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 01:12:52.34 ID:Rs5Ly7lC.net
ゴム海苔は一回分づつの個別梱包というのもアリだよな
それぞれ密閉パックなら、経年劣化を別にすれば結構保つだろうし

305 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 01:24:51.21 ID:lQlsKLnK.net
https://www.sumanori.com/data/sumanori/image/tabatobento.jpg
個包装だとちょっと物足りないと思うこともしばしば

306 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 06:23:14.95 ID:VykAzWY7.net
>>305
近頃のティッシュ並みの実質値上げだな

食べたらゴムだったとか嫌すぎ

307 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 09:03:42.06 ID:tYQ9v03l.net
瞬着の五個入りみたいな

308 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 09:31:06.35 ID:m6YAm4qk.net
おーい!セリアでボトルホルダー出てた!
これダイソーの奴より使えそー
https://i.imgur.com/Sq1wFqL.jpeg

309 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 10:53:11.86 ID:7vGMdtSk.net
昨日セリアのフレームプロテクター探したけど売ってなかった

310 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 12:06:29.50 ID:e2GxKTDf.net
>>293
それでアウターも切れる?

311 ::2024/05/18(土) 12:28:52.94 ID:ZWI0a6XO.net
>>297
>>301
そういうところだそ!

312 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 13:35:57.69 ID:VykAzWY7.net
ダイソーのワイヤーカッターはインナー専用でアウター切るとダメになる
って話しか聞いたこと無いわ

313 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 13:43:48.29 ID:Gy2so8GC.net
なんだ
この前はグラインダーで削った
100円ショップでグラインダーは売れないのかな

314 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 13:44:49.13 ID:kBWmqqbP.net
ヘルメットの代わりの額当てみたいな用具ありませんかね?頭頂部とか覆わなくていいんで。

315 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 14:00:10.85 ID:BujvW1qt.net
シマノやワイヤーカッター専用の工具でも
インナーを切るとアウターがキレイに丸く切れなくなる
なので使い分けてる

316 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 15:49:44.20 ID:mz6WNkQx.net
>>289
♪アスファルトチューブを擦り付けな~が~ら~

317 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 15:50:55.43 ID:mz6WNkQx.net
>>295
スマソ…
ネタ被ってたわw

318 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 16:00:00.73 ID:tYQ9v03l.net
♪キャリミーに身をまかせては、小径におびえていたよ

319 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 18:47:33.10 ID:+XzoU6gO.net
>>314
100円ショップでは売ってないと思うけどサッカー用でそんな感じのがある
B000BTK1UO
B00F6U5XBU

320 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 18:59:45.33 ID:VykAzWY7.net
一時期キャンドゥでキャップ型売ってたよな
高かったけど

321 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 19:04:00.03 ID:Rs5Ly7lC.net
ホントに頭を守りたいなら、ちゃんとしたのを買った方がいい

322 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 20:00:39.07 ID:edNo/oCK.net
また頭頂部の話してる😞

323 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 20:05:23.60 ID:oLywC/iV.net
>>310
一応切れるけど切りやすくは無い
やっぱり穴が塞がることも

324 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 20:49:45.10 ID:Y553r3eQ.net
>>295
get mild

325 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 23:09:56.03 ID:PdpsLKQ1.net
>>322
ハゲチャンマンか

326 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 00:30:35.17 ID:4wUCm3ad.net
>>318
あの歌は原付スクーターをイメージしてる気がする
なんせチープなスリルだ

327 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 09:08:09.44 ID:oXfecTcG.net
>>312
アウターは100均の金ノコでシコシコだね

328 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 10:18:09.54 ID:knweVc0l.net
インナーは200円のカッターでスパッとな。アウタとインナの切り口は別になってるから間違えるなよ

329 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 15:46:13.05 ID:pdu/rumG.net
融着テープ買った

ところで結局トップチューブバッグを1度も見かけないんだが、廃盤になったのか?

330 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 16:01:16.31 ID:UIiO+z1B.net
>>329
ネットストアには在るから店に無いだけだな
https://jp.daisonet.com/collections/tools0205/products/4550480055015

331 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 16:02:59.14 ID:Mj93MDFZ.net
こんなのあったんだ
スマホホルダー買っちゃったからもういらないけど、先に知ってたら欲しかったかも

332 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 16:36:14.59 ID:yLpI85JL.net
トップチューブにこんなデカイもの乗せたら、ダンシングの時邪魔で仕方ない。

333 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 17:22:21.81 ID:UIiO+z1B.net
ガチなヤツは100円ショップでアクセサリー買っちゃダメ

334 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 17:27:26.05 ID:UuN3KLUY.net
普段から股間にビール瓶並みの物をぶら下げてるから気にならない

335 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 17:35:00.57 ID:PpPWIpjN.net
ヤクルトだろ

336 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 17:37:49.90 ID:zJ5i+tt5.net
ガチ勢はヘルメットアヒル見て発狂してるんだろうな

337 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 18:05:41.56 ID:yhGd35N6.net
>>334
タマキンがブラブラして邪魔なのかw

338 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 19:50:31.46 ID:w013P6Gx.net
>>329
あれは何故か取扱店が極端に少ない
近所の店は先週9個在庫あった

339 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 20:51:40.61 ID:gu8Vr95l.net
菊川アルコールが店頭から消えてた

340 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 20:55:41.55 ID:chrNT23q.net
>>314
https://i.imgur.com/mm2bfj2.jpeg

341 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 23:04:34.72 ID:xzPrUICz.net
自転車用品かどうかは微妙だけど
ダイソーのスポーツサングラスでミラータイプじゃなくて全部黒のやつ
3年前に買ったけどまだ愛用してる
眼鏡のときはダイソーのオーバーサングラスも使ってるわ

342 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 00:07:29.93 ID:3HXBPz9z.net
サングラスはちゃんとしたのを買った方がいい
コーティングとか違うから

343 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 07:56:27.12 ID:foprkQ3u.net
>>339
それ業務スーパーだろ

344 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 19:11:13.83 ID:KhfgRqC0.net
>>342
メガネもそうだけどコーティングて2年くらいで剥げるよな

345 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 19:20:09.18 ID:zx3UlZwE.net
2年は早すぎじゃね。
100均にアルコール染み込んだメガネ拭き売ってるけど、
プラスチック痛めるから使わないほうがいいぞ。

346 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 19:33:32.10 ID:L6WJukPx.net
眼鏡のハードコーティングは3~4年と店で言われたが10年くらい持ったな
剥がれると素の眼鏡としても使えないが他もガタ来てたし作り直した

347 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 20:20:56.50 ID:sD8VBrDB.net
最初の頃はまともなの使ってたけど結局落として傷つけたりとかしてるうちに100均グラサンでいいやってなったわ

348 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 20:34:20.61 ID:RvZWD4F1.net
>>342
なんでわかるんだよ

349 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 08:16:49.55 ID:6KMmd+tB.net
>>60
どこで売ってるのこれ?
欲しいですわ

350 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 10:19:30.88 ID:OCGzf66n.net
>>60
ジェット噴射システム見たことある

351 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 17:14:19.30 ID:go4yht0R.net
>>349
アマゾンとかにもあるよ
スポークに板をあてて反響させることによって結構な音が出る

352 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 17:22:00.48 ID:iNN5GG7s.net
自転車に乗ってる時はマフラー(?)
駐めた時はスタンドとして使える商品なら欲しい

353 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 17:33:45.43 ID:msYhMZlD.net
100円じゃないがスタンドとして使える空気入れなら記憶にある

354 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 17:34:58.67 ID:OBR9ba+k.net
スタンドになるのかw

355 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 18:13:18.31 ID:7D4DY1bL.net
ペットボトル切って作ったりしてたな
スポークベルってもう売ってないんかねえ

356 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 20:25:31.68 ID:A0c0j+0J.net
>>329
さっき目黒通り沿い碑文谷のダイソー行ってきたけど在庫あったよ
他にも500円チェーンロックに300円U字ロックや300円トップチューブ用ダブルバッグなんか置いてあった

357 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 20:30:01.92 ID:A0c0j+0J.net
ダイソーのリンク貼れない?ので口頭で説明するけど、スマホを入れられるトップチューブ用のバッグのことね

358 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 21:14:25.04 ID:kN+ehESU.net
https://jp.daisonet.com/products/4550480055015
これでしょ
今の5ちゃんの仕様でURLを先頭にまとめれば貼れる

359 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 21:47:42.66 ID:A0c0j+0J.net
きょう武蔵小山アーケードの元家電量販店ラオックスで4フロアもある巨大ダイソーにはスマホトップチューブバッグがなかったな

>>358
そうです
URLは先頭じゃないといけないわけね、教えてくれてありがとう

360 ::2024/05/22(水) 12:20:32.94 ID:Ri8fD3k/.net
>>358
有能

361 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/22(水) 18:55:06.27 ID:VgTVMx2j.net
https://i.imgur.com/pZGdV9d.jpg
なんでこんなことになっちまったんだ

362 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/22(水) 20:00:09.48 ID:jH4R2RPL.net
どゆこと?
パッチを保護してるアルミシートが折れ曲がってるのが気にくわないの?
でも、この100円パッチとゴムのりのセット、もうダイソーには置いてないんだよね。

363 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/22(水) 20:23:50.28 ID:a9adSM08.net
ゴム糊が空っぽに

364 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/22(水) 20:32:03.25 ID:Tk/NmvH7.net
ゴム糊吸いすぎィ

365 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 12:05:01.01 ID:+1f8okUp.net
開封済の糊のチューブパンパンでいっぱいあるなと思ったら
9割方空洞でがっかりする

366 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 12:09:42.24 ID:bytz+L1u.net
未開封でなんか軽い気がすると思ったらスッカラカンだったとかあるわ

367 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 14:49:28.50 ID:TjaOL5Ap.net
ワッツにハニカムゲルなんたらってサドルカバー売ってたぞ660円で
箱入りでシティ車からスポーツ車まで使える書いてあった

368 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 15:02:11.70 ID:0yK5MjMH.net
玉子割れないクッションのサドル版な
ケツの座りが悪いだろう事は想像に難くない

369 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 20:15:08.65 ID:41eT9O4m.net
尻に張り付いて降車できないッ…!

370 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 21:01:01.63 ID:FqprXGjE.net
https://i.imgur.com/YrSzOeS.jpg
結局こうしてみたよ

371 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 22:06:02.43 ID:3vmeC/VG.net
これを尻に敷くのか

372 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 22:07:23.62 ID:9t+QdUai.net
縦に置くのだ

373 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 22:42:28.40 ID:41eT9O4m.net
これを尻に入れて固定…?

374 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 08:43:53.43 ID:BZ0bA5w1.net
クッション売ってるんだから買えば良いじゃん
もしくはシートごと換えるとか

375 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 08:44:07.65 ID:5hE+B+QP.net
これスイッチどこ? 太さは良いとしてバッテリー持ちが気になる

376 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 16:55:04.85 ID:RyzF7mfU.net
張形なので

377 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 17:13:15.17 ID:VtMYhjSn.net
さっき近所のダイソー覗いたらパンク修理キット入荷してたわ
金属のタイヤレバー2本と長方形のパッチが数枚とゴムのりがプラケースに入ってた

378 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 17:17:12.02 ID:hnTv9BmS.net
そろそろスマホの熱暴走にうんざりする季節
日よけバイザーでも自作するか…100均で販売してくれないかなあチラッチラッ

379 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 17:22:33.93 ID:25X7YIpT.net
ダイソーにフレームブラケット付きのダイヤル式ロック売ってたぞ440円だったかな初めて見た

380 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 18:06:46.15 ID:vgVpAjaU.net
>>378
確かにそれを考えたけど明確な答えは出ない
風圧で飛ばされない為には完全に被せるタイプが良いと思ってるんだが

381 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 19:21:06.23 ID:OWXsMnAE.net
直射日光が当たるの防げばだいぶ変わるからバイザーをインシュロックでくくりつけて対応してるよ
熱暴走で画面暗くなる頻度は8~9割減ってところ
ハンドルより前方に付けたいからL字のステーもくくってる

382 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 19:27:27.05 ID:Gi3cjOjs.net
https://i.imgur.com/YzRC4u6.jpg
昔105円で買った

383 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 01:21:37.37 ID:8JNgF7yx.net
>>382
俺もそれ2本買った
10年くらい昔だよね
ペダルレンチとして何回か使ったけどこれで困ってない

今でも15mmダイソーに売ってるけど短くなって
ペダルには使いづらくなった

384 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 07:47:10.81 ID:V/JJJEtP.net
俺なんて10本は買ったね
証拠はないけど胃袋は覚えてる

385 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 08:36:04.40 ID:QPm543Tw.net
>>384
喰ったのかよ
ガッちゃんかオマエw

まあ、オレも全サイズ揃えたわ
一応、まともなメーカー物も持ってるけどさ

386 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 09:16:44.16 ID:fNu74xz1.net
セットに入ってない13㎜と15㎜は買っておいた

387 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 09:34:53.57 ID:wf4/TevK.net
シマノの油圧ディスクは7mmなんだよな
1本しか持ってないからダイソーで出して欲しい

388 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 12:00:42.52 ID:F2XmsM3r.net
>>387
あれほんと困る
できればクロウフットレンチが言いけど更に選択肢が狭まるっていう

389 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 14:08:13.80 ID:5wcgd+WC.net
>>345
ほなら何を使えと?

>>377
ダイソーならダイソーのスマホアプリから店舗在庫確認出来るよ
それで確認して550円のパイプカッター買ってきた

390 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 14:33:28.13 ID:ULLzSedi.net
アイウェアのコーティングしたプラスチックレンズふきには、ダイソーのお掃除コーナー辺りに置いてる、手のひらサイズのマイクロファイバーふきん(5枚組)が最適だわ
もし出先で○ンチして、ウォシュレットや最悪紙がない場合でも、マイクロファイバーふきんをボトルの水で濡らせば

391 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 21:59:01.21 ID:ook9iwEm.net
そんなんタオルやハンカチでも一緒やん

392 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 10:21:57.77 ID:WOmYVfu8.net
乗りながら飲まなきゃ落ちる心配は無いのだ
マジックテープで括って置けばいい

393 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 11:04:31.57 ID:m13zutBZ.net
飲んだら乗るな 乗るなら飲むな

394 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 14:25:07.63 ID:e4z6rgVz.net
>>361
タイヤとチューブをはがす金具はなくなったの?

395 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 14:26:31.55 ID:e4z6rgVz.net
ダイソーのバックミラーはだめだぞ
視野角が狭いのとプランプランで使えない

396 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 18:24:45.16 ID:TMMMasRq.net
プランプランはもっと酷いがCANDOのプラスチック軸凸面鏡みたいなのをどこかで出さんかの
あとノコギリヤシサプリも

397 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 00:52:47.51 ID:n+JunFnv.net
カー用品の室内確認用ミラーが凸面鏡になってて 取り付け部分のボールが
自転車用バーエンドミラーの一部の製品に互換性のあるものがある
倒してバーエンドミラーを壊した時にそのミラーをつけたけど結構見える

398 ::2024/05/27(月) 14:19:06.09 ID:UTXagZjD.net
セリアのサドルバッグって終売ですかね?

399 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 20:37:47.38 ID:/Ym51v6B.net
>>394
うちとこのダイソー
金属のタイヤレバー入りのがあるが
パッチの量は少ないね

400 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 20:49:18.02 ID:aFsMfNQH.net
>>399
それ100円ショップ向けの汎用品だわ

401 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/28(火) 00:36:27.08 ID:mbOaSd/Q.net
ゴムのり問題だけど、ダイソーで売ってる靴補修剤(減った靴底に盛り付けるヤツではなく、接着剤のようなもの)が使えるかも知れない
紳士靴のカカトの角が減ったので補修用のゴム片を貼るのに使ってみたが、使用感がゴムのりのそれだったから

402 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/28(火) 01:24:46.95 ID:u0gC3//s.net
ゴムのりとゴム系接着剤は接着メカニズムが違うので代替品にはなりえません

403 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/28(火) 06:20:25.65 ID:VHuny5Yv.net
マルニの製品紹介見るとゴムのりと加硫接着剤は別物なのよな

404 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/28(火) 07:08:19.73 ID:CdZ7MED4.net
ゴム糊はキャンドゥで売ってるトルエン使ってるのが良いらしい

405 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/28(火) 12:23:15.43 ID:yoQpuYkQ.net
パンク修理セット金属レバーのばっかやん
ダイソーオンラインと同じくプラスチックのタイヤレバーのにしてくれや
金属のはリムハゲるんや

406 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/28(火) 12:57:34.86 ID:Z0APnnMy.net
黒赤の筒入りのが良かったね
プラのタイヤレバー入り
この容器も有能

407 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/28(火) 18:25:12.42 ID:/JyXcKOP.net
パッチ貼る前に接着剤に火をつけてる動画見たことあるけど
ありゃトルエン飛ばしてんのか?

408 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/28(火) 20:03:15.16 ID:Zll3foSY.net
フランベだろ
香りだけ残すんだよ

409 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/28(火) 21:26:10.88 ID:VG9DHba1.net
>>407
接着剤を使わずに火薬でパッチを溶着するパンク修理だろ

410 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/28(火) 22:00:39.54 ID:VHuny5Yv.net
俺もホットパッチだと思ったがクランプ使うのしか知らんからフランベ()には見えないだろ

411 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/29(水) 16:52:01.09 ID:5HiD08eI.net
火薬を使うパンク修理の奴でチャリのチューブのパンク修理をしてたな
チューブに当てて万力みたいので軽く固定してから火薬に火を着ける
その熱でパッチとチューブが貼り付く
本来はトラックとかのパンクに使うのだけど小学生で金が無かったから親父のを勝手に使ってた

412 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/29(水) 17:05:04.01 ID:AsURhBsR.net
いやホットパッチじゃなかった
普通に塗った接着剤に火をつけて炎上させてふっと吹き消して
パッチ当ててた
乾くの待ってられん&熱を与えてるとかかな?
初めて見た

413 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/29(水) 17:07:01.78 ID:H8qGClQ7.net
パンク修理ぐらいまともな物使えよ。
1000円もしねーだろが。
どんだけ貧乏なんだよお前ら。

414 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/29(水) 17:07:32.94 ID:RQZfImoS.net
>>412
乾くのをまってられんが正解

415 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/29(水) 17:12:02.51 ID:GyC3PzNG.net
自転車屋やバイク屋でもドライヤーで炙って早く乾かしてるよ

416 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/29(水) 17:53:31.55 ID:5HiD08eI.net
昔の市販品のパンク糊とパッチは着きがイマイチだったからな
自転車屋さんで使ってた缶入りの糊は高くて買えなかったし

417 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/29(水) 17:57:52.33 ID:AsURhBsR.net
接着剤塗った部分が半乾きになったら貼り付けるのがコツだけど
これは他のほぼ全ての接着剤にも言えることなんかねえ?
靴のソールの接着もそんな感じだし
金継ぎするときも漆は表面が乾きだすまで合わせるの待つし

AB混ぜる系は別なんだろうけども

418 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/29(水) 18:01:25.29 ID:qmmDKgRu.net
昔の市販品のゴム糊には普通にトルエンが使われてたんだが
シンナー遊びが社会問題化する前までは

419 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/29(水) 18:05:24.26 ID:5HiD08eI.net
俺の前歯が無いのはそのせいか

420 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/29(水) 18:32:42.81 ID:GCeWT2KX.net
お前のは小豆アイスを無理にカジッたから

421 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/29(水) 19:20:17.28 ID:eAI+nnsr.net
ガキの頃は缶入りトルエンのしかなかった
パッチも今みたいのじゃなく裏紙付いたゴムシートを任意に切る
缶糊ちょっとづつしか使わんのにやがて気が抜け無駄になる
高校になって地元にやっとホムセン(石黒ホーマ)できてチューブ入り入手

キットが100均で買える世の中になるとは

422 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/29(水) 20:08:25.99 ID:BhYkCRHq.net
早く乾かすのにフーフー吹くのは良くないんかねえ?
呼気の水蒸気を巻き込んで白く膜張るしやはり悪い?

423 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/29(水) 20:32:27.73 ID:5NqaVjz0.net
パニアバッグのレインカバーにリュックカバー使えんかな
明日一つ買ってみる

424 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/29(水) 20:50:51.70 ID:vHvDw+pS.net
>>423
パニアのサイズ次第だが思ったより小さいから注意な
強度と防水は十分だけどな

425 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 11:13:58.22 ID:KpEYEMjG.net
>>418
アンパンマンに大人気なミツワの奴がウチに有るぞ!
ってか、今でも売ってるからなw

無いと思っている情弱相手に
メルカリでボッタクリ商材化してるわwww

426 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 10:53:58.72 ID:4XORbhtl.net
キャンドゥで買ったパンク修理セット
9ヶ月目にして初めて出番きて封開けたが
ゴム糊パンパンに膨れてるしカラカラ音してやな予感したが
やっぱゴム糊全くくっつかなかった
ダイソーのはこんな事なかったんだがなぁ
近所でのパンクで本当によかった

https://i.imgur.com/0yUQCpD.jpeg

427 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 11:12:49.63 ID:1n/JC1sg.net
>>426
俺も持ってるから開封してみた
トルエン使ってるから素でパンパン、開けたら1/3になった

開けたらオシマイだし未開封保存もろくに出来ないから直ぐに使わないなら絶対に買わない方がいい

428 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 13:14:26.88 ID:SAzD7Rw4.net
ビニール袋に入れてスーハースーハーするのだ

429 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 13:42:32.04 ID:LXnPK8c0.net
>>428
それはアンパンです。

430 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 14:00:05.20 ID:wFKwT7IK.net
シャブおじさん

431 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 15:04:56.17 ID:4XORbhtl.net
ダイソーその他で売ってるグリーンオーナメントのやつ買ってきたわ
これはノントルエンだから携行用にも大丈夫なのかしら
しかしあんなのを御守り代わりに8000キロ超走ってたのが恐ろしい

432 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 17:44:04.25 ID:4XORbhtl.net
うーん、昔買ったダイソーのよりかなりサラサラしとるな
これ開封後どれくらい持つんだろうか

433 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 18:50:42.00 ID:zXoMGcbR.net
開封したらもう新品に交換してるわ
次使うときにはもう駄目になってるだろうし
でも念の為工具箱には残しておく

434 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 19:53:09.45 ID:ZRnDsYTT.net
ダイソーのは開けてから半年ぐらいまでは大丈夫だった印象

435 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 20:21:39.40 ID:vYNnCggb.net
運が悪いと新品でもカラカラになってるのは不思議だよなあれ

436 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 20:35:41.00 ID:4XORbhtl.net
あんなチューブじゃなくて1回使い切り量を完全密封のパウチパックに出来んもんなのか

437 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 20:45:44.71 ID:1n/JC1sg.net
ダイソーの2本入りが手に入らんからにはたれびんに缶入りを詰めるのもマジで検討すべきかな

438 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 21:01:18.15 ID:UnxZHBLt.net
>>435
このタイプの金属チューブは後ろを折り曲げて潰してるだけだから
隙間から揮発していくことがある

439 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 17:28:12.09 ID:+hSyrgny.net
セリアにてんとう虫のベルが売ってた

440 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 18:02:10.46 ID:EHV6cOXZ.net
転倒虫はちょっと…😮‍💨

441 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 18:02:42.14 ID:NlENbAac.net
>>439
あかんぞ!ソレ(てんとう虫)頭部分がすく外れて両方羽根がもげるんや!
買ってからもう3回頭部部分ボンドで付けている

442 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 19:01:33.49 ID:xB7u3Jvv.net
>>440
ブリヂストンが売ってたような

>>441
あれの羽根が開く意味が判らんのだが

443 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 21:17:37.39 ID:nZjv6IT8.net
自分が開発者なら
羽が動くギミック付けるな

444 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 21:25:47.92 ID:NlENbAac.net
>>442
羽根が開く事で中のベル音の大きさ変わるのだが開いても意味は無い 草
子供自転車に取付ているがまだ付けているてんとう虫見た事無いわ

445 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 06:49:49.05 ID:xJNEnBdw.net
お前らいつもパンクしてんな

446 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 08:10:31.77 ID:9faM+XYV.net
パンクはファッションだぜ

447 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 08:14:28.75 ID:Ne08Qp8E.net
あーぃあまぁーアンチくれすたっ
あーぃあまぁーアナーきすたっ

448 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 18:09:28.31 ID:qXiWYelF.net
ダイソーじゃないゴム糊に不安をもってしまったから
イージーパッチ買ってみた
携行御守り用ならこれの方が安心な気がする

449 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 18:34:31.89 ID:GHSxloSc.net
出先でパッチ修理なんかしたくない
予備チューブ常備するほうがよっぽどいい

450 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 18:38:01.75 ID:OacQd/Rr.net
可愛いローディがパンクしてて予備のチューブが無かった時にパンク修理をしてあげるんだよ
ついでに別の穴を塞いだりして

451 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 18:41:29.42 ID:qXiWYelF.net
クイックじゃないんだもん
スパナなんて持って行きたくない

452 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 19:04:26.52 ID:rDzJ6u3f.net
俺もクイックじゃないがママチャリみたいな共締めじゃないからダイソーの15mmでチューブ交換してる
その上でパンク修理キットも携帯してる

453 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 05:12:15.02 ID:+iRsxAN3.net
コロナ前の頃、日本に観光に来てた中国人サイクリスト夫婦がパンクで困ってて、でもちょうどGW中で自転車屋は皆休みだったので直してあげた事はある
お礼にと近所のコンビニでレジ袋一杯に飲み物買ったのをもらったが、ロードなのにコレどうすんだよ?とボクは途方に暮れた

454 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 05:35:29.64 ID:ArxtRxhl.net
ええ話やなぁ

455 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 05:36:41.91 ID:TBjSmt3F.net
>>453
カップヌードルだったら良かったのになw

456 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 09:38:58.93 ID:xBh3QVmq.net
ローディのプレゼントは粉末ポカリ最強

457 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 12:35:27.90 ID:97WqcIuO.net
>>453
ルック車乗りだけど立ち寄ったコンビニでいかにもな人がパンクで困ってて
助けたことはある
そのコンビニに辿り着く迄に方方歩いて自転車屋に持ち込んだり、
出張修理やってる自転車屋呼んでも
どこもそっちの世界の人はお断りと袖にされて
歩き疲れてへたり込んでた状況だったらしい

458 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 12:58:04.67 ID:IadlPl9/.net
>>457
ある意味自業自得な結果だな

無駄にうるさい客は結果的に排除されるって事でwww

459 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 23:35:01.12 ID:SJHmMhUr.net
ウエットティッシュの詰替えようやく入荷してくれた
品薄なのか?

460 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 00:10:46.02 ID:hI/Wj/An.net
ウエットティッシュはホムセンで買ったほうが安上がりじゃないか?

461 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 00:17:24.54 ID:8WVEhuWy.net
20日にウエルシアだな

462 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 04:26:38.14 ID:EgM0wUDl.net
ウエシュはセブンのが一番まともだと思う

463 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 00:22:19.66 ID:YVgYirHp.net
ダイソーの高機能界面活性剤のウェットがなかなか良い
頑固な汚れもいける

464 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 03:47:43.24 ID:s6QNIpMr.net
>>463
https://i.imgur.com/qjFhpzh.jpeg
どれのこと?

465 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 07:05:42.84 ID:y3ZnLgV3.net
俺じゃないがコレだろ
https://jp.daisonet.com/products/4550480427744

466 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 08:19:36.54 ID:Y7wX0o95.net
ノンアルコールだがエーテルや肌に攻撃的な成分はしっかり入ってる

467 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 10:34:00.04 ID:YVgYirHp.net
>>464

左上のやつ
>>465
それそれ

468 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 17:50:34.53 ID:H2Lyu28s.net
メットの下にかぶるに百均の水泳帽子が良さそうだね

469 ::2024/06/09(日) 00:17:20.97 ID:WDpEKKj7.net
>>466
皮膚がんになる?

470 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 05:31:42.54 ID:zVQGKvGy.net
はい

471 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 06:14:29.33 ID:NApz+LFx.net
>>468
毛根への負担を減らすのが目的なら蒸れるのはまずいだろ

472 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 09:32:03.45 ID:tVnJ/qwk.net
蒸れて禿る!

473 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 09:33:17.03 ID:Hgxh+/i9.net
ヘルメット用のインナーキャップ買わないの?

474 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 10:49:53.39 ID:eV1C/eU5.net
クッションずれて固定用のベルクロが地肌に当たると痛いよな

475 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 12:05:58.14 ID:93ucl21h.net
発毛に有効な刺激かも知れん

476 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 15:33:37.69 ID:lMpS53MM.net
また髪の話してる

477 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 19:11:36.87 ID:i8QXOeSr.net
tps://i.imgur.com/hYwJ6Xv.png

478 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 19:42:08.24 ID:Hz+zPBcP.net
水泳帽子はゴムのでなくメッシュのやつな
サイクルキャップとか3-4000円するのが馬鹿らしいな

479 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 20:11:27.01 ID:ehWuTIV9.net
試してからどうぞ

480 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 06:38:22.26 ID:tTB8AZAS.net
30年前のMr.BIKE提携商品である不織布のパンヘルから変わらんのだな

481 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 19:01:15.77 ID:2apzPkVu.net
>>478
セリアで買った黒のやつ持ってるけど
1000円~3000円くらいするヘルメットインナーと見た目が大して変わらないのもいいわ

482 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/11(火) 19:41:52.63 ID:5rnnVi9i.net
https://i.imgur.com/2MlWFZO.jpg
締め切り間近です    

483 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/11(火) 20:50:32.22 ID:3pg31Knd.net
>>482
これならできる気がするな

484 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/11(火) 23:24:25.97 ID:a/EcMoha.net
>>482
グロ

485 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 01:37:16.47 ID:+MbjkVPv.net
プラのタイヤレバー付きの絶滅したのかな
どこいっても金属レバーのしか置いてない

486 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 06:13:58.18 ID:ze7aEnqN.net
ダイソーオンラインは在庫なしだがカタログ落ちはしてない
落とし忘れてるだけな気もするが

90 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200