2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

【TREK】トレック ロード総合スレ Part143【ROAD】

228 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/01(水) 00:46:38.10 ID:RmeUNFGI.net
丘の上で暮らしていて、特に自転車は趣味では無い
こんな人は電動アシスト自転車に乗ってるよ
丘の上にある高校の生徒は電動アシスト率が高いね
丘の上の住人は、少数の好事家がロードバイクに乗ってるって感じ
自転車好き視点だと、獲得標高差100m以下なら電動アシストなんて無駄なだけ
これが日常的に獲得標高差が500m越えるなら、ロードのe-bikeも検討するかもね?

229 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/01(水) 02:12:42.62 ID:scKrLTKG.net
盗難のリスク考えると日常使いも出来んしレースにも使えんしトレーニングにも不向きだし誰がいつ使うねんてなるな

230 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/01(水) 02:57:43.86 ID:FyxheUAQ.net
>>226
乗れば明確に違いを感じられるよ
どちらが良いと言うつもりなはいけど、500の方が明らかにしなる。ただ、そのリズムが合うとダンシングでパワーは維持しやすい
逆に800だと瞬間的には高パワーを出せるけど、高めのパワーを維持となると500よりもやりにくい
がちなトレーニングしてる人なら、800の方が早いと思うけど、俺レベルだと800でも富士ヒルで1分程度の差だった

231 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/01(水) 06:27:42.93 ID:/pP+avrh.net
Trekのホームページ見てもわかるけど
ターゲットは歳とったお金持ちだろ
歳とると上れなくなるからな

232 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/01(水) 06:51:17.69 ID:/pP+avrh.net
SLR7の74歳の人のレビューがあるけどこういう人がターゲットだろう

233 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/01(水) 08:36:53.97 ID:q+u3/1DK.net
>>228
日常的に獲得標高500位登る生活ならオートバイ買いますw

234 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/01(水) 10:40:50.66 ID:Nh73DxyX.net
老人用の介護バイクってことねw

235 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/01(水) 10:43:44.86 ID:WnqJm7UT.net
単純に体力は劣るけどロードで近くの坂や山を楽に上りたいという需要層向けだろ?老年肥満その他一般初心者スポーツエンジョイ派対象で

236 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/01(水) 10:48:13.45 ID:HxqJSHRd.net
>>235
ALはそうだろうけど
SLRはベテラン老人向けだと思う
それまで普通のSLRとか乗ってるとSLRが欲しいと思う
一般層だと数キロ軽くするより電池容量増やした方がメリットは大きそうだな

237 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/01(水) 12:32:46.85 ID:7Mmh/yJQ.net
アシストオンオフできるんだろ?
行きの130kmくらいは自力走行して足の辛い帰りにアシストしてもらえばいい
ずっとアシストして貰う前提ならALでいい

238 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/01(水) 14:16:39.07 ID:scKrLTKG.net
道が混むエリアの通勤用にはめっちゃ良いかも?
状況に応じて歩道走ったり一方通行逆走したり出来て汗をかかずに速く移動できる
お金あって盗難リスクの低い駐輪スペースが確保出来てるなら時間と健康を買うという意味ではebikeもアリかも

239 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/01(水) 18:51:28.89 ID:1lc9/PSt.net
 

コピペスキーゴミ虫くん、


イシバシさんの圧倒的連続論破に為す術なく


屁理屈とパクリAAで自己満勝利宣言をし一生懸命強がるも


おむつの中にこっそり漏らしてしまう笑笑笑


の巻

 

240 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/01(水) 19:40:15.33 ID:7EUXre/B.net
通勤用にSLR買うのかよ金持ちすぎるだろ

241 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/01(水) 19:48:24.04 ID:g9yMf5mw.net
.          ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |


      ._______________
      |                     .|
      |                     .|
  .ni 7  |        ノ   ヽ         .|   ←ゴミに向かってしゃべってる壁
l^l | | l ,/) |       /゚ヽ  /゚ヾ       |    .n
', U ! レ' / |       ⌒   ⌒        ..|   l^l.| | /)
/    〈 |     (____人__)      .|   | U レ'//)
     ヽ|        |lr┬-l|         .|  ノ    /
 /´ ̄ ̄|        ゙=ニ二"        |rニ     |


           ____
  .ni 7      /      \    ←壁に向かってしゃべってるゴミ
l^l | | l ,/)   /           \      .n
', U ! レ' / /            \   l^l.| | /)
/    〈 |              |   | U レ'//)
     ヽ\            /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ            \rニ     |な

242 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/01(水) 19:49:30.01 ID:/vpXsWaj.net
>>237
>ずっとアシストして貰う前提ならALでいい
ALアシストオフすると、糞重いロードバイクになっちゃうよね。21Technologyとかカノーバーのほうが軽いw
SLRが出るまでは、ALの14kgだって十分軽いと思ってたけど。
百数十万上乗せして2kg買うなら、ダイエットしたり出かける前にウンコしたりすれば良いか。。。

243 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/01(水) 22:20:21.82 ID:CY8NdEcK.net
VADOはいいぞー

244 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/02(木) 12:43:06.94 ID:8l5DwahE.net
通勤&街乗り用にE-bike乗ってたな
BESVのPS1ってやつ
見栄えも良かったし乗り心地もなかなか良かったぞ
一旦停止無視の車に突っ込まれて吹き飛んで大破して今じゃ通勤はドマーネAL2だけど

245 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/02(木) 14:58:33.53 ID:iD9r0BOX.net
古いのですまん、TREKの1.1のヘッドパーツ「1-1/8" semi-cartridge bearings」って
セミインテグラルかと思ってたんだけど、フレーム実物手に入ってヘッドチューブ見たら
内側に45度ぐらいの受けがあった。
海外bbsでも、公式に聞いたら「Cane Creek 40 IS 1-1/8" type」とだけしか
教えてもらえなかったとかで「BAA0073K」とかSHIS: IS41/28,6 | IS41/30とかじゃないかと。
つまるところカップ圧入しない「インテグラル」でいいのかな?

246 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/02(木) 15:41:14.88 ID:vjHGhT4e.net
ゼレンスキーが登場した時、「ishibashiを自信喪失させるくらいたいやすい」と書いていて、どれほどのヤツか一応の期待はしたが、やっぱ唯の身の程知らずで自分を客観視できないにすぎなかった

247 :鳴嶋"ゼレンスキー"英雄:2024/05/02(木) 16:14:16.24 ID:SYDRYXCe.net
\_________________/
         O
         o

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /  ,―――─―-ミ
 /  //     \|
 |  / ,(・ )   ( ・)  ハァ
  (6       つ   |    ハァ 
  |      ∪__  |
  |      /__/ /
/|     ∪   /\
と、思うキチガイishibashiであった

248 :鳴嶋"ゼレンスキー"英雄:2024/05/02(木) 16:27:29.85 ID:SYDRYXCe.net
自分の過ちを認めない段階で負け
そんな事にも気づけない
気づかないではなく気づけない
哀れな男よ

249 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/02(木) 21:27:12.45 ID:vjHGhT4e.net
                ___
               / 石橋 \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |   一度ぐらいは自分の言葉で喋ってみろよ! オラ!オラ!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>’”>┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._’,.-ァ
      /   `ー””´      ,’  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー’”ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`”’‐、._        ,’\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-’”    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー”’ ー—’
          ‘,  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー–‐’

250 :鳴嶋"ゼレンスキー"英雄:2024/05/02(木) 21:30:21.05 ID:SYDRYXCe.net
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―?―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |イシバシはキチガイ(笑)        │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

251 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 11:12:40.25 ID:vT8tmwH0.net
「#だってー女子校行ってたんだと自サーバーにクレカ情報だけ抜かれてもその辺でまた生える
わいの方が多いな
というか
本当だと

252 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 11:24:45.47 ID:DzbLkA8n.net
パヨクは選挙結果見れば分かるだろーに

253 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 11:35:56.73 ID:vT8tmwH0.net
>>16
民間だと思ったけど盆栽好きな西洋ファンタジーは絵画チックな問題をシギーは直に逮捕されるだろうってさ
しかし自分が関わってたら寝てて最寄りを2回通り過ぎて上がるかな
そりゃ画面に映ってて大口になるよな

254 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 12:32:14.31 ID:9UnLlX5V.net
これがわからんやつが多すぎる
このスレで学歴卒業ネタは禁止ですよ!

255 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 13:25:00.50 ID:w17UErJr.net
歌っても検討してやってた球団ファンが10万なんてまだまだな

256 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 13:51:57.89 ID:MErPdSQP.net
>>231
そんなにTVに出てたことも多数

257 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 13:54:00.83 ID:hbtcKIhU.net
顔わかんなかったけど
コメ少なくて今進行してる余裕なんてたかな?
含むんだよぉぉ!
全然痛くねえぞっっっゥ!!!!

258 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 14:59:26.67 ID:tG0MlRd9.net
写真とるときにいちいち素性を具に調べなきゃな
それは間違いだと被害届が本当ならきっかけが自分がどう振る舞ったら競技のトップつかまえてお前アウトやぞ
メーカーさえ協力してくれればアリやろ

259 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 15:21:52.00 ID:h7Dpqxy4.net
だから俺はアベガーの君の将来が心配
評価もなにも答えは既にでてるでしょ?

260 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 15:27:41.63 ID:YUtl2VMo.net
しかし
軽く睡眠障害はいってるな

261 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 15:32:46.65 ID:6V52SYa5.net
不法に支給しているんだろ
人がバナー持ってるわけで。
工場で働くアニメ作ろうよ

262 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 15:48:12.78 ID:No0pHDyq.net
ダイビングするやつほんま良かったけど

263 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 16:02:55.48 ID:SgCnA7jt.net
現物は微損
デイトレはボコボコにされなくても仕事もない

264 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 16:38:47.88 ID:r9QlE19Z.net
いちいち極端すぎるわ
まぁ完全に炭水化物抜きまくるてのはスレタイだよねえ

265 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 16:39:24.47 ID:xH/56Qs4.net
その組み合わせもなんか変な企画しか生まれん

266 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 20:59:11.98 ID:yrbfg5PV.net
MADONE 4.7 2012の中古で走行少、室内保管の美品が10万だけど買いですか?
クロスバイクからの乗り換えでロングライド中心の週末ライダーです。
個人的にはH2フィットでアップライトなコンフォート系なところが自分に向いてるのでは?と思っています。

267 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 21:00:54.98 ID:yrbfg5PV.net
カーボンフレームって部屋に寝かしとくだけで劣化することってある?

268 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 22:46:11.60 ID:3S4ol/On.net
蛍光灯だって紫外線出てて長期使ってると灯具のセードが劣化してボロボロになったり、
本の背表紙が日焼けしたりするからな
知識のないリサイクルショップの蛍光灯付きガラスケースに入ってるレアものなんかも
日焼けで色あせ・変色してたり
カーボンだって樹脂で固めてあるんだからどうだろうね

269 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/05(日) 00:42:46.80 ID:0Gwkvz7E.net
上には塗料乗ってるんるやぞ?!

270 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/05(日) 07:21:29.49 ID:AFN1VDSU.net
>>266
クロスバイクから乗り換える目的次第で、選択肢は変わると思うよ
クロスバイクと入れ替えで乗るなら、アルミフレームの安い汎用モデルが良いだろうし、
クロスバイクと2台持ち、乗り味の大きく異なるモデルに乗りたいなら、
イケイケで軽量の、登り向けモデルのほうが満足度は高いと思う

271 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/05(日) 07:32:28.18 ID:Q7HthTDA.net
>>266
正直10万は高いと思いますね。
自分もマドンは乗ってましたが、12年落ちで10万出すのならば、エモンダの初期モデルの方が楽しいと思います。
クロスからの乗り換えなどでコンフォートなポジションならばドマーネの2.3ならば、アルミですが10万以下で5800シリーズ搭載モデルも変えると思います。
ただ、カラーリングが気に入っているのならば迷わず買いでしょ!マシンを気に入れるかは、全てに優先します!!

272 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/05(日) 12:49:16.80 ID:UPaAHkKh.net
>>266
個人なら高い
それなら3万円前後

273 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/05(日) 13:38:37.82 ID:5c0NqV0H.net
2万の価値しかない

274 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/05(日) 16:54:02.24 ID:SxaMipiZ.net
>>271
個人的に目的から選ぶならDOMANEかと思うんですが、中古で58サイズって余りに球数が少なくて、しかも程度がいいやつとなるとめったに無いので、アルテグラじゃなくていいからもう少し安いの探してたんですが、近くで直接引き取りできるやつを、それでもいくつか見た中で、いくつか

275 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/05(日) 17:06:27.10 ID:5c0NqV0H.net
エエモンダ

276 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/05(日) 17:12:08.84 ID:y/9chBgt.net
中古しか買えない財力ならトレックなんて高望みすんな
ルック買っとけ

277 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/05(日) 17:22:05.88 ID:WUVKJEAJ.net
でもトレックくらい乗ってないとお前らみたいに一流の生活保護の仲間入りできないし

278 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/05(日) 17:28:23.79 ID:ubdLyfm7.net
>>274
58なのか。
俺は54だから、52でもポジションが出せるので球数が多かった。
逆に、58なら出物があったら買いかも。56でよ中古だとあまり出ないし。

279 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/05(日) 17:51:06.56 ID:Aq+gdJLd.net
274の続きですが、現物見れて試乗もできる近場の引き取り限定の大きい58級サイズのやつを他にも2台見ましたが、実際に見て見たら程度が悪くてやめました。
対照的にこのマドンは裕福そうな中年の方が最初の2年、週末のホビーライドのみで走行少なく、そのあとは大事に室内保管されていたらしく、少なくとも見た目はとても綺麗で試乗しても快適だったので12年落ちはちょっと抵抗ありましたがこれなら冒険して10万出してもいいかなと思った次第です。
カラーリングとか特に好みでもないんですが、中古の場合、自分に合ったサイズ・ジオメトリと走行歴、保管状態が全てかなと。
自分は輪行もするのでリムブレーキというのも個人的にはプラスでした。
まだ正式に契約はしてないですけどね。
新品も一応見ましたが、Specializedとか一番安いSoraの機械式Discアルミモデルさえ15万とか!でリムモデルはなく、もっと高い奴は58サイズの在庫自体、日本中探してもゼロと。新品はあきらめましたね。

280 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/05(日) 19:52:24.67 ID:AFN1VDSU.net
>>266
クロスバイクをドロップバーとかブルホーンに魔改造する方法もあるよ

自分はフラットバーアレルギ持ちなので、
家族が乗らなくなったクロスバイクを、
エビホーンに魔改造して乗ってる
ディズナのバンディーハンドルを選べば、
クロスバイクに付いてるレバー流用でドロップバー化も出来る
まぁ見た目は異様な姿wの自転車にはなるけど、
ポジションが決まれば、違和感無く快適に乗れる自転車に化けるよ

281 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/05(日) 20:54:33.35 ID:Aq+gdJLd.net
今のクロスバイクはドロップハンドル化はしてないけど、サドルをロード用のに変えて、ホイールはもともと鉄下駄のR501が付いてたので、タイヤだけGP5000に変えて長いホイールベースと相まって平坦路ではスピードに乗ってしまえば快適にスピードを維持できてる。
これをドロップバー化すれば確かによりロードっぽくなるね。
ただなんせ重い。クライミングは地獄。だからあまり山に行く気にはなれないし、輪行も修行。
マドンはフルカーボンなのでその点は楽しみかな。
あとシフターが安物のMTB仕様だから変速がやたらぎこちないのも相当快適になりそう。
半面、リムブレーキ操作はクロスバイクのように力込めて握れないので、若干不安かな。

282 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/05(日) 22:19:12.40 ID:CIh/thpl.net
国道の道端にTREKのロードフレームが落ちてた(捨てられてた)から警察に届けて
3か月後に持ち主が現れなかったからもらったぞ。
フォークもヘッドセットもなかったけど
SM-BBR60とFディレイラーマウントアダプタと、汎用キックスタンドついてた

283 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/05(日) 22:38:55.10 ID:HhkmTXUR.net
長い

284 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 02:16:42.94 ID:ee1b+x3f.net
>>279
いやお前、まずは働けよ。その程度の新車買えないなら貯金しろ

285 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 03:16:55.50 ID:2+HWbJs2.net
貧乏型落ちロード

286 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 03:31:12.90 ID:kuyy/3hZ.net
貧脚やデブのハイエンド乗りが1番ダサい
型落ちを大事に乗ってる人はむしろ好印象

287 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 05:41:51.82 ID:dcfQcwBY.net
ハイエンドでも型落ちでも好きに乗ればいい
一番糞なのは「ハイエンド乗ってるのに遅い」とか「型落ちに乗ってるから貧乏人」とか色眼鏡で見るヤツだわ

288 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 06:06:34.57 ID:f8IydNBh.net
マジレスになっちゃうけど、趣味の世界でもマウント取ることしかできないやつが一番哀れじゃないか?
趣味が好きなのではなく、趣味を持ってる自分が好きなだけの哀れな人生だよ

289 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 09:11:23.10 ID:zudZDwGf.net
>>288
日本におけるロードバイクってもともと生活保護が見栄を張るためのアクセサリーでしかないのに何言ってんの?

290 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 11:14:47.09 ID:cGTFophy.net
>>289
聞いたことないんだけど
どこの世界線の話?

GW関係なく妄想語って虚しくならないのか

291 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 12:20:29.47 ID:yLuhq/CL.net
>>286
貧脚デブが身分相応なドマーネSLR+に乗ってればかっこいいのかな?

292 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 12:30:59.52 ID:KqT8Jz4Y.net
精神障害者なのだから構うなよ

293 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 13:00:53.37 ID:XszaedlJ.net
>>290
10年程前には既に当たり前に言われてた事実だったと思うけど長いお務めにでも行かれてたんですか?

294 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 16:35:49.20 ID:u9GBdexp.net
お騒がせしてますがMadone 4.7の中古、午前中に引き取ったので一応ご報告。
横浜市内みなとみらい付近までひとっ走りしてきましたが、想像より良いです。感動した。
程度はとても良くて傷は全くなく塗装も新品のごとくキレイ。
アルミのクロスバイクとの比較だからよくて当たり前と言われそうですが、軽くて乗り味が滑らか。
かつてクロモリロードを経験してるのでロードは初めてではないけれど、フレーム、コンポなど全ての進化を実感。
と走りながら喜んでいたものの、その足でワイズロードに寄って店員と話していたら、これだけ古い年式のカーボンは室内保管でも(生き物と同じで)劣化が進んでいて走っている最中にいつ破損して落車してもおかしくないと脅された。
だいぶ盛り下がった気分で帰ってきたけど実際どうなんかね。

295 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 16:52:05.12 ID:Y0ZtQmn+.net
気にしなくていいと思うけど。ワイズなんて新しいもの新しいものなところだし

296 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 17:06:51.86 ID:F0S6b0nS.net
いや12年落ちなんて完全に劣化進んでるだろ
逆に適当な事言ってお茶濁すよりよっぽど良心的じゃん

297 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 17:24:49.28 ID:o2wrj2Bq.net
劣化したカーボンフレームで壊れた奴って実際にいるんか?

298 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 17:40:33.21 ID:8NxVYVLz.net
古いフレームならクラック入ったりするだろう
普通は気づいた時点で修理か買い換えするだろうから走ってて破断ってのは滅多に無いだろうけど

299 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 18:27:41.51 ID:TH/Whqdj.net
俺は2010年型マドン5を通勤輪行専用にしてるが今のところ何も問題無い
週末に使うのは最近のエモンダ6だが、リムブレーキならではの軽さと安心感があって捨てがたいのよね

300 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 18:34:13.04 ID:u9GBdexp.net
>俺は2010年型マドン5を通勤輪行専用にしてるが今のところ何も問題無い
ありがとう。そういう情報は心強いです。

301 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 19:27:19.77 ID:gwxEz4Z+.net
>>294
初代ドマーネを即買いして未だに載ってるけど何処も破断しないぞ。少なくとも、7万キロまでは壊れない。
最近は固定ローラーでガンガン使うけど、消耗品を交換するだけで快調です。特に400カーボンは頑丈だよ。
更に言うと、マドンが出る前のモデルに未だに乗ってる人もいるけど、フレームはどこも異常ない。
厳密に言えば劣化は有るけど、プロのような出力を出し続けられるのならば買い換えるレベルじゃないか。
Y'sだって商売なのだから、10年前のも出るに乗り続けられたら困るのが本音だよ。

302 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 19:48:02.59 ID:TH/Whqdj.net
そもそもTREKは永久保証(ただし初代ユーザーに限る)
大ゴケしたならまだしも、普通に走っていて破談したりすることは考えにくい
つっても2000年代のトップチューブ前下がりマドンは見なくなったな
よく見かけた冴子キャノもそうだし、あの時代のフレームは家に飾ってあったりするのだろうか

303 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 20:06:42.07 ID:juJBIGIN.net
カーボンはカーボン繊維そのものよりもバインダーとなっている樹脂の劣化が気になるところだけれども紫外線の暴露試験で10年20年単位でみているレベルだからねえ
そう簡単には劣化しない
建造物の耐震補強にも使われている素材なので12年程度で使用に耐えられないなんてこと無いわな

304 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 20:37:16.47 ID:u9GBdexp.net
中古販売のビチアモとかはカーボンフレームの耐久性は高い!ってHPで訴えてるし、商売なんで立場立場で変わるのかも。
そもそも乗ってる最中に破断して事故にでもあえばPL法に引っ掛かって製造物責任問われそうだが。

305 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 22:49:40.80 ID:u9GBdexp.net
そのワイズロードの店員さん曰く、カーボンが劣化してるかどうかは外部の検査機関に出せばわかるがその費用は10万だと。
今はカーボンバイクめちゃ高いので、それでも出す人いるんだと。

306 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 22:54:17.29 ID:Y0ZtQmn+.net
あほらし

307 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/07(火) 05:11:24.76 ID:oNN2KxJA.net
バカーボン

308 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/07(火) 06:20:35.48 ID:S/mm3vyw.net
貧乏人がビクビクしながら乗るもんじゃ無いからなカーボンロードは

309 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/07(火) 06:26:55.71 ID:txLqgCOW.net
劣化よりも落車とかの衝撃を受けているかだな

310 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/07(火) 08:33:52.30 ID:l944iVHk.net
>>308
ほんこれ
自分で管理、履歴出来ない中古とか絶対無理

311 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/07(火) 11:44:38.87 ID:dk3ax73s.net
そーゆー人は素直に新車買ってると思われ

312 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/07(火) 12:12:43.06 ID:fauIDaYC.net
>>302
それ製造上の瑕疵だけじゃね
通常使用や保管による損耗も除外項目に入ってるから
経年劣化は保証外

313 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/07(火) 13:19:18.01 ID:yTiZhaR2.net
基本保証は効かんよ
ぶっ壊れたら半額で売ってやんよってボッタクリ製品を買うかどうか

314 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/07(火) 13:23:46.36 ID:fauIDaYC.net
2割引じゃね

315 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/07(火) 13:25:07.48 ID:yTiZhaR2.net
>>301
何万まで壊れないとかねえから
こけたり落車したりすれば数回で壊れるし大抵は金属フレームより脆い 

316 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/07(火) 13:26:57.15 ID:yTiZhaR2.net
まあ余命が300年とかあるわけじゃないんだから
適当に好きなもん買って壊れたら次また買えよ
俺は未使用・新品の処分セール品とかしか買わんけど

317 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/07(火) 13:46:18.69 ID:9AM3n/XM.net
スレ読んだけどマドンの中古買った人って確証バイアスだろ間違いなくw

318 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/07(火) 13:53:40.56 ID:fauIDaYC.net
基本的に知り合いから譲ってもらうくらいが限界かな
知らんやつから買うのはかなり心配だよね

319 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/07(火) 15:31:14.67 ID:dk3ax73s.net
>>315
金属っと言ってもクロモリやチタン限定かもな
アルミは衝撃加えなくても通常の使用で劣化が進むしペラペラに薄いところあとか一撃で壊れるぞ

320 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/07(火) 17:31:40.48 ID:PvMr6XAn.net
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   
      / ` ・  . ・ i、  ワンワン!
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪  

321 :鳴嶋"ゼレンスキー"英雄:2024/05/07(火) 17:36:45.81 ID:ciUKTfkG.net
イシバシの反省文はまだか!!🪳🪳🪳
______________________
|  ((//////////.,,、、,,,   )(   ,,,,,,、、、ヾノノノノノノ  |
|  ノノノ.((((/////ノ.  ヾ゙ゝ // ./''"    ノノ((((((ノヾ  |
| ノノノ///////ノノ.∠ ●ヽ     /●`ヽ、 ((ヾヾヾヾ), |
| ((((((((((///.   ` ー~ ` | |  `ー ´   |ヾヾミミヽ, |
| ((((((((((/ r.|      .,,.- l  l 、      .|^/))))))),   |
| ((((((((((.\_|     / ( (._) )\    |/)))))))))  |
| ((((ヾヾヾヾ .l   .f ,,,-===.v===-、ヽ  .iノノノノノノノ,   |
| λヾヾヾヾヾヽ   l.`、.LlLlLlLlLl 7´.l  ./ノノノノノノノ,  |  この、ハゲーーーっ!
|  ((ノノノノノノノノ.ヽ  ゝ ゝ 二二二ノ ./ ./ノノノノ     |
|  λヾヾヾ|  ヽ\         /./ノノノノ ,       |
|    \\.|   ヽ.ヽ、     ノ/   \ '        |
|    / ヾヽ     \```ー.´´/       \      |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
   | ̄ ̄彡⌒ ミ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    ̄ ̄(´・ω・)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄
     (   つ━ ピッ!
     とと__)

322 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/07(火) 18:01:54.50 ID:aeBXR0yf.net
>>308
でも実際に日本で乗ってるのってナマポとかワープアとかばかりじゃんw

323 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/07(火) 18:49:13.46 ID:y/i/4XW/.net
>>315
初めてのロードだったから何度も落車してるw
転け方もあるから、何ともいえないけどエントリーグレードのカーボンは想像より強いよ。
800カーボンは、当たり所が悪いと倒しただけでトップチューブにクラックが入ったりするからもろいと思う。こちらはさすがに気を使って扱ってる。

324 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/07(火) 20:06:09.61 ID:yWVfUPbi.net
>>318
他人から買うにしても売り主に会って実写を見て試乗して買うのが最低限かな。
今回のマドンを買うまで他にもビアンキとかTCRとか

325 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/07(火) 20:09:09.72 ID:yWVfUPbi.net
>>318
今回初めて中古買ったけど、買う前に売り主にあって実車が見れて試乗もできるという条件で探した。

326 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/07(火) 20:55:47.44 ID:fSUpXpf9.net
一度カーボンを鉄ノコで切ってねなされ。こんな薄くて簡単に切れそうなコラムでも
なかなか切れなくてカーボンの硬さ確信するから
一応鉄ノコじゃなくてカーボン用の刃があるんだけど

327 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/07(火) 21:30:58.93 ID:hSQRNGrM.net
よくわからん激安中華カーボンなら危ないと思うけどTREKのOCLVカーボンはよっぽとのことがない限り破断はないだろう
モノの扱いテキトーな人や体重100kg超えが大勢いるアメリカでも普通に乗ってる分には破断なんかしてないようだし

328 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/07(火) 21:36:27.81 ID:OIBgENyQ.net
12年前のカーボンロードから乗り換えた

329 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/07(火) 21:41:49.19 ID:UVHQNgGM.net
中古のマドン買ったぬしだけど、たまたま近くに前オーナー購入先のTREK専門店があるんで近いうちに行って聞いて来ようと思う。
そこだって新しいバイク買ってほしいだろうが看板背負っている以上嘘も言わないだろうからな。

330 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/07(火) 21:42:11.56 ID:OIBgENyQ.net
けど、やっぱり新品カーボンフレームは良く進む感はあるな
ディスクで脚回りが強化されてるのもあるだろうけど、のり比べると剛性と振動吸収性は明らかに古いロードのが劣ると感じるわ
だからと言って、古い方が急に破断するとも限らないだろうけど
落車とかで強い衝撃受けてない限り、サイクリングくらいだったら古いカーボンでも全然大丈夫だと思うけどなぁ

331 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/07(火) 21:46:33.28 ID:UVHQNgGM.net
ところで買ったマドンに付いてる古いタイプのDuotrapが壊れているらしくこの新しいのを買おうか、今まで使ってたサードパーティーのをそのまま使うか迷うんだけど、Duotrapはどうですか?
5530円出す価値ある?

332 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/07(火) 22:03:07.47 ID:UVHQNgGM.net
>330
アルミ製クロスからの乗り替えだと天国のシルキーな乗り味で自分としては大満足だけど今のカーボンはもっとすごいのかい。

333 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/07(火) 23:16:04.79 ID:Mpl3guae.net
>>331
ない、いいタイヤ履きなさい

334 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/07(火) 23:31:38.95 ID:UVHQNgGM.net
>333
タイヤはEXTENZA RR2Xのほぼ新品が付いてた。でもこれまでのクロスのGP5000を交換したばかりなんで付け替えようかとは思ってる。

335 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/07(火) 23:39:40.63 ID:xW6+yBpD.net
>>334
タイヤ幅は大丈夫なのかな?

336 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/08(水) 00:44:06.91 ID:Ssm45TCQ.net
クロスのホイールはR501で履かせてるのがGP5000の25Cで問題なくてマドンも同じナローリムだから大丈夫と思う。

337 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/08(水) 05:14:48.04 ID:qheOtT83.net
そもそも中古の10万のカーボンとかいつ壊れてもいい覚悟で買うもんだろ。
いちいち店に行って店員に無駄な時間取らせるなよw

50万くらい貯めて新品買えよw

338 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/08(水) 05:48:47.98 ID:dpzMJuGM.net
ママチャリで十分
ホモ田坂道

339 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/08(水) 05:57:48.30 ID:yXlaof0C.net
例え専門店で悪い事言われてもお前は信じないだろうから行くだけ金の無駄だろ

340 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/08(水) 06:38:37.01 ID:++GIsvEO.net
専門店の店員もピンキリだから
例えばの話
クルマのディーラー営業なんてまるで専門知識無いくせに整備も含めて何でもかんでも利益になるものをすすめるだろ?

341 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/08(水) 06:40:32.46 ID:E2O9GFx1.net
>>337
今や新品SLも50万じゃ足りないんだよな

342 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/08(水) 06:59:30.62 ID:oq63o8jT.net
ミランおめ

343 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/08(水) 06:59:53.81 ID:Nch+SFmU.net
そもそもカーボンなんて贅沢品だろ、貧乏人はアルミで十分

344 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/08(水) 07:45:29.35 ID:4xRs3Z76.net
>>330
モデルにもよらないか?
初代、二代目のドマーネと乗ってきて、現行エモンダに乗り換えたけど、脳天を貫く衝撃が来るぞw
600カーボンのリムドマーネと800のエモンダだと乗り心地や衝撃吸収力はドマーネが圧倒的に上だった。
慣れればエモンダでも問題はないけど、これで300とか400キロ走るのは抵抗があるな。
ロングはドマーネ、200キロ以下やヒルクラはエモンダと乗り分けてる。

>>331
スマホでもデータを取りたければBT対応になってる現行にする価値がある。ANT接続ならば、買い換えなくても良いのでは。

345 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/08(水) 09:08:03.93 ID:wwd4bVGS.net
リドルって平地特化型と山岳特化型の一長一短しか居ない気がする

346 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/08(水) 09:19:11.16 ID:RhtOqe3C.net
>>344
800エモンダは最初についてるタイヤが25Cチューブドだから28Cのチューブレスにするとバランス良くなる
海外レビューでもそう書いてある物がある

347 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/08(水) 11:09:55.63 ID:oq63o8jT.net
>>345
その一長一短は意味わからんけど総合やる気ないのはわかる
スプリントステージでミランを勝たせる為だけの布陣
ロペスやゲブレ(ryは丘陵山岳ステージでの逃げ要員

348 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/08(水) 11:31:02.99 ID:hhNRQ0Ng.net
やっぱ時代はオールラウンダーよな
リドルはスプリンターかクライマーしかいないイメージ

349 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/08(水) 11:54:44.92 ID:PVIPBWTG.net
ミランみたいなスプリントパワーは憧れる
70キロなんてわし踏んでも出ないよw
マドンが似合ってたなぁ

350 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/08(水) 12:48:28.48 ID:Q/s2NGDl.net
>>344
Duotrapも、後期のやつはBT対応みたいよ。
そもそも現行のDuotrap sは、2012 マドンひはつかないのでは?

351 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/08(水) 13:00:22.44 ID:Q/s2NGDl.net
>>337
独身じゃないんで自分だけの趣味に50万もかけたら家族に怒られる。
でTrekストアーに見に行ったらDomane AL2 Claris仕様、リムブレーキモデルが11万

352 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/08(水) 13:09:44.01 ID:Q/s2NGDl.net
2012年の古いモデルとはいえそれより安い10万で傷一つなく程度の良いフルカーボン、アルテグラのバイクが手に入ったので今のところ自己満足。中古購入は他人に何言われても結局は自己責任ということで。

353 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/08(水) 14:01:26.31 ID:4xRs3Z76.net
>>350
現行のは付かないけど、古いタイプでも中身が変わってBT対応になってるね

354 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/08(水) 22:24:36.17 ID:qheOtT83.net
>>351
お前の稼いだ金じゃねーの?
なさけねーな。

355 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/09(木) 02:59:53.14 ID:ryCWNpEL.net
>>351さんの金銭感覚は至極真っ当だと思うよ
ぼったくり価格を正当化したい販売店側はそんな真っ当なカタギは煙たい存在なんだろうけどねw

356 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/09(木) 06:59:28.26 ID:iAfb4TGp.net
>>354も至極真っ当な意見だと思うぞ

357 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/09(木) 07:18:08.67 ID:wvY7Wxlk.net
家庭がないって気楽だよな

358 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/09(木) 07:22:27.73 ID:0J7jjcs2.net
12年式でも落車とか強い衝撃受けてないんなら、急にボキッっと逝くことはないんじゃないかと

ただカーボンは良くてもエポキシが劣化、剥離してる可能性は十分あるだろうから当時の新品同等の性能はまず望めないだろうね

359 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/09(木) 07:23:09.82 ID:h7Af/F3n.net
気が重い家庭なんて嫌過ぎる

360 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/09(木) 07:28:02.02 ID:0J7jjcs2.net
まぁ、このご時世で家庭持ちで新品カーボンロードを購入するのも中々厳しいってのはあるよね

それでも欲しいんだったら、副業なり収入アップで購入するしかないでしょ

それが出来ないなら諦める

361 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/09(木) 07:36:06.07 ID:0J7jjcs2.net
独身で年収700万の自分でも、結婚したらロードバイクは中古にすると思う
子供がいたらクロスバイクにするかも笑

362 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/09(木) 07:40:01.26 ID:I7hIYQ83.net
700万じゃ厳しいよな

363 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/09(木) 08:24:08.59 ID:xoE/KMjd.net
あ〜いが〜いち〜ばん〜あ〜いふる〜

364 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/09(木) 09:34:39.97 ID:Pfh94r4A.net
年収900万で長男は社会人、娘が私立大学在学中だけど、このたった10万の中古ロードバイク買っただけで「自転車(クロスバイク)あるのになんで買うの!」と激昂されたわ。
今の世の中出費が多すぎる。俺の嫁が極端にしてもこんな一人の趣味を理解してくれる奥さんはきっと減ってるよね。

365 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/09(木) 09:37:43.41 ID:bWu5NG2z.net
趣味は年収じゃないんだよ
多いほうが絶対いいけどカミさんの質が重要

366 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/09(木) 09:46:04.78 ID:cMGXDH+V.net
>>365
ホントそれ
うちは妻のほうが高給取りの小梨共稼ぎ家庭で、お互い趣味や金使いには不干渉。
数十万円くらいの出費じゃ何も言われないよ。

367 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/09(木) 09:49:09.31 ID:buWLzlt2.net
>>366
財布が分かれてるパターン?

368 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/09(木) 09:58:36.41 ID:0maBwKLa.net
子供居るかどうかだよ
子供がいたらハイエンド買うのは難しい
子供いないなら年収600万でもハイエンド余裕よ

子供にかかるお金って自転車どころじゃないから

369 :鳴嶋"ゼレンスキー"英雄:2024/05/09(木) 10:07:15.81 ID:YEKrNwdP.net
子供ができると、お金より時間が足りないw

370 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/09(木) 20:09:26.34 ID:gX7Pdz+r.net
小梨共稼ぎなんでロードバイクに使う金なんて全然お咎め無しよ

371 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/09(木) 20:12:52.33 ID:9icQ+hkm.net
新車で買った皆さんは、大事に乗れば将来もけっこう高く売れると思う。
かと言ってその金で買う新車も高いから同じなんだけどね。

372 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/09(木) 20:29:23.33 ID:LhetVZoo.net
単独年収で2000超えると余裕を感じるようになるよ
それまで頑張れ

373 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/09(木) 21:37:22.57 ID:0J7jjcs2.net
自転車以外の趣味があったらさらに厳しいよな
腕時計が趣味だけど、1本でマドンSLRプロジェクトワン購入できるからなw

374 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/09(木) 22:04:14.83 ID:Yt7E1Y1K.net
この虚しいマウントの取り合いこそ5chだよなwww

375 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/09(木) 22:05:24.55 ID:1aJ1MifH.net
小林よしのり作「東大一直線」登場人物に多分田吾作(たわけたごさく)というアホがいるが、
多分のモデルはコピペスキーらしい。

376 :鳴嶋"ゼレンスキー"英雄:2024/05/09(木) 22:26:45.66 ID:YEKrNwdP.net
\_________________/
         O
         o

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /  ,―――─―-ミ
 /  //     \|
 |  / ,(・ )   ( ・)  ハァ
  (6       つ   |    ハァ 
  |      ∪__  |
  |      /__/ /
/|     ∪   /\
と、思うキチガイishibashiであった

377 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/09(木) 22:34:26.83 ID:ZI14jnJf.net
>>372
サラリーマンでそれはキツイなー

378 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/09(木) 22:46:12.55 ID:mpQbBQmM.net
カーボンフレームの経年劣化調べたが、要はカーボン繊維を固めてるエポキシ樹脂が紫外線に弱く日光に当たり続けると劣化すると。
ただフレームは塗装で保護されてるので、室内保管であれば10年やそこらで劣化しないらしいね。

379 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/09(木) 22:55:20.51 ID:mpQbBQmM.net
中古で10万で買ったマドン4.7の売主がおまけ付けてくれたんだけど、新品の値段で計算すると合計5万円くらいするのが分かり、ずいぶん得した気分^^

@携帯空気入れ トピークMini Morph(TM)
ATIOGAダブルループケーブルロック
BSPD-SLペダルShimano Ultegra PD-9700-C
C携帯工具 トピーク(TOPEAK) Mini 9
D携帯スタンド トピーク フラッシュスタンド スリム X
Eテールライト キャットアイRAPID mini
Fパナレーサー 空気圧計 デュアルヘッドデジタルゲージ
GWELGOフラットペダルM194
H輪行袋 Ostrichオーストリッチ ロード220

380 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/09(木) 23:09:51.14 ID:jO3OiuTh.net
金もかかるし時間も必要だし、小さい子供がいたらこんなことできないなと思うわ

381 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/09(木) 23:14:56.15 ID:PCDALUbL.net
中古で計算しなよw

382 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/09(木) 23:31:29.94 ID:xwsdVjYC.net
  /⌒ヽ
   /  | 、
  (_ 人_ ノ
  |
  |   |
  |  |
  |   |
  /
/  玉金 \
|
|    /  |
\__/\_/

383 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/09(木) 23:49:08.56 ID:mpQbBQmM.net
また本体と同様みんな綺麗なんだわ。

384 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/09(木) 23:54:54.24 ID:ZI14jnJf.net
今更だが、Madone(マドン)とDomane(ドマーネ)、同じ文字を並び替えて読み方変えてるの面白い。
マドーネ、ドマンでもいいのに。

385 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 00:16:59.09 ID:dcMGO5Si.net
エモンダ「」

386 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 00:18:31.16 ID:rjl0iQ7N.net
>>378
室内トレばっかりになったから安心やな

387 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 05:13:01.50 ID:qjRSPGdW.net
>>379
そりゃ、本体はただみたいなもんだからな。お前幸せだなw

388 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 06:42:03.86 ID:/GN06M7m.net
中古マドンなんか興味ねーから書き込むなよ

389 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 07:09:11.64 ID:KRXiMuVY.net
妥協したのに無理やり良い買い物をしたって自己洗脳してる感が溢れ出してて草

390 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 07:15:12.22 ID:/RGKCiVZ.net
確証バイアスだから仕方ないね

391 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 08:06:56.51 ID:EFyk1C5l.net
不燃ゴミの始末をお願いされただけでは

392 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 08:41:37.12 ID:JheDDaG6.net
>>385
あ、エモンダもか!
バラバラすぎて分からんかったわw

393 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 09:21:08.91 ID:Ee98FTr9.net
>>384
あと、エアロがマドンになってしまったが
エモンダがオールラウンド化進んで今のラインではエモンダが一番昔のマドンと同じようなバイクになってるな
マドンは元々峠の名前だしね

394 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 09:50:07.58 ID:BpZ7Toce.net
マドンは昔からあるモデルだしな

395 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 09:59:02.26 ID:cqPZATNJ.net
次はDAEMON?

396 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 12:48:14.56 ID:KmvHJp12.net
DAMEON…

397 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 13:19:49.31 ID:CfTzwlw3.net
>>364
奥さんにとってはクロスもハイエンドロードもただのチャリだから無理もない
うちは50万のロードは渋るくせに1500万の車は自分も見栄張れるからよしと所詮そんな判断基準
経済的に無理してなければ嫁の顔色など気にしてはいかん

398 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 14:00:29.71 ID:uIAHOxtt.net
きつきつの生活してたら、よほど理解のある人じゃない限り
そんなたかが趣味の自転車に何十万もかけるなら生活費に回してくれと愚痴られるだろ

399 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 16:27:14.00 ID:6OrI0Ury.net
いい歳してロードなんかに乗ってたらご近所さんとかにナマポ堕ちしたと思われるだろうから奥さんは嫌がるだろうねぇ

400 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 23:04:56.78 ID:qjRSPGdW.net
>>397
突然の自己語り草

401 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 23:42:17.45 ID:mncrP80C.net
フレームなんてヨーロッパで買えば日本の三分の一くらいの値段で買えるべ
自動車もそんくらい違うけど、いくら安いからと自動車はヨーロッパで買って持って帰るのはハードル高そう
自転車くらいなら余裕でしょ?

402 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/11(土) 07:09:36.96 ID:6KjxcDFn.net
トレックは基本買えないだろ

403 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/11(土) 08:10:21.66 ID:jX68bA20.net
スラム搭載のハイエンドモデル45%オフだってさ

404 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/11(土) 08:24:26.81 ID:RgfebEi+.net
嫁の喜ぶ1500万の車ってどんなの?

405 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/11(土) 12:42:25.45 ID:u2+p+W/H.net
横からだけどゲレンデヴァーゲン レンジローバー カイエン 辺りの高級SUVだろ 

406 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/11(土) 12:46:43.54 ID:u2+p+W/H.net
>>399
ハイエンド乗ってレースやイベントに足しげく通うような人は、
最低でも2台はクルマを保有してるだろ?

年金や生活保護の人が買える自転車は入門クラスが精々

407 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 02:46:13.40 ID:1vNMIuC0.net
別に入門クラスでもサイクリングだったら充分楽しめんだろ

408 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 04:56:11.33 ID:QbQFAcEJ.net
sl5が値段の割に重すぎる。なにか良いところあるのか。

409 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 05:07:48.91 ID:DxGqCJY0.net
>>403
45万な

410 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 07:23:51.05 ID:wXg/61im.net
で、そんなsl5を何で買おうと考えてるの?

411 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 09:45:05.11 ID:PAl2Yile.net
マドン中古についてたホイールがたぶん完成車に付いてたBONTRAGER RACE。
https://i.imgur.com/zyc68P0.jpeg
買い替えするとしたら何がおすすめ?

412 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 09:55:48.02 ID:XyQ7Us8u.net
新車のロード

413 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 09:56:53.11 ID:pBRJYXll.net
>>408
値段の割にって主観でしょ?
貧乏人は自転車乗るなって事だよ

414 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 10:45:34.45 ID:dXUHPJre.net
>>411 その時代って10速だよね
その時のポントレガーX light履かせてたな
1,500gくらいで今からしたらそんな軽くもないけど結構良かった
中古で安いんじゃね

415 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 12:31:56.06 ID:uNobwVu8.net
>>411
ホイールに不具合がなければそのままで良いんじゃないかな。
軽くはないけど、悪くはないホイールだよ。自分も使ってる。

416 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 12:40:31.59 ID:flOJo+1d.net
1500万円の車売却してSLRにしろよw

417 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 14:30:10.34 ID:wIzJI3i5.net
おっさんのJKアニメでどうや

418 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 15:07:16.00 ID:cfK/WpJD.net
尻と言ってたはず。

419 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 15:22:36.78 ID:Z8FVtg94.net
>>164
あれくらいで地方でいきりたい
リタイヤしたいからなんてこんな感じは何の問題なんじゃん
婆と情弱と中卒連発の乗り込みマオタじゃね?
公開練習でもしないと…

420 :鳴嶋"ゼレンスキー"英雄:2024/05/12(日) 15:22:51.87 ID:fbpneYQd.net
ishibashiのチンコの様子はこちら
   /⌒ヽ
   /  | 、
  (_ 人_ ノ
  |
  |   |
  |  |
  |   |
  /
/     \
|
|    /  |
\__/\_/
_人人人人人_
> フル勃起 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄



421 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 15:28:59.00 ID:CU/8LphD.net
差が付かないことにはオワコンになるわけだ

422 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 15:38:07.45 ID:X4TFI78K.net
しかし今日が休みてのものやと思うぞ
廃課金はどの競技にもいるけどなんか色々してればほぼ確実に点がフルに与えられるのはふかしだな
しかし警護に問題ありそう?

423 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 15:53:20.32 ID:ndzbNScZ.net
>>91
フロウと声が短調すぎるのがよくなってるし

424 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 15:57:22.86 ID:0Bhdry+i.net
950を踏んだ人が多くなる傾向ある

425 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 16:11:54.39 ID:7uSKQ9K2.net
・4Aは4Fより簡単

426 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 16:18:34.33 ID:oVOyyYXG.net
人の腕のたつ後輩として出てたわけだからな

427 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 18:59:01.78 ID:tgBUKQ1F.net
   /⌒ヽ
   /  | 、
  (_ 人_ ノ
  |
  |   |
  |  |
  |   |
  /
/  \
|
|    玉金 |
\__/\_/

428 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 09:29:55.73 ID:6VmOPJAF.net
>>415
Trek専門店できいたら、それなりに良いフレームなのでZONDAではそう変わらないと言われ、代わりに進められたのがFAST FORWARDというメーカーのカーボンホイール。
一番下位グレードで、それでも16万円ちょっとと、買ったマドンの1.5倍とかで萎えた。

429 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 09:35:15.08 ID:dMOr+q2p.net
ホイールなんてのも中古でいいと思う
レーゼロの中古とかでさ、メンテナンスもしやすいし

430 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 09:35:28.64 ID:M/ZypE+N.net
FF山口
FF川口

431 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 09:36:01.88 ID:YiZFYqJ+.net
まだショップに10速対応のホイールあるんだな
競技で本気で勝ちたいとかでなければゾンダにしようが勝手だろ
200g軽くなるのは登りで楽なるぞ

432 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 09:50:32.06 ID:Hh7jDbhF.net
シマノは11Sとかにスペーサー入れれば10Sで使えるよ

433 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 11:27:36.41 ID:QfrhQORm.net
売りクジラが仕掛けてんね
上がっても上がっても売って来やがる

434 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 19:26:36.70 ID:QtYlqhTP.net
ツールド・ハンガリー、リドルが総合優勝か
5レースしか無いとは言え男で総合優勝なんて久々に見た気がする

435 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 22:20:45.03 ID:24LgvQQj.net
>>411
ださっ。もういいよお前

436 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 22:36:56.60 ID:ikJL8uca.net
>>434
こないだフアン・ロペスがアルプス総合勝った

437 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 23:59:09.30 ID:/7YDCFRh.net
 

なんや今日もコピペスキーが己の負けを認められずに泣き喚いているのきゃ?


なるしまスレだけでもおりに4回は負けてるのに(笑)

 

438 :鳴嶋"ゼレンスキー"英雄:2024/05/14(火) 05:39:30.05 ID:UgAW+h2n.net
\_________________/
         O
         o

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /  ,―――─―-ミ
 /  //     \|
 |  / ,(・ )   ( ・)  ハァ
  (6       つ   |    ハァ 
  |      ∪__  |
  |      /__/ /
/|     ∪   /\
と、思うキチガイishibashiであった

439 :鳴嶋"ゼレンスキー"英雄:2024/05/14(火) 05:39:56.40 ID:UgAW+h2n.net
そして今朝も昨日の鳴嶋会長の名古屋レス指摘にナニも言い返せないキチガイ石橋いとワロス

実にシナ製リージョンフリーDVDプレーヤーの状態ワロタ

440 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/14(火) 13:09:36.27 ID:iV4CIvJR.net
10年以上前のロードだから規格も古いし、中古の程良いカーボンホイールなんか今後はどんどん減っていくだろうね〜
今のロードとは規格含め色々な意味で別物だから

441 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/14(火) 22:02:48.33 ID:NZsNtNZh.net
   /⌒ヽ
   /  | 、
  (_ 人_ ノ
  | 亀頭
  |   |
  |  |
  |   |
  /
/  \
|
|    玉金 |
\__/\_/

442 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 19:24:33.65 ID:ibP40XXV.net
古いけどマドン買って初めてフルカーボンを体験してるが、ほんとに乗り心地いいね。コンフォート重視ならドマーネって言うけど、日本のきれいに舗装された道路走るだけなら、早くて軽快な分マドンがベターな気がするけどとうなん?

443 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 19:35:54.47 ID:W+dJBI3M.net
>>442
その通り!でもそれだと売り上げ上がらないからね!

444 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 19:40:47.23 ID:RPwx5OQs.net
ドマーネも乗ってからどうぞ

445 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 19:56:30.19 ID:zQamw2Bs.net
ドマーネはカンチェ信者専用機みたいなとこあるからね

446 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 20:42:51.43 ID:35Eqp3Y5.net
エエモンダ

447 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 20:45:52.42 ID:xxYccA6a.net
エモンダ新作まだ出ないの?

448 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 21:49:10.02 ID:AbMse3ZQ.net
ドマーネもgen2まではレースバイクだぞ。
isoが無ければフレーム硬いし、踏めば反応性はよい。
gen3、4はチェックポイントとの棲み分けが良くわからん。

449 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 23:41:42.25 ID:M4QXIuPV.net
中古ポンコツマドンに遊ばれてんなw

450 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 00:40:32.93 ID:LVINh/Il.net
中古マドンおじさん

必死やね

451 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 05:17:57.24 ID:CDQ5KIyc.net
しかも他のスレでも講釈たれてる始末

452 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 07:50:14.81 ID:dlVgl5T0.net
荒らしでも適当に構わないと話題がないからな
レースはそもそもスレチだし

453 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 08:01:55.21 ID:M6wE0Vp8.net
ルーチンくんマドンに憧れてたの?

454 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 08:24:38.71 ID:TSbvvioH.net
ミランつええな
トレック歴代最強チームだな

455 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 11:14:13.73 ID:SzSRPvhM.net
バーレーンはこれほどの選手を何故手放したんやろ?

456 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 13:21:58.21 ID:mFD851MT.net
中古マドンもう書くなよきしょい

457 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 07:39:55.49 ID:MDqzQyty.net
>>447
web みるとほとんど全在庫はけた感じだから
間も無くだろ

458 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 08:42:08.07 ID:r+SKTR8q.net
ツールのエントリーで判明するのかね

459 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 13:31:20.90 ID:r+SKTR8q.net
facebookにnew emondaらしい写真アップされてるね
いままでのとは別のやつ

460 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 15:48:30.00 ID:k10POM05.net
>>457
最近、あちこちで安売りセールしてたのはそれが狙い?

461 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 16:00:41.39 ID:eeUqPqRA.net
>>460
エモンダだけプロジェクトワンできなくなってるし
間もなくだと思うよ

462 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 18:23:16.69 ID:J2a6bVk4.net
アルミもカーボンもあの形になるのかね

463 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 18:26:39.26 ID:jFFfmHEB.net
>>462
カーボンだけじゃね

464 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 18:36:47.47 ID:J2a6bVk4.net
>>463
やっぱりそうかね
でもあのデザインじゃよっぽど性能いいとか軽いとかじゃないと
売れない気がする

465 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 19:15:31.26 ID:k10POM05.net
画像見た
これは流石にトレック信者のこの俺でも触手が伸びないな

466 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 20:42:23.20 ID:V53uoaq7.net
>>459
リンク葉って

467 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 21:21:13.82 ID:r+SKTR8q.net
>>466
リンクの貼り方よくわからないから画像アップした
真偽はわからない
投稿されたのはTrek Fansグループ

https://i.imgur.com/GnNqH0Z.jpg

468 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 22:18:36.23 ID:MIIerx8M.net
新RED出たからツール前に発表するかも
TREKもSRAMと関係深いから
ローンチ組だろうし

469 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 00:13:59.47 ID:W7wv+Mho.net
新型RED、ミランのMADONEに搭載されていて勝利とポイント賞を量産しているようだな
あと恐らくピレリの新しいチューブレスも使っている

470 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 00:54:02.35 ID:EbLxL8ek.net
リンクが見れない

画像はよ

471 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 06:49:51.97 ID:6bbG0Ofa.net
ミランつよ
チームも完璧な仕事したなおめ

472 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 07:35:28.15 ID:Kw4C40f6.net
ミラン強すぎるけど総合だと117/154位か
ほんと総合なんてどうでもいいんだな

473 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 08:05:27.15 ID:47SUxWBq.net
>>472 ピュアスプリンターが総合勝つのはど平坦ステージレースでしか無理だよ
体重重くて山登れないからね

474 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 10:56:32.98 ID:ItTbyyi9.net
>>467
Trek Madone Ridersにも同じ写真アップされたね
来月には発表って話

475 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 11:57:52.54 ID:6bbG0Ofa.net
>>472
そりゃそうだろ
グランツール総合に興味あるスプリンターなんかどの世界にもおらんわ

476 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 09:10:30.35 ID:BQqwE22X.net
>>470
ggりゃすぐ出て来る
この形状すぐ折れるかたわみ量がえらいことになるな 欠陥デザイン

477 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 18:14:10.13 ID:xLrdM+EV.net
去年の12月に出てた画像から変わってるの?

478 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 18:42:19.06 ID:HdBL6iNG.net
去年のやつはシートポストがマドンみたいに扁平のやつっぽかったけど
今回のは丸に見えるな

479 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 18:26:22.67 ID:ydcvwAGn.net
今度はフレームとフォークの写真がリークされたね
シートポストはやっぱり丸か

480 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/22(水) 19:17:21.05 ID:0btxrpAJ.net
ホイールも売り切ろうとしてるし新フレームと一緒に来るんかね
新カーボンでエアロマドンも一新しないかな

481 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/22(水) 19:28:17.84 ID:OraAW80u.net
OCLVもバージョンアップするのかね

482 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 00:07:27.97 ID:KnmqFIZv.net
https://i.imgur.com/PF9JaEN.jpeg

483 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 09:20:35.16 ID:3TpdBbPG.net
なんかかっこわるいね

484 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 10:16:08.19 ID:KnmqFIZv.net
ラピエール(笑)エアフロー意味あるのかな?

485 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 10:23:57.17 ID:IZemES8o.net
エアフローよりコンプライアンス狙いかもね

486 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 10:56:16.56 ID:KnmqFIZv.net
商業的な要素強いメーカーだからねトレックは

487 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 11:09:22.97 ID:g+aBj7HC.net
やっとクソヘッドキャップが変わったか

488 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 11:29:01.36 ID:KnmqFIZv.net
それ!トレックって完璧そうに見せて実は粗だらけ。マドンgen7のシートポストを止めるボルトの部分、砂とか入りまくる。なんであそこに蓋がないんだ!

489 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 12:35:48.80 ID:3TpdBbPG.net
ハンドルもモデルチェンジかな?
マドンみたいにケーブル完全内装型になってるし

490 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 14:25:17.00 ID:g+aBj7HC.net
ハイエンド 一体型内装ハンドル
ミドルレンジ rcs stem
ローエンド フツーのすてむ
だろな。

491 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 16:17:30.60 ID:OqZ13RmQ.net
https://pbs.twimg.com/media/GOGOJ9qaoAAAW_H?format=jpg
https://www.reddit.com/media?url=https%3A%2F%2Fpreview.redd.it%2Fwith-all-the-leaks-coming-out-im-wondering-what-you-all-v0-fe7lyw7xfu1d1.png%3Fwidth%3D1249%26format%3Dpng%26auto%3Dwebp%26s%3D40c2c797f07a463d4cf91cb1486b81debc55cbbc
https://www.reddit.com/media?url=https%3A%2F%2Fpreview.redd.it%2Fwith-all-the-leaks-coming-out-im-wondering-what-you-all-v0-7h2p4opvkw1d1.png%3Fwidth%3D703%26format%3Dpng%26auto%3Dwebp%26s%3D6e593444f581892b868843d987176e1f4c13fe4c
今噂されてるmadone infinityだけどemondaという名前は消えるのかね
両者が並行して発売されるもしくはemonda廃盤でinfinityに統合されるとか情報が錯綜してる
project one は∞になって、それ以外がemondaになるとかかな
日本のtwitterだとお店に尋ねたらemondaは無くなるとか聞いた人もいるみたい・・
Madonやemondaみたいな住みわけではなく、SWORKSのtermacみたいなブランドラインを立ち上げたいのかな

492 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 16:27:20.38 ID:zAWtfcLU.net
>>491
もしかするといまのMadoneはMadone Speedとかになったりして?

493 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 16:46:32.13 ID:7so4sNcu.net
レースバイク一本化が自然な流れやろなあ
エアロモデル好きだから残って欲しいけど

494 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 18:10:27.36 ID:ancS+y89.net
どのメーカーも軽量エアロが主流になってきたな
ゴリゴリエアロは一昔前っぽくなってきた

495 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 18:24:15.30 ID:wgL/amjg.net
ゴリゴリエアロは
◯空気抵抗微減
◯見た目イイ感じ?(好みの問題だけど今となってはちょっと古くささ有り)
✕重量微増
✕装備品の取り付けづらい
✕製造コストも増

乗り手もメーカーもあんまメリット無いもんな正直

496 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 18:25:33.19 ID:zAWtfcLU.net
しかし、こうやってフレームで見てみると
トップチューブ、ダウンチューブ、チェーンステイあたりはあんましエモンダと変わってないな

497 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 19:31:30.59 ID:KnmqFIZv.net
エモンダでドロップドシートステー採用しなかったのはエアロより50gの重量増によるヒルクライムのタイム増加の為だったような…
マドン インフィニティに統合されるとして重量重くなったらヒルクライム性能は前作のエモンダより悪いですってなる?

498 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 19:33:20.00 ID:jpXOUdbv.net
もう撤退するからだろうけど、ボントレガーのパーツ、
在庫無し、とかディスコンが多いね
TREK専売の店は、補修パーツとか取り寄せ出来るのかな?

499 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 20:10:12.69 ID:CdZbdd6v.net
ブランドがTREKになるだけで実質的に変わらないんじゃないかな
ボントレガーはブランド名使用料払ってただけじゃないかな

500 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 20:16:45.27 ID:KHxXPXFM.net
Lemond、KLEIN、GARY FISHER・・・
ボントレガーもついにか

501 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 20:20:48.42 ID:CdZbdd6v.net
マドンとエモンダがプロジェクトワンから消えているから
統合は確実だろうね

502 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 20:42:23.38 ID:ancS+y89.net
>>497
その分エアロ化はするから総合バランスとして上ですよって言ってくると思う

503 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 20:44:10.43 ID:ancS+y89.net
エモドン
マドンダ
どっちがいいかな

504 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 20:59:01.43 ID:12zTFfL9.net
エドモンダ

505 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 21:05:58.83 ID:sWVaBXE9.net
DAEMON

506 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 21:08:04.67 ID:BL2twM5w.net
EEMONDA

507 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 21:20:39.26 ID:vIJaV7cG.net
KLEIN懐かしいな。憧れのブランドだったが、当時は自転車に30万とかよう払えんかった。結局、15万のパナアルミに乗って指を咥えて眺めてたわ。

508 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 21:27:38.60 ID:CL8Sbv9b.net
NISHIKIが憧れたな、ALIEN ACX

509 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 21:29:43.38 ID:CdZbdd6v.net
今回名前が消えたのはエモンダだけど
実質的に消滅したのはマドンだな
マドンなくすわけにはいかないからな

510 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 22:44:55.83 ID:ancS+y89.net
選手から重いエアロ重視マシンは評判悪かったからな
UCIギリギリの軽さにして、その上でできる限りエアロにしてくれって事だろ

511 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 23:19:40.80 ID:YwNKgkCW.net
>>498
昔は盆とIconはTrek完成車に付いてるだけのゴミだったのに大分出世した方だよ

512 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 00:17:21.66 ID:942iI2B4.net
40万代の設定あるんかなあ

513 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 00:28:42.09 ID:2f/4sd79.net
>>512
思いっきり円高に振れれば有るかもね?

514 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 07:56:38.85 ID:j800Ulw3.net
Domaneはまだ存在意義があるってことか

515 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 08:12:27.66 ID:wuog1Vgo.net
エンデュランスは需要しっかりあるしな

516 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 08:28:37.54 ID:PcnrqD/s.net
全ての人がレース求めてるわけでねえからなあ

517 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 08:33:44.07 ID:7S4NAu3p.net
レースはしないけどレース車欲しい人は普通にいるよ

518 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 09:12:18.14 ID:v3vulRKY.net
メーカーの言い分なんて信じちゃ駄目だな

519 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 09:32:31.34 ID:QMUe4kAH.net
エアロになってからのマドンって実際あまり見ないから売れてなかったんだろ
エモンダが一番よく見て、次がドマーネという感じだし

520 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 09:35:22.00 ID:44eGEynx.net
ミランみたいな化物スプリンターがいるのにエアロ特化を止めるとは思えんな
今日のレースのラストスプリントのミランの猛追ヤバかったわ

521 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 09:41:16.37 ID:4z8pomp/.net
EmondaもKVFもついて完全にオールラウンド化してたのもあるよね
今のモデル出た時もヒルクラの連中は前のモデルのほうがよかったみたいなこといってたし

522 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 10:04:44.31 ID:RGqVF25g.net
https://www.youtube.com/watch?v=P3eRb73t07Y

ミラン、マジで化物

523 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 11:12:38.01 ID:5Z5AbeRH.net
そもそもエアロ性能って巡行で平坦を何時間も走った時に少し差が出るってものだから
スプリントに大事な要素じゃない
しかもこれ単独走行の話だから、レースのスプリントステージだと集団が最後らへんまでほぼ崩れない状況ではそこまで重要ではない

ゴール前スプリントなら剛性のが影響する

524 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 12:12:25.42 ID:v3vulRKY.net
>>523
何が言いたいんだかw

525 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 12:14:59.69 ID:AVbldg3C.net
>>524
>>520みたいにスプリンターにはエアロ特化が必要っていう謎理論に対するツッコミだろ
スプリンターに必要なのはエアロ特化ではない

526 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 13:07:09.27 ID:nGZl5eDl.net
へぇ

527 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 13:28:47.23 ID:2f/4sd79.net
エントリーグレードのエンデュランスロードを買う人は、
ロードバイクではなくて、通勤通学快速やツーリング車が欲しいから買うのだろうね
ドマーネALにキックスタンド付けて通学してる高校生は、時々見かける

528 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 13:41:33.06 ID:v3vulRKY.net
>>525
スプリンターってそれなりに体重もあるからさ、マドンがUCI規定の6.8kgより500g程度重かったとしても大した問題じゃなくない?それならエアロの方がスプリントのスピード域なら有効だと思うが

529 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 13:56:45.73 ID:EQ6vXvXf.net
エアロの効果の表現って時速40kmとか45km巡行で何時間も走った時に数w削減だろ
しかも風洞実験にはドラフト効果は考慮されないし

短距離短時間のスプリントだとエアロどうこうの差は小さ過ぎる
エアロ特化ではなくなってもエアロかつ軽量になるだけだし

530 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 14:02:37.66 ID:479kxcmc.net
ドラフティング効果ってエアロだとむしろ害になってね?

531 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 14:04:42.47 ID:pRL8nncW.net
ならミランはMADONEじゃなくてEMOMDAに乗れば良くね

532 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 14:04:59.31 ID:4z8pomp/.net
シートマストやめてエアロ型のシートポストになってシートステイまわりも直したから
特化じゃないけどフルエアロ化はしてるよね

533 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 14:18:35.28 ID:v3vulRKY.net
>>529
それ、低ワットでも恩恵あるって結果になったように思うぞ。低ワットほど時間長く乗るからという理由だったと思う。
>>530
それは謎理論すぎ

534 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 14:29:01.41 ID:4z8pomp/.net
新型でてみないとわからないけどシートマスト止めたから空力も良くなってるだろうし
積層かえて剛性も上げてくるかもしれない

535 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 23:13:45.57 ID:TS3vhD0S.net
>>527
違うよ
単に一番安いロードがロングライド用しか売ってないだけ

536 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 09:36:39.93 ID:uQzY26Na.net
エアロマドンの時代は終わりだよ
変な穴が空いても空力はエアロードやサーベロに大きく差をつけられて惨敗
中途半端な三流エアロロード、それがマドン

537 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 09:49:38.41 ID:jO0UK0R2.net
>>536
買えなくて悔しいのぉ。1人古いおじいちゃん知識の人いると思ってたけどあんたなのね

538 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 10:09:00.96 ID:oPz+c1jj.net
空力か軽量化かって議論の結果、マドンとエモンダが一本化というのがトレックの答え?

539 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 10:13:25.48 ID:eKG1ZumP.net
合理化だよね
エアロ化したオールラウンドモデルとエンデュランスにするという判断は
スペシャと同じだな

540 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 10:34:31.25 ID:yEA5IYKT.net
ターマックと同じくエアロ+軽量のSuperSix EVO LAB71なんてMADONEより軽くて同じ空力性能
エアロフレームなんて時代遅れ

541 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 10:55:05.14 ID:3wFq8IMW.net
マドン+エモンダ=エドモンダアが発売されます
ドーピング野郎の名前をいつまでも引きずるオワコンダさん

542 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 11:06:28.31 ID:TYbI8f8A.net
https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/g/g90625-0054/

543 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 11:06:59.28 ID:lFohkONd.net
gen7買っといてよかったわ
デザインは秀逸

544 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 11:40:45.71 ID:jO0UK0R2.net
>>540
おじいちゃん(笑)

545 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 12:14:52.75 ID:m5I98X5r.net
他社電動12速GRX組みがちらほら出てるけど
新型CPもそろそろ発表されるのか

546 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 12:38:17.11 ID:jO0UK0R2.net
軽量で空力は無茶苦茶わかる話だけど、フレームよりタイヤ等含めたホイール回りの重量空力抵抗の方がタイムに影響するよな

547 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 13:15:32.14 ID:eKG1ZumP.net
>>545
近いうちにプロジェクトワンは始まるんじゃね?
ドマーネは新Red始まってるし

548 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 15:34:03.75 ID:yEA5IYKT.net
ホイールもそろそろ新しいの出して欲しいな
他はリム高50mm以上で1300g台をどんどん出してきているし

549 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 16:03:55.23 ID:/zdd9hs9.net
俺は快適なロングライドのためにDomaneを買って満足してるけど中途半端なEmondaはたしかに微妙だと思うわ
今のトレンドだとレース寄りとロングライド寄りの2つに絞るのが合ってる

550 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 16:42:18.52 ID:uomWyVQo.net
>>546
わかってはいるけど高い自転車売れなくなるからメーカーはわざと言わないんでしょうね

551 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 17:01:15.18 ID:3wFq8IMW.net
>>549
半端じゃねえだろ Trek内では進むフレームで最安だとエモンダになる(=アルミ)

552 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 17:02:24.38 ID:jO0UK0R2.net
>>550 結局パワーウェイトレシオが低いほどフレーム以外同じ仕様の、エアロと1キロ軽量のバイクを比較した時、エアロの方が速いとされる斜度は下がる。

なら貧脚やヒルクライム多めライドほどエアロで無茶苦茶軽い(50mmハイトで1200g以下とか)の履かせたら世界変わると思うんだけどなぁ

553 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 17:06:04.56 ID:eKG1ZumP.net
エモンダ自体も現行に変わった時軽量特化じゃなくなって
スタンダードなレーシングバイクになってたけどな
今回のモデルチェンジはマドンに遠慮してたリア周りの空力も詰めた感じだろ

554 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 05:37:34.72 ID:JVkAM9LK.net
空力の方が重量より重要だっていう検証結果は分かるんだけど
実際リムブレーキ最終形態のエモンダの方がヒルクライムでいいタイム出るから俺はまだまだ貧格なんだろうな
でも剛性とか車体のしなりとペダリングへの相性とか、検証時じゃ数値化できない要素の影響って意外とあるんじゃないかとも思ってる

555 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 07:58:59.37 ID:I6aMUPV5.net
騙されてない?

556 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 08:00:48.08 ID:/jSB7lpE.net
OCLVは、最初は門外不出の軍事技術と宣伝してたのに、生産のほぼ全てを中国によろしくしてるのバレたら軍事技術レベルとレベルがしれっと追記されたときにはやれやれと思ったわ。
30代とか40代から始めたとか、現在中年とかじじいには空力はどうでもいいよ。日々の衰えの方が激しいので。
伸びてる人は、おっさんになってから始めたその時点の体力と体型が腐りきってただけ。

557 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 11:57:26.56 ID:8B2H14zH.net
>>556
SLRグレードも中国?
それ何に書いてたやつ?

558 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 13:31:45.68 ID:HdD57W17.net
SLRは台湾製造でProjectOneとかはアメリカ塗りじゃなかった?

559 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 14:38:00.80 ID:UWjhSgU/.net
M40Xは最新世代のカーボンだから
材料として中国には輸出できないだろうな

560 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 16:28:05.03 ID:Rgf8mxTg.net
エンデュランスロードの人気は、
腹の出た中年ユーザーが多いからなのかな?
買っておいて言うのは何だけど、
天突く高いハンドル、地を這う低いサドルのポジションに乗ってると、気分が萎えるわ
エモンダALRにキャリアダボが付いてるモデルがあれば欲しいわ

561 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 17:02:33.26 ID:iambwLOy.net
高いハンドルはまだしも低いサドルはお前がチビで短足だからだろ

562 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 17:04:38.06 ID:2JNvXYP1.net
低いサドルはペダルを短くすると高いサドルになる?

563 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 17:11:20.27 ID:UWjhSgU/.net
日本人は足が短いから海外のエンデュランスだとそうなるだけ
H1.5のスタックハイトはアンカーのRL8のスタックハイトと同等レベルという感じだから

564 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 17:18:57.31 ID:HdD57W17.net
>>562
ショートクランクにしてスタックハイト高いペダルやソールが厚いシューズで2センチくらい上げる

565 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 17:44:33.96 ID:Rgf8mxTg.net
>>561
在庫処分セール品、色が気に入ったのとディスコンになるAL3、
少しでもヘッドチューブ短いのが欲しかったので、
サイズ49を買ったら、シートポストの長さが足りなかったわ
ステムべた付け、サドル限界まで上げても、
天突く高いハンドル、地を這う低いサドル、って印象のポジションになるよ
今、ショップで長いシートポストを取り寄せてもらってる

566 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 17:47:27.32 ID:UEUtfUBc.net
>>562
逆よ

567 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 17:49:53.28 ID:nziIF7Wz.net
ペダルを短くというか、クランクを短くすれば
その分サドルは高くできるね

568 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 17:58:42.43 ID:seGEE6rD.net
ショートクランク流行ってるしな
5㎜短くしたらサドル5㎜高くなる

569 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 18:43:12.63 ID:Fe/OnkQw.net
前にも見た覚えがあるが、天突く/地を這うオジサンは
その表現どんだけ気に入ってるの?

570 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 18:52:58.93 ID:/ixXyvnO.net
>>569
この趣味は自分に酔ってる奴多いから…
だからあまり関わりたくない

571 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 19:22:17.26 ID:Rgf8mxTg.net
>>569
天突く高いハンドル、地を這う低いサドル、っていうのは、
昭和のブリヂストン ロードマンや類似のツーリング車もどきのネタ
通学用自転車でよく使われてた表現なのよ
ドロップバーを上下ひっくり返して付けたり、
目一杯サドルを下げて乗ってるのを揶揄する表現

572 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 19:26:35.97 ID:oCzQbWWf.net
なんとかの一つ覚え
って言われないようにね

573 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 19:46:21.60 ID:DYrBVR91.net
>>571
なるほど、ちゃんとした由来があった訳ね
なんかちょっとキモイ表現だったから目についたんだわ
とりあえず、サンキュー

574 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 20:55:06.62 ID:HdD57W17.net
礼には及ばんよ

575 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 08:01:41.97 ID:pOEQvZrl.net
ミラン(MADONE) 3勝
メルリール(Tarmac) 4勝

ターマックに敗北
やっぱマドンはダメだね

576 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 08:03:28.57 ID:/GfxjqHE.net
>>575 ハイライトでいいからちゃんと見ろ
ミランのスプリントはメルリールを圧倒してる
それとメルリールは3勝

577 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 08:24:19.76 ID:ce3alLO9.net
>>575
捏造

578 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 09:13:42.56 ID:0rp593Z4.net
まぁポガチャルに10分以上差を付けられてる時点で他全員有象無象な訳ですが

579 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 10:09:12.01 ID:Pz6TE2vH.net
コルナゴ最強や!

580 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 10:52:59.99 ID:T1ZgZ05d.net
人力の時点でバイクの性能差は誤差みたいなもん

581 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 10:59:53.57 ID:A3ePCrXa.net
せやな、だから何百万も出すならオートバイ買った方がおもろいのは間違いない、俺も一時の気の迷いでハイエンド持った時あったけどバイクに突っ込んだ方が幸せだった、もうあんな高いロードバイクは要らないw

582 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 11:22:26.42 ID:xfGcjy1B.net
自転車と小型自動二輪なら、用途がかなり重なるし、価格帯や維持費も近いけどね
二輪と自転車は乗り味が違いすぎるから、所有できるなら両方欲しいよ

峠とサーキット、遊ぶ場所は自転車も二輪も同じなんだよなぁw

583 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 13:30:17.06 ID:scWYMEW3.net
維持費全然違うだろ
バイクはただ手首回すだけで200km軽く出るしすぐ死ねるし音が五月蠅い

584 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 16:07:22.47 ID:xwPrzwnd.net
スピード感じれればいい人と自分の力でスピード感じられるようにしたい人とで全くの別もんやろ
バイクが移動手段にしか感じない人もおるし逆もまた然りだし
趣味なんだから人に迷惑かけない程度で好きなほうをやりゃええんや

585 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 16:23:53.21 ID:Cdacjm2o.net
峠とかロードと全然違うだろ
ロードはヒーヒーいいながら登るけど
バイクはアクセル開けば勝手に登ってくし

586 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 18:53:33.21 ID:scWYMEW3.net
峠にバイク来るけどうるさいし臭いし迷惑なんだよなあ

587 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 18:56:53.31 ID:GP24c8x8.net
ロード乗りも臭いし見た目気色悪いし邪魔だし似たようなもんだろw

588 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 19:16:07.97 ID:YoKSVomL.net
クププ

589 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/28(火) 00:09:56.23 ID:X9oX5rEL.net
排気ガスと体臭とでは同じ異臭でも迷惑度に大きな差がある

590 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/28(火) 01:09:59.49 ID:yULMzbGJ.net
確かに
店舗や施設内とかにまで侵入してくるロード乗りの方が段違いで迷惑

591 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/28(火) 03:00:44.48 ID:9LI2yYzx.net
ロードもバイクも乗ってるからどっちの匂いもあるわ

592 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/28(火) 04:54:05.76 ID:ECCt9zrJ.net
ロードバイクに乗り慣れてる人が、二輪免許を取りに行くと、
自転車のときの、車体を傾けて乗り降りの癖があるから、立ち転けしがちw
ロードバイクよりもサドル高が低すぎて油断してしまう、
ってのもあるけど、免許を取った後も、立ち転け多かったわw

593 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/28(火) 05:30:49.73 ID:3uWbJ/go.net
足短いんだなw

594 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/28(火) 08:36:02.67 ID:FFLvfGUj.net
俺は逆にロードのおかげで楽に教習終えたな、大型やけど
普段から足は左につく癖があるからバイクも片足でなんも問題なかったし体幹が鍛えられてるからか得意だったのを忘れたから超低速走行とかやらせてくれて褒められたわ

595 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/28(火) 11:20:17.59 ID:ECCt9zrJ.net
教習で必要な低速バランスと小回りは、
基本、自転車も二輪も同じだからね
中免の教習(歳がバレるw)も大型二輪の教習も、楽しかったわ

596 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/28(火) 11:55:43.97 ID:OmEIQSdG.net
自分はオートバイが好きで、その後自転車を始めたからその特典は無かったな。
レプリカバイク大好きだったし、草レースもやってたからロードのポジションは違和感がなかった。これは、レーサーレプリカ特典だな。

597 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/28(火) 12:46:43.29 ID:ozTVGuu+.net
レーサーレプリカ良いよな
カッコいい

598 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/28(火) 14:05:51.16 ID:ECCt9zrJ.net
二輪の教習で最初に困ったのはポジション
ドロバーばかり乗ってたので、伏せる癖がなかなか抜けなかったわw
オレも二輪はレプリカに乗ってたし、
今後増車するならスパスポ一択

599 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/28(火) 14:08:13.62 ID:Vr7jwv4N.net
ニダボはいいぞー

600 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/28(火) 14:09:18.58 ID:ECCt9zrJ.net
>>599
いいのかもしれないけど、YZF-R7と価格差があまり無いのがなぁ

601 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/28(火) 23:04:40.01 ID:gKsr2BEi.net
加齢臭半端ねえな

602 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/28(火) 23:13:35.52 ID:fu6DqTHV.net
直営店でやってる展示車P1特別価格ってどんなもんなんだろ
20〜30%値引きくらいかな

603 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/29(水) 03:00:23.04 ID:qj6qk0KB.net
もう売り切れてんだよ

604 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/29(水) 12:55:25.34 ID:JTOUQybl.net
>>179
47と50って見た目とかそんなに変わらないの?オレも47か50で悩んでる

605 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/29(水) 13:26:33.12 ID:qj6qk0KB.net
身長は?

606 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/29(水) 13:38:51.13 ID:i4++C7hO.net
>>604
シートポストの長さが足りてるなら、どちらでも選べるけど、
オレみたいに足りなくて、取り替えるハメになる人もいる
サドル上端からBBセンターまで660mm以上なら、50はシートポスト交換必要

607 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/29(水) 13:41:30.87 ID:i4++C7hO.net
ごめん52と勘違いしてた
47と50はシートポスト250mmで一緒だったね
ショップで両サイズ試乗することをお勧めしておく

608 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/29(水) 14:55:15.57 ID:3H1DUKxZ.net
そのサイズじゃどっちも見た目はアレなんだよね

609 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/29(水) 16:13:11.88 ID:C9/umMo5.net
https://youtube.com/shorts/hukLxtTByBs?si=2tgq72zn3OW2draC

これみたらサイズ小さいのはつらいよなって思う

610 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/29(水) 17:46:28.10 ID:SI5dWKTg.net
スローピングがもう少し緩いといいんだけどなあ

611 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/29(水) 18:38:24.46 ID:X068ncMZ.net
この子150㎝ぐらい?

612 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/29(水) 19:50:27.70 ID:i4++C7hO.net
デ・ローザに乗った水樹奈々を思い出した

613 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/29(水) 22:07:13.59 ID:C9/umMo5.net
マドン gen7は52以下は奇形だね

614 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/29(水) 22:23:02.76 ID:ul9IlM7D.net
サイズ56のワイ、高みの見物

615 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/29(水) 22:31:33.25 ID:C9/umMo5.net
>>614
56はベストバランス!

616 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/29(水) 22:32:53.35 ID:C9/umMo5.net
載せた動画の赤マドンは56?

617 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/29(水) 22:56:51.99 ID:i4++C7hO.net
昔からロードバイクは550から560mm くらいが、
ベストバランスのサイズって言われてるよね
自転車趣味と二輪趣味は、身長175cm以下の人には妥協を強いてくる

618 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 00:33:57.04 ID:wlAaITcD.net
自分も56だけどサイズの違いで見た目が変わるとか気にしたことなかったわ
お前らどんだけ見た目にコンプレックス持ってんだ

619 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 00:54:02.64 ID:LbiaPK4g.net
>>618
それはゴールデンサイズ乗りだからわからないんだよ。54なんて狭間すぎてギリバランス保ってる

620 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 01:13:50.23 ID:LbiaPK4g.net
リークされてる新型マドンってほぼラピエールだよね…

621 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 02:07:45.25 ID:qmMy4lFj.net
180cmで56乗りだけど58に憧れてて危うく買いそうになってたことあるんだけど、サイズが合ってるかどうかはさておき56より58の方が見た目はカッコよくないかい?
なんで56がゴールデンサイズなん?

622 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 02:27:14.22 ID:yo4iw9od.net
ほとんどのメーカーはLサイズから設計始めるって聞いたことある

623 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 02:40:01.03 ID:a2eky3Im.net
50サイズでもMADONE GEN 7は前モデルよりだいぶマシになったな
デザインが戦闘機っぽくていい

624 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 06:07:00.75 ID:r9eOGCmt.net
ワイもチビだからいっそのことカラクルでも乗るかw

625 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 06:12:19.91 ID:qjlrWMgA.net
58にもなるとホイールがちっさ過ぎてバランス悪い

626 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 06:14:07.50 ID:qmMy4lFj.net
58でもヘッドチューブ伸びてるやつあるのか
あぁなるとあんまりカッコよくないかも
ヘッドチューブ長くない58が個人的にはベストバランスに見えるな

627 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 08:38:48.87 ID:wlAaITcD.net
>>619
違う
身近にマドン50乗ってるやついるから
エモンダ52も
何んも思わなかったわ

628 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 09:40:36.90 ID:VQMMBAPk.net
まあ俺もなんも思わん
若いんだろうな、周りの目が気になるのはw

629 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 10:47:47.50 ID:bUL7GMs2.net
水樹奈々とか言う奴が若い訳ないだろw

630 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 11:52:38.64 ID:oab+WUhP.net
サイズなんてその人によって違うんだからとやかく言っても意味が無い。アフォかよ

631 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 11:53:07.14 ID:oab+WUhP.net
ポガチャルなめんなよ

632 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 12:07:20.13 ID:TX9c06RH.net
人によってサイズ違うからチビ用の奇形フレームは悲惨だなwwwって話してるだけだが

633 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 12:26:39.49 ID:fVQlqCAw.net
だからそういうのがダサいんだよw

634 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 12:46:29.81 ID:cddCaxJ7.net
チビ乙

635 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 13:02:28.82 ID:fVQlqCAw.net
まあ俺がチビでもいいけどネット弁慶様よりまともだよw
弁慶様インターネットでしかいきがれないしwリアルではチー牛w

636 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 13:21:27.92 ID:SZrfB1SO.net
昭和の時代は子供もホリゾンタルが普通だったよ
スローピングフレームなんぞ無かった
小さな子供は、フレームの中に乗る、三角乗りとかしてたもんなw

当時のオスガキはロードマンとその類似車に乗る子が多くて、
信号待ちは、だいたい三角木馬になってたw

637 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 13:57:01.88 ID:Q/QOa5gu.net
つまり昭和ジジイが荒らしてるのか

638 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 14:39:36.53 ID:oab+WUhP.net
>>632
過疎スレでいきるバカw

639 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 16:56:04.13 ID:bUL7GMs2.net
MADONEにだけちょくちょくガイジが湧くよな
人気で良い物には嫉妬するアンチが多いもんな

640 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 17:12:00.45 ID:qmMy4lFj.net
この流れだと嫉妬しているのはチビということになってしまうが

641 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 17:22:41.01 ID:LbiaPK4g.net
ジオメトリー変わってもパイプ径変わらない?だから変な形になるんじゃないの?
特にエアロ系は

642 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 17:25:33.90 ID:5BJBRjHW.net
欲しくても買えないから
変な形に見てたくるとか?

643 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 17:30:04.26 ID:0h/ZcNas.net
いや47だの50だのは明らかに変な形だろ
56とか超カッケーし

644 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 17:45:35.85 ID:HwhyGn1w.net
>>642
心が醜いと
モノの形も見難くなるのかもな

645 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 17:49:04.08 ID:LbiaPK4g.net
>>642
実際持ってるしな 余裕で(笑)
そんな羨望の眼差しで見てくれて嬉しいよww

646 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 17:52:29.38 ID:LWKquuR2.net
>>644
まとめると貧乏人の嫉妬ってこと?

647 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 17:57:52.36 ID:uuyhIqcC.net
ワイ身長173cm
まさに54と52の境なんやが
54買っとけってことかいのう

648 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 17:57:57.66 ID:VFCegPlf.net
>>646
必死なチビの自演てこと

649 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 18:08:03.90 ID:1qbKlzbv.net
>>646
頭いいな
さすが金持ち

650 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 18:11:54.69 ID:2ZVk3Sui.net
>>647
54でしょ
直営店で見てもらったけど同じ173で54がちょうど良かったよ
まぁ胴体や手足の長さで多少は変わるが

651 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 18:55:53.24 ID:a2eky3Im.net
ご自慢のMADONEの写真をID付きで載せてどうぞ

652 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 18:59:46.99 ID:JsE6x94G.net
>>651
画像上げたらなんかこっちに得あんのか?

653 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 19:06:26.49 ID:JsE6x94G.net
マドンのICONカラーだから身バレしたくないんでもらった書類とかと一緒にならID付きで貼るぞ(笑)

654 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 19:17:58.26 ID:V0ICWYPe.net
どうぞどうぞ
MADONE SLRを持っている者だけが石を投げなさい

655 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 19:27:45.22 ID:JsE6x94G.net
よくこの流れあるけど、前のスレでもう出してあるんだよな(笑)

656 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 19:30:01.11 ID:IZFq1fto.net
チビの奇形フレームの画像上げて

657 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 19:31:27.22 ID:JsE6x94G.net
>>651
今からzwiftするからとりあえ22時前に帰るからそれまでに君の愛車なりID付きであげといてくれ。それ見てからでいいか?

658 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 19:31:46.45 ID:JsE6x94G.net
>>656
俺54だしな。

659 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 19:40:06.81 ID:yIxVl2Hb.net
チビだの奇形だの誹謗するならまず自分のを貼ってからどうぞ

660 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 20:19:08.32 ID:sMHiCcyR.net
最終的に写真晒して自慢したいがために
チビだの奇形だの煽って流れ作ったのな

661 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 20:32:46.02 ID:okNAaRwC.net
背が高くて顔が良い、スタイル良いとか
日常生活でメリット全然ないからな
BBAがジロジロ見て来るだけ こっちの目が腐る
お釣り渡す時にどさくさに紛れて手を握って来るBBAとかいるから
むしろ不細工チビでJK JDを凝視する方がお得

662 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 20:42:19.93 ID:okNAaRwC.net
オンナの20代の平均身長は157.5cmらしいから
160ありゃ十分でしょ 顔が良ければ
身長なんて格闘・バレー・バスケ以外なら要らないし
自転車なら空気抵抗少なくてお得

663 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 20:43:23.86 ID:okNAaRwC.net
フレームサイズ60の俺高みの見物

664 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 20:45:26.15 ID:PWmZRxJz.net
キムタクだって、170cmあるかどうかって噂。

665 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 21:21:42.11 ID:Y+FxBqxr.net
>>661
蔑んだ目で見られるとか最高じゃん

666 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 21:23:12.13 ID:LbiaPK4g.net
>>660
今練習終わったけど別に自慢したくてマドン買ってないし、何個か前のスレで持ってない煽りのやつがうざくて黙らせてやろうと貼ったことはあったな。

667 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 22:10:14.25 ID:Z2NaQ7xt.net
IRONカラーで身バレしたくないんで〜とか前のスレで貼ったとかマドン2台持ちかな

668 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 22:13:14.88 ID:LbiaPK4g.net
>>667
アイロンじゃねーけど(笑)
P1したことないだろww

669 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 22:13:46.57 ID:LbiaPK4g.net
>>667
一台しかない

670 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 22:20:48.29 ID:vKkLDInd.net
(自演は続きます)

671 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 22:20:59.58 ID:Z2NaQ7xt.net
ICONか、すまんな見間違えたわ
身バレしたくないから貼らないけど、何個か前のスレで貼った幻のMADONE

672 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 22:21:08.69 ID:SZrfB1SO.net
オレ、サイズ52の下限くらいの身体股下だけど、
ぶっちゃけ身長190cm以上、親指と小指を拡げて1オクターブと5度以上、
柔らかく強い筋肉と柔軟性を持った身体に生まれたかったわ

673 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 22:33:02.73 ID:LbiaPK4g.net
>>670
自演じゃねーよ。悔しいねぇ

674 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 22:37:05.38 ID:qmMy4lFj.net
低身長ネタは荒れるってたぬかな事件で学んだけど本当にちょっとでも低身長に触れるような話題で即座に荒れ始めんのな
ガソリン並に取り扱い注意の種族だな

675 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 22:40:31.57 ID:YBdDEEPH.net
>>664
無い無い。もう10cmくらい低いって噂

676 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 22:51:22.05 ID:f4zH60i3.net
>>647
俺は174cmで52と54で迷って52にしたわ
フレーム的にはどっちも違和感なかったが、54はハンドルとかクランクがデカいのがネックだった

小さめの方が無理なく前傾出しやすいし、ステム1cm長くしたらポジション的にも丁度良かった

677 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 23:38:24.07 ID:l2s2Di/o.net
貧乏買えないネタは荒れるってたぬかな事件で学んだけど本当にちょっとでも低所得に触れるような話題で即座に荒れ始めんのな
ガソリン並に取り扱い注意の種族だな

678 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 23:42:32.70 ID:SLLL+BY/.net
レス伸びてるからスクリプトかishibashiかと思ったw 早くカッコイーマドン見せてよw

679 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 23:50:34.01 ID:wlAaITcD.net
まだやっててワロタw

680 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 00:05:54.55 ID:NuOhatoQ.net
金持ち喧嘩せず、とはよくいったもの

681 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 01:31:37.66 ID:zrZH1iOA.net
>>678
まず自分のを見せたらどうだい?

682 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 01:42:45.57 ID:zrZH1iOA.net
話変わって、100万以上の値段帯の自転車買わせて、SLグレードだと一年で型落ちにさせて切り捨てるトレックはさすがにヤバい

683 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 02:30:57.13 ID:fOvGoahB.net
マドーン

684 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 05:20:29.54 ID:rHGTCUsW.net
ホビット族の怒りを買うとめんどくさいよな

685 :鳴嶋"ゼレンスキー"英雄:2024/05/31(金) 05:40:00.99 ID:aDDCJcJT.net
イシバシの反省文はまだか!!🪳🪳🪳
______________________
|  ((//////////.,,、、,,,   )(   ,,,,,,、、、ヾノノノノノノ  |
|  ノノノ.((((/////ノ.  ヾ゙ゝ // ./''"    ノノ((((((ノヾ  |
| ノノノ///////ノノ.∠ ●ヽ     /●`ヽ、 ((ヾヾヾヾ), |
| ((((((((((///.   ` ー~ ` | |  `ー ´   |ヾヾミミヽ, |
| ((((((((((/ r.|      .,,.- l  l 、      .|^/))))))),   |
| ((((((((((.\_|     / ( (._) )\    |/)))))))))  |
| ((((ヾヾヾヾ .l   .f ,,,-===.v===-、ヽ  .iノノノノノノノ,   |
| λヾヾヾヾヾヽ   l.`、.LlLlLlLlLl 7´.l  ./ノノノノノノノ,  |  この、ハゲーーーっ!
|  ((ノノノノノノノノ.ヽ  ゝ ゝ 二二二ノ ./ ./ノノノノ     |
|  λヾヾヾ|  ヽ\         /./ノノノノ ,       |
|    \\.|   ヽ.ヽ、     ノ/   \ '        |
|    / ヾヽ     \```ー.´´/       \      |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
   | ̄ ̄彡⌒ ミ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    ̄ ̄(´・ω・)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄
     (   つ━ ピッ!
     とと__)

686 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 06:34:50.55 ID:Z/YVHo9u.net
>>682
1世代くらいじゃ全然型落ち感ないと思うんだけど、そんなに気になるもんか?

2世代だと流石にデザインとか含めて古臭く感じたりするけど

687 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 08:16:31.53 ID:MmON3ek7.net
サイズ52でしかもマドンsl6だから
なんか肩身が狭い…

688 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 08:38:34.73 ID:i0fr9w/h.net
>>686
新型のマドンダはエモンダの軽快さとマドンの空力を合わせもった軽量エアロ

つまりピナレロの思想にスペシャのやり方にキャノンデールのボトルを取り付けた状態でエアロモデル同等の空力性能って言い出す…と画像から予測する

689 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 08:44:16.16 ID:iCyT9ORY.net
SL9レッドマドンの俺、高みの見物。ちな色はICONで53サイズ。身長は174

690 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 09:09:55.49 ID:fyXLjFzC.net
53サイズかぁ
新型の名前、マドンダじゃなくてエモドンの方がポケモンぽくてよくね?

691 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 09:11:16.90 ID:qpkBXC3N.net
マドンしかなかった第2世代や第3世代は2年でモデルチェンジしてたんだから
現行マドンが消えてもそんなに短いわけではないんじゃね

692 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 09:32:09.09 ID:crzhItYX.net
>>671
幻とかバカじゃねえのw パンピーが色の違いだけでマウント取ってるのかよw
糞ダサドロップドシートステーなんてもうじき黒歴史になるだけだぞ
見た目ダサすぎ
>>690
エドモンダの方がストリートファイターっぽくて良いだろ
エドモンダ本田

693 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 10:38:47.27 ID:wZ6XoYvK.net
俺のBMCの悪口はよせ

694 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 10:47:50.27 ID:crzhItYX.net
ダウンチューブいっぱいのバカデカロゴ 
タダで貸与とかスポンサードライダーなら良いけど自腹で宣伝する気にならんわ
お姉ちゃんがきゃTREK!素敵 胸揉ませてあげる! とかなるなら買うけど
お姉ちゃんはどのメーカーも分からんしリムもディスクもどうでもいい
一台50万80万とか聞いたらおめえいい年こいてバカじゃねえのか って言われるよ

695 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 10:49:42.40 ID:iXjnbMLN.net
長年、懇意にしてるショップの常連客は、何故だか小柄な人が多い
ロードバイク乗りの平均身長は、一般人よりも低いのかもしれないね

696 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 11:13:03.94 ID:AfQ1hACE.net
なんでか常連というかそういうのが多くいる店には行かないな

697 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 11:33:12.86 ID:7jdfCzUi.net
みんなどこで買う?
直営店?ワイズみたいなところ?個人店?

698 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 11:40:22.82 ID:fyXLjFzC.net
ネットで買ったよ

699 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 11:45:52.08 ID:bzM/lwr0.net
俺はbikeplus
ここは店員も身長別に揃えている気がする
170以下 175以下 180前後と
自分は178だけど身長測定やフィッティングで最初に付いた店員は背の高い人だった

700 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 12:08:22.19 ID:Kbr/WmNN.net
エエモンダHONDA

701 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 12:40:22.28 ID:iCyT9ORY.net
>>694
プロジェクトワンならロゴも目立たなくできる。
貧乏人乙w

702 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 12:42:45.55 ID:i0fr9w/h.net
エモンダのバカでかいロゴは確かにダサイ

703 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 12:47:18.42 ID:NuOhatoQ.net
お前ら見た目に神経質だな
その顔デカ不細工のどの口が言ってんだ

704 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 12:55:48.07 ID:IU9vemAG.net
ちょっと前のガンメタのエモンダSLほしいんだけど
ねえ〜
もうないね〜

705 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 12:58:11.27 ID:fyXLjFzC.net
SLならフリーザカラー、実物みたけどかっこよかった

706 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 13:40:01.84 ID:iXjnbMLN.net
>>697
長年、懇意にしてる店がTREK専門店にくら変えしたので買ったよ
ぶっちゃけ、欧州のブランドのほうが好きなので、
新大陸のブランドはあまり好きでは無いのだけどね
>>704
自分もガンメタが好きなので、Domane al3の在庫処分セールに飛び付いたw
オッサンユーザーには鼠色系は刺さるよねwww

707 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 13:44:18.86 ID:i0fr9w/h.net
>>703
鏡見ながらいうなよww

708 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 13:52:44.55 ID:NuOhatoQ.net
ほら不細工が反応した笑

709 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 14:52:55.51 ID:crzhItYX.net
>>701
174? たぬかな人権ラインやっと超えたおチビちゃんやん 
53とかダッサーww
くだらなくて価格調べる気にもならんが見た目のアップチャージにいくら払ったんだ?
自転車興味ないお姉ちゃんじゃなくてもバカじゃねって言われるぞ
バイオリンとかチェロを職人に作ってもらって塗装を指定するならまだしも
お前のそのプラスチック2−3年ですぐ陳腐化チンポか
ヤフオクの中古見てみP1でも安いし回転寿司
こけたらすぐ乗れなくなる自転車フレームに大金ぶち込むとか養分乙
>>706
オッサン・・・  そのブランドは意味ないで・・
台湾製造の馬の骨にロゴ付けてるだし

710 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 16:39:28.25 ID:i0fr9w/h.net
>>708
まだ鏡の前にいるのかよw

711 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 16:41:06.64 ID:i0fr9w/h.net
ID:crzhItYX
腹出たオヤジ臭プンプンで草

712 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 16:48:23.23 ID:hJeRIs/U.net
ID:i0fr9w/h
貧乏ブサイク臭プンプンで草

713 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 17:06:17.68 ID:i0fr9w/h.net
https://i.imgur.com/kXYI0S2.jpeg

>>712 コレなーんだww
貧乏って何?

714 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 17:17:23.98 ID:RiEfxsDI.net
きったねぇ拾い画像だなw

715 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 17:52:13.28 ID:i0fr9w/h.net
>>714
昨日の晩に撮った

716 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 18:14:13.82 ID:crzhItYX.net
で何なのそのしょうもない掃除機のアタッチメントみたいなのは
昨晩撮って ドヤぁ!!!!!とかやってるのww? いい年こいたオヤ爺がww?  
単価最大200万で貧乏煽りとか・・w
今時軽自動車でも200万超えるぞ
高いの買った所でソラで組んだアルミと有意差殆どないし

717 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 18:34:59.11 ID:i0fr9w/h.net
>>716 お前のアルミソラ組みの自転車だっていい自転車だから大事にしろ。

趣味なんだから好きなの乗ればいいんだよ。別に俺は貧乏煽りはしてない。貧乏煽りするような阿呆に誰かれ構わず貧乏とか言うやつが嫌いなだけ。

煽るとしたらただハイエンドで乗って脚力なくて遅すぎるのは練習しろって思うくらいか

718 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 18:44:20.64 ID:kt3/1REe.net
拾い画像でもカッコいいことは言えるんだな

719 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 19:32:42.78 ID:i0fr9w/h.net
拾いとかwwその煽り方もう古いよ。
で、仮にIDつけてもシートポストしか持ってないとか言い出して終わり無い上にこっちにメリット無いからな

前にも書いたが好きなの乗ればいいし、一番カッコいいのは乗って速い人の自転車でポジション出てるバイクは何かこうオーラ的なものがある。チャリで貧乏とかそういう煽りしてもで?って話だろ

720 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 19:55:42.21 ID:crzhItYX.net
言ってる事は比較的まともなんだが、
ハイエンド乗って脚力なくて遅すぎる
てそれ自分もバリバリ入ってる自覚あんの?
ツールとか国際レースで地球一決めるプロが乗ってる機材だぞ
下手したらエースしか乗っちゃダメ!みたいな奴だろ
日本のプロごときが乗ってもざぁーこwプゲラッチョww て言われちゃうのに
仕事やってるパンピーがそんなもん乗って草レースでいきってたらワロタンゴよ

721 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 20:07:15.71 ID:rDLWy+fl.net
口数の多い貧乏人だなおい

722 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 20:16:26.12 ID:crzhItYX.net
原始人がスマホでポチポチ入力してるんか? 
えろぉ大変どすなあw プゲラッチョww
賃貸マンションでレクサスとかベンツ乗ってる輩とオツムの中身変わらんで
100万分FXでドル買えば1単位で1日200円ちょい利息が付くから維持率に余裕持たせても
月6万位は余裕で不労所得ゲットできるのに
だから男にも女にもバカじゃないのって言われるんだよぉーーん

723 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 20:22:51.73 ID:iXjnbMLN.net
なんか流れ弾が飛んで来たんだけどw
最近ドマーネ AL3を買った貧乏ユーザーですが、何か?

724 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 21:24:06.37 ID:czaRP4By.net
もぉフレームなんか型遅れのアウトレットでいいよ

725 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 21:46:25.08 ID:i0fr9w/h.net
>>723
俺もアルミ持ってる。ローラー連にもつかえるしホイール次第で登りもいけるし万能

726 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 23:04:40.88 ID:crzhItYX.net
>>723
お買い物上手 ソラは良いよ クラリスは極端にクランク重いし
定価20万で油圧付かないのが酷い値上げだが
3年前ならCRCで送料無料お届けで10万チョイで油圧のロード買えたのにな

727 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 23:17:02.56 ID:0oqJ1pvH.net
>>717
趣味なんだから貧脚でハイエンドだろうが好きな乗り方で乗ったらええんちゃう?w

728 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 23:47:43.91 ID:crzhItYX.net
https://livedoor.2.blogimg.jp/news23vip/imgs/9/7/97ce517b.jpg
結局真実はこれなんよ
ブサメンパンピーが100万超えた自転車乗ってたらハァあんたバカじゃないの身の程弁えなさいよ
てのが一般常識 俺も散々家族に言われた お前のカラダはいくつあるんやと
同じ100万でも10万の自転車に90万を投資 なら 賢明でステキ! 胸揉んで良いよ! になる
せいぜい20万自転車80万貯蓄か投資 だろうな

729 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 23:53:12.20 ID:i0fr9w/h.net
10万で自転車っていつから更新されてないんだ?この馬鹿は。
100万100万言うてるけど円安な今、100万って言ってるのが口だけだとわかる

730 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 00:10:47.45 ID:XvSbs0XX.net
拾い画像くん
よく頑張ったね

731 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 00:57:48.80 ID:0BlgPhoD.net
>>730 で?

732 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 01:11:13.31 ID:0bKZ8WAP.net
>>731
そういうときは
「反論できません、ゴメンなさい」
でOK

733 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 04:21:03.24 ID:2Qbn+L+h.net
ブサメンがどうのというより髪があるかどうかの違いだけじゃね

734 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 07:21:50.32 ID:gGy7w1n9.net
もぉ完成車で100万超えるの珍しくないから
その辺は諦めろよ

735 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 07:25:52.53 ID:IqFVcG9u.net
SLRの完成車はセール品以外は全部百万越えになったな

736 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 07:49:11.32 ID:X9QTh3od.net
crz

737 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 09:18:20.20 ID:kgEc78oD.net
>>732
なんで?SLRのシートポストで拾い画じゃないけど?他人さげないとメンタル保てないの?

738 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 09:55:01.86 ID:kgEc78oD.net
>>730
>>732
https://i.imgur.com/mhiGgd8.jpeg

739 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 10:02:17.92 ID:X9QTh3od.net
すげーここってALRしかいないと思ってたw

740 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 10:06:57.72 ID:g3fNzAwf.net
拾い画像の次は画像ねつ造か。。
休日の朝からお疲れ様です

741 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 10:13:12.59 ID:LTA1qLxj.net
アルミならトレック選ばんやろ

742 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 10:14:35.61 ID:kgEc78oD.net
>>740 
拾いの次は捏造だと言う。。
休日の朝からメンタル保ちお疲れ様
歪んだ性格は大変だね。

明日休みだから日々のローラー練から開放されて乗りに行けるなぁ

743 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 10:24:26.90 ID:sf05jVGF.net
オレ、アイウェア買いに行こうとして、
気が付いたら量販店で投げ売りされてる、
弐萬圓の旅行車もどきを買って帰ったことあるわ
イオンバイクのMJツアラー ってやつ
高そうな自転車ですね、なんて声をかけてきた人に、
これ二万の自転車だよ、と話すと驚かれたわ

自転車に興味関心の無い人には、ターニーと電動デュラエースの違いなんて解るわけがないし、
ドロップバーさえ付いてれば、ゴミのような性能の自転車でさえ、ロードバイクって認識だからw

744 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 10:29:20.67 ID:g3fNzAwf.net
頼まれてもないのに
画像拾って加工して。。
どっちが歪んでるの笑

745 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 11:02:16.47 ID:kgEc78oD.net
>>744
頼まれたけど?ID付きでって
悔しいねぇ 証拠出されて

746 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 11:04:37.86 ID:kgEc78oD.net
>>744
>>651読んでね。
君はそもそも持ってるの?

747 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 11:13:08.86 ID:g3fNzAwf.net
>>712は自分だけど頼んでないよ?
別の人が頼んでたかもしれないけど、それだって拾いねつ造画像じゃないだろ

748 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 11:14:41.71 ID:g3fNzAwf.net
>>746
もってるよ
君が欲しくてたまらないgen7 slr9

749 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 11:28:41.28 ID:kgEc78oD.net
>>748
大丈夫俺持ってるしID付きで証明したし、
で、君は本当は持ってないのにウソはよく無いねぇ

じゃあID付きで証拠提出どうぞ!

750 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 11:36:42.83 ID:kgEc78oD.net
>>748
嘘に嘘を重ねて大変な話になってるw

751 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 11:42:11.67 ID:nlY/Dl5x.net
>>750
君自身が拾いねつ造で証明できてないからね
アホらし

752 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 11:42:36.36 ID:L0M/SQ6q.net
頑なに車体を見せないの草
恐らく店員ってオチだろうな
HPに車体が掲載されているから特定を恐れている
店長ではないから車体を外に出せず、店内で撮影するしかない
店内で撮影すれば当然バレやすくなる

753 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 11:47:19.24 ID:DEB5rFbj.net
それがいくらなのか知らんが、別に会社員やってりゃ100−200万位買えるだろ
ただ週5で1日中働いてる奴隷階級が月給数か月分のを買うおバカタレの癖に
調子こいちゃってる辺りが 
こどおじかな? 配偶者はいないだろうなあ

754 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 11:51:29.26 ID:bhngtxyG.net
買えないよwwwww

手取り30万でもそのうち27万は家庭と養育費に回すのに
自転車ごときに100万はねーわ

しかも買っても7年後には買い替えするんだぞ?
また100万払うのか?冗談じゃない

755 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 11:52:27.59 ID:bhngtxyG.net
すまんが自転車ごときに払えるのは10万までだわ

20万なら原付売ってる

756 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 11:53:48.28 ID:bhngtxyG.net
というわけで移動は車だし運動はランニングしてる
もう高いボッタクリ自転車は要らん

757 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 11:59:28.30 ID:B+Z9JbLl.net
貧乏人がなんでイキってるんだ

758 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 12:04:14.70 ID:DEB5rFbj.net
移動はスレ的に自転車だろ・・
お小遣い3万www バイトの大学生の半分以下ww
嫁も稼働させろよ 
7年も持たないよ プラスチックだし 2−3回落車したら終了
ファッションショーみたいな流行のトレンド形状だから2−3年したら陳腐化
電動こけしもバッテリーが劣化して変速しなくなるし ポストが壊れたら補修部品ありまへん
P1でも売る時はガッツリ買い叩かれる プラスチックやから

759 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 12:48:29.95 ID:kgEc78oD.net
>>752
言ったじゃんアイコンだから特定される可能性あるから証明書とかしか上げない

自転車店員だから安く買ったとか思わないといけない理由あるの?

一般的な職業でも好きなら20万でも200万近くても同じくらいの感覚で買うよ。買うには判断力いるけど買った後はどっちも大事にするし。

で、madon9 gen7 持ってる君も他も画像も上げずにあーだこーだ言うのは卑怯者

760 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 13:02:09.95 ID:P7wLiZgz.net
必死おじさん沢山おって草

761 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 13:02:36.82 ID:ET+tbE9m.net
https://x.com/bakusai_com/status/1768177832986136837?t=BF3PVo0sPnXZWtjg7cQP2Q&s=19

マドン海苔に絡むネストおじさんみたいで見てて悲しくなるからやめてほしい
そんなに羨ましかったらがんばってお金貯めて買いなよ…

762 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 13:11:59.19 ID:kgEc78oD.net
>>760
それは申し訳ない。
>>761
まじでこんな老害に絡まれてる

763 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 13:32:48.01 ID:LZuZceQp.net
別に誰が何乗ってようがどうでもいいだろ
>>761
これみたいに絡んでくるはマジで老害ばっかなんだよな
買えなくて嫉妬なんだろうけど
若い世代は気にしないな

764 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 13:33:42.66 ID:X9QTh3od.net
小学生みたいw 証拠の有無で勝負ついちゃってるみたいだけどw

765 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 13:54:20.91 ID:nlY/Dl5x.net
ねつ造写真には負けるわ。。

766 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 14:47:50.45 ID:kgEc78oD.net
>>765
あの画像で捏造ってマジで頭ヤバい
アホらしw

767 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 15:09:30.04 ID:sf05jVGF.net
>>755
ん?20万円だと原付二種の中古くらいしか買えないのでは?
まさか自転車に乗れるスキルがあるのに原付1種なんて乗らないよね?

768 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 15:51:40.15 ID:kgEc78oD.net
carpe denim
https://i.imgur.com/cZx9VNk.jpeg
https://i.imgur.com/90bLXLl.jpeg
https://i.imgur.com/MZ8vp71.jpeg

新しいプロジェクトワンの仕上げってマジネタなのか?

769 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 16:57:10.59 ID:sf05jVGF.net
エイプリルフールのネタっぽいね
カッパーリベット色のチェーンとか
ブルーデニムをネタにするなら、カッパーリベットだけでなくボタンフライの部分と、
全体はノンウォッシュのリジッドでやってほしいよね

770 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 17:10:17.44 ID:DEB5rFbj.net
平日はローラー転がしてるハムスターなんて特定して何するんだよ
ペットショップでも買い取りしてくれないわ
自意識過剰にも程がある
僕ちんぽが月給数か月分貯めて買ったマドぉンみんな羨ましがりなよ!
とかオッサンの癖に小3みたいな精神年齢してんな
うわぁすげぇえええええええ!うらやましい!!!って言ってもらえると思ったのか?
足がないとカッコ悪い!とか言ってプロでもないのにボッタクリトッププロ機材買って
ローラー台ww通信教育の空手かっちゅうのw しまいには趣味だから金は惜しまないー
なら大東大の坂でノロノロ動いてるデブオッサンでもええやん

771 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 17:16:04.04 ID:6SjfURMA.net
ID

772 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 17:25:34.67 ID:B+Z9JbLl.net
ネタとして作って欲しいけど
デニムを被せるのは危険だな
どうしても剥がれてくるし、剥がれ始めたら危険だわ

773 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 17:34:44.28 ID:kgEc78oD.net
>>770
ジジイにはわからない

774 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 18:01:19.60 ID:EVDS9iYe.net
捏造だろうが持っていようがわざわざ他人のMADONEを貼り付けて奇形だの小さいフレームをコケにして馬鹿にするようなクソ野郎だぞ
ネットの陰でネチネチと悪口を書いて殺害予告しているような奴らと何ら変わらん

775 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 18:32:19.64 ID:kgEc78oD.net
>>774
ちょっと違うだろw

776 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 19:07:07.78 ID:nlY/Dl5x.net
ねつ造くん
今日も頑張ってるな

777 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 19:25:32.07 ID:kgEc78oD.net
>>776
あの画像でそれしか言えないってw
お前惨めだね

778 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 19:35:36.68 ID:q4xRvpqH.net
いつまでやってんだよ、いい加減落ち着け

779 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 19:40:29.93 ID:bwkCqj7x.net
>>777
あららw何一つ否定できずに、その幼稚な言い訳てw
どう生きたらここまで惨めなジジイに育つんや……w

780 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 19:57:46.90 ID:kgEc78oD.net
>>779
は?ID付けた画像見てまだ言うか?
じゃあ、お前がいう捏造ってどこが捏造か説明してみろアーホw カスw チビw

781 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 20:00:32.15 ID:bwkCqj7x.net
>>780
煽り抜きで底辺の中のド底辺のゴミって感じで笑うわw

782 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 20:03:51.24 ID:kgEc78oD.net
>>781
自己紹介ご苦労さま。自分は騒ぐだけで何も証明できない無能なんだよね。だから買えるだけの余裕ないんじゃない?

783 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 20:05:21.28 ID:bwkCqj7x.net
>>782
知能が低くて語彙がないから返しが思いつかないw

784 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 20:35:25.17 ID:kgEc78oD.net
じゃあ持ってる者ならではの不満言うわ。お前には無理だろw


Madone gen7 のリアライトマウントは上位グレードのRSLサドルだと使えないんだよな。なんで上位グレードが専用品使えないんだよw

785 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 20:40:20.03 ID:VDbyQQuY.net
>>784
顔真っ赤で子供みたいな幼稚なレッテル貼りしか返せないw

786 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 20:57:00.14 ID:nlY/Dl5x.net
>>784
うちにもgen7あるけど
まずgen7のリアマウントなんてあったの?
知らなかった

787 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 20:58:08.33 ID:sf05jVGF.net
Madone SLRなんてどうせ買えない、買ったとしても貧脚で自転車に負ける、
なんて低見の見物の人が多いのだから、もっと敷居の低い話をしようぜ 
ここの住人の多くはSLやALRなんだから

788 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 21:08:18.28 ID:YrnKJo6q.net
サドルの話みて久しぶりにサイト見たらいつのまにかアイオロスじゃないRSLサドルの155mm出てたのか
ちょっと気になってる

789 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 21:16:50.00 ID:sf05jVGF.net
最近アイオロスcomp 145mm に取り替えたけど、
形状も固さもすごく好みに合って、快適になったわ
デフォルトのVerse comp 155mmは、座面広すぎ、クッションふかふか過ぎて、
乗っててテンション下がったw

790 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 21:59:34.66 ID:MA3SFd4l.net
ドマーネSL/SLRてエンデュランスロードなのにフロントフォークとリアエンドにダボ穴が付いてるんだなぁ....

791 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 22:03:04.96 ID:kgEc78oD.net
>>786 これね。RSLのレールにあるブリッジが干渉してつけれない。
エアロな見た目損なわないからカッコいいんだよね

https://i.imgur.com/KPQiD2i.jpeg

792 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 22:18:49.36 ID:nlY/Dl5x.net
>>791
へぇー、知らなかった、ありがとう
自分はガーミンのレーダー使ってるから
サドルマウント使ってる

793 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 22:49:03.36 ID:nlY/Dl5x.net
>>791
サドルを後にズラせば干渉しない?

794 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 22:53:48.92 ID:kgEc78oD.net
>>793
逆に後ろにズラせば…だけどポジション出ない ブリッジで視認性悪いって感じでダメ

795 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 22:54:12.65 ID:EVDS9iYe.net
https://imgur.com/a/3v4bkZf.jpeg

ガーミンレーダーならこれが良いぞ
17gで小さい結束バンドで締めるだけ

796 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 22:59:24.23 ID:nlY/Dl5x.net
>>794
視認性は確かにズラしても解決しないな
ポジションでない、は54デカすぎじゃね

797 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 23:00:22.34 ID:kgEc78oD.net
>>793
https://youtu.be/4N3R6bIp-xU?si=mrm4_x6H5oYyy0Yn
https://youtu.be/0ni_5DMaEEc?feature=shared

798 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 23:07:02.85 ID:kgEc78oD.net
>>796 構造を理解して無いんだと思う

799 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 23:11:25.14 ID:kgEc78oD.net
https://i.imgur.com/IJCl2f6.jpeg
レールのブリッジ位置

https://i.imgur.com/ILn7gMZ.jpeg
テールライトマウントの説明部分 
RSLには対応してない

800 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 01:14:13.17 ID:Y+MEK7Sx.net
>>790
なんか日本語おかしく無いか?

801 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 01:56:20.43 ID:YQsLIpSW.net
https://i.imgur.com/MdS8lew.jpeg

802 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 06:26:11.97 ID:DKlxHgoc.net
けんたさんの動画見るにdomane SLR にリアラック付けてもええんやね

803 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 08:28:14.06 ID:Z17GGgVk.net
チームカラー結構好き

804 :鳴嶋"ゼレンスキー"英雄:2024/06/02(日) 09:21:46.40 ID:jTPgWcGy.net
ishibashiのチンコの様子はこちら
   /⌒ヽ
   /  | 、
  (_ 人_ ノ
  |
  |   |
  |  |
  |   |
  /
/     \
|
|    /  |
\__/\_/
_人人人人人_
> フル勃起 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄



805 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 09:30:53.68 ID:2+IKq38T.net
>>801
そっちがmadoneでこっちがemonda?
https://i.imgur.com/nmm5aJG.jpg

806 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 10:12:25.88 ID:U2jXHGRR.net
ボントレガーは残りそうだね

良かった

807 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 10:25:39.86 ID:AZ5mUo/d.net
RSL続投か
せめて少し軽くなればな
ボーラーウルトラなんて100gも軽量化している

808 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 13:01:37.92 ID:SgWm+ctw.net
海外ニキ達からはすこぶる評判悪くてワロタ 
コレ絶対このエアロボトルつけてマドンGEN7の空力と同等ってやつ(笑)

809 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 16:36:17.90 ID:MOYA+/Cm.net
>>806
ブランド名はそのままボントレガーが残るってこと?

810 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 16:59:56.63 ID:SgWm+ctw.net
ボントレガーダサイ

811 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 17:19:04.56 ID:O3IXDUoW.net
>>809
801のホイールがボントレガーだからじゃね

812 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 18:08:40.63 ID:ukHIMDRi.net
本当にエモンダこれになるの?
現行の方が良い気がする

813 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 19:26:39.94 ID:SgWm+ctw.net
現行から買い換える必要無いって海外では話されてる。マドンに合わせたデザインのアイソフローなのにあの穴の効果ある?
中途半端な重量 中途半端なエアロで空力求めるなら新型ボトル必須

ターマック マドン スーパーシックスを融合させました。で出来たのがほぼラピエールじゃん…w

ミランのスプリントはもう見えないかも

814 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 19:44:07.44 ID:tXbl6yiX.net
富士ヒル行ってきたけど、意外と現行マドンを見かけた。
やっぱり、エモンダ君は吸収されちゃうのかな。

815 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 19:52:57.62 ID:NW6oyTLt.net
エアロボトルケージセットだけ欲しい

816 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 20:40:45.71 ID:BWMK9hGL.net
マドン勢、エモンダ勢双方から拒否られそうなコンセプト
そしてデザインもダサすぎてマジョリティのエンジョイ勢もスペシャに流れそう
もうトレックらしさを残してるのドマーネだけやん・・・
せめてSLだけは現行モデルも併売したほうがええやろ売るもんなくなるで
トレック日本法人や専門店は頭抱えてそうw

817 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 21:00:26.90 ID:SgWm+ctw.net
絶対スペシャに流れるな。エアロならキャニオン

818 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 21:06:57.53 ID:rcUzMU0J.net
単体のデザインはおいといてもgen7の後だからな
新作でこれって言われても目新しさないのがな
統合自体は時代の流れと業績的にしゃあないかなあとは思う

819 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 21:13:25.08 ID:U2jXHGRR.net
しかもまた値上がりすんのかぁ?

820 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 21:23:32.65 ID:SgWm+ctw.net
マドン未満 エモンダ以上じゃ?

エアロボトルつけたらエアロモデル並みな空力とか言い出したら他メーカーのモデルも使えるとなり、めちゃくちゃ高く設定してきそう。

821 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 21:27:11.97 ID:WhfOuczE.net
キャニオンもそのうちエアロード軽量化出してくると思うけどな
今は6.8キロでできる限りのエアロ化に移行してる

822 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 21:29:33.58 ID:SgWm+ctw.net
>>820
ごめん、ボトルが高額な値段になりそうって話

823 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 21:42:39.09 ID:XooBhG71.net
さて次のドマーネはアイソスピードを残すか
アイソフローに変わるのか

824 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 22:40:10.06 ID:2+IKq38T.net
J-SPORTSでクリテリウムやってるね
New Emonda走ってる

825 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/03(月) 00:06:12.85 ID:D+Ch3eZE.net
ピーダスンおめ!

826 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/03(月) 03:09:54.58 ID:Tpg16LcC.net
https://www.cyclingnews.com/news/mads-pedersens-unreleased-new-trek-fresh-from-the-finish-line-of-the-criterium-du-dauphine/

827 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/03(月) 03:35:18.43 ID:AkF0MYLV.net
レースで勝っても売れない不遇のバイクになりそう…

828 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/03(月) 05:52:49.78 ID:MfXJDsmv.net
エアロボトルでそんなに変わるのか?
てかMADONEにエアロボトル載せりゃよくね

829 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/03(月) 06:10:31.80 ID:l5IAOIZc.net
エアロボトル&ケージはキャノンデールが既に出している
お値段1セット5500円
空力が何と4w改善されるそうだ
なおケージ2つで100g

830 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/03(月) 08:47:29.33 ID:ae5CPEM1.net
ツールに出るのはピーダスン?
ミランとピーダスン、スプリンターの実力はどっちが上なんだろう

831 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/03(月) 08:51:30.64 ID:D+Ch3eZE.net
クラテリウム今日から坂か
あのマドンがどう力を発揮するか

832 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/03(月) 09:22:22.78 ID:S1DOZ9UH.net
マドンとエモンダの違いが未だにわからん
同じロードバイクなのに何が違うの?

833 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/03(月) 09:42:31.22 ID:aJ+GbumD.net
エモンダの上にマドンのステッカーとか言われてるけど
経営不振の理由だけで新型エモンダを無理矢理マドンと統合したとしたらなんか中途半端な出来になってそうって不安が
ただ名前を上書きしただけならマドンとしてはかなり空力悪化してるんかな

834 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/03(月) 10:07:56.03 ID:D+Ch3eZE.net
それでも昨日ピーダスンが平坦で勝ったからなw

835 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/03(月) 11:56:03.16 ID:/zGMuVRW.net
>>706
新大陸とかいちいちおっさん臭い

836 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/03(月) 12:10:46.99 ID:v1I5eXlx.net
結局今までのエアロ特化も軽量特化もモデル統合できるくらいのアドバンテージしかなかったですって言ってるようなもん

837 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/03(月) 12:36:41.71 ID:LixUH+2f.net
マドン オールロード
エモンダ 軽量ロード
ドマーネ エンデュランスロード
チェックポイント グラベルロード
クロケット CPのお下がり
ブーン シクロクロス特化

838 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/03(月) 13:23:22.64 ID:Z/kSPvwz.net
>>829
アレチンポコみたいだし、完全なエアロボトルじゃないよな

スーパーシックスのボトル2個づけでシステムシックスと同等ってさ、

対象のシステムシックスにはボトル付けてない状態だろ。絶対新型もそんなだぜ。

839 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/03(月) 14:09:30.94 ID:gkVX0s30.net
空力そこそこにしてたから現行エモンダはカッコよかったのにな

840 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/03(月) 14:19:00.94 ID:MfXJDsmv.net
エアロならもうエアロードでいいな
つーか、エアロードにRSLハンドルとRSL51を付けただけで6.9kg(ペダルレス)ぐらいになるからな
パーツを煮詰めりゃ6.8kgいける

841 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/03(月) 15:02:21.95 ID:g2xcF+Wg.net
>>835
オッサンじゃない爺さんな

842 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/03(月) 18:17:11.19 ID:m/OHjueH.net
>>840
こういうの見るといつも思うけどペダルレスで考えることになんの意味がある?
必ずつけるものを外して考える意味がわからん
7.2キロくらいになるからもっともっと煮詰めないと6.8にはならんやん
ホイールを貧弱にしないと無理だな

843 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/03(月) 19:15:50.78 ID:GNePipX3.net
>>833
トップチューブのところにエモンダロゴの上からマドンのステッカーが貼ってあるようなネームが貼ってあって、見る角度によっては∞マークが見える
んでmadoneとかそのアナグラムな名前はやめてinfinityって名称になるとか何とか

844 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/03(月) 19:51:58.45 ID:TjI1Hwi6.net
機能的には統合して良くなるのかもしれんが
デザイン的には不細工になったな

845 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/03(月) 23:29:08.52 ID:f+mc2X4q.net
>>843
中途半端な目隠しステッカーでマドンなのかエモンダなのかってみんなが話題にしてるのはトレックの戦略なのね
尚且つ初戦制して出来過ぎなデビューかな

846 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/03(月) 23:37:30.75 ID:QMvC5uHA.net
ペダルレスで良ければ俺のロードバイクも7kg切るなw トレックじゃないけど。ドマーネ2nd genも8kg切るなw

847 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 02:21:37.07 ID:HL+pzZ86.net
ペダルはスピードプレイにすればペア+168g
ホイールはオーバーマイヤー EVOにすれば48mmハイトになるけどRSL51から-180g
クランクはTINのカーボンクランクにすればデュラR9200から−195g
夢が広がりますな
合計110万円ほどになります

848 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 06:18:00.54 ID:WAHyqmXW.net
スピプーはクリートがクソ重いからトータルではデュラペダルより重くなるの笑うよね

849 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 07:18:48.43 ID:34KYzh0J.net
そう言えば、今年の富士ヒルでトレックはブースだしてなかったね。
空き地が何カ所か有ったけど、トレックに限らず自転車産業は右下がりなのだな。

850 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 08:46:06.69 ID:Ua5XOJME.net
自転車の人気はなくてもいいよ、にわかは要らぬ

851 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 09:04:51.80 ID:9QYbVSPA.net
ニワカも必要 競技人口少ない中でフィジカル自慢したくないし

852 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 09:29:57.42 ID:p79FzqdE.net
>>849
車にせよバイクにせよ日本はマーケットとして見捨てられつつあるな

853 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 09:51:14.99 ID:Q/KctwtM.net
このタイミングだとドマーニしか展示できなかったし

854 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 20:10:25.87 ID:4epkcruM.net
ポコチンエモンダ

855 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 20:31:40.83 ID:Q/KctwtM.net
https://i.imgur.com/IeLNg3u.jpeg

856 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 21:20:11.85 ID:Mu710XQG.net
Madonna

857 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 21:25:34.70 ID:1ct6hR2+.net
>>835 >>841
アメリカに関しては、普段はもっと酷い呼び方をするのだけど、自重したw
同世代に、孫のいる人も居る年齢だから、爺さんかもねwww

858 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 21:26:42.68 ID:kEmvpxRu.net
ジジイきっしょ

859 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 21:36:07.76 ID:1ct6hR2+.net
>>858
ドマーネALにキックスタンドつけて通学してる高坊かな?

860 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 21:36:35.12 ID:DbsehNye.net
500年くらい前の人かな?

861 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 21:38:55.70 ID:1ct6hR2+.net
>>860
オレはエルフでも無いし、人魚の肉を喰らってもいないぞw

862 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 23:01:50.08 ID:9QYbVSPA.net
>>861
おもろくない

863 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 23:28:35.38 ID:4epkcruM.net
ウガンダ

864 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 09:36:06.08 ID:dRBt4ujE.net
>>855
如何にも統合しますという感じだな

865 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 11:05:21.92 ID:d4tY/NpI.net
>>859
ドマーネALにキックスタンド?
そんなぜいたくな奴いるんかよ
ろくにメンテもできないくせに

866 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 11:08:44.25 ID:kiO+6iqu.net
おじいちゃんの妄想だからそっとしておいてあげて

867 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 11:54:41.20 ID:7ZO7zBJ4.net
年寄りを馬鹿にするつもりはないけど、ここまで寒い人は老若男女問わず珍しいな

868 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 11:59:08.61 ID:IP6k6r7x.net
5ちゃんで若いふりのほうが痛々しい

869 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 12:00:05.32 ID:CkXrQqLz.net
キャピキャピ

870 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 12:08:36.38 ID:D2D6VucM.net
自分で加齢アピールしてきた老害だしなあ

871 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 17:35:38.72 ID:7kBwhkOh.net
https://www.reddit.com/r/TrekBikes/comments/1d84eqi/full_frame_shot_of_treks_new_checkpoint/
checkmate(electric gravel bike)
新しいエンデュランス系ロードはこうなるんかね
カッコE

872 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 17:48:52.96 ID:r0zPaRCB.net
>>871
みんなが求めていた新型エモンダはこういう感じなんじゃないかな。

873 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 19:18:41.80 ID:N2RvULxk.net
エモンダの新しいのはいつ頃発表になるかな?
それ次第でアンカーRL8Dとどっちにするか決めるわ

874 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 19:51:18.16 ID:vZRETPhG.net
マドン(オールロード)
ドマーネ(エンデュランス)
チェックポイント(グラベル)
の3種に絞るのか

875 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 20:02:07.63 ID:T5lunXTp.net
ドマーネと新型チェックポイントて
形が酷似している

876 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 20:50:19.79 ID:xymoHGA9.net
頼むから今の形状のエモンダ継続してほしい
マドンダは嫌だ

877 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 22:22:08.77 ID:n6Ya7c11.net
>>876
ドーフィネで新型走ってるね。
その名はマドンダ!かな?

878 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 23:22:57.22 ID:n/+MCNMp.net
んだんだマドンダ

879 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 23:57:37.42 ID:xtTe2iA6.net
>>873
価格帯が全然違うと推測するが大丈夫か?

880 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 00:15:55.97 ID:KmYvMRPf.net
ウガンダの名言
『カレーは飲み物』

881 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 03:05:17.84 ID:dnkwuEgk.net
>>865
ドマーネALにキックスタンドなら、 近所の高校で時々見かける
他社の入門ロードバイクもキックスタンド付けてるのも見るよ
スタンド無いと学校の駐輪スペースに駐輪してはいけないらしい

882 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 06:23:02.69 ID:dnkwuEgk.net
ここの住人は世代が若いのか?
1970年代後半から80年代、通学用にツーリング車モドキが、大量に売られてたのをご存知無いみたいだね
今のキャリアフェンダーダボ穴付きアルミロードは、
ブリヂストン ロードマンの価格を現代の貨幣価値に換算すると、ほぼ同等
当時の高校の駐輪場の2割から3割くらいは、
ブリヂストン ロードマンとその類似車が停まってたからね

そんな大昔を体験したものからすると、
ドマーネAL2で通学してるのなんて、何の不思議も感じないわ

883 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 06:41:05.94 ID:u9Ul+9bR.net
そりゃ50年前に高校生だった人からすりゃ、全員若いでしょ
そんな「今時の若いもんは」みたいな態度してたら煙たがられるよ

ネット上なんて30代でおっさん、40代で爺扱いなんだし、60代とかもう仙人とか妖怪の類

884 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 06:54:06.26 ID:KSMDvFH7.net
爺の与太なんて知らんでいいし総合でやれ

885 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 07:29:49.06 ID:ep0HP9Lg.net
じじー学校の周辺うろついてんの?

886 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 07:36:22.23 ID:UYNp8iQK.net
爺「爺の与太話はいらん」

887 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 09:09:25.23 ID:z/wSPvkZ.net
老害は一匹だけですよ?

888 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 10:39:39.97 ID:33KJ0Qt1.net
別に実際に爺であるかどうかは関係なくて、相手を若者扱いしたり爺アピールするから老害扱いされるんだよね

だから実際は老害扱いされている方が若い可能性もある

889 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 12:27:04.93 ID:dnkwuEgk.net
自称、老害の爺ですが、初老(40歳くらい)を越えたら、
爺と呼ばれても受け入れなくてはねw
>>885 自宅は高校の正門から数十メートルしか離れてないのよ
そして他の高校も数百メートル離れた所にあるので、
自転車で坂を登り降りしてるのを日常的に目にしてる
>>888 あなたの予想は多分、当たってる
オレはTMレボリューション西川貴教とか、
ナインティナイン岡村隆史と同学年
同級生とか知り合いには、爺さん婆さんになった奴もチラホラいる年齢

890 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 12:32:19.68 ID:EVudPtVi.net
こんな気持ち悪く年取りたくなりたくねえな……

891 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 14:49:37.29 ID:33KJ0Qt1.net
すまん、これは老害とは別次元の何かだわ
俺の語彙力だと上手く言い表せない

892 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 20:17:15.25 ID:DsgNWG02.net
富士ヒルに新型マドン?居たらしいね

893 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 21:16:52.20 ID:aylIZQ+y.net
エモンダが駄目そうならスーパーシックスエボに行きそうだけど
フレームはエモンダが一番好きでスーパーシックスの方がフレームは嫌いなんだよ
ここは妥協すべきか
もう少し買うのを我慢するしかないんだろうけど

894 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 21:21:18.94 ID:nUewRetH.net
パクリスキーvideo、またイシバシに完全敗北してしまう

895 :鳴嶋"ゼレンスキー"英雄:2024/06/06(木) 21:27:43.56 ID:U6/wArl4.net
            n_n
           'l゚ω゚| <鳴嶋会長の勝ち 
       ,..-─────- 、
   + / : : : : : : : : :: : : : : : \
    / : : : : : : : : : : : : : :: : : : : : :ヽ +
   ,!: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :',
   ,!: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :: : :',
   ,!: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :',    +
   ,:!:: : : : : : : ::,-…-…-ミ: : : : : : : ',
   { : : : : :/-(( ◎)‐( ◎)): : : : } イシバシ完全敗北確定!。
    { : : : |::::   ,,ノ(、_,)ヽ |: : : ;!                ,. ‐- .. _
  +   { : : |:::::  ノ___ 、|: : ;! +            ./  __  `` ー- 、
      { :|::::  `ト‐‐‐‐ァ' | ノ             , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- '
      ゞ \  `ニニ´/ゞ‐'          _ / { {ヽ、_   ヽ' ノ_,.〉  
        /!\  _ /_/_ -ァー- 、_ ... -‐ '    ヽヽ、 `>、..ノ=┘
       /j >-‐ ' ´/ /   /    /   _ノ      \ `ー '!
   , -‐ 7´/{⌒|  / _/   j                  >‐'
  / / //| 〉‐f/ \'    !                ,  ' ´
 / ,' > .|/ レ   ゚ノ    |           ,.. -‐ '"
/  {  ヽ |  〉  / n_n   t     ,. -‐ ' ´
  |   ヽ| / /  'l゚ω゚|  ヽ、  /
  |   `!//     ̄ ̄     /

896 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 21:50:22.98 ID:UjYb3SBH.net
EDOMONDA本田

897 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 21:58:46.53 ID:nmySxK6Q.net
>>892
見間違えじゃない?

898 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 23:39:06.32 ID:Bty7yAtf.net
リムの最終のÉmonda使ってます
Émondaが進化しないなら
ツーリングバイクにしょうかな
アルミのバイクならどれでもキックスタンドつけれるの?

899 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 23:58:37.90 ID:ep0HP9Lg.net
スタンドって便利だよな。子供のお古のクロスに付いてて、最初取るつもりだったけど残すことにしたw

900 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 00:11:54.30 ID:Z3KcXIbm.net
>>892
これかな?
Xより

901 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 00:12:06.65 ID:Z3KcXIbm.net
https://pbs.twimg.com/media/GPXtUeebEAA9Erk.jpg

902 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 00:12:24.59 ID:VOm3tq9g.net
>>897
https://x.com/taichibikes/status/1798604783760412802?t=BpCVhH6jt6Xcs5lkL0_eJw&s=19

903 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 00:29:09.93 ID:dGFXoW7u.net
なんかダサイバイクになってる

904 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 05:14:16.28 ID:xAPtGnlr.net
スタンド付けると街乗りや、お買い物が捗るけど、
集団走行は出来なくなるよね
イベントや走行回に出る度に、スタンドを取り外す手間が出てくる

905 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 09:02:40.79 ID:fFELEN2A.net
会場の新型乗ってたのは開発者の人なのか

906 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 10:06:58.68 ID:gaa96jqH.net
コラムスペーサーとかが異常だからフレーム小さくてサイズあってないな

907 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 12:18:47.83 ID:dGFXoW7u.net
乗ってる人外国人なんだな

908 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 12:27:45.21 ID:G/G1VoaF.net
エアロボトルいいな
ケージは買わずにマグネットボルトで磁気脱着式にしてみよっと

909 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 14:39:15.39 ID:dGFXoW7u.net
>>908
なにそれ!

910 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 15:11:32.45 ID:S5STtK9G.net
ドマーネsl gen4気になってます。
海外のレビュー見ると、シートポストの設計上シートアングルの調整が難しいとか、サドルが下がってきやすいとか言われてるけど大丈夫でしょうか?

911 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 16:47:58.58 ID:T/Vo2b6n.net
>>910
フィニッシュラインのファイバーグリップだとジリジリ下がって頭抱えたがモトレックスのカーボンペーストだとピタリと止まった
ツルツルしたシーポスには後者が相性いいらしい
シートアングルの調整は糞

912 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 17:03:56.53 ID:DDVxctpD.net
大丈夫ではない
規定トルクいっぱいか0.5Nくらい余計に締める
シートクランプも滑り止め塗って締めた方が良い
そのままグラベルガタガタ道なんて行ったら
シートポスト落ちるわサドル垂直になるわで落車する

913 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 17:47:13.71 ID:UjfkhDnV.net
来週エモンダに期待
頼むからマドンダにならないでくれ

914 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 18:03:28.92 ID:q/HrsYOf.net
マドンダは売れないだろうね…
今回はSLR SLを同時発表かな?
ターマックみたいに

915 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 18:12:25.50 ID:S5STtK9G.net
>>911
>>912
ありがとうございます。そうなんですね
買ってから何かしらの対策必要なのですね

916 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 18:43:10.51 ID:gaa96jqH.net
>>913
二重にネーム入ったステッカーやその他の状況見ても統合は確実でしょ

917 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 19:00:00.93 ID:G/G1VoaF.net
>>909
https://www.cyclowired.jp/media/413308

こんな感じ
頭にマグネットが付いたM5ボルトがあるからそれを取り付けてボトルにも磁石つけるだけ

918 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 19:44:08.31 ID:/vXz31rA.net
>>912
カーボングリスは塗ってるけど、規定トルク内でシートが落ちたことなど無いけど。
世間一般ではデブの部類だから、軽量ではないし。シートに荷重かけ過ぎとかがなければ落ちないと思う。

919 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 20:03:30.61 ID:DDVxctpD.net
わいは落ちたんや
店は規定トルクで締めたと言っていた
まあ怪しいとは思ってるけどね
店は対策してくれてるとは限らないから
納車されても自分で何か塗るか
少しキツめに締めておくのがいいと思う
トルクレンチも無い出先で締め直して
ヒヤヒヤしながら帰るのは嫌だろう

920 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 20:41:57.01 ID:S5STtK9G.net
>>919
ちなみにですがバイクサイズと体重聞いてもいいですか?

921 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 20:47:15.58 ID:zahSd3sp.net
塗っとけ塗っとけ

922 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 21:17:54.06 ID:DDVxctpD.net
>>920
56サイズで80くらい

923 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 22:41:32.98 ID:S5STtK9G.net
>>922
ありがとう
参考になります

924 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 22:45:15.63 ID:V5JNkEBP.net
シートポストにセロテープ巻いて隙間なくす調整してみては?

925 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 10:02:25.47 ID:3eTSCVPu.net
これダサすぎてすぐ廃止されそうだし売る時もクソ安値だろうな
一時期のキャノみたいに地雷臭しかしねえ

926 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 10:13:46.04 ID:h/+W8igb.net
後ろの黒いTシャツの人はTREKの人かなあ?俺はこれカッコいいと思うけど。重さどれくらいなんだろうね。

927 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 12:11:58.38 ID:8fHE8P7q.net
>>926
本社の人だって。教養なきチャリダー?だったかで接待ライドしたみたい

928 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 13:45:04.70 ID:xbG2Yj4/.net
>>927
それなりに早い人だったらしいが、彼がちぎれて接待要員なのにスプリットをとってたw

929 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 14:20:36.95 ID:QggT34Ch.net
>>916
ちょっと聞いたらとりあえず今の段階では\(^o^)/オワタ状態
なのでスーパーシックスエボにしてきた
さよならエモンダ

930 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 14:40:01.79 ID:eIGtEEfS.net
>>929
バランス的にもスーパシックスの方が…

なんでトレックは吊るしのカラーがダサいんだろう?他のメーカーは吊るしでもオシャレ。

プロジェクトワンさせるため?

931 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 16:35:50.33 ID:h/+W8igb.net
他のメーカーの買えばいいんだよw 社員さん?

932 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 16:39:44.84 ID:TOZ4Gm3/.net
>>901
拡大したら奥の左にドマーネっぽいのと右奥にマドンがいるな
トレック社員御一行だな
にしても左奥側のシートチューブすげぇ角度だな

933 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 16:47:20.27 ID:eIGtEEfS.net
>>932
右奥の方のジャージは直営店の社員ジャージだと思うよ

934 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 17:00:28.95 ID:YfNMsgC0.net
>>932
前日受付の体育館横でトレックの招待なんとかって札とともにスタッフが誰かを待ってる感じだったから事前展示会とかやってのかもね

935 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 17:23:20.97 ID:QggT34Ch.net
ちなみに来週トレックの発表があるらしいよ

936 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 17:55:32.20 ID:umW83npD.net
予定通りだな

937 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 18:13:51.03 ID:iMvcH4t6.net
まあ今年最大()セール中には発表出来んしな
ホイールにも動きありそうだけどどうなんだろうなあ
RSL内幅広いし時代遅れ程でもないけど

938 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 18:40:41.81 ID:Mx5BGebu.net
マドンとエモンダが無くなるのは寂しいな

939 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 20:03:43.14 ID:NNwUbRqc.net
エモいンダエモンダ

940 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 00:17:19.18 ID:WYe6j1PL.net
40マン以下があるといいなあ

941 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 00:34:49.76 ID:poxR8UJV.net
アルミかクロスバイクしか…

942 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 02:45:02.91 ID:H2AJsIKi.net
他社が価格改定で40万以下続々出してきたし流石に出そうな気もするが果たして

943 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 06:20:45.99 ID:/vx/rDxh.net
>>938
統合されて軽量エアロになるから欲しいけどね
6.8キロ狙えるのが最低ラインだけど

944 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 08:10:16.07 ID:GaCEBT8a.net
何で6.8kgなの?レースやってるヒト?

945 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 11:23:15.11 ID:WuCca4Dd.net
レースやらなくても何故かみんな気にする6.8

946 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 11:44:16.05 ID:LR1ce8ug.net
レースやらんからアルミ乗ってる
他社のだけど

947 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 12:53:24.92 ID:Gvn5176a.net
レースやらん人にとっても、UCI規定の6.8kgが高性能の指標になってるって事だろ

948 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 12:59:35.68 ID:jL5MQyaZ.net
というか、趣味の世界に合理的な理由を求めても意味ない

949 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 14:20:12.30 ID:zxaDJiRe.net
趣味=意味のないボッタクリだからな
実生活で必要にな工業用途・キッチンの換気扇とか凄い大きくて部品点数多くても安い

950 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 15:39:31.64 ID:xjM48+yV.net
エモンダのALR5が欲しいんだが買うなら今のうちなの?

951 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 16:11:05.55 ID:zxaDJiRe.net
今すぐ買え そして早く乗れ
余命そんなにないし自転車乗れる時間もそんなにないぞ 社畜奴隷ならな

952 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 16:17:45.03 ID:tEym5jrN.net
欲しい時が買い時

953 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 16:24:04.05 ID:7BbZpBlj.net
今でしょ

954 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 16:42:46.27 ID:/vx/rDxh.net
>>944
ヒルクラメインよ
947のとおり6.8キロが目安でいくらエアロ性能高くてもそこを狙えないようじゃ貧脚にはメリットが少ないから選択肢から外れる
マドンがそれ

955 : 警備員[Lv.8][新芽]:2024/06/09(日) 19:18:15.68 ID:SA+sTm7A.net
donane sl gen4 なんかいきなりシートポストが前後にガタつくようになってもーた。シートポストがずり下がったりしないし、シートポスト固定ボルトは規定トルクで締まってる。これはもしかしてisospeedの何かが壊れたのか。とほほ。

956 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 20:28:30.92 ID:6dpoMT0i.net
>>955
雨の日に乗ったりしてる?

957 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 20:55:10.46 ID:n8k6sYSi.net
>>955
ワイのマドン9もたま〜にイソスピードのベアリングのとこ増し締めせんと緩んでガタつくことあるから、それとか?

さっきトレックのお店で来週新型マドン発表って聞いてきた。エモンダが廃止だって。

958 ::2024/06/09(日) 21:52:05.11 ID:SA+sTm7A.net
>>956
基本的に雨の日は乗ってないです…
>>957
ペアリング増し締めしたけど治らないんで
仕方ないからショップに預けてきました

959 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 21:53:47.84 ID:SA+sTm7A.net
エモンダなくなっちゃうんだ

960 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 22:01:08.61 ID:73BMriMe.net
マドンもね

961 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 22:05:42.09 ID:SA+sTm7A.net
ん? マドンとドマーネだけになるってことは
ISOSpeed付いてるモデルだけになるってこと?

962 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 22:39:23.46 ID:St28UHPL.net
マドンはアイソスピードやめてアイソフローじゃね

963 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 22:54:32.21 ID:poxR8UJV.net
新型はアイソフローじゃなくて貧相フローだな、

964 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 13:04:44.22 ID:sNY4Mei0.net
残クレ?
何かただのローンみたいな

965 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 13:33:22.30 ID:gNXC1CPE.net
円安貧困日本人向け

966 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 14:19:36.76 ID:I8Tz6fjV.net
エスワークスレーベルを作ったスペシャライズドは見事だわw

967 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 14:48:44.67 ID:OVrB/xX2.net
残価設定ローンw
どんだけ売れてないねん
5年使ったら17%とか設定エグすぎ
100万のバイク5年後に中古で売れば30万ぐらいにはなるやろ

968 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 15:24:30.51 ID:2BX2Xerq.net
残価ローン組むやつおるん?(笑)
憧れのバイクが今手に入るチャンス!
824890円を月々13000円で!
↓↓↓ 5年後
14万円の価値しかありません 

クソ過ぎやしません?

969 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 15:32:25.15 ID:OVrB/xX2.net
14万払えば自分のものになる!安い!
って思っちゃう人向けの詐欺商品
つーか残価設定の自動車ってカスタマイズ禁止だよな?
カスタム前提のロードバイクはどうなるんだよw

970 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 16:02:51.08 ID:Adqi07ZS.net
残価17%なんて年利3.9%でほぼ吹き飛ぶからな
残価設定自体は売りさばくのが面倒って人も居るだろうから良いとして、ローン金利がえげつないわ

まあデメリットも織り込んで「金は無いけど今すぐロードが欲しい」って人には良いんだろうけど

971 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 16:17:03.15 ID:OVrB/xX2.net
カスタムしたら元に戻せと書いてあったわ
これ満額査定絶対に出ないんじゃないか?チェーン落ちしてフレームの塗装剥がれただけでも10数万吹き飛ぶと思う
ステム下げてコラムカットしましたね?はい元に戻して?できない?それじゃ買取で

えっぐ

972 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 16:47:13.67 ID:9bwea309.net
セール時に一括で買って飽きたらオクでカモに売りつけるのが正解

973 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 17:45:51.32 ID:PSQTHi3D.net
残クレかよw

974 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 17:46:15.79 ID:BvnjJWIM.net
車でも残クレは貧困向けだからな
あんなのディーラーしか得しないのにお得に感じちゃうやつおもおるし
まだ銀行のマイカーローンの方がマシだよ

975 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 17:55:49.08 ID:pH++tgQI.net
ロードバイクは一括で買える値段以外で手を出しちゃいかんな
一括で買えて、なおかつ明日ぶっ壊れたとしても落ち込むくらいで済む人

976 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 18:08:59.96 ID:vve7t7Y2.net
>>975
落車一発全損とかあるあるだしな

977 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 18:37:30.82 ID:2BX2Xerq.net
新作ならともかく、ただの売れ残りを定価で残価ローンは発想がヤバい

978 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 18:42:13.68 ID:BvnjJWIM.net
盗まれる場合あるしな
しかも車の任意保険みたいに手厚くないし

979 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 18:47:36.91 ID:o3fnTGze.net
なんか、笑い事でないレベル経営がヤバいことだけは伝わってくるよな。
他社だって厳しいはずなのに、なぜここまで危機的状況になったのだろうか。ら

980 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 19:12:24.26 ID:2BX2Xerq.net
トレックが他社を買収して名前消し去ったような事がトレックの身に今後あるかもな

981 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 19:17:14.52 ID:zupknCvK.net
>>955です。ショップに持ち込んだらアッサリ治りました。
トップチューブの裏側にIsoSpeedユニットをフレームに
固定するネジがあるんですね(気が付かなかった💦)
まあ気が付いても専用工具がないと回せない特殊なネジで
ショップに持ち込まないと増し締めできなかったけど。
IsoSpeedユニットを交換するときしか緩めないネジだから
特殊なネジにしてあるんだろうけど緩むときは緩むという。

982 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 19:21:08.06 ID:SaTzUfOE.net
なぜ最初からショップに行かなかったのかとも思うけど
直営だと予約が必要なんだっけ?

983 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 19:21:50.86 ID:I8Tz6fjV.net
これならトレックフランチャイズ小売店の無金利ローンの方がいいだろうなw

984 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 19:40:11.81 ID:GUY1pPo1.net
普通に高すぎるんだよ
リムから丸ごと乗り換えを強いて、しかも値段激上がりで、
リムから大してよくなる訳でもない。
これは普通売れない。

985 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 19:42:29.47 ID:GUY1pPo1.net
ディスク車に乗り換えるなら、見た目もバランスも良いエモンダが候補だったけど、
そのエモンダ落としてキワモノのマドン、ドマーネを残すとか大丈夫か

986 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 20:30:57.03 ID:boRufYLY.net
何故か売れ残るせいでセール多くなって困るってお気持ちした後にやるのがこれなの面白いわ

987 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 21:10:53.09 ID:2BX2Xerq.net
>>985
いつまでたっても買い替えない典型的な言い訳

988 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 21:28:56.97 ID:/ZE0iLsf.net
残クレローンの案内キタ!!

売上低迷の危機的状況がビンビン伝わってきて草

しかも金利3%に盗難保険強制加入に買取爆安のトリプルコンボで消費者にメリットなしw

エモンダまで無くしてしもてどないすんの?トレック

989 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 21:31:40.20 ID:GUY1pPo1.net
>>987
次のバイクとしてリムブレ車をオーダーしたよ
大金はたいてまで欲しいディスク車がないんでw

990 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 21:37:15.79 ID:5TWGkGha.net
今でもカラケーとか使ってるお爺さん見かけるしな

991 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 21:38:33.12 ID:/ZE0iLsf.net
ガラパゴスおじさん登場!

992 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 22:19:38.63 ID:GUY1pPo1.net
自分で考えて選んだまで、喜んでガラパゴスおやじと呼ばれよう
「時代はディスクだから」は「周りもみんな打ってるから」ってワクの同調圧力と同じ思考や
自分で価値判断して好きなの選べばいいだけだよ

993 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 22:37:30.69 ID:+c8OOGy3.net
ガラパゴスって新聞とってNHK見てワクチン打ってリム乗ってクリンチャー履いて蓮舫に投票する方と思ってた

994 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 22:41:24.62 ID:iO0hQGHk.net
ガラパゴスにキワモノ扱いされるフレームを残すならTREKは大丈夫そうだな

995 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 23:21:10.26 ID:FxcUO0u8.net
>>984
ディスクのったことあるの?ブレーキの安心感半端無い。リムなんて止まり切れるか心配になるぞw

996 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 23:29:06.05 ID:5TWGkGha.net
自演はじまった笑

997 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 23:47:18.42 ID:AtAPS6l+.net
スマホの残クレと違って金利がかるのか
一括で買えない人にはいいんじゃないの知らんけど

998 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/11(火) 00:02:32.49 ID:MhLlVW9S.net
>>384
そのら読み方にそれぞれ意味があるからだよ
マドーネとドマンじゃ意味が通らないから成立しない

999 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/11(火) 00:41:41.11 ID:zBva1kXG.net
>>998
さすがに公式サイトにすら意味が書いてあるのにそれすら見てないのはエアプだから許してやれよ
ただ並び替えてるだけだと思ってる買えないキッズの発想

1000 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/11(火) 00:58:49.96 ID:LhtpJg/n.net
【TREK】トレック ロード総合スレ Part144【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1718035103/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200