2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍108越し目

143 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 20:42:33.46 ID:3wgDgOoS.net
いま、411号線の青梅街道(大菩薩ライン)て走れるの?
走れるなら青梅から甲府まで走ろうかなあと思って

144 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 22:04:10.35 ID:ahbn4/Fx.net
>>143
走れるよ。バイク集団が、うじゃうじゃいるけど

145 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 22:16:32.71 ID:kiqGyoXV.net
柳沢峠暴走バイクだらけだったりするのか😅

146 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 22:27:57.91 ID:1xBi1lkD.net
みんなはケンタマしないの?

147 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 22:57:19.45 ID:3wgDgOoS.net
青梅街道走れるとのことだから走ってくる

148 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/04(土) 23:53:50.45 ID:3wgDgOoS.net
>>104
なんかこれ読むと走りたくなくなってきた

149 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/05(日) 00:40:45.89 ID:1FMK2X3S.net
>>143
クマだらけの可能性もあったりして?

150 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/05(日) 01:05:16.84 ID:kQcICRtG.net
>>148
都民の森より上には行かなきゃいいだけ
まぁそもそも勝手に縄張りみたいにして暴走行為してるバイクらのためになんで気を使わなきゃいけないんだって話だけどね

普通に法律無視だし

151 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/05(日) 02:19:36.26 ID:JmTcuM94.net
撮影して警察に垂れ込む人いないのかな

152 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/05(日) 03:57:05.96 ID:9mhxLmQt.net
白石峠30分切るコツ教えてください

153 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/05(日) 05:35:44.55 ID:QuZNjKlk.net
>>145
柳沢峠で昼間爆走するオートバイはおらん
奥多摩側は見通し悪すぎるし塩山側は景色が雄大すぎる上にループとトンネルの連続なので飛ばす気失せる

154 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/05(日) 05:49:32.58 ID:SSaS4ysr.net
東大和市駅からなんとか299通らずに秩父方面行く方法ない?輪行はしないつもり

155 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/05(日) 06:35:34.80 ID:DtcFzmsC.net
>>154
飯能や名栗に出て県道53号でいいじゃん、とか思ったけど、それだと正丸トンネル北側でR299入っちゃうからダメだよね……。となると奥武蔵GL出て丸山林道降ってくとか(通れるかな?)、定峰峠降ってく、とかじゃ無いかな。
現状R299より南側の秩父に抜けられるルートはないと思う(登山道を自転車担ぐなら別だけど

156 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/05(日) 07:25:39.52 ID:H4M6A/RS.net
吾妻線乗ったけど連休後半のせいなのか空いてる
乗車率は1割以下
電車待ちのときに見てたけど1両につき輪行してるのは2名程度

157 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/05(日) 07:28:45.25 ID:z+DMGWol.net
中央線サイクルトレイン設定キボンヌ

158 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/05(日) 07:51:22.99 ID:DQ6jaI4t.net
>>152
とりあえず湧き水まで全力
そこから勝負平まで全力
峠までまであと少し全力

159 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/05(日) 08:00:51.21 ID:znEjD0hc.net
それ全区間全力じゃねーかwww

160 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/05(日) 08:35:53.01 ID:m045YRMs.net
前はいろいろ研究したり機材投資したり体重管理したりやってたけど
おじさんになってきたらどうでもよくなってきた
でもガチの人がすげー勢いでかっとんで登っていくの見るとすごいなーと思うし応援はしてる

161 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/05(日) 09:01:41.28 ID:wlM6JeWK.net
>>154
県道53で山伏峠を登り、横瀬側に下る途中、右折で正丸峠へ行く道(奥村茶屋の看板が目印)があるので、正丸峠へ。一旦下り、突き当りを左へ行くと刈場坂峠への登りになる。
刈場坂峠からはグリーンラインを伝い、丸山林道行くもよし、定峰峠まで行くもよし。丸山林道なら今の季節だと棚田に水張るので、逆さ武甲山が見れたりする。

162 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/05(日) 10:49:03.73 ID:JHiFZQfO.net
まだ山伏から正丸行く道通行止めじゃなかったっけ?
どうしても299通りたくないってんなら他の人も言ってるけど丸山線とか裏定峰とか通るしかないだろうな
距離的には丸山だろうけどあそこ狭いくせに結構トラックとか通るし路面も悪いからダウンヒルあんましたくないわ
自分なら山伏から青梅秩父線使って299合流して秩父行くかな。下りで楽だし

163 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/05(日) 17:16:27.25 ID:sONrA2Wh.net
昨日4年ぶりくらいに清流線走ってきた
人もクルマも皆無ですっかり寂れた感じ
ゲートは前ほど厳重でなくレバーひとつで簡単に開け閉めできるみたい
立ち入らずに反対側のNTT中継所まで行ってみたら、封鎖の鎖が無くなっていて高指山まで登れるようになっていた
こちらは家族連れハイカーがいっぱい
トイレと自販機があるし、眺望いいのでお勧めです

164 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/05(日) 18:53:38.96 ID:EWBGHFH5.net
そろそろ清流線を解放してほしいよなぁ

165 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/05(日) 19:56:51.72 ID:Ga1r1xhH.net
>>163
2年ぐらい前にゲートから入ったら途中にジムニー乗りのおっさんたちがアウトドアチェアー出して談笑してたぞ

166 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/05(日) 20:42:37.08 ID:sONrA2Wh.net
>>165
清流線のゲート、閉鎖の理由は以前と変わらず「ゴミ不法投棄」だったが、その横には小さく「路面崩落」と書いてあった
誰も通らないと荒れてしまうので、地元民だけでもクルマで乗り入れてくれるといいかもしれない

167 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 00:03:26.36 ID:OvQnXOov.net
もう10年ぐらいGL周遊してないな

168 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 12:35:40.74 ID:J37jucHH.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
GL大野峠あたりに出来たキャンプ場人くるようになったのかな

169 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 12:41:59.66 ID:+7fWXNN0.net
そのワンちゃんどうやって出すの?

170 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 12:48:45.64 ID:cXBT+F45.net
ワンちゃんだってさ
いにしえの2ちゃんキャラの名前を知らない小僧

171 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 12:57:03.34 ID:dp6T9ywL.net
「ぞぬ」

172 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 13:09:38.13 ID:53n5Soh7.net
>>169
「5ch beアカウント」で検索

173 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 14:19:10.12 ID:lsKYxmTt.net
>>153
ありがと。迷ってたけど走ってきた。
心配するほどの轢き殺される感はなかったけど、
交通ルール無視のバイカスは何匹もいたわ。
柳沢峠はバイクのすくつだった。

174 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 15:54:32.46 ID:+7fWXNN0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
出来たかな?

175 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 16:19:28.20 ID:53n5Soh7.net
>>174
おk!

176 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 16:23:32.97 ID:iALefPIs.net
一般の名無しの書き込みはビジター利用みたいなもんだしな
ツイッタだのインスタのようにちゃんとアカウント作って5chに書き込みするってことだよね

177 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 16:45:03.57 ID:OvQnXOov.net
一年ぐらい前に峠行く途中にトラックの荷台に乗って移動する工事事業者がいたな
となりのトトロかよ

178 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 17:01:11.45 ID:swAoqd3R.net
大らかでヨシ!

179 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 17:33:59.40 ID:+7fWXNN0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
>>175
やったぁ⸜(* ॑ ॑* )⸝

180 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 18:11:18.71 ID:iEY9CqXi.net
明日からの僕のキンタマ週間は全滅しますた(´;ω;`)

181 ::2024/05/06(月) 18:43:57.39 ID:s5CAZVV0.net
>>179
そのニャンちゃんどうやって出すの?

182 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 18:55:24.61 ID:cH/Q0iDN.net
今年のGWはホントにケンタマころしだよな

183 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/06(月) 21:43:40.98 ID:+jGjeVFH.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
>>181
ちゃんめいとだと、Beログインってとこから入ってログインすればいろんなキャラクター出して遊べるよ

184 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/09(木) 15:03:08.01 ID:/fi+Rfmg.net
昨日周遊を土砂降りの中16時過ぎに車で行ったが
半袖レーパンレッグカバー無しのローディがたったひとりで奥多摩湖側へ下っていった
上の気温は14度で冷え冷えの打ち付ける雨
カントの付いたコーナーは豪雨による川と枝葉散乱
追い越してR411のトイレでまた引き返し周遊で帰ろうとしたら矢久亭の自販機で飲み物買ってるとこだった
まだこの時期あったかいの売ってたから良かったけど無事帰れたのだろうか…

185 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/09(木) 22:03:10.90 ID:++Vl5mnG.net
冷たい雨が好きな変態だな

ハセツネランナーと同じ部類

186 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 05:04:11.74 ID:5t+mWwav.net
たった一人の最終決戦だな(๑ーㅅー๑)

187 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 05:38:17.71 ID:iX+6egG6.net
たまに寒い雨なのにピチパン野郎いるけど寒い以前にチャリが汚れるのが嫌

188 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 10:59:37.11 ID:NSkn7wP1.net
GWズラして渋峠来てるが俺以外誰もいねえ
雲一つない快晴の中これからボッチで登ってくるわ

189 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 11:01:16.87 ID:jpMbltzr.net
>>188
ケンタマ乙
てっぺんもそんなに寒くないし
楽しんできてくれ

190 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 11:10:23.69 ID:PzFW9rEL.net
やっぱりケンタマが最高だよな!
邪魔なヤツらがいなくてのんびり自分のペースで走れるし温泉も空いてるし
写真撮っちゃううp

191 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 11:27:03.08 ID:FuUGWOlz.net
ワイは土日のケンタマの方が好き
平日ケンタマは人がいなくて寂しい時もあるし

192 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 12:40:36.79 ID:jItC9hrA.net
>>191
わかる

193 ::2024/05/10(金) 13:26:40.87 ID:NTkO5SoA.net
ていうか土日もケンタマ、平日もケンタマって、ケンタマでさえない無職じゃね?

194 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 13:34:41.37 ID:PzFW9rEL.net
土日はバイクがウザい、峠来るなよ
アイツら飛ばすしカーブ攻めるしブオーンうるせえし何台も連なってくるし俺らロードバイクに負けないくらいの公道の害虫だわ

195 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 13:55:03.44 ID:whfzANan.net
勝手に害虫仲間にするなワイは益虫やぞ

196 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 14:39:44.70 ID:hEVl7mx/.net
バイクは排気ガスがくせーんだよ

197 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 16:31:01.65 ID:C+GDL/ed.net
かざりん上っててバイクの音が聞こえてくると、もうちょっと頑張れる

198 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 16:31:51.61 ID:mKNFbpQm.net
このスレでクマに遭遇したっていうレス見掛けないんだけど、
お前ら本当にヒルクライムしているの?

199 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 16:38:55.80 ID:vXIcmH7e.net
クマなんて道路に出てこないよ
猟銃もった猟友会なら青梅奥多摩ですれ違うけど

200 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 16:41:30.84 ID:aFUTSxcq.net
クマどころか野生動物見ること自体がそんな頻繁じゃないからな
まあ、去年は異様に多かったけど

201 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 16:51:12.47 ID:jZvtAy9Q.net
鹿やサルはしょっちゅう見るけどな

202 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 16:58:23.93 ID:yh4vcK6C.net
この辺のロードで走れるとこならそんな心配するこたーねえよ。登山道だって人だらけなのに

203 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 17:14:00.25 ID:whfzANan.net
クマだ!と思ったらカモシカだった

204 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 17:19:28.25 ID:/Mehx53l.net
>>198
お前ホント何も分かってないのな...

205 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 17:37:24.50 ID:CRTtBl9u.net
くまに遭ったらラッキーと思え

206 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 18:19:34.97 ID:YkDBBCp+.net
GLでクマが通ったすぐ後にそこを通ったという話は聞いたことがある
ものすごく獣臭がするらしい

207 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 18:42:01.67 ID:PzFW9rEL.net
熊のお肉は結構美味しいお
少し臭みがあるけど脂が結構旨みが乗ってる

208 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 19:06:22.83 ID:6TUR7H9J.net
長野でならホカホカの熊のフンと思われるものは見たことあるな
タヌキより量が多くて人糞より黒かった
登りだったから良かったが下りなら踏んでた可能性

209 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 19:09:37.13 .net
https://i.imgur.com/Gu6hNns.jpeg

210 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 19:20:03.69 ID:oWyvIY9B.net
都民の森行ってきたけど工事区間多すぎて萎えた
タイムアタックしてたのに3箇所工事してて2回とも止められて完全に萎えた
止められなきゃ絶対1時間は切れてた

211 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 20:33:22.28 ID:5/4Ts0ax.net
都民の森アタックなんかやめて
そっから周遊風張入口までのタイムアタックすりゃあいいじゃん平日なら

212 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 20:37:46.33 ID:diTpo9tz.net
この時期工事多いのは毎年のことだろ

213 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 20:56:00.00 ID:x6+w8zBt.net
このスレ見てても割と多そうなんだけど、都民の森で終わりにしちゃう人ってピストンしてんの?

214 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 21:35:58.42 ID:NoS4Ai73.net
そこから自転車担いでピチパンビンディングシューズのまま山登りですが?
誰だってそーする俺もそーする

215 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 21:43:25.61 ID:mAwrgLPY.net
土日休日は物理的に危険だからしょうがないけど
単純に周遊アレルギー多そう
ロードで走ってる人も平日は基本いないしな遠征組以外

216 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 22:21:44.81 ID:aFUTSxcq.net
バイカスが好んで来るだけあって都民の森から風張峠、そっからのダウンヒル区間は路面がすげー綺麗だからそっちに抜けないのは勿体ないんだよなあ
減速帯はウザいがアホみたいに速度出さなきゃ問題ないし
あそこはおまわりさんの巡回もっと頻繁にやるかオービス複数付けるか、それが出来ないなら自動二輪走行禁止にして欲しいわ

217 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/10(金) 22:25:20.98 ID:mKNFbpQm.net
>>216
奥多摩周遊道路の事?

218 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/11(土) 05:54:18.55 ID:27lljwqP.net
昔は腕や脚、指ぬきグローブの日焼けはロードバイク乗りの勲章だと思ってめちゃくちゃ焼いてたけど歳とってきたら日焼けってなんか疲れるんだよね
顔も焼けるとめっちゃ疲れてそうな顔になるしアームカバーや日焼け止めは必須アイテムになった

219 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/11(土) 06:02:36.90 ID:a0N2I9iE.net
都民の森アタックって指標があるから
ただキツいだけで目標も承認も満たされない周遊へ行かないローディ凄く多そう
そこから小菅や柳沢峠行くのはただのツーリング扱い
実際はそっちの方が剛脚だと思うんだけど

220 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/11(土) 06:11:49.86 ID:AlGfUheb.net
300kmとか400kmとか走るときは走るけと都民の森でTTすっかーってなったら都民の森までしか行かないよ。別腹だよそんなもん

221 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/11(土) 06:25:25.29 ID:5ZK6afAN.net
家に帰って子供の世話をしなきゃいけない人、これから仕事しなきゃいけない人、翌日さらに走り込む予定がある人だっているかもしんないんだから他人が先に行くかどうかはどうでもいいし、それが速さや強さに直結してるわけでもない
家に帰ってZwiftレース出るかもしれないしなw

222 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/11(土) 07:04:46.93 ID:i7z/Kn/j.net
都民の森折り返しだと
帰りも何度か坂上らなきゃならないのがねぇ…
都心民ならやっぱり延々下り基調で都心へ帰って来られる奥多摩湖方面へ下って行くのが良いんじゃね?

223 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/11(土) 07:15:13.02 ID:0ii0rv2h.net
R411のダンプ街道で都心へ帰ると
年間通してビチョビチョのトンネルで高級ロードが一瞬で砂泥だらけになるのが嫌
交通量多いから5km/h以下で徐行して濡れた路面やり過ごすとかできないし

224 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/11(土) 07:26:41.13 ID:odFZVCre.net
折り返したあとの五日市までの登り返しが辛かったら都民の森から奥多摩周遊頂点までなんてもっとつらいんじゃねw

225 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/11(土) 07:33:47.20 ID:16im3C2W.net
都心から来るローディはほんと頭が下がるわ
世界でも有数のチャリに劣悪な道路環境通ってくるんだろ何時間もかけて

226 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/11(土) 07:35:51.24 ID:i7z/Kn/j.net
>>224
都民の森から周遊道路最高地点までは
そんなに距離ないし勾配もそこまでキツくないので。
途中に絶景スポットあるから
どうせそこで小休止するし。

227 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/11(土) 07:57:16.45 ID:odFZVCre.net
ほんなら都民の森で折り返してる人たちもきつい思いをして走ってるってことでええな
はいこの話題終わり
定期的に出てきて荒れるよなこのネタ

228 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/11(土) 08:14:22.74 ID:AlGfUheb.net
たまたま同じ道を走ってる名前も実力もわからん奴がどこまで走るかとか気にする競争心逞しい奴こそ、リアルレースやStarvaのセグメントタイムで競うべきでは

229 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/11(土) 09:00:46.08 ID:DHtt3vkV.net
まぁ安全のためには土日祝日は都民の森から上には行かない方が吉だよね
自分は安全運転でもオートバイがコケて反対車線からスライディングしてきたら人力じゃ防ぎようがない
特に向こうが下りのときはヤバい
文字通り金属の塊が落ちてくる※体験談

230 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/11(土) 09:18:09.07 ID:X2yU8Fej.net
上川乗の信号だけはタイムアタック中ってこともあって周りにパトカーいないかだけ確認して信号無視しちゃう...

231 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/11(土) 10:23:10.68 ID:4qMHf7Zo.net
基本ケンタマンなので
土日の奥多摩周遊道路の様相とか知らんし

232 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/11(土) 10:39:40.48 ID:BKM7LGps.net
>>220
ブルベ?
300までなら良いけど400になると普通は夜間走行必須になるから自分はやった事ないな
走る脚力は普通にあると思うけど

233 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/11(土) 10:57:43.04 ID:hxlvaYXQ.net
信号無視やらなんやらの迷惑行為しまくりでわずかの時間短縮のために暴走しまくるタイムアタックロードバイク、
第三者からしたら周遊徘徊暴走モーターサイクルと目糞鼻糞の、危険行為をしてるカス野郎だと自覚したほうがいいよ
周遊は山の上だから歩行者はいないけど、都民の森までの檜原村路上は普通に地元の人が歩いている生活道路だから
そこで危険行為するのは暴走モーターサイクルより悪質

234 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/11(土) 13:23:14.29 ID:TjQi6Hkd.net
数年ぶりに野末張見晴台に行ってきたけど、景色良くて最高だな

235 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/11(土) 13:46:31.59 ID:L9ByxLKb.net
ロードバイクの暴走ってどういう意味?
速度違反するほどの速度は出てないし、TT区間だろうが信号はあるなら守るし

ナワバリ勝手に作って速度違反して死角のカーブを違反速度のまま曲がってるバイクより悪質なわけないやん
バイクの方は犯罪だよ

236 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/11(土) 14:30:44.14 ID:nFCuN+ZW.net
>>222
奥多摩行くときは飯能から南下して北から侵入してるから周遊順送する時は奥多摩湖方面に下る以外ないなぁ
ピストンだとかなり距離が伸びるから帰りにそれはダルい
まあ、確かにバイクは怖い。少なくとも奥多摩から風張は一度走ったけど二度と行かないわ
長いヒルクライム中延々後ろと前から暴走バイクに怯えるとか地獄

237 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/11(土) 14:32:41.27 ID:9L/t61kn.net
>>234
景色良いけど道中が最悪なんだよなあそこ
ジャリジャリ

238 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/11(土) 14:51:04.55 ID:DHtt3vkV.net
檜原街道の登り道で暴走と言われるほどの速度出したいなぁ…
数少ない横断歩道で充分歩行者確認して止まれる程度の速度しか出せん
帰りはダラダラ下ってひたすら休憩だし

239 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/11(土) 15:01:30.62 ID:LFKPRnEM.net
奥多摩湖方面に降りるとあの悪名高い名前忘れたトンネルがある、あの凸凹があるとこ
そこだけは通りたくないから向こう側には降りないようにしてる
あとは新青梅街道も車通り多くて走りたくない

240 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/11(土) 15:15:27.05 ID:TjQi6Hkd.net
>>237
確かに
そろそろ整備してほしいね

241 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/11(土) 15:44:05.47 ID:+ShP3x9R.net
次の休みに都民の森から奥多摩行って新青梅通って家に帰る俺こそ最強ってことだな

242 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/11(土) 15:59:44.91 ID:Tgwf5qCO.net
>>239
あれか
25Cから28Cに変えて空気圧下げたら大分マシになったけどケツに優しくない

243 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/11(土) 17:39:32.20 ID:/MXy7R1k.net
春は風の強い日が多くて走るには向いてないな

244 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/11(土) 18:15:37.26 ID:LFKPRnEM.net
新青梅自転車マークあるけど幅が狭すぎて車とスレスレだからあんなとこ車道走れないっしょ
甲州街道も立川から府中辺りも狭過ぎて車道なんて走れない

245 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/11(土) 19:16:43.65 ID:IlhLxeeu.net
スレスレなら少し右に寄って完全に通れなくして車を大名行列で引き連れて走ればいんじゃなーい?

246 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/11(土) 19:25:45.66 ID:VT2eYtuK.net
磁気嵐でオーロラ見えるらしいやん
堂平山辺り登れば見れんかな?

247 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/11(土) 20:24:21.17 ID:i7z/Kn/j.net
>>244
どんだけビビりなんだよ?
一度、車線幅と一般的な車の車幅を比較してみたら?

248 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/11(土) 21:18:32.14 ID:cXtRLYa+.net
怖いもの知らずすぎだろ
新青梅を飛ばす60代トラックドライバーとかの前でそれ言えるか

249 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/11(土) 21:25:52.23 ID:w8e3pEA7.net
新青梅はこんなとこ
自転車マークなんて有って無いようなもんだし車側から見てもこんなとこチャリが走ってたら邪魔極まりない
https://i.imgur.com/4QP5TnU.jpeg

250 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/11(土) 21:46:16.75 ID:i7z/Kn/j.net
>>249
違法駐車車両の方がよっぽど邪魔なんだけど、
それについて何か一言どうぞ。

251 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/11(土) 21:48:06.41 ID:UqQoFzE2.net
休日午後の東大和あたりの上りなんか車が邪魔で自転車が進めんのだが

252 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/11(土) 22:55:00.30 ID:/MXy7R1k.net
明日もバカみたいな強風だぞ

253 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/11(土) 23:44:29.60 ID:gv65Cg9i.net
>>249
ほんとこういう思考嫌い
いつまで昭和なんだよ

254 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 00:33:25.62 ID:9q9CvpYo.net
来年から自転車の歩道走行禁止になるんだろ
ママチャリじゃ無理だろ

255 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 00:37:56.98 ID:RChq7Vkx.net
>>249
ここは何度も走ってるけど時速30km以下だと怖い
30kmでも全然遅いんだがそれくらいの速度域になればなんとなく安心感がある

256 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 01:33:28.83 ID:0bplil9l.net
歩道禁止にはならんだろ
そもそも警察の自転車が歩道走行してるしw

257 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 02:40:42.95 ID:heker2Iv.net
新青梅で腰が引けてたら酷道なんて鼻血出てぶっ倒れるだろ

258 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 05:14:21.52 ID:5asbeKKF.net
>>247
新青梅は交差点付近だと5ナンバー幅でも車線ギリギリの道路幅しかないよ?一番左側の車線だと縁石を踏まないといけないくらい。下手な車やデカいダンプ、トラックは普通に車線はみ出してくるよ。
正直新青梅を自転車で走るなら追い風40km/h巡行ができる時しか走りたくない……

>>250
新青梅で路駐は見たことないんだけど……あっても東大和マクドナルドのドライブスルー渋滞かな?大渋滞になるけど。路駐なんかしたらたぶんその運ちゃん殴られるよ

>>257
チャリで走るなら酷道のほうがよっぽどマシかと。交通量がダンチなので。

259 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 05:22:20.44 ID:5asbeKKF.net
色々書いちゃったけど、東村山の野口橋くらいから瑞穂or青梅の間は日中チャリで車道走るのはやめておいたほうがいいと思う。

260 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 05:35:54.56 ID:ZL9GlBjN.net
新青梅の車道は、車多くて車速も速いからロードバイクで走りたくない。
いつも旧青梅とかに逃げちゃちう。

261 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 05:38:13.43 ID:/pSAp+F9.net
一般的な意味での酷道(439や425)なら自転車にとっては天国みたいなところだろ
点線酷道みたいに物理的に通れないところはそもそもな話だし

262 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 05:44:15.75 ID:rPDDhNfs.net
国道411(柳沢峠行く道)と413(道志みち)は好きでよく走ってる

263 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 06:42:28.60 ID:1cfxZCcL.net
>>249
ダンプとかが車線はみ出してくるって
この二車線の間の点線をはみ出してくるって事?
それはみ出しているのではなく
第1車線を走行していたダンプが
自転車を追い越す時に追い越し車線へはみ出しているだけだぞ。

必死こいて自転車ナビマーク踏んで走行している車が写っているシーンを載せたのかもしれないけど、
普通のドライバーならその前にいる軽ワゴン車みたく
自転車ナビマークよりも右側に車寄せて走るし、
自転車追い越す時は↑に書いたダンプみたいな感じで
決して自転車と接触しない様に自転車と離れて追い越して行くよ。

一部のキチガイドライバーの所作に怯えていたら歩道しか走れなくなるわ。

264 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 07:21:49.33 ID:5asbeKKF.net
>>263
新青梅は狭すぎてダンプやデカいトラックは第一車線(左側)は基本走ってない、右側の第二車線。そいつらが交差点の狭くなるところだと第一車線側にはみ出してくる。

一度この辺を自分で車で運転してごらん、言いたいことわかるから

265 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 07:29:59.76 ID:oig5dm3p.net
しかも、自転車通行帯はガタガタで、信号も多く、空気が最悪に悪い。
あそこ走っても良いことは何一つ無いのだが、奥多摩から都内に帰ってくるには走らざるを得ないという。

266 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 07:30:56.70 ID:1cfxZCcL.net
>>264
自動車免許持っとらん…

267 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 07:35:57.83 ID:+qbS16/t.net
>>249
この程度なら普通に車道走るな

268 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 07:39:59.14 ID:Tuqs2f0W.net
こういう中途半端な時期に敷かれた幹線道路って
交差点くぐると土地の関係か途端に道幅自体狭くなって片側2車線の意味とは?って区間があるよね
甲州街道の寿一丁目信号過ぎた下りがそう

269 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 07:40:43.63 ID:9q9CvpYo.net
アルファードとかのミニバンがきたらやばそうだな

270 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 08:11:43.72 ID:Wg7aG40O.net
新青梅の区間は残堀川沿いとか旧青梅街道、
小平のほうは野火止、玉川上水沿い走るのがお勧め☺

271 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 08:40:51.78 ID:LqoXY/Yj.net
>>198
クマに遭遇したやつは帰らないからな!

272 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 08:43:44.88 ID:+qbS16/t.net
ハルヒルの生放送見てるがスタートの様子とゴール地点の定点カメラの2箇所のみとか笑うw

273 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 09:33:51.90 ID:SbEeCvPs.net
新青梅街道のガタガタ路面なんか
国道20号のガタガタ過ぎ路面に比べたら滑らかだろ

274 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 09:55:12.24 ID:pWL1jTxw.net
車怖くて路肩でも走ってんじゃね?
あの車幅なら車は車線跨がないと自転車追い越しなんて絶対できないが、そういうもんだろう
二車線あるんだから車は横着しないでしっかり追い越しかければよいだけ
けど、年寄りは車至上主義で生きてきたから自転車目の敵にしたりするんだよなぁ
大型とか爺ばっかだし

275 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 09:55:35.06 ID:5asbeKKF.net
>>267
4車線のところはなんとかなるんだけど、交差点で右折車線が増えるところがやばい。普通は道路全体の幅員も増える(か、元々中央分離帯とかで確保してあるスペースを使う)けど、新青梅は幅員そのままで5車線に増えるので、1車線あたりがその分狭くなる。なので一番左側の車線を走る車は、大きめSUVとかだとタイヤが縁石端から5cmくらいを掠めるくらいまで寄ってたりするね。んで結構な頻度で右折車線のある交差点があるので、あまり運転したく無い道です(自分は車でもなるべく青梅街道に逃げてるよ)

276 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 09:56:35.56 ID:5asbeKKF.net
>>274
気軽に追い越しできる交通量じゃ無いよ。速いところは70kmくらいで流れてるし

277 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 10:10:28.02 ID:DBCPR3wW.net
>>230
小趾を三回ぶつける呪いをかけておいた

278 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 10:37:24.21 ID:9q9CvpYo.net
>>267
今の時代ドライバーがまともに前見てる保証はないんだぞ
スマホいじってるのとか普通にいるんだから

279 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 11:01:01.79 ID:pWL1jTxw.net
>>276
気軽に追い越せなければ我慢して後ろついてろ
それが嫌なら他の道探せ
そんだけの話

280 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 11:03:04.12 ID:lx6Fct5F.net
新青梅の瑞穂あたりが怖いのは分かる
だがもっと怖いのは舞浜方面への湾岸道路
あそこは自転車が法的に走っていいことになっている高速道路みたいなもん

281 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 11:25:53.76 ID:9q9CvpYo.net
>>279
オートバイでも後ろから突っ込まれてるんだぞ
ロードバイクなら跳ね飛ばされるのがオチだぞ
スマホのソシャゲやらYouTube見てて気づかないんだから

282 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 11:43:19.60 ID:+qbS16/t.net
大丈夫だろ?ひょっこりですら跳ね殺されてないんだから
今の交通事情でママチャリ連中が大挙して車道来たらドライバーはストレスで憤死するだろうな

283 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 11:51:20.14 ID:5lTHNgBb.net
どんなドライバーだって教習所で交通弱者は絶対優先と教わるんだから車至上主義なんてことにはならない
堂々と法律で指定された車道左端を走れば良いだけのこと

284 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 11:53:32.86 ID:9q9CvpYo.net
最近関東圏に来てる関西人連中は法律無視してるの多いぞ

285 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 11:59:16.12 ID:IdHXsIS/.net
>>280
357は絶対車道走りたくない。

286 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 12:00:40.65 ID:oig5dm3p.net
法律的に正しい行動と自分の身を守る行動は別だからな

287 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 12:50:04.66 ID:Qtj6wswQ.net
>>285
新木場から舞浜のあたりを一度走ってえらい目にあった
高架区間のところとか

288 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 13:10:44.39 ID:qOdpJvdS.net
なんであんなとこ入り込むのか理解に苦しむ
たまに夕方のニュースとかでなんでこんなとこ自転車で走ってるんだって報道されるけどお前らか
つーかいい加減スレチじゃね?

289 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 13:14:43.41 ID:2cV5iibq.net
そんなことよりケンタマの話ししようぜ!

290 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 13:15:08.90 ID:Qtj6wswQ.net
>>288
357はそういうこと言われる筋合いのない一般道路扱いだよ
ニュースとかで話題になって叩かれるのは本当に有料道路でしょう

291 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 13:19:12.14 ID:tC44UXMz.net
いや、357は軽車両通行禁止区間あるよ

292 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 14:08:05.49 ID:HIuw51bU.net
ここは規制緩和して東京港トンネルを
自転車通行可能にしよう。
安全確保のために1車線潰して自転車専用レーンにしてさ。

293 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 14:25:10.74 ID:fSC7JS15.net
簡単に増えでもしない鉄壁
ダークホースは9月エイチームと思ってたけどバレ方がダサすぎる
ジェイクは特に金銭的に脂肪を燃やすフェーズなのに

294 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 15:24:19.32 ID:0bplil9l.net
ちょっと遠いから初めてだったけどヤビツ登ってきた
35:30
ペース配分わからず最初はゆっくりすぎたのと後半はスパート掛けるところが分からなかったしもうちょい伸ばせそう

しかし富士ヒルシルバーの基準がよく分からんくなってきた

ヤビツ2倍ならシルバー達成出来そうだけど、ズイフトのアルプはギリ50分切れてないし、富士ヒルポータルは74分50秒でギリギリシルバーくらいだし

個人的に実走のが速度出せるような気がする…逆の人が多いっぽいけど

295 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 15:31:15.18 ID:nKxNJZsq.net
08/23 09時23分

296 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 15:36:49.71 ID:vi4UioXT.net
SNSでも

297 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 15:42:34.73 ID:mvR5X37z.net
一度ならず、人が「まぁいいんじゃね?」的な技術を見せつけたからいけた

298 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 15:57:11.63 ID:xZh0KbPY.net
>>148
ありそう

299 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 16:01:37.99 ID:ndzbNScZ.net
>>204
1番印象悪いからやめたのは奇妙だ。
最終学歴は大卒と高卒ですよ。
相手の見逃し配信で尻を見せろ
しかし
心肺停止の状態が悪い遊び教えてそう

300 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 16:07:35.74 ID:hMjepI3H.net
>>294
名古木のセブンから計測した?

301 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 16:10:21.64 ID:0uHCEfYQ.net
ガラガラマオタさすがにファンタジーすぎて大河ではない

302 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 16:48:24.07 ID:0bplil9l.net
>>300
ストラバよく見たらセブンから信号までとか分かれてるんだね
信号ストップあったからよく分からんけどプラス3分ちょいとしたら39分弱で大体バーチャルも実走も同程度か
2倍だと78分弱
自走50キロしたとはいえ、やはりもうちょい頑張らないとシルバー無理だな
シルバーは来年かな

303 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 17:10:58.21 ID:MfABcuYI.net
大宮駅西側の国道17を北上するのも交通量多くて怖い
新青梅瑞穂よりはマシだけど

304 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 20:44:41.57 ID:6+gcHbQt.net
輪行で山の近くまで行って、夕方まで山道を走り、輪行で帰ればいいだろ
自走して、市街地の幹線道路を走る時間の方が長いとか、センス無さすぎる

305 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 20:48:45.71 ID:R5JRtP+K.net
どこまで北上するか知らんけど大宮から北上するなら荒サイ走れば?
わざわざ信号ある国道選ぶ理由は何だろう

306 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 03:54:59.09 ID:XU1qsQjh.net
>>304
東京は山までがそこそこ距離あって無駄だよな
ヒルクラのトレーニングするとしたら

307 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 05:30:33.76 ID:PmeNH1QB.net
ロードバイク始めるまでは新宿とか秋葉原とかに住みたかったけど、ロードバイク始めてからはあきる野市に住んでて良かったとマジで思う
奥多摩とか気軽にいけるし生活には特に困らないし

308 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 07:17:31.64 ID:uIgagYHJ.net
都内の電車輪行したくねえな
行きは始発だとしても帰りが面倒だわ

309 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 08:03:26.40 ID:JHMb2OBo.net
お前らも多摩に引っ越してこいよ、ヒルクライム環境整ってるぞ、もちろん普段の生活も問題ない

310 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 08:25:23.09 ID:bdLJcYcu.net
>>307
終電早いだろ
残業したら詰むじゃん

311 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 09:06:28.61 ID:hH4/tHpI.net
新宿23:28が秋川への最終だな

残業したくらいじゃ大丈夫だろ

312 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 09:09:23.49 ID:bdLJcYcu.net
コロナ禍前の時は飯田橋駅に23:45に着いてたからその時間だと詰むぞ

313 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 09:59:47.53 ID:j7xOXhF9.net
そんな時間まで頻繁に残業する事があるブラック会社なら辞めたほうがいい
あと片道50kmの自転車通勤って方法もあるぞ

314 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 10:17:18.63 ID:bdLJcYcu.net
すだれハゲが携帯料金が高いとか言いやがったせいで終電帰りになったのが原因だ
だから自民は嫌いなんだよ
マイナンバー関連も酷い目に遭ってるだろうし

315 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 10:25:50.50 ID:+dRIVDGs.net
そもそも泥棒集団に国政任せ続けるって
どんだけ政治無関心不参加国民なんだよ?
道路事情の異様な様変わりぶりにだって
チャリダーなら当然判っているだろ?

何だよ?この異常なまでの
どうでも良い標識の設置、
既に信号機が複数設置されている交差点への
過剰なまでの信号機増設、
最近では大きな標識を設置出来そうな場所が無くなってしまったのか?ステッカーみたいな小さな標識をアチコチに貼り付けまくり。
(ところが何故か肝心な道路保全には金渋りまくりで凸凹路面だらけ)

こんな金無駄遣いしまくっているくせして増税ラッシュ加速だぞ!

普通の国だったら内戦勃発するわ!

316 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 10:27:58.87 ID:wXMcNqzL.net
>>315
ではどこに国政を任したらいいか具体的に答えてください
でもこれ聞くと絶対に答えないんだよなw

317 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 10:40:23.13 ID:bdLJcYcu.net
>>316
与党多数で運営すればいいだけなんだが
宮沢喜一が解散したため 1994年辺りは与党だらけだったんだぞ
自民党に不満があった人は離党して新党作るのがよくあったからな

318 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 10:51:44.46 ID:wXMcNqzL.net
ほら曖昧なことしか答えない

319 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 11:01:48.96 ID:pEdSL8kA.net
何のスレだよ
スクリプトか?

320 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 11:01:58.03 ID:+dRIVDGs.net
>>316
少なくとも今の状況で選択するなら
【消費税廃止、家賃サポート】を明確に公約として掲げている
れいわ新撰組しか有り得ない。
時点で参政党。

どう見たって中華支配下にあるとしか思えない
維新など論外だわ。


【消費税廃止!】←拒む理由どこにある?

321 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 11:08:13.14 ID:wXMcNqzL.net
れいわ来た!すげー笑える!
でも答えただけマシ

322 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 11:21:59.16 ID:+dRIVDGs.net
政治に変革が起こる事にビビりまくる
チキンハートが何か言ってらw

323 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 11:44:12.64 ID:TeqkPpmw.net
朝鮮工作員w

324 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 12:03:20.80 ID:sY4VS7eh.net
>>320
おれは参政が一番いいな
一番自分の考える保守と近い
れーわもまぁあれだけど
既存左翼とか今のジミン執行部みたいなガッチガチ売国奴よりマシだわ

とにかくジミンにnoと言わなきゃ何も始まらない

325 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 12:09:35.32 ID:sY4VS7eh.net
いやもはや右とか左とかじゃねーか
左翼を上回る全体主義(所謂グローバルエリート支配)に明確に反対してるのって参政ぐらいっしょ

ビルゲーツみたいなのに注射撃てとかマスクしろとか家から出るなとか強制されるの俺嫌だもん

326 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 12:27:41.04 ID:sY4VS7eh.net
スレ違いすぎるだろ!

ヒルクライム頑張ります

327 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 13:20:13.05 ID:JHMb2OBo.net
スクリプトかと思ったらヒルクライム単語出てくるしもうスクリプトなのか訳わかんねえよ(´;ω;`)

328 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 13:30:51.44 ID:oV7WJ6MM.net
頭おかしいのNG入れとけ

329 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 15:10:10.79 ID:cDOEapCT.net
渋峠の話しようぜ

330 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 15:28:25.95 ID:sLhsZEHg.net
毛無峠の話しようぜ

331 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 16:56:10.07 ID:vBTeJcSS.net
つるつる温泉のことも忘れないでいてあげてください🥺

332 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 17:41:45.89 ID:DCtj9mWP.net
彡⌒ミ
(´・ω・`)つるつる?

333 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 17:46:06.87 ID:8HAfyDZ8.net
お前は毛無しな

334 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 17:59:00.78 ID:Y5qhLZsc.net
ハゲしい雨が降ったみたいだけど明日のケンタマは大丈夫だろうか?

335 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 18:15:09.42 ID:NfROAjSi.net
こういう政党を支持してる奴等とは私生活で関わりたくないね…

336 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 18:45:51.99 ID:B7WAdwXs.net
日本終わらせた政党を支持し続ける人って何なの?
泥棒集団から利益誘導しまくってもらっている
同じ穴の狢だとか?
だから泥棒集団へしか投票出来なくなってしまっている。

337 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 18:46:54.55 ID:MCaKRpeg.net
政治豚はどこの板でも嫌われる

338 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 20:08:24.91 ID:DUIlgUGy.net
立憲社民共産などの怪しい野党よりマシだから

339 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 20:47:46.63 ID:Hp3DAtuh.net
チャリンコ趣味って異常に国民の寄生虫の公僕多いんだわ

ケンタマとか言いながら書き込んでるの俺らの税金で遊びまくってる公僕だらけだよ

こいつら年の半分近く休んで遊び歩いても待遇にはなんら問題なく昇給してくから
だから与党の犬で共産党は親の仇レベルで憎んでる

340 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 20:54:44.35 ID:jbBqC1v2.net
土曜に霧ヶ峰行って天気最高でヒャッハーしてきたら筋肉痛が今頃来やがった…俺もそういう歳か

341 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 21:23:22.43 ID:Gz4isVfQ.net
>>338
統一協会の自民党の方が怪しいじゃねぇかよ
頭腐ってるのか?

342 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 21:56:10.85 ID:dmR10jXh.net
>>331
あの辺の集落の歴史を変えた新しいトンネルは通ったのかい?

343 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/14(火) 06:36:13.92 ID:yhZ66vR3.net
通ったらしいから行ってみようと思っているが、あの辺クマがよく出没すんのよな

344 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/14(火) 07:47:13.04 ID:UY3sbk8i.net
スクリプトがわざわざ自転車板荒らす意味がわからない

345 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/14(火) 07:49:03.86 ID:P69g6NKW.net
移住させたいんだから板を選ぶ必要は何処にもない罠

346 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/14(火) 08:11:38.36 ID:8zG5+iKA.net
やっぱどんぐり導入してる板はまだマシだぞ
たまに突破されてもそんなに続かないし
効果はある

347 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/14(火) 08:47:11.53 ID:6gGTWr/J.net
大差ないぞ

348 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/14(火) 09:11:39.84 ID:WACdVJvc.net
自動車税上げて
平和なヒルクラライフを返してくれ

349 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/14(火) 09:16:36.48 ID:WACdVJvc.net
>>344
スクリプトじゃないからだろ
スクリプトは継ぎ接ぎな文章使うだろ
アラフォーの好きなロマサガとかの単語が並んでるし

350 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/14(火) 09:16:44.66 ID:WACdVJvc.net
>>344
スクリプトじゃないからだろ
スクリプトは継ぎ接ぎな文章使うだろ
アラフォーの好きなロマサガとかの単語が並んでるし

351 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/14(火) 09:37:44.68 ID:cMyqCoji.net
>>347
そんなことはない
ここでは頻繁にまだスクリプトくるけど
他どんぐりが機能してるところはほぼ見てない

352 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/14(火) 12:57:57.20 ID:Y48w8qJ4.net
>>351
そんなことはない
ここでは頻繁にまだスクリプトくるけど
他どんぐりが機能してるところでも同じくらいの頻度で見かける

353 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/14(火) 13:04:47.13 ID:8SjFi0sw.net
何、これもスクリプトなんか?もうカオスすぎるだろ(´;ω;`)

354 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/14(火) 13:06:11.00 ID:3XiPBOqs.net
どんぐりの他板でもふつうに今日も荒らし来てますよ

355 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/14(火) 22:12:46.57 ID:HKga8Nzk.net
スクリプトと会話しててワロタ

356 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/14(火) 22:45:34.31 ID:kmU9YFQY.net
スクリプトって元々なんて意味だっけ?

357 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/14(火) 23:22:51.18 ID:xN9aNQ+m.net
梅ヶ谷峠は今後整備されなくなってボロボロになんのかな…

358 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 01:05:33.45 ID:o1JTpvc8.net
ハイカーが割と通ってるからそんなんならないよ

359 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 01:16:03.37 ID:nVTs1X98.net
今後腐っても都道
見捨てられないでしょう

360 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 03:29:14.33 ID:6ou5tuS+.net
梅野木峠とごっちゃになってない?

361 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 03:40:01.83 ID:/QDxjzSc.net
>>356
キミもスクリプトなんでしょ?俺もそうだけど

362 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 04:34:03.91 ID:dpQDE/5S.net
>>360
あー…一生行くこたないな

363 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 14:48:11.40 ID:TO/+Hw54.net
いつもグループライドしかしない人はぼっちでは外走らないんかな?

364 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 15:19:40.14 ID:DmnRsHkl.net
グループライドしかしてないならそうなるわな

365 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 15:54:11.42 ID:8Co+XUz9.net
書き込む前に自分の日本語が変だと気が付かないのかねw

366 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 21:51:30.57 ID:YFu4P4IP.net
田舎だと一人で自転車のってると異常者扱いされる
徒党を組めばまだマシという世界

367 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 18:12:24.33 ID:VfXpqgP1.net
他人の目を気にして自分のやりたい事を出来ないのはバカらしくないかい?

368 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 00:58:55.10 ID:X7BTJP2b.net
昨日、秋ヶ瀬のさくらそう水門のちかくで工具入れ用の小さなサドルバッグが落ちてた
自分が見つけたときには既に物色されてたようでw、チャックが開いてたけど中身は入ってた
こんなところに放置は環境に良くないので拾って帰った俺偉い
チューブとco2ボンベを活用させてもらう
折りたたみ工具は普通のアーレンキー携帯してたほうがずっといいので捨てる

369 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 01:09:48.38 ID:usEf4TZ4.net
返して...

370 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 01:22:12.56 ID:hursI6Ou.net
>>369
開示請求した方がいいよ
>>368は震えて待ってろ

371 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 03:11:02.35 ID:+zZc4H9S.net
はい占有離脱物横領剤

372 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 06:30:02.47 ID:5kFQii3h.net
いつも一人でしか走らない人は、グループライドはしないんかな?

373 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 06:34:32.28 ID:J/jinalh.net
グループライドしないからいつも一人なんじゃないか
何言ってんだ?

374 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 10:52:38.99 ID:mPhl0Rzg.net
スバルライン来たけどロードバイク多すぎ
100人はいるぞこれwww

375 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 11:31:24.32 ID:X1ORHB28.net
>>374
イベントでもなくそんな人が多いの?
輪行だったとしたら電車も輪行客多くて大変じゃない?
先日の渋峠もずいぶん人多かった

376 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 12:26:01.62 ID:t/Soybe2.net
富士ヒル知らんのか?

377 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 12:29:49.02 ID:i718szz7.net
>>376
知ってるけど今日じゃないのでね
わざわざ事前試走する人が多いってことかな
表彰台クラスならともかくそうでない人なら本番を楽しめばいいのに

378 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 12:34:01.96 ID:Xwy3V50X.net
ガチ勢って今日はおんたけに行ってるんじゃないの?

379 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 13:05:07.13 ID:HwsGOE/y.net
崩落箇所復旧したのか

380 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 13:34:14.20 ID:7d+seSOs.net
マジか朗報だな
休み取れたら早速行ってみるわ

381 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 13:46:53.75 ID:9fDHlP1Z.net
strava調べで白石峠登った回数200回達成!
タイムは30分くらいで速くは無いけどここまでよく飽きずに登ったなw

382 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 14:25:04.05 ID:hursI6Ou.net
>>379
まだ片側通行らしいよ

383 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 15:31:51.84 ID:sAqhWKLb.net
今日も奥多摩周遊で馬鹿バイク集団が事故ってた
数馬の湯で後ろからパトカー来たから停止して道譲ってチンタラ風張峠まで上って休憩してたら救急車ご到着
風張峠から200mくらい奥多摩湖に下ったとこで馬鹿が救急車に担ぎ込まれてるとこだった

そんな中でも山では馬鹿バイク集団のエンジン音がそこかしこからこだましてて笑ったわ
なんで都民の森から北は馬鹿どものサーキット場になってんだろうな
警察への通報多ければまた自動二輪通行禁止にでもしてもらえるんかね

384 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 15:33:34.01 ID:7+gxVk5q.net
「ここで事故ると病院まで1時間」とかの看板なかったっけ?

385 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 15:35:43.80 ID:sAqhWKLb.net
>>384
多分2時間はかかるんじゃね?
パトカーはずいぶん早かったけど救急車は大分遅かったな
ま、自業自得だからどうでもいいが、こんだけ暴走バイクが多いといつ滑ってかっ飛んでくるかわかったもんじゃねえからな

386 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 15:37:35.16 ID:k+GgLqu/.net
>>381
やるやん、次は300回だな(๑•̀ㅂ•́)و✧

387 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 16:52:45.65 ID:nNhECRtx.net
ケンタマてなに?
土日のケンタマみたいなレスもあって意味わからん

388 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 17:04:10.25 ID:hursI6Ou.net
>>387
ケンタマとは奥多摩や秩父、丹沢あたりの峠を登りに行くこと
平日も土日も関係ないよ
僕は主に日曜にケンタマしてる

389 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 17:21:22.07 ID:5f+RGMq6.net
ありがと。
でもそれをなんで「ケンタマ」て言うのかしら
腱多摩?

390 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 17:25:46.84 ID:k+GgLqu/.net
白石峠200回って計算してみたら月5回登ったとして3年か、けっこうかかるな

391 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 17:35:37.00 ID:sc2SdHoH.net
峠は県を跨ぐ
県跨ぎ ケンマタギ
アナグラムでケンタマ?

392 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 17:39:13.01 ID:k+GgLqu/.net
俺はロバート坂よく登るけどそこでも83回だったわ

393 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 17:54:19.67 ID:zAt5l72z.net
ロバート坂ってどこだっけ?

394 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 18:09:32.10 ID:82B3woHG.net
ケンタマは平日ライドのこと
平日走りに行くやつはケンタマックあたりのバイトだろみたいな頭の悪いレスが元
なぜだか言葉だけ定着しちゃったね、語呂がいいから?
奥多摩スレだけで通じる言葉だからヒルクラスレなんかで使わないよーに

395 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 18:25:19.53 ID:SXR96UTR.net
ケンタマ使うやつ自体がもう頭のおかしいやつって感じにしか見えん

396 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 18:31:09.07 ID:k+GgLqu/.net
>>393
多摩湖行く時のあの登り坂、stravaにロバート坂って書いてる
https://i.imgur.com/mRMrONa.png

397 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 18:36:02.33 ID:f+Y7jN3n.net
ロバーツって書いてあるが?

398 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 18:52:41.90 ID:exHnEZxB.net
ビアンキ坂によく行く

399 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 19:42:19.36 ID:xWKeEITY.net
パンツの穴坂という坂が近所にある

400 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 20:16:10.38 ID:K07NpKc3.net
奥多摩周遊またバイクが事故ってやがった
しかし、なんであそこ走るバイカスは公道でハングオンなんかするんだ?
ありゃ対向車がいないサーキットでやるテクニックであって公道の左カーブでやるとか殺人未遂にも等しい行為だと思うんだが

401 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 20:20:44.25 ID:aar+10a6.net
お前がバイク嫌いなのはもう分かったから他でやれうざい

402 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 20:21:31.99 ID:7+gxVk5q.net
>>400
サーキットに行く金が無いけどレーサーごっこやりたい人達が
一般道でそれっぽい事やりたかったけど
失敗して事故るという事では

403 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 20:22:28.43 ID:4dFwFt31.net
俺もあそこ走るバイク嫌いだな。大型バイクの8割はキチガイじみた運転してるし

404 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 20:27:12.70 ID:iAogI7mM.net
ハングオンってゲーセンのセガのゲームのことだよね

405 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 20:34:57.56 ID:tFHrXE0b.net
>>381
スゲーな
好きな曲ですらそんなに聴かないのにw

406 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 20:39:17.33 ID:x5YG3DMq.net
>>402
2018年以前はバイク乗りなんて絶滅寸前だったんだけどな
バイク人口増えたのは出川の充電とゆるキャンあたりの影響なのか?
ばくおんでは流行らなかったのに

407 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 20:56:21.48 ID:hursI6Ou.net
>>403
嫌いというか怖い
まじでどうにかして欲しいよね

408 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 20:59:10.17 ID:erZjQe1t.net
グリーンラインはオフ車駆除されたから大人しい原付ばかりで平和だよね

409 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 21:01:38.48 ID:x5YG3DMq.net
昔ロードバイク乗ってたのがオートバイに乗り換えたとバイク板にあったな

410 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 21:19:10.04 ID:pnoB3/KG.net
周遊は都民バイカーの聖地なんだから自転車の方が自重すべきでは
バイクは走行エリアを都民の森上に限定してるわけだし住み分け出来るよな

411 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 21:26:31.35 ID:dBSIrguS.net
聖地だから暴走okとは恐れ入ります

412 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 23:15:55.91 ID:Xwy3V50X.net
ワイらも聖地尾根幹なら暴れまくって良いか?

413 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 23:20:02.74 ID:K07NpKc3.net
上りで思う存分暴れてくれ

414 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 01:43:12.17 ID:NjcMNMk6.net
カザリンが平和でいいよ
自転車なら周遊へ抜けられるし

415 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 01:44:00.25 ID:wnN3kKsA.net
>>414
でも猿がいるんでしょ?

416 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 01:58:37.97 ID:Lw/f83sF.net
>>413
いいアドバイスだね!
ロードバイク乗りは上りで暴れろ!

417 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 03:34:43.90 ID:M2DFjrZ/.net
よおし車線の真ん中でひょっこりダンシングしますかかあ

418 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 05:24:46.91 ID:S6Bx7+jU.net
檜原街道工事多すぎんだよ、いつまで工事やってんだ
下りで止まるならまだいいけど、登りで止められるとタイムアタックしてるのにめちゃくちゃ萎える、昨日はしっかり止められてタイム1分はロスした

419 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 05:28:54.78 ID:kVjHyIZ5.net
なら別のとこ走れば?
ああいう工事があるから道路が綺麗な状態保たれてるんだから的外れな事言ってんじゃないよ

420 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 05:51:44.21 ID:8h+PkqHH.net
公道でレースごっこはやめましょう

421 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 07:38:29.94 ID:mdHQXBPw.net
多摩川CRで工事やってると
誘導員に大声でいちゃもんつけて絡む頭おかしいローディあるある

422 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 08:47:44.71 ID:S6Bx7+jU.net
工事してる人に怒鳴るのは流石に有り得ない
むしろ道路直してくれてありがとうございますって言うべきだろ

423 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 08:55:27.78 ID:tBz4Urh0.net
「邪魔だよ工事すんなよ!こっちはタイムかかってんだよクソが!!」

424 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 09:05:50.47 ID:G9+jWd7p.net
一度道路の陥没や落石で転んだりパンクしたりすると道路工事のありがたみが分かるんじゃないかな
石を撤去するのだって周辺を片側なり一時閉鎖しないとならん決まりだからね
拾って崖にポイとはいかない

425 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 09:08:37.18 ID:T4NKLWPc.net
>>418
その1分をきっちり測ってマイナスすればいいじゃない
むしろ怒りでいつもよりアドレナリン出て脚回ってるかも知れんし

426 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 09:31:22.08 ID:hNNwr3d6.net
雨降ってきた

427 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 10:40:15.19 ID:ngPyqmvi.net
道路の穴は早急に直して欲しいから工事関係者には感謝しかない
先日大穴に気づかず見事にドハマリして猛烈に痛かった
どこも壊れてはいないがサドルが大きく前下がりになっちまって、家にたどり着くまで難儀したよ
それからApple Watchが妙な音を出して「転倒したようです。通報しますか」という表示。初めて見た

428 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 11:17:57.63 ID:ot6NaxZ2.net
雨降ってくるの早えよ

429 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 11:20:36.19 ID:4/wTyJwB.net
工事現場とか交通整理の人には通り過ぎざまに会釈してる

430 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 11:36:47.70 ID:mWtyutws.net
雨降ってくるの早すぎる
洗濯物が。

431 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 12:22:25.09 ID:fWkAyVU+.net
昨日まで29度予報だったのにな

432 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 13:08:04.64 ID:FeAmL9+B.net
>>418
趣味じゃないんだからそりゃ作業員だって早く終わらせたいに決まってるだろ
でも作業手順や工程運搬スケジュールは決まっててどうしようもないんだよ
手抜き工事されたくないなら黙って従え

433 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 13:36:03.57 ID:mWtyutws.net
>>418
ポツンと一軒家に住めばいいだろ
クルマも信号もないんだから
路面状況は…。

434 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 17:43:17.83 ID:mWtyutws.net
終末トレイン
吾野が舞台だったのかよ
昔はあの辺りよく通ったな

435 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 19:56:10.64 ID:sJMiJ/HY.net
なんで最近は行かないの?
新しいお店とかできてるよ

436 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 20:27:39.18 ID:mWtyutws.net
>>435
299の交通量が酷いのと
煽り運転が酷くなったからな
2009年とか最高だったわ

437 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 20:43:53.80 ID:kVjHyIZ5.net
299は基本通らないだろ

438 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 20:52:23.85 ID:mWtyutws.net
>>437
天目指峠行く時使うだろ

439 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 20:54:49.56 ID:sJMiJ/HY.net
東峠から平坂飛村線とか、グリーンラインから越生長沢線とか八徳とか、299は普通走らないね

440 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 20:57:37.01 ID:mWtyutws.net
299経由で天目指峠→山伏峠→芦ヶ久保→定峰峠が昔行ったオフ会のルートだったぞ
きついからやりたくないが

441 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 21:01:42.97 ID:VC91AAdw.net
>>438
ねのごん越えるか名栗から行くかだろ?

442 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 21:08:32.59 ID:mWtyutws.net
>>441
主催者がそのルートだったんだからしょうがないだろ
あの頃スマホも普及してないわGPSも微妙なのしかない時代だったんだから

443 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 21:15:42.47 ID:xWrk20Oq.net
そもそもアマメザスって行くか?

444 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 22:13:32.92 ID:iTTrOWj+.net
>>303
地元だけど大宮駅からR17北上はそこまで怖くない方だと思うよ。
じゃないと戸田~浦和~大宮とか走れんし。
少なくともドンキホーテ辺りまでは矢羽根とか青ペイント(ハゲてるけど)あるから。

そこからは片側2車線になるけど路肩狭いから旧中山道(県道164、かつやのある信号)に入った方がマシだね。
そっちも言うほど走りやすくはないけど…

この辺も路肩広くしたR17上尾道路みたいになればいいのに。

因みにヤバいのは上尾~鴻巣区間、ここはマジでオススメしない。
旧中山道から鴻巣の先で斜め左、県道365いけば吹上の先まで出られるし

445 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 22:54:56.94 ID:kVjHyIZ5.net
いつも名栗から東峠抜けてグリーンラインメインで各支線走るか飯能青梅線?抜けて奥多摩周遊行くかの二択だけど天目指峠だけまだ行った事ないな
299避けてルート作ってるからだろうけどさ。天目指峠って上ってて面白い峠?

446 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 00:00:53.21 ID:70KPrQe7.net
>>440
どこのオフ会か知らんが299側から天目指峠に行くってことは集団で299を吾野あたりまで走るのか
すごい速度で走ってそう
きつそう

447 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 00:18:46.74 ID:Dsb9+CG5.net
>>446
16年前の299は今の半分以下の交通量だったからロードバイクもよく見かけたんだけどな
正丸トンネルに行くのは滅多にいなかったが

448 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 01:29:50.74 ID:cSIugerV.net
>>445
名栗からの天目指峠はなかなかパンチがあるし、連続してねのごん北側からっていうのも結構鬼畜だと思う
逆回りの方が多いけどね

449 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 06:08:19.55 ID:tS2hDuwa.net
刈場坂から299に下って名栗側へ戻る時に使ったりする。正丸と北ネノゴンとで3択になるけど今は正丸が通行止めになってるしな

450 :445:2024/05/20(月) 07:12:36.66 ID:rPPp94JG.net
よくよくルート見たら子の権現行った帰りに何度か通ってたわ
子の権からの帰り道に名栗に戻るルートってだけの認識だったから峠の名前特に気にしてなかった
しかし正丸の通行止めいつになったら解除されるんだろうな。もう2ヶ月くらいか?

451 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 07:23:29.00 ID:tDyoKtmr.net
正丸の通行止めは過去の例からだと数年単位だな

452 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 07:45:56.54 ID:k7gssIAo.net
有間ちゃんの復活はよ(´;ω;`)

453 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 08:07:22.88 ID:09Id1+Rp.net
>>447
16年前のオフ会か
それもうみんな生きてないだろうな

454 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 08:48:00.55 ID:uqKaJz/k.net
年単位なんか
299絶対通りたくないから刈場坂からの帰りはいつも正丸経由で山伏のきれいな路面でゆるくダウンヒル楽しんでたんだけど当分は無理か
丸山線経由で53号ってコースも考えたけど、299上り基調とかゾッとしないわ

455 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 09:14:45.26 ID:k7gssIAo.net
なんか最近月曜日火曜日雨多くないか?
先週も月曜日雨でなんで今日も雨なんだよふざけんなよ💢💢

456 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 09:25:28.08 ID:tS2hDuwa.net
月曜はフルレストの人多いだろうしまあいいじゃん

457 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 10:04:49.91 ID:cSIugerV.net
ケンタマは今日からが週末なんよ

458 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 10:54:49.51 ID:1kJfTB9z.net
雨止んでね?都心だけど

459 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 11:25:34.74 ID:dKwQr5/I.net
土曜日に車で299通ったけど、ロードバイクのせいで渋滞になってたわ
あんな交通量が多い所を走るなんて考えられん

460 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 11:30:29.23 ID:qjp7muEk.net
どうみても関係ないw

461 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 12:04:03.62 ID:tS2hDuwa.net
交通量が多いつっても道が狭いわけではないからな
でかい車選んで乗ってる奴が悪いな

462 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 12:27:20.10 ID:r57IFlM2.net
車坂峠ヒルクライムとかキャベツヒルクライムとか終わり迎えたヒルクライム大会多いけど何でだ?そんなに参加者少ないんかな
キャベツヒルクライムはお土産のキャベツリュックとか好きだったのに

463 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 12:34:26.86 ID:ftcq3EgZ.net
>>462
どこでやってるかも知らないし
レースより峠の散策以外興味ない人も多いだろ

464 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 12:42:52.37 ID:1pzx2hE0.net
そもそもレースに出る人間が少数派
Stravaで擬似レースできるしね

465 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 12:44:35.35 ID:tS2hDuwa.net
ヒルクラだけじゃなくてマラソンやトレランもどんどん消えてる。レースが乱立して分散したのと参加費の高騰、レースと言っても大多数の人はタイムトライアルだしなw
自転車のヒルクラはラン系と比較してもタイパが悪いし自転車持ってく手間もあるからねえ

466 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 12:50:45.20 ID:9WRn8SNl.net
お祭りとしての富士ヒル程度で充分かなぁ

467 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 12:51:38.26 ID:ftcq3EgZ.net
糞虫ペダルでロードバイク人口増やしたのがそもそもの原因だろう
マナー悪いのも増えたし

468 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 12:58:09.10 ID:ohZ8XAxo.net
地元のヒルクラ大会は参加者のマナーが悪くて地元住民から苦情があってなくなった
いくら過疎地域でも生活道路だからねえ

469 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 13:05:26.98 ID:9Zzt3i7F.net
大会やってもあんまり地元に金落ちないとも聞いたな
前泊させたところで大会前に派手に飲み食いする人あんまりいないだろうし

470 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 13:45:45.27 ID:1kJfTB9z.net
ねぇ、走りに行かないの?

471 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 15:21:41.56 ID:4Td0ggBh.net
1時間ぐらいのレースに、前泊してまでやってられん
しかも雨でキャンセルしたら、返金も無いし

472 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 18:50:12.39 ID:gVGHedsN.net
全然登れねえと思ったら3年で25kg太ってて🌿
月1000kmくらい走らんとダメだな

473 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 20:13:39.79 ID:m0+EdcZc.net
そう考えると東京ヒルクライムってけんたまに優しくて好き
前日受け付けないから日曜日だけ何とか休み取れれば参加できるし家から自走で行けるし

474 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 20:15:55.31 ID:OmIKzZDu.net
>>468
龍勢ヒルクライムのことかな

475 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 20:19:55.77 ID:m0+EdcZc.net
岩木山ヒルクライム出たいけど遠すぎる

476 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 20:52:39.26 ID:rPPp94JG.net
>>461
いや、299は交通量の割には狭いよ。対向車もバンバン来るから自動車だと追い抜きもしんどい
昔どう見ても足が売り切れてる3人くらいの中高年おっさんが集団で走ってて後続車が抜くに抜けず渋滞作ってるのは見たことある。自分はとっととパスしたけど
あそこ主要道路の割には左側の路面状態も悪いし好んで走るようなとこじゃないわ。299走るくらいなら峠行く

477 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 21:19:48.80 ID:34fq76m4.net
>>473
めちゃ分かる!

478 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 21:20:25.79 ID:34fq76m4.net
ほかの大会もゼッケン郵送で同日会場行けばいい方式にして欲しい

479 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 21:28:52.76 ID:8X3E05bA.net
レース前日受付は混雑緩和のためはもちろん建前なわけで宿泊による地域活性化が本音なわけだが、
それなら参加しないという人ばかりになったところで当日受付に変わることはなくレース自体が消えてなくなる
その程度なのさ

480 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 21:55:31.69 ID:TSh6VjTm.net
金落ちないなら開く意味ないもんな

481 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 22:30:42.30 ID:HBn+dAjo.net
レース当日に金使わせるだけでは駄目だろう
レース開催し続けることで試走と称してサイクリストが寄ってくるから
そういうのをターゲットに物販でも飲食でも仕掛けないと
そういう視点でイベント運営してるのはハルヒルくらいじゃないか

482 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 22:35:56.82 ID:XUEKZRKa.net
R299はセンターポールでクルマが詰まるのよね
トンネル作ったり線形改良したりでクルマの速度が上がり、馬鹿野郎も多くなって事故も増えた
川沿いに道路作ったせいであれ以上道幅広げられないから、GL直下にトンネルでも掘ってクルマは全部そっちに行ってほしいと思う

483 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 22:53:06.32 ID:cSIugerV.net
自転車が299以外走れば丸く収まるだろ

484 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 05:07:03.81 ID:HDtfmZcG.net
GL直下は既にトンネルあるんだよなぁ

485 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 05:11:23.87 ID:UCUBOx6c.net
GL縦断トンネルは太平洋セメントのコンベヤ

486 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 06:10:04.37 ID:LYcJdRGk.net
出るのは富士ヒル、ハルヒル、乗鞍、東京ヒルクライムくらいかな
クリテとかエンデューロ系は苦手だし怪我怖いから出ない

487 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 06:29:03.00 ID:Gcw4TESt.net
エンデューロは自分が無理しなきゃ怪我せんやろ

488 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 09:14:23.26 ID:+72O92bC.net
https://www.buko-mining.co.jp/img/yusou_2_2020.gif
これか

489 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 09:21:31.09 ID:Ei8F0HKY.net
クリてはビギナーコースでも平均40近くで走るとか聞いてクライマーの俺は付いて行けない...

490 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 09:22:14.38 ID:Ei8F0HKY.net
エンデューロは自転車友達いないから3時間とか長いやつは走れない

491 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 09:31:15.60 ID:UlwZXQGJ.net
適当に休憩入れればいい

そういやMTB4時間エンデューロをゴールまでソロで走り続けた事あったわ

492 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 12:33:02.64 ID:ESILjlUx.net
なんか今日通勤で前走ってるロードバイクのおじさんを坂で悠々と抜かしたら
癇に障ったのか下りをすごいスピードで走って抜き返してきた

下りで頑張るのは危ないからやめなよ…
多分おれが私服だったからムキになったんだろうな

安心しろよおじさん、通勤だから私服だったけど一応FTP4倍ちょいの人間だよ

493 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 12:37:44.38 ID:61Gpkg9U.net
自分なら上りで抜かされたら下りで追いついてもスピード緩めて追い抜きはかけないかな
なんかダセえし
相手が極端にスピード落としてるとかなら別だけど

494 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 12:40:58.47 ID:LYcJdRGk.net
ヤビツとか都民の森とか前にロードバイク走ってること多いからその度にテンション上がる
パワー一定に走ってるけどどうしても獲物見つけるとちょっとオーバーして抜いてしまう完全にレース志向の人間になってしまった

495 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 13:53:11.16 ID:AgzKv7x9.net
都民の森までとか全然スイッチ入らんわ
本気出るのはやっぱり周遊ゲートから風張入口かなぁ
反対へ下って三頭橋入口からまた風張までアタックして帰るいつものコース
九頭竜橋から家までひたすらダラダラ休憩走り

496 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 21:15:31.67 ID:gs17M94Y.net
ゆっくり下るひとは敬意を払うわ
レース以外下りで飛ばすやつはアホや

497 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 21:36:45.92 ID:mFj+0XSq.net
GL外国人(白人)増えたな~土曜と今日で13人走ってた

498 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 21:55:18.80 ID:LYcJdRGk.net
凄い雨降ってキタ━(゚∀゚)━!
明日のけんたまは出来るのか(´;ω;`)

499 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 22:05:26.24 ID:Fi22+vo6.net
下りになると肩凝るの俺だけ?ポジション合ってないんかなあ

500 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 22:08:58.14 ID:HDtfmZcG.net
>>499
ワイも凝るで
寒い時期は首が回らなくなる

501 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 22:15:59.86 ID:P8OV+Lpj.net
>>499
俺は手が痺れる

502 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 22:28:05.36 ID:LYcJdRGk.net
明日はけんたま出来る?

503 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 22:38:46.97 ID:aWImLRHe.net
俺は土日にケンタマするわ

504 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/22(水) 00:10:18.31 ID:fHSxnDkN.net
>>501
おれもおれもσ(゚∀゚ )

何で?ブラケット下げりゃいいのかな
ちょっと試してみるか

505 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/22(水) 02:51:05.56 ID:PgbZK1XL.net
>>504
それな、なんか神経系の障害の可能性もあるらしいで
Xで誰かが病院で診てもらってそういう診断されたっての見たわ
誰やったかは忘れたw すまんw

506 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/22(水) 05:20:31.11 ID:bYs9Y32q.net
パワーメータートレーニング導入してる人多いけど、パワメ導入したらヒルクライム速くなるん?
あと3分は速くなりたい!

507 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/22(水) 06:46:55.76 ID:lH8YVIGu.net
何分の登りで3分縮めたいのか全く不明
5分の登りで3分は短縮はほぼ無理
30分の登りで3分は縮まんじゃね?

508 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/22(水) 07:05:07.01 ID:bYs9Y32q.net
>>507
都民の森で1時間は切れるようになったから次のステップで55分切りたいけど58ぷんが今のところベストタイム

509 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/22(水) 07:56:08.10 ID:lH8YVIGu.net
そのレベルならパワメ云々以前に区間ごとの目標タイム決めて走った方が早いぞ
目標に対してどう頑張るかを身体で覚えないとパワメ入れても力の使い所が分からんだろ

510 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/22(水) 08:32:48.51 ID:B+SrOn2N.net
目標タイムに対してどんだけのパワーを使えばいいのか体力の使い方を測るための道具なのに何を言ってるんだお前は
昭和か?平成か?

511 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/22(水) 08:36:17.00 ID:awLWIm0f.net
実走時のペースもだけど普段のトレーニング効率が段違いやからね。本格的にトレーニングやる気があるならとっと買った方がいいよ

512 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/22(水) 08:41:29.89 ID:DJjupadx.net
普通の会社員なら外トレは非効率だから
室内トレ用品買った方がいいけどな

513 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/22(水) 08:42:43.23 ID:B+SrOn2N.net
パワメつけた自転車をローラーに載せたらええんやで
めんどいからスマトレ買ったほうがいいけど

514 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/22(水) 09:22:02.57 ID:bzo6b6hq.net
トレーニングの観点で走る人は大変だね
自分は違ってよかった

515 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/22(水) 09:31:22.28 ID:EU/5JD+N.net
大変だからつまらないわけでもはないし目標に対して頑張る事がつまらないわけではないからね
自転車だけじゃなく仕事もそうだよ?

516 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/22(水) 09:44:43.44 ID:k/oze+bW.net
加齢とともにパフォーマンスが落ちていくのを数値としてまざまざと見せつけられてモチベ下がるまである

517 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/22(水) 09:50:36.80 ID:5FP/HeXr.net
仕事なんてつまらない
これに異論をする人は信用しない

518 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/22(水) 11:43:54.86 ID:mXFdhSkw.net
>>517
他人の意見を受け入れない人間の方が信用できないけどね

519 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/22(水) 12:12:18.07 ID:XhX78N+0.net
>>518
なるほど人の意見を受け入れないあなたは信用できない人なんだね

520 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/22(水) 12:28:06.81 ID:ZDPRjZTC.net
そうなるわなw

521 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/22(水) 12:39:38.03 ID:koi2XBBx.net
ブーメラン投げ合ってて草w
仲良過ぎだろ

522 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/22(水) 13:00:43.19 ID:1QEiWOZ+.net
信用できないということにおいては間違いなく信用できるわけだ

523 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/22(水) 15:07:56.68 ID:e5pfw5XL.net
>>505
神経…(;・∀・)

524 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 10:42:53.80 ID:D+25r+47.net
>>507
和田峠で30分かかってたデブだが気長に1年近く頑張ったら最終的に19分切れた
パワメなんて使ってないで根性のみ
10分以上短縮する例もあるのだよ
今はリバウンドしてるからまた30分かかるけど

525 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 10:46:47.80 ID:YetG6u1C.net
デブな上に馬鹿だから貴重な1年を浪費した挙げ句にたいした結果も得られずリバウンドしてて草
そんなやつがパワメがどうとか語るなよ

526 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 10:59:59.38 ID:D+25r+47.net
和田峠11分短縮がたいした結果でない、と?

527 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 11:07:26.55 ID:YetG6u1C.net
ソースなし
デブは嘘つき

528 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 11:10:37.16 ID:HMBorkmP.net
パワメなんてたいした価格じゃないんだから使わない縛りプレイする必要あるか?

529 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 11:14:34.01 ID:D+25r+47.net
>>527
この程度の雑談にソース求めるとか
パワメなしで速くなったことに嫉妬してるの

530 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 11:16:11.74 ID:D+25r+47.net
>>528
10万のパワメが買えない貧乏ってことでいいです

531 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 11:41:30.41 ID:k+B0Yo2p.net
レース出てた頃はパワメなんて買わないほうがいいよ持ってるけど無駄だと思ってるよってホラふいてた
普及したことで速くなる人が増えたとしたら自分の順位下がるしで自分の首絞めてるようなもん
パワメ使ってる人が他人にもお節介にパワメ勧めることが多いのはなんか不思議だなって思う

532 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 12:12:04.07 ID:tSvVtIRb.net
トレーニング抜きにするなら複数人で走る時にワット指定でペース合わせられるってのが一番でかい
貧乏人とぼっちで走ってるやつのことは知らん

533 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 12:30:20.29 ID:dcMw1YFu.net
パワーメーターあっても別に速くはならないけど楽しい
奥多摩周遊道路平均230wで登るのは中々辛いけど向かい風の時とかオーバーペースにならないように走れるのは助かる

534 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 12:53:34.20 ID:IRVWSuWB.net
ペース測るんだったら心拍計だけあれば充分だよ

535 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 13:02:30.71 ID:tSvVtIRb.net
よく言われるけど個人的には気温湿度標高の高低やら前後の強度上げ下げで結構変わるから心拍計だけじゃ分からんと思ってる
その点パワーだと絶対値見とけば余計なこと考えなくていいし楽

536 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 13:19:04.75 ID:SqfiLbeH.net
心拍だと前にきれいなお姉ちゃんが走ってたら上がり過ぎて抜くに抜けなくなっちゃうからな

537 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 13:30:18.25 ID:dcMw1YFu.net
若いお姉ちゃんはだいたい男と走ってる、男死ねや
ソロで走ってる女は大抵おばさんだし

538 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 13:35:58.90 ID:1e+p7/8X.net
オタサーの姫とは言ったもんでこの界隈だと40歳くらいの女でもちやほやされます

539 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 13:38:28.76 ID:dcMw1YFu.net
Twitterでも女の子ローディーのツイートめちゃくちゃいいね付くな
顔出ししようもんならそりゃあおっさんホイホイでコメントするし下心丸出しでマジでキモい(キモイのはおっさんな、女の子は全く悪くない)

540 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 13:45:26.48 ID:1e+p7/8X.net
>>539
ちやほやされるのを狙ってるかもしれないから女も悪いというかウィンウィンだな

541 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 13:56:12.91 ID:sWbZxjA7.net
昔2chの埼玉スレだったと思うんだけど
「女がロードバイクを買うにはどこの店がいいですか?」って質問に答えてた人がいて「なんなら一緒に選んであげようか」ってさ
気持ち悪すぎ

542 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 14:25:52.94 ID:u/5gXlHZ.net
冗談で書いたのにやたら食いつきよくて草

543 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 14:59:47.49 ID:ZNF81mQH.net
オートバイ界だと自転車界よりも女への食いつきすごい

544 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 17:53:16.24 ID:0KkYo2mJ.net
山でロードバイク女子のケツを追っかけるより、荒川でJKのケツ追っかける方が有意義

545 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 19:38:24.73 ID:OvxNkx+f.net
>>544
自転車乗りの場合、「女子」といえる年齢の幅が広すぎるしな
抜き様にチラ見すると残念なケースは多々あるし

546 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 19:39:32.76 ID:KHxXPXFM.net
CRとか走ってる女性は日焼け対策フルガードで年齢すらわからん

547 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 20:25:22.05 ID:WkfGisS2.net
後ろからケツだけ見ときゃイインだヨ

548 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 21:10:18.16 ID:0KkYo2mJ.net
>>546
逆に自転車に乗ってるJKは無防備な事が多いからな

549 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 21:19:34.67 ID:6o3+9M8G.net
>>544
セーラー服女子が前を走ってると襟見るよなお前ら
襟だぞ襟
みんなもムラムラするよな
襟を見てるだけで抜くに抜けない

550 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 21:49:17.49 ID:G57MD4Ya.net
襟だけで抜けるわ

551 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 21:52:58.37 ID:yx647J9b.net
>>550
そう襟
襟見てれば幸せ
ケツとか見てるやつは変態

552 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 21:57:24.02 ID:0KkYo2mJ.net
何このスレ、襟が好きとか怖いんだけど

553 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/23(木) 22:16:49.66 ID:J289BRXo.net
ケツというか
ケツを見ながらケツ穴の位置を探っている

554 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 06:43:51.39 ID:q/wLgJgB.net
お前らがむっつり助平なの確認できて安心した
女の子が嫌いな男なんていないからね、ロードバイクと同じくらい女の子も好き

555 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 07:12:07.33 ID:ZMFL3E1z.net
けんたま企んでるけどもう既に暑すぎる🥵

556 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 07:42:03.39 ID:BaT7SaTl.net
今の季節なら暑いの嫌なら5時出発だろ
それで10時までには帰宅

557 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 09:44:36.66 ID:oO6qltUY.net
キンタマキラキラ金曜日
 ∧,,∧ ☆′ .。
  (・ω・) /′ :*:。
 (O つ′  :☆:。
==UU=三三゜:☆。
        ゜・。
         ゜☆:・
          ′ .:☆:。
          *:☆*:。

558 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 10:20:15.34 ID:DE2UCZHR.net
ひええ

https://x.com/kandukurisou/status/1793793719608787050?t=u5I3Lr3k7SvJG6KvDpvVyw&s=19

559 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 10:23:39.25 ID:JP3g/7jE.net
>>558
おい!お前らまた嘘つきやがったな。
何が都民の森行く道付近にはクマ出没しないから大丈夫だよ?

560 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 10:24:03.56 ID:uh2qifFv.net
僕は痩せてて美味しくないお、もっと脂の乗った人が沢山いるからそっちの方が美味しいお(´;ω;`)

561 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 10:30:16.04 ID:9jO/LR9s.net
>>559
都道からは大分離れてるでしょ。オートバイや車がひっきりなしに通る都道にまで出てきたらワイドショーだとかでもっと騒がれてるよ。

562 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 11:16:54.99 ID:uh2qifFv.net
ソルティーライチ美味すぎw
ヒルクライムの後に飲んだら麻薬だわこれ

563 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 13:50:19.99 ID:0NEPP7tx.net
確かにあれは旨い...

564 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 15:05:32.63 ID:a6AONTHt.net
クマさん、怖いなぁ。
風張林道怖くて走れないじゃん。

565 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 15:10:26.85 ID:rG0m5beB.net
あの近辺はクマなんかより頭の悪いバイクの方が怖い

566 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 15:18:43.60 ID:q/wLgJgB.net
明日は最後の富士ヒル試走するか、奥多摩周回ルートトレにするかどっちがいいかな?

567 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 15:19:51.40 ID:c9rPybN8.net
試走出来るのなら富士ヒル試走のが良いだろう

568 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 15:26:35.99 ID:SOOJplyo.net
もう富士ヒルか
晴れるといいね。梅雨時避けて開催すりゃ良いのに

569 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 15:36:42.22 ID:DE2UCZHR.net
>>568
登山のハイシーズン避けてるんじゃないかな?

570 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 15:53:54.73 ID:NIcDsVfG.net
まあ、そうなんだろうな
開始時間も早いし
もう少し時期なり開始時間考慮してくれたら防寒具の必要もないだろうに

571 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 16:07:00.14 ID:q/wLgJgB.net
よーし、明日は富士ヒル試走に決めた!
ローディー沢山いるだろうしテンション上がってきた(ง ˙ω˙)ว♪

572 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 16:40:37.81 ID:p/3j3KN0.net
明日は相模原でアレあるぞ

573 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 16:40:48.72 ID:EQ6vXvXf.net
参加する奴頑張れよ
1時間以上も登りっぱなしはやっぱきつい
タイムも掛かってるから限界近いパワーをずっとだからな

最後は気合いだ

574 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 17:58:05.03 ID:LXqlHapE.net
天気予報見る限り雨だけどな
頑張れよ

575 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 18:15:04.36 ID:q/wLgJgB.net
1週間後の天気なんてすぐ変わるし、去年と一緒で台風一過で日曜日は晴れるよ

576 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 18:16:17.95 ID:D8RoiSyD.net
明日みんな相模原は行かんの?
せっかく俺等のホームコース範囲でやるのに

577 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 18:20:17.19 ID:+2NIcfK4.net
明日は天気良さそうだし普通に走るよ

578 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 18:27:44.43 ID:PGd7YEqT.net
帰宅途中にアイス2個食べちゃった(´・ω・`)

579 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/24(金) 18:58:44.44 ID:q/wLgJgB.net
暑くて飲料の消費量がヤバい
ボトルのスポドリはもちろん、自販機3回は寄って2リットルは飲んだ

580 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 05:24:35.86 ID:L0XbMwvN.net
(´・ω・`)起きた、スバルラインに向けて準備して行ってくるお

581 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 10:57:45.68 ID:snuZE1DS.net
山が俺を呼んでいる

582 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 11:10:44.46 ID:hKdjhvtW.net
スバルラインローディー多すぎワロタw
すれ違ったのも含めると100人以上は居るわ、車より多いwww

583 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 12:23:08.17 ID:qZc19niz.net
今年も試走で誰か事故るかなw

584 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 12:34:46.07 ID:p+FMPmEJ.net
渋峠だと100人くらいいつもいる感覚だけどあの富士山で今日100人だったとしたらむしろそれしか人いないんだって思う

585 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 13:05:54.46 ID:8Dx4D2T0.net
100人なら最盛期タイミングのヤビツ峠でもいる
富士山ってそれしか人いないのか

586 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 15:07:39.31 ID:PGkoddgL.net
なんで毎日こんなに風強いんや

587 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 15:49:07.96 ID:OqmLS6KJ.net
毎日?

588 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 17:31:33.06 ID:Hs0dsY6v.net
行きは北風向かい風
帰りは南風向かい風
いつもの事いつもの事、風が語りかけます

589 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 17:38:02.42 ID:hKdjhvtW.net
美味い、美味すぎる( ゚д゚)!

590 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 17:41:56.80 ID:COhfllU+.net
>>589
今週末は十万石饅頭は感謝祭で70円だよ

591 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 19:09:51.58 ID:Nwe91Fey.net
明日の弓立山落成式行けなくなったから誰か代わりに行って自転車乗り代表でスピーチしてくれ

592 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 20:11:08.02 ID:xZMnZ9+e.net
十万石饅頭食べたことないからこの機会に食ってみるかなぁ

593 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 20:27:39.14 ID:whvr1xHn.net
石饅頭って石が原料なの?

594 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 21:15:37.73 ID:H40Eph2J.net
花桃の郷ってとこから皇鈴山展望台までって白石峠とどっちがキツい?
11号から361号で牧場の方から周って下った方が楽?

595 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/25(土) 22:11:58.11 ID:jikS3l09.net
春は気温差でどうしても風が強くなる

596 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 08:31:37.47 ID:W6np9cG+.net
>>594
花桃の方が絶望感味わえるよw

597 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 12:09:21.72 ID:b0uwdTKE.net
今週はクマ出没の話題でもちきりだったな

598 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 12:13:13.89 ID:s0r8NFk9.net
のんびり都民行こうかと思ったけど寒そうだな
下山対策がめんどくさそう

599 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 19:15:42.23 ID:L57Hf4RK.net
もう梅雨に入るかのような週間天気予報だな

600 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 19:17:53.13 ID:QfZBVpB0.net
(´;ω;`)梅雨はやーやーなの

601 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 19:17:56.35 ID:QfZBVpB0.net
(´;ω;`)梅雨はやーやーなの

602 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 19:18:00.86 ID:QfZBVpB0.net
(´;ω;`)梅雨はやーやーなの

603 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 19:33:46.81 ID:KTYrQ1mq.net
お前らは降水確率何%までなら晴れ認定してケンタマする?

604 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 19:53:50.84 ID:yid5Niw1.net
120%まで

605 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 21:04:12.42 ID:UrewP9p2.net
富士ヒル前に台風一号とかw

606 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 22:16:52.39 ID:6j/0jOaT.net
>>596
今日行ったけど死ぬかと思った。
安いキャットアイのサイコンしかないからわからないんだけど平均勾配10%超えてる?
白石峠の方が楽じゃないか?

607 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/26(日) 22:22:46.21 ID:QfZBVpB0.net
俺くらいぼっち極めると自転車仲間いないから家出てからレース走って家帰るまで誰とも喋らないなんていつもの事
待機列でさえ周りの人と喋らず一人集中力高めてる

608 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 00:23:30.38 ID:WKn1Tt8m.net
>>606
だから「花桃の方が」といったじゃないか

花桃から茱萸ノ木峠へ抜ける道を林道上ノ貝戸線っていうんだけど、林道分岐から
皇鈴山までが0.93km平均勾配11.7%、花桃の郷から皇鈴山までのセグメントが3.79km平均勾配10.2%ってなってるから相当鬼畜だね(白石峠:6.4km平均8.4%)

609 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 04:59:24.42 ID:ywRB7Cnc.net
>>607
俺もだ
レースなんて半分くらいはぼっち参加だと思ってる

610 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 05:56:51.38 ID:QmDeCwVu.net
レース出てみたいけどガチ勢ばっかなんでしょ?ガチのクライマーに付いていけない、絶対離されちゃう

611 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 12:02:29.18 ID:xoUUeyGi.net
おい、今日は雨と聞いてローラーシコシコしてたのに雨降らないじゃん

612 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 12:06:42.86 ID:gdda7oCj.net
午後も降らないから山逝ってこい

613 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 13:23:37.29 ID:r+SZrfdl.net
来週富士ヒルだと思うとワクワクが止まらない
無事にシルバー取れたら我慢してたお高い焼肉食べに行くんだ

614 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 13:35:37.85 ID:4qvsr4Ed.net
>>613
○々○は朝○総連直営やぞ
ミサイルマン歓喜

615 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 17:03:41.90 ID:r+SZrfdl.net
雨降んなかったじゃん
天気予報もいい加減だな、こんな仕事して給料貰ってんだからマジでナメてる

616 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 22:01:37.03 ID:BgPSgeG8.net
フジヒル天気駄目だろこれ

617 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 22:03:49.05 ID:kAK6fxmi.net
去年がたまたま良かっただけで大体駄目じゃね?

618 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/27(月) 22:14:53.28 ID:l8A3xA9c.net
誰もタイム計らないところでタイム刻むのが面白い
今川峠とか

619 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/28(火) 05:22:19.35 ID:YwFycJXT.net
神戸岩から先の大ダワってもう通れる?

620 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/28(火) 06:01:10.09 ID:fVTGS3kc.net
通れるようになったら呼ぶからそれまで岩から出て来るなよ

621 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/29(水) 13:55:43.84 ID:A746DKCp.net
あまてらすおおみかみ?

622 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/29(水) 14:44:03.18 ID:qbcucw+l.net
>>620
神様に指図すんなよ!

623 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/29(水) 14:52:44.95 ID:+AzLqDa5.net
奥多摩周遊道路が倒木で通行止めらしい
開通時期未定。
https://i.imgur.com/r6jLrJh.jpeg

624 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/29(水) 17:54:53.81 ID:szUqFs9d.net
山のふるさと村から都民の森までってどこかと思ったらバイク暴走区間ね
南ルートで都民の森までピストンする分には問題ないって事か
警察、救急の人も暫く楽出来るな

625 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/29(水) 18:22:15.24 ID:0MF7HALP.net
ゆっくり作業してくれていいな

626 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/29(水) 18:33:43.05 ID:YTsky8t8.net
ピストンとかえっちなのは良くないと思います(´・ω・`)

627 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/29(水) 20:11:22.91 ID:VvedkjlL.net
土日は雨か…

628 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/29(水) 20:20:28.42 ID:EkswftPZ.net
たまにはえっちなのもいいと思います(´・ω・`)

629 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/29(水) 20:29:34.69 ID:g2MXSKaS.net
明日晴れだけど柳沢峠はやめた方がいいな…特に奥多摩側
何のニュースもないけど周遊でこれだからあっちは広い規模で枝葉がばら撒かれてるだろ
丹波山村過ぎた辺りとか

630 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/29(水) 20:58:48.59 ID:hVpom8/j.net
篠さん日本縦断成功したらしいじゃん、やっぱこの人すげぇわ

631 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/29(水) 21:10:48.88 ID:qbcucw+l.net
>>630
すげぇかも知れないけど、このスレに関係なくね?

632 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/29(水) 21:18:07.55 ID:vxvuNOfx.net
ロッポンギより速かったんでしょ?凄すぎ

633 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/29(水) 21:40:22.28 ID:AVzncYWF.net
スレチも甚だしい

634 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/29(水) 21:42:04.30 ID:J4g7TjCq.net
六本木はクラファン持ち逃げしてリタイヤwww

635 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 06:30:59.76 ID:lZGgJlzy.net
>>624
なんか理由つけてずっと閉鎖しててもいいわ
あの辺ナワバリにしてる違法バイク共ざまぁ

636 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 07:57:41.96 ID:aigkw6/h.net
閉鎖した結果、新たな縄張りを求めて都民の森の方に下山して来ないか不安

637 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 08:05:20.91 ID:m6AlSIxr.net
今度道志みち通って山中湖まで行きます
途中美味しいうどんのお店とかあれば教えてくださいm(_ _)m

638 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 08:08:19.03 ID:MmszOsp+.net
>>635
でもあそこ通れないと奥多摩湖側に抜けれないから不便なんだよなあ
排気量で通行不可にして欲しいわ
暴走するチンパンって大体がレースごっこしてるSS

639 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 08:10:46.77 .net
車側からすると公道でタイムアタックとか馬鹿なことしてるロードバイクカスも通行不可にして欲しい
あそこはバスも通るし邪魔くさい

640 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 08:30:15.48 ID:ERUfYxnI.net
>>635
はぁ?
ここは俺達のサーキットだ

641 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 08:33:04.71 ID:TF46nCZC.net
>>639
一部そういうカスもいるわな
見た目で判断できないのが困るが

642 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 11:39:07.37 ID:RBinMgaK.net
二段階右折しないで右折レーンに並んで右折、信号無視、並走蛇行、後ろ見ないで車線変更
信号待ちの時に左からすり抜け、馬鹿なヤツは右から抜いてく
捕まってもいいから轢き殺してやりたいくらいだ

643 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 11:40:55.04 ID:zyRzrhqo.net
名物ひょっこりさん

644 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 11:54:13.88 ID:z0vv8swA.net
>>642
やっちゃえ

645 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 12:47:05.38 ID:TF46nCZC.net
奥多摩周遊昨日の12時で通行止め解除だってよ。早いな

646 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 13:10:12.35 ID:KTv/9t0l.net
仕事の疲れか、久々に五連勤だったからかなり疲れてたのもあって今日のヒルククライム全く踏めずパワー出なかった

647 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 13:16:34.43 ID:vB2Yx/WA.net
5連勤で出社とかもう無理無理
月に3回くらいしか出社してない

648 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 13:24:11.83 ID:VSSbfpQ6.net
>>645
倒木だしリソースあればどっこいしょで終わりなんじゃね

649 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 13:26:11.51 ID:KTv/9t0l.net
普通の人は月から金まで五連勤して土曜日ガッツリ乗るんだろ、体力ありすぎ
しかも夜は仕事終わりにズイフトだろ、体力お化け多すぎる

650 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 13:30:42.73 ID:f/Rm0vUE.net
>>637
山田うどん

651 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 14:17:56.15 ID:lZGgJlzy.net
>>639
ロードバイクの峠タイムアタックなんて法定速度を大分下回ってるのに何が問題あるの?
下りのTTなんてしてるやつはほぼ居ないし

オートバイは明らかに法定速度違反した速度でヘアピンカーブも減速ほぼしないで恐ろしく危険運転してる

あそこで走ってるバイカス共は警察いたら全員お縄だけど
ロードバイクは捕まるような行為は何もしてないよ

652 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 14:31:42.44 ID:SE8tEFsv.net
一人で峠を黙々と時速10km台でやってることは何も問題ないね
蛇行してるとか信号無視はだめだがな
あとあまり触れたくない話なのか言う人がいないんだけど自転車のチーム練習って法的にまずい
車間距離は法律で決まってる
それを理由に捕まった人はいないと思うけど

653 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 14:35:52.86 ID:VSSbfpQ6.net
下りで40超えたことない奴居ないだろ

654 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 14:37:02.88 ID:m6AlSIxr.net
チーム練してる人は4、5人でずらーっと列組んでるからソロの俺も抜かすのがめちゃくちゃ大変
で、抜かしたと思ったらそいつらが勝手にレースモードになってきて追っかけてくる

655 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 14:38:24.44 ID:lZGgJlzy.net
少しも許されないなら車やオートバイは毎日ほぼ全数アウトでは?
ロードで速度違反なんて語る価値もないと思うけど

656 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 14:40:30.43 .net
ロードバイク乗ってるやつはロードバイク乗りのこと悪く言われるのは癪だろうが、世間一般的にはロードバイクは特に嫌われてるのは自覚した方がいい
だから余計に道交法しっかり守らないといけない

657 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 15:22:08.14 ID:lufmBTtU.net
>>654
昔は集団で走ってるのは抜かす時若干気を使ったけど、今は大して気にしてないわ
抜かすならさっさと抜かすだろうし、ペース落としてる時は遠慮なく先行かせてもらう

658 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 15:23:50.73 ID:2Ck9o2F+.net
>>654
なんでトレインの方がソロより遅いんだよw
意味のねえ公害だよ
自転車知らんかったら珍走族扱いされても文句言えんわ

659 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 16:24:41.34 ID:zeTqW9dw.net
女子チーム見たことあるが(実態はババア揃いかもしれない)めちゃ遅かった
時速20kmくらいのトレイン

660 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 17:04:38.35 ID:hEsq0H9D.net
それは数人でグルメポタでしょ

661 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 17:05:02.95 ID:O7AVFB9c.net
ヒルクライムで時速20kmなら
富士ヒルゴールドレベルじゃん

662 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 17:30:57.78 ID:17FQPBxD.net
1%でも傾斜があればヒルクライムだねwww

663 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 17:31:24.66 ID:rmIHTT9e.net
上のうどんもそうだけどトレーニング中に外でガッツリ飯食うとかよくできるな…
ウンコしたくなったらどうすんだ特に女子
精々補給食良くてひとくちサイズのスイーツだろ

664 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 17:47:00.93 ID:KTv/9t0l.net
俺はヒルクライムしたあとはコンビニ寄ってモンエナとファミチキとクリームデニッシュ食べるのが好き
戸倉のセブンは自転車ラックもイートインも無いからそこはスルーしてその先のファミマいつも利用してる

665 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 18:01:01.44 ID:2axDUhFl.net
幸也のタイ合宿ではランチがっつり食べてたっぷり休んでとんでもなく走ってたぞ
逆にツールの前とかは補給少なめで長く走れる身体作りをするってさ

666 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 18:02:03.66 ID:ydYQoROC.net
戸倉のセブンはローディー迷惑認定か…
イートインのイもない昔はラックあった気がするが…
やはり大挙して店内占有飲食は昔のヤンキー連中とやってるこた変わらんもんな

667 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 18:04:31.84 ID:B1IijBaf.net
>>663
トレーニングと思ってないから普通に田舎の蕎麦屋とか寄って大盛り食べるよ
それ普通じゃん
トイレは自転車ツーリング中に野糞経験はない
登山中ならあるw

668 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 18:27:40.39 ID:tDKMf9zs.net
汗だくピチピチ野郎が飯屋に来店とか店からすると最悪だな

669 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 18:37:17.84 ID:ydYQoROC.net
ただしフローラルな若いレーパン女子なら歓迎(ry

670 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 18:50:06.90 ID:2Ck9o2F+.net
食飲室はちょっと行ってみたい

671 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 19:05:41.08 ID:MBcTSKAb.net
サイクルラックある店によればいいんだよ

672 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 19:16:28.48 ID:m6AlSIxr.net
グルメは全く興味無いから飯屋って寄ったことがない
たちばな家やかんづくり荘、たなごころの前は何度も通ったことあるけど寄ったことは一度もない

673 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 20:49:59.24 ID:g8ndheT4.net
競輪の滝澤正光選手は富士合宿の昼飯ポテチとコーラで走ってたらしい

674 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 20:56:04.52 ID:VSSbfpQ6.net
ほう、炭酸抜きコーラですか

675 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 22:28:19.62 ID:B5y192IT.net
カツ丼を大盛りにするか迷った末に並盛り頼んで登った麦草峠でガス欠起こしてからはガッツリ食うことにしてるわ

676 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 23:32:54.11 ID:4+WkN0Bo.net
ラックある店って限られるけどな
空いてたと思ってテラス席で飯食ってたら後から集団で来て、ラックに自分のバイクと他人のバイクを完全に密着させてワイヤー巻いてるの見ると店寄るの躊躇するわ
あんな雑な扱いしたらフレームに傷つくと思うんだけど普段から傷だらけにして走ってるのは気にならないんだろうな

677 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 23:36:02.16 ID:O7AVFB9c.net
フレーム傷付く⇒削れた分だけ軽くなる

良い事じゃないか?

678 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/30(木) 23:58:05.46 ID:cPZoxVjG.net
>>677
ならお前のフレーム俺がヤスリで削りきってやるよ
もちろん金なんかいらねえよ。感謝してくれたらそれでいい

679 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 00:22:16.07 ID:tvkew27i.net
>>676
このスレの範囲だとラックある店ってかなりたくさんあると思う

680 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 01:33:39.51 ID:qjk7tFw3.net
今週末はずっと雨だな
富士ヒル出る奴は凍えないようにな

681 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 10:52:25.63 ID:BQUY19PB.net
雨なんて降らないぞ、俺は晴れ男だからな

682 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 11:53:03.05 ID:urDFHXeY.net
安中市でも熊かよ、もう何処でもでるな

683 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 11:55:10.08 ID:qEqjtnPY.net
そらどこにでもいるからな
駆除する人間もいなけりゃ緩衝地に人もいねえから街中出てきても仕方ない

684 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 13:08:43.39 ID:8dHk63K8.net
梅雨時期雨で実走出来ないのは辛いのでローラー検討してます
ヒルクライムに特化したローラー台っていうのはあるんでしょうか?マンションなので静音重視です

685 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 13:13:16.41 ID:3UNVI2+0.net
>>312
キッカームーブとワフークライムでも買えば良くね

686 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 15:39:04.30 .net
今週はみんな富士ヒルに行っちゃうってことは峠からロードバイクがいなくなるのか、それはそれで寂しいな(´;ω;`)

687 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 17:15:15.63 ID:CdSg0PSv.net
>>686
空いてていいじゃない?

688 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/31(金) 18:46:01.43 ID:oB+MN2/W.net
そもそも雨で乗れない罠

689 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 04:03:25.21 ID:hAUrb+0B.net
気合い入れて起きたら雨降ってるんだけど(#^ω^)

690 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 04:55:25.52 ID:gs5OsPSc.net
抜け駆けけんたましようとするからだよ

691 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 05:35:34.96 ID:eYhESQFE.net
気合い入ってるなら雨でも乗れよ
俺はパス

692 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 06:10:14.29 ID:zU9yZqhn.net
さて、やーやーなおちごと行ってくるか(´;ω;`)

693 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 07:46:27.34 ID:eYhESQFE.net
またかよ

埼玉 飯能 林道脇の車内で親子2人死亡 警察に行方不明届け | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240601/k10014467851000.html

694 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 07:47:57.38 ID:Sd4TrzY4.net
60歳と4歳ねー

って親子かよ!

695 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 11:18:27.59 ID:EX0wPcfE.net
ほんと明日降るのか?ってくらい良い天気だな

696 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 13:33:35.66 ID:PNMbx/gO.net
インターマックス買収されたのかよ
業界がレース主義になりすぎてるから衰退するだろうよ
軽登山感覚で楽しめる方向に持ってけないとだめだろうよ
ウェアもストレッチパンツ仕様を流行らせろよ

697 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 13:41:11.74 ID:twqc1AzY.net
都民の森行ってきたけど富士ヒルでロードバイクいないだろと思ってたら割と居た
都民行ってから富士ヒル会場まで自走するのかな、クライマーたちはそういうの平気でやるからなぁ

698 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 14:15:58.77 ID:B+Z9JbLl.net
そもそも富士ヒルの申込は初日で終わったレベルなんだから
参加出来ない人も多いし
参加しない人も多いし

そんな人には普通の休日だろ

699 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 14:24:19.31 ID:5HQ5n0IT.net
>>698
明日朝ふらっと行ってエントリーできないのか。。。
1万の折りたたみ自転車で参加しようと思ったのに。

700 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 14:51:25.42 ID:5Vn4G7WX.net
鎌北湖から2.5km先が崖崩れで通行止めみたいGL行く方はご注意を!

701 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 15:54:49.44 ID:H8X4W2ja.net
>>699
記録は付かないけど一緒に走ることは可能だよ

702 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 15:56:23.05 ID:hBb36BVz.net
マルゼンスキーかよ

703 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 18:31:33.44 ID:zeKrijlj.net
もっと美味しいカレーパン置いといてくれないと
都民の森へ行こうという気分になりませんわ

704 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 19:14:36.39 ID:b4XZ9jrI.net
電動キックボードで走ってる人を見ると長い坂道だろうが全力ダンシングで追い抜くじぶんがいることに気付いた
もしかして君らも同じ?

705 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 19:16:56.25 ID:BjUQpdQV.net
多分君だけ

706 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 19:54:13.01 ID:twqc1AzY.net
カレーパン美味しいよ
ヒルクライムで汗だくになった時にカレーパンとラブズスポーツの組み合わせが好き

707 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 20:19:43.95 ID:b4XZ9jrI.net
電動キックボードふぜいに前を走らせてたまるかって

708 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 20:22:27.75 ID:twqc1AzY.net
奥多摩周遊道路の真ん中のポール邪魔すぎる
こいつのせいで車抜かしてくれないし後ろに車いるとめちゃくちゃプレッシャーなんだが、ダッシュしたくても登りだからペース乱したくないし

709 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 20:43:05.89 ID:KjZhNB+T.net
ポール無くしたら死ぬぞ。
バイクが道端いっぱい使って攻めて来るからな。

710 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 20:48:41.33 ID:W8+Biwdr.net
>>708
あれないとアホなバイクが更に速度上げて走り出すから撤去なんてとんでもねえよ
今でさえポールないとこ下手くそが対向車線までかっ飛んで曲がってるの見るのに、完全撤去なんかしたらどうなる事やら

711 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/01(土) 21:03:01.90 ID:Uvy6Futq.net
飛ばすバイクがいなくなればポールも要らない
いつだって一部のアホが迷惑を振り撒く

712 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 04:45:17.42 ID:8vpY8Y6z.net
富士ヒルでケンタマする人たち
雨で大変だけど頑張ってね

713 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 04:56:03.06 ID:U9E76ym+.net
>>708
観光道路なんだから走り屋でもない限りイライラするクルマなんぞおらんよ
『お〜頑張ってる頑張ってる』で終わり
地元の人間だってあの標高と峠を嫌ってお互いの行き来ないくらいなんだから
昼間でもメインは北のR411

714 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 08:09:09.37 ID:hWZlv+1/.net
榛名みたいに波々舗装にすりゃいいのに

715 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 08:33:37.64 ID:j8eqnBHQ.net
>>618
蛇野峠もな
十往復はする

716 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 08:45:35.52 ID:LzLx8a1+.net
90%雨とか言ってたのになんか普通に走れそ

717 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 13:08:18.17 ID:ZlA1ZMcN.net
奥武蔵グリーンラインってなんでこんなにいいんだろう
車とかもあんま通らないからのんびり走れるし景色もいいしめっちゃ癒されるんだが

718 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 14:24:47.34 ID:MrhCuQ39.net
景色は微妙だけど車というかバイクそこまで気にせず走れるのは楽だわな
路面がそこそこ悪いからバイクは嫌がるんじゃね?
奥多摩で暴走してるアホが特殊なだけかもしれんが

719 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 14:38:05.34 ID:VthBSL6c.net
富士ヒルは天気良かったのかな?

720 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 18:52:40.83 ID:KgbP6Qne.net
>>618
仁田山峠

いいぞ

721 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/02(日) 21:11:11.41 ID:/i0GM3ex.net
>>719
下山までは路面もほぼ乾いてたし山頂も見えたし良かったよ
土砂降りの帰りの道の駅の前が一番の難所だったかもしれん

722 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/03(月) 18:36:21.27 ID:SpwdUa3r.net
おい、5時ごろから雨だって言うから雨降るまでに帰宅できると思ったら2時ごろから降ってるやんけ
天気予報なんてもう信じない

723 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/03(月) 20:23:49.86 ID:ZpfRvbv4.net
>>721
こっちは天気悪かったけど富士山は快晴だったみだいだね

724 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 09:13:52.17 ID:eD5QrzB/.net
過疎ってる(´;ω;`)

725 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 10:51:09.43 ID:wHvB4yqv.net
>>724
ケンタマブームも終わりだね
ケンタマはオワコン

726 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 12:33:18.71 ID:zl98HUjN.net
さっき補給食買いに寄ったスーパーで自分の前に会計してた婆さんが100円札を数枚と500円札のピン札を出してて若い店員が困ってた
商品券ですか?とか聞いてんのw
それお金で間違いないですよって俺がフォローしてやったわ
レーパン姿でそんなフォローをしてやるのはこっ恥ずかしい

727 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 13:11:40.40 ID:m5RkpV4W.net
ネタだろうけど店舗によっては普通に拒否られるよ

728 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 13:22:29.98 ID:BX5i9/64.net
>>727
先ほど本当にあった話
有価証券として認められてるのに店が拒否っていいのかな?チェーンのスーパーだったから拒否ったら本部に苦情とかされて問題大きくなりそう

結局若い店員(たぶん10代)は機械にお札を自動投入するのではなく手打ちで預かり金を入力してた
おそらる商品券もそう打つのだろう

729 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 13:25:07.77 ID:6oNS+EKB.net
>>726
ワイはコンビニで50円札を出して拒否られてる爺さんを見たことがあるわ
50円札ってあったんだね初めて見た

730 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 13:39:13.67 ID:/WeY/NY/.net
セルフレジやセブンみたいな自分で投入するタイプじゃ使えないだろうし店側が拒否する権利もあんじゃないの。出されたら何でも受け取ることになったら偽札かもって思っても拒否できないことになるw

731 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 13:40:49.33 ID:VS8hQkzT.net
二千円札使えませんみたいなのはあった気がするな

732 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 13:55:05.16 ID:jxW+MLT9.net
無理に使わんで古銭扱ってるとこに持ち込めば少し儲かるんじゃないのそういうの
美品じゃなきゃ二束三文だろうけど、額面以下にはならんはず多分

733 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 13:55:22.07 ID:8PGQsLTR.net
遺族のタンス預金で超古い旧札が大量に出てきたらどうする?と取らぬ狸の皮算用
税金払うことが好きな人は税務署に申告するんだろうけどそんなことは馬鹿しかやらん
郵便局なら旧札でも断りそうにないので旧1万円札で1円切手でも買うか
それを多数の郵便局でやりまくるとしても一日50件もいけそうにない

734 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 14:06:46.17 ID:oWdURT0M.net
スレチの話題で盛り上がるな💢💢
この話はもう終わり、スレタイに沿った話をしよう

735 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 14:07:51.39 ID:jxW+MLT9.net
話題も出さずに

736 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 14:11:21.99 ID:8PGQsLTR.net
むしろ盛り上がってる雑談ならいいんじゃねーの
他の話題が沈んでるでもないし

737 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 14:40:59.97 ID:0osvMwIf.net
>>728
苦情入れられても通常流通してない札なんて偽札かどうかの区別も難しいし、機械にも入らん
例えば逆の立場で使えるからって理由で店からお釣りとして旧札渡されたらどうよ?
希少性に価値見出して受け取るやつもいるかもしれんが、俺なら使い勝手悪い旧札なんて拒否るわ

738 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 14:54:45.93 ID:+aio2hCu.net
https://www.boj.or.jp/note_tfjgs/note/valid/past_issue/pbn_100.htm
失効券ってのもあるんだ

739 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 14:58:43.96 ID:oWdURT0M.net
じゃあみんな大好き奥武蔵グリーンラインの魅力について語ろう!

740 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 15:14:01.36 ID:QeZcCTMm.net
最近飽きてきた
有馬ちゃん復活はよう。実は行けたりするのかね

741 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 16:54:25.78 ID:asKE3ATB.net
そういえば栃屋谷線がもう通れる様になってるはずなんだけど誰か行った?

742 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 17:32:15.41 ID:jxW+MLT9.net
富士ヒルコースでランのイベント始まるみたいね
タイム負けたらどうしよw

743 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 18:01:27.91 ID:RHq2rOcj.net
登山道を走る富士登山競走ってのがあって山頂まで男子のトップの人らは3時間切ってるんで舗装路のみ緩斜面のスバルラインならブロンズ狙えるかもしれんなw

744 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 20:16:43.13 ID:Gv+qpPnK.net
あいつら富士登山競走でスタートから中ノ茶屋までキロ3分台で登っていくからな

745 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 23:22:18.36 ID:vzFQTIi0.net
普段も車道走ってるロードバイクならドライブスルーって利用して良いのかな?

746 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 23:32:02.08 ID:z9gOLOuG.net
ギザ10ですらセブンで断られたぞ

747 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 23:41:13.31 ID:XTHtM6BU.net
現金なんて使うなってこった

748 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 23:46:08.77 ID:jxW+MLT9.net
>>745
マックはNG

749 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 23:48:07.84 ID:J05hunE1.net
>>745
もう20年前の話だがなんのためらいもなくママチャリでマクドのドライブスルー使ったら次からは遠慮してくださいと言われたが買えた
それ言われるまでチャリでドライブスルーが駄目なんて考えが自分には1ミリも持ってなかった

750 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 23:50:58.33 ID:vzFQTIi0.net
>>748>>749
マックダメなのか
ロードバイクって停めづらいし、降りて鍵出すのも面倒だしドライブスルーで買えたら楽だと思ったのに

751 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 23:57:55.85 ID:JnmY63TO.net
ロードが安全上の都合でお断りなのは仕方ないとして、ママチャリお断りの理由って何だろな?

752 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 00:03:12.04 ID:VemL3PvX.net
車様の邪魔になるからだろ
目の前にいるだけでイライラMAXなドライバー多いからな

753 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 00:31:46.21 ID:t4ocHDzr.net
>>747
峠の近くの自販機とか現金オンリーだったりするだろ
最近キャッシュレスは障害で使えなかったりするし

754 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 00:32:44.57 ID:XccqDA+J.net
自販機ならギザ10使えるだろ

755 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 00:37:59.41 ID:xKsQPHK+.net
ギザ10とか使える自販機なんか遭遇した事無いぞ

756 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 05:24:35.34 ID:S2subhpW.net
長瀞行ってみたいけどなんか絶景スポットとかありますか?

757 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 07:21:49.77 ID:YIchQbQl.net
>>756
定番外れるけど
陣見山の上のほう
木が伐採されてすげー眺望よくなったで
以前は地味だったけど、もしよかったら上がってみて

758 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 07:43:40.42 ID:S2subhpW.net
>>757
ありがとう、ルートに入れてみる!

759 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 08:00:21.07 ID:pJn4tfUE.net
>>756
絶景じゃないけど長瀞自然のみちから岩畳を覗くのが好き

760 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 09:22:15.28 ID:tGSTA7J9.net
500円札って、幾らぐらい?

761 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 10:49:19.90 ID:meABRpgH.net
500円

762 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 14:44:43.99 ID:tGSTA7J9.net
はぁ?!

763 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 00:59:43.69 ID:YhSk4FjN.net
はぁ?!
じゃねえよ
500円は500円だろボケ

764 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 09:14:47.99 ID:jn0xG50+.net
もう6時には出ないと駄目だな
アチチだわ

765 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 10:03:43.36 ID:m4Uzjdem.net
正丸まだまだあかんのか
山伏からときがわ方面に抜けたいとき困るな

766 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 12:04:16.39 ID:3fdQda28.net
自分は刈場坂から名栗抜けてターニップで昼ってルートだったんだが、最近全く行けてないな
丸山線から299、青梅秩父線経由でも良いんだが、極力299は通りたくない。このルートだと上り基調だし

767 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 12:37:26.72 ID:481+fy4w.net
乗鞍行きたいな
こんな暑いと標高高い場所じゃないと走ってられない
あとはそろそろ絶景成分補給しないと

768 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 13:03:10.29 ID:4RGGTTVR.net
>>766
刈場坂峠降りたら甘目指す峠抜ければええやん
299は下りだし信号で自動車は止めておけるぞ

769 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 13:14:32.68 ID:481+fy4w.net
でも乗鞍は東京からだと車でも輪行でも行くのが大変なのがね

770 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 13:52:30.90 ID:b03hOJJT.net
最高のツーリング日和だな
冷たい湧き水で水浴びしたいわ

771 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 15:02:20.00 ID:Sj6XWqP3.net
乗鞍って登れるの7月からだよね?

772 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 15:08:44.97 ID:bzv89OEm.net
>>768
あーそっちから行けたか
子ノ権の帰りに何度か通ったけど、299から395には入ったことなかったわ。ありがとう

773 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 15:51:38.59 ID:FlLzbQDd.net
グリーンラインで顔振峠までいけば吾野でも東吾野でも経由して名栗いけるよ

774 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 15:52:35.46 ID:FlLzbQDd.net
そーいや今朝、中野線崩落で通行止めだったな

775 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 16:31:51.93 .net
今期の週末トレインってアニメで池袋や東吾野駅が舞台だから聖地巡礼してる人結構いたわ
俺が行ったのは東吾野駅のほうね、池袋は興味無いから知らん

776 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 17:52:01.62 ID:rBXmk3je.net
自転車アニメっぽいタイトル

777 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 18:06:40.24 ID:w5T5K83x.net
>>775
あのアニメなんで秩父駅からやらなかったんだよ
吾野って言ってもバイク乗りか自転車乗りぐらいしか知らないだろ

778 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 18:16:54.10 ID:PDw5WI+H.net
吾野までが池袋線だからじゃね

779 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 18:37:19.15 ID:+n4QXiZl.net
>>763
なんだてめぇ、その言い方はー

780 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 21:10:55.62 ID:b7YL+PS4.net
やったれやったれ!

781 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 21:18:05.13 ID:teaPx4M0.net
>>779
うるせえよ!このケンタマハゲおぢが!

782 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 21:28:23.36 ID:eDZvKzNH.net
はぁ!?
土日休みがなんぼのもんじゃワレェ!

783 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 21:40:02.91 ID:TVIBa5PZ.net
あぁん?!俺は職長だぜ!
早くジュース買って来いや

784 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 04:55:05.24 ID:V1B7Q+2h.net
(´・ω・`)つ🍺

785 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 07:07:28.00 ID:Mp9ZFoz7.net
昼間はもつ予報だったのに降りそうだな

786 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 07:26:39.41 ID:2YCt/1GY.net
降らないよ(´・ω・`)?

787 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 07:28:27.22 ID:ioO1BPfx.net
クマ出没過去最多だというのに
どうしてお前らはクマに遭遇しないの?

788 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 08:00:50.29 ID:iMq8y4ZX.net
クマにも彼女にも遭遇したことがない(´;ω;`)

789 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 08:06:45.23 ID:B012N0Z0.net
ずっと山の中でじっとしている訳でもないからな
気づかないだけで横を通り過ぎてるなんて事はあるかもしれん
昨日走った時のカメラ映像確認してたら木の上に猿が写ってたw

790 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 10:17:20.82 ID:mtGBHdsB.net
>>787
遭遇した奴はここに書き込みできなくなる
ただそれだけ

791 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 10:33:50.25 ID:2YCt/1GY.net
道理で最近のここ書き込み少ないなと思ってたわ

792 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 11:56:38.18 ID:De5Dn+lQ.net
>>787
秩父飯能は熊良く出る印象あるよね
駆除されたのかな

793 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 11:56:59.76 ID:+L5Q3glE.net
熊すらちぎれない程度の貧弱な脚なら食われて当然だな

794 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 12:24:18.28 ID:Qqa38/Wl.net
熊は時速50キロ以上で走るけどな。

795 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 12:25:05.59 ID:TPQruFkS.net
大抵はカモシカの見間違いだろ

796 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 12:47:17.25 ID:hePUQ31G.net
早朝の碓氷峠でカモシカに遭遇したわよ!

797 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 12:47:59.33 ID:HFo6mLRG.net
おらもグループライドっていうの1度してみたいけどどうやってロードバイク仲間見つけるんだろ
休憩所で話しかけて意気投合って感じなんかな
結構グループライドしてる人見かけるから羨ましい、特に若い女子がいるようなグループライドに憧れてる

798 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 12:57:40.42 ID:3BAO392Z.net
カモシカって羚羊って書くんだね
羊かよ!って思ったらウシ科だってさ
わけ分からんくね?
そしてカモシカを轢いたら5年以下の懲役または20万円以下の罰金だって
飛び出してきたら避けられんよな

799 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 13:05:47.92 .net
グループライドの利点はコンビニとか行った時に自転車の見張りが出来る
1人じゃ出せない追い込みタイムが出せる
車で行った時割り勘できるから安く済む
これくらいか、あとはソロライドの方が色々利点が多い

800 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 13:17:14.65 ID:Knez+vUp.net
こんにちはウマシカです
さようなら

801 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 13:17:31.91 ID:Knez+vUp.net
あれ書き込めるのか

802 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 13:24:08.68 ID:rFDqtWFU.net
初級編
 買った自転車屋のチームに入る
中級編
 自転車百哩走大王やメイドさん学科自転車部などのSNSで募集してるチームに入る
上級編
 車連主催や実業団レースに出まくって、仲良くなった人やチームに出稽古しに行く

好きなの選べ

オススメは出稽古だ

803 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 13:51:00.38 ID:+whkaZBF.net
このスレで日時はいついつで走行経路はこれだからみんな来いよって言ってみればいいんじゃん

804 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 14:00:26.16 ID:KpP8vnfE.net
YUKARIのチームに入りたい。
ずっとおしゃべりしているから楽しそう。

805 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 14:24:52.44 ID:F6iVWmCq.net
>>797
憧れだけにしとき
男同士でさえ脚が合わなかったり趣味が違ったりすると苦痛になる
女子には登り嫌い、替えチューブ持たない(パンクしたら男頼み)、補給食持たない(途中のシャレオツなカフェ前提)なんてのがいることが分かって、俺は近づかないようにした
そういうのに尽くすのが好きなら止めはしない

806 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 14:27:30.09 ID:F6iVWmCq.net
>>798
間違いなくあっちは無傷でこっちは大ダメージ喰らう
ウシ科だけあって近くで見るとやたらデカい

807 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 14:41:25.32 ID:jYvktFrU.net
>>805
自分は男だけど補給食持たないで途中どこかの蕎麦屋とか飲食店でメシを必ずゆっくり食う前提
いろいろとチームライドは合わなかったな
女子がいると速度は遅かったな
女子が付いてこれないから大体22km/hあたりが巡航速度だった
平均速度じゃないよ巡航速度だよ

808 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 14:58:08.55 ID:84pYcdgn.net
補給食は昔は用意したけど今は持たなくなった
コンビニで現地調達か飲食店に行く
補給食持ってた頃はわりとガチな走りしてたがもうそういうのやめた

809 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 15:00:21.13 ID:3BAO392Z.net
>>806
やっぱ牛っぽいんだね

810 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 15:29:07.25 ID:GaCEBT8a.net
うっし

811 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 15:42:25.34 ID:B012N0Z0.net
>>806
山道でロードバイクとカモシカがぶつかったらロードの方がふっとばされて下手すりゃ崖下転落だろうな
鹿あたりにぶつかられても同じ事になりそ

812 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 15:44:40.05 ID:ymXtosdo.net
22km/hは遅すぎて辛いな
クロスバイクでもちんたら漕いでるような速度域だ

813 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 20:32:43.36 ID:PR3/HLXT.net
巡航22レベルだと
青梅駅から奥多摩湖手前までとか
飯能市街から山伏入り口までだとか
しんどいんだろうなぁ...

814 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 20:57:46.22 ID:fe50ftHG.net
この間軽トラが母熊に襲われる映像を見て、

山道の下りで子熊と衝突
俺吹っ飛ぶ
激痛にのたうち回る俺に母熊が迫る

という夢を見てしまった

815 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 21:03:18.64 ID:Bw20Jl5v.net
巡航って信号待ちとかの時間入ってないって事?

816 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 21:05:20.05 ID:9CDBY6Eo.net
前にのんびり走ってる集団がいて追いついたから足休めようと思って合わせてたけどあまりにおそくて逆に疲れるから登りで抜かしたらいきなりレースモードになって追いかけてきた
公道でレースごっこすんなよ、よくいるんだよな

817 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 21:08:28.66 ID:uzhiV/lx.net
>平均速度じゃないよ巡航速度だよ

俺もこの違いよく分からん
最も燃費のいい速度ってどーやって知るん?

818 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 21:32:45.36 ID:Uycs9dvf.net
ロードバイク乗りの言う巡航速度は平地でずっと走り続けているトップスピードを指すことが多い
巡航速度の嘘自称はよくあるねw
お前のその自称巡航速度で30分走り続けられるの?5分も持たないだろ、って速度域を言うやつ

819 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 21:58:12.83 ID:V1B7Q+2h.net
>>816
俺も何度か遭遇したことある
尾根幹とか都民の森行く時の睦橋通りでよく遭遇する

820 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 22:19:28.55 ID:JCzjvgZG.net
メイドさんて事実上ロード組は活動してないのでは??

821 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 23:49:17.07 ID:WuCca4Dd.net
レースでもないのに全く知らんおじさんが後ろ付いてくるのもキモいからやめてほしいな

822 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/09(日) 23:59:14.51 ID:GV2PbQcs.net
>>816
人の後ろについていいのは追い抜いていった人だけと思ってる
追い抜いて前を走ってる人なら張り付いて問題なし
追い抜くってことはそれくらいの覚悟はあんだろ
追い抜き返しすることは自分はまずない

823 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 04:28:46.08 ID:R2Ng1Cr0.net
最近毎週月曜日が雨で全然乗れない
土曜日は必ず晴れてずるい

824 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 06:28:55.84 ID:sCyg3jmD.net
>>823
土日ケンタマオススメ!

825 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 06:50:55.35 ID:akG11fzb.net
もう雨止んだぞ?行くぞ!

826 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 07:03:19.58 ID:flFrfq2p.net
どこ行くのさ?

827 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 07:19:24.08 ID:ljTFKT67.net
肥後さ

828 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 08:02:38.04 ID:+X0rs7Jo.net
肥後どこさ

829 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 08:06:08.55 ID:FqnGg0PR.net
熊本さ

830 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 08:55:29.93 ID:dYP+ZQO+.net
>>821
ついこの前、似たような状況になったな
上りで休んでた?のか若干速度差があって遅かったから前の人そのまま抜いたら、こっちはペース全く変えてないけど5分くらいしたら追い抜かれた(後ろについてたかどうかは確認してないから分からん)
ただ、抜かれて1、2分でその前の人若干ペース落ちちゃって抜こうかどうか5分くらい迷って後ろついてたら先行っていいよと手で合図されてそのまま抜いた
脚力にそこまで差がないと稀にあるような気がする

831 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 10:18:33.97 ID:Hs3NyZss.net
ピットブル2匹が車からいなくなる 栃木の藤岡渡良瀬運動公園近く(下野新聞SOON) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4d40fa16c68e15597367cc0605374916f49c059

832 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 12:47:16.36 ID:Z9rgd0cN.net
コミニュケーション取れるならいいけど前行けとか言ってもひたすら黙ってついてくるの稀によく居てマジで怖いw

833 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 13:59:33.97 ID:pH++tgQI.net
長いストレートで追いついてきたってことは追い抜けるんだろ?と思うのに何故か付いてくる奴いるんだよなぁ
他人が後ろぴったりついたら危ないのもあるしやめて欲しい
あまりに長い時は歩道に入って避けてる

834 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 14:29:49.63 ID:LTGNnRS5.net
初めて輪行したけどめっちゃ楽やな
甲州街道と新青梅街道とはおさらばや

835 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 14:55:04.14 ID:+Dh2VKQr.net
若い子らは後ろつきますとかありがとうございましたとか抜きざまにサイン出してくることが多くていいんだけど、おじさんに限ってひたすら無言ばっかりなのはいったいなんなんだろうな

836 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 15:16:33.67 ID:v8eDF0Xd.net
抜いて即足止める奴が一番だるい
しかもトレイン組んでるから後ろの事も考えずに先頭の奴が即足止めるから俺が真ん中に挟まれるとかさー
大学名のジャージ着ててそう言うダサい走りするとか頭おかしいわ

837 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 15:42:31.94 ID:+X0rs7Jo.net
俺はクライマーだから平地では無駄なパワー使わないように抜かないようにしてる、めんどいけどなんとかペース合わせて我慢
登りに入ったらこいつら遅いなと判断したら少しパワー上げて抜いてく

838 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 18:10:23.40 ID:lgEvSS5/.net
そう伝えてくれたら解決する話だな

839 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 19:13:23.84 ID:CF0vDMAU.net
>>832
速度差そんなないとそういう事になるよ
もし上りならそれやられてもこっちはペース上げたくないから無視するかな。下手に追い抜いて追いつかれても気まずいし
嫌なら無理して千切るか、足止めて先行かせてから暫くしてから進むしかないと思う

840 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 19:18:36.95 ID:NO9tEvhJ.net
疲れきってる時にちょっと遅いくらいの人に追いついちゃったときが悩みどころ

841 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/10(月) 20:00:57.52 ID:6pl8fAZQ.net
>>834
ようこそ目眩く輪行の世界へ
俺は気づいたら折り畳みを買っていて
そのうちロードに乗らなくなった

842 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/11(火) 01:30:44.43 ID:/znP8zda.net
輪行は甘え

843 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/11(火) 07:00:31.26 ID:ib8PSU1c.net
自走は辛へ

844 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/11(火) 07:48:13.79 ID:V/LbjuQZ.net
上りでインターバルトレーニングをやると抜いたり抜かれたりで相手をイラつかせてしまう事がある
悪気は無い

845 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/11(火) 09:20:36.26 ID:6Qq3CPQB.net
登りで抜かされたら思わず速ぇぇってつい本音漏らしちゃう
登りが速い人はマジで尊敬する

846 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/11(火) 12:25:03.80 ID:vPfUuC0o.net
秋田の山中に出没した「人喰いグマ」…!報じられない地元の証言「どう見てもツキノワグマじゃねえ」 赤毛で大型の個体の目撃例 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1718071972/

ついに本州にもヒグマか
10年くらい前にクマ牧場()から逃げたヒグマが繁殖したんだろうな

847 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/11(火) 12:40:33.07 ID:G+WVjaWw.net
銀牙じゃん...

848 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/11(火) 12:51:34.55 ID:0aBTNNNL.net
GARMINのリアビューレーダーめっちゃいいからオヌヌメ
都民の森とかヤビツとか道志みちとか幹線道路に比べてそんなに交通量多くないとこ走る時にめっちゃ重宝する

849 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/11(火) 12:57:04.53 ID:3pjwmh06.net
赤カブトか

850 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/11(火) 13:05:41.59 ID:eashiX7i.net
タイプCじゃないの論外って感じでブライトンのガーディア買ったわ
確かに便利。小型のスクーターとかは検知してくれないが

851 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/11(火) 14:04:01.75 ID:0aBTNNNL.net
GARMINのは速さで検知するから、後ろから時速10キロ以上速いのがいたらほぼ検知してくれる
ヒルクライムしてたら後ろからめちゃくちゃ速いクライマーが来ても検知してくれる

852 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/11(火) 14:27:59.53 ID:2dGW2jtS.net
へーガーミンは自転車も検知するのか
新型出たら買い替えてもいいかもな

853 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/11(火) 14:51:08.94 ID:oBOH1nqf.net
熊も検知してくれたぞ ! 😄
俺は逃げきれなかったが。。。🥺

854 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/11(火) 14:52:18.04 ID:A6uvdseG.net
バーエンドミラーでよくね?

855 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/11(火) 14:55:45.56 ID:7eGIplnB.net
https://i.imgur.com/AT5Cu5B.jpeg
こいつ等は今何と戦っているんや・・・

856 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/11(火) 14:57:29.57 ID:OrgkokEK.net
ロードバイクは精神がしっかりしてないと 乗れない自分の魂を磨く道具
だからこそロードバイクにはレーダーやミラーなんてつけてほしくないんだ

857 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/11(火) 15:35:58.90 ID:6w2ksF9q.net
ガーミンとトレックの新しいやつだとどっちのレーダーの方が良い?

858 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/11(火) 16:53:25.55 ID:rr0W7TQd.net
マリノが白石峠でガチッて金子宗平に並んだ!
やっぱJプロの選手もガチれば速いんだね
ポガチャルがガチ踏みしたらどんくいのタイムなんだろ

859 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/11(火) 17:18:29.67 ID:xZrVeRr6.net
トレックは残価ローンになんか手を出すあたりヤバいんじゃね?という噂があるしなぁ
自転車用以外も多角的にやってるガーミンのほうが経営的には安定してそう

860 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/11(火) 17:21:30.94 ID:6Qq3CPQB.net
GARMINの方は一世代古いから感知距離も他社より短いし、タイプCじゃなくて裏表あるUSBだからそこら辺気にする人は他社がいいかもね

861 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/11(火) 18:26:34.68 ID:8GWvZqTo.net
https://i.imgur.com/FcpjgXk.jpg
締め切り間近です   

862 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/11(火) 18:58:04.74 ID:E6JaZZTb.net
>>861
やる価値あるなこれ

863 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/11(火) 20:37:01.21 ID:mqssDOKi.net
>>853
成仏してくれ
熊検知で自動スプレー噴射まで進化してればね...

864 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/11(火) 20:44:51.51 ID:H1NnWKHr.net
熊スプレー装備の自律ドローンを護衛につけないと怖くて山行けない

865 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/11(火) 21:21:25.62 ID:dTEa8Fux.net
>>841
同じく!
行きも帰りも特急ラビューですわ
飯能駅~GL~西武秩父駅

866 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/11(火) 21:45:41.56 ID:tZFbGHev.net
>>859
何で会社の話してんのw

867 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 06:10:24.73 ID:3pMAhYPw.net
https://i.imgur.com/imdsS76.jpeg
>>845
斜度7%くらいまでなら結構速いけど
斜度11%以上は乙女ギア必須な俺なんかの存在はどう思われますかね?

昨日も乙女ギア全開で旧箱根90分くらいで初攻略しましたけど…
まぁ、もうイソジンなんでね…
たまごソフト美味かった♪

868 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 07:19:04.47 ID:nyzUVt8y.net
今の乙女ギアってどのくらい?

リアスプロケが低ギア比化してきたから、昔のようにフロント52-40は乙女になった?

869 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 07:38:09.71 ID:9Yts+v1l.net
インナーロー34-32の幼女ギアですが何か?

870 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 08:22:49.51 ID:C/IEu28J.net
インナーロー33-36の胎児ギアですが何か?

871 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 08:26:33.59 ID:mS/q7joa.net
ギア比1以上を保ってれば漢ギア認定

872 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 08:44:09.94 ID:r4jTVjBp.net
フロントシングルで44×50です

873 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 09:01:27.59 ID:zJS5nolv.net
乙女ギアとか久しぶりに聞いたぞ
古くないかその言い方

874 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 09:58:36.79 ID:QC4AMWmk.net
今風の言い方はなんなの?

875 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 10:01:31.06 ID:c2cNSpLT.net
ポガチャルたち地球で1番自転車が速い奴らですら11-34使ってんだからもうそんな概念そのものが無いです

876 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 10:02:39.72 ID:xI8xxd8d.net
幼女ギアだよ

877 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 10:11:23.26 ID:BVQ9n32a.net
ロードのフロントシングル化も現実的になろうとしてる時にスプロケのデカさなんて何にこだわってるんだ

878 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 10:19:06.32 ID:0PDGz/VV.net
>>875
そうなんだ
あのレベルの化け物でも34とか使ってるの意外

879 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 10:23:19.98 ID:hTnYp7Gy.net
朝からポンポンダウンヒルして山に行けない(´;ω;`)

880 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 10:34:23.54 ID:tzj3Spv4.net
>>861
これ、知らなかったんだ
 

881 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 10:41:49.49 ID:Dma4JxgR.net
乙女ギアなんて10年以上前の流行り言葉
古い流行り言葉を普通に使うほど恥ずかしいもんはないぞ

882 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 11:12:26.06 ID:QC4AMWmk.net
10年前からロード乗ってるジジイしかいないスレだけどなw

883 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 11:30:37.90 ID:xI8xxd8d.net
今日暑すぎだろ、既に1リットルはスポドリ飲んだ
体が暑さに慣れてないからCASIOもふくし早々にタイムアタックはやめてポタリングに切りかえ

884 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 11:34:17.13 ID:1S97nMXw.net
乙女ギアと言いたがる人は日常的に峠とかいかんのやろなと思ってる

885 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 11:52:48.02 ID:43JBGlfj.net
11sでもここ何年かの完成車はコンパクトクランクにリア30Tが普通だし10年以上前から機材買い替えられてない年金生活おじいちゃんじゃないの

886 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 12:03:24.72 ID:43JBGlfj.net
12sなんかの前後ビッグギア同士のほうがチェーンラインが斜めっても小さいインナーリング使うより駆動効率良くなるので、アウターローとかガンガン使う
そもそも昔とはギアの使い方が違うんよ

887 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 12:10:04.24 ID:uDhU+cL0.net
>>884
そもそも近場の峠まで自走80kmとかなので…

わかったわかった。
正直に貧脚ギアと言えば良いんだろ?
または余力残しギア
あるいは脚力温存ギア

888 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 12:11:59.92 ID:gc4lnDam.net
へたれギア

889 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 12:13:02.10 ID:QC4AMWmk.net
30Tとか34Tない人は斜度20%超えどうしてるの?
気合いか?

890 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 12:14:09.72 ID:1LLWMXNm.net
フルームが勝ちまくってた頃にツールドフランスで32T使って当時としては話題になっのがもう10年くらい前でしょ
あれはトップ選手がデュラエースではなくアルテグラを使ったことで話題になった面もあるけど

891 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 12:18:31.51 ID:7LPlmTFD.net
12速の時代に乙女もクソもあるか?
12速もあるのに小さいギアで固めても変速の変化が細かくなるだけなのに

892 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 12:20:08.84 ID:mPOHq4Pw.net
>>885
金はあるんだが
処分をどうするかと
全然使ってないホイールもったいないで
いまだに10速だぞ

893 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 12:24:32.11 ID:tEI+G2q1.net
11s11-25と12s11-34とじゃ平坦で使うようなトップ側のギア構成変わらないから安心して12sにしていいぞ😉

894 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 12:30:33.75 ID:gqzPI29U.net
>>892
コンポもフレームもリムブレ完全に切り捨てた今そんなゴミいっぱいある自慢されても、値段つくうちに売ったらとしか言えないよ

895 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 12:36:02.08 ID:mPOHq4Pw.net
>>894
盗まれるリスクないから気兼ねなく停められるぞ

896 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 12:43:36.55 ID:a6nT57Wm.net
ギアとか女々しいわ
漢は黙ってシングルスピード

897 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 12:44:59.77 ID:gqzPI29U.net
人間なら自分の足で大地を蹴るべき

898 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 12:50:32.39 ID:IP2uXqE+.net
今日暑すぎだろ、既に1リットルはスポドリ飲んだ
体が暑さに慣れてないからCASIOもふくし早々にタイムアタックはやめてポタリングに切りかえ

899 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 12:51:20.41 ID:2Pad1HG9.net
>>893
平坦走行でも今まで停車時にローギア25に入れればいいところ停車時のギアガチャで全部下げると34Tになってしまうのは使いにくい

900 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 12:55:32.14 ID:0PDGz/VV.net
>>887
遠いな。そりゃ日常的には行けんわな

901 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 12:57:26.89 ID:RsPoRIZU.net
>>889
気合じゃね?
追い抜くときとかスプロケの大きさ見るけど、え?そのギアで峠登り来てるの?凄いなって感じの古そうなロードは割と見るよ
大体死にそうな顔してるが

902 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 12:58:43.90 ID:euzbWPhm.net
年寄りの間じゃいまだに「重いギアを踏む方がカッコいい」みたいな風潮が残ってたりするからな

それで速ければカッコいいんだけど

903 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 12:59:25.16 ID:tEI+G2q1.net
>>899
11sの25Tと同じ位置にあるのは27Tじゃね
っていうかギアガチャの回数変えるかインナーに落とせばいいだけでは

904 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 13:03:36.55 ID:2Pad1HG9.net
>>903
その通り
間違えた
でも回数変えるにせよインナーに落とすにせよ今まで意識する必要なくローギアまでガチャればいいのが変わるのは使いにくい

905 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 13:05:48.57 ID:IciLVKzJ.net
今12s使ってる人らだって昔は10aや11s使ってきてんだから慣れでしかないよ
そんなもんw しかも停車時のギアてwww

906 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 13:10:31.08 ID:V5Xl6iR2.net
発進時のギア位置にこだわるのが漢ってもんよ😤

907 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 13:20:02.12 .net
お前らスレチの話題もいい加減にしろよ
ギアの話したいんなら他所でやれや、クソウザい

908 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 13:21:51.13 ID:RsPoRIZU.net
自分の具合のいいとこまでギアチェンすりゃ良いだけの話なのに一番軽くしなきゃいけない理由でもあんのか?
何を心配してるのかさっぱり分からん

909 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 13:22:06.27 ID:DdZHQoHk.net
毎度スレチスレチ言ってくるのもクソうざい

910 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 13:23:35.18 ID:r1jpjYIF.net
峠スレでギアの話ってスレチでもない気がするが

911 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 13:33:39.95 ID:FIQ51hmJ.net
青梅からひたすら登りで辛かったけど柳沢峠制覇!
行ったらなんか展望台みたいなの出来てた
https://i.imgur.com/XV8NMlm.jpeg

912 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 13:42:15.67 ID:Zf4Pv+lf.net
昔はロードバイク低ギア比化プロジェクトなんてスレがあってのぉ

913 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 13:44:35.12 ID:zm/z8Y05.net
>>911
今18°Cか…最高の避暑地だな
ポータブル扇風機持ってったらもう下りたくない

914 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 14:20:23.43 ID:sSRRvrGK.net
>>875
アウター縛りでな

915 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 15:13:48.33 ID:UodhRghJ.net
ファンタの梅味が甘酸っぱくてめっちゃ旨い
今年の夏はこれで乗り切れる
もうコーラは要らないわ

916 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 15:24:41.65 ID:FIQ51hmJ.net
麓まで降りてきたら暑すぎるι(´Д`υ)アツィー
ソルティライチとガリガリ君一気飲みして何とか生き返った

917 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 15:35:54.41 ID:Lo89ZyIw.net
>>914
アウター使う割合はそりゃ多いけどインナーも普通に使うよ。男ギアおじさんじゃないんだからそんな非効率なことするわけないやんw
平坦になったらアウターでかくなるだけだよ

918 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 16:06:41.26 ID:fj6tnOg4.net
>>0911
展望台は少し塩山側に下ったところだろ?
旧道のスペースを上手く再利用してるよな

919 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 17:33:51.25 ID:FIQ51hmJ.net
>>918
そう、茶屋超えてトンネルくぐってちょっと行った所に出来てた
前に行った時はなかったような気がするからつい最近出来たのかな

920 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 17:41:50.56 ID:zm/z8Y05.net
去年にできたと思う
つぅか去年猛暑の休日そこで涼んでた
クルマでも行った
こことその下のループは富士山の絶景ポイントだが
前はコーナーのイン側を利用した広い路側帯しかなかったからそこへ駐車して道路の反対側へ撮影しようと飛び出して来て危なかった
歩行者が安全に歩き回って富士山撮れるスペースが欲しいとリクエストあったんだろうな

921 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 21:13:46.35 ID:Qexpmou8.net
金曜日はケンタマを手に入れたぞ

922 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/12(水) 22:07:58.46 ID:hTnYp7Gy.net
ケンタマキラキラ☆金曜日

923 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/13(木) 09:06:28.22 ID:+uYxDAr9.net
ケンタとかスレチだからクソウザイ

924 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/13(木) 10:39:47.57 ID:DMszLpkZ.net
明日ケンタマいいなぁ
でも暑そうじゃね?

925 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/13(木) 10:54:36.17 ID:ygXLI09/.net
暑いのは早朝に出て強度落とせば問題ない
1番ウザイのはクソ雨、こいつのせいでせっかくの休みに外ライド行けなかった時が今年何度あったか、マジ許せん

926 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/13(木) 12:29:31.24 ID:0zx3BWcb.net
ボトルって色で中身のあったまり具合変わる?
黒は暑くなるからダメなのかな
クリアは日光そのまま通す?
白がいいのか?

そもそも保冷を謳わないボトルなんかはどれも変わらんか
保冷ボトルは重いから嫌なんだよな

927 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/13(木) 12:41:49.98 ID:ND6JZEUi.net
色の違いは誤差レベルな気がするな
使ったことないけど確かに黒だと掴んだときアチッてなりそうw

928 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/13(木) 12:59:02.63 ID:bqjLWNaA.net
ボトルの話題などしてるとスレチ警察が来るぞ

929 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/13(木) 13:12:43.60 ID:t6+zcVAU.net
>>924
帰りは輪行するからなんとかなりそう

930 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/13(木) 13:16:10.10 ID:7eFz1/kx.net
俺のレスにもちゃんと反応してくれるならどんな話題出してもオーケー
俺のレスにだけいつも誰も安価してくれないからなぁ

931 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/13(木) 13:20:47.27 ID:yNkgzs0G.net
保冷ボトルは良いぞ
ヒルクライム後に山頂で浴びる冷たい水は飛ぶぞ

932 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/13(木) 13:26:25.69 ID:Hmh39dZz.net
明日は山中湖行ってからパノラマ台で写真撮って体力あれば河口湖の方まで行きたい
一応輪行袋は持ってくけどどうせなら全行程自走でやりたい

933 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/13(木) 13:30:51.27 ID:DMszLpkZ.net
>>929
遠くまで行くんだね
いってらー

934 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/13(木) 14:03:48.92 ID:k7Ylfm7j.net
象印の魔法瓶がパーフェクトだぞ

935 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/13(木) 14:06:50.02 ID:ND6JZEUi.net
富士山辺りからの帰りは基本下り基調だからなんとかなるんでは
柳沢峠から帰って来るなら勇者だと思うけどw

936 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/13(木) 14:19:57.98 ID:Hmh39dZz.net
リールカフェにも寄りたいね

937 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 06:54:07.20 ID:9ZTov6Nf.net
ケンタマ出たけどこの時間からもう汗ダクダクなんだがι(´Д`υ)アツィー
今日はタイムアタックはやめてぽたに変更するわ

938 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 07:32:59.51 ID:I0Mi/WPA.net
>>926
色の差なんて誤差レベル
1時間でぬるくなるのが1時間10分でぬるくなるとかそんなレベルかと
この時期は保冷ボトル一択

939 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 07:45:12.54 ID:ppdgvhk1.net
今朝は6時の時点で日差しが真昼の勢いで暑かったよな

940 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 09:15:42.13 ID:XF9EdHNa.net
>>938
ぬるぽ

941 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 09:56:23.61 ID:EkKYBSWs.net
今日はマジで暑さがやばい、山もあんま涼しくないし水分もう1リットルは飲んでしまった
熱中症にだけならないように今日はタイム意識せずに安全に帰宅するライドにするわ

942 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 10:32:14.29 ID:nSqPaet4.net
この時期にこの暑さ
梅雨は何処へ?

943 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 11:25:21.13 ID:EkKYBSWs.net
初めてチューブレスレディパンクした
感想としてはシーラントはクソ、もう二度とチューブレスレディにはしない、クリンチャーに戻す

944 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 11:57:10.94 ID:I0Mi/WPA.net
クソ暑いのにパンクとは災難だな

945 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 13:40:24.98 ID:EWl2NUdy.net
シーラントってしっかり塞がるの?
半信半疑でワイもクリンチャー

946 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 13:49:19.74 ID:/oiI2EbK.net
この前山で枯れ枝が刺さったけど普通に塞がったよ
CLだとパンクする様な1mm以下の小さい穴は気づかない内に塞いでくれるしね

947 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 14:16:39.78 ID:RoylrkuB.net
表面の小さなパンクなら漕いでるうちにシーラントが塞いでくれて気づかないってこともある
サイドカットなら一発アウト、シーラントでフレームやら汚れるし掃除の手間も大変
タイヤの脱着もクリンチャーに比べて大変だし

948 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 15:13:16.90 ID:utfCzM/k.net
>>945
そんなこともシーラント?(知らんと?)
www

949 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 16:15:57.38 ID:wm3NV0GW.net
がはは

950 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 16:22:35.42 ID:sV5r5qo4.net
クソワロタwww

951 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 16:27:30.74 ID:EkKYBSWs.net
(´∀`)ぬるぽ

952 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 16:42:54.03 ID:hXyKH6Ku.net
暑いから一本杉峠経由で帰ったわ
輪行は楽だな

953 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 16:44:58.36 ID:RoylrkuB.net
これは酷い😡
https://x.com/douga1975/status/1801251307740885354?t=GsAkWOgHnCkSXRUuW_8E4Q&s=19

954 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 17:16:12.15 ID:XF9EdHNa.net
>>953
確かに酷いけど、これ日本じゃないよね?
まあ、日本にもこれに近いことする輩はいるよね

955 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 17:19:40.59 ID:6AKIfWtA.net
台湾ぽい気がする

956 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 17:36:06.27 ID:rguEQX3q.net
右側通行の時点で日本ではない

957 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 17:50:00.17 ID:wNqIteFj.net
>>943
シーラントでパンク経験すると2度とシーラント使いたくねぇってなるよなw
俺もそう

958 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 18:36:21.96 ID:Ub08nxKS.net
ワールドサイクル「追い越されたら減速して先に行かせるのが普通ですよね?」

959 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 18:46:30.64 ID:H8H7ZZWh.net
>>953
でも、コレはトレーラーが寄って来ている事に気付こうとしない女にも落ち度あるわな。
それに気付いていれば自転車も右に寄って接触回避出来ただろうし。

960 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 19:23:59.71 ID:gJv4hSzi.net
>>959
アホまるだし

961 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 19:37:08.83 ID:rguEQX3q.net
>>959
あそこまで路肩によって更に避けろって無理ゲー
それこそ路肩の段差で転けて轢き殺されるわ

962 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 19:51:05.97 ID:H8H7ZZWh.net
>>961
えっ?まだ50cmは回避ゾーン残っているじゃん。
お前らは接触しそうになっても
グレーチング&コンクリートゾーンは絶対走らないマンなのか?

963 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 20:16:51.65 ID:lwYpp4iL.net
落ち度は何もないが危険回避出来る要素はあったかもしれない

964 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 20:49:03.77 ID:vSnOcxU2.net
トラックの速度と距離だと走行風で引き込まれて咄嗟な回避行動も難しいかもしれんしなあ
ちょっと299で試してこいよ

965 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 20:54:30.88 ID:X6v1jCXP.net
なんでも批判しないといられない病なんだろ
良くないよ、そーいうの

966 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 21:07:51.55 ID:hXyKH6Ku.net
奥武蔵GLの舗装ガタガタじゃないか
前もっとまともだっただろ

967 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 21:21:15.17 ID:/oiI2EbK.net
舗装なんて飾りなんだか全部引っ剥がしてしまえ

968 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 21:34:16.41 ID:wNqIteFj.net
サイクルジャージバタバタさせて無ければ引っ掛からなかったと思うけど
ロングコートバタバタさせてたわけでもあるまいし、超スレスレ走行したトラックが100悪い

969 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 21:55:28.51 ID:ygxVnI1I.net
どっちにしても肩か肘が当たってたように見えるしむしろ先にジレに引っかかったおかげでこの程度で済んだ可能性もある

970 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 08:55:09.82 ID:A5vup3uV.net
川越ナンバーのモスグリーン色の軽トラが
アホな速度で飛ばしるぞ気をつけとけ

971 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 09:17:33.52 ID:KVnG/4ga.net
>>953
これ自転車一切悪くないだろ
対向の大型トラックとのすれ違いに注視するあまり自転車いるの分かってて轢き殺し上等でギリギリ走行してるトラックの危険運転だよ
トラック擁護できるとこ一つもない

299とか奥多摩でよく見るやつ

972 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 10:34:57.04 ID:5piTen1Z.net
これよく死ななかったな...改めて秩父のトラックドライバーのマナーは神だと思った

973 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 10:59:17.37 ID:3fIOI1hJ.net
長瀞まで氷食べに来た
暑い
https://i.imgur.com/swkiZM8.jpeg
https://i.imgur.com/jgKbRAW.jpeg

974 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 12:15:41.56 ID:QGbysIVy.net
>>962
50cmしかない横に確実によけることができるのは上級者
それができる人はなかなかいない机上の空論
多分自分なら無理
路肩に転んでトラックに巻き込まれるイメージがわく

975 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 12:25:12.20 ID:xJ5+TQ6w.net
もっと右に寄れだの止まってトラック先行かせろとかロードバイク乗らないやつの意見はマジで有り得ない
何がなんでもロードバイクが悪いって言うのは流石におかしい

976 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 13:18:52.02 ID:m8dL0/Cy.net
>>973
ダイブすれば気持ち良さそう

977 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 13:35:31.33 ID:tNoejKZD.net
暑すぎる…

978 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 13:49:32.82 ID:4OMgKDeT.net
>>974
いやいや、このトレーラーの動きで寄られて来ていると感じ取れない人は
相当鈍い感性しているよ。
そして普通の人なら
『(更に寄って来るかも?)』と思って
横へ移動する事より先ずは急ブレーキ掛けて
トレーラーをやり過ごそうとするよ。

こういうケースに何度も遭遇している
乗り慣れている人には解る話。

979 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 13:57:00.99 ID:BzZcWpro.net
停車なり減速なりはトレーラー側にもできたアクションだね

980 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 14:24:53.20 ID:4OMgKDeT.net
トレーラーの長さ、
そして接触したのはトレーラーの最後部付近であるという状況からして
減速しながら万が一に備えて右側へ移動して行けば良かっただけの話。

ヤバいのは明らかに最初から寄られて来ているのにもかかわらず
トレーラーの動きを察知せずにずっと前を向き続けている女の方だわ。
『(トレーラーの方が何とかするでしょ)』とでも思っていたのかねぇ?

981 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 14:38:59.79 ID:BzZcWpro.net
トレーラーは交通強者の最たるものだからね

982 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 15:05:02.94 ID:sz9NCfpl.net
俺なら避けられるだの根拠のない事言ってるのは置いとくとして
これトレーラーの何が当たってるんだ?相当横に飛び出してると思うんだが

983 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 15:39:20.39 ID:3IW6Vj0j.net
ここで一句

チャリンカス 死にたくなければ 道譲れ

984 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 15:41:08.85 ID:QUWgHgQl.net
フックぽいのに引っ掛けられたんでないかね
この場合自分はバックミラーで視認したら徐行してさらに右に転けないように入るけどまあトラックが悪いわな

985 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 16:10:49.00 ID:I2/IOsw1.net
俺でなきゃやられてたね、かw

986 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 16:13:30.27 ID:13LmetkE.net
後方を広角でうつした神の視点からならいくらでも好き放題言えるからなw

987 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 16:17:55.93 ID:3ekBE+Ak.net
このおねーちゃんと完全同じ状況に急になったとしたら回避はそう簡単なことじゃない
3人に1人くらいは回避失敗すると思う

988 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 16:21:37.74 ID:JTcocIuY.net
これも引っ掛けて転倒あわや大惨事
ジレとかはためかせてるのって結構ヤバいよね
自転車同士でもあることだぞ
横風強い時に狭い道ですれ違いざまにジレやウインドブレーカーが対向の人に巻き付いて転倒とかね

989 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 16:23:10.19 ID:U3xvfG9A.net
徐行まではするにしても走行風に巻き込まれつつ咄嗟に路肩に入る、入れる奴がどれ程いるか。そして徐行だけだと飛び出たフックで刈り取られるw

990 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 17:45:41.54 ID:F5Y8IIcI.net
日原街道が通行止めだそうです。
https://www.town.okutama.tokyo.jp/1/kankosangyoka/kankojoho/3/3042.html

991 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 18:11:27.59 ID:SPbjI2AK.net
ロードバイクがいたから、r3で付いていこうとしたけど、坂道こっちは必死でこいでんのに、相手は体もでかいのにすいすい進んでた。ロードとクロスでこんな違うもん?俺の体力も無さすぎですのね?

992 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 18:15:15.69 ID:O9dZAAmn.net
日原も毎年土砂崩れで通行止めだな
上の方に住んでる人は山道歩いて買い物行くのかな?

993 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 18:29:32.93 ID:khUxGzQW.net
>>991
そんな劇的には変わらんから多分脚力差

994 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 18:33:09.26 ID:m8dL0/Cy.net
>>992
自給自足できるから問題無いんじゃね
野菜類は作ってるしお肉は向こうからやって来るし

995 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 18:59:18.54 ID:5piTen1Z.net
>>991
うん、純粋に脚力差

996 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 19:31:25.09 ID:SPbjI2AK.net
いや、でもこっちのはたぶん12kgくらいありますよ
ロードから7kgとかもありうる
4kgの米しょってると考えたら、ハンデがでかすぎる

997 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 19:38:45.78 ID:NDwtoBf1.net
>>996
そう思いたいならお好きにどうぞ

998 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 19:47:18.28 ID:CJqToljr.net
>>991
ママチャリならともかくR3なら立派なスポーツバイクなので脚力差が大きいよ
あなたがその時にロードバイク乗ってたとしてもそんなに大きな変化はないよ

999 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 19:50:57.04 ID:xJ5+TQ6w.net
お前ら今日ロード乗った?暑くなかった?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 19:51:08.29 ID:xJ5+TQ6w.net
1000なら新スレ立てるわ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200