2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【雑談】口ードバイク総合スレ Part.75

1 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/12(日) 13:16:04.51 ID:ipnyHBnv.net
※前スレ
【雑談】口ードバイク総合スレ Part.73(名前推奨)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1711467189/
【雑談】口ードバイク総合スレ Part.74
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1713858852/

次スレは >>950 が建てて下さい

922 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 15:31:26.07 ID:tOMBgnss.net
ビアンキもトレックもぼったくりなんけ?よく見るロードだけど。いったいどこならいいんだろう。ジャイアントかな。
自分は自転車あさひロードだからよくわからんわい

923 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 16:05:49.84 ID:v7C9IAua.net
誰がどういう経緯や根拠で言ってたのか分からんから分からん
考え方によってはチャリに10万超えは全部ボッタだし

924 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 16:31:22.03 ID:Gidr7/GS.net
うんこでぬ

925 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 16:31:45.58 ID:Gidr7/GS.net
なんでなん
なんでなん
自転車乗った後サドルがウンコ臭くなるの
なんでなん?🤔

926 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 16:37:55.32 ID:eUFZwmLp.net
ルーティンはリアルで凄い臭いんだろ
浮浪者かルーティンかってくらいに
何年お風呂入ってないの?

927 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 17:42:16.33 ID:Y8bIaW2B.net
>>923
https://www.kawasaki-motors.com/ja-jp/motorcycle/ninja/supersport/ninjazx-25r
エンジン付いて無いし色々な電子機器も無いのにカワサキZX25Rより高い
それに下りで勝負しても25Rに勝てない
メチャボッタクリ

928 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 19:04:55.44 ID:48EZrDNo.net
街中のロードバイク見てるとしょぼいの多いね
型落ちアルミが目立つw
ディスクブレーキすら数えるほど

929 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 19:12:36.13 ID:Z1W/Iu2A.net
いまではセカンドグレードフレーム・アルテグラで100万円オーバーだからな
ポンポン買えるもんじゃねーよ

しかも、それですら、その型落ちアルミのリムブレより重いんだから

930 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 19:23:26.00 ID:ELvAMVi9.net
>>929
フェラーリやランボルギーニのような超高級車よりボッタクリだろな
ロードバイク組み立ての精度ってどれ位なんだろ
エンジン組み立て並の精度要るのかな?
ベアリングなんかにかかる強度や回転数はロードバイクは車より低いから精度はそんなに高い気はしないな

931 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 19:24:54.16 ID:hXyKH6Ku.net
フェラーリやランボルギーニは信号待ちしてるとエンジンが炎上するレベルだぞ

932 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 19:27:37.27 ID:v7C9IAua.net
税金もガソリン代もかからんからランニングコスト安いやし…
(大嘘でメシ代だのパーツ代だの消耗品だの工賃だのそれなりにかかる)

933 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 19:39:25.27 ID:hXyKH6Ku.net
ベアリングもNTNやら日本精工やらのメーカー製だろ

934 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 19:42:12.11 ID:ELvAMVi9.net
>>931
ロードバイクなんて高くてもブレーキにABS付いてないしタコメーターも無い
変速機の精度もエンジンと比べるとメチャ低いだろな
開発費もそんなにかかってないだろうから100万円オーバーが有るのは謎

935 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 20:24:41.70 ID:Z1W/Iu2A.net
>>930
組み立ての精度じゃなくて、各パーツの精度が高い 
だからパーツ精度の低いママチャリに比べて素人でも簡単に組み上げられる

936 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 20:29:29.79 ID:lOKUIFMZ.net
>>935
な、わけない

937 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 20:46:25.00 ID:PofM3eVt.net
高いのはシェアが低いからじゃないの
エロゲが高いのと同じ理論

938 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/14(金) 20:52:57.98 ID:xdCXFVsy.net
>>930
その分軽いから、素材から見ると必要な強度は同じような気がする
つか車のほうが安全規格とかしっかりしてるから守れば必要な強度は低そう、守る会社なんかないけど

939 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 00:52:38.00 ID:p+rKG9j5.net
レックマウントの飛び出た感じが嫌いで今までずっとステムに付けてたんだが
今日何気なくレックマウントにしたら視線移動少なくて良いしめっちゃ見やすいんだなコレ

940 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 04:50:59.63 ID:YDIUrXOh.net
小型のレーダー発信機とかがあれば、オービス探知機とか付けてる走り屋気取りを牽制できて良さげじゃないかとか思ったが、なんか売ってないのかな

941 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 05:54:02.86 ID:HIoRwfRh.net
ロードバイクは必要最低限の強度が少なくない、縁石の衝撃で割れるしな
安全考えたら少しくらい重くてもグラベル・オールロードにした方が良いかもて
サス付がいいんだろうがコンセプトモデルが出ても続いてかない

942 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 07:53:12.76 ID:SPbjI2AK.net
軽いのがいい信奉って日本だけじゃね?
レースでもせんかぎり、グラベルで十分よな

943 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 08:05:38.48 ID:9+n5STAI.net
でも部屋からの出し入れは軽いほうが楽だよ 輪行も

944 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 08:24:39.73 ID:SPbjI2AK.net
倉庫くらい持ってないの?

945 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 08:53:25.51 ID:p+rKG9j5.net
強度言い出すとグラベルだろうが何だろうがちょっとした衝撃で割れるカーボンは論外で
鉄のヤツ買えって話になるがな

欧米と比べて平均的に体重軽い日本人なら言うほど気にしなくて良いと思うが

946 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 09:09:47.10 ID:n6GNhIXI.net
>>937
クルマやオートバイと比べても原材料費なんてメチャ安いやろうに高いのは謎
スーパーカブのエンジン、ミッションより構造簡単なペダルと変速機付いてるだけなのに高い
エンジンのクランクの精度と比べたらペダルのクランクなんて低いだろうな
スーパーカブ何台も買える値段で買う人がいるのは不思議
エンジン等複雑な構造を安く

947 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 09:11:52.85 ID:n6GNhIXI.net
>>946
続き
提供出来る方が素晴らしいと思っている私はホームセンターで売ってるクロスっぽいので十分

948 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 09:21:10.17 ID:ycmmPktg.net
>>947
何でロードバイクスレ見に来ているの?バカなの?

949 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 09:41:50.36 ID:A5vup3uV.net
無職ニートでもない限りロードバイクとか普通に買えるだろ
ホムセンクロス(笑)で峠のダウンヒルやったらブレーキ効かなくてそのまま崖にダイブだろ

950 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 09:44:32.43 ID:jY1PQr8I.net
次スレもロードバイクじゃなく口ードバイク?

951 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 09:47:31.09 ID:qczY4Ycl.net
>>945
カーボンフォークっていうのもすぐに割れますか?
エントリーバイクでロード入門しようとしていますがYouTubeの特集などではカーボンフォークな事で順位が上がりますが
走行中に突然割れてしまうなら恐ろしいです

952 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 09:49:06.01 ID:ycmmPktg.net
子供の頃通学自転車で山行って
止まらなくて死にはぐったことあったな
リムブレーキで乗鞍降りるのきつく
やっとディスクで楽しく降りられるようになったわ

953 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 10:05:42.16 ID:p+rKG9j5.net
>>951
これはあくまで素材の定性的な話であって
どんな物でどんな負荷や衝撃がかかって、どんな状態になるのかなんて誰もわからんよマジで

走行中に何もしなくても割れるってのはまず考えられない
(体重120kg越えが重量物フロントに括りつけて山道爆走とかなら知らんが)
問題は縁石にちょっとぶつけるとか、駐輪場で当てられるとか、倒したとか、軽コケとか
大落車で破損なら諦められるけど、こういうどうでもいい事でも壊れるケースがあるってこと

954 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 10:50:29.49 ID:+MQm6dYV.net
そこまでやわらかくねーだろ
ちょっとこかしたくらいじゃ無傷だよ

955 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 11:09:26.63 ID:p+rKG9j5.net
うん、だからそんなん誰にもわからんって
今は大丈夫でもコケた時に尖った石に当たってて、次の何かの衝撃でそこから割れるとかさ
そういうのはいくらでも考えられるわけだし

956 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 11:36:05.76 ID:AwaES6qW.net
>>952
死にはぐる←変換できない
は北関東の方言らしいですよ

957 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 11:55:49.96 ID:KXWLtNn0.net
クラックどこか完全に断裂してもオクで売れるのな
シートとエポキシで見た目キレイにしちゃえば
命のほうが大事だと思わないアホがこれほど日本に多いんだなと実感できる

958 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 11:59:22.50 ID:n6GNhIXI.net
>>949
峠はオートバイで走ります
オートバイや自動車と比べて凄い技術の塊で無いボッタクリの自転車で何十万かける気がないよってだけの話

959 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 12:08:28.37 ID:SPbjI2AK.net
>>957
古いフレームやフォークはパッと見綺麗にしていつも売りさばいてるよ

960 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 12:11:46.98 ID:A5vup3uV.net
>>958
カブの値段知らないやつが何言ってんだ
バイクの免許もないエアプだろ

961 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 12:20:35.22 ID:n6GNhIXI.net
>>960
カブとスーパーカブは違いますよ
クロスカブやハンターカブも有るよ

962 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 12:22:14.09 ID:A5vup3uV.net
>>961
総称でカブと言っるのがわからないとか馬鹿かよ
お前イタリア車が好きなフェラーリムだろ

963 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 12:34:04.19 ID:ZpPCiM7H.net
カブってるやん 草

964 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 12:34:23.45 ID:p+rKG9j5.net
>>957
自転車に限らずだが
パーツ取りとか研究用途とか資料とか飾り半分みたいな目的で壊れた物買う人結構居るぞ

965 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 13:15:05.51 ID:WqpDAoQU.net
プロは落車のダメージ軽減のために包茎状態でレーパン穿くと聞いたのですが本当ですか?

966 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 13:41:23.58 ID:ycmmPktg.net
>>956
住んでるとこバレたわ

967 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 14:37:55.37 ID:SPbjI2AK.net
くまモン限定カブとか今くっそ高いぞ

968 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 20:26:53.28 ID:79FGliri.net
うんこでぬ

969 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 20:28:16.73 ID:79FGliri.net
デュラエース電動コンポと
ハンターカブの値段が同じで草
いかに自転車業界がぼったくりかお分かり頂けただろう

970 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 20:29:27.84 ID:79FGliri.net
俺もなんか馬鹿らしくなってきて
これからは自転車に金使うのやめてバイクに金使うわ

971 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 20:33:41.78 ID:PiMbwkGA.net
ボッタクリと言うなら買わなければ
おっと貧乏人は買えなかったね

221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200