2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル225

1 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 07:51:55.35 ID:nN0y7zGr.net
自転車通勤について語るスレ

※以下の話題は嵐を呼ぶ場合がありますので
用法用量を考えて乗ったりスルーしたりしてください

飲酒運転、労災、通勤手当、レーパン、自動車免許、喫煙、ヘルメット、信号無視自慢、禿、順法精神、歩道
>>980を過ぎたら建てられる人が次スレ建てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル224
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1713359595/

2 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 08:54:23.61 ID:dAucCscW.net
乙です

3 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 09:38:29.78 ID:Evl6ZGeg.net
>>1
https://i.imgur.com/xW6Kg3W.jpg
俺の通勤スタイル乙

4 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 18:17:54.71 ID:be8JnB/Z.net
>>3
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1789577131384578048/pu/vid/avc1/1280x720/sz0gSND6f6BfsL3X.mp4?tag=12

5 : 警備員[Lv.8][新初]:2024/05/13(月) 18:54:36.83 ID:xybiF/Gu.net
>>1
ホモスレ乙

6 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 19:53:36.50 ID:rjzOQ5uJ.net
テンプレにポンチョもNG入れてくれ

7 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 20:00:36.29 ID:JhNdULWv.net
どっちが本スレなんだか?

8 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 20:14:44.19 ID:QkwcNS7F.net
ジテツー飽きた
もしつこいから🆖

9 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 20:18:01.11 ID:QC43+8eN.net
さてと、合羽洗ってる?

10 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 20:19:00.75 ID:eJq2l7BL.net
アナル洗ってそう

11 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 21:20:26.29 ID:e7a7iEOc.net
合羽のゴアテックス撥水性が復活しねえ
てかドライヤーで炙ったら着た最初だけは弾いても雨に当たってるうちにじきに無効化してしっとりしてくる

12 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 22:01:29.82 ID:GrZr6P5t.net
カッパの毛根が復活しねえ…

13 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 22:17:09.90 ID:QC43+8eN.net
やっぱ合羽洗うのやめようかな
他に洗うものいっぱいあるし

14 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 22:18:02.96 ID:Tw69Rp+y.net
これから梅雨時期はフルフェンダー大活躍だな
今日も家出たとき雨は降ってなかったけど路面は濡れててフェンダー無かったら下から水滴巻き上げて酷いことになってたわ

15 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 22:20:06.98 ID:e7a7iEOc.net
合羽は洗濯袋に入れて中性洗剤で優しく手洗いしないといけないんだな

16 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 22:21:49.49 ID:bg5PzLdX.net
今朝の浦安雨がすごかった

17 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 22:33:37.32 ID:f2ovvvQB.net
>>16
https://i.imgur.com/U2BeZnq.jpg
びしょ濡れだぜ…

18 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 22:38:36.75 ID:QkwcNS7F.net
>>17
グロ

19 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/14(火) 01:01:12.73 ID:2QxgdXVP.net
前スレの>>992-993面白かったぞw笑ったわ

20 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/14(火) 01:57:53.87 ID:HEeW8bO0.net
雨上がりで晴れても同じ道行き来するの怠いわ
通勤路飽きたから転職するかな

21 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/14(火) 02:26:48.40 ID:Bl44xIoY.net
お前は出来ないよ

22 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/14(火) 06:09:44.60 ID:D/pNnxRm.net
辞めてほしい人が辞めてくれて月曜からウキウキしてたわ
今日も頑張ろっと ペダルが軽いぜ

23 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/14(火) 06:15:00.67 ID:HEeW8bO0.net
>>22
すげえうらやましい
うちはヘドロみたいな職場でペダルが重いよ

24 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/14(火) 06:36:33.86 ID:JDePktGd.net
NGワード︰同じ道,飽きた

25 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/14(火) 06:44:36.02 ID:BtS7L0dK.net
キーワード:ヘドロ

26 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/14(火) 06:53:11.19 ID:HEeW8bO0.net
今日も明日も同じ道を行ったり来たり
あと何年これを繰り返せば許されるのか
しかも行き着いた先がヘドロ職場とかね

27 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/14(火) 08:10:06.88 ID:0zbCKAJk.net
俺も辞めてほしい奴いる。劣悪な職場環境でそいつが下手打つと俺が尻拭いをさせられる。いつも迷惑を被るのは俺。
みんなそいつの事を悪く言わないがそりゃあそうだよな。迷惑かけられてないんだから

28 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/14(火) 08:12:37.25 ID:icClUtUr.net
俺、やめて欲しい奴って思われてないだろううか?、心配だ……

29 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/14(火) 08:25:50.70 ID:3v8CNQ+2.net
嫌という気持ちは口にせずとも自然と伝わるので思わない方が良い
職種にも依るけどその人のせいで生産性落ちてるならその人に効率的にする手法を伝授して差し上げるかグループ内で合理化手法を編み出して提案するとかの方が良い

30 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/14(火) 08:49:52.02 ID:5elDqZq/.net
チャリ通してるとかなり気分転換になるわ
少し遠回りだけど大きな公園抜けたり、帰りに買い物したり

31 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/14(火) 08:59:37.51 ID:0zbCKAJk.net
>>29
今更無理だな。正直、○んでほしいし。
嫌がらせされたりとか文句言われたとかではないんだけどとにかくそいつのせいで俺だけが損してるのが納得できない。今まで我慢してきた俺を敬えやって思う

32 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/14(火) 14:18:05.38 ID:QZU7MXIr.net
会社の方針がゴミすぎるせいで後発が育たないから辞めてほしいやつを排除できないのが弊社です

33 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/14(火) 17:28:33.56 ID:icClUtUr.net
頭来た、同僚をやつ呼ばわりするな!
てめえがやめろ

34 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/14(火) 18:38:53.22 ID:aj9KVyiP.net
>>27
そいつが下手打ったときに、どういう尻拭いしなくちゃいけないか上に伝えてから動けよ

仕事だから違うと思うが、勝手にお節介焼いて勝手にイライラするのは損だぜ

35 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/14(火) 18:45:59.25 ID:60zOTTR4.net
俺が辞めた

36 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/14(火) 20:23:30.64 ID:SdYrbP3Q.net
誰の仕事か決まってないのに勝手にアレコレやって、仕事してる苦労してるアピールしてる人いるけど、その人は仕事してる人じゃなくて、ヒマなんだなって思われてるよな

37 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 00:14:33.64 ID:08/qhgGu.net
実際同じ業務を同じ量こなしてもこっちは暇がありすぎるのに辞めてほしいやつは精一杯どころか残業してたりするからな

38 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 04:01:17.20 ID:Sh8/kPyM.net
ここでグチとか吐くなよ
お前の環境とか知らんがな

39 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 05:33:39.30 ID:6q8HPrQr.net
https://gab.com/supno/posts/107252696415865561
>×悪を憎めば 魂や心の状態に悪影響を及ぼすのは 
生きることを知らず知らずのうちに憎むよう命じられているからなのか
それは逆。
〇悪を憎み怒らなければ 魂や心の状態に悪影響を及ぼすの。 
生きることを知らず知らずのうちに否定するよう命じられる。
クリスチャンを観察していれば一目瞭然。
Gabのクリスチャンの外人さんは恐ろしいパラノイアだ。

supno/posts/107252751324728142
でも、みんな怒りが本当に溜まっているから。
生まれてから、怒ってはいけません。と、何度もしつけられ、怒りを無理やり飲み込んできた。
だから、真実に気づき始めた時の爆発が凄いことになる人も多いだろう。
うまいこと、小出しに出来ると良いが。
当たり前だけど、「悪を憎み怒らなかった」から、ユダヤは勝ち続けた。
憎むと心を傷つけると、ゴイムに教えたのはユダヤだ。
その放出されない、怒りと憎しみが、自分の心を攻撃し出す。
それで怒りが悪影響あると、みんなそう思うんだ。
その怒りと憎しみは、苦しめた悪い者に返さなければいけないんだ。
存在する感情やエネルギーは総て必要なもの。
大事なのは、その使い方です。
もちろん、敵ではない人に、憎み怒ったりしてはいけません。
自分や仲間を殺しに来る、ユダヤ人に怒り狂うことは、大変、健全な精神です。

Refur66/posts/107252875842163955
憎しみはユダヤ人が恐れるものです。
私たちを助けることも傷つけることも、ユダヤ人には関係ありません。
ユダヤ人は自分たちの必要のために私たちの文化を破壊してきました。
私たちの国から出て行ってください。
それは憎しみではありません。ユダヤ人がそう言っているだけです。
ユダヤ人が言うことは、私たちの国の中でも、上でも、全体でも価値がありません。

40 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 06:07:22.39 ID:T7mw87JJ.net
片側一車線の片方くらい幅の道って全国にゴマンとあると思うけど何ていう名称?何とか道って呼ぶ?

41 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 06:15:22.66 ID:IZOJFy+3.net
>>37
ほんそれな
もっと集約的に仕事できるのに
無駄なことばっかして時間ばかりかかってる


はあ、今日も同じ道を行ったり来たり怠いわ

42 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 07:03:37.94 ID:4qfMz7pT.net
大雨の中通勤したらチェーンオイルが流れてしまっていた。
注油してから家でるかな

43 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 07:07:18.89 ID:IZOJFy+3.net
同じ道で気も漫ろ
注油して空気入れて心機一転するか

44 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 07:43:22.27 ID:j1pDHJ8k.net
ま、漫ろ

45 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 07:52:22.57 ID:N8LxvAN9.net
>>40
狭い道?

生活道路ってのもあるのね

生活道路とは
主に地域住民の日常生活に利用される区域 の道路のことを言い、
○ 歩行者の通りが多く、通学路となっている
○ 住宅の塀などで見通しが悪く、道路が狭い
○ 幹線道路までの抜け道として使われる
といった特徴があります

46 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 07:53:46.94 ID:N8LxvAN9.net
生活道路の特徴と基本的な注意点

生活道路は、片側1車線かセンターラインのない狭い道路が多く、大半の道路は標識などで速度が規制がされており、一般道路の法定最高速度である時速60キロで走行できる道路は非常に少ないという特徴があります。
したがって、規制された速度を守ることが安全走行の基本になります。

47 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 08:22:14.40 ID:T7mw87JJ.net
>>45
車同士がすれ違うにはどちらかが気を遣わなきゃ通れないような道かな これも生活道路?

48 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 08:29:59.14 ID:T7mw87JJ.net
で、本題なのだが
その道の左端白ラインと緑ラインの上を自転車で走行中、ちょうどカーブのとこで対向から車が来てその車は俺側の左端のライン上を踏んでやってきた つまり正面衝突する勢いだ 俺が気を遣って避けて正面衝突回避、そして車の横にもぶつかりそうだったけどそれもギリギリ回避 これでも向こうは悪びれる様子は無し ぶつかってたとしたらこれ俺もちょっとは悪くなるの?

49 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 08:58:57.81 ID:QEMWRIE3.net
>>48
うん、車が主に悪いのは当然として、あなたも少しだけ悪くなる
もっと幅が広い車だったり理由があって車があなた側に寄っている可能性もあるのだから
先が見えないところでは速度を落とすべきだった
そして速度を落としていれば被害が少なかったり避けられたとなれば
その悪かった分だけ、賠償金が例えば1割とか減らされる

50 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 09:18:53.95 ID:xbysu75n.net
BSプレミアムでこころ旅の後の国際ニュース見てたんだがフランスでも自転車と自動車の戦いあるのな
フランスだとワザとぶつけてきて殴ってくる奴もいるみたいだ
その為、アクションカメラ等を装着し常時記録してる人が増えてるんだってさ
日本でも左折の時に無理やりぬかしてくるアホなドライバーが多いし必要かもね
ドライバーって自転車の交通違反よりドライバーの交通違反の方が悪質だって理解できてない

51 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 09:39:03.18 ID:lMmi2WLY.net
>>50
>ドライバーって自転車の交通違反よりドライバーの交通違反の方が悪質だって理解できてない

この言い方はモンスタークレイマー的に聞こえる
「同じ違反ならドライバーの方が厳重に処罰されるのに」の方が適切かな

52 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 09:51:02.83 ID:if5Xf8ET.net
緑ライン?
ローカルルールなんかね

53 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 09:58:57.36 ID:nkR2NfZJ.net
自転車に関しての法整備や施設の整備が追い付いていないよな。
左折レーンの左から直進とか、自転車レーンのど真ん中にバス停とか、普通に考えれば殺したいのかと言いたくなるようなレイアウトだし。
都内なんて、すれ違いがぎりぎりの道に強引に自転車レーンを作るものだから、対向車線にはみ出さないと自転車を潰すような道も多い。

54 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 10:04:33.82 ID://GCxuWc.net
折角自転車レーンが整備されてるのに路駐ばっかりで意味ないとかな

55 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 10:20:51.83 ID:xbysu75n.net
結局はドライバーのモラルが低いってことよ
自分らは道路交通法無視しまくりなのにチャリがちょっと違反してるの見つけたら大騒ぎ
で自分らの違反を指摘されたら法律がおかしいって言いだす
キチガイばっかり

56 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 10:38:10.26 ID:+eTIozml.net
>>53
バス停があると殺しに来てるとか意味わからん
バスいりゃ右から抜かすだけだし、ウインカー出して発車の合図出してりゃ譲る、そんなの車やバイクでも一緒じゃん

57 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 10:40:32.28 ID:69gw9f4Q.net
>>55
チャリの違反は気にしてないと思う
単純にチャリ如きが調子に乗んなカス!って事だと思う
車からしたらチャリは下級で邪魔であり害悪でしかない

58 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 10:44:51.75 ID:+eTIozml.net
そんなに車のマナー悪いか?
自転車なんてメットしない、逆走信号無視普通にいるだろ
さっきも区役所前の信号半分無視して分離帯まで走ってった電チャリおばさんいたわ
まあそこの大通りの信号、歩行者も無視するのちょこちょこいるんだが
車で信号無視、逆走なんて滅多にいないぞ

59 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 10:45:26.93 ID:+j9qGlwm.net
>>57
自転車事故のニュースとか見ると喫煙者並みに嫌われてる感じあるね
車と喧嘩しても怪我するのこっちだから大人しく道を譲ってる

60 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 10:47:31.27 ID:xbysu75n.net
>>58
車の信号無視多い
矢印出てるのに直進とか普通にいる
一時停止無視もおおし、自転車ぬかして直後に左折とかも日常
ルール知らんのかレベルで多い

61 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 10:55:21.95 ID:+eTIozml.net
>>60
矢印信号無視はいるね、あれ悪気はないんだろうと思ってる
それで良く免許取れたなとは思うが
あとは滅多に見ないな
不良のバイクの信号無視は見る
車の一時停止無視は大分減ったと思う
あと信号ない横断歩道での歩行者に譲る車も増えた
自転車は逆に止まってくれないのが殆ど

62 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 10:55:29.41 ID:+j9qGlwm.net
先月から早番になったけど通勤しんどい
今まで40分あれば帰宅出来てたのに1時間以上かかってるわ
18時台は危険がいっぱい…油断してると事故起こしそうで怖い

63 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 10:58:44.29 ID:ptR2lWOA.net
二十歳そこらのガキが外車乗ったり高級車乗ってオラついてんだからチャリなんかバカにされて当然
日本でのチャリ乗りはごく一部を除いて大半は底辺と見られてる

64 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 11:04:22.08 ID:TT+ojkry.net
いつの時代だよ

65 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 11:04:44.98 ID:e4fX+rbj.net
>>58
シートベルトしてない運転手も多いし逆走信号無視の自動車も多い
自転車の場合はルール知らんのやろなぁしゃーないかー?って思えるけど、自動車にそれは当てはまらんし故意にやってる率は圧倒的に自動車側に多い

停止線超えてるのが信号無視って認識がない自動車運転手多すぎるんだわ

66 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 11:06:41.68 ID:DEJRD9Wb.net
>>56
都内走ったことある?
54でも書かれてるけど、路駐の隙間にバス停があるからバスも鋭角的にはいってくるし、自転車レーンがガードで囲まれてるところは飛び出せるポイントも限られる。
で、バイクがすり抜けで左は無法地帯。
自分は都内はバイク移動が多いけど、自転車での移動は危険なところも多いぞ。

67 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 11:07:53.39 ID:ismnML3o.net
>>65
俺もたまに停止線超えちゃう事あるよ
それ言ったら自転車だって一緒じゃん
悪いなとは思ってる、横断歩道までは行かない
シートベルトしないとか逆走信号無視なんて滅多に見ない
どんなひどい地域だよ?

68 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 11:11:02.08 ID:ismnML3o.net
>>66
一応23区住んでるよ
それはバスだけのせいじゃないよね?
都心のバスに乗ったことあるが、ガンガン運転しないと時刻表に合わせられないんだと思う
ガンガン運転でも遅れがちの所もありそうだし
まあ俺は空いてる自転車専用レーンのある道しか殆ど行かないから現状はわからない

69 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 11:13:20.78 ID:e4fX+rbj.net
>>67
書いたけど自転車には免許ないからね
知らなきゃならんのは当然だから一緒っちゃ一緒なんだけど自動車側は何のための免許なのか考えたほうがいいよ

超えちゃうことあるよってのは黄色信号で止まろうとしてないんだろ?
黄色信号で停止線越えることも本来的には信号無視なんだよ?

70 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 11:15:19.42 ID:BJGjTQqh.net
実際の道路状況がーとか言って正当化しようとするやついるけど
法令違反が常態化してる道路状況しか見てないとしか思えんわ

71 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 11:23:15.87 ID:ismnML3o.net
>>69
まあいいや、停止線超えて止まる事あるのは素直に悪いと思うし今後絶対止めるとは言えない
いつも使う所以外だとどうしてもタイミング的に停止線超えちゃう時あるんだよ
そりゃ急ブレーキがつんとかけりゃ止まれたりするが、それより少し超えても少しは惰性で止まりたいんだよ
俺は自転車のマナーも悪いの多いと思うけどね

72 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 11:26:00.31 ID:e4fX+rbj.net
惰性で止まりたいとかいう個人の事情で信号無視してんだからしょーもないよねっていう
そりゃ周りも見えてないわけだわ

73 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 11:34:28.99 ID:ismnML3o.net
>>72
俺はカクカク人間って言われるくらいルール遵守人間だけどまあいいや
甘んじて批判は受け入れる
とにかく自転車は逆走信号無視多過ぎ

74 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 11:36:00.98 ID:TT+ojkry.net
交通ルールそんなに守らないのか
痛い目見るのは自分やで
相手が入院代出してくれたとしても元に戻らないかもしれないのによくやるわ

75 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 11:37:09.63 ID:p1WD015G.net
>>73
遵守できてなくね?どのツラ下げてそんな書き込みしてんだよw

76 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 11:52:17.62 ID:AQDpIU0V.net
自分が何を書いたかIDで遡れることを知らないのかもねw

77 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 12:16:59.03 ID:AMRWQjQw.net
自転車でも青切符が切られるようになったら雰囲気変わるのかな?

78 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 12:21:16.76 ID:j1pDHJ8k.net
変わると思う。
口頭注意だと言われる方もスルーするし、仕事で取締る方もポイントつかないでモチベーションあがらないからな
言われたらドキッとするインパクト与えられ安全運転して自他の命が助かる、しかも取り締まる人もワクワクできボーナスが増える
みんなハッピーになれる

79 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 12:28:28.01 ID:A/TP2W0z.net
>>66
それって結局、自家用車のせいでは?

80 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 12:35:48.44 ID:x2mdaVE3.net
伸びてるのでスクリプトかと思ったらちゃんとスレすすんでたでござる

81 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 15:14:26.52 ID:9EP/x1Cf.net
流しにかかったんだろ >>39
都合が悪いらしいw

82 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 15:34:30.88 ID:XX+W8lnh.net
初手停止線越えちゃうからの自称ルール遵守人間て落語か何かかよ

83 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 16:17:34.15 ID:3JYkqDlI.net
香車だから

84 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 18:31:16.35 ID:AQDpIU0V.net
信号無視してるけどルール遵守のカクカク人間です!(迫真

85 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 18:51:30.64 ID:IZOJFy+3.net
今朝、無料駐輪場に警備員がいたわ
先日もいたけど一過性のものだったし
これがしばらく続くのか注視せざるを得ない

ふと備忘録を見返してみたら
4月15日にも警備員の姿があったw

てことは毎月15日は要注意ってことか

86 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 18:58:50.43 ID:UBWIsiyP.net
>>41
今更マジレスするけど
ほんとに辛いなら縁切寺とか神社とか、民間伝承的な縁切り方法でも調べてみたら?
多少は気分転換になるかもよ

但し手段によっては願掛けした本人に災難降りかかって
離職せざるを得なくなり縁が切れるパターンもあるから注意な

87 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 19:01:44.29 ID:3JYkqDlI.net
反社会的ルール違反の公道30キロは
一瞬のマナー違反で即、命をオトす

88 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 20:24:57.69 ID:iBIdSNxL.net
また雨かよ!!

89 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 20:26:18.56 ID:IZOJFy+3.net
>>86
ジテツーも地味にしんどいし
駐輪場から会社まで歩くのもやだし
そろそろ転職しようかな

90 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 21:04:57.70 ID:XaGtH0w9.net
>>78
じゃあ自動車さんは青切符切られる制度なのになんであんなんばっかりなんですかねぇ

どうせ正常性バイアスの誘惑に負けるか制度を理解してない輩たちが無法に暴走し続けるだけでしょ

91 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 21:45:07.87 ID:94s3sBiT.net
あー、強い雨に30分降られて帰宅
チェーンとスプロケ、クリーンスプレーで洗浄した方がいい?それともチェーンルブだけで平気?
こういう時どれが最適なのか分からないから教えてほしい

92 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 22:23:32.19 ID:nc4s/Xsh.net
全部やれ

93 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 22:26:06.72 ID:R9Vghg0i.net
>>91
明日も朝は雨っぽいし
チェーンのオイル残ってたら2~3回縦に車体を上げて落として水気飛ばすだけでいいかと
土日でメンテしてあげればいいよ

94 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 01:23:06.46 ID:eTyZFX/k.net
>>93
ありがとう

95 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 05:26:30.18 ID:ChiYbLwF.net
>>91
豪雨続きでお手入れ面倒になって、水置換あるからって
クレ556をチェーンにかけたら汚れ付着してドロドロになった
なのでそれは止めた方がいいよ

96 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 07:02:45.32 ID:4yl9GlQo.net
クレ556はチェーンに使わない方が良いよ

97 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 07:04:28.71 ID:2W4vx74J.net
556はな~使い所間違えなければ便利だけど樹脂に攻撃性あるし何気にサビを呼びやすいから注意

98 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 07:06:45.38 ID:CZp35v8w.net
クレ556のノズルが詰まったわ
まだ中身はあるのに

99 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 08:10:00.46 ID:OpGFyHNP.net
オススメのオイル教えて

100 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 08:12:33.87 ID:4yl9GlQo.net
ワコーズのチェーンルブ

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200