2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル225

1 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 07:51:55.35 ID:nN0y7zGr.net
自転車通勤について語るスレ

※以下の話題は嵐を呼ぶ場合がありますので
用法用量を考えて乗ったりスルーしたりしてください

飲酒運転、労災、通勤手当、レーパン、自動車免許、喫煙、ヘルメット、信号無視自慢、禿、順法精神、歩道
>>980を過ぎたら建てられる人が次スレ建てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル224
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1713359595/

195 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 13:37:59.25 ID:lkTlNGkd.net
>>194
わざわざID変えて別人ですよ演技しなくてよろしい

196 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 13:39:15.61 ID:kBWmqqbP.net
>>190
今日新法律のシミュレーションしてきた。結構違反してしまう。特に一時停止はむずい。車道逆走も自宅へ入る前の横断前後に数秒逆走ついしてしまう。
一時停止がとにかくむずいから通行ルート自体変更を余儀なくしそう。今まで信号避けて抜け道を常用してたが、これからは信号あるルートで車道走った方が早くなりそう。車道の信号が消えるのは歩道より遅いから幹線道路の車道走れば一時停止しなくて済む。

197 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 13:39:28.76 ID:7FxbhW2j.net
対自転車でしか問題にならないから表沙汰になってないけど歩道上って歩行者であればフラフラつまり歩道を小さな子供のように縦横無尽に動いても法的には取り締まる規定は無いんだよな現時点では

198 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 13:40:32.93 ID:CegxI1cF.net
結論
別に歩道はフラフラ歩いて良い場所では無い
自転車に限らず危険は沢山ある

199 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 13:46:55.53 ID:7FxbhW2j.net
歩道上を駆け回ったら危ないからおすすめしないけど
全くNO規定なんだっけな
極端な話ホコ天のようにダンスをしても
他の歩行者への走路妨害は道交法以外の公共の場所での迷惑行為な条例か何かで取られそうだけども

200 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 13:50:59.63 ID:o9CgmisZ.net
>>199
法マンは常に論点ズレてるから消えな
誰もそんな話してない

201 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 14:09:57.56 ID:elMeX5rZ.net
>>162
憲法改正しやがったら
国民の憲法の重さは地に落ちるのではないか?
どうなるかな?と思っている
大衆の法を守らなければ絶対いけないという洗脳は溶けるかな?
ルールと言われたから守るというのは思考停止だったと気づくかな?
憲法の上に、我々は法を守らなければいけないと洗脳されているのだ
/stn24073650/status/1710999044766707827

202 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 14:11:01.77 ID:/8xke4PO.net
たまにする思考実験は面白い
なおそれまでのスレの流れは全く読んでなかったw
真面目な話してたのか?

203 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 14:43:28.97 ID:zw3gmmuR.net
フラフラかどうかは置いといて、歩道内において歩行者が自衛をすることを、危険を犯している自転車側が是とするのはお門違い
降りて押せ

204 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 14:48:20.35 ID:elMeX5rZ.net
>>186
すべての罰金はチェックイン前にお支払いください

205 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 15:23:24.02 ID:W97vd83O.net
普段はスーツに5.5cmのあつぞこ革靴履いてるためか、休日サンダルで乗るとサドルが高くてビビる
休日乗ると必ず一回は転倒する

206 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 15:54:49.36 ID:XFRahuTJ.net
裾バンド皆さんしてます?バッシュガードつけたほうが良いのかな。

207 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 16:11:50.34 ID:WXP+77gr.net
汗だくになるから着替えてる

208 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 16:12:04.68 ID:4j+oYcoC.net
長距離通勤のときはジャージに着替えるから必要なし
数kmの短距離通勤のときは背広なので裾バンドは必須だけど靴下の中に裾を 入れるのも合わせる

209 :177 180:2024/05/18(土) 16:49:40.28 ID:A+WUlnDz.net
>>192
ありがとう。そういうこと
自転車側には「そんな不自由させて申し訳ない」と言って欲しい気持ちだな

210 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 18:50:31.04 ID:elMeX5rZ.net
>>186
クレジットカードを探してる
罰金を払わないと車は動かない
分かってきた?

211 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 22:16:59.39 ID:axHEHZXD.net
https://youtube.com/shorts/IyuI_u4SfrE

212 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 22:26:38.07 ID:8uHUbUU4.net
>>211
そっちかいwってやつか

213 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 00:24:52.50 ID:n34PaRv/.net
>>211
怖いなー

214 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 00:31:40.17 ID:W6fxufCY.net
アウターリミッツのクロスバイクを中古で買った
1万円ちょっとしたけど普通に乗れて満足している
片道16kmだけど、まあダイエットも兼ねてるので頑張る

215 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 00:55:11.06 ID:RV+gfWL+.net
>>211
そもそもなぜカメラはチャリを追ってる?
先頭の車が信号無視してたから撮ってたのか?

216 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 01:03:38.26 ID:V+aRVAH2.net
多分360度カメラ

217 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 01:24:33.76 ID:RzEt9Xfb.net
専用の細長い棒にカメラくっつけると、棒だけ透明になる機能がある
自分も最初は誰か撮ってるのかと勘違いしてた

218 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 06:58:53.97 ID:Pze+yilK.net
>>215
webcamに自動フレーミングってあるやん
あれと一緒

219 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 13:09:23.46 ID:VEM5s03t.net
>>201
https://note.com/zenika/n/n8679e5ad1ae6
①天皇・朝廷:死の崇拝宗教の仏教を広める日本の闇の歴史!!三宝の呪いの巻!

悪法でも絶対に守らせるために、理不尽な校則で縛ってたのよ。
聖徳太子ゆかりの寺、法隆寺は法隆学問寺としても知られる。
法隆学問寺=隆(さかん/たかい/たかく盛り上げる)
法隆寺=法隆学問寺、
【法律を盛んに高く盛り上げる学問の寺!】
/stn24073650/status/1711000446033363255

法隆寺とは、
「法律を民に高く尊ぶようにさせる」には、
どうすればよいか?と考えるためのシンクタンクだった。
民にショバ代(税金)として金よこせ、と言っても
(゚Д゚)ハァ?となるだけ。
法律で決まっているからと言われても、
それまでは法は無かったので、(゚Д゚)ハァ?となるだけ。
/stn24073650/status/1711001878824415675

220 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 16:10:41.65 ID:iOZ/ksGP.net
明日仕事行きたくねえ
同じ道を行ったり来たりして糞詰まんねえ仕事をするだけの人生

221 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 16:12:58.08 ID:y/uuCZvj.net
>>220
だから休日や仕事終わりに趣味や好きなことしたり美味しいもん食うんでしょ

222 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 16:16:07.96 ID:9nUd4khQ.net
>>220
もっといい自転車にすれば?

223 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 17:27:13.99 ID:iOZ/ksGP.net
仕事は諦めるけど
せめて行き帰りくらいは楽しみをみつけたい

224 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 17:46:02.84 ID:VBkXzfuZ.net
久々にチェーンに油さしたら
ヌルヌル回るようになって快適だわ

225 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 18:06:09.48 ID:/rGYDwJ5.net
チェーンって洗った方が良いの?
屋根to屋根だから錆びてないけど油だけ刺すから黒いのが周りに広がってきた

226 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 18:33:49.15 ID:AKoHFIgm.net
油を差す、リードクッキングペーパーで拭う。これだけでも良い。

227 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 18:37:03.66 ID:0hbtqTb7.net
>>225
汚れたままだとチェーンとかギヤの摩耗進んで寿命短くなるし
パワーの損失もあるから定期的に洗浄と注油した方がいいよ

228 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 18:40:13.62 ID:iOZ/ksGP.net
クレ556のノズルが詰まって出てこないから
パーツクリーナーとかでもいいか?
用途はちがっても平気っしょ

229 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 18:46:10.53 ID:m0QlDAjl.net
リードって便利だな

230 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 18:50:50.53 ID:0hbtqTb7.net
>>228
パーツクリーナーの方が556より洗浄性高いからいいよ
タイヤとかハブ部分にかからない用にチェーンに吹きかけた後ウエスで拭き取ったら家庭用洗剤薄めたやつをブラシで擦り付けて泡立たせて洗う。
水で洗い流してチェーンルブ差せば終わり

231 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 18:53:52.12 ID:iOZ/ksGP.net
>>230
いや、潤滑油としてパーツクリーナーを使おうかと

232 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 19:04:16.56 ID:krVaqOee.net
パーツクリーナーはすぐ乾いてしまうよ

233 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 19:12:36.56 ID:fb3INMW4.net
パーツクリーナーを潤滑剤にってあり得んw

234 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 19:16:09.35 ID:Pze+yilK.net
レス乞食としても酷い

235 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 20:36:35.88 ID:0hbtqTb7.net
>>231
そりゃダメっしょ洗浄するもんだよパーツクリーナー
残ってた油分流してしまって
あっという間に乾いて
油分ないチェーンすぐにダメになる

236 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 20:42:55.97 ID:bx84UGN4.net
ウエスの代用になるのって何?タオルはダメだし硬めのペーパー?

237 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 20:52:29.54 ID:eqdm2HV4.net
他スレで見かけたんだけどこれってなんかの事件だっけ?
ttps://x.com/coolcars_kirei/status/1791299306210971746?s=46&t=pIxddYYd7ze9FBBcLFf_ag
 

238 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 20:59:31.35 ID:JM33jMNi.net
>>236
使い古しのテーシャツ

239 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 21:03:15.99 ID:iOZ/ksGP.net
明日の朝は本降りなのか?
はぁ、明日こそは電車で行かざるをえないか
でも帰りに雨やんでたら空しいんだよなあ

>>233
まるで用途が違ったみたいでw

240 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 21:19:48.91 ID:JM33jMNi.net
最近、月曜はずっと雨な気がする

241 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 22:16:38.26 ID:lngTHZOP.net
は〜疲れた雨の日は疲れるわ
カッパ着ると体重2kgくらい落ちるなげっそりするわ

242 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 22:16:40.82 ID:lngTHZOP.net
は〜疲れた雨の日は疲れるわ
カッパ着ると体重2kgくらい落ちるなげっそりするわ

243 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 22:22:05.04 ID:mRaZaUTG.net
カッパ着るだけで体重落ちるなら体重過多の俺も晴れの日も毎日着ていきたいものだ

244 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 22:25:27.11 ID:iOZ/ksGP.net
また雨かよ
合羽着るのはいいけど
ズボンは穿きたくねえよ
靴はいたままだと穿きにくいし

245 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 22:29:31.79 ID:mRaZaUTG.net
登山用や自転車用のレインパンツには靴を履いたままの着脱を考慮し裾がチャックで大きく広がるように作られている物があり俺はモンベルのを使ってる

246 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 22:30:57.17 ID:iPAUwmM6.net
雨だとブレーキまったくきかないから困るよな
よくぶつかりそうになる

247 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 22:32:55.25 ID:8NVSDSOJ.net
ディスクブレーキにすればいいじゃない

248 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 22:34:49.84 ID:RjLTdOQ5.net
雨の日はブレーキは効いてもタイヤ自体が滑るのもあるんだよな

249 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 22:37:46.07 ID:GaAMhaMA.net
ディスクブレーキの自転車欲しい
次買う時はそうしよう

250 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/19(日) 23:06:05.41 ID:krVaqOee.net
フロントフォークを換装して機械式ディスク付ければ

251 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 00:28:51.99 ID:UV07hoVt.net
>>236
コットン系
まぁ普通にウェスのが良いけど。
海外出張の工事とか行くと日本のウェスの出来って凄いんだな、っ感じる。
東南アジアのウェスはクソオブクソ。

252 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 03:44:27.02 ID:0tt0Ya+3.net
東南アジア産って聞いた時点で敬遠しちゃうわ

253 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 04:12:51.36 ID:QfFuO8+9.net
そこらの葉っぱ使った方がよさそう

254 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 05:49:56.80 ID:j9RJzgwX.net
>>236
これ使ってる
洗えば何度も使えるしコスパいいんじゃないかな

日本製紙クレシア(NIPPON PAPER CRECIA) ワイプオール

255 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 05:58:02.05 ID:eBuMbopc.net
時折雨が強くなる
帰るころには止んでるらしい
さて、どうするか

行きたくない

256 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 06:13:35.53 ID:G2Stfi59.net
雨だね~
カッパ用意して出勤準備中
学校送り迎え渋滞あるから早めに出ます

257 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 06:15:08.87 ID:YTXDdBy8.net
>>233
ところがぎっちょん
自転車整備では使う場面があるんだよなぁ

258 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 07:02:02.29 ID:eBuMbopc.net
行きは地獄だけど帰りは止んでる
自転車で帰るには自転車で行くしかない
しかし、この雨…行きたくない

259 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 07:08:08.33 ID:El4Pii6h.net
>>257
え?パークリを潤滑で使う部位あるの??どこですか?

260 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 07:24:06.05 ID:eBuMbopc.net
雨やだ
電車で行くと帰りも電車だからやだ
ポンチョ着たくねえ、寒いしダルい

261 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 08:23:46.73 ID:sUWb49Mf.net
整備中使うかもだけど仕上げは別でしょ

262 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 08:31:14.10 ID:YTXDdBy8.net
>>259
ハンドルグリップを入れる時に使う
のんびり楽にやるなら石鹸水だけど
再利用目的で556とか吹いた場合は脱脂と潤滑目的でパーツクリーナーが合う
一分ぐらいで作業を終えないとダメなのと炎天下では使えないんで注意

263 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 08:38:35.24 ID:El4Pii6h.net
>>262
なるほどそんな使い方あったとは
ありがとう

264 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 09:15:18.10 ID:PzzQU4He.net
たしかにハンドルグリップねじ込む時に潤滑油だと蒸発しても油分残るから滑り抜けるし石鹸水でも雨の日に潤滑が復活してすっぽ抜けかねないな
速乾性のパーツクリーナーだと油分が残らないから固着する

265 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 09:17:51.36 ID:IIjLD2wv.net
俺はアルコールで手消毒する奴でキュポキュポしてる

266 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 09:18:32.40 ID:wiI1A+p+.net
グリップは交換になるからカッターで切って取ってる

267 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 09:23:04.29 ID:PzzQU4He.net
ああ>264で固着と表現したが悪い意味ではなく抜けないという良い意味
取る時は基本>266のとおりだがどうしても再利用したいならゴムに隙間を作ってそこに何らか液体を注入する

268 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 16:10:30.73 ID:t1Klm2xs.net
そういうのは全部アーマオールだろ
と思ったが、車弄りでしか聞かないなこれ

269 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 16:55:19.25 ID:hrKDvL3w.net
グリップを入れる時は滑らせたあとに固定されなきゃならないから、油分(アーマーオイル含む)は駄目なんよ
パーツクリーナーなら湿ってる時は滑って、揮発したら固定されるからいいのよ

270 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 16:56:10.13 ID:hrKDvL3w.net
アーマーオイルじゃなくてアーマーオールだった

271 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 17:51:20.76 ID:wfXwVVFM.net
パークリだとゴムが少し溶けて張り付いてくれるからな

272 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 18:09:56.39 ID:G2Stfi59.net
>>269
確かにアーマーオールつけたら走行中にグリップが滑ってすっぽ抜けそうだよな危ない

273 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/20(月) 20:30:38.03 ID:eBuMbopc.net
案ずるより行くが易し
雨もさほど降っておらず
これで電車で行ったら後悔するレベルだった

274 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 04:24:25.19 ID:KHvx4xhb.net
走ってる最中雨だとハンドルが濡れてしまうのですが、なにか濡れない方法ありませんか?

275 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 05:18:32.67 ID:hjO2jm6C.net
>>274
ハンドルカバー
フラット用もあるよ

276 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 06:02:49.67 ID:9aZdpqJ+.net
そんな神経質なやつは、止めちまえ

277 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 06:29:53.02 ID:0CRA6wsM.net
グリップハメる時はエアーコンプレッサーが捗るよ

278 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 06:55:50.37 ID:CEKvlOzC.net
雨降ってなくてもジテツーだるいわ
同じ道を行ったり来たりで飽きた
アジサイもあまり咲いてないし

279 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 08:36:56.98 ID:BwUakAH7.net
パターン変えてきたな飽きたおじw

280 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 08:39:08.94 ID:cdc6ztnT.net
紫陽花を挙げて彩り情報量が増えたぶんマシだ今後もそんなふうに具体的な景色を挙げてくれ

281 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 12:51:47.52 ID:gFGGD8/U.net
紫陽花ならこれからじゃないか?
今ならサツキとかどうよ?

282 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 14:06:14.74 ID:7855ziAz.net
ようやく花粉の影響も無くなって走りやすい時期になった気がする

283 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 19:16:20.38 ID:UZZFE7uB.net
>>129
俺、その0.5割だわ。イライラしたくないからそういう場面では常に道を譲る
でも逆走自転車には突っ込んでいく

284 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 19:52:51.51 ID:aPC+YoPv.net
これが話題に
この自転車は左折車の左折前の左寄せのことを知らないのだろうな
単なる嫌がらせと誤解してるw
運転免許教習受けたことないと分からんのだろう
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1790356267007115264/pu/vid/avc1/1280x720/_fww2vQM8Nmm-X8k.mp4

285 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 20:22:44.69 ID:2BYBDS68.net
>>284
交差点直前でその動きは擁護できん
改正後だと確実にアウト

286 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 20:44:26.88 ID:kF1boC44.net
>>284
自転車はこんなに遅いなら車の後ろで待てばいいのに
車を持ってる奴らに合法的に嫌がらせができるぜ、って感覚だろう

>>285
どっちの動きを言ってるのか?

287 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 20:46:22.68 ID:lgrOniI0.net
普通に車の後ろで待てばいいじゃん
わざわざ抜けて前に出ようとする神経がわからん
でもこういう車って前に入ってくるのに左折巻き込み気にして青になっても行かないんだよな

288 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 20:50:31.70 ID:aPC+YoPv.net
これ今バズってるようなので自転車板の他のスレにも転載して盛り上げてくれ

289 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 20:55:41.43 ID:qMtOn2HY.net
バズるほどのことかよ
よくあることじゃん
自転車なら加速力ないから先に行かせるわ
バイクならミラーぶち折って右から抜く

290 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 20:56:01.90 ID:CEKvlOzC.net
明るくなってきたから違う道選んで帰ったけどたった1回で飽きたわ
帰り道にドンキとかねえかな

291 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 20:56:39.47 ID:c3ACLETM.net
>>289
馬鹿じゃねーの、暴走族かよ

292 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 21:00:27.66 ID:aPC+YoPv.net
>>289
いや現にバズってニュースにまでなってる
news.livedoor.com/lite/article_detail/26445653/
元Xツイート
twitter.com/TatsuyaSkywlkr/status/1790357775572459801
(deleted an unsolicited ad)

293 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 21:02:07.10 ID:CEKvlOzC.net
ひょっこり男か?

294 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/21(火) 21:26:00.57 ID:aPC+YoPv.net
https://twitter.com/TatsuyaSkywlkr/status/1790353116875067648
(deleted an unsolicited ad)

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200