2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル225

785 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/03(月) 19:41:24.78 ID:HBkH4VfI.net
幸い雨に打たれることなく帰途につけた
これで今週は雨の心配なくジテツーできそう
カッパを常備するとしてサドルの下にケース付けた方がいいかな?

786 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/03(月) 20:23:18.72 ID:Sr7wLDL8.net
>>780
ポンチョ買っとけ

787 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/03(月) 20:23:36.91 ID:Sr7wLDL8.net
>>785
ポンチョおすすめ

788 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/03(月) 21:05:21.72 ID:q34FHwaD.net
勧めガイジ

789 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/03(月) 22:33:34.22 ID:D+QxT2ex.net
>>782
干したまま出勤してしまった
>>783
俺、冷凍倉庫でリーチ乗ってるから言ってる事は分かる。荷物積んでる時なんかフリース1枚でも寒くないからね

でも、顔面にシャワーかけられてるような状況でスピード出せないよ…
雨が目に入って前が見えなくてやばかった

790 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/03(月) 22:34:51.54 ID:D+QxT2ex.net
>>786
ワークマンで安いの買った。バッグ背負ったまま着れる素敵なやつ

791 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/03(月) 23:31:00.90 ID:Sr7wLDL8.net
>>790
おめ

792 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/03(月) 23:32:09.14 ID:HBkH4VfI.net
>>790
バッグ背負ったまま乗るとか罰ゲームだろ

793 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 00:08:51.77 ID:AzUPVLCg.net
>>792
普通だろ、ザック背負って自転車乗るのは

794 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 00:15:58.02 ID:WgMQ3IBF.net
>>792
自転車に弁当やロック等の重い荷物積んでバッグも背負ってる
仕事着毎日洗濯してるから荷物多め

795 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 00:51:42.12 ID:AmWouXP6.net
>>785
ポンチョだよポンチョ!

796 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 01:13:07.21 ID:pO6u5KdW.net
>>790
どんなやつ?ワークマンのレインウェアってどれがいいか分からん とりあえず値段高いの買えばいいんか

797 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 04:23:28.56 ID:x30+KZcM.net
イナレム

798 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 05:31:52.78 ID:J8hKBrcj.net
ポンチョタイプ

799 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 06:11:21.35 ID:GfpW7JnZ.net
あまり言われないけど
いくら良いザックカバーしても肩ひもや背中を通じて雨水入ってくるよな
そういう意味ではザックごと覆わないと無意味

800 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 07:01:49.36 ID:KU1hj+x9.net
自転車用ウィンカーのおすすめとかない?
今朝後ろから追い抜きされた自動車に轢かれそうになった
住宅街通学街で通り抜け車両が多い道なんだが、車見当たらない状態でチャリで左側走ってて住宅へ右に曲がろうとしたら後ろから軽が右に迫って追い越していってやばかったしかも右前にはバイクが来てたからチャリが右に動いたのにつれて軽も急な蛇行して軽とバイクも正面衝突しかけてた
来年法律開始したら左チャリ義務になるから危険は減らないと思って

801 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 07:02:56.55 ID:+bOUpwXW.net
>>796
バッグインレインジャケットみたいな商品名のやつ
イナレム買おうと思ったけど買いたい色のLサイズが無かったからこっちに

802 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 07:06:09.02 ID:KU1hj+x9.net
>>766
幅1、?のタイヤがついてる自転車のタイヤを幅2にするのって可能なの?
確かに電動だから太タイヤ低圧でも負担ないからできるなら検討したいが

803 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 07:06:22.75 ID:Z78euGeg.net
今日はちょっと早く出て季節の花でも眺めながら行くか
毎日同じ道で雨とか続くと鬱になるわ

804 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 07:15:24.59 ID:Daj4Xt3z.net
>>800
なんでこうほうかくにんしてから曲がらないんだよ

805 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 07:16:21.34 ID:ZhO6dYW5.net
そう?今の時期はアサガオ見れて楽しいよ
桜からアサガオ、秋は紅葉かな

806 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 07:17:13.45 ID:GfpW7JnZ.net
>>800
ウィンカーがあってもそんな心持ちでいたらいずれ轢かれるからウィンカーに頼るな
まず初めに他の車に注意力と善意があるなどとは信用するな
次に自転車で右に曲がる時はどんなに狭い道でも2段階で、一旦止まって後ろ前など周囲から自転車含め誰も来てないことを確認して安全を確認してから反対側へ渡れ
周りの誰もがそんなことしてなくても自分だけはやれ
そうすれば安全が担保される

807 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 07:18:20.10 ID:Daj4Xt3z.net
原付は二段階右折だからね
自転車も同じだよね

808 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 07:23:37.34 ID:xA4vILtF.net
>>800
まずは手信号をだしてみてはどうか

809 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 07:31:43.07 ID:ptMIlBCB.net
>>803
ただ、俺は毎日電車のが鬱になるから
やっぱジテツーだわ…

810 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 07:35:21.05 ID:N9qVMhbY.net
確かに電車面倒だよな
特に朝の車内の混雑は嫌
女性がそばだと気を使うし

811 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 07:36:07.40 ID:Z78euGeg.net
電車は遅延が怖すぎる
駅まで歩くのも怠いわ

812 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 07:42:21.17 ID:AzUPVLCg.net
歩くのは自転車と違った運動になるからそこは割り切る

813 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 07:42:52.97 ID:mQi7KGtn.net
>>802
フェンダーやらブレーキやらが干渉しなければ大丈夫じゃね?

前に地元の自転車屋でサイズ違いのタイヤの交換聞いてみたら
「交換してみないと分からない」「干渉してもどうしようも出来ない」って言われた事あるな

814 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 08:12:34.59 ID:KU1hj+x9.net
>>808
今日の事故未遂の状況だと手信号出してたら手持ってかれてたよ

815 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 08:23:44.25 ID:kTOYVcPK.net
>>810
自分の通勤区間、バスなんだが入り口付近混雑して奥に行けば混雑緩和されるのに一切配慮しないで動かないのに女性が多い、あとポジション保持する男子高校生。
バァちゃんとかは詰めてくれる

通ります。とかすみません言いながら空きスペースまで抜けるものの
自転車通勤と比べてスゲーストレス溜まる。

電車とかだとどんなもんですか?

816 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 08:31:24.41 ID:v+kde3Nh.net
>>815
そういえば譲り合わないとか詰めないとか
そういうの見てることにイライラするのが一番のストレスで自転車通勤してるかも

817 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 08:41:08.58 ID:GfpW7JnZ.net
>>814
自動車の運転でもウィンカーを出す前に後方を見て行けることが確認できてからウィンカーを出すことになってる
運転免許は持ってない?
最近の人は免許持たない人が増えてるみたいなので念の為
動画サイトに後方確認せず手信号出して曲がっていくのが載ってるが良くない例を紹介しとく
youtu.be/Mj6yXWZZnKs

818 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 10:25:06.73 ID:r7PmZqG5.net
歩道歩いてて思うけど
普通歩きでも進路を変える時後方確認しない?
自転車が後ろ来てるのにノールックで急に横動きして自転車とぶつかりそうになるシーンをよく見る
たまに車道の脇歩いて車来てるのにノールックで渡ろうとしてる馬鹿もいた

819 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 10:35:11.82 ID:x30+KZcM.net
後ろどころか前すら見てない奴もいるからなぁ

820 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 10:35:21.82 ID:AzUPVLCg.net
>>815
電車も一緒だよ
早く降りたいために入口付近に固まりがち
前は奥に行く人も多かったが最近は少なくなったね、やはり若い女性が奥に行く割合少ない気する
あと男子学生もザックを後ろに背負ったままたまに当たってもそのままってのが多い
前は奥に詰めてって放送あったが最近言わなくなったような

821 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 10:37:10.05 ID:VHd/7lXC.net
>>818
>歩道歩いてて思うけど
>普通歩きでも進路を変える時後方確認しない?
もちろんする
ただ見てるとそんなことしないアホ歩行者のほうが圧倒的多数

822 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 10:40:27.99 ID:wHCrA0Jl.net
>>818
歩行者に安全確認する義務はないけど
自転車の多くが法律を守った安全運転をしないのでやらざるを得ない

823 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 10:49:47.25 ID:1TAgg4zd.net
>>822
義務とか法律とか関係なく人とぶつからないように気をつけるのは江戸時代からあるぞ
いちいち義務とか発想が下らない

824 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 10:52:56.18 ID:vaohHQ5U.net
歩道で後方確認なんてしないな
反復横跳びでもする気かよ

825 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 11:04:07.82 ID:AzUPVLCg.net
俺はイヤホン聴きながら歩く事も多いから年中360度確認して歩いてる
自転車じゃ絶対聴かないけどね

826 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 11:14:15.43 ID:GfpW7JnZ.net
河川敷にサイクリングロードから自転車歩行者道になったのがよくあるけど
そこだとノールックでUターン展開するランナー(ほとんど爺婆)はよくいる
自分で折り返しポイントを決めてるんだろうけどそれは他人は知らないしそこが公共空間なことを分かってない
ノールックでノーゼスチャーだから不意な横飛びに見える
ほかのランナーが追い抜く時もぶつかるだろ

827 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 11:15:47.24 ID:LvisxVGi.net
オートバイ乗ってる時の癖で後方目視確認は苦にならないかな

白バイの人から免許守るために身についた

828 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 11:16:13.38 ID:MHallnFP.net
>>824
チキガイ自転車が突っ込んで痛い思いすんのはお前だぞ?
相当馬鹿なのか?

829 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 11:20:06.88 ID:Ck5xkl+l.net
多分歩行者が周囲を確認する義務はないんだー法律ガー、歩行者優先なんだーぶつかったら慰謝料取ってやる
って思ってるけどいざ事故起きたら泣き叫ぶタイプなんだろう

830 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 11:26:18.71 ID:GfpW7JnZ.net
>>827
自動二輪はミラーだけじゃダメだったんだな
2輪免許未取得で知らなかった
ハンドル真っ直ぐ維持したまま後方確認しないと検定中止になりそうw(四輪はそう)
あれ首回す柔軟性ないと出来ないんだよね
若い頃はいいけど歳取ると厳しくなる
2輪はフルフェイスヘルメットだから横目確認も出来ないし

831 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 11:38:40.67 ID:AzUPVLCg.net
歳取って首回すの厳しくなったらバイクなり車なり乗るのやめようよ…

832 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 11:45:08.71 ID:wHCrA0Jl.net
>>829
車が相手なら大抵は車が責任を取ることになるんでそれでいいけど
自転車は逃げてしまうことが多いので自分で警戒して身を守らないとね

833 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 11:48:23.32 ID:LvisxVGi.net
>>830
いや 
振り返って目視確認ってのが重要でね白バイの人は死角から接近してくる

834 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 11:51:43.60 ID:ujzMEa/E.net
>>832
ほんそれよなぁ
たまに歩行者優先だぞ!って感じでイキがってるオッサンいるけど
どうせ痛い思いして逃げられるだけなんよ

835 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 11:55:49.51 ID:vaohHQ5U.net
ここでも歩道で後方確認してるだけでイキがってるオッサンたくさんいますね

836 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 12:05:10.39 ID:wHCrA0Jl.net
子供やお年寄りと歩くときは特に自転車に警戒するよ
後方確認するし自転車が通りそうな側を自分が歩く

837 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 12:07:31.45 ID:ujzMEa/E.net
>>835
まずお前の反復横跳びが意味不明過ぎて

838 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 12:11:17.53 ID:vaohHQ5U.net
>>837
横にでも飛ばない限り歩いてる速度で曲がったところでキチガイでも対応できるでしょって意味

839 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 12:11:34.89 ID:84fTDIj5.net
チキガイはどこにでもいるから交差点&ヘアピンは徐行徐行ですわ
逆走で交差点つっこんで「一時停止だろオラア」とかがなってきた似非ロードジジイママチャで破壊しとけばよかったよ

840 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 12:18:30.76 ID:ujzMEa/E.net
>>838
道の広さにもよるし距離にもよるし
実際ぶつかってる事故もあるし
支離滅裂だなあんた

841 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 12:33:47.12 ID:Fv6rD7Ku.net
>>818
イヤホン付けて歩きスマホしながら安全確認もせず…という人結構いる
歩道ならまだ分かるけど車も通るこの道でよくやるわと思う時あるね

842 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 12:42:19.19 ID:vaohHQ5U.net
>>840
道の広さとか自分の中でライン決めて後方確認しないなら
俺の場合は急に横に飛びたさなければしないってラインが違うだけで同じ事だってわかりそうなものだけど
それとも絶対にキチガイがいなくて事故がおきない道の広さや距離でも把握してるの?

843 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 12:45:12.49 ID:ujzMEa/E.net
>>842
何言ってんだコイツ?
> 道の広さとか自分の中でライン決めて後方確認しないなら
↑こんな事一言も言ってないが
妄想で話を繰り広げるガイジかよ

844 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 12:45:55.73 ID:e5kQR+9V.net
止まれは前までは徐行だったけど今は停止して確認するようになった
車よりも猛スピードチャリが怖いし

845 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 12:48:56.79 ID:vaohHQ5U.net
>>844
道の広さや距離によって何が変わるって言いたかったの?

846 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 12:52:25.23 ID:qLbNxYjh.net
反復横跳び爺やばいな

847 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 12:55:48.79 ID:GfpW7JnZ.net
思いついて走ってみた系のニワカのサンデーランナーやライダーが安全確認が疎か

848 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 12:57:56.48 ID:x30+KZcM.net
>>844
猛スピードじゃなくてもノールックママチャリさんとかマジで怖いからな

849 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 13:42:48.38 ID:vuOvzVxJ.net
俺はちっこいミラーをグリップエンドに付けてて常にチラチラ後方を気にしてる
駐車車両を避ける時とか道路を横切る必要がある時なんかはミラー確認&振り返り目視して安全確認してから行動
ミラーはともかく、何か後続に影響あるアクションする時は振り返り目視は当たり前かと思ってたが

850 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 17:15:50.49 ID:Fv6rD7Ku.net
>>847
部屋着みたいな格好で走ってる奴か

851 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 19:26:20.67 ID:l0+tEe6C.net
>>849
俺も同じタイプだわ

死角の動きを想像する能力が足りないから確認しまくらないと安全運転出来ないんだと思う
ノールック横断するような人よりはマシだけどね

運転技能が高い人は確認にメリハリがある
ミラー見落とさないとかね

852 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 19:41:17.92 ID:Qsx9+Ldj.net
大型自動二輪の免許取る時もメリハリ大切だったりするな。

853 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 20:26:33.44 ID:E2NVvsuT.net
手信号やったことないけど後方見て手を水平にジェスチャーしたら後続車がそちらの側から追い抜いていいって判断して突っ込んできそうで怖いな

854 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 20:36:04.45 ID:tvslhgg4.net
>>800
ウィンカーを仮に付けて出したとしても後方車両は誰もそれを理解してくれないと思うぞ
幾つか色んな種類のが売ってはいるが自動車のように規定で規格が決まってるわけでないので
個人的には矢印が出るのがいいように思う
でも出す前に後方確認はしてね

855 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 21:01:04.38 ID:ukzoNOgc.net
やだい

856 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 21:04:15.18 ID:egh3+BKV.net
>>800
オマエが後方確認もせずに急に右折開始したのが駄目だろ

857 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 21:12:36.54 ID:xA4vILtF.net
>>853
追い抜いていいに決まってるだろ
自転車はどの交差点でも2段階右折する義務がある

858 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 21:27:33.24 ID:boJw7Nfu.net
>>856
住宅街の三叉路ごとにいちいちそれやるの?早朝の通行ほぼない時も?
今回はそのケースだから対処に困ってる
>>857
うーん、住宅街で時速5キロ10キロで走ってると後ろから車来ると一瞬で鼻先ケツにつけられるのよね、いたの?って感じで
そこで右への三叉路で徐々に右に曲がらずに曲がれるギギギリの奥まで一旦直進してそこで急に止まったり方向転換したら逆に危ないんだよ、何度か両方のパターン試したことあってさ

859 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 21:29:15.28 ID:2P6PiBbr.net
つーか車に即追い付かれるような速度で走ってるのも悪いだろ
平均巡航速度40kmくらいならそこまでないぞ

860 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 21:31:50.29 ID:boJw7Nfu.net
嫌だから近所の住宅街だと書いてる。住宅街はみんなそれくらいの速さでチャリ走ってるぞ
悪いというならみんな悪いことになるが、政府とか自治体がもっと早く走れと命令せんと無理じゃね

861 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 21:41:15.56 ID:JSUODOM/.net
幹線道路だろうが住宅街だろうが、何かそれまでと違うアクションを起こす時は全周囲確認(特に後方確認)するのが当たり前
ノールックで突然変な行動する命知らずな奴多すぎ
そして自分が悪いということも自覚無く喚く

862 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 21:45:58.88 ID:xA4vILtF.net
どんな合図を出したところで自転車側に優先権はないから
自力で生き延びるしかない

863 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 21:54:56.10 ID:egh3+BKV.net
>>858
はいはい
自分が正しい・周りが避けてくれるの無敵モードで行動しとけ

そのうちどうせ公道から排除される事故でも合うだろうしな

864 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 21:58:52.77 ID:dYbF4nIP.net
>>860
走りにくいなら別の道を通るのが良い

865 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 22:03:17.49 ID:Vg6dXEgI.net
5km/hって俺が歩く速度なんだが

866 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 22:04:48.97 ID:tvslhgg4.net
>>858
住宅街とはいえ道幅広めかな4mある?
一旦止まって自動車を確認しないとダメ
他の人がやってなかったとしても一瞬で目で見で耳で聞いて車の位置をちゃんと把握出来てる
怖いのは車の位置を把握できてないという現状

867 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 22:21:22.90 ID:ptMIlBCB.net
俺は合図といったら横断歩道とかで車が俺を行かせようと止まってくれたときにありがとうの合図を軽くお辞儀しながら手上げるくらいだ。
チャリ憎しのドライバーが多いのかギリギリでも前横切ってく車が多いから、止まってくれると嬉しいんだよね
俺も車運転のときは歩行者はもちろんチャリも優先してあげるようにしてる

868 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/04(火) 22:58:59.30 ID:dn4zyW01.net
>>800
散々探したけど良さげなのが無いんだよな
電動スクーターの流用が多いみたいだけど
プッシュキャンセル機能付きはライトのスイッチとか余計なものが付いてる
結局、船舶用防滴スイッチホルダー削ってブレーキレバーに被せるように設置した

869 ::2024/06/04(火) 23:25:34.08 ID:wHwLhyuB.net
自転車用のウインカーってシートステー左右に付けたとしてもウインカーと認識してもらえない可能性が高いんじゃないかな

870 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 00:51:34.39 ID:nGHMXhXg.net
>>824
通勤路と通学路、車の通勤路が重なってる道を通るから、自分は後方確認する。
>>858
三叉路でもやるで。
センターラインある道路なら後ろ見て車がいるなら一時停止して二段階右折するし、前後いなけりゃそのまま曲がる。


まだ改正してないけど住宅街の道路(生活道路)は2年後だかに明確に~30km/hになるから、40km/hだして接触した場合、責任重くなるでり

871 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 01:59:54.87 ID:CEUasfdE.net
>>802
sion20の初期装着1.95と足楽2.15の比較写真だったら用意できると思う
今はくっそ忙しいから数日は欲しいけど
タイヤを太くすると空気圧管理が目に見えて楽になるのがいいね
ただ、サスペンションシートポストは入れた方がいいとは思う
満足度が凄い
ncxは角度調整に難があるけどね

872 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 09:37:14.29 ID:uWZ7YQzf.net
対向からスマホ見チャリ来てぶつかりそうだったからすれ違ってからおいこら!って言ったら一目散に逃げたんだけど自覚あったからか?

873 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 10:06:20.15 ID:5Gfm2HNW.net
俺はいつもあえてぶつかって怒鳴ってるよ
リュックと体重で90kgあるからぶつかった相手が吹き飛ぶだけだから

874 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 10:09:38.26 ID:Cfrflk+c.net
最近車に対する取り締まりゆるいよな
運転スマホやってる人良く見かける

875 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 10:10:14.22 ID:IUjLSI4U.net
>>873
チャリ傷つくやんか それはいいの?

876 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 10:10:44.54 ID:Cfrflk+c.net
あとうちの前が国道なんだが夕方~早朝バイクの音がうるさい、中には暴走族みたいのもいるし
ああいうのも取り締まってほしい

877 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 10:17:07.51 ID:lnUM7B6B.net
>>872
注意したら少し離れたところでうるせーよバカヤローと叫んだバカがいた
その後追いかけて声かけたら、えっ、あっ、みたいな感じでビビりまくり
ママチャリで逃げられると思ってるのかよと…

878 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 10:26:47.32 ID:169Lwdj8.net
>>873
アンタも同罪

879 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 10:55:51.91 ID:Vl/H929u.net
>>873
ようデブ!

880 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 11:30:39.98 ID:plEMJOJI.net
>>873
ぶつかりおじさんじゃん
相手に非があろうと安全運転義務、回避義務怠ってたら0:10にならないぞ

881 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 12:05:16.03 ID:u6+d9yVh.net
>>872
具体的に何が悪いのか伝えないと、単に通りすがりに変質者から怒鳴られたと思うだけで逆効果だそ
大抵は自覚ない
決して他人を自分のと同じ意識持った賢い人間と思うな

882 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 12:15:54.47 ID:SjNQXciw.net
止まれがある脇道から飛び出してきて俺に少しぶつかって止まったガキに怒鳴ったことはあるな

883 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 12:41:55.77 ID:169Lwdj8.net
オレは「逆走だろ! コロすぞ、ボケ!」と声掛けしてる

884 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 12:50:55.57 ID:u6+d9yVh.net
>>883
そのフレーズの真ん中のひと言を抜きさえすればOK

885 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 12:51:44.14 ID:SjNQXciw.net
ころすぞは不味いなw

886 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 12:55:25.27 ID:u6+d9yVh.net
中学生とか学生ならまだいい
サイクリングロードで真正面から来た45歳くらいのおっさんに自転車は左ですよと伝えたら幅を指さして「これだけ広いんだから(どこを走ろうが)いいだろ」って返されたな
んでそのまま右側通行して行ったが
なんかツッこむポイントの認識がズレてる違う気がするけど
どういうことなのかわからん
左側通行だなんて意識したことないヒトが居るんだろうかね
そんな知的障害や浮浪者や無免許風でもない、どこか勤め帰り(運送業など)の免許持ってそうなしっかりした人だったけど

887 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 13:02:16.09 ID:kDNXwrsN.net
正論言われてムキになって屁理屈こねてる馬鹿オヤジだねww

888 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 13:16:24.16 ID:cyMMbfiv.net
>>886
オッサンになって間違えてる人に正論いって注意はまず聞かないし言うだけ無駄
右通ってたら警察に文句言われたっす、左通らんといけんらしいっすよー
くらいなら少しは聞いてくれるかもね

でもまあ、そこまでして間違えてるオッサンを導く必要ないからほっとけ

889 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 14:42:23.12 ID:rsfUTf9+.net
>>883
「逆走だぞ!死にたいのかボケ!」なら完璧だった

890 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 15:48:36.72 ID:kP6fqkPr.net
>>858
馬鹿すぎる
後方確認なんて言葉いちいち使わないだけで道路歩いている時も進行方向側の前後はチラ見するわ
よそ見して歩くなって親に言われなかったか?
チャリにぶつからなくてもそのうち車に牽かれるぞ

891 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 15:58:27.60 ID:kP6fqkPr.net
まあそういうバカがいるの知ってるから俺は交差点では抜かないし
狭いところでは減速声かけしてからぶち抜く

892 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 18:19:39.21 ID:u6+d9yVh.net
ルール守ることだけに汲々とし肝心の安全の確保にまで頭が回ってないとこうなるという悪い見本

893 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 18:56:40.26 ID:6mlFaGlu.net
まあ世の中にはたくさん事故があるけど
そういう殆どが危機管理能力の低いバカなんだよな
大体が注意してれば回避できる

894 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 19:09:10.75 ID:SBmOBVIC.net
>>883
殺すは脅迫だかになるから、違う言葉にした方がエエぞ。
こかすぞとかでも脅迫になるんかな?

895 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 19:16:52.63 ID:p0F/w6Nw.net
触るぞとかじゃ駄目かな?

896 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 19:26:47.79 ID:rbaq4Lr/.net
死人出るぞ

が無難かと

897 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 20:10:41.49 ID:SjNQXciw.net
危ねえぞ!でいいんじゃね

898 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 21:06:50.37 ID:verWnOXM.net
>>284
ミラーぶち折って逃げるわ
ナンバー無い自転車ならよくやるよね

899 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 21:09:10.71 ID:verWnOXM.net
>>326
とろくさくてへたれのお前には100%無理
ガチで逆に俺に殺されるよ柔道やってるし

900 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 21:53:03.03 ID:6fWTMbrD.net
半月も前のレスに返してるとろくさい奴がなんか喚いてて草

901 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 23:44:23.97 ID:NHecrx36.net
ワロス

902 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 23:45:28.34 ID:lZvYOxcT.net
柔道やってるしwwwwwwww

903 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/05(水) 23:56:45.37 ID:Xz0opPut.net
>>895
お前ホモだろ

904 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 05:02:44.41 ID:+iRsxAN3.net
「コロすぞ」は、関西では日常的な強調表現
他に「引きずり回すぞ」や、「燃やすぞ」「死にさらせ!」など
文末は、「ボケ!」や「どアホ!」が基本

905 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 05:06:30.41 ID:+iRsxAN3.net
重要なのは文章内容ではなく、「あ、コイツはヤベえ関西人だ」と思わせる事
そうすれば言いたい事を言っても、逆襲される事はまず無い
但し、相手も関西人の場合は売り言葉に買い言葉になる可能性有り

906 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 06:08:18.93 ID:cg+1HPI9.net
道を塞いで並走してるロードのバカがいたから後ろから「突然コロすぞ!」って叫んだらすぐにどいてワロタwww

907 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 06:36:30.02 ID:lKhRe9iq.net
あいさつみたいなもんだよね関西では

908 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 06:53:23.74 ID:F2X/QBNT.net
904,905みたいのは本当なの?、関西では普通って

909 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 07:00:09.46 ID:nr6yUZSl.net
古地図で通勤路を調べてたら意外な発見があった
今日そのルートを辿って現地を確認してみるわ

910 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 07:05:59.28 ID:6PHEBdLB.net
昨夜帰宅時に無灯火&片手スマホ&逆走で突っ込んで来た高校生?と接触しそうになったよ
マジでやばかったな~

自転車にもドラレコ必要かもしれない

911 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 07:28:17.77 ID:yb69wy39.net
>>908
関西でもガラが悪いと全国区で名の通ってる地域だと、小学校集団登校時の会話の中での頻出フレーズだった
あれで身に染み付いてその後進学で関東行って、そこで同県出身者でも地域が違う人と会って同じような話しかたしたら驚かれた

912 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 07:28:56.57 ID:alkXt4OD.net
「かもしれない」じゃなくて必要
こっちが停車してようと相手方が100悪かろうと証拠がなければ話にならん

913 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 08:28:08.16 ID:QzExjfNI.net
大阪でもチャリのマナーがとても悪い某市内に会社あるんだけど、
京都から越してきた同僚が、怖くてチャリ通できないからと一生懸命徒歩通勤してる
俺はチャリ通w

914 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 08:42:34.86 ID:yb69wy39.net
大阪は日本一自転車保有数が多くて大阪市内は自転車に理解あるぞ
いわゆるキタで歩道走行したら前を歩いてたおばちゃんがごめんなさいて言って譲ってくれてビビったわ
他都府県でそんな経験ない
>>913
京都も大概やぞ
あそこ市内碁盤の目の交差路両サイド共に一時停止標識のある珍しい規制だけど自転車は止まってないな
大阪は交差点での全赤時の振る舞い特にタクシーが悪い

915 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 09:04:21.82 ID:UZUX4QfX.net
五十歩百歩

916 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 09:30:15.02 ID:jBWkOwK1.net
>>906
ベトナム人はすいません!つて言うけど日本人の若いガキどもは睨んでくるな

917 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 09:32:54.69 ID:81AiD9xU.net
>>915
お前さん、50歩の差を甘く見過ぎではないかね?

918 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 09:34:09.57 ID:jBWkOwK1.net
>>883
一通を逆走してきた車に注意したらうるせーよ、邪魔だボケッ言われて唾吐きかけられてめっちゃ臭かった思い出ある

919 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 09:35:21.19 ID:DW90Pome.net
>>910
必要だよ。もうこれ無しでは自転車乗れない
自転車の敵は自転車だと思ってる

920 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 09:36:10.23 ID:DW90Pome.net
>>918
俺だったら追いかけて自転車倒して殴る
その後の事は知らない。どうせ独身の底辺だからどうでもいい

921 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 09:38:28.87 ID:jBWkOwK1.net
相手車だぞ 追いつけるワケないよ そんなことよりつば吐きかけられて呆然としてた

922 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 09:39:30.48 ID:Us/PZ6Dz.net
相手自転車じゃなくて車じゃね?
元から窓開けてたか、わざわざ窓開けてやったのか

923 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 09:42:23.80 ID:H3oduz8q.net
自分はアシスト自転車なので
走行用バッテリーから電源を取って
電源に連動して自動で録画開始するようなカメラが欲しいな

924 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 09:47:54.65 ID:JkHcu1se.net
>>919
やっぱり自己防衛の為にドラレコ考えた方がいいですよね

おすすめの自転車用ドラレコありますか?

925 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 09:53:06.47 ID:jBWkOwK1.net
gopro

926 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 10:01:27.15 ID:LWaNkmUV.net
>>916
つい最近研修生っぽいグエンに横から突っ込まれそうになったからこっち優先だぞって注意したらむっちゃ平謝りしてたわ
相手がママさんだったらスマホで撮られちゃうんだろな

927 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 10:22:27.42 ID:I3gt4H31.net
大体迷惑なのはオッサンなのはなぜ?
若者や女は割と素直

928 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 10:24:10.03 ID:0Ve2ZwuC.net
40代くらいから前頭葉が劣化してイライラしやすくなる
おばさんも大概だけどまだ絡まれたら怖いって心理があるからまだマシ
おっさんは喧嘩になったら負けるくせに何故か強気なアホがいる

929 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 10:26:53.58 ID:lXNTgYR5.net
若いころから結構熱くなりやすいタイプでそのたびに自己嫌悪するからおっぱいのことを考えてイライラしないように心がけてるわ

930 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 10:40:12.00 ID:QVpsMTN3.net
おっぱいの事考えてもイライラ収まらないな俺は

931 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 10:55:05.95 ID:nTw8yQAL.net
イライラに正当性が全然良いけど
逆走で向かい合って逆走してる側のおっさんがイライラしてんのはマジでムカつくね

932 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 10:57:41.64 ID:jBWkOwK1.net
>>931
それなんでもそうでしょ
自覚してないアホが一番腹立つ

933 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 11:24:43.31 ID:FCvUD0tP.net
一通の道路(大阪の御堂筋みたいな)で車道走る時って左側でも逆走になる?
わからんからそういう場合は歩道を徐行する

934 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 11:26:10.70 ID:lXNTgYR5.net
>>933
自転車は除くってあれば逆走にならないでしょ
道路の左側通行しなよ

935 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 11:35:00.36 ID:+NYCDrEa.net
>>906
突然「コロすぞ!」じゃなくて「突然コロすぞ!」なのか
そんな意味不明なこと言われたら脳に欠陥のあるやつだと思って俺も避けるわ

936 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 11:37:08.51 ID:jBWkOwK1.net
アスペかよ
だいたい分かるだろ、間違えたんだろうなーって

937 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 11:39:30.55 ID:5iCZK546.net
ぶつかりそうになった逆走のオジサンに舌打ちしたら
むちゃくちゃに怒鳴りながら追いかけられたことがあった

その人はわざわざ車が切れるのを待って反対側に渡って逆走で追いかけてきた(俺は左側を走ってるのに)
絶対に右側が正しいと思ってる人もいるのだなあと思った

938 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 11:44:50.14 ID:xjSbLiU5.net
大阪はタバコ吸いながら乗る人多すぎなの何とかならんのかな

939 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 11:46:22.21 ID:8nnYWFfX.net
夜さ、散歩してる人や徒歩の人とすれ違う時、向こうはどうしてもこっちの顔が見たいのか、すれ違い様に凝視してくる人ら多い
こっちの自転車に付いてるライトが眩しいからすれ違うまでは顔が確認できないからだろうけど、それにしても必死で見ようとしてるあのアホヅラがおもろ過ぎるんよ、みんな
そんな顔見たい?

940 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 11:59:21.05 ID:+NYCDrEa.net
>>936
アホみたいな間違いを揚げ足取って馬鹿にしてるだけ
あんたこそマジレスしてアスペかよ

941 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 12:09:45.76 ID:5iCZK546.net
>>939
ライトが眩しすぎて迷惑に感じてるのだろう
一般的なライトにすれば見られなくなるはず

942 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 12:16:11.99 ID:lXNTgYR5.net
まぶしいわ!って怒られたことあるわ

943 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 12:20:41.43 ID:yb69wy39.net
>>937
歩行者が右側だから歩行者が靴の1種である自転車に乗っても歩行者だろうって思ってるんだろ勿論知能低すぎて免許取れない人
だから激高して右側通行する
で、その後の展開を知りたいがどうなった?

944 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 12:28:39.88 ID:cjOdYNEL.net
>>939
すげぇ変わった顔してんじゃない?
それか頭が輝いてるとか?

945 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 12:31:08.41 ID:OjUfIyLO.net
>>924
自転車だと発電しないから長時間運転する&揺れで故障しにくいってことで、
Drift Ghostとかを選ばざるを得ないとこだったと思う。

946 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 12:31:41.71 ID:FCvUD0tP.net
綺麗な女や乳でかい女ってジロジロ見られるからムカつくだろうな
俺ですらたまにジロジロ見られたらムカつくのに

947 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 12:31:55.17 ID:FCvUD0tP.net
>>934
ありがとうございます

948 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 12:35:10.18 ID:OjUfIyLO.net
>>935
突然オラァ!のコピペ改変だと思う。

949 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 12:43:29.02 ID:Nm2E5bSt.net
>>943
でも歩道がある道でぶつかりそうになる前も後も車道を走ってたので
靴と感じてるわけではないような気が…

相手はママチャリで自分はアシスト付きスポーツタイプなので
バイバイと手を振りながら走って引き離して見えなくなった
必死の立ち漕ぎで追いかけてきて最初は怖かったが
途中からはその人が他人にぶつかって怪我させるほうが心配だったかも

950 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 12:54:17.53 ID:Us/PZ6Dz.net
車道は左側通行だけど、歩道上なら右側車線に接してる側で前に進んで大丈夫?

951 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 12:58:36.66 ID:UZUX4QfX.net
>>917
マジレスすると俺じゃなく言葉生み出したやつに言ってくれとしか

952 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 13:02:26.02 ID:cihwN+r9.net
>>950
良くわからん
「右側」と「車線」の間で文が区切れるのかな?

953 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 13:05:04.69 ID:Us/PZ6Dz.net
>>952
分かりにくくてすまん
車道に出れば逆走になる側でも歩道上ならokかってこと

954 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 13:09:27.25 ID:CooDL675.net
>>953
OK無問題
それは道路の右側の歩道、と書くのが良い

955 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 13:21:00.66 ID:ZuZfjw8E.net
>>919
ほんとこれ。自転車の敵は自転車

956 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 13:30:13.04 ID:Us/PZ6Dz.net
>>954
ありがとうございます
日本語難しい!

957 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 13:31:50.11 ID:cg+1HPI9.net
>>917
半歩一歩

958 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 13:52:04.82 ID:Mai9Iwui.net
都内だが、スレチ勝ち様おたがい避けなかったら舌うち、ちんたらスマホ見ながらのやつがいたら呼び鈴ならして睨んだり睨まれたり、すれすれでカーブしてきた車がいたら追いかけて信号でドア蹴り飛ばしたり、84歳に逆にひかれたり、色々あるよ

959 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 14:06:23.02 ID:F2X/QBNT.net
>>958
足立か武蔵村山だろあんた

960 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 14:08:59.17 ID:Mai9Iwui.net
>>959
立川だよ

961 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 14:09:51.38 ID:Mai9Iwui.net
有料昭和記念公園サイクリングコース
を週一平日走るのが趣味

962 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 14:36:41.76 ID:F2X/QBNT.net
>>961
立川か
隣の武蔵村山で2回ほど信号無視する車見た
ヤンキー体質残ってんだろうなって思った

963 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 19:26:38.22 ID:nr6yUZSl.net
古地図を元に訪れたところには
件の痕跡は跡形もなくコンクリートで塗り潰されていた
せっかく楽しみで訪れたのに歴史がコンクリに埋もれてしまった

964 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 19:43:06.26 ID:0q8Dupak.net
>>924
バイク用のドラレコでUSB給電出来るやつならモバイルバッテリーで稼働出来るからおすすめ
配線めんどいし100均のでいいけどトップチューブバッグとか本体収納しとくものが必要だけど

965 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 19:50:20.23 ID:yb69wy39.net
>>963
そりゃ全国各地で昭和中期まで小川だった所は蓋をされ暗渠となり上は遊歩道になってるでしょ

966 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/06(木) 22:53:11.75 ID:nr6yUZSl.net
7年前までは確かに実在していたはずの石柱が
今日みたらコンクリで跡形もなく塗り固められてた…マジかよ
せっかく盛り上がったジテツーの意欲も興ざめ

967 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 05:01:25.70 ID:OeYqeGjM.net
昨日狭い道でトラック通そうと思って徐行したら左ハンドルが壁に当たってトラック側に落車した
生きてて良かったと思えたよ

968 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 06:16:30.71 ID:mO5S0CH0.net
一旦会社へ出社し工事出張先へ車で出勤中、片側二車線道路の先にロードバイク2台。
二人でツーリングか?と徐々に追いつこうとしてた矢先に、ロードバイク一台が何故か中央側に膨らんでいった。
???、この軌道はなんだろう?と速度を落として見守ると、その一台は右折車線へ。
ご年配の方だったが、実際に行う人を初めて見た。
ちなみにもう一台は右折するのに、左側車線を直進し歩道に入っての二段階右折してた。

969 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 06:31:45.41 ID:VgphJaGE.net
二段階右折は日本くらいだからな
滞在する米帝の手下共は自国の法に則り自動二輪のように普通に右折してるし、彼らが多い地域でもそうして(人が多くないのもあって)るところもある

970 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 06:43:15.92 ID:pXL1u8zA.net
若いのが自転車で右折車線から車のように右折するのは2回くらい見たな
年配の人では見たことない

971 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 10:33:39.79 ID:dQT2YaGM.net
夏が近づいてきたけど暑さ対策何やってる?
ネックリング
ネッククーラー(サンコーとか)
レオンポケット(ソニー)
空調服
水冷ベスト
濡れてもいい服で水被りながら早めの出勤でシャワー

今まで見たのってこんなとこだけど

972 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 10:35:56.73 ID:elt4gmwe.net
背中に保冷剤いれて、その上から空調扇風機で冷やしてる
正直停止してると寒い

973 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 10:49:54.12 ID:/lEQIaKz.net
ベルトファンつけるのと氷入りのドリンク持っていってる

974 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 11:21:40.72 ID:yf7HTaBT.net
>>971
なんで水被ったらシャワーセットなん?

975 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 17:58:21.82 ID:js+R03SR.net
>>974
臭いヤバそうじゃない?

976 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 18:44:52.31 ID:GO95peuZ.net
>>971
ネックリングの上から濡らしたタオル巻いてる
あと夏場は日陰の多いルートに変えてる

977 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 20:07:44.51 ID:/cL+MNj0.net
真夏はいつもより早く、早朝に出発するようにしてる。少しでも温度低いうちに移動したい

978 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 21:40:36.48 ID:xrmUB9xB.net
国道とか大きめの道路を横断してる最中にクラクション鳴らしてくる車めっちゃ腹立たない?そういう車に限って軽なんだよ。こっちはある程度、余裕を持って横断してるのに
明らか速度超過してきてるくせに何様かと思うわ
皆さんは気にしない?

979 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 21:41:51.43 ID:/cL+MNj0.net
すまん車に鳴らされたことないからわからん

980 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/07(金) 21:44:57.33 ID:xrmUB9xB.net
>>979
マジっすか?田舎特有の事なのかな
車道走ってても抜かす時に鳴らされた事あるし

981 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 00:13:37.92 ID:KRBjDV8I.net
>>978
車道走ってるのに自分都合で歩道に切り替えたりするからじゃね

982 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 00:19:49.34 ID:W+l+MnT6.net
>>978
横断中は特に鳴されないな。
前が詰まってて、どうあがいても交差する道を阻む停車になる時に渡るせいかも知れん。
車の進行を止まらせてるけど、特に無いかな。

逆に横断歩道で歩いてる時に鳴らされて言い合いになった事はある。クソデブインプだったわ。

983 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 00:55:08.12 ID:XYjnDmKW.net
>>982
横断歩道で鳴らす奴もいるよなぁ

984 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 02:08:02.91 ID:tcLgVnyD.net
>>978
ムカつく車は大体軽だよなぁ

985 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 02:51:07.99 ID:xMstyk/A.net
インプ=インプレッサかな

986 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 06:04:37.06 ID:9zafp3g7.net
確かに軽なのに速度超過でイキった運転してるのいるけど昨今ブームのワンボックス乗りの奴らも大概やで

987 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 06:56:35.80 ID:TBCZ2kJd.net
軽はイキった運転多い
ワンボックスとかSUVみたいなのは車体感覚の薄い下手くそが多い

988 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 08:56:05.09 ID:B+6HOgv1.net
アルファやヴェルファでも若い女が乗ってんの多いよな もちろん下手くそな運転

989 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 09:06:12.62 ID:J6y9GmiH.net
自転車レーンがしっかり色分けされてるのに寄せて嫌がらせしてくるのたまにおるね

990 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 09:21:23.79 ID:8Oq0i3zq.net
>>988
アルファロメオに若い女そんなに乗ってるか?

991 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 09:52:51.00 ID:SvZw5P/f.net
アルファロメオは姉(37)が乗ってる
納車直後に母親がシートベルトの金具が外に出たまま扉閉めて車体傷つけた

992 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 09:56:37.36 ID:zhhhmTe8.net
多くは無いわな
基本女は車に興味が無い人多いから高いのに乗らないってだけ

993 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 10:47:41.61 ID:hLHCVA/G.net
個人的に大型トラック運ちゃんが、糞みたいな性格悪いやつとめちゃ優しいやつの両極端で面白い

994 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 10:56:49.89 ID:B+6HOgv1.net
それ分かる 道譲ってくれるのトラックの運ちゃん多いし

995 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 12:07:45.91 ID:lW8YSGGM.net
「ード」や「イヤ」程度略す意味あるんか?w

996 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 12:13:12.67 ID:E6vt+KY+.net
まとめてアルヴェルだよな

997 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 12:18:08.34 ID:UFYeN9fT.net
略すのが気持ちいいんだろ
オッサンの特徴
親父ギャグが気持ちいいのと一緒

998 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 12:41:18.22 ID:t9MT0XaW.net
「りょうかい」を「りょ」って略す時代だぞ
タイパ重視や

999 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 12:52:16.55 ID:B1w82Ex8.net
>>998
それはちょっと違うぞ
チョベリバとかおはとか造語みたいな

1000 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/08(土) 12:52:53.22 ID:TdtjRVeX.net
略しおじさん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200