2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル225

1 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 07:51:55.35 ID:nN0y7zGr.net
自転車通勤について語るスレ

※以下の話題は嵐を呼ぶ場合がありますので
用法用量を考えて乗ったりスルーしたりしてください

飲酒運転、労災、通勤手当、レーパン、自動車免許、喫煙、ヘルメット、信号無視自慢、禿、順法精神、歩道
>>980を過ぎたら建てられる人が次スレ建てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル224
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1713359595/

92 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 22:23:32.19 ID:nc4s/Xsh.net
全部やれ

93 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/15(水) 22:26:06.72 ID:R9Vghg0i.net
>>91
明日も朝は雨っぽいし
チェーンのオイル残ってたら2~3回縦に車体を上げて落として水気飛ばすだけでいいかと
土日でメンテしてあげればいいよ

94 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 01:23:06.46 ID:eTyZFX/k.net
>>93
ありがとう

95 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 05:26:30.18 ID:ChiYbLwF.net
>>91
豪雨続きでお手入れ面倒になって、水置換あるからって
クレ556をチェーンにかけたら汚れ付着してドロドロになった
なのでそれは止めた方がいいよ

96 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 07:02:45.32 ID:4yl9GlQo.net
クレ556はチェーンに使わない方が良いよ

97 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 07:04:28.71 ID:2W4vx74J.net
556はな~使い所間違えなければ便利だけど樹脂に攻撃性あるし何気にサビを呼びやすいから注意

98 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 07:06:45.38 ID:CZp35v8w.net
クレ556のノズルが詰まったわ
まだ中身はあるのに

99 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 08:10:00.46 ID:OpGFyHNP.net
オススメのオイル教えて

100 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 08:12:33.87 ID:4yl9GlQo.net
ワコーズのチェーンルブ

101 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 08:30:49.81 ID:6enthHZJ.net
https://i.imgur.com/xW6Kg3W.jpg

102 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 09:02:49.88 ID:XdC321aB.net
さっき歩道を徐行して走ってたら
向かってきたオッサンが寄ってきて押されて転かされた。盛大にひっくり返ったわ

一部区間仕方なく歩道を通らないといけない所があって歩く速度くらいで徐行してたのに

こういう場合って意図的であってもやはり歩行者優先だからやられ放題なんかね?悔しい

103 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 09:08:00.11 ID:4iRwOarV.net
>>102
撮影してないの?自転車に対して敵意むき出しの人結構いるから何かあった時に自分の無実を証明出来るようにした方がいいよ
そういうバカは自転車にドラレコというのは想定してないからナメた事してくる

104 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 09:38:38.49 ID:WuXulZyz.net
>>103
股間に遠隔バイブ型カメラ着けてるぜ!
https://i.imgur.com/Bo6XGS6.jpg

105 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 09:58:40.96 ID:1aCKUIzo.net
>>102
車道側を通行していたか?
接触する前に止まるべきなのにたとえ徐行であったとしても進み続けたのか?
このへんが問題だなぁ

106 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 10:13:41.30 ID:XdC321aB.net
>>103
自転車にドラレコかぁ
考えて見ます

>>105
左側走ってて右向かい歩いてたおっさんが謎に寄ってきて
スレ違い様におそらくサドルを押されたっぽい
多少離れてたから手でグイッと押したと思うよ

107 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 10:15:02.70 ID:XdC321aB.net
左側側=車道側ね

108 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 10:18:37.17 ID:XdC321aB.net
因みにバッと振り返ったら小走りで逃げてった
何度かやってそうだわ

109 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 10:22:24.43 ID:kim+/izm.net
>>106
それはもう交通違反や事故じゃなく傷害事件の範疇ではないかな

110 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 10:47:04.57 ID:08E+ChSI.net
紛れもなく基地外じゃね?

111 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 10:49:28.32 ID:+0B+ic8z.net
>>95-97
チェーンディグリーザーとクイックゾルブはクリーナーとして万能?
てかこの二つ何が違うの?

112 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 11:05:55.96 ID:i2kWRkjE.net
>>108
駅でぶつかりおじさんとして滝沢ガレソに晒されたタイプと同じじゃねーか
もう一度同じ状況で服装変えて、カメラつけて相手誘ってみろ
捕まえようぜ
東京都下なら協力できるかもしらん

113 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 11:17:42.89 ID:RlnA2/iR.net
パーツクリーナーとかブレーキクリーナーとかの違いみたいなもの

すぐに組み付ける場合はパーツクリーナーやクイックゾルブなどの速乾性のもの
先に溶剤が乾いてグリスは微かに残りやすい
濡れてても良かったり、後でパーツクリーナーでディグリーザーを洗い流す手間をかけてでもしっかり落としたい場合は遅乾性のチェーンクリーナーやブレーキクリーナー、ディグリーザー

ただ、最近はブレーキクリーナーやディグリーザーって名前でも速乾性ばかり
だからCRC系をディグリーザーとして使ってパーツクリーナーで洗い流してる

114 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 11:43:56.66 ID:4iRwOarV.net
>>106
寄ってくる奴がいたら止まった方がいい
以前、変な爺さんがこっちみながら近づいてきたから止まったら前に立ちはだかって自転車は車道走れと絡まれた
バカにしてからかってたら発狂してた

115 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 13:19:59.20 ID:ciliioxz.net
いや、車道走れよ

116 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 13:47:50.98 ID:XHslLtoR.net
やなこった

117 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 14:44:15.49 ID:tbpX3iS/.net
取り敢えず警察に報告した方が良いよ
他にも報告されてるかも知れないし、立件しやすくなるし、もし捜査中なら監視カメラとかで追跡できるかも知れない

118 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 15:07:32.46 ID:Q4kS3Zzz.net
嘘つきました

119 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 15:10:59.83 ID:Fo7HpI+O.net
>>115
俺はR357をママチャリ寄りな16インチで走るくらいなら歩道の車道側を徐行という選択をするよ…
日々の通勤でそんなところを走る必要は無い

120 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 16:05:25.37 ID:FoaUEbqs.net
自転車をオッサンに押された者だけど色々レスありがとうございます
特に怪我したり自転車壊れたりしてないし
多分被害ないと警察も門前払いだろうし
通勤時の歩道はリスク高いと勉強になったので面倒だけど大回りしてルート変えます

121 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 16:47:15.49 ID:i2kWRkjE.net
>>120
おまえは痴漢されてる女がいたら俯いて逃げるタイプだな
見損なった
もういい
出てけ

122 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 17:47:00.17 ID:uuHMLMHK.net
このチキンが

123 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 17:55:56.27 ID:wzF1AgM4.net
>>120
報告が有る(件数が増える)のと無いのとで今後の動きが違うんだが、まぁ個人の時間も食うし、それで納得出来るなら良いんでね?

124 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 19:39:29.96 ID:ChiYbLwF.net
歩道走ってたらオッサンに傘で叩かれたことあったなぁ
あんなの知れっと出来るって事は常習犯なんだろな
引き替えして後ろから蹴ってやれば良かったわ

125 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 19:40:04.08 ID:ChiYbLwF.net
自転車通行可な歩道な

126 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 20:28:17.97 ID:XrHX68dC.net
世界は広いからな
色んな人がいるから地域によっては遭遇しやすい

127 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 20:36:54.13 ID:CZp35v8w.net
電車だと遅延とか怖いよなあ
代替ルートだと時間がかかるから自転車の方が安心
でも帰りは電車で途中下車したいから悩む

128 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 20:58:48.61 ID:CZp35v8w.net
電車で行こうと思って歩いて行ったら
人身事故で遅延とか最悪すぎだし
そしたら代替手段も限られてて確実に自転車より遅くなる

129 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 21:05:52.14 ID:6ANDThff.net
大したことじゃないけど、途中から短い距離でチャリ一台しか通れないくらい狭くなる場所(歩道橋階段横とか)で他のチャリが向こうから迫ってきてかち合ったら、
たいてい俺が狭くなる前のとこに停止してどうぞと譲ってあげるんだけど、8割はなんも合図もなくサーッと通り過ぎていく。
だからたまの1.5割のペコリとしてくれたりどうも~と言ってくれる人には嬉しくなる。
更に0.5割で相手のほうが停まって譲ろうとしてくれるが、そのときはこんな人もいるんだなと感激しちゃう

130 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 21:14:00.35 ID:CZp35v8w.net
自転車で行くと駐輪場がなくてさ
無料のとこだと遠くて歩くの怠いし

131 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/16(木) 21:25:52.94 ID:vkP/eTCp.net
遅延情報は事前に調べるだろjk

132 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 01:26:41.38 ID:sp5g5bxS.net
車道走っててだいたいのドライバーは車間開けて追い抜いて行くけど稀にスレスレで行く奴ってわざとかガチで気付いてない(見えていない、見てない)かのどちらが可能性高い?

133 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 01:28:04.17 ID:sp5g5bxS.net
>>129
いやぁさすがにそれは会釈なり手を挙げて合図するなりするわ
だからこそ逆に何の挨拶してこない奴には殺意芽生えるんよな

134 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 01:34:09.05 ID:14iAFI4n.net
>>131
マンションだから翌日の天気も外に出ないと気づかないよ

135 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 01:41:20.37 ID:wT/UvvcC.net
>>132
その二通りで違いなくて、両者は通り過ぎる車種と追い抜いた後の挙動を見れば区別できる
もみじマークを付けてたりしょぼい車がそのまま真っ直ぐ抜いていったらそれは気づいてない
ちょっと改造入ってたり気合い入れた車又は普通の車だけど名観光地で抜いた後真ん中に戻るのは故意の妨害
後者が犯罪、前者は過失で前者のが圧倒的に多いが
実は気づいてない天然ボケの前者のが現実的脅威としては怖くて確率も高いから、寝ぼけたドライバーの目にも入るように目立つようにしないといけない

136 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 02:13:24.54 ID:xDQhnCVn.net
マツダのCX5とアルファード乗ってるやつはスレスレマン多い気がしてる

137 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 05:25:42.64 ID:WJVDhy3+.net
>>129
分かるー
譲って差し上げてることに気付いてないんじゃないかと思うわ

138 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 06:36:10.61 ID:mJXrbnyI.net
>>129
こっちから挨拶するんだよ
挨拶無しだと体感5割しか向こうから挨拶してくることがないが
こっちから挨拶すると5割は返ってくる

まぁ、相手次第だな

139 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 07:48:02.83 ID:F09keXXA.net
cx5はそうだけど、bmwの同じ感じの車種とかも個人的には。

140 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 08:04:53.77 ID:6ZBIuHFb.net
【自転車違反に反則金、法成立へ】 news.yahoo.co.jp/pickup/6501300

141 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 08:20:41.74 ID:wT/UvvcC.net
年々ハードルが上がってきてるので来世紀までには歩行者にも反則金が課せられるようになる
なおここのおまいらは生きてるうちにはそれを拝めない

142 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 08:26:17.22 ID:cpKhigfi.net
>>140
なんかこれ始まっても取り締まりは大きな駅の周辺だけとかになりそう

143 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 08:31:52.00 ID:6Hk0ZD6j.net
施行が2年以内って曖昧だな
1ヶ月かもしれんし、ちょうど2年後ってこともあり得るんか
通勤、帰宅時間に酒気帯びで捕まるアホなんて稀だから無視でいいけど

144 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 09:36:35.73 ID:sLkaCq2+.net
そういえばさっきクロス乗りがなぜか駅の交番横で拘束されてたな
何でだろう?

145 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 10:39:06.52 ID:E4wuVLQM.net
自転車通勤怖くなってきた
車道は自転車敵視おじさん
歩道も自転車敵視おじさん
敵ばっかりやん

146 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 11:22:57.76 ID:5ju0bvMy.net
交差点でアウトイン(アウト)やめて欲しい

147 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 11:44:55.89 ID:gABDzKqX.net
>>146
今朝まさにそれにあった、タイミングズレたのと速度出てなかったから良かったものの危なかった
おまいらも信号が有ろうが無かろうが前の信号が青であろうかなかろうが見通しのない交差路ではいったん止まるか徐行などして身を守ろう
各地でたまーにその手のに出会って毎回あれでよく事故にあわないなって思う
けどさらに稀に子乗せ自転車同士で正面衝突する瞬間や共に倒れて救急車来てる場面に出くわした事もあるから、通報せずゴメンネで済ましてる暗数は相当あるのだろう
その手の人は己が事故に遭うまで理解しないのだろう

148 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 12:45:37.07 ID:cpKhigfi.net
>>129
歩行者のときもでもこういうのあるわ
せまい店内とか譲っても多くは素通り。それは別にどうでもいいんだけど
相手がその店の店員のとき、譲って何も無かったときはイラッとはするねw

149 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 13:03:08.40 ID:Bcu4W5Hd.net
https://note.com/zenika/n/n42c7097c0f82
歴代天皇陛下が学ばれた帝王学「商鞅馭民五術」(民を操る五術)

この国の法治国家とは民を奴隷支配するためであって。法で脅して民を従わせるためであり。
小さな悪、スピード違反は取り締まるが、
自民党がやっている三権分立ぶち壊しなど、
大きな悪は取り締まらない。
善を捌くためにある。
善を裁かないと悪は栄えることが出来ない。
/stn24073650/status/1706905921530867869

150 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 13:54:28.20 ID:AcopR2L3.net
>>149
スピード違反は立派な大きな犯罪だと俺は思うぞ

151 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 13:59:12.45 ID:O1/Jcwfp.net
立派な犯罪ってなに?
犯罪に立派とか立派でないとか、そんな格付けがあるんスカ?

152 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 14:31:37.76 ID:650pLjZw.net
自転車の違反に反則金を課す「青切符」を導入することなどが柱の改正道路交通法が17日の参院本会議で可決・成立した。「青切符」は2年以内に施行され、スマートフォンなどを使用する「ながら運転」などが反則金の対象となる。

取り締まりの対象は16歳以上で、信号無視、一時不停止、徐行せずに歩道を通行することや右側通行など112の違反が含まれ青切符の反則金は5000円から1万2000円程度の見通し。

153 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 14:50:41.18 ID:QkqtpCEp.net
今朝、電動キックボードが小回り右折してきた
自転車ほど急ブレーキ急ハンドルが効かないから事故起こしやすそうだ…

154 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 16:43:41.93 ID:yV8TpW0y.net
>>152
無法者のせいでヘイト向けられるのしんどいからはやく施行してほしいな

155 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 16:51:30.23 ID:jpJsdDyX.net
大森から小伝馬町まで自転車通勤したいけど、新橋までは第一京浜で腹括るとして、その後の走りやすい経路を教えて。

試走してみたけど、銀座通過は信号多すぎだし、昭和通りは路駐と地下道の合流で車線少ないし、新大橋通りも微妙だけどまだマシか…。
距離的にはちょうど良いけど、経路が悪すぎる。

156 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 17:38:59.23 ID:NVXlTqjy.net
自転車もカメラつけた方がいいな
安いの探すか

157 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 18:10:00.76 ID:gLIMw8g+.net
>>152
歩道走っていいの?
あと進行方向についてだけど、歩道が右側だけの道路で右の歩道を逆走してて路肩に車止まってたり道に出ようと鼻出して待ちしてると自転車通れないんだが、それで車道に出たら逆走になって切符切られるのか?

158 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 18:12:27.48 ID:gLIMw8g+.net
>>152
住宅街とかの車ギリ2台分幅の道路で、これからは道路の中を走っていいんだよね?時速十キロとかで走ってクラクション鳴らされたらどうしたらいいの?

159 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 18:29:05.38 ID:QG/BT3ID.net
盗撮用カメラ

160 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 18:37:18.56 ID:yV8TpW0y.net
「歩道を逆走」は発見器としてかなり役立つ
>>157 は間違えて覚えている内容がたくさんあるので
一度講習会のようなものを受けるか、おまわりさんと話してみるとよい

161 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 18:58:39.21 ID:gLIMw8g+.net
発見器ワロタ
講習もなしに知ってる国民がどれだけいるのやら

162 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 19:07:12.08 ID:Bcu4W5Hd.net
>>149
https://i.imgur.com/7jVXejg.png
https://i.imgur.com/1scbSUe.jpeg

始皇帝のブレイン商鞅が、法改正を大衆に知らしめた有名なイベント。
棒を運ぶだけで大金持ちになれるとオフレを出した。
信じられない大衆。
商鞅は法は必ず守る、約束したことは守ると信じさせようとした。国家と民の約束は必ず守ると。
運んだ物に、本当に大金の褒美金をさし出した。
/stn24073650/status/1710995530707587487

支配側も法を民に守らせるようしつける為に、
苦労はしている。
法とは、国家と民の約束と大衆は思っている。
で、コイツラは約束である法を破りまくって法改正しまくり。
極悪な敵だが、商鞅からしたらご法度なんだよ。
それだけはしてはいけない。
民は法とは重要なものとは思わなくなるからだ。
/stn24073650/status/1710997372921315449

163 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 19:27:31.77 ID:ucSPiPzj.net
>>161
鼻出してる車は後ろに回って抜かせば良いじゃん?
お互いwin-winよ

164 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 20:48:04.31 ID:FD0G4YQI.net
>>161
小学校のときに自転車安全教室とかでやってるんですよね

165 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 20:54:48.80 ID:5aJjv5UH.net
レス途中から読むと
車が鼻(水)を出すってどういう状態なのか考え込んでしまったぞ

166 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 21:42:01.50 ID:eHkRA57b.net
>>1
ガンガン青切符切るだろ

167 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 22:08:51.00 ID:oqP6UciD.net
>>164
俺が小学生のころはそんなもの無かったわ

168 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/17(金) 23:01:25.63 ID:O1/Jcwfp.net
戦争中だもんな、オマエ

169 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 01:38:38.08 ID:ZRbxkIUR.net
>>148
くっそ分かる。君とは仲良くなれそう

170 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 01:43:11.86 ID:mFwkxl+n.net
>>152
チャリが歩道走ってたら問答無用で切符切られるの草
徐行してたのに→してないって言われたらおしまいやん
要はお巡りさんの匙加減でしょ

171 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 08:05:54.60 ID:pb2M79yv.net
甲府の高校生は男女共にクロスバイク乗ってるのが多いな
メットかぶっていて偉いっ

172 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 09:11:21.62 ID:ZCcxxE+T.net
>>170
明確に何キロまでって決まりがないとやばいよな…

173 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 09:12:32.61 ID:ZCcxxE+T.net
まあこのスレでも言われてたけど、歩道走行厳しくしすぎたら、多くが車道走るようになり事故増えたりチャリによる渋滞増えたりしまくるから
そんな厳しくはしないと思うけど…

174 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 09:38:49.63 ID:LryJAOx+.net
車道にチャリが溢れる地獄絵図が見れそうw
歩道走ったら罰金なんで(キリッ みたいな奴出てくるで

175 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 10:03:22.75 ID:GwcfbvY2.net
原付にめちゃくちゃ迷惑かかるよな
チャリの二段階右折とかもクソ邪魔だろう

176 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 10:25:52.97 ID:7FxbhW2j.net
これまでは「法の余白」として曖昧にされ吸収されて来た部分が露呈するから非常に興味深い
車道走行は以前はほぼ皆無だったが昔に比べれば相当普及したからな
取り締まりを始めるとたしかに当初は戸惑いや小さなトラブルが散発するだろうけどそのまま推し進めれば車両の自転車との共存理解が進み間を空けて追い抜くようになる
現状でも昔に比べて変わったな
たとえば団塊世代が現役だった頃は、少し邪魔と思うとすぐクラクション鳴らしたりタバコのポイ捨てがそこらじゅうで見られたのに今や絶無
なんだかんだ言われても年々見る目のハードル上がってるだけでかなり改善されたと感じる

177 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 11:01:33.09 ID:EwO7hoAj.net
子供連れで歩く時に本当に自転車が怖いのでそういうのが解消されるのを期待するよ

歩道でも子供は必ず建物側になるように手を繋いで子供の側に自転車がすり抜けられる余地を空けないようにして歩いてる

178 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 12:09:29.68 ID:7KBqILXc.net
>>177
そうやってくれる親子には感謝しかない
子供野放しでど真ん中フラフラしてる奴等のなんて多いことか


関係ないけど、あさひの某店舗でタイヤ交換して貰ってる時に母親とチビ×3が入ってきた
そして黙ったまま2階へ上がって行き、10分程経過してから降りてきて黙って出て行った
母親は終始スマホから目を離さず、階段降りるガキの手を繋ぐこともなかった


そこの店は2階にトイレあるんだよなー
公衆トイレじゃないんだぞせめて「すみません。お借りします」と言え馬鹿
店員さんは入る時も出る時もソイツらにきちんと挨拶してるんだ
凄く腹立ったわ

179 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 12:22:57.07 ID:GiywSIat.net
>>174
家の近所で車道外線のエリアが大きい所は、自転車で列を成してるよ。
まぁ通勤、通学に良い道。

180 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 12:38:54.68 ID:J71S0VtY.net
>>178
>そうやってくれる親子には感謝しかない
いやいやいやいや
本来歩道は子供や高齢者がフラフラしても良いところなのに
自電車が危険な運転をするから自衛しなくちゃならんのよ

181 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 12:51:16.88 ID:IBvM82fl.net
>>141
駐車場、駐輪場の違反もそうだと思うけど
どんどん人と口座が紐付けされて、車や自転車にも紐付けされて、細かい違反が都度、細かくお金で取られる時代になるんだろうな
駅前の駐輪場にしても、ルール守らずテキトーに停めたり鍵掛けかけにして支払い免れる人とかいるしな

182 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 13:00:51.84 ID:XPWyfVYQ.net
>>180
いやいや子供がフラフラしてて放置はダメだろ
フラフラした子供かま飛び出して子供が死ぬ事故山ほどあるぞ

183 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 13:01:42.79 ID:XPWyfVYQ.net
すまん文書変になった
>
フラフラした子供が車道に飛び出して死ぬ事故山ほどあるぞ

184 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 13:09:46.88 ID:DeM75E0A.net
>>175
原付で二段階してる人も珍しいしどっこいどっこいでしょ

185 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 13:19:29.94 ID:l+RI1+Cd.net
>>182
>>180は放置とは書いてなくね?
歩道はとにかく歩行者最優先で、例え自転車にとって邪魔な事があっても文句を言える立場じゃないってことでしょ
自転車が危ないから本来はしなくてもいい自衛を仕方なくしているという話かと

186 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 13:20:50.46 ID:elMeX5rZ.net
https://youtu.be/kdRPrnsFXjo?t=114

ユートピア(豪州 / 2019)
故郷に帰国した男が監視国家の狂気に直面するディストピアン・ショートフィルム。

187 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 13:24:16.18 ID:9TZi2nNV.net
自転車危ないから気をつけて歩こうね
って親や先生から教わったけど今は違うのか
今の時代は歩道は自由にフラフラしていい場所

188 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 13:25:08.02 ID:9TZi2nNV.net
俺なら自転車が走らなくてもフラフラ危険だから気をつけようねって教えるけどな

189 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 13:27:25.20 ID:gecQCsH1.net
> 本来歩道は子供や高齢者がフラフラしても良いところ

そうか?
自転車じゃなくても大人がぶつかってきたり危険はあるからフラフラして良くは無いだろ

190 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 13:28:30.41 ID:WXP+77gr.net
歩道は自転車から降りて一緒に歩けばいい
これなら絶対に大丈夫

191 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/18(土) 13:28:45.88 ID:kBWmqqbP.net
>>178
今日晴天週末で出かけたら交差点の歩行者道で人だかりがあって見たらおばあさんが倒れてた。他人のオッサんおばさんが解放して回復するのを見守っていたが、そこにチャリに乗った子供達が混ざっていたのが違和感あったんだが、横断歩道渡った先にもチャリの子供3人いて事故現場の子供を待ってる感じだったが、その3人が広めとはいえ歩道の真ん中でチャリで立ち止まって通行を通せんぼしてて、隙間を通ろうとしたらチャリの鼻先で塞いで急ブレーキかけてぶつかりそうになった。それでも子供らはまるで気付いてない風で奴らの視界には自分の仲間たちしか映ってないような挙動してた。そりゃ事故起こるわなとおもった。ちなみに中学か小学高学年くらいのガキどもだったよ。

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200