2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大橋「80年代は日本ボクシングの底」

1 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/05(水) 23:37:30.74 .net
曰く高橋ナオトと漫画に助けられたらしい
それでも世界戦視聴率は20%越えは当たり前

2 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/06(木) 00:12:51.31 .net
え!?
チャンピオン不在時期だったけど、仮にいたらいまよりもマシな扱い受けてたんじゃないか?

3 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/06(木) 00:19:11.37 .net
デブが

4 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/06(木) 00:26:41.13 .net
>>2
ソースはボクシング70年とかいう雑誌のインタビュー

5 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/06(木) 00:28:21.93 .net
薬師寺あたりまでは視聴率も良かったんだけど
川島郭志あたりから視聴率も取れなくなって中継も90分枠から60分枠になったんだよな
で、飯田あたりから中継がゴールデンタイムじゃなくなって日曜とか祝日の夕方になった
さらに竹原の時には生中継がなくて録画中継だった

6 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/06(木) 03:18:31.46 .net
井岡対トンブリファームが初めての世界戦60分枠のテレビ放送。

7 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/06(木) 07:35:42.58 .net
>>5
薬師寺も辰吉とする前なんか東京では中継なかったぞ 世界チャンピオンになっても誰この人みたいな扱いだったって本人が言ってた
60分枠でもえ〜だったけど飯田の夕方やら竹原の夜中の録画は泣けてきたよ

8 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/06(木) 08:33:32.88 .net
いまは地上波で放送されない世界戦もあるしなwww

9 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/06(木) 09:27:29.07 .net
新垣諭対エルマー・マガリャーノ

10 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/06(木) 17:26:36.89 .net
ボクシングの継続的な人気は一応具志堅で終わりだろ。渡辺二郎なんて目に見えて人気無かったもん。ナオトが希望の星だった事はあったな。
でもコケた。転けたんだけど三羽烏とプラスワンが出て来て盛り返した。そこから遅れてきた畑山もスター性があった。
今は全体的にボクシングの扱いは悪いけど過去と比べても村田の扱いは別格だよ。でも村田じゃあなぁ・・・

11 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/06(木) 18:19:46.52 .net
>>10
そりゃ金メダリストだもんしかもミドル級ただ年齢的にワンチャンスだろうから相当慎重に育ててるのとタイミング見てんだろうね

12 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/06(木) 18:41:15.11 .net
清水の銅も何気に凄い

13 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/06(木) 19:29:14.52 .net
>>11
俺が言ってるはあの扱いなのに全く盛り上らない事な。まぁ観れば納得するけどね

14 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/06(木) 20:10:18.46 .net
二郎さんの一般人気の無さはなんだろうな
キャラクターと戦いぶりが地味だったせいだろうか?
「ボク手数が少ないでしょ」ってのは本人がTVで言ってたけどさ

15 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/06(木) 20:28:29.64 .net
昔も視聴率取れない王者は居たけど今みたいな視聴率一桁だらけ何て事は無かったからな

16 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/06(木) 20:39:48.63 .net
まあ今はドラマも一桁連発だし
週刊誌で読んだけどアニメだってど根性ガエルの再放送が30%以上取ってたらしいし
もう何の番組でも昔みたいな視聴率は取れないんだろう

17 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/06(木) 21:07:34.62 .net
でも一応地上波放送はキープしてほしいわ
そこなくなると他のマイナー格闘技とかわらなくなって衰退してくだけだから

18 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/06(木) 22:27:11.27 .net
>>17
総合格闘技とかK-1とかの方が実際はテレビ局も放送したいんじゃね?
視聴率もボクシングよりは取ってたし、何か今のテレビ局って昔からの繋がりでしょうがなく
ボクシング中継してる感じにも見えるんだけど。俺はボクシング好きだから中継して欲しいけどね

19 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/07(金) 15:51:44.36 .net
関東じゃ民放4局がそれぞれ月1で深夜の中継してくれてた。後楽園の日本タイトルマッチはあらかた放送してたんだよ。
今思うと夢のような時代じゃねえか

20 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/07(金) 16:18:01.40 .net
つまり視聴率40%を取った亀田興毅はとんでもないグレイテストだと

21 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/07(金) 16:58:52.59 .net
実際にカメダはグレイトでしょ。
ボクシング歴代ベスト10のうち3個取ってるんだもん。
しかも具志堅と全然時代が違うのに、視聴率的にはどっこい。
具志堅以外で入ってるのは辰吉(一回)とタイソン(1回)だけ。


番組名 放送日 放送開始 放送分数 放送局 番組平均 世帯視聴率(%)
1 WBA世界Jフライ級タイトルマッチ 具志堅用高×ハイメ・リオス 1978年5月7日(日) 19:30 85 TBS 43.2
2 プロボクシングWBC世界フライ級タイトルマッチ・内藤大助×亀田興毅 2009年11月29日(日) 20:15 70 TBS 43.1
3 ボクシングWBA世界ライトフライ級タイトルマッチ・亀田興毅×ファン・ランダエタ 2006年8月2日(水) 20:25 89 TBS 42.4
4 WBA世界Jフライ級タイトルマッチ 具志堅用高×金龍鉉 1980年1月27日(日) 19:30 85 TBS 41.1
5 プロボクシング・WBC世界バンタム級統一王座決定戦 ・薬師寺保栄×辰吉丈一郎 1994年12月4日(日) 19:30 84 TBS 39.4
6 プロボクシング・世界ヘビー級タイトル戦 マイク・タイソン×ジェームス・ダグラス 1990年2月11日(日) 12:00 85 日本テレビ 38.3
7 WBA世界Jフライ級タイトルマッチ 具志堅用高×アナセト・バルガス 1978年1月29日(日) 19:30 85 TBS 38.1
8 WBA世界Jフライ級タイトルマッチ 具志堅用高×ペドロ・フローレス 1980年10月12日(日) 19:30 85 TBS 36.0
9 プロボクシング・亀田兄弟ダブルメイン・5月5日は亀田の日・第2部 2006年5月5日(金) 19:55 59 TBS 33.0
10 WBA世界Jフライ級タイトルマッチ 具志堅用高×マルチン・バルカス 1980年6月1日(日) 19:30 85 TBS 32.5
1977年9月26日以降に放送された番組【関東地区】

22 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/07(金) 18:05:41.54 .net
俺は屁コーキは井岡叔父みたいなもんだと思ってる

23 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/07(金) 19:05:06.50 .net
TV局的にボクシングを考えるとさ、スター性のあるやつなら取り上げたいし、
そうでないやつなんかどうでもいい、って感じだろ。
井上は今のところいけそうだし、村田は階級から今までとは違う展開になるかもしれん。
山中内山クラスでもボチボチの扱いで、田口赤穂その他なんか売れない芸人程度の扱いだろ。

24 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/07(金) 23:33:57.06 .net
>>19
今やってないのか? 毎回ワクワクして見てた エキサイトマッチより好きだったよ

25 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/08(土) 00:13:56.91 .net
>>24
フジや日テレなんかは今だとCSでやってるから地方に住んでるものとしては見ることができる分今の方が良い
昔は関東地方でやってても地方だとみるのが無理だったから

26 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/08(土) 00:58:36.22 .net
でも、これだけテレビが落ちぶれても
メジャーかマイナーかの差って地上波中継あるかどうかがでかくないか
なでしこがW杯で活躍してもCS、BSだけだったら大して騒がれてないだろ

27 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/08(土) 10:09:54.12 .net
ていうか、外国人王者を日本に呼ぶパターンの世界戦は、
地上波無しでは不可能でしょ。
長谷川が年収1億行ったのも地上波あればこそだし。

28 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/08(土) 11:10:03.19 .net
>>26
なでしこだって大きな試合以外地上波ではやらないでしょ
ボクシングも世界戦は大抵地上波でやってるしCSでやってるのは日本タイトル戦とかノンタイトル戦とかでしょ

29 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/08(土) 11:13:24.87 .net
だからその世界戦の放送がなくならない程度の人気を維持してほしいって話じゃない

30 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/08(土) 18:33:24.46 .net
かつては控え室の様子から入場 歴代のチャンピオンからの激励コミッショナー宣言など いつ始まるんかいって突っ込み入れる位徹底的に放送してたのに
川島の時放送始まっていきなりカーンに驚いたな

31 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/08(土) 18:39:37.33 .net
>>30
昔は試合が早い回で終わると、延々過去の王者スペシャルみたいの流してたな。
Youtube無い時代は、アレは面白かった。

今はダブルトリプルあたりまえだから、無駄時間が無くなって、せっかちな俺には良い。

32 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/08(土) 18:47:54.16 .net
エキマくらいの簡単な説明はあったほうがいい
いきなりカーンwでOKなのはある程度知ってる奴

33 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/08(土) 18:56:15.14 .net
むしろライト層はそれで良いんじゃないか?オタクの方、特に昔の扱いを知ってると随分ショボくなったなぁと思うんだろ

34 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/09(日) 01:20:30.71 .net
>>18
最近、直前まで契約しないで局側からテレビ放送なしにされて谷川がキチってたのにそりゃないわ
しかもCS放送でこの扱い 今の格闘技は地上波なんぞ夢
http://ganryujima.fightlabo.com/news/20150717n_02

35 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/09(日) 20:07:47.10 .net
あれほ視聴率取ってたK1なのにファイトマネーの問題やらトップが消えるわ散々だな
平仲が興行のやり方教えてやるって言われたけど断ったって言ってたけど胡散臭かったんだろうな

36 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/09(日) 20:20:32.26 .net
>>5
あの頃はユーリの試合をゴールデンでやってそこそこの視聴率取れてたもんな

37 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/09(日) 20:42:06.83 .net
>>36
ユーリ一人では無理だからミッキーロークをメインイベントで放送局説得したんだよ
ナザロフみたいな凄い選手が深夜のガッツファイティングの放送ってのが悲しかった

38 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/09(日) 22:26:47.65 .net
バンデージのままの入場が一番かっこよかった
リング上でグローブを嵌める神聖なる儀式みたいな感じ

今じゃグローブ付けての入場は当たり前。
アメリカはアリの時代もこんな感じでした?

39 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/09(日) 22:45:02.37 .net
バンテージ巻きどころか国歌も控え室・・・

40 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/09(日) 22:53:22.60 .net
ボクシングに国歌なんていらねーんだよ
ボクシング、国歌共に糞

41 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/10(月) 00:02:26.93 .net
>>40
国歌なんて学校によっては歌うの禁止だしな

42 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/10(月) 02:34:55.25 .net
メキシコの国家とかかっこいいんだよ
腕を胸の前に上げてさ

43 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/10(月) 05:59:40.16 .net
ユーリはTV東京じゃなかったか?協栄なのに

44 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/10(月) 09:00:48.13 .net
ユーリはテレ東だね
外人だから人気でないとTBSが回避したんじゃないのかな

しかしテレ東はガチだから 逆に良かったよ

45 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/10(月) 09:29:08.28 .net
「底」から右肩下がりして今は何なんだ

46 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/10(月) 10:30:13.07 .net
ユーリのムアンチャイ2、タイ陣営の陰謀で開始時間を遅らされ、
同時中継の日本では延々誰もいないリングが映ってた。。。
今なら放送事故扱いのような興業だった。

ユーリのファイトは素晴らしかったが。

47 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/10(月) 10:44:21.05 .net
■世界チャンピオンの価値

80年代>>超えられない壁>>底 (2015年)

■世界チャンピオンの日本人の数

2015年>>超えられない壁>>底 (80年代)


ボクシングは完全にオワコン

48 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/10(月) 12:18:10.59 .net
世界王者だと言っても、街中で職質されたり、誰にも知られなかったりだもん。
星野さんなんか人気があったとは言えなかったけど、
戴冠翌日はかつどん屋に客が押し寄せて、周り一帯がごった返して警察官が10人くらい来たって言うんだもん。
今じゃ、田口とか佐藤とか、一般人は絶対知らない王者が存在するご時世だ。

49 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/10(月) 12:47:11.25 .net
徳山あたりでも有名だったな。2000年代前半と現在ではかなり世界王者の知名度に差がある。

50 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/10(月) 13:14:00.01 .net
だいたいさ、ボクオタでも「世界王者は今何人?」と訊かれて即答できない状態だろ。
タグチなんかボクオタ以外の人が知るわけがない。

51 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/10(月) 13:30:28.48 .net
大橋は自分だけ儲かってるから底の意味間違えてるんじゃないか

52 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/10(月) 13:52:56.46 .net
>>50
いや日本人世界王者ならさすがにわかるだろ
世界王者は無理

53 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/10(月) 15:45:22.06 .net
>>48
星野のかつ丼やも別に一般人が押し寄せた訳じゃないよ

54 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/10(月) 16:29:18.99 .net
>>52
調べたら、今9人だぞ?
パッと全員回答できるか?

俺は、7-8人かなぁ、と思った。

55 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/10(月) 17:48:31.78 .net
ヲタ以外から普通に出てくる、出てきてほしい名前
山中、井上、内山
これが限界、現実

56 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/10(月) 18:22:50.46 .net
数年前に記事になっていたがスポーツ記者でもわからないらしいなwww
日本人世界王者

57 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/10(月) 18:35:36.97 .net
女子とかカメダを含めた数だと確かにまごつくな

58 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/10(月) 19:02:27.76 .net
初挑戦の前、世界タイトル取ったら六本木でパレードしたいなんて夢語ってたじゃねえか、大橋。
今時のボクサーがそんなこと言ったらキチガイ扱いだぞ

59 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/10(月) 19:24:53.45 .net
>>55
一般人が知っているのは亀田だけだよ
それも三兄弟の区別が付いてない
あとは世界王者じゃないけど、村田がその次に来るかな

60 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/10(月) 20:24:10.64 .net
>>59
あれは五輪枠だからな

61 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/10(月) 21:03:36.10 .net
でも村田って結構忘れられてるんじゃね?docomoとか大物しか抜擢されないようなCMにも出てたけど全然話題にならないし。メダリストの中でもかなり地味

62 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/10(月) 21:23:57.62 .net
言っても馬術のメダリストとかわからねえだろ

63 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/10(月) 23:03:12.16 .net
こないだ25-40歳くらいの男女15人でボクシングの話になって、
カメダ以外の現役ボクサーで顔と名前が一致してるふうだったのが長谷川穂積だった。。。
俺はボクシングのことそんなに興味ない人の前で話すこともないんだが、
誰かが井上の名前を出そうとして、「えーと世界王者で、名前なんて言ったかな??」
なんつってる状況で半分以上の奴が名前知ってたのが長谷川。
「もう長谷川は王者じゃないよw」って言ったら「いつ引退した?」とか言ってきたw

64 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/10(月) 23:23:30.50 .net
90年代のボクシングブームを支えた鬼塚なんて最高のキャラクターだったよ
少年漫画の中から出てきたような特異なキャラだった

65 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/10(月) 23:43:01.21 .net
イケメンだったしな

66 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 00:19:07.75 .net
90年代のチャンピオンは鬼塚とか薬師寺とか辰吉とか何かかっこいい名字の選手も多かったね

67 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 00:42:40.50 .net
>>63
八重樫もそんなかんじで思われてそう
河野は知ってても引退してる感じw

68 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 05:20:28.88 .net
長谷川は有名だろ。行列の出来る相談所の奥さん怖いグランプリ?みたいのでチャンピオンベルト貰ってなかったか?
あれは世界チャンピオンより価値あるよw

69 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 05:47:50.58 .net
亀田、村田、長谷川、井岡、こんな感じだと思う。
ボクシングに全く興味のない人でも確実に知ってるのは亀田だけ。
村田は一般人でも知ってる人と知らない人がいる感じ。

70 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 05:47:50.80 .net
亀田、村田、長谷川、井岡、こんな感じだと思う。
ボクシングに全く興味のない人でも確実に知ってるのは亀田だけ。
村田は一般人でも知ってる人と知らない人がいる感じ。

71 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 06:00:39.29 .net
>>67
相当ズレてる。河野なんか誰も知らん。一般知名度5%以下

72 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 07:53:27.13 .net
そら大橋んとこは今ウハウハだわな
若くて有望なのばっかだし

73 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 08:33:51.12 .net
>>66
辰吉丈一郎
薬師寺保栄
鬼塚勝也
インパクトあって素晴らしい名前だ。

長谷川穂積
西岡利晃
井岡一翔
八重樫東
ここらへんは、まあ良し。

内山、山中なんかはダメ。
せめてリングネームにすりゃ良かった。

74 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 08:46:04.06 .net
普通の名前の人が鬼強いってのもギャップあって良いけどな
女タレントも、きゃりーぱみゅぱみゅとか奇抜な名前より
北川景子とか佐々木希とか普通の名前のほうがレベル高い印象がある

75 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 08:50:33.35 .net
>>74
そりゃ大手事務所のトップタ女優みたいにいつも露出してりゃ、普通の名前でいいさ。
半年に1回しか出てこないのに地味名前の内山山中じゃ、名前を覚えてもらうまでに時間かかりすぎる。

76 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 09:01:54.20 .net
今度は名前のせいにするのかw

77 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 09:02:02.17 .net
ピストン山中 スパイダー内山
ダサすぎ

78 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 09:23:02.63 .net
鬼塚は本名、隆

79 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 09:36:08.59 .net
薬師寺なんて名前は派手でも人気無いじゃん。名前関係無いな

80 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 09:58:15.03 .net
人気のない薬師寺が、タレント業続けられるのは「薬師寺保栄」の名前があるから。
これが鈴木一郎みたいな平凡名前なら、もう消えてる。

81 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 10:02:50.68 .net
拳四朗とか強いけどどうやっても人気でなさそう

82 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 10:05:03.73 .net
プロ格闘家なんだから、強さも名前もルックスも言動も、ぜんぶ重要。
内山や山中は、強さは申し分ないけど埋没しやすい名前はマイナス。

83 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 10:11:39.82 .net
>>75
>半年に1回しか出てこないのに

まずはこれが問題だわ。
半年に一回でてくりゃ良いほうだろ?
下手すりゃ年一回だ。

84 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 12:15:56.20 .net
80年代は二度タイトル獲得に失敗してどん底でした。
今?今は最高ですよウハウハです。
つい最近も無駄にグアムキャンプいってきたとこです。
他所のジム?ボクシング界がどん底?知らんがなwww

85 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 14:19:26.68 .net
なんせ井上兄弟とW松本持ってるからなぁ
七福神みたいな顔しやがって

86 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 16:05:44.57 .net
現役の頃の大橋って自分の事しか考えない奴に見えてたけど ジム経営や業界の会長になってボクシング界に貢献するとはね
辰吉なんか今の高橋直人みたいになると思ってたし鬼塚も芸術家みたいになるとは思わなかった
見た目じゃ分からんね

87 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 17:18:11.28 .net
辰吉は世界王者になって稼いだしね
もし辰吉が日本王者止まりだったらたぶん高橋ナオトのようになってたと思う

88 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 17:25:51.69 .net
網膜剥離で引退するボクサーがめっきり減ったね。
あの頃は引退理由の殆どが目の怪我絡みだったような。

89 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 17:30:04.00 .net
今は眼筋麻痺で引退するボクサーちらほらいる

90 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 19:01:55.32 .net
田口のブログが物凄く気になるんだけど眼疾か脳の損傷とかじゃなきゃいいけど

91 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 19:30:16.61 .net
>>90
重度の偏頭痛持ちなんだから、脳神経の部分的不具合がすでにある状態。
しかもそれが酷くなってる、と。
あのファイトスタイルからいったら、健常者でもなんかの症状が出てもおかしくない。

92 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 19:55:50.58 .net
結構打たせるもんな

93 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/12(水) 22:14:01.39 .net
>>68
紳助の番組で恐妻家ぶりを弄ってもらって一気に知名度上げたな

94 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/13(木) 20:38:22.93 .net
ガッツ石松も鈴木裕二じゃ一般人に覚えられないな

95 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/17(月) 18:54:48.57 .net
内山高志はだな、「高志」はイイ。
「内山」はアカン。
金剛高志とか、鬼瓦高志、剛力高志、仁王高志、こんな感じの名前が良かった。
で、ふんどし一丁で滝に打たれてる映像を流せ。
熟女ファン、ゲイファンも獲得出来る。

96 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/17(月) 19:53:49.65 .net
内山の内を「撃」に換えて

「撃山高志」

にするだけでもかなり違うんだがな。

97 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/17(月) 20:41:44.54 .net
団鬼志

98 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/21(金) 00:13:47.83 .net
仲村正男を強そうな名前にしてくれ

99 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/21(金) 00:17:11.83 .net
金正男

100 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/21(金) 00:22:25.87 .net
仲村雅俊長男

総レス数 216
53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200