2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大橋「80年代は日本ボクシングの底」

1 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/05(水) 23:37:30.74 .net
曰く高橋ナオトと漫画に助けられたらしい
それでも世界戦視聴率は20%越えは当たり前

48 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/10(月) 12:18:10.59 .net
世界王者だと言っても、街中で職質されたり、誰にも知られなかったりだもん。
星野さんなんか人気があったとは言えなかったけど、
戴冠翌日はかつどん屋に客が押し寄せて、周り一帯がごった返して警察官が10人くらい来たって言うんだもん。
今じゃ、田口とか佐藤とか、一般人は絶対知らない王者が存在するご時世だ。

49 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/10(月) 12:47:11.25 .net
徳山あたりでも有名だったな。2000年代前半と現在ではかなり世界王者の知名度に差がある。

50 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/10(月) 13:14:00.01 .net
だいたいさ、ボクオタでも「世界王者は今何人?」と訊かれて即答できない状態だろ。
タグチなんかボクオタ以外の人が知るわけがない。

51 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/10(月) 13:30:28.48 .net
大橋は自分だけ儲かってるから底の意味間違えてるんじゃないか

52 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/10(月) 13:52:56.46 .net
>>50
いや日本人世界王者ならさすがにわかるだろ
世界王者は無理

53 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/10(月) 15:45:22.06 .net
>>48
星野のかつ丼やも別に一般人が押し寄せた訳じゃないよ

54 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/10(月) 16:29:18.99 .net
>>52
調べたら、今9人だぞ?
パッと全員回答できるか?

俺は、7-8人かなぁ、と思った。

55 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/10(月) 17:48:31.78 .net
ヲタ以外から普通に出てくる、出てきてほしい名前
山中、井上、内山
これが限界、現実

56 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/10(月) 18:22:50.46 .net
数年前に記事になっていたがスポーツ記者でもわからないらしいなwww
日本人世界王者

57 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/10(月) 18:35:36.97 .net
女子とかカメダを含めた数だと確かにまごつくな

58 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/10(月) 19:02:27.76 .net
初挑戦の前、世界タイトル取ったら六本木でパレードしたいなんて夢語ってたじゃねえか、大橋。
今時のボクサーがそんなこと言ったらキチガイ扱いだぞ

59 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/10(月) 19:24:53.45 .net
>>55
一般人が知っているのは亀田だけだよ
それも三兄弟の区別が付いてない
あとは世界王者じゃないけど、村田がその次に来るかな

60 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/10(月) 20:24:10.64 .net
>>59
あれは五輪枠だからな

61 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/10(月) 21:03:36.10 .net
でも村田って結構忘れられてるんじゃね?docomoとか大物しか抜擢されないようなCMにも出てたけど全然話題にならないし。メダリストの中でもかなり地味

62 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/10(月) 21:23:57.62 .net
言っても馬術のメダリストとかわからねえだろ

63 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/10(月) 23:03:12.16 .net
こないだ25-40歳くらいの男女15人でボクシングの話になって、
カメダ以外の現役ボクサーで顔と名前が一致してるふうだったのが長谷川穂積だった。。。
俺はボクシングのことそんなに興味ない人の前で話すこともないんだが、
誰かが井上の名前を出そうとして、「えーと世界王者で、名前なんて言ったかな??」
なんつってる状況で半分以上の奴が名前知ってたのが長谷川。
「もう長谷川は王者じゃないよw」って言ったら「いつ引退した?」とか言ってきたw

64 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/10(月) 23:23:30.50 .net
90年代のボクシングブームを支えた鬼塚なんて最高のキャラクターだったよ
少年漫画の中から出てきたような特異なキャラだった

65 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/10(月) 23:43:01.21 .net
イケメンだったしな

66 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 00:19:07.75 .net
90年代のチャンピオンは鬼塚とか薬師寺とか辰吉とか何かかっこいい名字の選手も多かったね

67 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 00:42:40.50 .net
>>63
八重樫もそんなかんじで思われてそう
河野は知ってても引退してる感じw

68 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 05:20:28.88 .net
長谷川は有名だろ。行列の出来る相談所の奥さん怖いグランプリ?みたいのでチャンピオンベルト貰ってなかったか?
あれは世界チャンピオンより価値あるよw

69 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 05:47:50.58 .net
亀田、村田、長谷川、井岡、こんな感じだと思う。
ボクシングに全く興味のない人でも確実に知ってるのは亀田だけ。
村田は一般人でも知ってる人と知らない人がいる感じ。

70 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 05:47:50.80 .net
亀田、村田、長谷川、井岡、こんな感じだと思う。
ボクシングに全く興味のない人でも確実に知ってるのは亀田だけ。
村田は一般人でも知ってる人と知らない人がいる感じ。

71 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 06:00:39.29 .net
>>67
相当ズレてる。河野なんか誰も知らん。一般知名度5%以下

72 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 07:53:27.13 .net
そら大橋んとこは今ウハウハだわな
若くて有望なのばっかだし

73 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 08:33:51.12 .net
>>66
辰吉丈一郎
薬師寺保栄
鬼塚勝也
インパクトあって素晴らしい名前だ。

長谷川穂積
西岡利晃
井岡一翔
八重樫東
ここらへんは、まあ良し。

内山、山中なんかはダメ。
せめてリングネームにすりゃ良かった。

74 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 08:46:04.06 .net
普通の名前の人が鬼強いってのもギャップあって良いけどな
女タレントも、きゃりーぱみゅぱみゅとか奇抜な名前より
北川景子とか佐々木希とか普通の名前のほうがレベル高い印象がある

75 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 08:50:33.35 .net
>>74
そりゃ大手事務所のトップタ女優みたいにいつも露出してりゃ、普通の名前でいいさ。
半年に1回しか出てこないのに地味名前の内山山中じゃ、名前を覚えてもらうまでに時間かかりすぎる。

76 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 09:01:54.20 .net
今度は名前のせいにするのかw

77 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 09:02:02.17 .net
ピストン山中 スパイダー内山
ダサすぎ

78 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 09:23:02.63 .net
鬼塚は本名、隆

79 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 09:36:08.59 .net
薬師寺なんて名前は派手でも人気無いじゃん。名前関係無いな

80 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 09:58:15.03 .net
人気のない薬師寺が、タレント業続けられるのは「薬師寺保栄」の名前があるから。
これが鈴木一郎みたいな平凡名前なら、もう消えてる。

81 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 10:02:50.68 .net
拳四朗とか強いけどどうやっても人気でなさそう

82 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 10:05:03.73 .net
プロ格闘家なんだから、強さも名前もルックスも言動も、ぜんぶ重要。
内山や山中は、強さは申し分ないけど埋没しやすい名前はマイナス。

83 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 10:11:39.82 .net
>>75
>半年に1回しか出てこないのに

まずはこれが問題だわ。
半年に一回でてくりゃ良いほうだろ?
下手すりゃ年一回だ。

84 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 12:15:56.20 .net
80年代は二度タイトル獲得に失敗してどん底でした。
今?今は最高ですよウハウハです。
つい最近も無駄にグアムキャンプいってきたとこです。
他所のジム?ボクシング界がどん底?知らんがなwww

85 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 14:19:26.68 .net
なんせ井上兄弟とW松本持ってるからなぁ
七福神みたいな顔しやがって

86 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 16:05:44.57 .net
現役の頃の大橋って自分の事しか考えない奴に見えてたけど ジム経営や業界の会長になってボクシング界に貢献するとはね
辰吉なんか今の高橋直人みたいになると思ってたし鬼塚も芸術家みたいになるとは思わなかった
見た目じゃ分からんね

87 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 17:18:11.28 .net
辰吉は世界王者になって稼いだしね
もし辰吉が日本王者止まりだったらたぶん高橋ナオトのようになってたと思う

88 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 17:25:51.69 .net
網膜剥離で引退するボクサーがめっきり減ったね。
あの頃は引退理由の殆どが目の怪我絡みだったような。

89 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 17:30:04.00 .net
今は眼筋麻痺で引退するボクサーちらほらいる

90 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 19:01:55.32 .net
田口のブログが物凄く気になるんだけど眼疾か脳の損傷とかじゃなきゃいいけど

91 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 19:30:16.61 .net
>>90
重度の偏頭痛持ちなんだから、脳神経の部分的不具合がすでにある状態。
しかもそれが酷くなってる、と。
あのファイトスタイルからいったら、健常者でもなんかの症状が出てもおかしくない。

92 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/11(火) 19:55:50.58 .net
結構打たせるもんな

93 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/12(水) 22:14:01.39 .net
>>68
紳助の番組で恐妻家ぶりを弄ってもらって一気に知名度上げたな

94 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/13(木) 20:38:22.93 .net
ガッツ石松も鈴木裕二じゃ一般人に覚えられないな

95 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/17(月) 18:54:48.57 .net
内山高志はだな、「高志」はイイ。
「内山」はアカン。
金剛高志とか、鬼瓦高志、剛力高志、仁王高志、こんな感じの名前が良かった。
で、ふんどし一丁で滝に打たれてる映像を流せ。
熟女ファン、ゲイファンも獲得出来る。

96 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/17(月) 19:53:49.65 .net
内山の内を「撃」に換えて

「撃山高志」

にするだけでもかなり違うんだがな。

97 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/17(月) 20:41:44.54 .net
団鬼志

98 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/21(金) 00:13:47.83 .net
仲村正男を強そうな名前にしてくれ

99 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/21(金) 00:17:11.83 .net
金正男

100 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/21(金) 00:22:25.87 .net
仲村雅俊長男

101 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/21(金) 07:00:26.59 .net
激山 高志

102 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/21(金) 07:09:57.07 .net
>>90
ただの構ってちゃんだからキニスンナ

103 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/22(土) 21:13:35.83 .net
>>102
ていうかよ、現役世界王者がブログにあんなこと書いてたら、
週刊誌ネタになりそうなもんだけど、田口は見事に相手にされたないな。

ボクオタでも田口って世界王者がいること知らないひと多いんじゃないか?

104 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/28(金) 13:31:41.21 .net
確かにろくなボクサーがいなかった時代だな
メディアやの扱いは今よりマシだったけど

105 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/29(土) 06:58:54.15 .net
>>103
メジャーどころにはスルーされてるけど、
東海アマとかいうヘンなマイナーなジャーナリスト?には
目を付けられてるっぽい

106 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/09/23(水) 18:50:20.79 .net
>>1
高橋のマーク戦は89年でその前は小林や島袋に連敗してたわけだから、80年代を人気と実績で支えたボクサーは浜田だろ。
実績だけなら渡辺もいたけど。大橋は浜田が嫌いなのかね

107 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/09/23(水) 18:58:26.12 .net
その高橋ナオトとやらのマーク堀越戦とジョッキージムT戦がすごい
と聞いたから見たけど・・・何じゃこりゃ?コロコロダウン喰らうわ
鼻血流して半死半生からやっとカウンターで逆転勝ちだのと、こんなのばっか
山中の完成度の高さに比べりゃ雑魚もいいとこじゃねえか
これでよく高橋のほうが山中さんより強かっただの
不運の天才だっただのと言えたものだな
山中さんと同期だったら、あんなボクシング何の価値も無いから

108 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/09/23(水) 19:40:49.97 .net
そりゃああの時代は超大物以外の海外選手の試合を見ることができる環境がほとんどの人になかったから
だからあの当時は日本チャンピオンになっただけでさあ次は世界だ!なんて大まじめにみんな言ってた

109 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/09/23(水) 19:44:49.67 .net
山中が高橋さんと同期なら名もない野球部員で終わってたよ

110 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/03(土) 01:03:38.24 .net
昔のボクシングは防御が未熟でクリーンヒットが多くて面白かった。
今は防御技術が発達しすぎてクリーンヒットが少ない。
打ち合うより逃げ優先のボクシングが主流。
逃げては少し反撃、また逃げては少し反撃の繰り返し。
>>81の拳四朗がまさにそんなボクシング。

111 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/03(土) 09:43:29.46 .net
渡辺二郎で良いときで視聴率20%の後半ぐらいとってたからな

112 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/03(土) 13:34:17.76 .net
大橋は80年代が底と言うが、今の方が80年代より悲惨な現実だろ。
大橋は前に世界王者がバンバン増えれば、ボクシングブームは来るとか
言ってたけど、ブームが来たかね?

113 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/03(土) 13:42:53.23 .net
ボクシングだから見たい、なんて奴は日本に何人いるかな?
関係者抜かしたら100人くらいかなw

114 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/03(土) 17:58:20.22 .net
高橋ナオトがまだ高橋直人だった時代、今里光男から日本タイトルを奪い、初防衛戦のリターンマッチこそが神バウト。あの日の直人なら山中より強かったかも。
減量苦で敗れたその直後の2連敗のダメージで、マーク戦やノリー戦の時はすでに壊れていたよ。

115 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/03(土) 22:00:18.99 .net
>>112
ブームは来てないしそんな事本音で言ったならかなりずれてる

116 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/04(日) 16:31:21.29 .net
>>115
確か東日本だか全日本の教会長になった時に、そんな事言ってたよ。大橋がw

117 :アマデウス大阪:2015/10/04(日) 17:39:55.10 .net
そう言わざるをえない大橋さんの立場を考えて、そっとしといてあげよーや。

118 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/04(日) 20:46:29.96 .net
>>110
昔ってのがどれくらい前かによるが、100年前とかならともかく、30年前とか
だと防御技術に差はないと思うよ。

パッシブでディフェンシブなボクサーを評価する採点傾向が塩の土壌。

119 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/07(水) 08:39:05.05 ID:/BD1ePnr.net
そらお前んとこはホクホクだろうさw
井上松本はじめ10代の若い世代がすごいことになってる

120 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/19(月) 04:45:58.81 ID:PataCOAG.net
>>107
高橋は序盤、中盤、終盤でボクシングスタイルが変わっていったからな。
鮮烈なデビューしてから、1,2年がスピード、勘の良さ、フットワーク
全て完璧なアウトボクサー寄りのファイター。
打ち合ってる時も、今だ!と思った瞬間、すでに見事にカウンターで倒してた。
とにかく何でも「速い」上に常にフットワークから上半身から柔軟に
動きまくっていた。ボクシングの理想「打たせずに打つ」がこれだけの
素質なら世界でも出来そうな凄いボクサーが出てきたもんだ!と思った。

試合をこなしていくうちに
だんだんと足使わなくなり、カウンターとかの打ち合いに重きを置くよう
になり、ファイタースタイルになってきた。持前のスピードと勘の良さ
も徐々に鈍ってきた。その分、パワーは増したとは思うが。
メディアはファイタースタイルになって殴り殴られの試合の方が感動
を呼ぶから、ファイターになって倒し倒されの派手な試合を
煽ってた。皮肉にも正直、弱くなってから有名になってきた。

本当の高橋の天才ぶりは、今里戦の前のデビュー1,2年の試合。
今里戦当たりはまもうフットワークはあまり使わなくなってた。
ただ、スピードと勘の良さはまだあの頃と大差なかったから。
それで優位に進めてカウンターで決めてる。
あのあたりが過渡期のような感じ。

121 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/19(月) 08:00:16.36 ID:SQFhLUMv.net
関藤豊和戦とか凄かったな

122 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/19(月) 13:38:48.39 ID:njsR5rra.net
ナオトのノリ初戦あたりからの試合前後の様子はかわいそうなぐらいナーバスになっていたな
激闘や周囲の熱狂と引き換えに、ファイターに最も大切な自信を失っていったのだろう

123 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/19(月) 14:40:10.00 ID:OLKFOWxw.net
なにこの過去美化スレ
ボクシング見る目なんかなくて情報食ってるだけの運痴が集まってるのかな?
いくら美化しても今はつべで全て真実が明るみに出るからな
高橋のボクシングなんて現役選手は鼻で笑ってるよ

124 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/19(月) 14:44:48.22 ID:pPPyAYRy.net
>>123
技術抜きでのうちあい>>>技術フル活用したアウトボクシングの方が視聴率はいいんだよ
ボクシングは興業だぞニート君

125 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/19(月) 14:57:12.97 ID:OLKFOWxw.net
お前みたいな勘違いした指導者、関係者も昔は多かった
それが淘汰されて今の日本人ボクサーの隆盛があるんだよ
今の指導者は優秀

80年代が底というけど、高橋や畑中がちやほやされた80年代中期から後期が本当の人材の底だよ
その後69〜70年生まれ世代で少しレベルの高い奴らが出てきた
ユーリなんかも出てきたしな

126 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/19(月) 15:20:46.80 ID:ZrVRinbO.net
それなりのレベルの選手やトレーナーなら過去の選手を鼻で笑ったりしないと思うけどな
ましてつべで全てがわかるみたいな思い込みは病気だろ

127 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/19(月) 17:38:44.83 ID:1/sPanpY.net
>>120
高橋は序盤、中盤、終盤でボクシングスタイルが変わっていったからな。

↑単に実力が足りなくてダメージ覚悟の消耗戦にならざるを得なかっただけ
モレノやダルチニヤン相手にアウトボクシングなんて高橋じゃできんかったろ

128 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/19(月) 21:11:28.29 ID:ZrVRinbO.net
なんで高橋ナオトとモレノやダルチ比較してるんだよ
なんでモレノやダルチにアウトボクシングできなきゃ高橋ナオトの評価が下がるんだよ
○ねとか言わないから
つべ見てシコって寝てろよ

129 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/19(月) 22:41:29.84 ID:K6RW59Ie.net
>>123
なかなか面白い意見だけど、逆に一目瞭然だな

130 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/20(火) 12:13:45.96 ID:hmUaKTUU.net
世界王者が激増しているのは、単に世界的にボクシングの競技人口が激減してるからだろう。
韓国なんて終わってるし。ベネズエラでもボクシングやってる奴がメチャクチャ減ってるらしい。

131 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/20(火) 19:12:31.21 ID:pusdmn7j.net
それが原因の多くを占めると思ってるなら、アホ丸出し

132 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/21(水) 02:10:06.43 ID:dUIzaBxu.net
韓国の没落は大きいよ。日本は特に韓国と被ってたんだから

133 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/21(水) 06:26:03.77 ID:k47Di6TY.net
>>1
高橋なんか有名でもなんでもないだろ

134 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/21(水) 10:08:18.82 ID:UZjU9dsf.net
足踏みしてる韓国を、研究熱心な日本人が乗り越えただけ
競技人口は昔も今も、日本も韓国も大して多くない

135 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/21(水) 10:12:35.90 ID:UZjU9dsf.net
マスコミ含め関東にいた人は、高橋は全国区の人気者という勘違いをしちゃってるんだろうな
関東人以外の者は、高橋の大物扱いに違和感、ギャップを昔から感じていた

136 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/21(水) 10:40:03.06 ID:EZb+UNNz.net
畑中と高橋は同時期に新人王、日本タイトルを獲得したが、関西じゃ畑中の方がずっと評価が高かったと聞くな。

137 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/21(水) 10:59:53.63 ID:fhXb/B1o.net
>>133
大橋が言ってたんだぞ俺は知らん

138 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/21(水) 15:00:07.79 ID:rJxTR8cb.net
>>136
畑中はサラゴサも辰吉より強かったって言ってたし実際に強かったんだろうな

139 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/21(水) 19:55:31.61 ID:UatKD4HC.net
畑中は世界チャンピオンとして防衛できる実力はなかったが
世界ランカーとして恥ずかしくない実力はあった

ローマン戦はローブローがなくても実力差明白で無様だったが、
あの頃の畑中は橋と同レベルだったと思う
その後、畑中は実力をつけて強くなった

140 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/21(水) 20:01:39.00 ID:UatKD4HC.net
60年代から70年代にかけて日本のボクシングは進歩した
80年代は70年代の成功体験のまま同じ理論、ノウハウで続けた
その結果、世界に置いて行かれた時代
90年代は模索の時代、00年代以降、特にここ10年は進歩の時代

141 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/23(金) 13:42:28.00 ID:Gze2u1ym.net
>>139
ローマン戦からデシマ戦までの試合内容は、必ずしも会心の出来ばかりではなかった(むしろ苦戦が多かったのではないか?)
しかし、当時の畑中にとってキャリアを積むことは何よりの財産になったんだろうな
それが大一番でのパフォーマンスに繋がったことは間違いない

142 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/23(金) 16:24:44.11 ID:g+pbA9ty.net
大橋会長に言われてもなぁ

143 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/23(金) 20:58:08.59 ID:dkixK6Ok.net
確かに、大橋は大ボラを吹きすぎたせいですべての発言が軽くなりすぎ

144 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/23(金) 21:37:04.67 ID:KD48quEV.net
ボクシング協会の会長がわざわざこんなこと言う必要ない
余裕無さすぎるな
まぁ昔と比べて明らかに見向きされなくなってきてるから、余裕なんてあるわけないだろうけど

145 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/24(土) 12:42:00.20 ID:dBjXCSSA.net
世界戦以外皆の目が向かない風潮だったからな、昔から
10回戦でも、少しは感心持てるようにしないと
テレ東辺りが、何とか頑張ってくれないかな。数年前にフジが根を張らした
プライドやK‐1のように・・・
あれは単一では集客出来ないのに、団体で万集めるようにした
幕の内弁当方式。メインは有るけど、メインだけでは成り立たない
ボクシングは今も昔も、とんかつ弁当、唐揚げ弁当・・・
10回戦集めた幕の内弁当で、じっくり育てられないかね
今ならガッツも試合前のパフォーマンスや盛り上げ方に、五月蠅くは
言わんだろうし

146 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/24(土) 12:55:21.03 ID:onDonuOj.net
>>145
深夜の新人王や日本タイトルマッチ復活しないかなあ

147 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/24(土) 18:40:53.01 ID:sKqbhNGq.net
村田ってこのまま消えるんじゃないか?

148 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/24(土) 20:11:17.19 ID:GClRZzSm.net
畑中と高橋なら結果的には畑中の方が上だろ。世界タイトルを取ってると言う
のもあるけど、人間性が違う。畑中と高橋は畑中の方が1つ年上だったから、
体育会系の上下意識が強い高橋だから、畑中とはうまくいってただけ。
一応、畑中も高橋の事は認めていたからねぇ。
しかし人間性はまるで違う。共に引退して指導者になったが、高橋は行く先々
で問題を起こしぱなし。現役時代にも練習生レベルとスパして内臓破裂させる
パンチを平気で打って笑ってるレベル。今でも壊した練習生をさかなにして
笑って他人に話をしてるよ。

総レス数 216
53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200