2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大橋「80年代は日本ボクシングの底」

1 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/08/05(水) 23:37:30.74 .net
曰く高橋ナオトと漫画に助けられたらしい
それでも世界戦視聴率は20%越えは当たり前

167 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/26(月) 12:19:11.40 ID:53nyqa6K.net
村田栄次郎、ハリケーン輝、バトルホーク風間、磯上秀一、ジャッカル丸山、亀田昭雄…
80年代前半まではむしろ悪くなかったと思います
村田がやはりチャンピオンにならないといけなかった
なれば殿堂入り間違いなしの名王者になったと思う
本当に残念だ

168 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/26(月) 13:01:20.98 ID:lITuRdVV.net
いや、村田も当時で同階級実力世界3〜5位くらいだろ
西岡よりちょい下くらいかな
いい選手だったけど

169 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/26(月) 13:26:38.12 ID:K3BSa0J/.net
>>135
各チャンネルで毎月やってたボクシング中継って関東ローカルだからな高橋直人なんか全国では耳にかすりもしねえだろ
ガッツファイティングであれだけ宣伝してた鬼塚や畑山でも世界チャンプになるまで福岡や青森県民は近所の奴以外誰も知らなかっただろうな

170 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/26(月) 13:33:00.13 ID:LhS/IuhO.net
 パンフ丸めた白スーツのおっさんもいなくなったな。

171 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/26(月) 15:07:23.33 ID:JTshrYjq.net
>>169
俺は愛知県民だけどテレ朝系の深夜中継だけは愛知でもやってた
だからヨネクラジムやワタナベジムの当時の選手の試合は結構見てた
吉野が世界挑戦した時なんかもの凄くわくわくしたものだ

172 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/26(月) 15:30:45.75 ID:lITuRdVV.net
吉野が惨敗して、いかに平仲が強かったかがよく分かった
上山の惨敗と合わせて、いかに国内中量級のレベルが世界とかけ離れてるかよく分かった
亀海の善戦を見ると、いかに日本のレベルが上がったかよく分かる

173 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/26(月) 18:02:28.40 ID:DwNU5pwg.net
>>167
お爺ちゃんちょっと何言ってるのかよくわからない

174 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/26(月) 18:33:26.36 ID:pHGRVTO/.net
村田英だろ、ハリケーンてるやジャッカルはベルト取っても守れなそうだった
>>170
あのおっさん、何者だったんだ 実はすごい大物じゃないかと観てたんだが

175 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/26(月) 18:39:10.20 ID:JTshrYjq.net
パンフレットおじさん死亡説とかあったよな

176 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/26(月) 18:58:58.84 ID:vwbULHDg.net
邪魔呼ばわりしてたのにいなくなると寂しいもんだ

177 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

178 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/27(火) 14:15:02.15 ID:I3TePvRZ.net
>>175
そんなに人気あったのか
でもマジで別世界にいったんだろうな。いなくなったし
元ストロー級とは思えない大橋会長の現在にいやけがさしてボクシングから離れたか
※体系に関してはおっさんに言う資格はないと考えますが

179 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/29(木) 09:32:34.01 ID:Md3Jjt1p.net
 はじめの一歩とか読むと、80年代は専門誌が3誌あったようだね。信じられん…

180 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/29(木) 09:33:54.79 ID:xzlMCHBX.net
>>179
ないよ

181 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/29(木) 09:58:03.77 ID:gmAyfPRk.net
>>175
落合は死んだらしいな
どーでもいいやあんな屑

182 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/29(木) 21:38:01.57 ID:O5xtv5b3.net
 でも、『はじめの一歩』に
「お前わざわざ三誌とも買ってんの?」
とかってセリフがあったぞ。
 
 昔、一回り小さいボクシング雑誌を古本屋で見た記憶があるな。

183 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/29(木) 22:09:17.36 ID:g6bLviBU.net
もうステマはいいから

184 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/30(金) 00:25:01.60 ID:g3Ys5hD1.net
>>182
ボクマガとワーボクしかなかっただろ?

185 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/30(金) 00:55:45.37 ID:BNxhHGUj.net
>>184
ボクシング専門じゃないが、格闘技通信は立ち読みしてた

186 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/30(金) 04:08:09.49 ID:bsUIRL0H.net
>>185
ジョーさんの連載があったね。俺もそれだけ立ち読みしてた。

187 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/10/30(金) 09:23:29.62 ID:2JxQun4y.net
フルコンタクトKARATEも立ち読みしてた

188 :182:2015/11/02(月) 23:28:02.35 ID:sBd2mDYk.net
 ふーむ、昔からボクシング雑誌は2誌しかなかったのか。
 じゃあ『はじめの一歩』にあるセリフは何かの間違いかな? 漫画の初期にそういうセリフがあったんだよ。
 俺がボクマガを買ったのは97年頃からだから、それより前は知らんけど。

 90年台というと、鬼塚、川島、ユーリとかかな。あ、辰吉もか。ふむ、なるほど。

189 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/11/03(火) 00:38:04.12 ID:L9B1IqzX.net
はじめの一歩の世界では実際にあるマガジンとワールド以外に
架空の雑誌のボクシングファンってのがあるから3誌なんでしょ
藤井記者がいるところの雑誌ね

190 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/11/03(火) 03:10:13.96 ID:eIgP5jYR.net
アニメだと現実と違う設定なんてままある罠
むしろ現実通りの設定のほうが珍しいぐらい
真に受けてどうする?って話

191 :182:2015/11/03(火) 11:15:14.92 ID:gSJQIVPy.net
>189
そうか! なるほど〜。
いや、ず〜っと、3誌あったんだと思ってたw

ところで、80年代って世界チャンピオンいないな…と思ったら、渡辺二郎がいるじゃないか。
人気無かったの?

192 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/11/03(火) 11:48:23.05 ID:XXSfPwys.net
二郎さんは全然人気無いよ。しかもまだまだボクシング人気の土台がありながらの不人気。
海外防衛成功とか不人気のなせる業だからな。TV局も結構かわったしな

193 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/11/03(火) 13:01:32.51 ID:w0VnaQRW.net
渡辺二郎は攻撃に迫力ないからな。
西岡利晃みたいにテクニックで勝つタイプだから人気がない。

194 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/11/03(火) 15:24:36.70 ID:L9B1IqzX.net
当時まだ小さな子供だったけど小林光二がチャンピオンになったらあっという間に人気で追い抜かれたけど
小林がすぐに陥落してしまったイメージ

195 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/11/03(火) 16:13:43.65 ID:sdDcazK/.net
http://boxing-zine.com/history_TVratio.pdf

でもコレ見るとジロウの視聴率高いじゃん

196 :182:2015/11/03(火) 20:26:24.87 ID:z7XS9AsB.net
 渡辺二郎は人気無かったんですね。実質12回防衛の名チャンピオンというイメージがありました。
あまり名を聞かないのは、引退後の不祥事だけが理由というわけではなかったのですね。

>195

 お〜、こんなのあるんですね。
 …中島茂雄って誰だ? 上原、三原あたりもマイナーだけど、名前くらいはかすかに記憶がある。
でも中島って全く知らないぜ。日本チャンピオンの誤植かと思った。

197 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/11/04(水) 01:46:30.66 ID:1PQN2+WM.net
当時はまだ田舎に住んでいたから、中島の試合は見たことがなかったなあ
「600こちら情報部」で相撲取りといっしょに出演してて、初めて動く中島を見た

198 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/11/12(木) 23:59:59.32 ID:+sdaJbq0.net
二郎の試合は面白かった(≧〜≦))ププッ
面白かったε=(>ε<*)プッ

199 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/11/18(水) 03:03:34.12 ID:U8GehSV1.net
小林光二氏はそんなに人気でたっけ
2Rでチャンプになり初防衛で2R負け、相手のメキシコ人?すげー強そうで
KOされるんだろうなと思って観ていた小学生

200 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/11/22(日) 19:54:08.57 ID:LLP0+nQb.net
ヒルベルト・ローマン 12回判定 渡辺二郎
https://www.youtube.com/watch?v=ZY0MtU4mMHk    


パンチが手打ちで、手数も少なくつまらん。
見た目は頭小さくて肩幅は広く、色黒の筋肉質でヒゲも生やしてハードパンチャーに見えるんだが、
実際はテクニックに頼ったボクシング。
東洋では通用しても、本場メキシコの名チャンピオンには通用してないし。

201 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/11/22(日) 20:02:53.01 ID:LLP0+nQb.net
渡辺二郎は塩ボクシング。ローマンのほうが速くて手数も多く、魅力がある。


ローマンは内田好之のカウンターで不覚のダウンを喫するも、
反撃して内田の顔面血だらけにしてKO勝ち。
https://www.youtube.com/watch?v=H9aKjKsCRJM  


畑中の速いパンチも余裕でかわして大差判定勝ち。

202 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/11/29(日) 12:17:02.04 ID:qzHUmT6M.net
>>200 >>201

ローマンとの試合の動画を見て、あらためて渡辺って
良い選手だったんだなぁってオモタ

203 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/12/04(金) 12:16:31.87 ID:LUcUt6nq.net
当時としては良いボクサーだった

204 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/12/15(火) 02:57:56.03 ID:OSb9jtJX.net
ボクシングファン歴37年廃人サワディカップとは
・日本一の低視聴率お笑いコンビ、ダウンタウンのファン
・在日
・55才前後
・千葉県船橋市在住
・部落
・ナマポ(自称弁護士)
・職歴あり(空缶拾い)
・同胞在日朝鮮人経営の産業廃棄物処理会社へアルバイトの面接に行くも自閉症の発作おうむ返しで発狂して強制退席で不採用
・前科あり
・低学歴(特養卒)
・チビデブ
・根暗
・元いじめられっ子(おうむ返し)
・ネット依存症(不眠不休24時間2chと拳論とHARD BLOW!)
・妄想癖あり
・井岡一翔、亀田家信者
・世界王者に一度も勝ったことがない最弱世界王者、防衛回数ゼロの六車卓也の熱狂的信者
・清原和博信者(野球ファン歴32年)
・チンカス
・アイドルヲタク(AKB48関連)
・自閉症スペクトラム障害・キチガイ脳弱
・重度のネット依存症による幼児化(保育園児レベル)・特養時代の同級生ゆかりでダナニーするのが大好き

205 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/12/30(水) 18:35:35.22 ID:E31ccJFV.net
米倉会長に似てきたな

206 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2015/12/30(水) 23:49:32.19 ID:KhHBqjhY.net
44 名前:在日廃人自閉症サワディカップ ◆YMsVScaqe6 :2015/04/16(木) 22:46:56.57
俺は精神障がい者なので障害年金もらってる。仕事厳禁。医者から
そう言われてる。

207 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2016/01/17(日) 09:21:28.26 ID:kXqcGhrD.net
大橋はミニマムまで落とせよ

208 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2016/05/02(月) 20:47:20.13 ID:3ZBmNyFH.net
松本の親子がプロフェッショナル出てたけど、良い父ちゃんだな
地味な選手だったけど、息子も地味w

209 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2016/05/04(水) 19:59:16.78 ID:gpBgwWbJ.net
大橋会長って、ストロー級が出来たから、チャンピオンになれたけど、J.フライじゃ?チャンピオンは、無理だったな。

210 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2016/05/04(水) 20:15:15.74 ID:hO8Ngjtq.net
>>209 張戦同様、柳にも手数で押しまくられてTKO負けだったろうな
大橋は手数少なすぎ、素人レベル
強打者といっても左ボディ以外全然パンチ無かったし

211 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2016/05/04(水) 21:56:18.51 ID:9xBn6KG5.net
でも勝った時は興奮した
俺がボクシング好きになった試合
試合の後にボコボコの顔して反日ステーションに出てたのも印象に残ってる

212 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2016/05/06(金) 00:13:37.77 ID:HvYOJBhm.net
>>175
白いスーツのオッサンって、日本人が勝つと、リングに上がって、騒いでた人?その人今は、あの世に居るかもしれないけど、当時は、破門だか、絶縁になって、会場に来れなくなったんだよ

213 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2016/05/06(金) 01:59:44.42 ID:hqWlg0kC.net
俺があのおっさんを最後にテレビで見たのは飯田×ゴイチア戦だった

214 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2016/05/06(金) 04:21:11.27 ID:H1hVcT9n.net
落合って言われていたよなネットで
井岡弘樹が勝った時リングに上がって握手してたな
井岡が迷惑そうな顔をしていたけど誰も止めなかった

215 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2016/05/06(金) 05:36:02.59 ID:dgcHiw6r.net
>>212
あのオッサンは死んだよ。確かボクシングジムのパーティなどにも
ちょくちょく顔を出してたらしいけど。
広域暴力団の二次組織の人間と聞いた事がある

216 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2016/05/06(金) 12:01:41.89 ID:AeO7JCvE.net
住吉の小林会の村田のオッサンだろ
パンフレットとか丸めて振り上げてたオッサン

総レス数 216
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200