2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

村田が判定負けした理由を素人に教えてください★5

1 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 13:58:18.15ID:EUabZO5e.net
ダウンも奪ったし、有効打も多かったよね?

村田が判定負けした理由を素人に教えてください★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1495297133/
村田が判定負けした理由を素人に教えてください★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1495287600/
村田が判定負けした理由を素人に教えてください [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1495283321/
※前スレ
村田が判定負けした理由を素人に教えてください★4
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1495318756/

319 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 21:21:40.10ID:yupSJx0v.net
村田はこの1敗はそんなに気にする事無いような気がする
とは言えミドルにはエンダムより強い奴がゴロゴロいるからなぁ〜

320 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 21:22:00.33ID:VIpnCyMP.net
これで勝てるんだってなったらもう誰もパンチの練習しなくていいな
ただでさえつまらんメイウェザーの劣化品みたいのばっかになってさらにつまらん試合ばっかになるな

321 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 21:22:02.10ID:9Gf2txnf.net
さん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/05/21 21:18:18
柔道篠原さんの相手、昨日のエンダム、心の底から勝ったと思ってるんかね?? それとも心の底では本当は負けたって思ってるんかね? 逆の立場なら日本人はインタビューとかで本心を吐露するわな。

322 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 21:23:35.11ID:H+fsYWHz.net
>>313
逆張りする奴って扱いづらいよね

323 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 21:24:22.17ID:JFl/12vJ.net
井上は山中より強いか?

324 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 21:24:49.32ID:9Gf2txnf.net
これからはWBC、IBF、WBOだわね。もう一つのは相当アヤが付いたわね。

325 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 21:24:58.24ID:H+fsYWHz.net
>>320
劣化品!劣化版だろ?

326 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 21:26:05.84ID:H+fsYWHz.net
>>323
やってみなきゃ分からないな。3回やれば3回違う結果になりそう

327 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 21:28:51.49ID:eZUt2nz+.net
>>324
WBCも相当腐ってんぞ

328 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 21:30:19.53ID:KV1ux7ec.net
採点の是非はともかく、wba会長にあんまり期待しない方がいいよ
反響が大きいから一応謝罪のポーズしただけで、リマッチも認定料に興味あるから言ってるだけでしょ
真面目に今回の採点問題にメスを入れるなんて面倒なことはしないだろうね

329 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 21:30:53.05ID:4ducQiUa.net
海外でも疑問が出てるようだしやはりあの判定はおかしいところがあるようだな
まあ素人目に見て疑問に思えるような採点方法は本当に駄目

330 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 21:31:42.40ID:DLOArhV8.net
>>322
引くに引けない逆張りガイジを見るのはつらいねw

331 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 21:31:47.30ID:YGseAGfC.net
>>69
ガード固めて時たまパンチ出しときゃ判定でも勝てるやろホームだし
こうですね

332 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 21:32:19.40ID:DFSU/N6c.net
>>328
もうほぼメス入れてる、いまの時点でw

333 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 21:33:42.85ID:itSFJztt.net
>>262
フランスのボクシング記者もテレビも村田の勝ちだと思ってたよ

334 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 21:34:57.30ID:YGseAGfC.net
>>79
実際一緒にトレして、村田自身がゴロフキンのパンチは異常別格って言ってるけどな

335 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 21:35:25.31ID:9R0PcKaC.net
ジャッジの結果は全て妥当なんじゃ!


                  亀田興毅

336 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 21:35:27.68ID:As/EmQ3/.net
>>323
愚問。山中など相手にならない。

337 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 21:37:48.87ID:83NN+1t5.net
>>334
パンチ力はでしょ?フィジカルなら分からない

338 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 21:38:06.32ID:Ry9yxaPf.net
あんさー、ジャッジってWBAやWBCが専属で抱えていて派遣してくるわけじゃねえだろ?

339 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 21:39:27.32ID:b3xkedks.net
村田が弱いとは思わない。
でも、弱い選手が強い選手に勝つこともある。
今回はエムボマがそれを実行して勝ったということ。

340 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 21:40:09.55ID:9Gf2txnf.net
さん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/05/21 21:18:18
柔道篠原さんの相手、昨日のエンダム、心の底から勝ったと思ってるんかね?? それとも心の底では本当は負けたって思ってるんかね? 逆の立場なら日本人はインタビューとかで本心を吐露するわな。

341 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 21:40:41.53ID:jPSFBitw.net
>>339
エムボマはカメルーンのサッカー選手でしょw
不覚にも笑ってしまった

342 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 21:43:22.47ID:hlkiUz+P.net
村田諒太まさかの判定負け、エンダム側のフランスも「判定がおかしい」「村田圧勝」の声
「試合を見たがエンダムが勝っていた」といった海外ユーザーのコメントは見つかりませんでした。

最も奇妙な判定。村田は、ほぼ全体の戦いを支配した。ダウンも奪い、
決定的な有効打も何発か浴びせた。(フランスのジャーナリスト)
フランスのテレビ局(の採点)では、村田が(12ラウンド中)10ラウンドを支配していたと言っていた。

村田にとってはスプリットディシジョンでさえも不当な判定といえるだろう。(フランス)
もちろん物議を醸すでしょう。ジャッジからの公式の説明を期待します。
村田にとってこの敗戦を受け入れるのは難しいに違いない。(ニュージーランド)
私の採点は118-109で村田だ。あの決定的なノックダウンは採点されていないのか。
腐ったジャッジは問題だ。(イギリス)
この戦いぶりでどうやって勝てたのか。全く不可解だ。(フランス)
村田が日本で不当判定の被害を受けた。(ウクライナのボクシング誌編集者)
私はハッサンを崇拝している。しかし勝利に値するのは、
決して顔に不満を表さなかった日本人のほうだ。(フランス)
フランスのテレビ局で観戦しました。118-110で村田勝ちです。(boxingsceneユーザー)
ワウ、この判定には驚いた。私の採点は116-111で村田。(boxingsceneユーザー)

http://dimi.gger.jp/archives/murata-2017-05-20.html

343 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 21:43:28.10ID:itSFJztt.net
>>271
ゴロフキンも35だからな引退するまでに後何戦やるか知らんがこの先対戦相手どうしようかってなった時に村田辺りが丁度いいわって思われる可能性はあるかも

344 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 21:44:52.93ID:E0gQx+yB.net
ジャッジはビデオ判定にすればいいんじゃないか

345 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 21:45:24.62ID:lAVrZMD6.net
逆張りって判定の逆を主張し続けるニワカ村田ファンでしょ

ボクシングにとって邪魔でしかないんだよな

こういうニワカってw

K-1とかみてりゃいいんだよお前らはw

346 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 21:47:46.87ID:hlkiUz+P.net
エンダム信者(チョン)は完全論破でぐうの音も出ませんw
天邪鬼なことを言えば玄人だと思ってもらえると勘違いしているニワカw

全世界に笑われてるから黙った方がいいぞw

347 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 21:49:53.73ID:9Gf2txnf.net
>>342
GOOD JOB.

348 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 21:50:11.72ID:hlkiUz+P.net
具志堅用高「40年ボクシングを見てきたが、こんな不可解な判定は初めてだ」

349 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 21:50:28.71ID:wjE/tQ/r.net
>>342
最初の判定聞いたときはあ?って顔してめちゃくちゃ不満そうな態度してたけどw

350 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 21:59:03.46ID:UW4SNFVh.net
何て言ってほしいの?あれでミドル級の世界チャンピオンになれるわけないだろ、今回のような判定腐る程あるわ!
つーかメダリストってだけで世界戦までなんのリスクもなくレールを歩かせる日本がおかしいんだよ!
今回の判定てギャーギャース言ってるカスどもWOWOW加入して本物のミドル級世界戦見てみろ、どれだけ村田が甘やかされてるかわかるはずだ

351 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 21:59:07.83ID:lAVrZMD6.net
>>348
具志堅wwwww

352 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 22:01:00.11ID:YGseAGfC.net
勘違いしてる意見を見るけど
例えふらついてても、ポイント付ける上で大きな要素になるのは
実際ダメージを与えるパンチを当てたそのラウンドだけで
その後のラウンドでそのダメージを引きずってフラついたり、ガードの上からのパンチでフラつかせても
相手の方が軽いパンチでもクリーンヒットが多かったり手数が多かったりしたらポイントは取られるよ

353 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 22:08:38.13ID:E88y6yoP.net
>>19
エンダムはファイトマネーをジャッジの買収に使用しただけ
大掛かりな詐欺に帝拳が乗せられたんだよ
ダイレクトリマッチなんてしたら更に高額なファイトマネーを要求されてジャッジ買収のもとアウトボクシングで逃げ切るだけ

354 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 22:10:07.87ID:/+cbXVj5.net
>>348
はるかに原田のペップのほうがありえないわ

355 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 22:12:51.29ID:E88y6yoP.net
村田の7ポイント勝ちだけど判定に買収が付き物だからな
KOしないと何がおきるかわからない
今回は2人のジャッジに30万ドルくらい渡ってるだろ
仕方が無い事なんだよ

356 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 22:16:40.71ID:JFl/12vJ.net
ボクシングよりK1やライジンのが人気あるけどな、

357 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 22:18:16.39ID:cZ0FyNlm.net
>>342
おいクソ馬鹿、そのボクシングがわからない揶バカ記者のミスリードの記事あげて何いきがってんだよ。

おまえ、boxingsceneのコメント自分でみたのか?
笑わすなよな。お前と同じような自分で判断もできないようなやつが数件コメントしてるだけだろがwww

358 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 22:18:50.18ID:lAVrZMD6.net
むしろジャッジ二人が同じ採点してるのに一人だけ思いっきりずれてる方が不自然

判定になった時のために帝拳が一人ジャッジを買収してた疑惑の方が濃厚

359 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 22:28:35.52ID:m7cGCG0A.net
まだまだ!村田のstyleなら35ぐらいが全盛期だよ
肉体もフレッシュだろうし
腐らずにモチベーションあげていこ!

360 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 22:34:30.54ID:hv8OI5oC.net
ID:lAVrZMD6

この人完全にネタに走ってるよね

361 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 22:34:58.82ID:EPpQyCw3.net
職場で話題に出てたが、素人からしても手数出してないから負けたんやろなーって皆言ってたわ
俺は村田の勝ちでしょって思ってもない事言っといた

もっと手数出して面白いボクシングしろや
優等生ボクサーなんてみたくねーんだよ

362 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 22:36:50.61ID:lAVrZMD6.net
ID:hv8OI5oC

この人完全にネタに走ってるよね

363 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 22:39:55.60ID:LshZ/+Pc.net
今日の井上の試合みたいに、ダウン奪ったらそのチャンスを無駄にせずラッシュかけてたろ
ああいうのが村田には欠けるのが問題

364 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 22:41:22.99ID:LCW4TTF5.net
>>361
リアルでは村田を褒めてネットでは叩くとかw
典型的なネット弁慶だねww

365 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 22:43:44.71ID:tl012wRw.net
じゃあ第7Rは完全にエンダムだろ
何でフルマーク村田なんだよ
どっちが勝ったからおかしいでは無くただの八百長判定

366 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 22:46:50.63ID:dgeWfFhj.net
世界中でこの判定が妥当だと言ってんのはエンダム陣営とこのスレのアホだけ、すまん張本もつけてやる

367 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 22:53:46.10ID:dgeWfFhj.net
後半で劣勢の中で逆転ダウンとれたんならどこまでも追撃するのは当たり前だが
まだ前半で、ましてやダウン後の粘り強さに定評のあるエンダム相手なら慎重策をとった村田は正解
ダウン取ったあとのツメが甘いとか言ってるやつはそのへんの仕組みも全く知らずに、ど素人の寝言書き込んでるだけ

368 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 22:55:09.45ID:hlkiUz+P.net
帝拳ジムの本田明彦会長は判定に対する怒りを口にした。
「ひどすぎだ。負けは絶対にない」と声を荒らげた。


試合後は観戦した世界のボクシング関係者から「村田が取られたのはせいぜい1、2回だけではないか」
といった声が上がったといい、「(エンダムを支持した)あの2人以外、誰に聞いたって全員(村田の)
勝ちだといっていた」といらだちを隠せなかった。

369 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 22:56:21.63ID:GoTyKpYe.net
村田にとって今回の不可解な判定みたいになったせいで
再戦で今回のような感じにならずに普通に負けた場合 もう二度と取り戻せない評価に陥る可能性というか
そーいう状態を自ら作り上げてしまったような形になったな

今の評価は実力はあるのに運がなく悲劇のヒーローという視点で多くの人が見てる状態だろうけど
再戦で負けた場合 なんだこんなものかで完全に見放される
プレッシャーは初めての世界戦なんて比べ物にならないくらいになりそうだな

370 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 22:57:48.74ID:hlkiUz+P.net
>>357
ニワカの貴様がどう足掻こうが、全世界が絶望的無能なお前を笑ってることに変わりはないwwww

371 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 22:58:06.95ID:+LsRhPl8.net
相手のパンチが怖いからガード固める戦法とってたのに再戦なんてやったら同じ戦法使えないから負けるだろ

372 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 22:58:23.24ID:EPpQyCw3.net
>>364
そうですねw
もっと面白い試合してくれたらいいですけどね
ボクサーのくせにスマート過ぎるので嫌いですねw

373 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 22:58:43.10ID:I+sHK5pb.net
確かにな
再戦したら村田が普通に勝つと思うけど負ける可能性だってあるからな
なんせタフさだけはガチだからなエンダム
サンダースと試合できないかなぁ

374 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 22:59:54.62ID:eZUt2nz+.net
帝拳はなんで山中モレノ1で判定を盗んだ時のよな政治力を今回は発揮できなかったんだ?

375 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 23:00:17.41ID:+LsRhPl8.net
試合の途中でダウン取った後村田が仕掛けていって押し返されたべ?
ノーマルなボクシングをやったらああなる可能性が高いだろと思う

376 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 23:01:33.16ID:hlkiUz+P.net
<WBA会長、村田-ヌジカム戦の判定を謝罪>

会長の採点では117-110で村田

WBA会長ペレス
「最初に村田に謝罪したい。そして帝拳と日本の全てのボクシングファンにも。
今回のお粗末なジャッジにより受けたダメージを修復する言葉が見つからない。
委員会を招集してダイレクト・リマッチを要求する予定だ。」

377 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 23:04:19.31ID:As/EmQ3/.net
>>357
専門家のおまえさんは、
お前以外の世界中の専門家と意見が異なってることについては、
専門家としてどう思ってんだ?

378 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 23:04:43.45ID:hlkiUz+P.net
lAVrZMD6


大和民族に嫉妬するいつもの奴www

379 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 23:04:47.61ID:iyPDgDge.net
>>376
ペレス?メンドサじゃなかったっけ??

380 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 23:04:49.44ID:+LsRhPl8.net
まあ馬鹿はWBAの会長がボクサーでもないしジャッジ経験もないしレフリーでもなかった事は知らないだろうな・・・コピペしかしてないし

381 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 23:05:20.89ID:tl012wRw.net
WBA自体がクソなのに会長が何言っても知ったことかってなる

382 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 23:05:27.51ID:I+sHK5pb.net
まぁそれでも昨日はエンダムの勝ちはねーわ

383 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 23:07:06.44ID:+LsRhPl8.net
判定まで行ったら負け付いても仕方ねえだろあの試合内容じゃ
どうしてもあのドン亀スタイルで勝ちを付けたいならKOするしかないだろ

384 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 23:07:18.02ID:hlkiUz+P.net
村田の詰めの甘さを叩くのは勝手だが、判定の問題は別だからな。
村田の甘さがどうであろうと、あの判定はあり得ないんだよ。

385 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 23:08:11.96ID:I+sHK5pb.net
エンダムがアウトボクスで村田を翻弄したのなら勝ちは分かるが違うからなぁ

386 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 23:10:52.32ID:wOipSO42.net
で結局どっちが強かったの?

387 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 23:12:39.42ID:I+sHK5pb.net
村田の圧勝
これがまともな見解

388 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 23:14:08.06ID:nSU2gHP1.net
重量級は政治力弱そうだからKO以外は勝てないような気がしてたがやっぱりなという感じ
でも足使う外人選手をあそこまで一方的に追い込めるとは思わなかった
判定まで行くと八百長の餌食になることが分かったが同時に世界王者が相手でも優位に立てる実力があることも分かった

389 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 23:14:57.12ID:dgeWfFhj.net
俺は完全に村田の勝ちを疑ってなかったけど、
エンダムのダメージからの反撃というか、定評通りの粘りはすごいと思った。
ダウン後村田が仕掛けた時に打ち合いになったけど、正直少し打ち負けてた気がする。
ダメージのあるエンダム相手でも打ち合うと分が悪い
村田が亀ガード戦法を選んだ理由が分かった気がした
村田は判定なら優勢と信じていたのだろうから、ダメージ与えても深入りしないのは当たり前
再戦で色気出してジャブ多用したらそのスキをつけ込まれる、それぐらいはやってくる

390 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 23:15:14.91ID:hlkiUz+P.net
>>380 ID:+LsRhPl8

こいつアホだろw
WBAの会長の発言が全てだろ。

W杯の不可解な判定に対するFIFA会長のコメント
五輪の不可解な判定に対するIOC会長のコメント
F1の不可解な判定に対するFIA会長のコメント
国会運営における総理のコメント
企業の不祥事におけるCEOのコメント

世の中は組織のトップのコメントが全てなんだよアホ。

391 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 23:15:55.46ID:OYS7oMTd.net
ガードを亀みたいに固めた相手からどうやってクリーンヒットを取るんだよ教えてくれ
相手は自分が手を出し終わるまでガードしっぱなしだぞ

392 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 23:16:29.27ID:I+sHK5pb.net
エンダムのタフさだけは世界一かもな
ゾンビかよあいつ

393 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 23:16:43.76ID:b3xkedks.net
>>375
そうなんだよね。
だから「村田が慎重になりすぎた」というよりも、
むしろ「エンダムが何もさせなかった」という気がする。

エンダムに強さは感じなかったけど、上手さは感じた。
ま、クソつまらない選手だからファンにはならないけど。

394 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 23:24:05.99ID:dgeWfFhj.net
何もさせてもらえなかったのはエンダムの方だけどな。
ほとんどエンダムのパンチはガードされる、数は少ないが村田のパンチは正確でくらっちまう。
足を使って蜂の巣にしようにも異様なプレッシャーで捕まるし、クリンチしても組んでからのショートパンチ当ててくるわでエンダムは何もできなかった。
だからこの判定は世界中で異論が噴出してんだろ
村田が何もできなかったってアホか、だったら判定でもめないだろ

395 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 23:25:09.44ID:OYS7oMTd.net
>>390
トップが言うことをがいつも正しいのか?安倍総理だって後で訂正する事がふつうにあるのに
そういう事はWBAの会長が正式に間違いだっとコメントした上で今回の試合を取り消し、再試合を組んでからいうことだな
虎の威を借る狐状態で恥ずかしいぞ

396 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 23:25:39.72ID:I+sHK5pb.net
エンダムは試合前に言った通り動き回るだけではやくない

397 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 23:25:56.99ID:OYS7oMTd.net
ID変わってるけど>>380だから

398 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 23:28:07.33ID:b3xkedks.net
>>389
それでもね、本当に勝ちたいのなら、
リスクを冒して闘わなきゃいけないときもあるんじゃないかな?
村田(陣営)はそれを選択しなかった。
その結果、スプリットデシジョンで僅差で負けた。

KOにはスプリットデシジョンが無い。
だから(見栄えの悪い亀戦法を選ぶなら)キッチリKOで勝つべきだった。
それができなかったのは村田(陣営)の力不足。

399 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 23:29:43.31ID:hlkiUz+P.net
途中からエンダムがあまりにも何もできないので緊張感すらなくなった試合だったな。
中盤以降、村田のKO負けや判定負けはあり得ないという楽勝の展開だった。
この期に及んでも尚攻めず、ひたすら逃げ続けるエンダムに対する失望が会場を包んでいた。
居眠り、あくび、勝負ありで会場を去るファン、ミスマッチの様相を呈していたな。

400 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 23:31:23.31ID:2zlG4WLE.net
2ちゃんに書き込んでるようなクソみたいな判定を恥ずかしげもなく下すジャッジが三人中二人もいるのが問題だな
こんな素人に判定させるくらいなら
笑点みたいに視聴者が判定したほうが遥かにマシだよ
笑点なら面白い回答より含蓄ある回答より手を上げた回数で座布団あげてるような感じ

401 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 23:32:22.62ID:hlkiUz+P.net
>>395
>虎の威を借る狐


全然意味が違うだろ。
日本語を勉強して出直せ。

402 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 23:32:36.76ID:hv8OI5oC.net
>>395
長谷川や山中や具志堅や内山やフランスで解説してた元世界チャンプのティオーゾやWBAの会長より自分の方が正しいと言いたいの?

403 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 23:32:42.15ID:AohRi03P.net
>>399
君は何の試合を観てたのかな?

404 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 23:33:12.40ID:OYS7oMTd.net
視聴者や観客が何を基準にどう判断するわけ?ボッコボコに殴りあって両選手フラフラの試合なんて判定をどう決めるの?

405 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 23:37:34.01ID:hlkiUz+P.net
>>403

それ以上言うと世界に笑われるぞw

406 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 23:40:44.34ID:LCW4TTF5.net
村田は戦闘スタイルを変えないほうがいい
そのままでシンプルにKO狙い
判定を意識した戦い方で弱くなるほうが愚策

407 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 23:41:45.21ID:N4pvlaXw.net
ジャッジはテレビの放映映像見てないからな
ガードしてるのか当たってるのかはっきりわからんねん

確かに、あんなに手を出さない村田にポイントやりたくない気はわかるw

408 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 23:41:57.28ID:WMhoKgrK.net
結果論だが1、2Rポイント捨てたのは勿体無かったな
様子伺うにしてももうちょっと手を出すべきやったし
ヌジカムごとき最初から出ていっても問題なかったわ
まあ陣営も村田とトップクラスの力量差を測り切れてなかったから慎重になったのかも

409 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 23:43:25.50ID:ZbXibrI/.net
気合が足らんな。
勝ちたいという気持ちがジャッジに伝わらなったのだろう。

410 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 23:43:39.66ID:YGseAGfC.net
>>399
エンダムはちゃんと手数出してたよ
それを逃げてるとは言わない
カウンターや打ち終わりを狙われるリスクを冒しながらも
ポイント取るためにちゃんとパンチは出してた
逆に村田は打たれるリスクを恐れてガード固めて極端に手数が少なかった
どっちが逃げてたんだろうね?
俺はポイント狙いの足使うボクシングは嫌いだし、追ってる方にポイントやれよと思う場合が多いけど
それは追う方が足使う方に比べて負けないくらい手数出して、果敢に攻めてた場合だ

411 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 23:44:25.85ID:I+sHK5pb.net
>>408
まぁ初の強豪だったからな
次はもう力差分かってるからもっと圧倒しそうだ

412 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 23:44:53.70ID:LCW4TTF5.net
>>408
ボクシングの様子見って軽いジャブを打ちながら
距離感を掴むもんだと思ってたんだけど
ガチガチのガードでガン見するのも様子見なの?

413 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 23:45:54.68ID:I+sHK5pb.net
>>412
村田的にはそうなんだろうな

414 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 23:47:08.66ID:hlkiUz+P.net
海外メディアも村田諒太の不可解判定負けを「判定に疑問」と報道


米国ラスベガスに拠点を置く、ボクシング専門のニュースウェブサイト「ボクシングシーン・ドット・コム」
では、「議論を呼ぶ2−1の判定で、エンダムが村田に勝った」という見出しをつけて報じた。

「これは2017年の大逆転勝利のひとつであり、疑いのある結果のひとつであるだろう」と
判定については疑問があるとハッキリと伝えた。

執筆したスカチェフ記者は、この試合を振り返りながら「このファイトはムラタの手の中にあるように思われた。
アナウンサーが最初の採点カードを読み上げ、フランス人のほうが上回っていると告げたときには、苦い驚きが
あった。3枚の採点カードが読み上げられ、エンダムの勝利が発表されたときには、驚きがショックへと変わった」
と、判定が不可解に感じたことを明かしている。

そして記事では「ボクシングシーン・ドット・コムは、カイズの採点に同意した」
117−110で村田を勝ちとするポイントをつけたカイズの採点が妥当であるとした。
さらに「なぜならエンダムが勝ったようには全く見えなかったからだ」と付け加えた。

「ボクシングニュース24・ドット・コム」のジム・ダワー記者は「このファイトでは
村田のほうが明らかによいファイターであると私は思った。しかし、私はジャッジで
はない」と記事を皮肉で締めくくった。

海外リングでも注目のミドル級王座の不可解判定は世界的規模で騒動に発展しそうだ。

415 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 23:48:55.58ID:1jl3A7OF.net
>>196
前進しながら打つ事でカウンターを食わないようにしてるから
打たないんじゃなくて打てないんだよ。
ロンドンみたいに、ルール上相手が出ざるおえない時は左のトリプルどころか
接近戦でのコンビネーションでオリンピック取った選手。

416 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 23:51:23.10ID:1jl3A7OF.net
>>196
亀ガードでひっつかれて、バックステップ踏むタイミングではカウンター取れないでしょ?

417 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 23:51:42.65ID:b3xkedks.net
エンダムはおそらくプラン通りに試合を運んだんじゃないかな。

村田は1発で沈める自信があったから、自分の最適な距離になるまで打ってこない。
だから村田の距離で闘うな。
遠くからペチペチ当ててひたすらポイントを積み重ね、
決して捉えられることなく12ラウンドまで逃げ切れ。
判定まで持ち込んだら勝機はある。
そう信じてプランを実行したんじゃないかな。

5ラウンドだか6ラウンドだかで打ち合いになったとき、
打ち合いの中で村田がダウンを奪っていたら違う結果になっていたと思う。
でもあのときエンダムは村田と真っ向勝負して対等どころかむしろ打ち勝ってた。
あれ以降、ガードを捨てて村田が打ち合うことは無かった。
(これは結果論かもしれないけど)結果としてエンダムのプラン通りに運ぶこととなった。

もし村田がガードを捨ててもう一度打ち合っていたら、
と考えるとやっぱり今回の試合は勿体無かったなと思う。

418 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 23:51:54.07ID:peBL95pn.net
今回の戦い方で勝てなかったらもう村田に勝ち目はない
仮に次アグレッシブにいったら逆にボコられて終わり
再戦するだけ無駄
千載一遇のチャンスを逃した代償は大きい
本人が一番分かってそうだけどな

419 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/05/21(日) 23:57:41.56ID:YGseAGfC.net
エンダムは明らかに逃げパンチの足使いながらの軽いジャブとか単発の右とかだけじゃなく
コンビネーションも普通に出してたからな
それをガードの上とはいえ良いように村田は打たしてた
ボディーやガードの隙間からのクリーンヒットもあったしな
そりゃポイント取られるよ

総レス数 1002
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200