2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

格闘家の中でボクサーが一番弱い

1 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2018/05/20(日) 12:37:51.51 ID:+8AROJdA.net
俺はそう思う

186 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/16(木) 05:07:23 ID:gYWGhc91.net
>>185
減量するだけで普段は65はあるけどな
あと、すぐ骨折するも嘘
ボクサー 喧嘩 とかで調べて海外のストリートファイトとかの動画見てきたらいい
素人なんかほぼワンパンで失神して失禁脱糞させられてる

187 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/16(木) 05:10:54 ID:ah0tO032.net
井上はキンボスライスから逃げてる

188 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/16(木) 14:16:51 ID:jHvbDKNY.net
キンボ死んだやん

189 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/16(木) 20:01:55.73 ID:rZsKoLk6.net
プロボクサーの友達にパンチしか出来ない雑魚って言ったら、他の攻撃もできるって言った。MMAルールでスパーしたらパンチしか出来てなかった。
ボクシングルール以外だとゴミだと思う。

190 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/16(木) 20:11:36 ID:rZsKoLk6.net
MMAとか喧嘩なら女子MMA選手に負けると思う

191 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/16(木) 20:39:59 ID:orAiKTLh.net
>「井上尚弥 死体」では絶対に検索しないでください。


了解

192 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/16(木) 21:11:29.24 ID:/Ui9btrf.net
ボクシングとプロレスは強さを追求してるわけじゃないから

193 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/20(月) 16:54:44 ID:c016nNWM.net
>>190
喧嘩と格闘技はまた別だから必ずしもMMA選手が勝つとは限らないかな
MMAルールも人による
渡辺一久というフィジカルだけで所英男を苦戦させたボクサーが昔いた
MMAの外人の女は強そうだけど

194 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/20(月) 23:47:43 ID:q9eQW+UX.net
一概にボクサーが弱いとは思わないが、村田ほど運動神経の鈍い奴
でも一応出来るんだからな。

あれだけ鈍いと総合は全体に無理。

195 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/21(火) 04:22:58 ID:yMtrNJkD.net
無料無料無料無料無 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!無料無料無料無料無料無料

●Amazon 「井上尚弥の弱点 偽りの怪物」kindle版が無料でダウンロードできる。
Amazon検索で「井上尚弥の弱点 偽りの怪物」をクリック

最新刊 定価250円がなんと無料で読める
↓「井上尚弥の弱点 偽りの怪物」目次コピペ
<目次> (はじめに)
第一章 史上初の最強王者同士のトーナメント
◆実は「正規王者」は、「正規の王者」ではない
第二章 偽のベルトを量産させたボクシング団体
◆本物の王者2人の不可解な棄権
第三章 姿を消した長身のサウスポー
◆井上尚弥のもっとも苦手な選手は何処へ?
◆一度もまともに勝たず決勝戦にたどりついた老ボクサー
第四章 「正規王者」という名の偽王者
◆偽の水増し王者が、本物王者扱いに
◆WBSS出来レース抽選会
第五章 トヨタオブハリウッドからの刺客
◆大橋ジム後援会の超大物顧問
第六章 パヤノの演技力
◆ヒットポイントから外れた効くはずのないパンチ
◆ネリのKO劇に酷似するパヤノのダウンシーン
第七章 ついにバレた「偽りの王者」
◆井上尚弥のキャリア初、「若きホープ」との決戦
その他 著者ガキデカ 「井上尚弥の弱点」シリーズ 4冊
http://www.amazon.co.jp/ガキデカ/e/B0872BCS68/ref=dp_byline_cont_ebooks_1

196 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/21(火) 07:55:01 ID:kZBvxgg/.net
>>194
体重80kgで1キロを3分2秒で走るのに運動神経鈍いの?
ふ〜ん

197 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/21(火) 08:03:07 ID:8VmIo7ZH.net
全く関係ない。

とにかく反射神経がスペシャル鈍い

198 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/21(火) 08:36:42.39 ID:8VmIo7ZH.net
スポーツで大切なのは外部の動きに如何に素早く対応できるか?
これは球技でも格闘技でも同じこと。

陸上でもおなじ。
相手のスパートを察知して適切な対処ができるか?
その0コマ数秒で勝負が決まる。

199 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/21(火) 09:05:17.65 ID:l0604++k.net
格闘技と陸上は違うけどな

200 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/21(火) 12:04:13 ID:xDyB6JMj.net
>>197
反射神経が鈍い?
なんで分かるのよ

201 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/21(火) 12:48:09 ID:/WuPYc5k.net
総合格闘技はパワー、スピード、器用さ、スタミナがバランスよく備わってないと無理よ
村田は器用な方じゃないから総合に馴染むのに時間がかかるだろうな

202 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/21(火) 15:37:52 ID:xDyB6JMj.net
村田は元々あだ名がラオウと言われるほどの不良番長だったんだろ
総合だろうが才能ないわけない

203 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/21(火) 18:39:54.83 ID:8VmIo7ZH.net
>反射神経が鈍い?
>なんで分かるのよ

パンチ、動き、すべてがスローでドンくさい。
デカイだけの見かけ倒し。

ラオウ(笑) とか

宇梶さんや的場さんくらい強ければそれでもいいけどな。

ぶっちゃけ、みやぞんやバカリズムや小峠といった元野球部でそこそこ
運動能力高く悪だった奴らとやったらマジでぼっこぼっこだよ。

204 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/21(火) 19:14:27 ID:xDyB6JMj.net
>>203
そんなわけなかろw
君はちょっと見る目がなさすぎる

205 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/21(火) 21:29:06 ID:dt0IFt9q.net
こ、小峠wwwwwwwwwww

206 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/12(日) 17:24:29.51 ID:22hDfgNa.net
小峠舐めんなよ
若い頃は口の中にガスガン発射できるキチガイだぞ 
https://i.imgur.com/sOF5leb.jpg

207 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/12(日) 18:42:59 ID:BluBajTH.net
ボクシングだけ舐めたようなガリでも怒られないsir2があるから現代の生存者で言えば他の格闘技よりも厳密に体重管理出来るだけ一般人よりも強い

208 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/13(月) 06:45:12 ID:nXiizMGh.net
何故かボクシングやってる奴は無茶な減量で死にかけの状態がデフォルトで計量直前仮想敵なのかが気になるなんでなん?
その理屈でいくならどの競技だろうと試合後の疲弊し切ったところが仮想敵になるから一般人でもどの格闘技やってるやつでも勝てるわ

209 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/13(月) 08:41:41 ID:iwGjKX1l.net
日本語でおk

総レス数 209
67 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200