2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1970年代 ボクシング総合スレ 65R

1 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/07/06(水) 07:52:03.32 ID:nkjHnJPc.net
よろしくお願いいたします。

640 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/22(月) 20:23:21.16 ID:ih2kln03.net
リナレスがライオン古山ぐらい打たれ強かったらロマチェンコに
勝てたと思う

641 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/22(月) 20:40:05.27 ID:cFOQzCX9.net
里奈はロマに腹で倒されたんだが

642 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/22(月) 20:47:47.74 ID:hX0wcAcB.net
ハーンズもライオン古山ぐらい顎強かったら、ロビンソンの上を行ってたな

643 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/23(火) 00:07:55.28 ID:Uwdr/h5s.net
工藤政志も打たれ強いな!
カルレにボコられて顔パンパンに腫らしてたけど倒れそうな感じは全く無かった。

羽草勉とかいう謎の世界ランカーも工藤政志に挑戦したら面白かったろうにな、

644 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/23(火) 07:19:48.59 ID:sOipg1FD.net
工藤はキャリアで一度もダウンしてないからな。

645 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/23(火) 09:00:07.94 ID:p7BGqKuE.net
カルレ戦の後、控室で延々シャドー続けたって逸話あるけど、結局、試合中は何もさせてもさせてもらえなかったってことだよね。実際、なにもできなかったけど。、

646 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:[ここ壊れてます] .net
レナードがハーンズの大一番のたった3カ月前にカルレに挑戦したのが驚き
一発のパンチはないが全勝のカルレに怪我も許されない条件でよくやれた

647 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:[ここ壊れてます] .net
工藤はカルレ戦13回しゃがみこんだのはダウンをとられてもおかしくなかった。。

648 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:[ここ壊れてます] .net
スパーリングに全力逃げタガイ

ID:SKp1dNnI
http://hissi.org/read.php/boxing/20220823/U0twMWRObkk.html

スパーリングの日時場所指定されたら
タガイちゃんションベン撒き散らして逃走!!

■ 予約内容
稽古場A - 野良犬道場・新道場
https://www.instabase.jp/space/6439611332

2022年08月27日(土) 15時00分~16時00分
http://imgur.com/7t1C3cE.png






タガイ「スパーリング怖いよママ~~!」




53歳のマザコン野郎ダッセーwww

649 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/23(火) 18:09:03.60 ID:zU5KW5P4.net
工藤と六車は相手に恵まれた あの相手以外王者にはなれなかったろう
畑山のライト級もセラノ以外では無理 

650 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/24(水) 00:10:12.60 ID:P5tJbLdN.net
工藤政志は輪島になら勝てたんじゃねーのか

651 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/24(水) 01:22:43.18 ID:22UByKI5.net
工藤の武器ってアマレスのバックボーンを活用したクリンチだろ
糞退屈だけどあれで相手の体力を削るという話は当時からあったし、自分でも言ってた
当時から総合があればそっち行っただろうね

652 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/24(水) 06:25:18.05 ID:d8kK5VWi.net
今の世界王座沢山いる中で世界15位相手に何度も引き分け防衛繰り返す選手って普通最弱王座だろう。

653 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/24(水) 12:21:21.35 ID:nAJ/021d.net
柴田や西条倒したサンチェスやゴメスはとんでもなく強いって思ったけど、大したことなかったね、そのあと。しかし、柴田の倒れ方、いつも目をまわしてフラフラになるんだけど、後遺症は大丈夫なのかな。ダメージもらう前に倒されてるから平気?

654 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/24(水) 13:15:54.40 ID:ezZeLBmF.net
 日本で出世した世界王者は、

パスカルペレス、ニコリノローチェ、ミゲルカント、マイクローマン、ウィラポン、リカルドロペス、エスカレラ、ウィリアムジョッピー、イラリオサパタ、

他にいるかな?

655 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/24(水) 13:44:46.63 ID:b4pDcFbk.net
マイクローマンって誰?

656 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/24(水) 15:33:27.11 ID:nAJ/021d.net
エスカレラはあんなに長期政権築くとは思わなんだ。
ナポレス、オリバレス、サラテの共通点って、左ストレートのタイミングが良いってことかな。だから、その後の左ボディが、綺麗に決まる。

657 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/24(水) 16:24:29.40 ID:mvhMrWvY.net
ヒルベルトローマン、ロマゴンも入れたって

658 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/24(水) 16:28:55.86 ID:oh8npGa9.net
ジョッピー入れるならムーアもよろ

659 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/24(水) 19:34:50.74 ID:YSqdZuLx.net
出世はしてないが日本で稼いだのはリカルド・アルレドンド。日本では
大したことない選手扱いだったが戦績を見ると強豪にかなり勝ってる。

660 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/24(水) 19:49:32.83 ID:b4pDcFbk.net
アルレドンドは間違いなく強かったよ 柴田も勝つには勝ったが顔がボコボコだった
それとDNAも優秀 甥っ子は駄目だったが。

661 :名無しさん名無しさん@腹打て腹:2022/08/24(水) 19:50:08.63 ID:VlgU2sYX.net
 カルレ、ムーアは不運だったかな、
もう少し長く王座に君臨できたのに、
エスカレラも長期政権可能たと思う、

相手は歴代最強レベルだからな・・・

662 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/25(木) 02:22:36.27 ID:17KXptC3.net
手打ちパンチのムーアさん

663 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/25(木) 02:38:21.47 ID:KfyekoQ8.net
工藤なんて試合も見たことないし見たいとも思わない
そんなボクサーを延々と語れるってさすがマニアックスレだわ

664 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/25(木) 02:54:01.36 ID:ENPZzumf.net
知り合いにアマレスやってやついたけど、そいつ、ミドルで身長172ぐらいだったな。筋肉のつき方が違うのか、アマレス出身に長身痩躯はいないな。

665 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/25(木) 06:48:55.31 ID:LF7L9EEo.net
>>642 そんな事言ったら
亀田和毅もハーンズ並みのパンチ力あったら、ロビンソンの上を行っていたな

666 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/25(木) 10:40:04.24 ID:aIM9X8uq.net
亀田って三兄弟の方か?昭雄ではなく。まだ昭雄対象に出せばリアリティあるのにな。残念

667 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:[ここ壊れてます] .net
ブリスコ戦のモンソン見たけど、ホント、野獣だわ。後年のの余裕適当ファイトとは雲泥の差。この人、才能ありすぎて、途中で楽に勝てること覚えて変わったんだね。ロビンソン、ハグラー、全盛期ゴロフキンとも伍してたたかえる。

668 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:[ここ壊れてます] .net
亀田昭雄が強いと思ったのは辻本をKOした時だけだな。
年々劣化していくように見えたわ。

まぁ 相手の日本人が酷すぎたのもあるけどさ。

669 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:[ここ壊れてます] .net
ライト級以上は混血じゃないと
世界は無理っぽいな

670 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/25(木) 16:17:24.90 ID:YD1n3ZWG.net
飛ぶ鳥落とす勢いだった守安にワンサイドで勝ったとき、亀田は流石に国内では無敵だと思ったわ

671 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/25(木) 19:43:43.10 ID:iP/fE/zu.net
>>670
守安ってなんであの戦績でランク入りして風間に挑戦できたんだろうかね
リアルタイムで見るようになった少し前の選手だから、知ってたら教えて
化けたのは串木野のスケールダウン版くらいな感じと想像いてるんだけど

672 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:[ここ壊れてます] .net
ボクシング
現在の世界と日本の階級別競技人口(BoxRecより)
https://fushiananome.blog.jp/archives/29380853.html

日本人占有率
ミニマム28%、Lフライ15%、フライ12%、Sフライ17%、バンタム13%、Sバンタム10%
フェザー7.7%、Sフェザー8.7%、ライト3.5%、Sライト3.9%、ウェルター3.3%
Sウェルター1.1%、ミドル1.9%

673 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/25(木) 22:07:21.63 ID:PPPTDeIO.net
>>671
福本じゃなかった?

674 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/26(金) 01:29:25.00 ID:dQcbL/FY.net
福本と亀田、学生時代もめたってボクシングマガジンのインタビューにあった記憶あり。うろ覚えでゴメン

675 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/26(金) 05:09:52.98 ID:LqgN/Xuw.net
>>653
あの倒れ方は独特っていうか異常だったな
諦めたついでに派手にぶっ倒れてやろうというパフォーマンスだったと疑ってみたくなるレベル

676 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/26(金) 08:17:06.95 ID:oNc2SMJv.net
古山に引導渡した畠山もスピーディーな
いいボクサーだったけどな

677 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/26(金) 12:17:57.69 ID:ilNvemc8.net
サラリーマンみたいな髪型

678 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/26(金) 17:45:15.15 ID:QI+ceYQA.net
キューピーちゃんのイメージがった。

679 :名無しさん名無しさん@腹打て腹:2022/08/27(土) 11:35:39.77 ID:LrSh72Jj.net
 歴代王者による最強論で良く例えられるのが陸上、水泳の記録が過去より現在のほうが上回っ
ているのでとの理屈。
短絡過ぎると思うね、現在100mの世界記録保持者のボルトと30年前のカールルイスの記録の
差は0.3。
ボルトと1980年代のルイスの最強論は別にして30年間の環境の変化は無視できない、トレーニング
法、ウエアー、シューズ、高速トラックの発展。
もしルイスが現在に存在するばボルトとそん色ない記録を出せるはずだ。

特にボクシングは用具やトレーニング法は古今ほとんど変わってないあくまで個人のポテンシャル
デ勝負するもの80年代レナード、ハーンズ相手ではメイウエザーも相手にならないだろう

680 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/27(土) 12:11:18.25 ID:E87pxTIA.net
そんじゃナポレスはその二人を滅多打ちしちゃうだろうな

681 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/27(土) 13:15:04.71 ID:8LZL58gg.net
すると思うぞ。マンテキーヤは。コンピュータ予測で
レナードが、ナポレスに9ラウンドノックアウト勝ちするってのがあったけど、若い頃のマンテキーヤはジャブ貰わなかったって異論唱えてたのが小泉氏だった。

682 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/27(土) 14:50:53.78 ID:NN1cxF/p.net
用皆は畠山に負けて引退
古山も畠山に負けて引退
悪魔のキューピー

683 :名無しさん名無しさん@腹打て腹:2022/08/27(土) 16:28:56.55 ID:LrSh72Jj.net
伊東浩二の日本記録10.00を桐生が0.01縮めるのに20年掛かってんのか、
ボルトとルイスの0.3差は???
やはりボルトは傑出してんのかな、

684 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/27(土) 16:39:10.28 ID:Ny5Rv1hm.net
当時とはシューズもトラックも格段の差があるからな。

685 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/27(土) 17:28:17.02 ID:rbH6G+6h.net
暁の超特急、吉岡さんも今ならかなりのタイムを出すだろう
オリンピックの100mで唯一のファイナリストだからね

686 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/27(土) 17:40:47.97 ID:E87pxTIA.net
江戸期の飛脚は江戸から京都まで3日で走り抜けた
今なら箱根駅伝の山登りの神でマラソンも何度も優勝できるだろう

687 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/28(日) 11:07:40.66 ID:bldUO/ZL.net
竹原氏は今のボクシング界を見ていて、羨ましい部分と可愛そうな部分があるという。羨ましいと思うのは「井上(尚弥)くんや村田(諒太)くんみたいにPPVがあるお陰でビッグマッチが出来て、大金を手に入れたわけじゃないですか。実力があって頑張ればそういう事が出来る時代になった」と実力があればPPVによって昔よりも大金を手にすることができる部分だと話した。

 しかし逆に昔と比べて「テレビ局が手を引いたから無名なチャンピオンがいっぱいいる。食えない世界チャンピオンもたくさんいる」と可愛そうな点を挙げた。内山氏もこの意見に「PPVも人気がないと見ないですからね」と同意した。今はスポンサーを付けて試合することも昔との違いだという。

 内山氏は他の格闘技からボクシング転向する木村に対してボクシングの良い部分と良くない部分について質問した。木村は「世界チャンピオンになったらお金がすごく貰える所だったり、スポンサーも大手企業が付いてくれるイメージがあります」とボクシングの良い部分を挙げた。

 悪い部分に関しては「スポーツだからすごく閉鎖的なイメージあります。今は変わってきたと思うんですけど今でも世界チャンピオンになってもテレビ放送がなかったりするからチャンピオンになっても何かズバ抜けたところが無いと注目されない。だから他の格闘技よりも名前を売るのが難しい」と指摘した。さらに「K−1とかは興行側が選手を売り出したり、押し出したりしてくれるけどボクシングはそのシステム的に無いかなと思います」と話すと内山氏は「人数が多いからね」と返した。

688 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/28(日) 13:52:34.47 ID:tbgfkFuf.net
PPVは高すぎる 日本はまだネット 有料チャンネルの時代が続くだろう

689 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/28(日) 23:56:04.17 ID:r+JLOw4U.net
 先日WOWOWから電話が入って2ヶ月サービスするから再契約して欲しいと言ってきたが、スカパーもサッカーが撤退したし、
CS放送終わりなんかな、

690 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/29(月) 03:04:11.61 ID:hDVhiE38.net
WOWOWさえ入っていればほとんど全てのビッグマッチが見れたのにな
今ではAbema、DAZNだもんな
アマゾンは実質無料だけどね
もう今はアマゾン以外は違法アップロードをダビングして見てる
結果がわかってから見ることになるけどそれは仕方ない

691 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/29(月) 10:12:22.49 ID:s/J12k/O.net
 世界チャンピオンがバイトしながらワンルームマンション暮らしかよ、
70年代までの王者は一軒家勝ったぞ!

692 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:[ここ壊れてます] .net
エキマは凋落の一途だな

693 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/29(月) 12:42:41.82 ID:FbawuK5a.net
地上波でも井上尚弥の試合はもう中継しないだろうな。
井上のファイトマネーは高いのでスポンサーも払いきれないだろうし。

694 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/29(月) 15:59:56.08 ID:hQXC6W0M.net
ボクシングに限った事じゃないけど
試合は生じゃないとな

695 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/29(月) 18:31:06.11 ID:cNC1ETEq.net
ヘビー級の銀メダリスト、トーレス、勝ったな。彼、ホントにロッキーのスタローンそっくりの動きするんで楽しい。

696 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/29(月) 18:37:27.95 ID:KrrL8XNz.net
なんだか頭が頭痛なんでオミクロン感染したかもしれん
認知力が落ちている
えいどりあ~~~ん!

697 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/29(月) 18:38:00.32 ID:KrrL8XNz.net
なんだか頭が頭痛なんでオミクロン感染したかもしれん
認知力が落ちている
えいどりあ~~~ん!

698 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/30(火) 02:39:47.31 ID:NMpAYtnP.net
>>681
そしてナポレスもロビンソンやアームストロングにボコられるんですね

699 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/30(火) 04:18:34.36 ID:Q4f++YSy.net
自分が見た時代が最強で、なんだかんだ理由つけて前後の時代を否定するんだよ
結局最強論なんて個人のエゴ
だからすぐに喧嘩になる

700 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/30(火) 10:12:46.13 ID:MovahgCt.net
リアルタイムで見た時代には思い入れが強いからね。それはそれで良しとして、いつの時代にも偉大なファイターが存在してということで、それをP4Pなんて括りで争点の元を作るから良くない。ノスタルジーに浸りながら、その時代の素晴らしさを堪能すれば良い。古くなればなるほど伝説性が強くなるから、より興奮する。たまに真実を知ってガッカリするけど。

701 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/30(火) 14:56:36.38 ID:3xcNAayY.net
大場、具志堅は今の時代でも楽に世界王者にはなれるだろう
中島渡嘉敷友利は微妙だが 

702 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/30(火) 16:31:10.95 ID:gM1NdHik.net
柴田国明は?

703 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/30(火) 19:04:56.25 ID:iQ9CWrWu.net
柴田は打たれる前までは超一級品。打たれた瞬間よっぱらいのオッサン状態

704 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/30(火) 19:21:34.80 ID:IH6laml4.net
前日計量の今なら柴田はバンタム級でやれただろうな。
だけど井上尚弥にはぶっ倒されるよ。

705 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/31(水) 01:19:22.02 ID:LjPbOL/p.net
長年書き込みを見ていて生じた疑問なんだが、「おまいら」って何なん?
おまえらじゃダメなん?
答えは出とるん?

706 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/31(水) 01:19:44.58 ID:LjPbOL/p.net
書き込むスレ間違えた
ごめんなさい

707 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/31(水) 02:05:24.83 ID:lU3DoEnC.net
柴田はJr.ライトでもかなりきつそうだったけどな。だけど、身長162でキツイって、、どこに肉ついてたんだ?

708 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/31(水) 11:46:04.45 ID:jeQD7smn.net
柴田は上半身が逞しかったな
回転力のあるハードパンチが打てる
原動力になったのかな

709 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:[ここ壊れてます] .net
逞しい大腿四頭筋も強烈なパンチに貢献したかと。

710 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/31(水) 14:21:32.22 ID:PULunbav.net
思えば競輪選手みたいな体型だったな。

711 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/31(水) 15:56:25.27 ID:MiJkQCSW.net
そうだ、太もも太かったな。首も太かったけど、なぜか脆かった。

712 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/31(水) 17:33:25.53 ID:VAoiPPV3.net
 あの当時のフェザー級は価値があった。
西城さん、柴田さんは少し格上扱いだった。西城さんは小林弘さんとノンタイトルやったけど、エキジビション感覚だったね。

713 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/31(水) 17:39:03.50 ID:jeQD7smn.net
163cmと言ったら爆問の田中くらいか
よくJr.ライトで世界取れたもんだ スピード>>体格だな

714 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/08/31(水) 18:03:39.11 ID:PULunbav.net
>>712
キャッチウエイトでのエキシビジョンだよ。

715 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/09/02(金) 00:43:59.02 ID:B0a6XdDY.net
今は国内ライバル同士の好カードもすっかり見なくなってしまった
小林西城、大場花形、高橋マーク、薬師寺辰吉、畑山コウジ
70〜90年代は実に華やかだった
畑山と坂本が最後かな

716 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/09/02(金) 01:50:01.91 ID:eubp0LTC.net
ロイヤルさんも結構、国内ライバル薙ぎ倒してたと思うよ。

717 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/09/02(金) 01:51:32.73 ID:eubp0LTC.net
英次郎と磯上も、ワクワクでした。ただ、世界で負ける前にやってくれたらもっと胸熱だったのにな。

718 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/09/02(金) 05:20:37.23 ID:3T6NY7yS.net
内藤-亀田兄弟
井岡-田中
とか面白かったじゃん

719 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/09/02(金) 10:34:13.46 ID:Mxnh6bVI.net
ピントールは村田英二郎が一番強かったと言ってたろ。

720 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/09/02(金) 12:24:09.52 ID:kyJcEjFR.net
自分を負かした相手は決して挙げない
ボクサー気質定期。

721 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/09/02(金) 19:50:02.12 ID:Mxnh6bVI.net
ドネアはフェザー級でウォルタースにノックアウト負けしたけど
それでも井上尚弥のパンチが一番強かったと言ってるけどな。

722 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/09/02(金) 21:49:59.34 ID:JcEqBb2B.net
 井上田口は近年希に見る好ファイトだったね。
日本人同士の頂上対決は負けた方のダメージが多いのでやりたがらない、
長谷川徳山は長谷川が逃げたし、
井上井岡、井上亀田和毅はファイトマネー次第かな、  

723 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/09/03(土) 02:05:52.17 ID:3wQiW6wq.net
>>720 だな
ウィラボン「辰吉が1番強かった」
辰吉信者「ウィラボンは本当に紳士」

724 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/09/04(日) 13:30:34.17 ID:da4N1b2E.net
井岡田中は中身で言えば辰吉薬師寺よりも上だと思うけどね
畑山坂本もそうだけどキャラクターというか選手の生きてきた背景なんかでドラマチックにしてしまうからな
井岡と田中は貧乏でも片親でもないし話題性には乏しかった

725 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/09/04(日) 20:16:20.99 ID:mrJ44J32.net
坂本や浜田剛は、巷で言われてるほどハードパンチャーか?って思うんだ。確かに体に力はあるけど、その力がしっかりウェイトと一緒に拳に乗っかってるかなってこと。大橋や井上見てると、とくにそれ、感じるんだ。力で押してるだけに見えてね。

726 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/09/04(日) 20:35:40.25 ID:IS5l+YnM.net
タイソンと一緒でスピードとタイミングがバッチリなら効くんじゃないかな?
単純な数値の問題でもないと思う

727 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/09/04(日) 20:47:08.66 ID:juyJAc2L.net
ジュリアン・ジャクソンほどのパンチャーはあまり見かけんな

728 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/09/04(日) 20:48:10.17 ID:ux2DB5+P.net
スピード、タイミング、パワーのバランスなんだろうけど、膂力に頼りすぎてる感じがする。藤猛みたいに、拳に全体重乗せてあとは知らんってぐらい振り切れてれば、それはそれで良いんだけど。

729 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/09/04(日) 20:49:03.90 ID:ux2DB5+P.net
浜さん、坂本さんのことね。ジャクソンではなくてね

730 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/09/04(日) 21:45:29.71 ID:wVwIyGEr.net
生涯戦績のKO率の数字とフィニッシュシーンで判断する
感情を排したデータと感情移入込みの映像

731 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/09/05(月) 01:13:19.76 ID:+GAFtXPQ.net
亀田知毅ってまだ現役だったのか

732 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/09/06(火) 19:52:47.11 ID:m7Z1UzKm.net
ハードパンチャーというのはスピードがなくてもタイミングがずれてても当たりさえすれば倒せるというもんだよ

733 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/09/06(火) 20:33:43.52 ID:hq4TM/xs.net
佐瀬稔が青木勝利のことをそう
評してたな

734 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/09/06(火) 22:56:14.26 ID:wacaETrq.net
バランス崩れてとてもパンチ出せない体勢から打ってノックアウト
した話を見たように書いてた評論家がいたな

735 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:[ここ壊れてます] .net
体重の乗せ方、いわゆるシフトウェイトがパンチ力に関係あるらしいね
タイミングで倒したのはハメドだと思うけど
パワーでねじ伏せたのは赤井英和

736 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/09/07(水) 01:04:43.77 ID:lgZEDqnk.net
スモーキンジョーなんかシフトウェイト一択の打ち方。

737 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/09/07(水) 02:40:35.03 ID:IPlK0ibF.net
ワンパンチKOでも昇天か地獄行きかの違いがあるな
ジュリアンジャクソンなんか倒した後地獄行きのアクションがめっちゃ決まってた

738 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/09/07(水) 21:05:22.30 ID:dlIijgw/.net
狙ったタイミングを絶対に外さないってのはハードパンチャーとはちょっと違うよなあ
ハードパンチを食らわせてるとしても

739 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2022/09/08(木) 19:45:45.09 ID:GVTgUJ/O.net
ジュリアンジャクソンはどう打ち終えるかではなくいつ打つかだと言ってた

740 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:[ここ壊れてます] .net
日本人が全く歯が立たなかった頃のメキシカンは小さく振って、大きくフォロースルーだったな。

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200