2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【塩カル・塩害】防錆・サビ対策

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 14:13:46.89 ID:UJG45rzX0.net
愛車を錆から守るため、錆び始めてしまった時の対策などの情報を書き込むスレです。

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 13:07:37.66 ID:k73QvKba.net
最近メーカーのサイトに行ったらサビキラーのスプレーも出てるね
あれも駄目なん?

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 13:10:06.36 ID:k73QvKba.net
エボ2のダートラ仕様車で酷道巡りしてたけど
遠方の道に行くときは振動や騒音でマジで気分が悪くなっていた
今はジムニーーワイドで幸せ

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 13:33:52.54 ID:Nc50r5Gu.net
重力で浸透ってこの言葉だけで他の言葉の信用も吹っ飛ばす威力だな。

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 13:34:22.73 ID:wFd1ndY8.net
サイドシルの中にどうやってサビキラー流し込むの?
ジャッキアップで斜めにしてサクションガン使うとか?

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 17:18:22.68 ID:XHYIstz0.net
>>962
リアフェンダー内側前部にグロメット穴があるから、そこに内視鏡突っ込んで腐食状況を確認し、
安物のオイラーに延長ホースをつけたものでサビキラー注入。
通線ワイヤーにスポンジを括りつけてグロメット穴に突っ込み、サイドシル前部まで満遍なく
サビキラーを行き渡らせる。
方法的に絶対ムラになるので、ムラになっても膜厚確保できるように物量投入。
フェンダー裏の、単純に物量だけではうまく液がかからない場所は、内視鏡にホース括りつけて
目視確認しながら狙って注入。

>>961
サイドシル下の鉄板リブに養生処理してなければ、地面にぼたぼた大量に垂れるほどに
注入して、三週間経って養生テープを一部剥いだらまだ垂れてくる上、内視鏡突っ込んでも
硬化してないサビキラーの海でカメラが汚れて見えなくなる状況なんだが、そこまでやっても
隙間には入らないと?

>>959
サビキラープロRSは、エアゾール缶に延長ノズルがついてないのと、上塗り必須らしいのが
気になった。

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 17:50:11.22 ID:2UNJCX1c.net
9年落ちムーブだけど冬は週一で温水出るコイン洗車機で下回り洗い落としてる
防錆処理とか一切してないけど、浮き錆程度しか出てない

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/23(水) 19:46:42.64 ID:QW07zGz7.net
>>932 >>940
プリウスだろうがアクアだろうが、4輪チェーンなら
雪も余裕でしょ?

スタッドレスのみで快適な走りがしたい場合は、
スバルとか、最近の日産の一部の車とかが人気だけど

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 00:40:17.20 ID:y4fkYRdr.net
関東でも明日の雪に備えて塩撒き始めたか。
常磐道で凍結防止作業している。

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 22:55:02.54 ID:8KH3vIhL.net
シャーシクリアーってどう?

やはりシャーシブラックのが皮膜厚いのかな??

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 00:33:36.81 ID:AkGjsEjb.net
色違いなだけで、成分や塗膜は同じだと思うよ。

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 06:47:24.89 ID:nBILBRps.net
>>966
俺とこの自治体は塩カルって凍結防止でなく融雪剤なんで積雪して踏み固まった状態にならないと撒くなって言われるよ
雪が降り始めると撒く業者も多いが個人的に塩カルは嫌いなんでそれを良いことに撒かずに放っておく

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 16:04:10.73 ID:X+JRjXy3.net
サビキラー以外の転換剤って
やはり水で薄めて使うのはNGなんでしょうか?

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 16:51:14.62 ID:RvFWpmKM.net
シャシブラは塗装だからワンシーズンももたないよね?

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 11:09:17.66 ID:Lv9+92ZY.net
とりあえず今シーズンはシャシブラ塗って、家庭用ホースで週に一回の下回り洗浄で乗り切ろう。
春になったらアンダーコート施工するぞー。

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 12:22:10.54 ID:sQ6DRzUn.net
アンダーコートってシャシブラックとは違うのね

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 13:18:23.68 ID:LUl1dSM0.net
薄膜塗料なら同じ。
厚膜弾性塗料は別名チッピングコート

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 14:16:35.87 ID:7IkZEI4R.net
タイヤ交換、オイル交換と一緒にアンダーコートクリアをしてもらった。
作業が終わって下廻りをのぞいたら施工したのかどうかわからない。
手で触ったらホコリがついてる。
クリアってこういうものなの?テカっと光るわけではないの?
下廻りは洗わずにサァーっと吹き付けて終わり?

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 15:23:29.84 ID:JVZV7B0m.net
>>975
タイヤオイル込の作業時間がどれくらいだったか書いてないが、客が店内で待ってて
出来る程度の作業時間で、下回り洗浄なんかするわけない。
洗浄すれば乾燥が必要。
水性の塗料でも最低限拭き取りくらいしないといけないし、油性なら完全乾燥しないと
作業できない。

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 19:49:08.83 ID:ZjYe6qHp.net
近所に塩カル撒く戸建ての家があるんだが
その家の前だけアスファルトがヒビが多数入っていて
ボコボコになっていて段差もあるわで
まじで止めてほしい

978 :967:2016/11/26(土) 19:49:44.96 ID:x1aocJ6s.net
>>976
一時間くらいかかると言われたからそばを離れてたので
実際の作業時間がわからない。たぶん水性クリアだと思う。
テカらないから見た目でわからないのかな?
いずれにしても仕事が雑だったわ。ホコリは拭いてないし
隅々までクリアを吹き付けてないだろうなと思う。
リフトできるところがあれば自分でやりたいくらいだよ。

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 20:05:04.09 ID:ZjYe6qHp.net
>>975
一時間程度で洗浄して乾燥させて塗って乾燥させてっていうのは無理があるので
次回から塗装ブースのある民間整備工場で1週間くらい車預けて
塗ってもらったほうがいいと思う

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 20:12:55.64 ID:x1aocJ6s.net
>>979
中古車だからノックスドールはコスパに合わないだろうと
良心的なある車屋に言われたので、某チェーン店へ行って
安いコーティングしてもらったんだよね。
10800円じゃそんなもんか。
下周りは錆がない状態。たぶん雪の降らない地域の
オーナーから買い取っったと思う。
そんなに長く乗るつもりはないからもういいや。

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 20:28:56.97 ID:ZjYe6qHp.net
>>980
チェーン店は客の回転数を重視だからなぁ
クリアだと錆が発生したときに見つけやすい利点があるよ
大事に乗ってくれ

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 22:28:06.43 ID:UbgXv7sC.net
コメリのPB製品(中身は呉かなと思う)ではシャーシーコート水性は黒とクリアがあり、
それと別に油性のシャーシブラックがあった。油性のクリアはなかった。
油性の方が効果は高いと思うが、水性は臭くないし、上の意見のようにクリアは状態が
よく見える。ジャッキアップして自分で潜って吹くのもいいと思う。圧死防止
のタイヤとかは必ずして。

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 09:12:45.28 ID:1XsI12xM.net
見えない袋状内部はともかく、見えるところはジンクリッチではだめなのかな?

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 13:02:53.89 ID:QwXLTlPv.net
>>983
亜鉛めっき塗料の錆防止メカニズムは犠牲腐食で、気密水密作用は大して期待できんし、
既に錆が発生している場所の進行防止には効果が小さい。
錆のないきれいな地金が露出してる場所以外に塗るなら、もっと効果的で安い塗料がある。

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 13:13:13.05 ID:QwXLTlPv.net
>>978
タイヤ交換が脱着だけで再バランスもなしなら15分。
タイヤ交換が組替えを伴うなら3〜40分。
オイル交換は同時進行で20分。
どうやっても残り3〜40分で洗浄塗装はないな。

自分でやりたいくらいだと言うなら、ジャッキとウマでも作業はできる。
DIYやる連中でリフト使える環境がある奴なんて、ほぼいないに等しいだろ。

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 16:11:54.56 ID:kCCQFb/9.net
鉄板自体をガルバ等の高耐食メッキしてくれりゃいいんだけどな。
ググったらホンダがドアだけスーパーダイマ(ガルファンメッキ鋼板)採用だとさ。

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 19:26:14.56 ID:5aTDLkHz.net
>>985
オナジチェーン店の別の店で聞いてきた。
下回りのコーティングは吹くだけだって。洗浄は別料金ということだった。
オプションなら金を出したのに。
バイクは自分でメンテもやってユーザー車検でやってたけど
車は全然やらなかったんでこれから勉強するわ。

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 19:32:49.77 ID:5aTDLkHz.net
>>986
耐久性が上がると新車が売れなくなるから、
手抜きをするところは抜くのではかと疑うよ

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 21:53:15.45 ID:48k0caG0.net
雪道走った後の下回りスチームクリーニングって寺でもやってくれるのかな?スキーシーズンだしどこかやってくれるとこ探さないといけない

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 22:00:07.30 ID:nsKZbpg1.net
ディーラーでやってくれるよ

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 22:57:15.14 ID:jlc9CO84.net
鉄道車両は鉄からステンレスになったんだし、
車もステンレス化しようとすれば出来るはず

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 23:17:43.90 ID:QwXLTlPv.net
>>991
単純に同重量でコスト4〜5倍、プレスや溶接のコストも違う、鉄より硬いため割れやすい、
SUS製ネジはスチールネジよりカジリトラブル多い、部分的にSUS使うと電位差で
鉄部の錆が加速

ぱっと思いつくだけでもこんだけ問題あるが。

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 23:28:42.44 ID:PWsnTjH/.net
ステンは塗装しにくいんじゃなかったっけ?

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 01:26:52.34 ID:Xld7HsHm.net
アメリカのバスはステンレスのフレームにFRPのパネルだから全く錆びない

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 07:49:50.70 ID:CXDItm/W.net
>>991
デロリアンがあったけどあれ1車種だけだね
技術的には可能だけどコストや耐久性の問題でそこまでは求められていないのが現状
バスや鉄道車両は乗用車と違って使われる年数が違うから耐久性を持たせてる
乗用車だと精々15年くらいなんでそこまで要求されない

996 :975:2016/11/28(月) 07:56:04.70 ID:JP60Y1L1.net
>984 d。
すると結局何がいいのかな。
錆進行抑制。>582 の上から >613の建築用?
ケレンしたら、サビの周りは地金がでるんで亜鉛良いようにも思えるんだが

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 08:34:45.09 ID:OxJTHz02.net
3Dプリンターでなんとかならんかな

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 09:42:05.56 ID:QLw3KnWq.net
昔と違って電着塗装されてるから表面が錆びて来ても
ボロボロになるには15年ぐらいかかる。
電着塗装は袋部の錆止めに画期的だったんだよな。

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 09:51:21.77 ID:f/COaqW9.net
何をどうしたいんだ?

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 10:34:21.77 ID:4A57WAxY.net
え?5年で穴開いてる車とかは?

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 12:48:11.46 ID:tqrTP1vF.net
どっかぶつけたんだろう

1002 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 15:54:06.53 ID:V+V3KLoA.net
次スレ立てました

【塩カル・塩害】防錆・サビ対策 二冬目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1480316001/

1003 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 20:17:27.18 ID:zJXW2+Zj.net
>>1002


1004 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 22:21:05.22 ID:yYIGs/xp.net
電着塗装は電着塗装でも昭和50年代のものは
ノウハウの蓄積が無いせい?かだいぶひどく錆びるらしいけど

1005 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 22:41:45.10 ID:LWIkAsGc.net
アルミ製は既出だから、チタン製のボディを出して欲しいなー(チラ

1006 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 22:48:02.60 ID:Sv8b1EK3.net
おいくら万円になるんだろうw
はたまた今の技術で作れるのだろうか?

1007 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/29(火) 01:37:47.61 ID:NhFiYTyK.net
航空機でチタン合金は実績あるから技術的には問題ないでしょう
量産性とコスト問題で無理だろうが

1008 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/29(火) 05:14:11.36 ID:hAPChEPn.net
>>1010ならもう錆びない

総レス数 1008
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★