2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#110

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/11/26(木) 09:36:18.61 ID:aV6YAZL/.net
大事な事だから.、言うべきだから言っておく。
貶しているのは軽ではなく「軽太郎」。

いい年した大人の男が軽に乗る。

しかも必死で「これで十分なのだぁ〜!」と言い訳する。
それが見苦しくて見苦しくて、これは貶す以外にどうしようもない。

言わねばならないから、もう一度言う。
貶しているのは軽ではなく「軽太郎」。

※前スレ
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#109
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1442561027/

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/15(火) 20:45:47.92 ID:lFK9lytd.net
>>951
かつてのアルトやミラの黄金期は4ナンバーの維持費が激安なのを利用して
後席が使い物にならない3ドアのバンを2シーターのスポーツカー的な物
として若者に売り込む事で成功していたけどね

それにトドメを刺したのが4ナンバーと5ナンバーの維持費の差をなくす法改正
だったわけで、今の維持費の差ではメリットが薄すぎてメーカーも利用しないから
魅力的な4ナンバー車が出てこないしユーザーも食いつかない

今の高価な軽は格段に安い維持費でコンパクトカーと同等か場合によっては
それ以上の満足感が得られるコスパの良さが賢い選択としてウケているわけで
カネの使い方としては最も意識が高く正しい方向なんだと思われているんだよ

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/15(火) 20:50:51.70 ID:Blp0CbpU.net
今の5ナンバー軽のリアシート取っ払って4ナンバーに構造変更すればいいだけじゃね?
費用が掛かるとはいえ、必要に応じて4ナン5ナンと変えれるんだし

軽って維持費安いって言うけど、
安いとはいえ、タイヤの減りは小径ゆえに普通車のそれより早いし
オイル交換の頻度はコンパクトカーの3倍だったりするし

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/15(火) 20:52:38.11 ID:lFK9lytd.net
>>952
マジな貧乏人と言うよりも、もしろちょっと贅沢なオモチャとしての需要はありえるが
それなら昔の軽くてエンジンが高性能で低重心だった4ナンバーの軽を手入れして
乗ってる方が格段に面白いわけで、今のやつをベースにそれは無いな

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/15(火) 21:00:30.95 ID:lFK9lytd.net
>>954
それが今はなかなか認めてもらえないんだよ
乗車定員の変更自体が何らかの屁理屈つけて正当な理由をでっち上げて
検査官を納得させないと出来ないから、ミゼットIIを2人乗りに改造して
車検を通す例が増えた辺りから座席周りに関する基準がやたらと厳しくなった

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/15(火) 21:13:27.86 ID:OXARJ0/z.net
>>898
雪山で1.8車線くらいになった市街地だと左車線走れる軽がいいだろ

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/15(火) 21:25:35.28 ID:62/175P/.net
軽でもコペンとかS660はまだ良い方なんだけど、
ワゴンとかはちょっとね…

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/15(火) 22:28:30.15 ID:Z7w1+K/n.net
俺はミニキャブミーブを検討したことあるけれど
このご時世に手回しハンドルでの窓開閉は…。

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/15(火) 23:28:48.02 ID:HE6nl2BD.net
コペンとトール軽の違いが分かんねえよ
屋根しか無えじゃん

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/15(火) 23:35:28.93 ID:Blp0CbpU.net
>>960
いくらなんでも釣りでしょ
違いがはっきりしすぎてて説明するのが馬鹿らしくなる

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/16(水) 10:58:24.60 ID:QgotsBYE.net
軽なんてあるのは途上国だけだ
恥ずかしい乗り物だと認識するべき

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/16(水) 11:39:08.95 ID:9vgqrMz4.net
オートリキシャ

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/16(水) 14:23:36.61 ID:UuFJ/uSj.net
>>962
日本は途上国ってことか

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/16(水) 15:06:07.87 ID:enWuh/xo.net
田舎では車は生活必需品でも、都会では贅沢品だからね。
軽自動車で十分っていうのは生活必需品として考えてるからであって、
田舎者特有の思考回路だよね。
都会人から見て???って感じるのは仕方ないと思う。

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/16(水) 15:16:34.03 ID:ZvlrZsAu.net
「せっかく買うんだから普通車を」という思考も、たいがい貧乏臭い気がするが…
ぶっちゃけ都会は手狭な環境に合った小さい車の方が便利じゃね?
路地や一通多いところで取り回し悪いクロカンとか罰ゲームとしか思えん。

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/16(水) 15:19:41.85 ID:k1O/zaQg.net
>>965
うち田舎だけど、確かに動けば十分って奴多いな
軽自動車ばかりだ
田舎だからこそ道が空いてるから楽しい車の方がいいと思ってるのは俺の会社で俺だけかも
社員100人ぐらいの小さい子会社だけとMT乗ってるのが俺だけだし
軽自動車かミニバン、SUVだけ

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/16(水) 15:27:05.61 ID:n3jKu8+S.net
フレンドリーな感じがいいよね、軽

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/16(水) 15:38:54.90 ID:VU/yxSg2.net
お金に余裕があれば軽自動車なんて選ばないのが本音だろう
衝突安全性がどうしてもダメなんだよ
使い勝手がいいのは認めるんだけどね

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/16(水) 16:17:33.99 ID:ZvlrZsAu.net
まぁ確かに相対的な安全性は低いだろうけど
事故の大半は30km/h以下の低速域で起こっていて、
殆どが自損事故なのを考えると目くじら立てる程でもないんじゃないかとも。
たしか軽自動車の死亡事故の割合だか人数だかは低いんじゃなかったか。
スピードレンジが低いのも影響してるんだろうけど。

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/16(水) 16:45:13.04 ID:vPlrKhz6.net
>>967
うちも田舎だけど、小さなスーパー行くのにも車は必須じゃん?
その程度にしか使わない人も多いから維持費の安い軽乗りは多いね

ただ大きなショッピングモールまで25kmとかラウンドワンまで100km以上とかだから
軽自動車では移動するのが苦痛になるんだよな・・・

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/17(木) 08:54:08.14 ID:D2qLfj0e.net
欧米の安全基準では認められない時点で軽なんぞアウトだわ
小さな子供乗せるなんて未必の故意による殺人行為だ

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/17(木) 09:28:35.89 ID:3bGU5KdM.net
バカ高いクルマの維持費、10年で総額8百万 所有する意味ない
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1450311537/

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/17(木) 09:41:33.32 ID:1+zCiv3+.net
>>972
そのセリフは
例えば普通車が戦車に潰されても、新幹線に跳ね飛ばされても、地雷を踏もうとも
乗員が死なない、もしくは無傷でいられるようになってから言うんだな
普通車でもトレーラーとの正面衝突で確実に死人が出るレベルなんだし、
RAV4にど突かれて電柱にTボーンされR33の乗員2人死亡も記憶に新しい

安全性に触れる事はもはやタブー
安全性はもう諦めたほうが良い 気休め程度だと

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/17(木) 09:51:17.13 ID:Fzj29BV5.net
軽太郎は事実を認められずにすぐに極論に走るよね
実際系なら4人死ぬような事故だったとしたら
普通車なら1人助かるというのはデータでちゃんと示されてる
その助かるはずだった1人の命のことを
タブーだの最初からななかったことにしろなどと妄言を吐く人でなし
これが軽太郎です

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/17(木) 09:55:56.56 ID:1+zCiv3+.net
死人が出たらダメなんだよ
そもそも正面衝突でこちらがバカ硬くて全員無事でも
相手が大破して全員死亡なんてあれば安全性?である

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/17(木) 10:09:34.13 ID:82xZ/Hjo.net
じゃあ、子供も大きくなってカミさんとも冷え込み、いつも一人で乗ってる俺は普通車やめて軽でOKってことだな。

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/17(木) 10:17:57.56 ID:IquY0fU3.net
最終的に軽は普通車より安全性が低いからやめとけって話に帰結する

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/17(木) 10:18:40.48 ID:Q4mUIF64.net
軽乗りじゃないけど、自損以外の安全性なんてケースバイケースだから
何乗ってても安全とは言えないんじゃね?
福岡の飲酒運転に追突されて橋から落ちて子供が死んだ事故の被害車両はSUVだったけど
これが軽コンだったら欄干突き破ることはなかったかも知れない。

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/17(木) 10:23:13.74 ID:5Hi4uRWf.net
移動のみ考えたら軽自動車で十分
でも、それ以外は不十分
例えば快適性、加速性能、その他諸々
それは軽自動車乗ってる奴も実は解っている
でも、それを口に出したく無い軽自動車は恥ずかしく無いと正当化しようと屁理屈言うだけ
素直に普通車乗りたいけど金が無いと言える奴は好感持てるが
グチグチ言う奴が居るから面倒くさい

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/17(木) 10:23:53.71 ID:1+zCiv3+.net
そものそも安全性なんて言い出したら少し古い車普通車だろうとオダブツだしな
普通車も軽自動車も年々安全性は向上しているのは事実だし

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/17(木) 10:27:03.57 ID:1+zCiv3+.net
>>980
ところがそうで無いのがねぇ
具体的にはその逆

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/17(木) 10:27:47.70 ID:Im3XabGU.net
安全性云々言い出したらデカイ高級車ぐらいしか選択肢ないわな

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/17(木) 10:51:51.47 ID:29H5d4Hx.net
(ほか弁を買いに行くだけなら)軽で十分

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/17(木) 12:06:50.28 ID:5Hi4uRWf.net
金があったら軽自動車なんて乗らないだろ
って言うとムキになって屁理屈言うんだよな
別に金無いから軽自動車乗ってるって言えばいいだけなのに

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/17(木) 12:24:58.75 ID:hWOoVAUu.net
金があったら軽だけを5台ほど買う

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/17(木) 12:27:20.98 ID:1+zCiv3+.net
面白いから軽に乗る

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/17(木) 13:04:12.77 ID:Q4mUIF64.net
昔の取り引き先の社長は当時からしても古い軽のミラと軽トラだったぞ。
年収記入してもらったの見たら2000万だったが。
まあレアケースだろうけどな。

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/17(木) 13:11:41.25 ID:pZ9Dnw5x.net
>>988
年収2000万程度の貧乏人には軽がお似合いまで読んだ

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/17(木) 14:21:21.72 ID:Q4mUIF64.net
>>989
年収2000万円って所得者全体の割合でいえば超少数派になるんだけど、
君の経済感覚おかしいんじゃない?

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/17(木) 14:21:46.93 ID:1+zCiv3+.net
>>989
いくらなんでも釣りだろ

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/17(木) 14:22:35.49 ID:KDhmT7lJ.net
>>988
そういう人はシャッターの中や別荘に隠してるものですよ

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/17(木) 14:34:53.33 ID:DxJastWF.net
>>990
俺は450しかないぞ
スーパー貧乏じゃん

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/17(木) 14:42:30.71 ID:pZ9Dnw5x.net
>>990
いや俺に言われても、>>988に文句言ってくれ
2000万なんて大金、家買う時にウインドブレーカーの
左右のポケットに分けて入れていった位で
その時以外見たことないわ。

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/17(木) 14:56:21.72 ID:Q4mUIF64.net
>>992
税金対策ならおおっぴらにやる。
この社長の場合単に車に金掛ける気がないだけだな。

>>993
450なら平均年収の範囲内じゃなかったかな。

>>994
分裂症かな?

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/17(木) 15:11:15.86 ID:KDhmT7lJ.net
>>995
お金持ちなのに清貧で清い人だときみがそう思ったのなら
まんまとその社長の術中に嵌ってるよ

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/17(木) 16:23:55.72 ID:2PW258En.net
近所のリッチマンが1300万のベンツ買ったが
軽自動車10台のほうがどれだけ社会的に有用かと思うわ

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/17(木) 16:30:21.14 ID:xow51QeO.net
>>996
キモい
>>997
流石に意味が分かりません
一人で10台所有して何するつもり?

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/17(木) 16:34:34.76 ID:xow51QeO.net
次スレ
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#111
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1450337634/

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/12/17(木) 19:45:03.59 ID:TdnCyb4i.net
ダッフンダ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200