2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドライブ行くならやっぱ一人だよな お出かけ108回目

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 22:42:08.04 ID:CBKYQV4F.net
∧_∧ 誰にも気兼ねすること無く、気楽に自分の赴くままに1人でドライブしてみませんか。
(´・ω・) 家族や友人とドライブへ行くのも楽しいですが、一人旅ならではの魅力も沢山あります。
(__) ここはそんな一人ドライブが好きな方、一人ドライブをしたい方のためのスレです。
     
     マッタリ一人旅を語り合いましょう。     ┗(^o^ )┓三
     写真もうpされると最高♪ \(^_^ )( ^_^)/

前スレ
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その105
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1471172372

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configure
※前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1477024195/

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/08(日) 21:48:34.80 ID:B/OTbTHU.net
俺は独りスキーの帰りに諏訪の片倉館でまったりして出て来たら辺りは真っ白だった
中央道で一宮御坂まで行って、御坂峠越えから富士吉田を回って山中湖I.C.から富士五湖道路へ
道の駅須走を越えた辺りでようやく雨になった、一時は甲府盆地から出られなくなるかと

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/08(日) 22:39:19.66 ID:IKdiqL1i.net
明日で12連休終わるけど、こんだけ車乗らない連休も久々だわ
乗ったのは、
・大晦日に実家に帰るのに片道45キロ
・2日に自宅に戻ってくるのに片道45キロ
・6日に車検の見積もりでショップまで往復10キロ
昔は暇さえあれば車乗ってたけど、だんだん興味が薄れてきちまったのを実感する

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/08(日) 22:58:20.44 ID:v8+0wa+4.net
12連休はすごいね。12/29〜1/9まで休みですか・・・。
羨ましい。

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/08(日) 23:06:40.34 ID:DR6IKsSO.net
昼夜逆転でどこも行ってないから今からドライブ行こうと思ったけどやめといた方が良さそうだな

スタッドレス履いてるとはいえ周りから貰い事故しそうだ

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/08(日) 23:19:04.46 ID:khZ/N5+j.net
新東名のPAに着いた。
こちらは雨風がきつい。
疲れたから寝る。

>>254
大雪警報出てたし深夜凍結を想定して早めに出た。

>>258
どっから出発か知らんが今日はあちこち荒れ模様だからやめておいた方がいいね。

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/09(月) 04:14:56.66 ID:yVXO9PwX.net
両親が逝ったら生きるのを止める予定の者です
ドライブだけが楽しみな毒です
ありがとうございました

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/09(月) 09:33:18.22 ID:+rUXOFNA.net
今関越道の駒寄PAにいるがグンマーの山は雪で真っ白だな

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/09(月) 12:27:45.05 ID:UKTQ8/FV.net
>>261
我が故郷群馬県へようこそ
どこへ行くのかわからないけど道中ご安全に〜

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/09(月) 13:01:36.53 ID:9ywRB8q1.net
三国峠越えて山中湖へ来たけど完全除雪されててつまらん

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/09(月) 13:41:47.16 ID:HqOYXehm.net
群馬の話の後だから三国峠を勘違いしてしまった。
静岡山梨神奈川のほうか。

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/09(月) 13:59:54.26 ID:QEyISHBj.net
三国峠ていろんなところにあるよね

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/09(月) 14:01:34.84 ID:+NTkqb/5.net
北海道?

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/09(月) 14:02:18.52 ID:+NTkqb/5.net
>>265
中山峠も

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/09(月) 15:56:20.83 ID:oJicm9KA.net
ふくしまの方はそんな降らなかった
山梨行けばよかった
http://i.imgur.com/3u1MiEP.png

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/09(月) 16:25:46.50 ID:X5NCC1vB.net
一番やっかいなのは関ヶ原なんかの名神高速に突発的に雪が積もった時だよな
雪道走った事ない奴や夏用タイヤで突撃してくる奴らでカオスになってしまう

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/09(月) 20:58:46.00 ID:0kOJ7eEK.net
山中湖畔。http://i.imgur.com/Qzylpwv.jpg
忍野八海。http://i.imgur.com/HVcuksI.jpg

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/09(月) 21:06:57.37 ID:HS2ll2xp.net
>>268
関東に南岸低気圧が来ている時は、東北や新潟北陸は雪が降らない
覚えておいたほうええで

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/09(月) 22:35:12.06 ID:cKfrDQzO.net
そのメカニズムは??

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/10(火) 16:41:10.63 ID:G+UfcIdX.net
>>270
雪だるま良いなあ 芸が細かいね

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/10(火) 17:13:18.00 ID:FIHfT3aC.net
いいね

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/10(火) 20:06:03.54 ID:7LbRMYKw.net
>>272
冬型が崩れるからだよ

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/11(水) 09:37:50.79 ID:X5955m3e.net
東北でも太平洋沿岸に雪降るパターンだぞ、南岸低気圧。

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/11(水) 21:08:44.49 ID:RZ+L8Uog.net
>>275
なるほどな〜
冬型(西高東低)は北風が吹いて東北・北陸が雪になるけど
それが崩れるからか

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/12(木) 06:08:57.97 ID:8UysFQID.net
今週末は、かなり全国的に雪らしい

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/12(木) 10:01:12.91 ID:flYM2kcz.net
雪予報が出るとオートバックスからメルマガが来るw

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/12(木) 13:38:46.22 ID:TzEgf5OM.net
今週末軽井沢でスキーなんだが、雪道不安だ
エリシオンの四駆スタッドレスだけど

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/12(木) 14:32:50.12 ID:iJLqQnXZ.net
>>280
軽井沢周辺は積雪より凍結のほうが怖いな。
雪には慣れている雪国住まいの自分からしてもあそこの凍結はヤバい。
単なる積雪なら4WD+スタッドレスで何の問題もないだろうけど。

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/12(木) 18:32:31.12 ID:dhchLN8E.net
>>280
ワイパーをスノーブレードにした方がいいですよ
気温が低いと普通のワイパーは凍結して拭き取り範囲が狭くなります

視界の確保も雪道運転の大事な要素です
不安になりながら走るより5000円で安心を買ったほうがいいです

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/12(木) 18:53:28.00 ID:fCBSNGa0.net
電車でGo

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/12(木) 21:44:34.91 ID:0OvAd7KQ.net
>>281
国道18号からロマンチック街道を北上しないといけない、そこら辺が一番凍結注意かな?

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/12(木) 22:39:49.30 ID:TrtiOlZc.net
>>280
このスレに書き込んでるって事は一人スキーなん?

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/12(木) 22:46:50.79 ID:kVTbIlB/.net
280ではないがこのスレの他

【孤高】一人でゲレンデに行く人148人目【自由】 [無断転載禁止]©2ch.net

【全国】一人旅OKの温泉宿★パート41【温泉】©2ch.net

の住人

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/12(木) 23:05:47.76 ID:w/1/IenY.net
俺、普通に一人でゲレンデ行ってるんだが・・・

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/12(木) 23:08:41.77 ID:4H0iylzi.net
一人でスキーに行くようになってもう15年になる。
おかげで雪道大好き人間になってしまった。
自分にとってスキーはスキー兼雪道ドライブと言える。

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/12(木) 23:33:44.88 ID:0OvAd7KQ.net
>>285
友達3人と行くよ

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/12(木) 23:34:10.68 ID:TrtiOlZc.net
一人スキー結構いるんだなw

俺は温泉巡りが主目的になってから雪見温泉のために雪道は結構走るようになった。
雪道はそこそこ楽しいんだが、
凍結路と除雪車が通った後のガタガタ道と凍結防止剤散布車の後ろは勘弁なw

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/12(木) 23:39:56.35 ID:TrtiOlZc.net
>>289
スレタイちゃんと見ろよ w

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/13(金) 01:34:40.77 ID:uMhr6AD7.net
スキーは複数で行く決まりなんて無いからな。
むしろ何もおかしな事ではない。
単独で滑った方がプロっぽくてかっこいい。

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/13(金) 06:46:36.35 ID:dAmU64EC.net
モソモソ冬山を登ってた頃、谷川岳からスキー場に向かってボソボソ降りていくと、
天神尾根をスキーやスノボを担いで一人で登っている人と何人か擦れ違ったなあ
マチガ沢とかのパウダーを滑り降りるんだろうけど、雪崩で埋まったら春まで一人で埋まったままなんだろうなと思った

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/13(金) 08:32:00.62 ID:tjaTl/o0.net
ひとりゲレンデいーなー(´・ω・`)でも遭難が心配…。


スキーとかスノボとか興味あるものの…色んな意味でいまだ実現せず…。

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/13(金) 10:00:02.41 ID:OwVL60Zu.net
>>293
モソモソとかなんだよそれ

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/13(金) 12:17:22.30 ID:ORi7RdSO.net
モソモソw ボソボソw 
ノソノソなら使うけどな

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/13(金) 19:31:10.77 ID:I6PmPfcS.net
雪がボソボソ降ってきたは日常会話

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/13(金) 21:37:36.63 ID:VD4x0MJA.net
もそもそは使うなぁ
ぼそぼそは会話表現でしか使ってない

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/13(金) 22:50:30.92 ID:CoP7G+Q/.net
京都北部雪やべー

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/14(土) 11:33:30.19 ID:JDWzwN2k.net
>>294
フツーにゲレンデ内滑るならまず遭難する事は無いと思う。俺も一人で始めたけど今ではドライブよりハマってる。

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/14(土) 12:07:50.93 ID:yw0o2RJv.net
それは整備されたゲレンデだろ

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/14(土) 13:49:16.59 ID:50vNH0L1.net
せっかくスタットレス履いてるので、今日は雪上ドライブいきますね

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/14(土) 16:19:53.50 ID:GShx0lfV.net
ゲレンデ内でも急に吹雪いたら遭難の恐れはあるよ
スキーを始めたばっかりの頃、車山で急に吹雪いてきて、
前を滑る人は見えないし、方向感覚やスピード感覚も掴めなくて
コースアウトしそうになったり、リフトの支柱に接触したりしてかなり焦った

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/14(土) 19:59:16.10 ID:6qJLKLsH.net
>>303
そういうことを言い出したら、どこにでも遭難の恐れはあると言える。
何年か前に北海道の普通の道で遭難した人がいたな。

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/14(土) 21:29:37.80 ID:MjprlGui.net
>>302
Studless
スタッドレス

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/15(日) 00:33:01.12 ID:fHU1pO5g.net
東海地方の高速道路がえらいことになっとるの

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/15(日) 00:44:08.50 ID:y1g4a7/6.net
明日の朝までに名古屋付近は殆ど通行止めになりそうだね
明日に伊勢神宮行く人は気をつけてな 中止したほうが良いかもね

308 :307:2017/01/15(日) 02:06:33.84 ID:y1g4a7/6.net
ワッチョイのヒトドラスレの話題でしたわ すみませんでしたm(_ _)m

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/15(日) 06:31:06.96 ID:IVq+GwHF.net
今日は運転お休みの日。

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/15(日) 06:38:58.75 ID:tzwTz29N.net
炬燵から出られない(´・ω・`)ネルノ

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/15(日) 07:54:36.31 ID:m+05oZ5h.net
グンマー雪が大分積もり始めたよ今日は近所のコンビニ行ってヒトドラ終わりだ、引きこもろう

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/15(日) 08:18:35.89 ID:IVq+GwHF.net
>>311
それが良い。
今日は1時間除雪して5時間引きこもりの日になりそう。

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/15(日) 09:32:25.61 ID:C6j1lfKN.net
名古屋高速通行止めって貧弱ひんじゃくうー

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/15(日) 09:33:43.42 ID:7qG3QFfa.net
今日出かけないと2週間動かさないことになるんだが、、、
バッテリー大丈夫だよね?

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/15(日) 09:37:20.19 ID:C6j1lfKN.net
>>314
3年経過ぐらいならいいけど、4年を超えたバッテリーはいつ突然死しても
おかしくはない。

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/15(日) 10:32:50.64 ID:nmiBip/n.net
>>314
暗電流による。イマドキのクルマは何かと暗電流が大きいが、
バッテリーの性能も上がってるのでその影響を受けにくくなっている。
もしテスターを持ってるなら一度暗電流を測っておくといい。
何かと参考になるぞ。

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/15(日) 13:46:39.59 ID:JDwEC4uW.net
>>316
一ヶ月位なら問題ない。
船で輸出するから。

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/15(日) 15:48:02.79 ID:2dFSgI/9.net
大学の時、モータープールで働いていたんだけど
立体とヤード保管の車の乗用車はバッテリーターミナル外していた
出荷するときに、繋いでからACCで各電子デバイスを再設定確認して
エンジンオンしていたな

輸出レーンはどうだったかな?
別会社が専門に担当していたけど、長期保管の場合は外していたと思う

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/15(日) 17:30:23.31 ID:ALU1c7Kg.net
ヤードでははヒューズを外す。

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/15(日) 18:22:07.43 ID:BGsspTzo.net
モータープールは関東人にはイマイチ分かりにくい
大きめの駐車場の意?

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/15(日) 18:32:05.91 ID:C6j1lfKN.net
映画48時間でエディーマーフィーの車を務所に入ってる間預かってた駐車場の人が
バッテリーを定期的に充電してたから、心配ないって言ってたな

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/15(日) 18:48:36.06 ID:qDuAVgae.net
>>314
不安なら雪の日とか早朝にエンジンかけようとしないこと
+の気温があればかかるものを、零下の時にかけようとしてバッテリーお釈迦ってよくあるから
0℃だか5℃だか忘れたけど、それを下回ると急にバッテリーの能力は落ちる
寒いところでのエンジン始動は元気なバッテリーであっても負担は大きい

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 18:04:30.68 ID:eXWEkdp1.net
寒いと電池のもちが悪いってのは、むかし見た学年誌のミニ四駆記事で知ったわ…

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 18:45:46.53 ID:zZBrmmm1.net
持ちが悪くなるのは高温。
低温は放電能力が落ちる。

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 19:11:24.81 ID:8zCTHscF.net
40年前は出勤する時にバッテリーにお湯を掛けてた.

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/16(月) 21:12:16.17 ID:8a/VoqKg.net
デジカメの電池も寒いと持ちが悪くなる、今に始まったことではないが
ポケットで温めておくと復活する

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/18(水) 20:45:00.68 ID:JRY+YI9U.net
ワイの携帯は室温5度以下だと充電できないわ

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/19(木) 08:20:51.54 ID:ZbzXAgVa.net
携帯は異常過熱すると充電できなくなる罠…。例え残量10%でも!

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/19(木) 23:09:39.22 ID:QHd8WrQt.net
先月から走ってなくて、ようやく今週末走れそうだってのに我慢できなくなって、深夜徘徊してきた
たのしい

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/19(木) 23:32:04.04 ID:T3HiIG2f.net
昔は会社から帰った後でも暇さえあれば車出してたもんだけど、
ここ数年は平日に車乗るなんて一切なくなったわ

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/20(金) 04:58:04.44 ID:OpMQPqLB.net
早朝の凍結が恐くてトラックの多い幹線道路くらいしか走れないんよ
ガソリンだけ入れてきた

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/20(金) 05:30:47.54 ID:8F+ilaIo.net
窓を開けたら霙が降ってる・・

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/20(金) 07:00:01.25 ID:Hbp18tKZ.net
うひょう!

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/20(金) 09:25:48.77 ID:G3Z6qhV8.net
少し前に他スレであったドライブ好きならスタッドレス買うの当たり前論争だけど
俺もドライブが好きで趣味だと言うなら普通は買うと思うんだよね
買わない言い訳走らない言い訳にしか聞こえないんだよ
他の趣味でも〜が好きですって言いながら全然投資しなけりゃバカにされるし

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/20(金) 10:01:35.05 ID:lZP+f27Y.net
ポエム? ↑

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/20(金) 10:26:28.32 ID:D/xQTM+Q.net
至極当然だと思うけどあっちのスレはちょっとね
2ちゃんでも趣味だと言いながら金掛けてないと
バカにされるどころかそれ趣味じゃないだろって否定される
きっとそこまでいってない緩い人の集まりなんでしょ

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/20(金) 10:47:53.24 ID:mKsZdLzU.net
他人の趣味ををおちょくる視野の狭い人はほっとけば良いよ
入れ込み方、金のかけかたなんて人それぞれ
もっとやりたくても家庭の事情や会社の都合で給料上がらないとかで出来ない人もいるだろうに

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/20(金) 11:07:24.01 ID:8F+ilaIo.net
ハイグリップタイヤで走れないなら走らないって人もいるし、人の趣味はそれぞれやん

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/20(金) 11:09:33.33 ID:Fc84Es1K.net
別に本人が趣味で楽しんでんならサマータイヤで行けるときに行けるだけで全然よくね?
それが言い訳に聞こえるって頭わいてんじゃねーの?
投資してなきゃ趣味じゃないとかどんな価値観よ
さぞかし立派な趣味にたっぷり投資なさってるんでしょうね

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/20(金) 11:24:41.06 ID:dMhxG1SH.net
スタッドレスが必需品の山暮らしの人がそれが不必要で
所持していない都会人に日頃の鬱憤を晴らそうとしてるんだよ
そっとしといてあげて

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/20(金) 11:24:54.39 ID:0xlcQLrU.net
運転するのが楽しいからボロ車でも1日運転したい

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/20(金) 11:28:27.79 ID:G3Z6qhV8.net
金ないならそれでいいと思うよ
俺買う金無いから買えないでいいのに
買う必要はないとか行く必要がないとかは
ただの言い訳にしか聞こえないんだよね
だったらドライブ趣味じゃないじゃん
怒ってる人って図星突かれてるんだと思う

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/20(金) 11:47:17.38 ID:VYkvjhAr.net
>>342
なんか勘違いしてないか?
いつからこのスレは、「ドライブが趣味の人」のスレになったの?

スレタイにそんなこと書いてないし、
>>1には、
マッタリ一人旅を語り合いましょう。 
って書いてある。

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/20(金) 11:55:07.64 ID:R913hWJ/.net
>>342
なんでその話題をこっちのスレに持ち込んだの?

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/20(金) 12:12:51.11 ID:8F+ilaIo.net
冬の間は基本的に整備やからなぁ
来週はエキマニとキャタライザーを交換すんねん
貧乏人にとって32万は結構痛いわ

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/20(金) 12:41:57.94 ID:vic8werX.net
昔から若者は貧乏だったけどそれを恥とは思わなかったんだよ
金が無くて何が悪いって開き直ってたけど最近は金がないって言うのを嫌うよねぇ

それで伊豆半島と房総半島に別宅があるんだがどちらも雪降るからスタッドレスは必須
どちらも暖かい場所として認知されてるけど結構雪は降るのよね
先週も南房総や館山でも雪が残ってたよ
スタッドレスが必要がないって人はどこ走るのかちょっと不思議ではある

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/20(金) 12:42:59.25 ID:Bq5A2Kmd.net
>>343
表向きはヒトドラだが、依存性スレからの派生だからドライブ趣味の話にはなる。

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/20(金) 13:04:52.63 ID:D/xQTM+Q.net
でも楽器演奏が趣味ですって言いながら楽器持ってませんとか言ったら嘲り笑うよね

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/20(金) 14:56:47.87 ID:vA9dTu2P.net
なんか蒸し返されてるねこの話題
それぞれが経済的な事情であったり、時間的な制約、スペースの都合だったりで
スタッドレス持てない、持たない人もいるんだからそれでいいじゃん
俺は必要性を感じないから持ってない

まず雨の日はドライブに行かないし、ましてや冬場で雪の時なんかは
仮にスタッドレス持ってたとしても絶対行かない。下手くそだし事故ったら嫌だし
それによってそんなんドライブ趣味なんて言えないよねっていう話になればそれで結構

そういう考え方で間口をどんどん狭くしていってスレが廃れていけば良いんじゃないかな
最終的に高級外車でスタッドレス履いてる人だけが残ると思うよ

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/20(金) 15:17:25.31 ID:D/xQTM+Q.net
ニュースで顔晒されるようなバカが車板のドライブスレですら多くなってる事に驚いた
去年の箱根の大雪で立ち往生してたようなのがこれからも増えるわけだ
老人の事故が増えてるなんてバカにしてられないよこれじゃ

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/20(金) 15:19:55.97 ID:HxGU3ReT.net
車運転する以外何もする事がない訳じゃないだろうし
わざわざ塩カルまみれになりに行く必要ないでしょ

去年の正月晴れ予報なのに帰りの東名の御殿場辺りで大雪になった時は
スタッドレス履いてて助かったけど

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/20(金) 17:27:26.64 ID:OpMQPqLB.net
>>345
スポーツ触媒に交換するのなら気持ち良くなるよ
春が楽しみだねw

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/20(金) 18:36:11.64 ID:VYkvjhAr.net
ヒトドラはするけど、ドライブが趣味というほどではないオレはこのスレでは異端?来てはいけないの?
要するに一人旅、放浪旅のようなものが好きなんだ。海外に行くときも一人。
最も好きなのが山を歩きまわること。交通の不便なところが多いから、必然的にヒトドラになる。
宿は、テントか山小屋か麓の温泉宿。最近は歳のせいか温泉宿が多い。
若いころは積雪期も山に入ったけど、今は雪山は避けている。
山へ入るまでのドライブもとても楽しい。天候が悪くドライブだけで終わることもある。
こんなオレでも妻子持ち。

これからもここを覗かせてもらうよ。

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/20(金) 19:37:43.75 ID:8VUY9kFb.net
>>353
このスレにピッタリだろ
スレの大勢は冬は引きこもって近場ウロウロらしいからそれぐらいがちょうどいい

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/20(金) 22:07:36.66 ID:TLmCwwHd.net
>>346
スタッドレスははいてないけど、
今週末の南房総は雪のリスクあるかな?

軽量 屋根なし FRなので雪踏むの怖い。

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200