2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドライブ行くならやっぱ一人だよな お出かけ108回目

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/20(日) 22:42:08.04 ID:CBKYQV4F.net
∧_∧ 誰にも気兼ねすること無く、気楽に自分の赴くままに1人でドライブしてみませんか。
(´・ω・) 家族や友人とドライブへ行くのも楽しいですが、一人旅ならではの魅力も沢山あります。
(__) ここはそんな一人ドライブが好きな方、一人ドライブをしたい方のためのスレです。
     
     マッタリ一人旅を語り合いましょう。     ┗(^o^ )┓三
     写真もうpされると最高♪ \(^_^ )( ^_^)/

前スレ
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その105
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1471172372

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configure
※前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1477024195/

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/20(金) 15:19:55.97 ID:HxGU3ReT.net
車運転する以外何もする事がない訳じゃないだろうし
わざわざ塩カルまみれになりに行く必要ないでしょ

去年の正月晴れ予報なのに帰りの東名の御殿場辺りで大雪になった時は
スタッドレス履いてて助かったけど

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/20(金) 17:27:26.64 ID:OpMQPqLB.net
>>345
スポーツ触媒に交換するのなら気持ち良くなるよ
春が楽しみだねw

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/20(金) 18:36:11.64 ID:VYkvjhAr.net
ヒトドラはするけど、ドライブが趣味というほどではないオレはこのスレでは異端?来てはいけないの?
要するに一人旅、放浪旅のようなものが好きなんだ。海外に行くときも一人。
最も好きなのが山を歩きまわること。交通の不便なところが多いから、必然的にヒトドラになる。
宿は、テントか山小屋か麓の温泉宿。最近は歳のせいか温泉宿が多い。
若いころは積雪期も山に入ったけど、今は雪山は避けている。
山へ入るまでのドライブもとても楽しい。天候が悪くドライブだけで終わることもある。
こんなオレでも妻子持ち。

これからもここを覗かせてもらうよ。

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/20(金) 19:37:43.75 ID:8VUY9kFb.net
>>353
このスレにピッタリだろ
スレの大勢は冬は引きこもって近場ウロウロらしいからそれぐらいがちょうどいい

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/20(金) 22:07:36.66 ID:TLmCwwHd.net
>>346
スタッドレスははいてないけど、
今週末の南房総は雪のリスクあるかな?

軽量 屋根なし FRなので雪踏むの怖い。

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 06:37:49.04 ID:0nLg5LvT.net
ランエボ買いたいけど田舎道とかで煽られたら嫌だなと思ってずっと買えないでいる

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 07:09:21.34 ID:DRvvAvE/.net
田舎ならランエボは腐るほどおるだろ?気にすんなって
中古のアルベル乗った鈍臭いヤンキーの方がウザいよ

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 07:12:41.25 ID:VWxUbVAa.net
>>346
別宅自慢乙

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 07:13:34.54 ID:VWxUbVAa.net
>>356
お前の人生全てで煽られてそうだなw

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 08:24:59.92 ID:GLe0V0Gz.net
>>329
それはこのスレの住人ならば普通の行為。

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 08:28:05.56 ID:GLe0V0Gz.net
>>330
それ理解できるわ。入社2年目に人生初のマイカーを購入したときは嬉しくて
休日が雨でも運転したくて走り回っていたな。まだ20歳台だからできたのか?

今ではさすがにできない。

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 08:44:53.73 ID:GLe0V0Gz.net
>>356
私の経験上、やりたいときにやっておかないと後で後悔すると思う。
欲しい物は手に入れるべし。

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 08:57:39.14 ID:ABG3HR/o.net
>>355
朝の山際の日陰は普通に凍ってる
以前地元の軽ワゴンがひっくり返ってるのを見た
去年だかバイクで行ったら長狭街道の峠付近でうっすら積もってて
足付きながら徐行で越えた事も

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 11:10:00.96 ID:MIsCYeTw.net
スタビリティの高いランエボなら、本人がGにビビらなければ煽られても付いてこれる車は少ないだろ。
ワインディングだけ中途半端に速い最近の調子こいた車に、本物の高性能車の実力を見せてやれ。
伊達にラリーカーのホモロゲ車を名乗ってる訳じゃない。

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 11:25:01.52 ID:nTsVsjDa.net
>>355
ここ数年館山に通ってるけど、雨が降った後の内陸に入らなければ大丈夫って判断してるよ

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 12:52:45.58 ID:5rkO63aM.net
>>364
> ワインディングだけ中途半端に速い最近の調子こいた車

これは厄介なんじゃないの?

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 14:10:43.00 ID:hz3RfS+v.net
>>356
馬鹿だな
煽られても余裕でチンタラ走るのがいいところだろ
GTRなんてみんなそう

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 14:22:37.05 ID:wrWUjaOL.net
煽られたらハザードだして先に行かせるのが一番

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 14:29:00.10 ID:GLe0V0Gz.net
運転技量が並でランエボを運転

運転技量が超上級で軽自動車を運転。

曲がりくねった峠道では軽自動車が全然速い。

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 14:54:16.14 ID:7Pkds+h0.net
三菱車ならブレーキ注意のステッカー貼っておけばいい

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 15:41:05.08 ID:vg88ws+5.net
ある程度走れる車で全国のワインディングを巡るのが楽しいんだよ
いわゆる走り屋と違うのはそこ
ランエボは楽しいと思うよ

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 16:04:18.34 ID:120x8uqa.net
4年前の1月末に銚子に行ったら積雪してて驚いたことがあったなあ
なんでも39年ぶりの積雪だったようだ
その年の2月中旬の夕方に海ほたる方向から粟又の滝あたりに向かってたら、
ボタ雪が降り始め、みるみるうちに積もりだしたことがあった

途中で追突事故のクルマ見たわ ノーマルタイヤの自分は何とか宿まで無事に着いた
それ以降真冬に千葉には行ってない 今は天気予報がかなり正確になってるけど、
少しでも積雪の可能性があったら対策してたほうが良いよね 

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 16:34:05.74 ID:nTsVsjDa.net
>>372
確かにどこであろうと雪は恐いけど、39年ぶりの銚子の雪とかを一般化されても…

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 19:27:36.52 ID:MMXTGi2c.net
気付いたらタイヤのスリップサインが…
Kだから比較的マシとはいえ、それでも結構高くて('A`)ウボァー

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 19:58:55.25 ID:3ct1HDFk.net
kのタイヤは比較的というか、だいぶ安いと思うわ
18センチ225

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 19:59:11.07 ID:3ct1HDFk.net
18インチ225の間違い

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 20:04:46.84 ID:MIsCYeTw.net
18センチ225w
恵方巻きかよw

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 20:32:41.54 ID:9MzD8E0M.net
なんでこう大径になると極端に高くなるのかね
需要が少ないからかと思ってたがこれだけ18インチ以上が普及しても
いまだに高いし

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 20:37:44.53 ID:5rkO63aM.net
お買い得は何インチよ?

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 20:43:38.28 ID:MMXTGi2c.net
職場の後輩も18インチタイヤで合計16万くらいとか言ってたな…
スポーツタイヤとはいえもうちょっと何とかならんのか

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 21:21:28.31 ID:QQ3Pg20h.net
>>379  15インチやな

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 22:00:54.64 ID:GLe0V0Gz.net
俺の車のタイヤは165/70

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 22:02:19.23 ID:Y9VpxEG7.net
俺のクルマは195/75

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 22:18:53.57 ID:0lVFadQK.net
俺のチンコは13

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 22:35:53.07 ID:GLe0V0Gz.net
∧_∧ 仕方ない、釣られてやるか。
(´・ω・) 普段のチンコは小さいけど、ターボブーストが最高潮に達すると
(__) ミニ小銃が破壊力抜群のスーパービッグマグナムに豹変するぜw

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 23:01:41.81 ID:6i2sZ01F.net
>>374
ネットで取り寄せ&タイヤ交換専門店で交換は?
ネットだと国産でも4本で15000円くらい、交換専門店では割引適用でコミ5000円くらいで交換できる
送り先を交換専門店に指定すれば持ち込む手間も省ける(これは店によるかも)

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 23:03:56.46 ID:SIN0QLoK.net
来年の4月から岐阜の大垣市に転勤になったよ。
今は千葉の習志野だから楽しみだわ

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 23:10:02.20 ID:EpAwnfeO.net
>>387
岐阜はガソリン高いから覚悟しとけよ!
でも西日本から四国北陸とかドライブの気転には便利で最高だよ

名古屋住んでたときはあちこち行ったなぁ

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 23:15:57.03 ID:Y9VpxEG7.net
岐阜だったら濃尾横断自動車道走ってみたい

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 23:24:50.19 ID:MMXTGi2c.net
>>386
一本2万のタイヤなんで…
今度寺で見積もりとってみてから考えてみるよ

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 23:51:37.50 ID:2YSp1rer.net
>>387
岐阜を中心に山道ドライブ出来るじゃないか
ウチの母親の実家が岐阜県北部だが本当にガソリン高い
とりあえず飛騨牛、高山ラーメン、富山湾の海鮮、砺波市のドライブイン頼成山のハンバーガーをおすすめしとく
岐阜県南部は知らない・・・飛行機好きなら「かがみはら航空宇宙博物館」もどうぞ
R156北部は夜中に走る時に小動物・狸・きつね・鹿・猪・熊が出没するから気をつけて 自分は熊以外は見た
親戚の軽はイタチでインナーフェンダー取れた 近所の人は鹿と激突、バンパー・グリル・ボンネット・フロントガラス・ワイパー&アーム を破損してた

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 23:53:36.18 ID:Y9VpxEG7.net
富山ならR156からの閑乗寺高原や新湊、岐阜北部なら高山・下呂界隈が走っていて楽しかった

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 00:40:51.33 ID:llRawEpq.net
忘れてた 動物以外に土砂崩れや落石の破片にも気をつけて
前に破片でタイヤのサイドウォールを切ってしまい旅館バイト代が消えてしまった 以外と地盤がもろい
「帰雲城」でググると城がどうなったか地盤のもろさの酷い例えがわかるので破片にも気をつけて
飛騨トンネルの工事も1年1Kmで11Km11年かかった

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 06:21:29.82 ID:2CAXWB4b.net
>>390
寺が一番高いに決まってんだろ。

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 06:51:15.96 ID:UZRpcqJr.net
ウチのマーチは純正サイズでタイヤ屋さんの見積もりが12万だった(TOT)

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 08:35:48.33 ID:iV7HjuW2.net
いくらなんでも12万は高杉晋作でしょw

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 08:35:49.95 ID:T/fASL6t.net
>>391
各務原は改装工事で閉館中

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 08:50:07.28 ID:PLy/+OXk.net
>>395
どんなすげえタイヤか知らんけど、ネット通販見てみ?
店舗で買うのがあほくさくなる

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 08:50:37.52 ID:xgxrgLil.net
>>395
12SR?

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 09:06:30.75 ID:iFCQAooG.net
4本で3万円ぐらい安いぐらいじゃアホくさく思わんよ

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 09:51:41.11 ID:siUolw8x.net
3万円の差は大きいだろ
その差額のガス代でどれだけ走れると思ってんだ

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 09:57:00.28 ID:bTp4OUYk.net
俺も最近ソロキャンプに足を踏み入れようかなと考えている
勿論メインはドライブだけど
テント張って自分で沸かした湯でコーヒーを飲みながら、星空を眺めるなんて楽しそう

403 :402:2017/01/22(日) 09:57:53.53 ID:bTp4OUYk.net
>>353さんへのレスね

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 10:03:37.89 ID:4YBBPxmE.net
3万あれば1万キロ走る

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 10:05:09.83 ID:lFOHRI3Q.net
サイズわからんけど、マーチのサイズなら通販で1本1万円以下だろ
4本替えて工賃込みで5万でお釣りくる

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 10:06:28.97 ID:IijcyGOw.net
3万あれば800km以上は走れるな
ヒトドラ中距離2回分近い

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 10:38:55.20 ID:3MCwp1Zs.net
>>398
自分でタイヤ入れ替えできるなら良いけど車屋とかに持ち込んで結局高く付くケースはよくあるぞ

そこで買えば工賃タダだけど持ち込みの一見さんは1本5000円以上とってるとこあるよ
どうせ客にはならないしその場で交換してやらないとダメな場合が多くて他の仕事止まって面倒だからだそうだ

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 10:44:17.15 ID:Pge/4XrC.net
近頃は持ち込み専門店とかあるからネット検索してみたら?

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 10:50:16.00 ID:MVNIPz8K.net
>>407
オートバックスで持ち込み組み替えしても4本で1万ぐらいだったぞ

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 11:21:30.51 ID:3MCwp1Zs.net
うちの営業先の車屋の話だよ
タイヤは会社で買って自分で交換してるよ

一見さんのネットで買ったタイヤ持ち込み依頼が多くて断る為の金額設定だよ
それでも交換してくれって人も多い、計算したらそこでタイヤ買った方が安いってだけの話

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 11:27:04.80 ID:llRawEpq.net
マーチ・スーパーターボ?

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 11:29:25.27 ID:llRawEpq.net
>>397
そうだったのか ありがとうございます
アクアトトって面白いの? 姪っ子2人に連れて行かされそうなんだが

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 12:29:21.09 ID:iV7HjuW2.net
>>計算したらそこでタイヤ買った方が安いってだけの話

タイヤ購入後、カーショップへ持ち込んで交換してもらっても、使用済みタイヤ4本は
自分が引き取るのか?別途、廃棄手数料が発生してしまう。

ならばカーショップでタイヤを購入する方が、使用済みタイヤを処分してくれるから
結果、安い!?

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 14:37:04.31 ID:3MCwp1Zs.net
バランスとタイヤ処分料とかも考えたら結構な金額になるね

タイヤ安くネットで買ったけど取付工賃とかでトントンかマイナスになってる場合も多い
今回みたいに総額12万とかなら少しは得するかもしれないけど

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 14:58:05.67 ID:of2K0LFh.net
黄色帽子のタイヤ組み替え工賃が値上げなって、ネット購入黄帽組替の意味が薄れた。
まぁタイヤ単品の単価安くすむからマイナスにはならないわ。

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 15:12:04.98 ID:lFOHRI3Q.net
タイヤの持ち込み交換の費用は、バランス、廃棄料、バルブ交換含めて普通は4本で1万円以下
19インチ以上とかランフラットとかだと1万円超えることもあるけど

持ち込み交換お断りとか、割高設定してるのは持ち込まれたタイヤに起因する不具合でクレームになるのを面倒臭がってる業者
タイヤの持ち込み交換やらなくても経営やっていけるショップだとそんな感じだろう

持ち込み交換専門でやってるショップに、通販業者からタイヤを直送しておけば大した手間もかからずに安く交換できる

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 16:58:06.60 ID:iV7HjuW2.net
なるほど、俺なんか何も考えずに自宅近くのスーパーオートバックスを利用してるわ。

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 17:23:42.38 ID:URukkCc7.net
>>399
ニスモS
ホントはフジコーポレーションでここかあっちのスレで勧められた
ダンロップ辺り入れるつもりだったんだけど、
スタッドレスを人質に取られてるので身代金代わりに…

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 18:14:32.12 ID:wDYEObjQ.net
>>418
スタッドレスをタダで預かってもらってるのならあれだが
料金払ってるのなら気にすること無いのでは?

俺が今利用している組み替え専門店は18インチの40タイヤ四本で1万弱ぐらいだった
もちろんバランス、バルブ、廃タイヤ処分料込み

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 18:34:13.35 ID:N5zJghfe.net
今R158の九頭竜湖付近を走ってるんだけど雪がガンガン降ってて前見ずれぇw

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 20:08:51.46 ID:cRLZpl0m.net
タイヤ処分料は産廃だから何処でやっても大して変わらんだろ、ABでもYHでも別途計上してあるはず
いかがわしいショップは知らんけど、なけりゃ工賃に含まれてるだけ

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/24(火) 03:21:11.47 ID:8+VF2t7F.net
ここのスレ主のクニさんって朝鮮人以外あまり知り合いがいないんだね
やっぱ神楽坂〇〇さんも総連系でしたか・・
チョンコロ総連から神楽坂って結構近所だからなあケケケ

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/24(火) 03:24:53.82 ID:8+VF2t7F.net
すみません誤爆しました

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/24(火) 18:56:06.79 ID:tlk6FjGN.net
>>8
エコノミー症候群、水分摂ってたまに車降りて足屈伸運動しないと血栓出来てお亡くなりになる

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/25(水) 07:07:29.45 ID:+NufZbOO.net
この板物凄く車に詳しい免許もマイカーも持って無い奴がいるよなw

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/25(水) 08:40:05.53 ID:FAfyrSBv.net
>>418
鉄チンに付けて家に置いときゃいいじゃん

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/26(木) 06:51:59.51 ID:678lRDSq.net
>>407
今時は持ち込み専門店なんてのもあるの知らないよか?

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/26(木) 06:54:01.96 ID:678lRDSq.net
>>416
いまはこれな

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/02(木) 08:37:52.48 ID:ZK7+AV7Z.net
ようやく天候が安定してきたか

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/02(木) 20:48:04.24 ID:qZeuUFDs.net
今年の冬は寒くて、洗車が辛い

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 13:39:39.89 ID:1hGlAx5x.net
そうか?
最近昼間は何着ていいか悩むくらいクソ暑い日があるんだが

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 13:59:56.33 ID:0Pn3pPFq.net
ねぇよ

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 16:07:50.06 ID:0bje9DLu.net
しまむらのジーパンか、カインズのジャージか、それともワークマンのアクティブウェアか、確かに最近はコーディネートに悩むな。

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 20:03:09.16 ID:0Pn3pPFq.net
マックハウスさいきょ
とりあえず適当に買えば適当に見える

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 21:16:19.48 ID:ycwb1q6h.net
コーナンで靴下から上着まで全部揃える。

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 22:22:18.62 ID:r8yE0NdH.net
大正義ワークマン

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 22:40:36.73 ID:0bje9DLu.net
>>434
マックハウス懐かしいなw
俺が人生で最もお洒落だった厨房時代に服を買っていた店だ。
しかしマックハウスは高くないか?

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 22:51:48.13 ID:E1NEdq5l.net
ぼくのコーディネートは高級福袋の一式セット

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 23:50:53.62 ID:8MmHJSsQ.net
最近はユニクロでも高く感じるようになってきた
GUぐらいが適正価格
でもちょっと安っぽいんだよなw

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/03(金) 23:58:47.34 ID:+03xvja1.net
入店しづらいがしまむら

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 00:23:10.74 ID:2BZTpBEs.net
しまむらは男モノの品揃えが悪い気がしてな。
全国チェーンではないが、サンキが男モノ豊富で安いと思う。
サンキで買ったダンロップのジャージ頑丈で着やすくて色違いで3セット揃えてしまったw

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 09:43:41.21 ID:eFpTPj/v.net
靴はスパルコTIME77

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 13:06:09.38 ID:Xp5JuZ7M.net
>>441
ダンロップのジャージって田舎のじいさんが着てるイメージ
さすがに寝間着でも躊躇するわw

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 13:16:03.79 ID:y1sCfr5s.net
寝間着という言葉が田舎臭いな

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 13:50:24.58 ID:8GqyGn/O.net
俺は部屋着(ルームウエアー)がそのまま寝間着になっているw

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 14:16:23.11 ID:cLjsqjec.net
俺は部屋着が訪問着になっているぜ!

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 14:17:18.54 ID:qxVzpfJY.net
運転はジャケパンにしたいが、テラジャケは地味に運転に向いていない件について

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 14:35:20.82 ID:8GqyGn/O.net
最近の部屋着はもジャージみたいなスポーティだから、そのままの格好で運転する人もいるだろうな。

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 15:11:57.97 ID:pIriM2+6.net
>>447
やっぱりジャケット着た方がいいの?

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 17:10:50.27 ID:q/2ApGtf.net
ジャケ短パンだよ。
紳士は

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 17:27:54.16 ID:Mbp4UZp7.net
ジャケットはハンガーに掛けるだろう
Gジャンだけど

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200