2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【塩カル・塩害】防錆・サビ対策 三冬目

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ:2017/04/17(月) 18:46:16.97 ID:/V0m3d3J.net
愛車を錆から守るため、錆び始めてしまった時の対策などの情報を書き込むスレです。

前スレ
【塩カル・塩害】防錆・サビ対策 二冬目
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1480316001/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/17(月) 19:53:08.64 ID:dAkSztNT.net
>>1
いちょつ

さて暖かくなってきたところで、今年もサビキラー塗るか

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/18(火) 08:08:37.94 ID:h6PwleJI.net
スレ立て乙。
どんな防錆加工が一番いいのか模索中。

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/18(火) 21:35:36.40 ID:Wqs+q5At.net
age

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/19(水) 07:49:57.95 ID:1hAXmOE8.net
東京の店よりも雪国の店で施行したほうがよさげ

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/20(木) 12:49:35.34 ID:h7wIM00C.net
雪国は需要が多いから施工も慣れてるし、相場も安めかもな
ただ、下回りの防錆をウリにしてる専門のところは高いところがある

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/20(木) 17:54:49.42 ID:oUblT4cq.net
賃貸の退去費用が思ってたより多額だった
http://tbh.noz.jp/1051/

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/23(日) 01:10:03.80 ID:+H1brGUN.net
日頃のこまめな対応が大事だと思うのでアサヒペンとかの錆の上から濡れるスプレータイプの塗料を気になった所にかけてれば普通の車の寿命レベルは充分耐えると最近思うようになった

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/27(木) 10:37:31.16 ID:8C/Wq4yM.net
初新車に乗り換えたんだが、空力?のためか下回り前から後ろまで全部カバーされててフラットになってて凄いな
最近の車はみなこんなんなってんのかの?融雪剤対策にもよさそうだわ

ここじゃ評判悪いっぽいノックスドールだけどサービスしてくれるってんでカバー全部外して塗って貰ったし
しばらくは錆の心配もしなくてよさそうだぜ

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/27(木) 10:47:13.23 ID:4/nXCWBE.net
>>9
マフラーの防錆処理は何をした?真っ先に錆びるのはスティールマフラーなので報告求む。

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/27(木) 11:46:27.89 ID:sZsrsPOP.net
>>10
耐熱性ペイントか
タイヤ用艶だし(シリコン含有)スプレーでまんべんなく吹き付けて
熱硬化させてる…

それで
たぶん大丈夫かと思う

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/30(日) 17:05:51.15 ID:Q+mCurRW.net
>>11
耐熱ペイントくらいだろうな。日本製は600℃が限界。アメリカ製だと1000℃を超えるものがある
シリコンは熱で焼けて意味がないと思う。
うちの地方では専門業者がマフラーの防錆ガラス処理をオプションでやってるが2万円也。
耐熱ペイントで十分かと。

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 08:19:10.46 ID:PSV2xAOS.net
特にマフラーは内側からさびが進行することがあるから怖いね

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/01(月) 21:06:23.27 ID:oHdRbJgO.net
マフラーの内側の錆びはチョイ乗りに多いという話だよ
水蒸気が蒸発しないままマフラーに残るから錆びるんだと。

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/06(土) 17:08:02.17 ID:fxs06DOZ.net
エネオスのスーパー錆ガードってどうなんだろ

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/13(土) 02:27:49.51 ID:OQ+1Pxo+.net
保守

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/13(土) 15:33:30.67 ID:0C0JVkxu.net
先月日産から新車買って、塩害地区だから
納車前にディーラーに防食アンダーコート頼んだんだよ。
で納車された時に
「ノックスドールの類いですかワックス系ですかそれとも乾くコート剤ですか」
と尋ねたら「どれでもありません」だと。
いったい何を使ったんだろう?

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/13(土) 16:36:29.64 ID:cdib7WMk.net
じゃあ何ですかって聞けよ

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/14(日) 10:32:06.70 ID:sLn8AMl8.net
>>17
お祈り系

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/15(月) 08:04:12.09 ID:o1hIuXO6.net
ディーラーの防錆はサービス価格でやってくれるでしょ
防錆専門に取り扱ってるところに比べると工程も防錆の耐久性も見劣りすると思う

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/15(月) 08:23:30.71 ID:tynyCESo.net
雪国で短距離が多いうちは…ダブルで錆びまくり

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/15(月) 20:19:22.85 ID:IYu4tWBv.net
ハブベアリングあたりに塩カルたまりませんか?
特に左後輪

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/16(火) 06:46:07.95 ID:NXX1z4X8.net
エンジンは調子いいけどボディがサビサビなので次の車を検討中
サビの怖さと予防対策の勉強になりました ごめんねありがとう

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/16(火) 09:16:11.31 ID:qCkGwc+i.net
ごめんねありがとう
愛を感じた (ノд`)ウルウル

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/16(火) 17:07:33.86 ID:7lfW5unT.net
軽自動車は塗装薄くて貧弱だから錆びやすい
ボディに錆の出てる車って軽が多いもん
なんにも対策してないんだなぁって
洗車も何もしてない感じ

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/16(火) 23:37:05.31 ID:B/2IfIs5.net
洗車しててもパネルから錆出てきて手に負えない

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/17(水) 16:51:47.09 ID:M50sk9KR.net
PTCヒーターとか自動で作動するようにしろよ
ゲームの裏技みたいに知ってる人しか使えないとかなんの意味があるんだよ

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/18(木) 00:42:05.31 ID:6BgUm1Rc.net
燃費が下がるだろ

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/02(金) 22:34:54.78 ID:jcZEAwUY.net
国道1号線の静岡区間とか、海沿いの道路を通過するだけでもあかんかな?

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/02(金) 23:17:38.80 ID:1f9TueHC.net
昔の車の取説に海辺を走ったら洗って塩を流せと書いてたよ

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/03(土) 04:13:55.18 ID:6Hq6v3vH.net
ノックスドールやタフコートをがっつりやるより
おとなしく2年耐久のアンダーコートをするかな

ディーラーには車検ごとに補修吹き付けやるのが良い
何年も乗られたら商売にならないよって言われた
冗談半分、本気半分だな

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/04(日) 08:10:04.36 ID:HJBnNcWx.net
ちょっと相談に乗って欲しい
新車の下回り塗装を下記どちらでやるか迷ってるのでアドバイスが欲しい

・ワコーズの塩害防止塗料(黒)
・アサヒペンの油性高耐久鉄部用スプレー(黒)

最初はワコーズで考えてたんだが、錆の上から塗れないと説明に書いてあるのを発見してしまった
ならば塗装の下から錆が発生した時の事、剥がれた際に補修する事を考えると
アサヒペンの方が有効かと思えてきた
ワコーズには防錆剤が入ってない?

ちなみにノックスドール等の非固形のものは考えてない
理由は自分でメンテナンスするなら固形のほうが楽と考えてるので。

今乗ってる車は工場でシャシブラ吹いてもらって、たまに自分で補修してる。

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/04(日) 11:09:55.09 ID:BNLdo4W8.net
新車をDIYでやるってことか?新車でこれから乗る年数を考えたらケチらない方が良いと思うが。
ノックスドール系じゃなけれな3万円前後で済むだろう。

ブラックの防錆処理をしたら錆が浮いてくるまでわからないのでは?塗装が剥がれたりしない限り
錆は見えないと思う。
ディーラーは新車の場合、クリア塗装も選択肢なるが、錆が出始めてる中古車はブラックを勧めるよ
綺麗な新車からブラック塗装を好まない客がいるという話も聞いた。
俺は中古車のほとんど錆びなしを最近買ったのでディーラーでブラックアンダーコートをやってもらおうと
思ってる。ディーラーを始めガッツリやる専門業者やスタンドなど色んなところを調べたけど新車じゃないから
3万でマフラー塗装付きならディーラーで良いかと思った。これから付き合うつもりもあるから。
ボンネットやドアは自分で調べてやろうかなと。

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/04(日) 11:40:58.91 ID:cPcl9PQc.net
>>32
剥がれた時にサビの上から塗れる塗料を塗れば良いだけ
あと防錆剤が入ってなくても強固な被膜で水やサビを遮断しとけば錆びない

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/04(日) 12:05:18.39 ID:Uo8kNTJr.net
どういう理由でやりたいのかによるんじゃ
希少なクルマで絶対に錆びさせたくないならガレージ保管してマメに乗ってやればまず錆びない
むしろ変に下回りに塗りたくったら価値が下がるし
雪国や海に近い地域でガンガンに使い倒す車の錆対策なら
チッピングをコッテリたっぷり塗ってやればいいと思う

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/04(日) 12:08:58.72 ID:HJBnNcWx.net
>>33
最初は付き合いある整備工場に塗料持参で頼もうと考えてるよ。

黒を選んだのは剥がれた箇所が発見しやすいと考えたからだけど
指摘の通りクリアのほうが錆発生したら発見しやすいね
クリアも検討してみる、ありがとう

ディーラーで3万は安いね、俺は5万近くって言われたw
委託業者に頼むから何塗るかは分からんけどブヨブヨしたやつとも言われた


>>34
その通りだよねw
ワコーズにする決心がついた、ありがとう

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/04(日) 12:59:58.71 ID:HJBnNcWx.net
>>35
いたって普通のスイフトです
使い倒すつもりなのでコッテリたっぷり塗る事にします

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/04(日) 13:08:58.16 ID:BNLdo4W8.net
ディーラーのアンダーコートの金額はHPに書いてあるはず。
防錆剤の種類まで書いてあるかどうかはわからない。
日産車のディーラーではPITWORKSの防錆剤を使うと聞いた
タイヤ外して足回りとマフラーの耐熱塗料込みの値段。3万円。
地方によっても、店舗によっても違うんだろうけど。

個人専門業者で塩害ガードを使うところを見つけたけど、手間暇かけるから高い。
ディーラーでも業者でも塗り残しをすることがあるというから、施工する人のモラルの問題と
書いてあったから信用できる人だと思ったが、新車じゃないからやめといたわ。
水性クリアやブラックシャシーはチープな防錆だからやらないけどね。

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/04(日) 13:15:50.10 ID:BNLdo4W8.net
もうひとつ聞きに行ったのはノックスドール指定店のスタンド。
ガソリンスタンド屋がメーカーに指定されるのは全国でも少ない。
廃車するまで保証してくれて5万円というから捨てがたい。。。
県内のクリスタルキーパーでも連続優勝する店だから良い店だと思う。

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/14(水) 21:12:20.36 ID:HDwB7VAP.net
最初からメーカーががっつり防錆処理して販売しろよ。ユーザーに余計な手間とらせるな。
多少高くなってもいいから、最初から錆びない車を作れよ。

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/14(水) 22:58:56.39 ID:He+NIu+o.net
国内メーカーが差別化でやってくれんかねぇ
そういうの得意そうだしさ

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/15(木) 00:59:13.91 ID:SgsqV0bw.net
ホワイトパールマイカは特別色で50000円高い、みたいな感じで特別防錆処理をやってほしいな
オールステンレスとかも

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/15(木) 08:17:09.07 ID:fG53K60E.net
海岸沿いを海風が潮とともに待ってる中で走るのが最高に錆びると思う。
錆びたらもうおしまいなんだよな。
広がるだけ。

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/15(木) 08:18:24.95 ID:fG53K60E.net
つく度に洗っても一度ついたらダメだとわかったよ。

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/15(木) 08:20:36.44 ID:fG53K60E.net
新しく買った車は海風にできるだけ当てないのが錆びをつけるのを遅らすことができる。錆びは避けられないんだよな、海岸沿いの人は。

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/15(木) 08:23:29.04 ID:fG53K60E.net
塩カルはやめるべきだと思う。なんで札幌は砂撒かないんだと思うよ。死ぬ思いするよ。
錆びはわからんがw

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/15(木) 15:59:14.85 ID:N3I9haAq.net
>>43-46
その程度の内容、一度の書き込みにまとめられんのか?

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/15(木) 21:18:01.59 ID:f2paMCMF.net
>>47
何故まとめないといけないんだ?

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/15(木) 21:18:42.44 ID:f2paMCMF.net
>>47
長いレスは規制されるんだが?

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/16(金) 00:13:42.90 ID:KZof6N+Z.net
軽トラの重防錆仕様は魅力的。ストロング防錆パックとか。

でも、軽トラの重防錆=乗用車の外板だったりかもするかも

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/16(金) 00:26:16.82 ID:H6f/MO3a.net
>>50
これかな?
漁港仕様の防錆塗装
http://i.imgur.com/JepqFLE.jpg

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/16(金) 02:55:25.54 ID:WIx0Y0pG.net
>>49
たった七〜八行で規制されるかボケ。
ここはチャットでもLINEでもtwitterでもないわ。

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/16(金) 06:51:14.99 ID:nDKJCSLW.net
>>52
なんで連投するとダメなのよの返事がこれか?アホらし。

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/16(金) 06:52:03.65 ID:nDKJCSLW.net
>>52
で、なんでお前が管理人のように言えるんだ?

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/16(金) 06:53:48.66 ID:nDKJCSLW.net
>>52
どうせサイバーする奴の真似してるんだろうな。連投出来ないようにサイバーしてるのに連投してるから文句を言っているに過ぎないのにw

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/16(金) 06:54:16.35 ID:nDKJCSLW.net
>>52
ボケこのw

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/16(金) 06:55:13.60 ID:nDKJCSLW.net
>>52
もう二度と来るなよ。
ほら連投したぞ。

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/16(金) 07:00:44.77 ID:nDKJCSLW.net
>>44

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/16(金) 07:01:39.32 ID:nDKJCSLW.net
三鷹docomo 坂下 美佐
08936981147
函館から都庁へ観光のサイバー

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/16(金) 07:48:37.85 ID:KZof6N+Z.net
>>51
画像のはディーラーや整備工場で施工したやつやね。
メーカー謹製のを指してました
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/truck/pack.htm#sabi

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/16(金) 08:29:53.99 ID:jSzuCYVJ.net
乗る人も美しく
ビューティーパックも大事だよな

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/16(金) 09:13:59.93 ID:jROdpXPF.net
>>60
メーカーの製造段階で防錆対策できるのになぜ大手はやらないんだろ
需要はあると思う

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/16(金) 12:06:23.06 ID:gkOAv5QU.net
>>62
誰も知らないのか。わしも知らんが。

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/18(日) 02:47:44.29 ID:Y/ChCT5O.net
亜鉛ドブ漬けメッキの重耐塩仕様とか有っても良さそうだけど無いね。

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/18(日) 10:03:04.22 ID:4nGj71MS.net
>>64
色限定されるとかになるのか。

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/18(日) 10:14:48.13 ID:DgevkAeU.net
今の車は製造する時に亜鉛ドブ漬けしてないの?
https://youtu.be/gnimq8huscM
1:30の所でドブ漬けしてるけど亜鉛じゃないのかな

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/18(日) 12:24:09.17 ID:72Pr8axw.net
>>66
あれは多分カチオン電着塗装。
空気や水を遮断する緻密で厚い塗膜を形成して防食する。

溶融亜鉛めっきや亜鉛塗料は、たしか上塗り塗料や塗装方法をかなり選ぶはず。

あと想像だが、ドブのままだと肌がザラザラで、塗装するには研がないと駄目だから、
工数は増えるしめっきの効果は減殺するし、細くてピッチの細かいネジは機械締めで
ロックしやすくなる。

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/18(日) 12:35:13.30 ID:E3FUNlb9.net
亜鉛どぶ漬けってその塗装に使ってる亜鉛が電食でボロボロになる事については、ボディの鉄が錆びてないからOKって解釈なの?結局どっちも再塗装に違いないと思うんだけど

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/18(日) 13:31:39.45 ID:itSN73Gj.net
昔は亜鉛の層がなくていきなり塗装だったから今より厚みがあったらしいね
中でもホンダは塗装が薄いんだって

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/18(日) 13:33:03.92 ID:itSN73Gj.net
今は塗装膜クリア層が薄いという意味。
高級車は今でも厚めなんだとか。

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/18(日) 13:35:00.33 ID:+8SmT1PY.net
アルミホイールの腐食がヤバイ
色々対策してたボディよりヤバイ

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/18(日) 13:48:14.05 ID:72Pr8axw.net
>>68
上塗りなしのドブ剥き出しなら、そんな感じ。
道路灯ポールや高圧電線の鉄塔とかは、強度に影響のある地金への腐食開始を
すごく遅らせられる。
地金の腐食が始まる前にローバルでも塗っとけば、薄くなった亜鉛層が厚く戻る。
塩害の影響がある場所、高速道路のガードレールの支柱付け根なんかだと、
すごい勢いで亜鉛層が消耗していくから、数年で塗り重ねしないとすぐ腐食する。

亜鉛めっき+上塗りの防食性能とか解説したサイトがあったから、詳しくは↓読んで。
http://www.aen-mekki.or.jp/mekki/tabid/76/Default.aspx
http://www.aen-mekki.or.jp/Portals/0/PDF/R&D%20report/%E6%BA%B6%E8%9E%8D%E4%BA%9C%E9%89%9B%E3%82%81%E3%81%A3%E3%81%8D%E4%B8%8A%E3%81%AE%E5%A1%97%E8%A3%85.pdf

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/18(日) 16:18:11.73 ID:E3FUNlb9.net
>>72
いや、だから皆んな再塗装前提の塗装だって分かってて亜鉛どぶ漬けとか言ってんのかなって。要はトタンなんだし。

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/18(日) 21:45:41.98 ID:72Pr8axw.net
>>73
あーそういう。
亜鉛の耐食性自体は鉄の10〜25倍らしいし、上から防食塗装すると、
(亜鉛めっき耐用年数+防食塗装耐用年数)×2
になるらしいから、再塗装前提というよりは遥かに長持ちするんじゃないか?
カチオン電解塗装も、前処理にリン酸亜鉛処理(亜鉛めっきみたいなもの)してから
行うから、上の式に準ずるんじゃないの?

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/18(日) 21:50:32.54 ID:JHYRt9MC.net
>>71
メッキタイプのアルミホイールの白錆は酷い

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/27(火) 21:51:23.15 ID:oe0+YCUn.net
ほしゅ

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/01(土) 12:20:25.70 ID:oePGleEk.net
温泉街の軽トラとかどうしてるんだろうなぁ…

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/11(火) 20:33:07.10 ID:n0NJENb7.net
潮風による錆が恐怖の海水浴シーズン到来だわさ
電車バスがだめならレンタカーにしたい。

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/12(水) 15:06:13.17 ID:fOef91AJ.net
そこまで神経質なら普段用の足車買えばいいのに

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/12(水) 15:14:33.25 ID:TMO8Pn5m.net
足車買ったのに結局神経質になったから意味ないわ

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/12(水) 19:02:51.06 ID:+5vywd1y.net
びょーき

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/14(金) 13:46:03.97 ID:LFBNNQCq.net
フォルクスワーゲンのパサートハイラインなら錆びないよね?

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/28(金) 16:37:27.95 ID:kCnehSYh.net
最近車のヘッドライトがどんどんLED化してるので、
雪国では、非LEDの高発熱フォグランプが必要になってくるな

寒冷地仕様ではヘッドライトも非LEDとかにすればいいのに

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/28(金) 22:58:02.43 ID:c6/Rs9Si.net
なんのためのヘッドライトウォッシャーなのかと

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/02(水) 19:23:38.47 ID:Oeq88a9a.net
マフラーをピカピカにしたいんだけどところどころ錆び付いてるんだよね
紙ヤスリで削ったら光沢なくなるかな?

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/19(土) 19:04:09.44 ID:Ubg2+eda.net
東北住まいだが連日雨で足回りが乾かない…
錆が進行しそうで憂鬱です

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/23(水) 21:23:56.73 ID:0Y4ijmW2.net
去年の5月納車時にスリーラスターを施工してもらった
春に車の下を覗いたら錆が普通に見える
東北で通勤道路は塩カルが大量に・・・
なので冬前にノックスドールを検討中
スリーラスターの上から施工しても大丈夫かな?

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/30(水) 22:44:42.95 ID:pajZ59dJ.net
錆がひどいからドアだけ中古で交換して塗装するつもりだけど

中古パーツって結構サビあるんだよな〜〜
内部まで腐食してたら どうすればいいんだろ?

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/31(木) 05:38:29.87 ID:LjDyAJXv.net
新品

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/31(木) 10:11:55.07 ID:pLRq93q+.net
>>88
ドアなんかいくらでも変えられるから問題にならない
気に入らなきゃ新品にしなよ
ドアが気になるほどに錆びてるのならボディーはそうとう錆びてるんじゃない?
そっちの方が問題じゃないの?

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/31(木) 12:10:34.96 ID:M4W0Saza.net
>>88
中古のドアは角が欠けてるよ
そこから錆びるがいいのか?

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/31(木) 14:19:31.79 ID:cr75r4BK.net
>>91 どういうこと?ドアだけなん
わかりやすく説明よろしく

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/31(木) 18:51:41.49 ID:63Mbu14c.net
>>88
鯖はついたらなくならんよ。新品でないとダメだったよ。

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/04(月) 20:49:47.66 ID:KWISxiCr.net
サビキラーあまりよくないな
経年劣化で塗料がスカスカになるのか塗装の下で錆が広がってた
サビキラーを塗った後に油性の塗料を厚塗りしていたところは大丈夫みたいだけど

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/16(土) 18:04:20.41 ID:bfUKcsf5/
サビキラーって水性なんだよね?
普通にやばそうだけど

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/01(日) 21:00:31.50 ID:6+0Bv3+6.net
>>66
どぶ漬けで亜鉛メッキしてある鉄板で組み立てた車を、カチオン電着塗装してから
吹付で塗装してるんじゃないのかな

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/03(火) 00:07:18.00 ID:mTSdy2v2.net
車検とかでよくあるパスタ吹き付けはどうなんだろ?
もう少しで新車来るんだけど、やっとけば多少良いくらい?

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/03(火) 08:06:02.20 ID:4hRA93w4.net
>>97
たぶんあんまり意味ないと思う
シャシブラックより高くはなるけど新車の時ならノックスドールとかの防錆の方が良い
シャシブラックは化粧だけであまり意味はないよ

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/05(木) 17:06:07.02 ID:G5SghAA+.net
伊吹

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/05(木) 17:06:23.36 ID:G5SghAA+.net
エアー

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/05(木) 17:06:39.85 ID:G5SghAA+.net
皆さん、僕をフォローしてください。フォロワー増えなくてやる気出ないんです。
ちなみに僕は臆病なので鍵かけてます。承認リクエストどしどし受け付けるので、そこんとこヨロシク
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/28(土) 19:54:53.46 ID:Wf2/q2Lt.net
最近学習したが、台風通過後は塩害の心配をしなくてはいけないのか。
内陸県だからとりあえず大丈夫?
連休に洗車しよ

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/28(土) 21:38:46.53 ID:2spp3muc.net
>>102
雨は水蒸気が固まって落ちてくる物だから塩は入ってないんじゃない?
竜巻なら海水を吸い上げて降ってくるとかあるかも知れないけど台風はちかうでしょ

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 02:07:10.61 ID:ldI3vOEy.net
>>103
台風で海風の場合内陸部数kmは海水が飛ぶよ
波しぶきが風で運ばれる

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 08:33:02.40 ID:qtUhXJaI.net
錆を考えると洗車は極力控えるべき?
洗車機のオプションで下廻り洗浄があるけど効果はあるの?

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 08:33:04.85 ID:FPNrzKgq.net
>>103
台風がどこで発生するか考えろよ…

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 08:37:12.11 ID:8I8r7LDi.net
>>105
塩分が付着してるなら洗うべき
そうじゃなければ洗わない方がいいが、洗った後走行して十分に乾燥させればどんだけ洗ってもOK

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 09:59:22.74 ID:zLCuVM2T.net
>>105
床下ならわりと洗えるけどタイヤハウスは洗えないんだよね…

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 10:07:43.09 ID:7ARPftUB.net
普通は高圧洗浄機で洗うだろ

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/30(月) 17:19:09.26 ID:Untpjpir.net
塩分がないのは出ないのかな。関東南部だが雪が降るとドヤ顔で塩カル撒きまくるジジイが複数居て困る。

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/30(月) 17:20:33.47 ID:H6JJnMZQ.net
高圧洗浄機は知識がない人が使うと車壊すよ。
防水カプラーも高圧洗浄機の前では無力だからね。

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/30(月) 21:49:20.52 ID:uj+cO13W.net
>>111
障害物センサーやバックカメラとかに悪影響そうだよな
レインセンサーはフロントガラスの外側に付いてるの?内側なの?

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 12:49:53.61 ID:os5a4DMp.net
サビガード施工した。
取り敢えず今年はこれでよしとする

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 17:35:10.43 ID:EnOM8wiC.net
塩害ガード♪

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 22:17:30.99 ID:oSVAmqrK.net
雪道〜♪潮風〜♪塩害があど♪

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 19:13:33.55 ID:Wyv5PkWr.net
関東の高速道路でもそろそろ散布されそうだが、12月まで待って欲しい

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/19(日) 17:01:17.13 ID:zgTrribj.net
凍結防止剤をどこからどこまで撒いたかの履歴を見られるサイトとか欲しい
NEXCOや首都高がSNSでつぶやいてくれるとありがたいのだが

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/23(木) 23:22:59.48 ID:APZ+YZx8.net
>>116
北関東三県の高速道で撒かれたね。今年は高速道の利用はオワタ

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/28(火) 22:15:04.37 ID:1EYGiDAg.net
季節到来あげ

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/30(木) 20:16:41.40 ID:7qjZie5F.net
>>87
スリーラスターなんぞ気持ち程度
タフコート>>>>ノックスドール
他は知らんけどゴミみたいなもんだろう
知らんけど
俺はタフコートに車検の時1万払って永久保証にしてる
めんどくさいならノックスドールで新車からノーメンテでも良いかもね

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/30(木) 23:46:04.60 ID:1oEiYtay.net
リアマフラーはある程度仕方ないとして
10年後エキゾーストセンターマフラーを交換することの無いようにしたい
毎年、冬前にサビガード施工でいいのかな

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/01(金) 20:04:23.23 ID:9I782Ihv.net
旧車の購入を考えていて、全塗装しても錆で塗装が浮いてくると聞きました。
全塗装前の対策としてどのような処理がありますか?

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/01(金) 21:48:05.31 ID:cX4q2Zet.net
>>122
錆びてる所を取り去るか完全に錆止めをする
でも簡単にはできないしきっちりやろうとすれば手間がかかるから高額になる

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/08(金) 01:40:52.70 ID:CZePMYqL.net
最近のサフェーサは防錆もかねてる部分あるんだよね。
でも鉄板の裏側から錆でてると、無意味になるけど。
塗装前と言うよりは、錆が出たら都度補修で転換材を塗るの繰り返しが旧車の維持に必要だと思う

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/08(金) 15:41:33.76 ID:Nrvnk83y.net
ノックスドールするわ

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/16(土) 03:55:27.20 ID:wi6wWTm9.net
保守

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/23(土) 20:03:24.20 ID:lj7OvNYi.net
補修してもいつの間にか復活しているスペアタイヤ入れの錆

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/02(火) 13:38:49.32 ID:6NZ9lq8U.net
赤錆は焼いて黒錆にすべし!

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/02(火) 13:49:29.79 ID:ycP2C+Qh.net
商売人に施工してもらう前提でノックスドールってどこの箇所を
どの製品でやって貰うのがいいのですか?
店によってかなり施工内容が違う様ですが、
近々に新車か未使用車あたりの軽乗用車を購入しようかと思っています。
居住地は新潟市です

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/04(木) 18:00:16.12 ID:639KiAp7.net
>>122
旧車ってくらいだから昭和50年代以前とかの車?
ああいうのは鉄板自体が腐り落ちてくるから 塗装とかの問題ではないです

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/05(金) 23:55:24.66 ID:LfwPanv1.net
旧い車に本当に安心して乗るならドンガラにして錆び取りして
切った貼ったして最早ボディ・シャシーの作り直しとかになるんだろう。

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/08(月) 10:35:15.90 ID:2mn1kOLn.net
関東は明朝くらいから雨ですよ。
久しぶりの雨なので高濃度塩カル液が万遍なく車体の隅から隅へ入り込みますよ。

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/08(月) 16:58:19.88 ID:n8lu08yQ.net
>>132
今の時期に関東で塩カルを撒いている地域は、北関東の田舎だけだろ。

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/08(月) 17:40:36.57 ID:+5lM5TPb.net
新年会などで急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/09(火) 20:27:30.20 ID:RmnvU6Rq.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/10(水) 01:05:14.46 ID:d4VFEQwl.net
>>133
凍結しそうな橋にも撒いてある

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/14(日) 02:01:21.67 ID:E9fldIFF.net
九州も塩カル撒いてるの?

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/14(日) 03:20:07.17 ID:N6eX14FY.net
クレのスーパーラストガードって気休めくらいにはなる?

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/14(日) 12:00:21.55 ID:V67qjHcj.net
観光バスのフェンダー?
錆て
もっこりまではなってなかったけど、早めに対処出来ないのかねぇ

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/23(火) 00:23:20.13 ID:yTN+FRew.net
雪国在住です。
昔のクルマは最初の車検でボロボロの穴だらけになってましたが、ここ20年ぐらいの
車は特に対策しなくても20年ぐらいは穴あかないですね。
昔はドイツ車とトヨタ車は結構長持ちしてましたけど、日産や軽自動車は悲惨でした。

調べたらドイツ車は昔は溶融亜鉛メッキ鋼板を使って、ドア内部には防錆ワックスを
吹き付けていたそうですね。トヨタ車はカチオン電着塗装をいち早く採用したとか。
カチオン電着塗装は品質管理がしっかりしていれば完璧なコーティングがされ、錆びにくいですね。
亜鉛メッキ鋼板は所詮はトタンなのです。
雪国の屋根では錆びやすいトタン屋根は姿を消し、ガルバリウム鋼板が主流になりました。
ガルバは全然錆びません。推定寿命は60年以上と言われています。我が家もトタン屋根
からガルバに葺き替えてかれこれ30年以上になりますが、一度も塗り替えていませんし
全く錆びていません。トタン屋根は毎年ペンキ塗らないとダメでした。
ガルバを車のボディに使えないものかと思いますがプレスが難しいようです。
プレスが容易なものとしてガルファン鋼板があります。アルミ分が少ないタイプです。
ガルファン鋼板の方がガルバより登場が早かったのです。耐久性はガルバとほとんど変わりません。
ホンダがドアの鉄板にガルファン鋼板を採用したとニュースに出てましたね。

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/23(火) 14:01:03.70 ID:QEQM7oBa.net
長すぎ

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/23(火) 20:43:18.23 ID:53S5MSHT.net
Wikipedia丸写しみたいな長文をよくもまあ臆面もなく

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/25(木) 07:14:10.80 ID:I25oNlIv.net
金属腐食を抑制する凍結防止剤、NEXCO中日本が開発して試験導入へ
https://s.response.jp/article/2018/01/24/305156.amp.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&__twitter_impression=true 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/25(木) 22:09:58.61 ID:SyJVvln+.net
>>143
尚、試験結果が得られるのは2043年頃になる見込み。
従来の凍結防止剤と比べ費用が2.3倍になるため高速道路の通行料金の値上げが必要になる。

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/27(土) 14:31:47.55 ID:wNM+qHnM.net
車検の見積のときに下回りを見せてもらったけど、港町在住だった前回の車検時に
ディーラーで下回りの防錆塗装をしてもあんなに錆びるんだね。前回の車検から
9ヶ月後に内陸部に引っ越したけど、北海道だからこれからも錆び続けるのかな。
家にピット欲しいな。

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/27(土) 18:54:13.18 ID:bo+zeELr.net
>>145
防錆塗装てどんなの?
1万円くらいのシャーシブラックなら意味ない
数万かけてノックスドールを施工しとけばだいぶ違う

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/27(土) 19:23:43.56 ID:wNM+qHnM.net
>>146
当時の納品請求書によると、
アンダーコート下回り防錆塗装(ラージ) \21,600 (技術料)
パワーコート \11,664
ミッチャクロン \ 1,296
(合計) \34,560
です。

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/27(土) 21:19:59.78 ID:JPY1gHAu.net
ぼったくりだな。
自分でやれば材料費だけで¥4,000。

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/27(土) 23:42:59.53 ID:oPt67u2I.net
>>148
俺も秋田に住んでるけど自分でやる気にはなれない。
ウマかけてそもそも潜りたくないし。マスキングも後処理も面倒。

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/28(日) 00:34:38.53 ID:tmxmLAkt.net
アーム類外して、ラッカーシャシブラックでも数回塗って
天日干しするだけで耐久性が全然ちがうよ。
リフトで釣って、適当に下回りぬるだけじゃ完全乾燥し難いからね

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/28(日) 10:35:38.73 ID:31ypmWcf.net
普通はそんな事を存分に出来る場所も無けりゃ面倒極まりないし、塗料飛散させて人様に迷惑も掛けたくないんだよ
しっかりマスキングすりゃ良いだろとかそんな話じゃないからな
周りから見たら勘弁してくれとしか映らんから

手間暇考えたら高い工賃払うわ

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/28(日) 10:52:50.97 ID:0soSkbI4.net
>>151
ほんとそれ

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/28(日) 12:10:25.44 ID:Y7/DaZIU.net
うちの自宅のピットだと半径数kmにお隣さんいないからなぁ。
自分の納得できるように作業できるし。

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/28(日) 13:09:08.89 ID:Rz/EZWpy.net
海塩は無理だけど、ヨーロッパ車かLEXUS買おう
\(^o^)/

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/28(日) 15:21:35.39 ID:+E7banct.net
>>151
俺は夏に友人と3人で朝5時から山行って人影ないところで丸1日掛けて下回り塗ったわ

友人の車と二台で行ったから
感想中は飯食いに行ったりした、なんだか楽しかったよ

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/28(日) 21:06:10.15 ID:ba7UhyEg.net
>>151
https://stat.ameba.jp/user_images/20140106/18/az-oyakata/c1/d8/j/o0800045012805879454.jpg

難しく考えなくても、カーベキューを自作してクルッと裏返して防錆処理すれば簡単だよ。
このぐらい誰にだってできる。

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/28(日) 22:46:26.70 ID:wzfzVJQS.net
>>156
ホワイトボディならともかく、完成車でそれをやるのは誰にもできることじゃないと思うぞ

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/28(日) 23:06:58.26 ID:44jd1dQO.net
そんなdiyすんのは江戸だけ

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/31(水) 13:04:54.56 ID:aoLTj0hc.net
江戸 元気かなー?
最近見てないんだけど

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/31(水) 16:49:10.37 ID:HOMwPg5N.net
>>156
今度は自作かw 屁理屈ばっかだな。
材料と技術と時間がある名人様ならそうやれば良いだろうし。現実問題そこまで時間を使える人はなかなか居ないから。

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/31(水) 18:02:34.10 ID:D9GGj74w.net
サービスに価値を見出せないガキがいると聞いて

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/03(土) 19:46:31.64 ID:MqSOL17b.net
凍結防止剤が撒かれた路面は
降雨降雪で水溶液となって車体やホイルハウスを濡らすけど、

路面が乾いたときは白い粉じんとなってエンジンルーム内に入っていそう

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/03(土) 19:54:45.07 ID:0Z/3fmov.net
>>162
入っていそうじゃなくて入ってます。

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/03(土) 22:59:02.40 ID:0PDciAy+.net
>>162
エアクリーナーを忘れるなよw 

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/03(土) 23:11:33.45 ID:uXKOZv1d.net
エンジン内じゃなくてルーム内は入るだろ

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/04(日) 00:15:59.69 ID:1r09Kin7.net
東京は塩カル撒かれてるの? 今日16号走ったから不安なんだけど洗車はすぐに出来ないから不安

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/04(日) 09:29:50.30 ID:tM1Cx1Xz.net
>>166
塩化カルシウムは乾いてしまったら最期。
そう簡単には落とせなくなるよ。

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/04(日) 09:35:32.37 ID:1r09Kin7.net
明日洗車できそうだ明日行くけど1日過ぎてもやばいか

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/04(日) 10:08:31.60 ID:EtsCeG3d.net
>>167
コーティングをしていれば問題ないだろ。シャンプー洗車で落とせなかった事なんて無いぞ。

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/04(日) 10:39:59.95 ID:jrhOSk7R.net
>>169
塩カルは目に見えないところにも侵入するのですよ。

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/04(日) 11:33:54.75 ID:2xFsrPQG.net
>>169
コーティングって何?
ボディーのコーティングの事?
それならその考えは大甘だぞw

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/04(日) 13:12:52.12 ID:EtsCeG3d.net
>>170
それは分かってるよ。秋田に住んでるしさ。

>>171
落ちないの意味がよく分からなくて。
乾こうが濡れていようが、数ヶ月に一回スプレーワックスを塗る程度の車でも融雪剤混じりの白い汚れが落ちなかった事は無かったから(´・ω・`)

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/04(日) 13:13:31.99 ID:g2dHVb3Q.net
>>171
下回りコーティングも知らんのか?

まあ、気休めだけど

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/04(日) 13:15:20.96 ID:EtsCeG3d.net
付け足しでごめん。早め早めに洗うことを否定している訳では無いからね。
春になったら鉄粉・融雪剤落としの薬剤をボディに噴霧して、硬化系のコーティングを塗り直そうかな。

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/04(日) 15:19:05.39 ID:FzL9wrIe.net
エンジンルーム内部が塩まみれになってたけど水かけるだけで全部流れた
融雪剤は元々水に溶けて効果を発揮するんだから簡単に落とせると思うんだけど

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/04(日) 16:55:22.91 ID:jrhOSk7R.net
エンジンの熱で凝固し、カルシウム成分が強固な結晶状態になるんよ。
ガラスにできるウロコ膜と同じようなもの。

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/04(日) 17:39:26.13 ID:FzL9wrIe.net
その鱗状の物が簡単に落ちるんだが・・

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/04(日) 17:43:06.70 ID:7R3XCX5m.net
塩化ナトリウムをまく地域と塩化カルシウムをまく地域の差か?

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/04(日) 20:34:08.84 ID:f/76owhy.net
北海道だと落としたそばから付着するから春まで我慢
それでも新車時からノックスドールみたいな防錆コーティングしてれば
フロア腐って穴開いたりはしない

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/05(月) 01:10:23.04 ID:8L9Hj8/9.net
ナトリウムとカルシウムがある事を今まで知らんかった…
なんか違うの?
どっちにしろ塩化だから下回りとかボディには悪いんだよな?

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/05(月) 06:04:37.87 ID:kKLdnFuv.net
塩化カルシウムは水に溶けるときに発熱するので融雪剤としての性能はいい
塩化ナトリウムは安価

どっかのSAに置いてあった融雪剤の袋に天然塩って天然をアピールしてたけど食用を転用してるのかな

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/05(月) 07:40:02.47 ID:bFRQWFzt.net
たぶん、中国あたりの岩塩が原料だと思う

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/05(月) 11:11:35.21 ID:8xpP1BJ4.net
高速とかで予防的に撒いてるのがナトリウムで
積雪の後はカルシウム
みたいな感じ?

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/05(月) 17:36:43.27 ID:TE9Waqvr.net
>>183
一般国道だけど塩カルばっかりだよ
そんな面倒な事やってないんじゃなあかな?

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/05(月) 17:50:14.33 ID:T6Kax973.net
塩化ナトリウム
同じ分量を使用した場合、塩化カルシウムに比べて持続力が高い塩化ナトリウムは、凍結防止剤に最適です。
首都圏など、滅多に雪が降らない寒冷地での凍結防止には塩化ナトリウムが最適です。
また供給が安定している塩化ナトリウムは、塩化カルシウムに比べて安価です。

塩化ナトリウムは雪(水)に溶けても発熱する事がありません。
ですから皮膚に付着しても皮膚炎になる心配はなく、取扱いが安全です。

塩化カルシウム
塩化カルシウムは水に溶けると発熱する性質を持っています。そのため雪を溶かす融雪効果に優れています。
塩化ナトリウムに比べて持続力は劣りますが、即効性があります。

塩化カルシウムは、凍結防止剤や融雪剤としてだけではなく、学校の校庭やテニスコートなど土ぼこりが舞いやすい場所の防塵剤としても使用できます。

http://www.tokyosalt.co.jp/site/touketuboushi/#tab02

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/05(月) 21:32:14.52 ID:1M3kmnMq.net
俺のR34GT-Rピカピカだったのに西日本の山沿いでこの一年で下回りサビでポロポロ…。
直ぐにディーラーに行って2日かけて処理してもらった
R32GT-Rの二の舞にならない様にと雨雪の日には乗らなかったのに残念

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/07(水) 22:12:04.29 ID:D4R5Mr7i.net
首都高で撒いてた液体はなんだろう?

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/08(木) 10:45:46.65 ID:3ZY29Oo3.net
>>187
ニュースで見た限りでは
液体の高濃度な融雪液かも?
降雪地域の高速道路だと
てい団除雪の最後尾で液体の融雪液撒きながら走行してる

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/08(木) 12:27:36.06 ID:krMouz8i.net
>>186
もう手遅れだね。諦めな

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/09(金) 04:11:11.14 ID:3tuT9Tgs.net
○○大生集団乱暴 医学部生、初公判で無罪主張「合意の上だった」

○○大医学部生らが女性に集団で乱暴した事件で、集団強姦罪に問われたいずれも
 
千葉市中央区の医学部、○○○○(23)、○○○○(23)の両被告の初公判が31日、
 
○○地裁(○○○○裁判長長)で開かれた。

罪状認否で○○被告は「女性は酩酊しておらず、合意の上だった」などと無罪を主張。
 
○○被告は「集団強姦は認めるが、女性は酩酊しておらず、○○被告と事前に共謀もしていない」
 
などと起訴内容を一部否認した。

起訴状などによると、両被告は9月20日深夜、共謀して○○市の飲食店内で、
 
飲酒で酩酊し抵抗できない状態の県内に住む20代女性を乱暴したとしている。

事件をめぐっては、医学部の○○○○被告(23)=同区=が準強姦罪で、
 
○○大病院の研修医、○○○○被告(30)=同区=が準強制わいせつ罪で起訴されている。

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/09(金) 09:50:37.76 ID:dx4kUJPH.net
防錆性能をウリにしている車は、ダイハツのハイゼットカーゴだけ?

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/09(金) 14:51:19.00 ID:rBkAAr4S.net
降雪地域の散水融雪設備は塩水まいてるところもあるな

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/12(月) 22:40:27.43 ID:9QR3riKM.net
1日ずっと雨が降れば塩カルはなくなりますか?

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/19(月) 06:13:24.30 ID:0+EcOIAF.net
. 
  般  羯 多 呪 多 得 想 掛 所 亦 無 耳 不 是 異 蘊 観  摩
  若  諦 呪 能 是 阿 究 礙 得 無 意 鼻 増 舎 色 皆 自  訶
  心  羯 即 除 大 耨 竟 無 故 老 識 舌 不 利 色 空 在  般
  経  諦 説 一 神 多 涅 掛 菩 死 界 身 減 子 即 度 菩  若
        呪 切 呪 羅 槃 礙 提 盡 無 意 是 是 是 一 薩  波
     波 曰 苦 是 三 三 故 薩 無 無 無 故 諸 空 切 行  羅
     羅   真 大 藐 世 無 陀 苦 明 色 空 法 空 苦 深  蜜
     羯   実 明 三 諸 有 依 集 亦 聲 中 空 即 厄 般  多
     提   不 呪 菩 佛 恐 般 滅 無 香 無 相 是 舎 若  心
          虚 是 提 依 怖 若 道 無 味 色 不 色 利 波  経
     波   故 無 故 般 遠 波 無 明 觸 無 生 受 子 羅
     羅   説 上 知 若 離 羅 智 盡 法 受 不 想 色 蜜
     僧   般 呪 般 波 一 蜜 亦 乃 無 想 滅 行 不 多
     羯   若 是 若 羅 切 多 無 至 眼 行 不 識 異 時
     諦   波 無 波 蜜 顛 故 得 無 界 識 垢 亦 空 照
          羅 等 羅 多 倒 心 以 老 乃 無 不 復 空 見
     菩   蜜 等 蜜 故 夢 無 無 死 至 眼 浄 如 不 五
     提
     薩
     婆
     訶

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/21(水) 12:30:39.03 ID:mQ81Kk5t.net
塩カルの問題は潮解性と言って乾かないこと。空気中の湿気を吸って溶けてしまう。
押入れ乾燥剤の水とりぞうさんはその特性と使っている。
白っぽく乾いたように見えて水分をたっぷり含んでいる。

サビの原因は酸素、水、塩分。塩カル付着=自動的にこの3つが付着

>>186
その瞬間が日産車だね。
日産は錆びやすくていいイメージないな。雪国在住で洗車は春までお預け状態。
昔1台だけ日産車買ったことがある。スカイライン。3年で穴だらけになって雨漏りに耐えられなくなって
廃車。お客様相談室にクレームしたら「最初の車検までもつように作ってあります」
だとさ。同時期に買ったトヨタカローラは18年乗って買い換えたけどどこにも穴は開かなかったぞ。

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/21(水) 15:01:09.23 ID:A4/Yv8e9.net
最新車は知らんが、日産車はほんと錆まくるイメージしかないのう…上級車でもフェンダー腐ってくるし
下回りなんてフレームの水抜き穴から腐って割れてくるしほんと酷いわ
180SXとS14乗ってたが、まぁ元々状態の良くない中古車だったど
冬場は純正の足に戻してたんだがスプリングが折れたり
埋まって牽引したらフック根本がサビサビでフレームから剥がれたりで酷かったわ

軽自動車ならまだしも、それなりの普通車でこんなに錆びるなんて日産しかないんじゃねーか

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/21(水) 17:44:24.59 ID:whiJE4YD.net
日産車に乗ってる俺涙目

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/21(水) 21:19:08.96 ID:kxQ36xw5.net
>>197
積雪地帯だが17年普通に乗ったし

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/21(水) 21:34:22.83 ID:eQJzJwZv.net
雪国でも豪雪地帯は錆びないエンカル撒いても効果ないから撒かないからな
極寒地帯は道路真っ白なまでエンカル撒くから良くさびる
ただしどちらも国道の場合市町村道だと地域差があるが殆ど撒いてないから錆びない

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/21(水) 21:53:07.22 ID:+Ye5ocQN.net
子供の頃にオヤジのスカイラインのフェンダーが錆びたのは覚えてる。
つついたら貫通して焦った。

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/22(木) 02:06:49.11 ID:JIyp29Oz.net
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/22(木) 07:37:01.26 ID:lDzJT1CL.net
>>195
全く年代わからんからせめて型式位書けよ

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/22(木) 22:23:57.72 ID:XRVgQ5qV.net
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

34PK9

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/22(木) 23:03:24.73 ID:qcWdmccv.net
>>202
妄想嘘松は構わない方がいいぞ

ボディの錆保証
ボディの外板表面のサビや、サビが原因でできた外板に貫通した穴があくサビも保証します。
保証期間
ボディ表面錆3年ボディ外板穴あき錆5年

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/23(金) 07:37:54.78 ID:1go/xh7a.net
今年開封した凍結防止剤を使い切りたいのか知らんけど今朝は異常に凍結防止剤撒いてあるわ
llllll(-_-;)llllll

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/23(金) 12:51:59.61 ID:GN7oJyae.net
>>205
そんなあほなw
塩カルの袋ってフレコンでも500キロだぞ
毎回使いきりで中途半端に残すような事はしないって
年度末に余ったのも倉庫に入れて持ち越してるから使いきらなくても問題なし

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/23(金) 15:56:34.56 ID:254Y8DEl.net
>>206
いや、本当なんだよ
たかだか-1℃だったんだけど10年以上通ってる道で初めて撒かれてるポイントが沢山あったんだよ
『なんでこんな所に撒いてあるの?』って目を疑ったわw

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/23(金) 19:14:04.65 ID:+1lCjZ6i.net
維持業者変わってノウハウが無くなってる可能性もある

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/23(金) 21:24:52.75 ID:XWRw8XSA.net
>>207
ふと思ったw
シーズンが終わると土木事務所が残ってる塩カルを返却に来いと言うんだよ
それなら手持ちを撒いちゃえば金になるし返却する手間は省けるし一石二鳥w
乾いた道路に撒くと滑って危ないし何よりも税金のムダ遣いなんで苦情入れた方が良いぞ

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/23(金) 23:12:43.55 ID:EcD4G00v.net
>>209
どーせ次年度も同じ会社が冬維持落札するからうるさくなかったりする
そもそも散布車も官貸車で撒く砂も役場の施設にあったりする

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/24(土) 08:13:28.31 ID:8lG442db.net
>>210
かなり大きな路線だろ?
うちは一般国道
地域によって違うんだな
ワイの地域は塩カルは支給で機材は業者持ちだよ
砂なんか撒かない
入札じゃなくて随契みたいな感じになつてる
担当路線の近くの業者と契約するような感じ
機材を貸してくれると助かるんだけどな
錆で修理代が毎年すごいw
個人的には車が錆びるから撒きたくないけど撒かないと苦情が来るから仕方なく撒いてる

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/03(土) 17:11:14.28 ID:ADb6sm+T.net
磯の香り

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/04(日) 06:50:06.46 ID:nLA6jOIy.net
このスレ見たら本当に雪国に産まれなくて良かったと思うわ

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/08(木) 19:45:17.13 ID:lx1uPps6.net
今日明日の雨が、路面の凍結防止剤を洗い流してくれると期待

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/08(木) 21:25:48.00 ID:5l1H3rNF.net
>>214
そして降り止むとまた撒くというw

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/09(金) 22:48:25.26 ID:lGSmiy1h.net
>>215
上信越道の春はまだ遠い

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 07:43:38.95 ID:OiO7QQpa.net
今朝撒かれてましたわ
最低気温2℃なのに
撒いた奴タヒね

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 08:04:37.48 ID:KqYTMj6C.net
>>217
滑って法面から叩き落ちてタヒね

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 09:59:34.40 ID:OiO7QQpa.net
>>218
2℃なのに滑るわけねーだろ
テメーこそタヒね

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 11:43:19.60 ID:VgQ3zKx9.net
>>217
それ、道路管理者に苦情入れた方が良いよ
どこの管轄か分からないけど都道府県なら県民の声とかって窓口ない?
日時と状況を詳しく書いて税金のムダ使いとか乾いた路面に撒くと滑るとか突っ込むと効果的

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 14:36:36.14 ID:XNwJ0VOU.net
>>217
冬は
気温3度以下なら道路舗装表面温度は
氷点下って事が有るからだよ

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 19:18:02.51 ID:KqYTMj6C.net
そもそも観測所の予測が2℃なだけで実地の気温は全然違う事がザラ
いつも最低気温-16℃とか予測出てるけど余裕で20℃下回ってるからな

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/11(日) 14:44:40.99 ID:yuzsP7C5.net
路面凍結の危険が出てくるのは3度ぐらいだそうだ
スバルの外気温計はこの温度で警告を出す
三菱は0度で警告

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/11(日) 15:07:04.75 ID:oSAvud8j.net
そんなもん自分で気をつけろ

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 23:22:53.41 ID:uPHmnatf.net
撒くとクレーム、撒かないとクレーム
何だか嫌な世の中になったねぇ

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/15(木) 00:40:13.49 ID:CXH0QmAG.net
(必要無いのに)撒くとクレーム
(必要なのに)撒かないとクレーム

当然じゃね?

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/15(木) 18:48:30.95 ID:Y7yhplR8.net
その必要なのにってのと必要ないのにってのが人によって違うから厄介
ワイは業者だけど自分の車が錆びるから撒きたくない方で極力撒かないようにしてるけどわずかな雪でもなんで撒かないとクレームを付けてくる奴も居る
散布車の後ろなんて舞い上がった塩カルですごい事になってるのに待たされるのが気に入らないのかベタ付きして抜いてくバカも多い
塩カルで車が錆びるなんて考えてないんだろうな

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/18(日) 13:41:14.23 ID:CgBvneHg.net
今年の車検時の防錆塗装はガソリンスタンドに任せてみようかな。どうせやるなら代理店から認められた店の方がいいだろうし。
ガソリンスタンドじゃ珍しく創心の認定を受けた防錆店舗でネットにも記載がある状態。

付き合いがあるディーラーは、基本的に厚塗りタイプのスリーラスターで客からの指名でノックスドールにしてって言わないとノックスドール吹いてくれないんだよね。

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/18(日) 13:42:26.70 ID:CgBvneHg.net
創心じゃなくて創新か。
車検整備だけディーラーで防錆だけスタンドって感じの予定。

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/18(日) 17:51:05.34 ID:iTgwsWl3.net
もう凍結なんてしないだろうしそろそろ撒くの止めて欲しいね
早く気兼ねなく山に行きたい

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/18(日) 18:33:24.32 ID:CgBvneHg.net
>>230
秋田市も雪は一切無いんだけど、たまに乾燥路に思いっきり撒いているときがあるな(;´Д`)
水で溶けている訳じゃなくてモロに白い塊があるから精神衛生上良くないw

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/18(日) 18:41:56.33 ID:KZjCjWRY.net
顆粒状のやつはそれほどダメージは無いのではないか
水に溶けて塩水になったやつや粉末になってるのがやばい

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/19(月) 07:57:52.20 ID:epv2syDo.net
>>231
つーかね凍結防止剤は雪振るまえの乾燥路撒くのが常識

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/19(月) 11:43:49.20 ID:iU5kS++E.net
鳥取道は雪の上にガンガンまいていたけどあれ意味あるんだろうか

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/19(月) 19:49:25.15 ID:gEkpmEp4.net
冬が終わったら、下回り洗浄してコート剤を塗布するんだ
毎年の繰り返し

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/19(月) 19:54:21.62 ID:BU0TbU22.net
>>234
それは融雪剤かも

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/20(火) 22:20:36.71 ID:Kzq16VeB.net
中央道八王子から閉店セールの勢いで白い粉撒きまくり中。

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/20(火) 23:00:55.08 ID:E3ByCwji.net
ペロッ...これは塩カル

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/23(金) 16:45:53.72 ID:5DBWTIoY.net
ひょっとしたら余った塩を撒かないと来年度分の予算が降りないから仕方無く撒いてるんじゃね?丁度年度末だし
だとしたら税金の無駄使い。

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/23(金) 18:07:35.46 ID:auWyNjoF.net
そんな事ない
余ったら余ったで返しに来いと言われるだけ
今年も雪が多くて予算切れで塩カルが無くなったけど追加予算をもらったって言ってた
余るから使いきるってのはない

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/23(金) 20:15:27.16 ID:NQ4l33PJ.net
>>240
>>239は役所の予算が〜って話をしたいみたいだぞ
だけどあれ、購入して余った分は役所の倉庫に保管してるんだし関係ないだろ?

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/23(金) 23:01:42.09 ID:2jcrHLQk.net
塩を撒くことによって儲かる奴らがいて、そいつらがシーズン最後に少しでも稼ごうとして必要以上に撒いてるだけだろ

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/23(金) 23:10:35.64 ID:X0JwYyiD.net
儲かりまへん
役所は天気予報で
現場は役所の指示で
まいてるだけ
事故があったら裁判沙汰にもなりかねないから凍らねえだろって日にもまくことあるけど

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/24(土) 07:21:20.15 ID:9oUOFbvu.net
塩撒けばクレーム撒かなくてもクレーム
除雪すればクレームしなければクレーム
道路工事すればクレームしなければクレーム

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/24(土) 07:45:59.65 ID:B7AnpDGN.net
血税ですから当然です

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/24(土) 12:56:48.72 ID:qDhx+oH3.net
冬期はチェーンや冬用タイヤ装着を条例で義務づければ、
住民の血税も最低限の除雪費用だけで済みそうやね

まあ、ようやく平地ではタイヤ交換できそうだ

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/24(土) 21:17:27.53 ID:HWsAwdFv.net
まだやってるの?もう春やでぇ

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/24(土) 21:26:31.92 ID:+YWmTE3p.net
まだまだ冬ですぜ夏タイヤは5月からだわ

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/24(土) 21:45:38.38 ID:87XbEh/s.net
深夜早朝の除雪の音がうるさいって言う基地外も居るからな
昼間に除雪できるわけがねえだろ

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/24(土) 23:18:45.34 ID:9oUOFbvu.net
>>249
いるよねぇ
朝7時に出動すると騒音ガー8時に出動すれば俺の除雪より遅くに除雪すんなとかいうキチガイ

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/25(日) 06:49:59.92 ID:5oV1ChfO.net
さすがに朝五時から直熱接触式みたいな騒音出しまくる融雪機で除雪しやがるご近所さんには殺意を覚える…

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/25(日) 10:26:54.75 ID:bqA+YsGN.net
癒着があることに気付こう。

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/25(日) 11:44:23.51 ID:gCDRYW4x.net
>>251
>直熱接触式?
>騒音出しまくる融雪機?

それ
どんな機械だ?

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/25(日) 12:13:45.38 ID:x/Mn4ibC.net
直熱接触式 融雪機でggrよその箱は飾りなのか?

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/25(日) 13:12:57.18 ID:gCDRYW4x.net
>>254
東北〜北海道民か?
http://www.yusetsu.co.jp/infomation.html
こんなの初めて知ったわ(@_@)
@近畿民

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/25(日) 15:37:46.23 ID:KNGDL51b.net
>>252
ないないw

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/25(日) 15:38:29.16 ID:5oV1ChfO.net
>>254
道民だが
あっと言う間に溶かせて良いんだけど、ジェットヒーターみたいなかなりの騒音を出すんだわ

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/29(木) 21:53:48.90 ID:/G/9f9uL.net
日産のディーラーで去年の暮に下回りのコーティングしてもらったけど
リアのフレームに少し錆が出てたわ
安いシャシーブラックでサッと吹いただけだな・・・

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/30(金) 08:47:23.90 ID:WiQUNtEj.net
ディラーメニューでも
パスタ―からスリーラスター、ノックスドールまで多種多様だからやね
参考にどこのDかしら?

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/30(金) 22:12:13.32 ID:WE7joftp.net
シャーシブラックの間違え
>>259
雪国としか言えないよw
20000万円でノックスドールはないが、もう少しまともな防錆剤使って欲しかった
コイツは安いやつで良いなと思われたのかもしれんw

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/30(金) 22:19:36.33 ID:K47uOLao.net
つーか明細に書いてあるだろ

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/30(金) 23:37:43.68 ID:iH5L0kO/.net
20000万円www

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/31(土) 01:12:09.04 ID:5NG7NOWD.net
2億で防錆とか一度やってみてえw

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/31(土) 01:15:26.54 ID:ATE1pEfV.net
https://udn.webcartop.jp/wp-content/uploads/2017/03/P1J07595l-680x454.jpg
このレベルか?

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/31(土) 01:34:09.18 ID:s8g90xN+.net
2億あったらフェラーリやランボ6台買って普通にノックス辺りやって乗るわw

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/31(土) 02:56:58.64 ID:nZAMzAqg.net
>>264
さてこの車種は何でしょう

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/31(土) 07:57:25.64 ID:alDtudKX.net
>>264
そこまでかからん
アフターでも500万くらいでできるらしい
それでも完璧にはできないだろうな

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/31(土) 08:19:52.11 ID:8Em9McYE.net
長野県の北信でいわゆる豪雪地帯といわれるところなんだが、
意外に塩カルは最小限しかまかないので大して心配はしていないが、
融雪パイプからの鉄分で赤茶けてくるのが一番怖い。
この時期は[塩カル落とし]をやるのが恒例行事。
みなそう呼んでるだけで実際は鉄分落としなんだけど。
あとは車検毎に下回りはニス塗っとけば問題なし、20年は大丈夫。

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/31(土) 20:34:54.01 ID:Fuo00yUo.net
2億ならチタン製の車体が作れる?

>>268
信濃町や妙高近辺の上信越道は、5月上旬も凍結防止剤撒いている
印象がある。
 路面が不自然に湿ってるのは、高機能舗装せいだと信じたい

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/31(土) 20:56:40.60 ID:9xmhOdvJ.net
>>269
チタンパイプでフレームつくりFRPで外装作ればok

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/01(日) 01:02:55.80 ID:7PY0X4Bf.net
シャシブラックも単純に下回りに塗るだけじゃなくて、アーム外して塗って天日で乾かすと
表面温度が70度くらいまでなって焼きつくのか凄く耐久性上がるよ。
シンナーでちょっと拭いても落ちないくらいまでなるんで驚いた

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/01(日) 07:40:50.31 ID:NHnYnyVA.net
>>271
表面はきれいになるな
でも錆が出るのは内側から

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/01(日) 10:37:15.18 ID:awZf8w57.net
かえってクリアを吹いた方が錆の進行具合がわかるな
ブラック系の防錆は慎重にしたほうがいいかもしれん

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/01(日) 12:48:35.03 ID:v3rd4zck.net
黒いPOR15塗ったら全然わからなくて
数年後に剥がしたら錆びまくりだった
クリアがいいよ

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/01(日) 13:08:07.29 ID:jM8e54rt.net
クリアで膜厚稼げる奴ある?パッと思いつかんわ

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/01(日) 13:17:09.63 ID:AFe0H1tw.net
ワセリン。

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/01(日) 13:30:07.37 ID:v3rd4zck.net
POR15

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/01(日) 15:56:50.31 ID:0tJhCG/6.net
防錆塗装で重要なのは水や空気を遮断することなんだけど
塗料は経年でスカスカになって空気や水が通るようになるから
塗装膜の強度や厚さはあまり関係ないのよ
ケレン作業しやすいように薄く塗って定期的に古い塗料を剥がして
新しい塗料を塗るかめんどくさかったら毎年冬前に防錆油を吹く方がいい

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/10(火) 21:18:30.18 ID:agKnpZUo.net
赤く錆びたマフラーの根元にサビキラー塗ったらひと月もたずに熱でみんな焼け落ちたけど、
落ちた後に現れた錆は真っ黒になってた
これ少しは延命効果あるんかな?

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/12(木) 09:58:24.30 ID:MNHleQ/W.net
サビキラーはマフラーに塗ったらいかんだろ

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/13(金) 09:16:13.37 ID:iW/eDY6V.net
>>258
あーそれ意味ないよ
ノックスドールじゃないと

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/14(土) 01:21:08.50 ID:edcvWT23.net
塩カル防錆剤ってどうなの?
効果があるなら安いから毎年冬前に塗ってみようと思うんだけど

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/14(土) 09:34:58.77 ID:w3GhRXpL.net
レーザーでサビがたちまち消える インフラ革命 静岡発の新技術
https://news.yahoo.co.jp/feature/940
静岡県の中小企業が開発した「サビ落とし」の新技術が、注目を集めている。

高エネルギーのレーザーでサビだけを除去するアプローチが、解決の可能性を秘める。
まるでライトセーバーのような、未来感たっぷりの新技術、まずは動画で見てほしい。

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/15(日) 11:37:00.83 ID:eScn63cY.net
ドヤ顔で貼りまくってるところ申し訳ないが
レーザー錆取りは昔からあるしここの人なら知ってる人も多いと思うぞ

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/15(日) 12:47:28.94 ID:LiW5HOQ+.net
以前からあるけどコストの問題で普及しないだけじゃないの?
レーザーじゃなくてもドライアイスブラストなんてのもあるしクルミの殻を吹き付けるのもあるらしいけどコストで合わないとか
どちらにしても車の場合だと袋状になってる内側を処理できないからあんまり意味ないな

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/15(日) 13:01:24.25 ID:Kx4Zx2nV.net
コストよりもクラス4のレーザーなので取り扱いが危険
反射したレーザー光でも失明する
こんな物、屋外の工事に使えるのか

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/16(月) 19:06:00.64 ID:DBX10xQ8.net
>>286
EテレのサイエンスZEROでは
防護グラスはもちろん
囲った柵か幕内で錆びとりしてたよ
回転するプリズムレンズで
円弧状に回転するレーザー光だった

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/21(土) 22:32:37.34 ID:bVCyiVeF.net
お前さんら神経質だな、そんなにいい車に乗ってるのかい?

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/29(日) 22:21:35.40 ID:23xMRDI8.net
いい車に乗る経済力あれば、車検ごとに買い替えとるわ

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/05(土) 12:11:44.42 ID:Mn/VUonZ.net
NOXドール施工考えてたけど購入後6年比経つ車だから費用効果無さげだから諦めた。
新車購入時なら100%していただろうけど。

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/05(土) 12:12:59.43 ID:Mn/VUonZ.net
>>268
ニス?冗談だろ?

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/05(土) 12:16:18.18 ID:Mn/VUonZ.net
ぶっちゃけNOXドールって施行後何年比持つもんなの?豪雪地域では無いけど積雪は年間約10日比の地域。アイスバーンが起きる地域で塩カル巻きが結構ある地域。

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/05(土) 12:17:10.46 ID:Mn/VUonZ.net
ごめん。積雪ではなく降雪。

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/05(土) 21:10:11.21 ID:0O4hlKVz.net
>>291
下回りの防錆塗料のことをニスって言う年寄りがいる

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/06(日) 01:47:03.75 ID:mQbzKQvc.net
どうして下回りはフレームがむき出しなんだろう。
フェラーリみたいに全部フラットパネルで覆ってくれよ。
整流だけでなく、防錆にも役立ちそう。
スバルさん、WRXだけでもそうしてくれませんか。

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/06(日) 07:46:49.94 ID:xLLyIaSk.net
そんなことしたら泥が内側にたまるから、余計に錆がひどくなるよ 完全に密封できるわけじゃないんだから

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/06(日) 09:08:43.06 ID:qH0y8MFg.net
メーカーのオプションでしっかりと防錆処理すればいいのにな
最も綺麗な状態で吹き付けられるから合理的だと思うが
工場側からするとコスト的に非合理的ってなるのか

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/06(日) 10:08:51.66 ID:Vlegvk0G.net
>>295
プリウスとかだと全面にプラカバーが付いてるよ
でも余計錆がひどくなるような気がしてならない

>>297
コストもあるけど重量増による燃費の悪化を嫌がる
アンダーコートを吹くと静かになるし良いんだけどな
新車の時に寒冷地仕様にしたらすこし厚くなる
それでも本格的な地方の塩カルには役不足だね

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/06(日) 18:01:11.65 ID:03HGsM/m.net
>>297
ボルボはノックスドールを標準でやってるらしいよ

ラインで防錆塗装やコーティングをやってほしいね

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/07(月) 08:50:44.04 ID:ZFoD6GSv.net
プラカバーの固定部分や鉄部との接触部、僅かな隙間に泥が入り込んでヤスリのように塗膜を削り落としてしまうこともあるね。
現状は風通し良くし、重ね塗りで塗膜を持続させ、塩カルや泥などを洗い落とす。
電気自動車に変われば発熱部が減ってフルカバーが当たり前になるかも。

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/07(月) 20:48:30.18 ID:IGtS0CSd.net
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/08(火) 16:15:39.84 ID:22NJYFfp.net
>>297
それ切実に思うわ。
中途半端な使えもしないバカ高いカーナビなんかオプションにするより防錆対策オプション入れてくれた方が100倍マシやわ

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/08(火) 16:26:43.66 ID:V9cD8POK.net
このスレでタフコートの評価ってどんなもんですか?

毎年再コートメンテナンスをしたいけど2年おきで良いよと言われてしまった
やりすぎも良くないのかな?

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/08(火) 17:41:40.28 ID:hyvdAriZ.net
>>299
ラインには乗せられない行程だろう
別室が必要で時間と人が取られるからコストに合わないんでしょ

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/08(火) 18:55:24.75 ID:WN/dKW7y.net
そこそこで壊れてくれないとメーカーが儲からないからな

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/09(水) 17:31:55.30 ID:nDtdYMEA.net
タフコートは一応、毎年メンテナンスを受けることで(ジャッキアップ部等剥がれるから)で保証してるはず。
再コートというのが全部剥がしてやり直しというなら分からんけど。

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/10(木) 10:52:10.73 ID:cwXrne5I.net
タフコートはノックスドールほど普及してないようけど同じような分厚い防錆処理だね
専門店で見積もりだけもらったことあるけどLサイズ、下回りの他に、ボンネット、ドアなど含めると
7万円くらいだと思った。
値段は高いけれど3日間預かりだから丁寧にガッツリやってくれると思うよ。
保証は新車5年、経年車3年だった。
冬前の忙しくない時期に年に1回はみてもらってもいいんじゃないの。

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/10(木) 11:31:26.45 ID:qhnT+H5F.net
2006年式トヨタのウィッシュに乗ってます。
北海道で使用して、足回りが錆びてしまってます。
少しでも延命のため、錆転換剤を塗ろうと思います。
おすすめが有りましたら教えてください。

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/10(木) 11:35:50.00 ID:uoWlt3pO.net
ほい
http://www.sabi-killer.com

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/11(金) 00:01:40.39 ID:fi1W2/DW.net
電子防錆が話題にならないのは何故?

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/11(金) 00:44:49.17 ID:Q1oFaiNz.net
亜鉛メッキしてるから使えないぞ

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/11(金) 07:43:02.32 ID:DGVkoJAb.net
>>310
あれは常に水に浸かってないと意味ない

313 :307:2018/05/11(金) 09:37:37.13 ID:0JWgoH7/.net
>>309
ありがとうございます。

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/11(金) 11:50:27.61 ID:OOcZ9iHn.net
>>308
モノタロウの男前シリーズでサビ転換剤あるよ

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/11(金) 11:52:13.22 ID:oaJ49cCE.net
錆転換材も内部まで浸透しないと意味ないからやっぱケレンは必要だな

316 :307:2018/05/11(金) 15:11:06.92 ID:0JWgoH7/.net
>>314
ありがとうございます。
モノタロウの独自ブランドっていろいろ揃ってるんですね。

>>315
ケレン作業は、ワイヤーブラシである程度錆を落とす
位を想定してるのですが、いかがでしょうか?
電動工具を持っていないもので。

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/11(金) 19:44:10.75 ID:EcoGOFJP.net
いつ迄やってんだよもう夏が近いのに

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 10:33:42.35 ID:Ew4PdDUf.net
youtubeで水性の錆転換剤を薄めてエンジンクリーナーガンで吹くと紹介してたんだけど、水性だから薄めるのは水でいいんだよね?ここのが聞きやすくてさ…

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 10:54:07.85 ID:BncPdaL8.net
水でいいよ

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 23:13:18.37 ID:Ew4PdDUf.net
ありがとう
やってみるよ

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 07:14:18.53 ID:1JJuOYtC.net
新車で買うときにメーカーの下回り防錆をオプションでつけたんだけど足回りは対象外なのな
たったワンシーズンで結構錆びてて泣けてくる

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 10:48:48.79 ID:EJ81BqB4.net
ビルシュタインサスは錆まくるね
AZの長期錆防錆塗った

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 14:28:56.19 ID:XbJpBfuH.net
>>321
タイヤハウス内の防錆をやってくれてないのは後でわかったの?

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 15:56:18.08 ID:Tjl+fX42.net
>>323
足回りってアーム類の事を言ってるんじゃない?

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 17:03:44.72 ID:ZoSiGnxl.net
片側ずつ持ち上げて下回りの吹付け作業したいなぁ
お手軽な方法ないかな

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 22:06:48.86 ID:GMM6XllI.net
両側持ち上げた方が楽なんじゃないの
片側だけジャッキアップしたところで、どこにウマかけんのって問題が出てくるし

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 22:21:51.33 ID:o7/HHyDo.net
車の話をしているのに馬が駆け回るって何だよ

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/15(火) 02:50:17.01 ID:F3xAw24a.net
うましか

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/15(火) 13:10:18.06 ID:yxN9FXD3.net
馬を知らないニワカ

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/15(火) 13:36:26.95 ID:ZUvWfoSM.net
普通に教えてあげれば良いのにw

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/15(火) 14:04:46.38 ID:rJTZWxGq.net
知らないなら普通に聞くかggるかすればいいのに
馬が駆け回るってなんだよ車の話しかしてねーよ
馬はリジッドラックの通称。リジッドラックが何かはggr

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/15(火) 14:31:27.54 ID:0GLkGqN0.net
クイックジャッキとかいうのが気になる

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/15(火) 17:44:13.24 ID:Qy++lWHY.net
ネタにマジレスって真面目ちゃんが多いな

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/15(火) 20:10:41.57 ID:jLWbgjCx.net
乗って駆け回れるよ
https://i.imgur.com/5s1WRlZ.jpg

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/15(火) 20:13:30.71 ID:ZUvWfoSM.net
これは乗るより乗せたいウマ

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/19(土) 12:09:15.97 ID:IwaYP2tb.net
オートアールズで2万ちょっとで半永久的にコートしてくれるっていうやつあるから
それにしようと思う。5日間ぐらい預けないといけないけど。代車あるから。

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 12:37:52.33 ID:c7Alc3me.net
>>332
買ってみた

200v電源がきていて(100vインバーターだと日が暮れるくらい遅い動き)
コンプレッサー(安価のでおk)&絶対に水平出せる場所を持っていて
ATFを注げる&油圧シリンダを傾けてエアを抜く知識(簡単)があれば
凄い使えます

心配ならあげた後、該当製品の下に高めのウマおいときゃ大丈夫
あと乗り上げ侵入が出来ないから毎回40キロ弱をスライドさせられる体力!

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 13:39:17.17 ID:JsjwuV8G.net
車庫に設置したままにしようかと思っていたけど無理か

339 :336:2018/06/11(月) 18:46:22.73 ID:c7Alc3me.net
ごめん自分は200v用を買ったのですが
今現在は100vに対応しているので速度は上がったかも

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/27(水) 15:16:04.37 ID:ambMf+6h.net
新車を買ったら寿命いっぱいまで乗りたいと思うんだけど、最初に下回り全面をノックスドールやって
あとは車検毎にやり直すのがいいのかな?
海岸沿いの雪国に住んでるんだけど、フレームがサビて穴空いて廃車にしたことある…

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/27(水) 15:52:18.62 ID:PF+CZOuv.net
屋根付き車庫(日除けできれば尚良)、冬期は下廻り塩カル洗浄する洗車道具を使う、車種によってはドア内部から錆びるので内張り剥がして防錆塗装

すればよかったと悔やんでる

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/27(水) 16:30:11.69 ID:ambMf+6h.net
>>341
やっぱり冬を越したら下回りを高圧ジェット洗浄した方がいいよね?
洗車機だけでは無理か
今時の国産車で内部から錆びるなんてことあるの?

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/27(水) 16:46:14.98 ID:PF+CZOuv.net
>>341
前走車の塩カル飛沫を浴びながら走行、窓ガラス外面からドア内に浸水(これはどの車も同じ)、ドア下端の水抜き穴から排水なんだけど、防錆が弱い車だったらしく中から錆びて水抜き穴からサビ水出てる
五ドアすべてそうなってきててワラタ、ワラタ…
海外でもサビに弱い評価が付いててもうね…

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/27(水) 18:45:13.35 ID:tV8/u2lh.net
>>343
ということは定期的にドアの内張りもはがす必要があるのか…

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/27(水) 20:12:58.79 ID:B+mjphBg.net
ドアの内張りはたまに剥がしたほうがいいわ
予想以上に泥が溜まってる

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/27(水) 21:09:31.55 ID:vDK/i2Ce.net
黄砂混じりの雨水は酸性雨と言えるかもね

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/27(水) 21:20:26.11 ID:W77GwoJn.net
ディーラーでスリーラスター塗ってもらったけど見えるところしか塗ってないので、袋状のところとか扇状ノズル使って塗りまくったよ。
お陰で錆はほとんど見られない。

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/27(水) 22:13:35.05 ID:N0vOjBcR.net
見える所はね

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 06:13:38.58 ID:JZv7sPET.net
アンダーコートで車体まるごとドブ漬けしたい

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 09:08:38.18 ID:yLv0GUud.net
素人で申し訳ないけど内張りって誰でも簡単に剥がせて元通りにできるものなの?
失敗して傷が付いたとか元通りに戻せなくなったとかない?

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 09:48:14.29 ID:I5f3nhOq.net
簡単に剥がせる
傷どうのこうのは作業者の知識と技術次第

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 10:14:56.29 ID:yLv0GUud.net
素人がやるには勇気が要るね

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 13:12:08.53 ID:MoynZ8P3.net
>>350
ドアくらいなら比較的簡単だけどクリップが固くて外れなかったり折れたり割れたりはあるよ
クリップだけなら交換できるけど変な所が割れる事もある
外した事が無かったら整備書とかで外し方を調べてからやった方が良い
傷を付けたり戻してもカタカタ音がするようになったとかってケースはあると思う

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 13:27:26.18 ID:c89q5B+z.net
>>353
整備書を読んだとしても上手くできる自信ないわ…
何回かやったことがあるならまだしも
でも取り替えが利くものならやって覚えるっていうのも必要なのかも

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 14:02:14.45 ID:IJf9DRHs.net
正しい方向に力を加えると簡単に開く…正しい方向を把握していない人間が言ってるのでたぶんだがw
逆に言うと間違った方向に力をかけ無理やり開けると壊れると思う

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/29(金) 06:35:31.15 ID:sw62M1kZ.net
LINE-Xってどうよ

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/20(金) 12:36:04.33 ID:ZEmQiCFe.net
保守

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/20(金) 13:23:47.24 ID:feYhWMDy.net
ふと疑問に思ったけど外車は錆に弱かったりする?

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/20(金) 13:28:27.56 ID:892t8SKh.net
外国の方が日本で許可の下りない劇薬を使えて丈夫な皮膜を作ってそう(妄想)

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/21(土) 11:16:25.62 ID:BV7E9imK.net
台風まあまあ潮持って来るからね

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/04(土) 23:07:03.87 ID:9ExlaoFB.net
近所の板金整備屋で下回りの錆止め塗りで普通車5万円って言われたんだが相場ってどのくらいなの?

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/05(日) 04:45:29.10 ID:j55vaNrD.net
ホイールハウスが車体色なのが気になるんで真っ黒にしたいんだけど
それ系の防錆処理って査定下がるってマジ?

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/05(日) 07:23:34.12 ID:DFWFt7iL.net
>>361
ノックスドールとかの防錆の事?
作業内容が分からないから何とも言えないけどあり得る金額

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/05(日) 19:18:51.27 ID:X763xlv5.net
>>362
手放すときに車体色で塗れば?

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/05(日) 20:17:40.77 ID:j55vaNrD.net
>>364
それだったら防錆処理自体見送るw

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/05(日) 21:28:33.21 ID:hXJ2jRwV.net
>>361
どこまでやるかによる
知り合いでその工場に車出してる人がいたら、見せてもらったら

俺は8万円でやってもらったけど、タイヤやバンパーや灯火類やマフラーやら外して徹底的にやってくれたので割安感すらある

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/06(月) 20:04:42.75 ID:uxBLFkmR.net
でも錆びるだなこれが

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/02(日) 10:44:43.61 ID:4KFvAENN.net
>>303
タフコートは初回1年後でそれ以降は2年ごとで永久保証
このメンテは普通車て8000円くらいだったかな
(タフコート長岡)
ディーラーが提携していれば中途半端なノックスドール施工よりよっぽど信頼出来る
ただとにかく施工出来る店が少ない

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/11(火) 09:26:16.83 ID:SItZu6Yd.net
嫌な冬が間近だな。
田舎の国道走り(ほぼ河川に沿って国道がらある)には辛い時期がやって来るな。

夏は夏で水中甲虫の羽化が凄くてフロントにビッシリ・・・

真冬は橋脚上の路面凍結・・・塩カル撒き・・・

田舎は本当に住む所じゃないな。

車に取っては最凶の環境だわ(><)

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/11(火) 23:36:33.30 ID:xMUNZ2BX.net
田舎関係なくて

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/12(水) 08:56:34.26 ID:lpZU2uXb.net
ノックスドールって時間経っても永遠に手に着くレベルでべとつく?
種類よっては触れるレベルにはなる?
おいおいダンパーやらスプリング交換したいので施工タイミングを悩み中です

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/12(水) 12:39:12.69 ID:1kYI1rJf.net
トヨタの塩害ガードってどうなの?

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/13(木) 06:46:34.69 ID:uTK+Y6Fr.net
>>371
種類による

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/16(日) 15:56:36.24 ID:1xapgNmP.net
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .:   ノックスドール700をサイドシル内に吹いていたら
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::  ノズル先端を中に落としてしまった。
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i .   内部のパネル合わせ目に引っかかって外れたようだ。
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄   奥に消えてしまって、救出はかなり難しい

余計なことをするべきではなかった

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/16(日) 16:34:41.61 ID:9nLUcwog.net
>>374
インナーフェンダー外したら無理かね

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/16(日) 20:58:13.42 ID:JsubmbEl.net
>>374
急な坂道を登るのだ!

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/16(日) 21:19:30.23 ID:Ub77rSLr.net
うちの車もノックスドールのロングノズルがまるまる二本入ったままだわ

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/16(日) 23:13:52.66 ID:j/hraLJj.net
「なんかドアの奥でカタカタ言うようになったねこのクルマー」

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/21(金) 19:45:29.15 ID:b4kJMMkP.net
ノックスドールの1600をDIYで塗ってみた
高校の後輩が勤めてる工場が代理店になってるからガンを借りたんだけどすごく汚れるんだな
かなり汚れるからマスキングと汚れても良い格好をしとけと言われたけどマジで真っ黒になった
ペンキだらけの捨てる服と帽子でやったけど顔中黒い点々だらけになった
髪の毛にも付いて少ない髪の毛が抜けてさらに少なくなってしまった
一度やってみたかったんだけどもう2度とやらないw
前に300を塗った事があるんだけど1600は別格だった

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/21(金) 21:05:55.43 ID:lYCxrBWw.net
大変そうだ
俺はAZの長期防錆オイルをハケ+霧吹きで塗ってる
毎年塗らないといけないけど手軽さと防御力は最高

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/21(金) 21:23:25.02 ID:ZPNPC4Sb.net
へー良い事を聞いた

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/22(土) 19:38:58.55 ID:p79jnc62.net
>>379
頭に塗ればよかったのに

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/24(月) 17:47:09.30 ID:sdcG9DQo.net
オートバックスの下回り防錆サービスのブラックガードってどうなんだろ?
スリーラスターより弱いんだろうか

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 09:50:42.74 ID:89NW/s/Q.net
台風通過した今朝、塩つぶまみれになってた

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 16:21:02.89 ID:U3ZL4h+g.net
洗車機に突っ込んだら下回りとかも綺麗にできる?
やっぱり無理かな
高圧ジェット使いたいけど近所にないんだよね

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 17:59:25.28 ID:2wgqWgE3.net
高圧だと逆によくないという話もあるし普通のホースで水弾いた方がよくない?

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 18:03:19.97 ID:oWmsv/xM.net
下回りも洗車って書いてる洗車機以外は塩がきっちり残っていたよ

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 18:17:59.68 ID:U3ZL4h+g.net
>>386
傷付ける恐れがある?
>>387
書き忘れてた、追加料金払って下回りもしてもらう洗車機のことね
ということは結構綺麗になるみたいね

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 18:25:53.08 ID:6ywVthDq.net
泥は高圧機で
塩はホースから大量の水で洗い流す感じ

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 19:01:17.86 ID:U3ZL4h+g.net
>>389
ということは高圧で塩を洗い流すと傷付けることがあるのか

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 19:20:31.87 ID:0uA0Qn+d.net
>>390
大量の水で薄めんだろ

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 19:37:28.44 ID:U3ZL4h+g.net
>>391
そういうことか

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/05(金) 15:00:09.45 ID:pSGVXsSa2
高圧で吹き飛んだ塩が別のとこに付着するからだろ

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/06(土) 05:09:45.12 ID:HWUP6q+R.net
車高調とかにクレの6-66とかいいみたいだけど使ってる人いる?

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/06(土) 16:15:23.29 ID:xKe+GxND.net
わしはラスペネやわ

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 03:38:34.31 ID:O2fwDe20.net
>>388
車って、水が入ったらよくないところ、あちらこちらをゴム部品とかシーリング材で密閉してるが、
そういうとこに高圧がかかると、逆に水がはいってしまったり、また
ゴムやシーリング自体をダメにしてしまい、後々水がはいりこみやすくしてしまうとか聞く

かけてよい箇所、悪い箇所が見極められる人なら大丈夫だろう

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/10(水) 17:29:51.15 ID:P8ZIHua6.net
サビ取り剤で一番効果的なものは何ですか?

398 :373:2018/10/14(日) 18:52:15.72 ID:2Mwgi6wm.net
USBマイクロスコープを購入してサイドシル内を覗いたが
発見ならず。モニタを見ている打ちに目が回ってしまった。 orz

ドアパネルの水抜き穴から吹いたノックスドール700の臭いが
1ヶ月立っても消えなくて辛い.。あとで消臭剤でも買っておこう。
積極的に洗車や雨天走行した方が臭いが消えやすいのかしら。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/14(日) 19:23:56.12 ID:qfGHJ1a2.net
ノックスドール、タフコートはずっと乾くことがなく
砂や草が付く可能性があるんですか?

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/14(日) 19:40:20.84 ID:2oQ2EoBG.net
草とかゴミが付くわけではないみたい
表面は乾くけど剤が固くならず柔らかい状態を維持してる

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 16:00:34.91 ID:SVb+GB5Y.net
バッテリーに繋いで錆びにくくするのあったけど、あれどうなん?
鉄板で塩水吹きかけて実験してるのはたしかに錆びなかったけど。

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 17:15:57.19 ID:pBRv9W/t.net
水に浸ってなきゃあまり意味ないと思ったが

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 19:06:27.70 ID:8LQ87Bfm.net
https://i.imgur.com/XdT0zjx.jpg

水に浸かってたわ

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 21:37:56.32 ID:o2Rr/ViZ.net
>>401
どっちの極も水に漬かってれば効果はあるけど自動車の場合、極が空気中になるから効果は出ない
本当に効果があるならもっと普及するはず

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 10:29:43.98 ID:+X21U67L.net
試すなら水に入れずに霧吹で塩水かけて試すべきってこと?

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 12:07:51.37 ID:6nHO77zx.net
つーか車の車体って常に電機流れてるよな

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 12:35:34.18 ID:5ulzA8B2.net
それは関係ない
電位差のある金属が必要
https://sanix.jp/biz/images/ruscut_01_img06.jpg

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/22(月) 22:08:02.13 ID:3KTLohVT.net
下回りの錆びていたボルトの頭にサビキラー塗ったら簡単に綺麗になった
これどのくらい持つのかな・・・一応ガレージ保管で

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/22(月) 22:11:02.28 ID:3KTLohVT.net
下回りのサブフレームやクロスバー、アームなんかはPOR15を直塗りでいいんだろうか
環境的にあまりスプレー的な物は使いたくないし、ノックスドールみたいないつまでもベトベトする系のはイヤ

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 10:33:11.54 ID:kBwwP6qc.net
ケレンは必須やで
サビキラーにしてもPOR15にしても

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 20:56:00.96 ID:RmoAmco/.net
これ使ったことある人いるかな?
http://www.shift-kk.co.jp/products/chemical/%E5%A1%A9%E3%82%AB%E3%83%AB%E9%98%B2%E9%8C%86%E5%89%A4/
1シーズンごとだけど軽で5000円位で塗れるし
マフラーにも塗れるから良いかなと思ってるんだけど

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 21:07:18.81 ID:djN+79KT.net
>>411
初めて知った
一缶で5000円てこと?
説明書を読むと素人でもできそうな感じだね
園芸用の噴霧器でできそうに書いてる
鉄板買ってテストしてみたら面白そうだね

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 21:13:02.05 ID:88r16WEl.net
実験してるサイトあった
http://www.yokohama-tire.com/staff.html?brand=1&pref=1&id=411&yy=2014&mm=12&key=19162

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/04(日) 21:12:35.47 ID:TEjT2G3n.net
>>410
錆を落とさずに錆の上から塗れるのがウリじゃないの?その2商品って

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/04(日) 23:51:16.43 ID:8X8TPco1.net
効果があるのはうっすら錆びてる薄い錆だけ
転換材が中まで浸透しないからな
特にサビキラーは皮膜が穴だらけだし

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 18:39:49.53 ID:Xiw9AZg/.net
排気管ってノックスドールとかの防錆加工できないよね?
代わりにマフラーに使うような耐熱ペイントを塗るのはどうなのかな?

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 20:02:54.66 ID:ahT7XQ3C.net
多少はマシ程度
チタンマフラー買うかあきらめろ

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 20:13:08.00 ID:rAM067wc.net
ワンラップコートって言う600度耐熱のコーティングがある
これはかなりお勧め

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 20:56:06.65 ID:Xiw9AZg/.net
>>417
排気管の錆はある程度仕方ないのか
>>418
調べてみたけどこれは施工してもらうのかな?
個人ではできないよね

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 06:38:32.71 ID:dzod+w9o.net
>>416
私は毎年冬か終わってからマフラー外し サビ落とししてから耐熱塗料を塗る。塗料なんて一年保たないから放置なら穴開きます。

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 14:25:29.51 ID:dT8T41dT.net
>>420
塗料を塗るのはマフラーのみ?
排気管はしないのか
耐熱塗料って何使ってます?

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/08(木) 06:03:42.34 ID:Tf+jGUV9.net
>>421
排気管はボルトが固くて外れないので マフラー接合フランジ部分の溶接部のみサビ取りして 耐熱塗装を塗ってます。

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/13(火) 00:32:29.07 ID:esPwMUn7.net
ラストアレスターとか微弱電流を車体に流す系のやつはどうなんだろうね?
昔から売っているのでそれなりの効果はありそうだけど

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/13(火) 07:24:34.42 ID:28J5hDC5.net
海水に浸かってたら意味がある

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/13(火) 07:49:53.37 ID:cERR0P+r.net
>>423
電気防蝕って奴
地下タンクや船のように水に漬かってるのなら効果はあるけど車は乾いてるから効果は無い

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/13(火) 12:09:37.10 ID:ul5S8pjP.net
雨で濡れたときは効果出るの?

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/13(火) 22:49:20.90 ID:0yYXhuKb.net
今月は除雪車等の出陣式もあったし、
いよいよ来月から塩カルなどの凍結防止剤散布が始まるか。

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/14(水) 13:24:33.51 ID:K2Qeh02Y.net
錆びるからほんといらないよね

スパイクタイヤ解禁してくれたほうがいい

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/14(水) 15:27:05.71 ID:cGAKgr7L.net
最近は関東の平野部でも浅知恵を付けたジジイが塩カルを撒きまくるから困る。

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/14(水) 18:46:38.99 ID:tueOvYx4.net
>>429
浅知恵すぎてエンカル所が食塩撒いてたりしてな

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/14(水) 21:41:41.50 ID:cbZAjpJC.net
>>430
20年以上前の話だけど塩カルが足りなくなったときに短期間だけど工業塩を使わされた事があったw

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/14(水) 21:52:14.18 ID:06C9ETKO.net
っていうか今も塩化ナトリウムは融雪剤として大量に道路に撒かれてるよ

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/14(水) 21:52:59.54 ID:T8q7zBqM.net
高速道路なんて今でも塩だろ

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/15(木) 09:54:46.73 ID:f87giiX8.net
高速は金とってるんだから
高くても錆びない融雪剤撒けよな…

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/15(木) 12:45:38.38 ID:rU9mfSWx.net
塩が切れたら味の素だなwハイミーはちょっと高いらしい。

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/15(木) 13:07:15.59 ID:f87giiX8.net
酢酸カルシウムか酢酸マグネシウムなら塩害はないはずたが
効果はどうなんだろ

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/16(金) 11:53:01.80 ID:iv43v+tE.net
効果はあるよ
ただコストが二倍

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/16(金) 13:40:13.32 ID:zK+xkdGQ.net
2倍で済むなら使用量半分でそっちに切り替えろって感じやね

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/16(金) 13:52:49.07 ID:QSQhGzS2.net
国としてはさっさと新しい車に買い替えてもらいたいだろうから意地でも錆びる融雪剤使い続けるんじゃね?

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/16(金) 14:10:44.97 ID:BDU5A0VV.net
>>438
今のを使用料半分にすれば同じく二倍のままだわな

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/16(金) 18:36:56.62 ID:eiBNGLx6.net
しかし高架などの道路構造物に大ダメージを与えているので本末転倒なんだがな…

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/16(金) 20:20:46.55 ID:wEWkX7Hd.net
あんなもの撒かなくて良いんだって
雪が降ったら滑るのは当たり前で自己責任で良いだろ
あんな物を撒くから甘えて夏タイヤで走り回るバカが出てくるんだよ

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/16(金) 20:23:21.92 ID:QDtQEmBZ.net
でも何もしなければ大きなスリップ事故が起きたときに間違いなく非難されるだろうな

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/16(金) 20:45:23.52 ID:eiBNGLx6.net
むしろブラックアイスバーンと区別付かなくて危ない場合もあるのにな

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/16(金) 21:25:44.08 ID:mMkZyWTU.net
来週スリーラスター厚塗りしてもらう
会津の磐越道はやばすぎる

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/16(金) 23:09:41.99 ID:JvGSYQNv.net
融雪剤で溶けてサラサラに溜まったやつでつっかえて
動けなくなるし
すぐ除雪しないなら撒く必要はない

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/17(土) 01:11:30.75 ID:Qr1NOGVF.net
札幌市の市道に撒く融雪剤は防錆剤入り

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/17(土) 06:39:31.59 ID:8RDt13h8.net
>>447
そんなん初めて聞いたわ…マジで?
4年位前に冬の足代わりにジムニー買ったんだが、特に防錆しとらんが下回り見ても前後アームに錆びが浮いてるくらいで
フロアには今んとこ錆らしい錆は見当たらんがそのおかげなのか

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/17(土) 08:32:58.01 ID:7ZJJj1+a.net
通勤時に融雪剤散布車の後になったりする。坂道で粒がアラレのように降ってきたり、路面に融雪剤が撒かれてたりする。しかも往復。
5年でドアに穴が開いたよ。

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/17(土) 08:47:13.97 ID:r/AlyFap.net
ドアは水抜き穴から抜けきれない上に内部は溶接も防錆も雑ゆえに仕方ないわな
軽のボディはとくに顕著だな。特にダイハツとホンダがドアを早くやられる
一方スズキ三菱スバルはフェンダーから始まる
なお足まわり

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/17(土) 12:48:47.47 ID:s56rzoea.net
>>448
本当
但し管理が札幌市以外の国道、道道、高速は多分普通の融雪剤を使ってるはず

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/17(土) 16:29:20.89 ID:6c4QB3k6.net
スズキは真っ先にリアサスの付け根が腐る

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/17(土) 16:56:47.58 ID:s56rzoea.net
>>424-425
ラストアレスターの電極はフェンダー内に設置するから、降雪地域の冬場は
ほぼ濡れてる状態で結構効果があるらしい
ただ、非降雪地域の海に近いようなところでの防蝕効果は微妙な気がする

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/18(日) 13:54:58.94 ID:O0obBXoL.net
高い金出さなくても犠牲電極になる金属を貼り付けてみたら?

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/18(日) 18:31:15.89 ID:kWmmc7OH.net
ディーラーで普通車のスリーラスター厚塗りとマフラー塗装(スチーム洗浄含む)の値段聞いたら3万ちょい(マフラー取り外して塗装なら約4万)と言われたけど、これって高いの?

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/19(月) 10:07:20.46 ID:xrJb2wKc.net
化粧パイプのピカピカステンマフラー塗るやつおる?

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/19(月) 12:37:54.14 ID:Q7v/xTXB.net
以前エキパイが錆びて破損してしまったときはFFファンヒーター用のステンの排気管で代替してた

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/19(月) 23:09:00.76 ID:9RL4Lgb7.net
https://item.rakuten.co.jp/paneru/t-f-ruststopper-002/

これどう?

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/21(水) 17:32:15.07 ID:SMClDnJS.net
ブラックシャシーコートしてる下回りに違う厚塗りコートをすることはできるのかな
はがす事はできないからそのまま塗れるんだろうけど、付着の強度は弱いのだろうか

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/21(水) 18:51:38.63 ID:iu08G3t/.net
粘りのある塗膜なら柔軟に食いついてくれると思う

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/21(水) 20:57:33.44 ID:U38z5PG4.net
>>460
粘着系を考えているけど素で塗るよりは食いつきが悪いのかなあと思って
明日業者に聞いてみるけど

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/22(木) 08:49:52.84 ID:LrSFxBEm.net
>>459
スチームか高圧洗浄で浮いたコートや汚れを落とし、高圧エアーで乾燥させてから塗るといいような気もする

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/25(日) 23:30:04.23 ID:2Bfxv2i8.net
>>458
類似品?使ってるけどサビまくってるわ
気休めにはなるんじゃね?
ちなみに配線も劣化して切れてランプだけ点滅してる

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/26(月) 10:28:55.99 ID:3aPtNxod.net
電圧12V下回ると効果無くなるのがほとんどだと思うけど

それで効いてないだけってことはないのかな?

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/26(月) 10:46:07.92 ID:qNIDVkzD.net
車屋のyoutubeで知ったんだけど亜鉛を貼り付けるだけど錆びにくくなる
化学的にはイオン化傾向というんだけど、
鉄よりもイオン化しやすい金属を取り付けると、亜鉛のほうが酸素と結合して錆びることで
鉄が錆びなくて済む。安いからやる価値あり。俺はまだ買ってないけど。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/ssnet/kzc-b05.html

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/26(月) 10:47:15.47 ID:qNIDVkzD.net
ちょっと日本語が不自由だったw
だいたいで理解してください。

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/26(月) 11:19:09.81 ID:yuD+Vpam.net
>>465
貼り付けるだけじゃ無意味
電気を使わなくてもきっちり配線しろよ
https://minkara.carview.co.jp/userid/325353/car/289284/504787/note.aspx
https://www.tdk.co.jp/techmag/inductive/200711/img/ind071103.gif

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/26(月) 11:33:44.30 ID:3aPtNxod.net
亜鉛って合金でもいいんか?
丹入とか。

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/26(月) 12:40:16.43 ID:8JnJkMM5.net
>>465
亜鉛防食って奴
船とかで使われてるけどどっちも水中に無いと効果は無いぞ
車の場合は乾いてるので無理

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/26(月) 13:08:36.90 ID:3aPtNxod.net
斎藤商会ってやつかな?
見てきた。

亜鉛が水に浸かってない状態で実験してほしかったな。
ついでに接触面も錆びるって言うし

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/26(月) 13:25:46.26 ID:TGA7wZKZ.net
酸化還元反応って
Fe+と結びつくのは 水のH2OのO- でもいいし、空気中の酸素O2のO-でもいい

通電した方がイオン化しやすい=錆びの進行を抑えるということもいえるが
鉄の錆の進行も早まる可能性があるので、ボディに対して優しく保護する
という意味で亜鉛だけの取り付けは良いと思う

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/26(月) 13:33:32.72 ID:TGA7wZKZ.net
この場合、亜鉛Zn+と酸素O-が先に結びつくことでFeが守られるという理屈
さすがに亜鉛だけが錆びて鉄は全く錆びないということじゃないよ

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/26(月) 15:21:03.44 ID:IVG21NzR.net
電気防食が車に効果が少ないのは
何度も書かれているけど常に水で濡れる状態に無いからなのと
犠牲電極の数が少なすぎるから、犠牲電極の守備範囲って結構狭くて船でも沢山貼り付けてる
湿気程度でも錆は進行するけど通電するほどでは無いので無意味なんだよね
上にも書いてる人いるけど融雪設備で塩水をガンガンかけられる車の下回りなら多少は効果あるかも

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/26(月) 15:25:50.85 ID:J9Sq24XL.net
でも下回りも傷ついて鉄むき出しじゃなければ錆びないよね?

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/26(月) 15:56:14.95 ID:IVG21NzR.net
錆びるよ
塗装も経年劣化で水分や空気を通すようになるから塗装の下が錆びてる状態がこれ
亜鉛入りの塗料も永久に効果があるわけじゃ無いし

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/26(月) 16:18:03.40 ID:32s2qGfi.net
錆に気を遣うのは雪国に住んでいたり、ウインタースポーツをやるような人が多いと思うけど
最大の敵は凍結防止に使う塩カル
雪の降らないところだけを走る車の下回りは5年経っても全然綺麗だったりする

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/26(月) 17:24:24.74 ID:7WrqgOcM.net
ボディ全体亜鉛メッキしてから車作ればサビに強いのできるよね。
多少高くてもやって欲しいわ

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/26(月) 18:47:41.49 ID:5DnZSVbM.net
重くなる

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/26(月) 18:58:42.33 ID:i9y4BA+W.net
>>477
オールアルミかステンにしようぜ

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/26(月) 19:14:54.58 ID:5DnZSVbM.net
アルミも赤さびが出ないだけで錆びて朽ちるぞ

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/26(月) 20:14:23.87 ID:GUt4LpRI.net
デロリアンに乗ろう!

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/26(月) 23:10:11.02 ID:twxjf+W5.net
最近の車は異種金属接触部にはサビ防止用の犠牲金属として亜鉛シートが挟まれているらしい
こんなのも売ってるな
https://www.monotaro.com/g/00391999/

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/26(月) 23:14:03.27 ID:j19xXDOR.net
こういうテープに限らず犠牲電極は塗装や両面テープみたいな絶縁体を間に挟んで取り付けると無意味なの?

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/26(月) 23:47:52.37 ID:7WrqgOcM.net
貼り付け面見ないとなんともいえなくない?

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/26(月) 23:49:03.87 ID:7WrqgOcM.net
導電性粘着剤って書いてた。
ノリの部分も電気通すからいいんでない?

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/26(月) 23:56:55.38 ID:twxjf+W5.net
亜鉛テープの商品レビューに書いているけど、防錆効果があるのは貼った部分のみらしい

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/26(月) 23:58:09.04 ID:n8YVT+yP.net
底面にエンジンから抜いた廃油塗る

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/27(火) 01:59:15.59 ID:x3Cw8oqH.net
ヨーロッパ車は製造工場でガッツリと防錆処理するって話を車屋に聞いた
べたつくノックスドールやタフコ−トはもう古いのか?
ドイツ製のテロソンという防錆塗料剤を使った輸入車の下回りを
見たことがあるが厚くて固めだった
俺ならテロソンを使ってる業者でやってもらうよ

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/27(火) 02:43:10.34 ID:rJ4v9Tid.net
嫁のレネゲードは下回りがコテコテのグリスみたいなアンダーコートでいかにも錆びにくいですアピールしてる
俺のポンコツはノーガード戦法という何かする金すらない状態

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/27(火) 06:24:20.39 ID:NyFP6KKN.net
黒く塗るのは嫌なんだが
透明でいい商品ないのかな

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/27(火) 07:41:03.12 ID:Yh/RurBO.net
>>488
日本の車もシーラーに漬けてるけど古くなると割れてきてそこから水が染みて錆が広がる
新しい間は良いけど古くなると錆やすくなる
それを防ぐ為にノックスドールとかを吹いておくんだよ
ノックスドールは油分なんで塗装に隙間があいてもそこに吸い込まれて行くから効果がある
ただしいくら粘性があると言っても何年も経つと流れ落ちるから2年に一度くらいはやり直すのが理想

>>490
透明はないね
ノックスドールの300は薄茶色だからまだましかな
あまり丈夫でないから嫌になったら高圧洗浄で落とせる

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/27(火) 07:44:59.44 ID:KlCkeH6+.net
ワコーズの防錆剤なら透明のやつがあったはず
あれは硬化型の防錆剤で先に何か塗ってるとはがさなきゃいけないんじゃないかな

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/27(火) 09:51:19.16 ID:ZFfFojGt.net
量販店で使ってるようなクリア防錆は水性でモチが悪いから毎年やればいいよ
黒系を吹いちゃうと見た目が悪いっていう人はそうするしかない

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/27(火) 19:57:57.17 ID:aN4XTCG3.net
半年前に錆修理と一緒にシャシークリア吹いてもらったんだけど年末車検で下回り洗浄されたら剥がれる?

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/27(火) 19:59:16.31 ID:zgZqgVtA.net
【籠池、ゴーン、長いよ拘留】 上田大使「日本は中世ではない」「笑うな!なぜ笑っている! 黙れ!」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1543285337/l50

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/27(火) 21:50:43.74 ID:sT+J4d+3.net
>>490
透明のアンダーコートあるらしいよ
ウルト社の UBSワックスス−パードライ200
丁度板金屋のWebページ見てたw

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/27(火) 22:33:00.24 ID:BtXEuEyg.net
エァスァヒィ スーパー

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/28(水) 00:39:24.69 ID:sbQXb+aa.net
あっ、夕立ち…少し

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/28(水) 20:35:04.04 ID:Zmb+mvDC.net
電気を流して防錆なんてのが有効なら、プロボックスやハイエースがとっくに採用してるわな

下回りは真っ黒な方が引き締まって見えるから好みなんだけど、この辺は人それぞれなんだろうな

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/29(木) 08:23:31.00 ID:18dQVRge.net
適度に錆びてくれないと商売上がったり電がな

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/29(木) 09:23:58.58 ID:o/EP6OWG.net
https://i.imgur.com/ZPDwESl.jpg

驚きのお値段やんけ…

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/30(金) 19:20:43.51 ID:xk3NqdvA.net
スリーラスターってのをやってもらおうと思ってるんだけど、あれって下回りでマフラー以外で塗布できない部分ってある?

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/01(土) 16:19:22.85 ID:Uyv1wTd4.net
道路に釘とか撒くのはいけないことだが
車にサビの被害与える塩まくのは許されるっておかしいよな

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/01(土) 16:55:54.82 ID:lctRJ+QP.net
瞬間に錆びて朽ちるわけじゃないからな
凍結して事故られるほうが迷惑
と警察は考えてる

大問題に発展してくれればいいんだが、地域限定なので難しいか

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/01(土) 17:48:57.87 ID:+IXTLQMB.net
関東でもここ数年、雨で塩カル撒く時あるからムカつくよな。

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/01(土) 19:04:36.90 ID:nqGAK5Yk.net
人死ぬよりは車錆た方がコスト低いし
撒かないで人死んだら行政ガーガーウザイ奴ら体力に湧くしメリットだらけ

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/01(土) 19:08:40.56 ID:zgF6NjnX.net
事故を凍結のせいにすんなってな。
気をつければいいだけなのに

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/01(土) 20:58:04.27 ID:OxxkBXx8.net
と、凍結路エアプが申しております

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/01(土) 23:48:55.31 ID:zgF6NjnX.net
いやまあ俺はピン付きのハッカペリータ使ってるんで余裕です。

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/02(日) 01:19:50.15 ID:RQEIbtkL.net
外国ではどういう凍結対策してるのかな?

日本の道路だけが塩カルをまき散らしているなら
事故防止の名目で、自動車の寿命を縮める目的
巧妙に仕組まれた業界と官の罠だなw

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/02(日) 02:01:42.87 ID:JTvpMM+M.net
>>509
雪、氷道はトランクからスパイク付きタイヤ下ろして履いて
途中路面出てたら車止めてトランクからスタッドレス下ろして履き替えてといそがしそうですねw

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/02(日) 02:05:21.66 ID:JTvpMM+M.net
>>510
フツーに塩カルやら岩塩やら撒いてるよ

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/02(日) 02:07:38.93 ID:fUP1PHvH.net
塩は環境に悪いからジュースまいてる国もあったな

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/02(日) 07:03:59.56 ID:JDtVflMQ.net
塩というか水分を呼んで乾きにくくなるものはダメだろ。

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/02(日) 15:03:30.79 ID:aiLERqZB.net
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/8852/
これか

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/02(日) 16:27:53.97 ID:PiWKKQXp.net
>>510
アメリカあたりは安い岩塩が多いみたい
それも大量散布

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/02(日) 17:27:03.70 ID:sWxftyta.net
>>513
環境への影響は無いという報告があった
大量に塩撒かれてる滋賀県なのに琵琶湖が塩湖になってない
自然界ではあの程度の塩では汚染できないみたいよ

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/02(日) 19:02:34.60 ID:RjyfijMI.net
日本ではね
降水量の少ない所では良くない

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/03(月) 00:47:13.08 ID:GFQ4EbnQ.net
ここは日本
ああもしかして日本にすんでいらっしゃらない?

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/03(月) 01:17:35.55 ID:wpO7O2GP.net
511は外国の話をしているのだからその返しは意味不明

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/03(月) 09:36:14.06 ID:vAEXSIaS.net
塩カルってどのタイミング・状況でまくの?
天気予報で今週積もらない程度に少し降りそうなんだがまだ新車に錆止め塗ってもらってないわ

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/03(月) 09:57:00.62 ID:mU07WP1B.net
>>521
都道府県でも違うだろうけどこっちの作業指示書だと積雪してて降雪の予報が無くなってから
降る前や降ってる最中は撒くなと書かれてる

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/03(月) 12:19:56.98 ID:n4aHBViT.net
>>521
できるならもう塗るまで乗るな

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/03(月) 15:02:18.21 ID:KmETmdmc.net
>>522
普通の住宅街でアスファルト丸見えのときに塩撒いてたとかあったわ。
速攻で流したけど

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/03(月) 16:05:09.99 ID:YmdeCvbv.net
氷点下になる予報だと撒く
凍結防止だからな

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/03(月) 18:57:24.19 ID:k6einLph.net
併せて、雨が降った夜から翌朝前に掛けて撒くことが多い

東北以南の高速道路は今週後半から巻きそうやね
夜間の道路交通情報で規制表示が矢鱈伸びていたりすると、
大概は凍結防止作業だったりする。大体20時から24時に掛けて。

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/08(土) 05:36:29.97 ID:rohlDdnJ.net
塩カル

車メーカー=錆で乗り換え需要ウマウマ

行政=道路公団と塩カル業者の癒着でウマウマ

板金屋=防錆需要でウマウマ

俺=乾燥路で撒かれた塩カルで滑ってスピン
頻繁な洗車、錆との戦い

スタッドレスタイヤの高性能化が
進む中で塩カルの必要性ってあるか?

誰得?

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/08(土) 07:42:44.41 ID:hOYYxXc4.net
>>527
いくらスタッドレスが良くなっても圧雪路には効かない
それを考えずに普通に走って事故を起こす奴が多い
だから塩カルを撒くんだけど神経質になりすぎな感は否めないな

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/08(土) 09:25:45.48 ID:copzT65i.net
>>527-528
塩撒く側だったがパトカーは走行距離より下回りの腐食で廃車になるし
うっかりすると手は爛れるし
日陰やトンネル内が溶けきらずブラックアイスバーンになって結果的にスリップ招くししいいことないと思うよ
だけど路面が出てないと苦情を入れる奴はたくさんいる

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/08(土) 09:59:28.61 ID:wX+U3aGu.net
スタッドレス履かないが奴いる、冬運転できる技能がない奴がいるのが悪い

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/08(土) 12:59:29.35 ID:J/uFeMR/.net
雪降ったら運転しないから問題ない

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/08(土) 13:26:49.54 ID:rohlDdnJ.net
結局塩カルの効果なんて限定的で
メリットより、使う側の既得権とか
利害関係で成り立ってるんでは
なかろうか。

たぶん、必要ない。
即刻使用を止めて欲しい。

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/08(土) 13:54:57.69 ID:W3foKHWK.net
昔は塩カルなんて無かったような気がするな
若いときは首都圏にいたからわからんけど
雪対策というより凍結対策なのか?

除雪をしっかりやってくれればあまり問題ないんだけどね
大雪は降るが氷点下になるほど寒くない地方ですが

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/08(土) 14:08:35.35 ID:NedKU5Xc.net
昔は砂だった。

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/08(土) 14:34:58.96 ID:f4AoSHpC.net
兵庫県中部ですが、10年ぐらい前には橋のたもとやオーバーパス、アンダーパス
なんかに散布用の袋が積んであったのですが、
最近は全面的に機械で撒かれてますね。
方法が確立されたのでしょうか。

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/08(土) 16:13:28.82 ID:7HeFs4qD.net
>>527
ほとんど得しとるがなw

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/08(土) 20:08:24.47 ID:GW576RbE.net
アンチ塩カルの人達って関東民??

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/08(土) 21:47:29.50 ID:DuFs4Axj.net
>>537
年中夏タイヤの地域だろーな

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/09(日) 06:11:16.66 ID:imr36Bll.net
サビが怖くて冬は積雪地に行けないんだ。

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/09(日) 15:08:49.68 ID:yl5bqj3J.net
>>535
今でも田舎の峠には砂袋置いてあるよ
交通量の多いところは機械で撒いて、少ないところは通る人に任せるんだと思う

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/09(日) 17:15:43.12 ID:M8xY4eR9.net
>>540
田舎だけど機械で巻いてさらに砂ポストあんぞ

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/09(日) 19:48:57.02 ID:nCWxGFR1.net
シリコン系サビ止め塗料を
ハケ塗りの俺が通りますよ。

マスキングとか養生も
最低限で良いし、
DIYならオススメ

耐久性も文句なし

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/09(日) 20:27:27.31 ID:jv1fUEjx.net
みんなケレン作業には何を使ってる?
グラインダー使ってるんだけどこれと言ったディスクが見つからなくて困ってる

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/09(日) 20:53:13.66 ID:hFZlYw89.net
北海道でも塩カル撒きまくって溶かしてるけど
どうせすぐブラックアイスバーンになるんだよな〜
あれ無理して溶かす意味あんのかね

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/09(日) 21:51:11.74 ID:rXU9k9Kd.net
やったよアピール

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 00:37:12.49 ID:ptEAiQ57.net
>>544
エアプだなぁと

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 00:57:43.22 ID:tkjfS0hN.net
下の氷が滑るんだよなあ

酷いと融けた雪がとんでもない轍作って
身動き取れなくなる
固まったままのほうがマシまである

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 11:55:09.94 ID:yVqYVM55.net
轍は除雪車が頻繁に削ってくし
撒いてない裏道でも特に困ることもないしなあ
まあ坂道や交通量の多い交差点に撒くのは仕方ないとは思うけど

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 13:14:35.92 ID:RG7whrkC.net
元米海兵隊の同僚がいるけど
飛行機も基地に戻ったら真水であらいまくるっていってたな
飛行機も塩害対策してるらしいけど防錆は洗浄が基本だって

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 13:41:25.37 ID:AWup6Stm.net
新明和の飛行艇も陸揚げしたら真水で洗うぞ

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 14:01:47.45 ID:8vLyiBYl.net
家の前に設置されている融雪設備を使って下回り洗浄

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 14:22:10.66 ID:KIw7q/Y3.net
ディーラーでスリーラスター(厚塗りブラック)とマフラーのサーモガードを施工してもらったんだけど、一週間後車の真後ろからシルバーに塗装されたマフラーを覗いたらマフラーの外側上部に黒いポツポツした汚れを発見
ひょっとして錆?それとも塗料?
まだ施工して一週間もたってないのに…

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 14:30:14.59 ID:uoVCg238.net
耐熱塗料なんて乾いてしまえばスカスカだから防錆なんて期待できないぞ
ましてや熱の入るパーツにはな
触媒より前はあきらめてローバル塗ってるわ見た目最悪だけどw

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 15:15:27.16 ID:HgOGUy8T.net
マフラーはステンだろ普通

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 15:43:00.74 ID:3EbhVymT.net
ステンレスでも錆びるぞマフラーみたいに高温になるところならなおさら

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 15:56:07.83 ID:HgOGUy8T.net
鉄みたいに穴開くほどじゃないでしょ…

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 16:06:42.89 ID:3EbhVymT.net
あくで

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 16:40:49.72 ID:7qf/Nc3q.net
>>553
ローバルの耐熱仕様ですか?
それともノーマルローバル

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 16:57:52.45 ID:FmHy6xSQ.net
マフラー本体なんてどうせ見えないんだから亜鉛ドブ漬けメッキでいいと思うの

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 16:58:54.73 ID:KIw7q/Y3.net
すぐ錆びるとは思うんだけど、マフラー外側の上部だけについてて下部には付いてないのが気になる
錆なら下からつくイメージなんだけども

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 17:21:52.46 ID:iSXhlcOX.net
>>558
普通のローバル
表面を荒らさなくても普通に定着してる

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 18:45:38.67 ID:ugoeRAHl.net
>>554
ステンレスも色んな種類がある
マフラーに使われてるのは安いSUS410じゃないかな
410は錆びる

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 19:03:51.66 ID:F9aSi+2b.net
>>551
俺も5往復位するわ

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 19:18:06.76 ID:d0iM2pUk.net
>>554
ステンでも高熱や塩水で錆びるぞまして下回りは砂や小石などで小さい傷がつくから、そこからも錆びる

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 19:26:42.70 ID:RGVfpQg3.net
雪を溶かす噴水は汚い地下水だったり融雪剤を溶かして塩水にしてるところもあるから注意した方がいい

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 19:27:42.57 ID:RGVfpQg3.net
チタンマフラーはさすがに錆びない?

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 19:39:43.54 ID:tkjfS0hN.net
>>562
304で作ったんだがー…

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 21:08:53.24 ID:ugoeRAHl.net
>>567
304でもダメなん?w
304なら海でも大丈夫なのにそこに熱が入ると無理なんだ
普通の鉄ならそりゃ錆びるわな

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 22:16:11.15 ID:wyE/htdV.net
マフラーにドブや亜鉛塗料を使わないのはたぶん環境と、ガレージの床に亜鉛が落ちるからだと思ふ。

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 02:14:54.09 ID:bM9TsgCg.net
ターボなら場所によっては亜鉛溶けないか?

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 07:39:03.54 ID:X+VA9ySD.net
ところで塩カルってつからまくようなった?

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 07:42:44.93 ID:X+VA9ySD.net
訂正いつからまくようなった?
お湯で下回りやらなきゃとれないよね

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 07:43:21.56 ID:hdoz1bmL.net
30年くらい前からあったけどうちの地域ではあんまり撒いてなかったな
聞くところによるとスパイクタイヤが禁止になってからうるさく言うようになったって言ってたよ

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 12:46:09.59 ID:X+VA9ySD.net
やっぱそうだよね
東方、北海道なんだけど道路が白くなるだけまいてるんだわ
本当車が長持ちしないね必ずさびるわ
週一で洗ってるけども
ノックスドールていいかな?

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 13:17:55.82 ID:lv5hVZLp.net
融雪剤は茶色くならんか?

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 13:24:08.87 ID:eryJb7hC.net
流れ切って申し訳ないのですが、亜鉛塗料について教えて頂きたいです。
ソフト99の亜鉛入の錆び止め塗料は上塗りしない状態でシリコンオフで拭くと剥がれてしまうのですが、ローバルの塗料は上塗りしなくてもシリコンオフに耐性はありますか?

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 17:03:20.26 ID:X+VA9ySD.net
>>575
アスファルトが乾いてる時
真っ白になるよ塩湖とまではいかないがそれにl近いくらい

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 17:19:22.83 ID:oOzTJWXE.net
一時的、撥水錆止め剤、何気に軽油が優秀、臭いが安い

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 17:53:15.12 ID:1TLm9wUR.net
574ですが、こちらで質問するのはスレ違いでしたね。別の所で質問してきます。
スレ汚し失礼しました。

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 18:32:21.07 ID:kfjLKcV0.net
>>575
それ融雪剤の色じゃなくて削れた舗装だぞ

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 18:38:49.12 ID:XjbcuFco.net
消雪パイプの鉄分の色じゃなくて?

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 19:35:13.21 ID:cvCke0dD.net
上信越道 碓井軽井沢から佐久にかけて凍結防止作業キター
関東甲信地方も今夜は撒かれるな

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/12(水) 00:07:07.75 ID:lsoaS5rg.net
>>542
正月休みにやろうと考えてるので、お薦め塗料を教えて下され

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/13(木) 01:24:06.00 ID:Yoo47a+q.net
アスファルトが茶色になるのは消雪パイプのサビだけだと思ってたけど
地下水の鉄成分や鉄バクテリアの仕業もあるみたいだね

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/13(木) 06:43:54.97 ID:Evr4EJXz.net
>>584
ほぼ100%地下水の成分

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/13(木) 07:56:02.43 ID:4560s5mq.net
消雪パイプから出る水が赤錆の色なら
ノズルは詰まるだろ

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/13(木) 08:24:53.23 ID:TzDEpr+7.net
ノズルは毎年シーズン前に掃除してたんじゃないの?

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/13(木) 09:32:38.19 ID:dnr+boST.net
氷の上の雪が茶色なのに
それアスファルトっておかしくね?

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/16(日) 12:24:14.98 ID:piSe/ZgM.net
陸橋登り坂に早速撒かれていた@栃木南部
通過すると気分が一気に落ち込む。
今からタイヤハウスを入念に洗車します。

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/16(日) 12:42:24.86 ID:dQrpoliL.net
去年まではかなり冷え込む予報の日にしか撒かれないような所もガッツリ範囲も広範囲に撒かれてた(-_-;)
去年と担当変わったのかな…

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/16(日) 14:18:22.72 ID:/3EJzNF+.net
インターネッツでしかイキレない塩カル撒くな派より役所に直接クレーム入れれるもっと撒け派が多いから

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/16(日) 14:29:43.24 ID:D0Y+WaWV.net
日曜日の役所の電話番はキツいらしい

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/16(日) 14:38:18.05 ID:IC0/IMP7.net
塩カル撒け撒けとか言ってるやつらは塩カル撒いて貰わないと車乗って出れないなら乗るなといいたい
自然現象に対して自分の運転技術がそれ以下なら歩くか公共の交通機関に大人しく乗ってろ

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/16(日) 14:53:16.47 ID:dQrpoliL.net
今しがた凍結防止材を流す為に車の下廻りに水をぶっかけたんだけど、水をぶっかけてそのままっていうのも何か嫌なんだよね

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/16(日) 15:05:01.95 ID:IC0/IMP7.net
>>594
結局しっかり洗い流してやらないと水滴に塩カルが集約されて乾いた時に白い斑点になる一番いいのはスチームなんだとか

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/16(日) 15:23:00.53 ID:4euPVmQh.net
>>593
まくなと言ってもまからるんだから防錆について語った方が有意義
つーかというかローバル+ノックスドール700で全然錆出てこないんだけど
下回りも袋になってるところも

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/16(日) 22:11:18.83 ID:qlqM8mYb.net
塩カル談義ってあまりないでしょ

凍結防止剤ってそんなに有効なのか疑問ではある
国道だけでしょ?都道府県道には撒かれてないはず
お上がやっていることだから下々の者は黙って従え的なのは嫌だなw
ほとんど効果がないならやらないで欲しい

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/16(日) 22:27:22.39 ID:ZmlBvWWL.net
有効だから環境への悪影響には目をつむり世界中でまかれてるとは考えないのか

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/16(日) 23:03:51.34 ID:qlqM8mYb.net
場所によって気温が違う
雪は降るが氷点下にほとんどならないところなどは効果が薄いのでは?

世界で撒かれているから有効だと大雑把に考えるのではなくて
使われている融雪剤はどういう気象条件で使うのが有効なのか
と考えるのが科学的なんじゃないの?常識を疑ってみるんです

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/16(日) 23:27:08.93 ID:ZmlBvWWL.net
それじゃお前の理屈を役所に陳情しな
うぜー

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/17(月) 00:56:40.86 ID:2nmiJ8Pp.net
>>597
効果はあると思うぞ
都道府県道も撒かれてるし市町村道でも撒いてる地域がある
個人的には雪が降っても自己責任なんだからまく必要は無いと思ってる

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/17(月) 02:04:59.42 ID:bza3Bsu3.net
>>596
防錆の秘訣はマメなメンテだと思う
年2回はジャッキアップしてグリス吹きまくってるよ

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/17(月) 06:14:16.33 ID:U8NhEPtb.net
錆止めになり環境にも優しい融雪剤が出来ればいいのにねw錆びなくなったら冬でも遊びに行きたい。

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/17(月) 07:29:10.90 ID:2nmiJ8Pp.net
>>603
既にあるけどコストの問題で使われていない

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/17(月) 13:40:18.37 ID:L0Q/UAVU.net
>>604
それってなんていう融雪剤?家で使いたい

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/17(月) 18:42:29.35 ID:2nmiJ8Pp.net
>>605
ワイが見たのはこれ

https://netatopi.jp/article/1103669.html

他にも何種類かあるみたいだよ

https://www.ty-sangyo.jp/大口径暗渠管-φ200-φ2-000/非塩の凍結防止剤/

これなんかNETISの認定も取ってるから効果はあるんじゃないかな?
ここには値段も出てるけど塩カルの4倍近い値段になってる

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/17(月) 19:16:38.05 ID:L0Q/UAVU.net
>>606
プロナトとやらが安価ならいいんだけどね
北海道でホタテの貝殻が大量にあまってるし滑り止めとして有効活用
するって話数年前にきいたけどどうなったんだか
融雪剤で金属腐食しない且つ安価なの発明したら儲かるなw

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/17(月) 20:02:55.67 ID:Ut0mhFCs.net
>>607
https://item.rakuten.co.jp/obari-shop/ecos-tokemaru-500/

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/17(月) 22:08:44.42 ID:lrRBXTtf.net
札幌市が使っている防錆剤入り融雪剤の金属腐食は蒸留水より少し高い程度
橋や道路設備のメンテナンスや寿命を考えるとかえってコストは安くなるんじゃないかな?
全国の自治体はどうして使わないんだろ?

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/17(月) 23:24:53.32 ID:ZzeVPir5.net
長年のお付き合いとか使い切りとかゴニョゴニョ

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/18(火) 00:52:33.06 ID:oL8RAn3u.net
国交省がレポート出してたけど塩は融雪剤としては高性能で安価で入手性が極めて良いらしい

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/18(火) 01:34:14.24 ID:w4EO1vB5.net
>>608
IDかわったけど俺です
商品化されてたんだね
塩害で道路痛む方が好都合なのかもね
修繕する業者の仕事できるわけだし車も傷んで買い替え

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/18(火) 06:08:04.59 ID:7wLQk7BO.net
>>612
ふーんホタテのかいがら滑り止めって年間100万トン安定して生産できるの?

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/18(火) 07:10:22.43 ID:w4EO1vB5.net
>>613
なぜ百万トン?
ホタテ以外にも胡桃の殻みたいなのも使えれればいいが

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/18(火) 07:15:21.18 ID:6QAc9vw0.net
錆びないけど、コンパウンドより粗い物が付着するよな?
慎重に落とさなきゃ傷だらけになるんじゃ

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/18(火) 07:32:33.86 ID:0EJYoTiP.net
>>615
車の傷もだけど粉塵もすごそう

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/18(火) 08:22:08.85 ID:d203u2ff.net
ホタテもネックなのはやはりコストなんだよな

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/18(火) 19:52:34.62 ID:g4BisQvB.net
ホタテをなめるなよ

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/19(水) 05:09:41.24 ID:TbCTHstd.net
安岡力也きてんね

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/20(木) 20:23:09.27 ID:yt4ZbkG+.net
凍結防止剤と融雪剤の違いがあるのを知ってた?知らんかったわ
凍結防止剤は塩カルを含まないものがあるって

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/20(木) 21:46:56.95 ID:mSApxlKl.net
燃料タンク交換した。中からの錆びで小さな穴開いてたわ
下回りとかタンクの外側はシャシーブラック吹いておいたから綺麗だったw

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/21(金) 03:20:11.73 ID:KknmYzYx.net
タンク内が錆びるって結構古い車?

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/21(金) 10:55:28.92 ID:9DcOiBzO.net
>>591
なら撒きすぎだやろめ!っていうクレームも入れなきゃいかんね

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/21(金) 14:42:30.23 ID:eQpJGS4v.net
昔、前を走ってた180SXの燃料タンクが脱落してびっくらこいたな
錆びっさびでエライこっちゃになってた

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/21(金) 15:16:21.14 ID:yDmG26iR.net
タンクの中の錆は長期間乗らないで放置してるとなる。

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/21(金) 19:16:03.50 ID:BpL81mX8.net
>>624
中のガソリンに引火してたらヤバかったな

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/21(金) 23:13:40.82 ID:912s8bUa.net
タンクの中がさびると外側の固定金具が錆びる怪奇現象

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/22(土) 06:24:11.40 ID:hsjFyqp0.net
水抜き剤を入れておくか。

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/22(土) 09:21:39.99 ID:AU+22D0d.net
冬になると、タンク内の防錆とガソリン腐食対策にフューエル1を入れている
そして、満タン状態に維持して、結露が起きないようにしているわ
最近は呉のパーフェクトクリーンDXもあるらしい

バイクでの作業だったけど、車にも応用している

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/22(土) 10:48:19.23 ID:NKFatLrd.net
>>622
10年ぐらいでしばらく乗ってなかったりしたから
満タンにしておけば防げたかもと修理のときアドバイスされたw

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/22(土) 12:09:42.39 ID:BeeKE3dm.net
去年辺りから塩の成分変えたのか洗車すると下回りがネチョネチョする
今までなら白いヤツはシャンプーで簡単に落とせたのになー
全くヤツ所のバカどもはロクな事しないな

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/22(土) 12:11:11.07 ID:gXDbeDXH.net
【たけしの超常現象特番、本日18時56分】 大槻教授がUFOやマ@トレーヤを見たらどんな反応するかな
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545444404/l50

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/22(土) 19:14:19.75 ID:yWxWJEgW.net
>>631
うちの自治体は去年からChina産の塩カルに変わった
そんなのも影響してるのかな?

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 16:30:44.11 ID:bHy0MIit.net
塩化ナトリウムに対する洗車機の洗浄ってシーズン終わりだけで大丈夫?
もっとマメにやらないとダメ?

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 16:43:57.08 ID:2gP1gYav.net
週一でやってもうっすら取りきれないところサビでるわ

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/29(土) 17:09:58.09 ID:bHy0MIit.net
>>635
マジで?
そんなんじゃもう公害以外の何物でもないやん

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 07:13:40.90 ID:WyD4J+dR.net
>>636
ちなみに北海道ね
国道や高速なんて真っ白だよ塩カルで!
下回りジャッキアップでお湯洗車でもしなきゃ無理じゃないかな

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 07:30:05.48 ID:x3TnU1No.net
>>636-637
会社にスチームがあるから自分の社用車を高速走る度毎回洗ってみたんだけど
結局ワンシーズンでグズグズになったわ…
擦らないとダメなレベルでこびりついてるよあれ…

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 11:59:03.87 ID:3+CbzDOT.net
もうばら撒き禁止にしてよ

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 13:15:11.78 ID:WyD4J+dR.net
>>638
そうそう
ブラシで擦らないと粘りついてとれないんだよね

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 21:27:15.06 ID:g7dL3UhF.net
>>640
スペアタイヤのホイールとかなんか真っ赤になってるし…
冬はひたすら高圧、夏は部品外して徹底洗浄、もちろん納車前には徹底的にバンパー裏も含め下回り防錆塗装ってなんとか感じかな…?

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 21:44:30.37 ID:hgRV+Ve4.net
車体にしつこく白く残るのは水と反応し終わった塩化カルシウムの残骸なので腐食はせんけどな
肝心なのは塩カルに大量の水をかけることで高圧洗浄機は水量が少ないから実は塩カル落としには向いていない
逆に中途半端に溶けた塩カルが隅々にまで行き渡るという

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 22:44:41.61 ID:y3I07L1J.net
>>642
そうなんだ
勉強になった
長く乗るつもりなら、新しいうちにしっかりとコーティングしてやるのが一番なのかなぁ
ガラスコーティングスレにあったけど、マフラーとか外してまでやってくれるとこを探してみます

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 22:52:03.17 ID:Oz0zwPd0.net
どんな塗装もコーティングも結局経年劣化で水を通すようになって
内側から錆びるんだよなぁ

>>643
コーティングならワンラップコートが最強かもしれんマフラー、ブレーキ、エンジンにコーティング可能
耐用年数も長いようだし

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 23:38:00.00 ID:Wai3oiiu.net
POR15も年々浮いてきて中で錆が育った

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 23:54:34.91 ID:lqDzhBbe.net
POR15でもダメなんですか・・
ローバルみたいな亜鉛塗料が最強ですかね
カッターの刃を亜鉛ピースと一緒に塩水につけておくと全然錆びませんでした

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/31(月) 01:26:55.29 ID:arpMtRmG.net
PORは錆びの上から塗るとしっかり食いつくけど綺麗に下処理した鉄板に予防的に塗るとペロンと剥がれてしまう気がする

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/31(月) 01:52:14.94 ID:SdN7IIUT.net
>>647
実際剥がれる
https://www.youtube.com/watch?v=fnZTnCcHo7M

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/31(月) 05:25:02.49 ID:HpkxPE85.net
>>648
剥がすの気持ちよさそうww

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/31(月) 10:19:57.97 ID:157IcEx4.net
高圧洗浄機は圧がある分量が少ないんだっけ
タンクにため込んでやる業務用なら圧も量も上だが

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/31(月) 11:04:01.73 ID:M1BtzQRa.net
オフロードバイクの泥汚れを落とそうと高圧洗浄機使ったら、高圧過ぎて水が入っちゃいけない所まで入ってしまう。なんてよく聞くけど車の場合どうなんだろ?

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/31(月) 12:59:08.87 ID:qjWIv7gO.net
箱根新道で峠越えをしたが、完全なドライ路面なのに路面が真っ白になる位撒いてあった。
いい加減にしてくれ!

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/31(月) 13:49:41.64 ID:E5uZY+e1.net
>>650
家庭用の買ったらホースでまくより節水になると宣伝文句があったり

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/31(月) 14:15:02.44 ID:yCX2vyxq.net
>>652
世の中は事故が起きる前に対策するのが常
アキラメロン

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/31(月) 15:24:46.17 ID:iQ+Dg396.net
>>651
その通り
高圧がブーツの中まで侵入して
ハンドルがたがたとかでる
一生懸命に洗えば洗うほど
やった本人は認めたくないようだが
即効性はないためわかりずらい

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/31(月) 17:33:27.03 ID:mcCgcu1b.net
>>652
箱根新道渋滞凄かっただろうに
ご苦労様

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 12:16:17.46 ID:yln1hYZq.net
一番いいのは5年毎に新車に乗り換えて行く事かな
替えが効かないようなレア車とかなら塩カル撒く地域では冬は乗らない事くらいしか手はない

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/01(火) 14:42:50.25 ID:akQL73nN.net
庭の水栓に給湯器付けたいわ しかも灯油式

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/03(木) 10:12:27.61 ID:lG96CCN0.net
当方、大阪だけど真冬は
高速、高架とか撒きまくる

ほんま、世論に訴えんと
車メーカーや経団連の思うつぼやわ

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/03(木) 11:56:34.85 ID:cH1663iB.net
お湯で洗うのが効果あり 雪国は高圧洗車がお湯ででる

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/03(木) 12:22:59.30 ID:9f+d5Mkk.net
>>652
散水車でドライブだなw場所柄、温泉でも撒いてくるのが良いだろう

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/03(木) 13:28:36.04 ID:mRYNKB85.net
田舎の公務員だけどまくなというクレームよりまけというクレームの方が圧倒的に多い
除雪したあとに塩まいてると積雪スピードが遅くなるので除雪回数も減って費用も減る
融雪剤をまかなくなる日は来ないと思うわ

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/03(木) 14:13:50.12 ID:LzcQ+NLF.net
>>662
積雪があったら、撒くのはしょうがない。
しかし、ここ数年関東で雨でも撒かれるのは勘弁して欲しい。

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/03(木) 14:22:56.60 ID:Axf2hbiF.net
塩カル散布中の作業車をビタ付けで煽ってる錆まくりのワゴンRがいてなんか笑ってもうたわ

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/03(木) 14:30:11.97 ID:gZX/m9Sm.net
>>663
万が一凍結してそれが原因で事故でも発生すると多方面から言われるんですよ・・・
だから予算が許す限り力一杯まき続けると思います

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/03(木) 14:48:33.68 ID:SOlgLRqv.net
凍結防止剤の成分が錆を誘発しないものになってくれれば文句はないのだが

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/03(木) 14:52:46.75 ID:aUxxaIrc.net
水でもさびるんだから無茶いうな

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/03(木) 15:34:43.34 ID:vmeHIRPr.net
結局高圧洗車(お湯)で車体した洗うのは良いのか悪いのかどっちなん?

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/03(木) 15:59:13.94 ID:heHZWgFn.net
お塩を含んだ蒸気が
隙間の隅々まで行き渡りそう

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/03(木) 16:15:47.92 ID:mNAeWZrf.net
平成の初期はまいてなかったんだけど
スパイクタイヤ禁止とともに撒き始めた?
欧州はどうしてるんだろ?

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/03(木) 16:51:26.03 ID:eFVgaMwO.net
路面が乾燥してて、降らない予報なら撒かなくて良いよ。

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/03(木) 17:15:35.27 ID:VKpsfgEO.net
水は乾燥するが塩は何時までもベタ付いて水分を離さないから。

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/03(木) 18:39:38.33 ID:lG96CCN0.net
塩は気体には含まれないんじゃ?

とりあえず、錆びにくい融雪材を
使って欲しいなー、住民税を
たっぷり支払ってる身としては。

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/03(木) 19:43:59.54 ID:wGZX/Ou3.net
>>669
海水煮沸したら塩が残るんだが
お湯ごときで塩が気体にになるとでも?

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/03(木) 19:48:12.37 ID:FtlNblAV.net
まあ氷点下の環境であっても氷から水蒸気に昇華するらしいし、可能性はゼロではない?

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/03(木) 19:57:54.36 ID:IL6j2YQL.net
>>675
塩化ナトリウムは昇華しないよ

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/03(木) 20:02:06.79 ID:IL6j2YQL.net
ちなみに海の近くに車を置いておくと海水の塩で真っ白にになることがあるけど、あれは海水の飛沫が飛んでくるから

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/03(木) 20:19:15.50 ID:cxhBlmcM.net
お湯だと塩が溶けやすいのでいいと思うよ
大量のお湯できっちり洗い流せばだけど

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/03(木) 20:37:25.91 ID:mNAeWZrf.net
数キロ離れてても潮風って来るよね
下回りはお湯たっぷりと洗剤を選択して洗車するほかないな
ノックスドールてどう?

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/03(木) 20:47:46.65 ID:cB1q4zoZ.net
塩自体には錆びさせる力はないけど塩が水を呼び寄せるから錆びるんだっけ確か

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/03(木) 20:59:43.85 ID:OeoZiV5S.net
融雪剤をまいた道路がいつまでも濡れているのと同じで呼び寄せるというか水分をいつまでもため込んでしまう
泥がたまってるところが錆びるのと同じ原理
そんなところに通電しやすい塩水が作られるのでさらに錆が進む

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/03(木) 22:03:15.86 ID:heHZWgFn.net
>>679
ヨタはとりあえず12年は平気
修は下回りは平気だが
ボディが内側から食い破られる
どっちもステッカーが涙状だったころの施工

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/03(木) 22:53:52.04 ID:L+lbkVG3.net
ナメクジに塩をかけるとナメクジから水分が奪われるのと同じ理屈かな

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/03(木) 22:55:23.00 ID:JMTkqNs/.net
先日、融雪剤散布作業中の表示が出ていたのでエンカル?を撒いているのか?と思っていたら作業車からマンマ塩水?を散布していましたです?

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/03(木) 23:21:40.01 ID:JBYrlQKM.net
>>665
ワイもあんたと同じ側の人間だけど正直撒きたくないんだよね
作業した帰りに塩カルを撒いた道路を走らなければならないし
みんなどれだけ知ってるのか分からないけど費用だって相当なもんだよ
雪が降るのは自然現象だし滑って事故を起こしたりするのはドライバーの責任だと思うんだけどな
それを行政のせいにされてもね

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/03(木) 23:24:12.80 ID:JBYrlQKM.net
>>670
そう言われてるね
スパイクは凍ってもそこそこ効くけどスタッドレスはあまり効かない
それで事故が多いから撒き始めたみたいだけど
むかしはこんなに撒いてなかった

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 03:48:12.86 ID:+7SDs9RT.net
高速使う度に洗車機で下回り洗浄してる

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 05:17:20.87 ID:9Cg3iWtY.net
>>687
洗車機の下回りオプションだけ、使いたい

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 07:19:10.32 ID:jPaqQVBZ.net
それわかる
でも凍って使えないときもあるんだよな

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 10:51:18.69 ID:4fVE/bB1.net
663さんが言っている通り。有事の際に、やることはきっちりやってますって言えないとね
>>663
ではなくて、積雪があれば除雪。雨のあとは、翌朝の凍結防止のために散布するんだよ
>>684
微妙な気象条件のときには、あえて塩水を撒くことで、予防的に凍結を防止することもあるよ

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 12:28:57.06 ID:6ygv0PVS.net
>>681
空気中の水分を呼び寄せるんじゃなかったっけ
もし呼び寄せないなら、ドライ路面に塩が残ってる道を通っても、その後に濡れた路面を通ったり洗車したりしなければ錆びないのかな

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 13:22:58.61 ID:Lv8jb7ZG.net
リフトがあればスチームクリーナーを使えば結構使えると思うんだけど、
ご家庭に一台とはいかんからなw

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 13:50:24.08 ID:fA32592z.net
洗車するときはガレージジャッキでリア持ち上げて下回り洗車してる
リフト欲しい

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 13:52:00.44 ID:fA32592z.net
あとエンジンルームは洗ってる?
アンダーカバー無いから融雪剤は付着してると思うだけど
壊れないと分かっていてもなんか水洗い怖い

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 14:17:12.51 ID:Lv8jb7ZG.net
勢いよくかけない限り壊れはしない
エンジンルームは水がかかること前提
ただし、想定の方向があるのでそれに沿ってかけるよう心掛ける
基本的に前から上からは想定内

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 20:19:19.69 ID:zYC8ge2N.net
>>690
自己保身でやめて欲しいわ
エンカル撒いた道って滑るのよ。

ドライ路面に塩カルがびっしり
散布された路面で
過去、スピンしたことあるから、
本当に安全性の検証が
十分なされているのか
甚だ疑問です。

穿った見方すると、車メーカーの
乗り換え需要促進の為に行政が
裏で結託してやってるんじゃない?

なんで塩なん?

他にも安全な薬品あるんでしょ?
コスト?
税金ぼったくりのくせに

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 20:23:43.58 ID:fA32592z.net
塩が一番安いから
まかないと住民が文句言うから

子供みたいに駄々こねるんじゃありません

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 21:01:28.49 ID:jufMgopa.net
スパイクタイヤを禁止(正確に言うと一定条件下では使用可能だが)にしたときに
スタッドレスタイヤでも安全に走行できるように道路を維持管理すると行政がアピールしていたからな。
今では財政難を理由にロードヒーティングは縮小傾向、滑り止めの砂散布も縮小。
おかげで上り坂の途中にある交差点では赤信号で停まったトラック等が発進できなくなり、渋滞が発生。
平気で約束を破るのがお役所。

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 21:06:44.59 ID:0/T5lbla.net
おいしい商売なんだろうな。

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/05(土) 02:17:18.87 ID:XeaHd+nb.net
今は経団連と自民党という
金と利益しか考えない連中が
治める世の中だからね。

車の買い換えを促進させる目的で
重量税に続き、走行距離に応じた
課税もも検討中らしい、塩撒いて
車を錆びさせるのも、
その一環だと考えて何ら
不自然ではないよ。

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/05(土) 02:19:54.53 ID:OKs40zaF.net
アホすぎ
防錆能力は新しい車ほど高いじゃん

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/05(土) 02:23:38.07 ID:XeaHd+nb.net
錆び対策にしても、本田の
軽自動車とか
まったく何もしてないよね。

NーBOXのリヤタイヤハウス見たら
チッピングすらされていなかった

一般的に無頓着な人が多い
こういった対策を見て見ぬふりで
車メーカーは乗り換え需要で
儲けたいんだろうな

メーカーごとの品質に対する
スタンスは錆び対策から
見えるとも言える

スズキ、スバルはまだ良心的

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/05(土) 04:14:15.21 ID:xzsYJRX4.net
塩化ナトリウムで車が錆びるのも腐れ安倍のせいじゃ
さっさと死ね

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/05(土) 08:07:56.84 ID:armRQciZ.net
確かに本田の新車の下回りは凄い
一気に冷める

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/05(土) 10:23:09.57 ID:8ff3kh/z.net
つまりこういうことか
https://i.imgur.com/K2G02Vt.png

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/05(土) 10:29:40.29 ID:XeaHd+nb.net
酷いですよね

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/05(土) 10:58:53.31 ID:sBr+og2X.net
塗装も重量の事考えたらバカにできんからな
3式戦飛燕は高高度の運動性を確保するために最低限の塗装しかされてなかった

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/05(土) 12:15:50.48 ID:zaqQ8nk9.net
ホンダ、特にフィットやNシリーズは新車の保管状態に問題があるんじゃ?
家の近くにホンダの広大な新車プールがあるけど、フィットやN-BOXあたりの新車が
おびただしい台数ずーっと放置されてるし雪が降れば当然埋まるけどそのまんま
新車プールって言ってもただの草むらだからね・・・あれを買う人たちは知らぬが仏だと思う

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/05(土) 12:18:44.80 ID:G9zjneIx.net
>>705
これってマスキングする方がコストかかってるんじゃないの?w

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/05(土) 15:26:05.56 ID:aTihIvvc.net
>>709
?マスキングしてるわけねーだろ

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/05(土) 23:56:26.30 ID:xjtVNNQl.net
ルミオンのパールホワイトは塗装ペロペロ剥がれるらしいけど
錆びもヤバイのかな?

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 09:04:20.66 ID:fgzkzMp4.net
>>708
もし良ければその画像が見てみたい
新車フィットの保管画像は見たことあるけど今も同じことやってるのか…

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 14:05:33.37 ID:MkR4SlqF.net
どんなに塗装を分厚くしても錆は塗装の下で進行する
塗装が厚いぶん表に出たときには致命傷

こうロートル爺さんが言っていたがシャシークリア吹く程度で
頻繁にチェックするのが正解なのか

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 15:12:06.94 ID:gPoghhww.net
>>713
その人は90年代以前の防錆鋼板や亜鉛メッキの使用が少なかった時代の印象が強いんじゃない?
最近の車は塗装の下で錆がモコモコ成長するケースは少ない気がする
再塗装の場合はわからんけど

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 17:49:15.97 ID:71I8OmNc.net
>>714
雪国行ってみフェンダーボロボロの車よく見るよ

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 18:41:34.21 ID:28WBx7oJ.net
年々悪化してるよ防錆は。バブルがピークだった

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 18:55:44.10 ID:gPoghhww.net
自動車メーカーの防錆の基準目標はだんだん厳しくなっているからバブルがピークなんてことはないよ
基本的に新しい車ほど防錆対策はされている

カナダコード I(1978 年)
カナダコード II(1981 年)
ノルディックコード(1983 年)
米国 BIG3 自主目標(GM, FORD, Chrysler, 1989 年)
欧州12 年防錆(1998 年)

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 19:08:46.61 ID:gFknD2qy.net
錆びても機能的に問題が無い肉厚のあるナックルとかは盛大に茶色になるけど
薄板の所のは逆に錆びにくくなってると思う

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 20:57:47.12 ID:9Q9mYoLC.net
シャシー以外のエンジンルームの対策どうしてる!
200ランクルなんだけどグリルの隙間おおきくて
ラジエターとかエンジンルームに溶けた塩カル水入ってしまう

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/07(月) 05:05:08.43 ID:seBycphz.net
エンジンルーム水洗い

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/07(月) 05:10:00.36 ID:BNqee620.net
塩ビパイプ2mに穴開けて下回り洗浄棒を自作した。効果は如何に

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/07(月) 18:56:59.05 ID:T3oq25tm.net
良いアイデアだな
天才か

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/07(月) 19:10:06.07 ID:MZOubh5D.net
下回り洗浄君買った
便利

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/07(月) 20:11:51.32 ID:ZLoQp3Ug.net
>>723
kwsk

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/07(月) 20:36:57.91 ID:F/2INE4v.net
https://i.imgur.com/r7ycp7F.jpg

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/07(月) 20:46:16.47 ID:8pKlqKfZ.net
ビデ買おう

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/09(水) 02:20:57.45 ID:rJ99pQPF.net
>>723
水圧の関係で違うと思うが、勢いは満足の行く物かな?

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/09(水) 04:24:45.62 ID:zwWcA3V9.net
>>723
気休めにしか...と思う雪国人ですw

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/09(水) 05:57:35.68 ID:yH+Gjdv8.net
下回り洗浄君、ヤフーでググってみたけど5000円以上もすんのか
こんなん1000円以下で自作したるわ

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/09(水) 07:04:36.68 ID:Hga3C3HR.net
ケルヒャーにもあるぞよ

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/09(水) 07:17:38.14 ID:jeL3WntP.net
寒い時期なら水道やホースが氷るから水を出すまでが一苦労
水をかけても凍った雪は溶けない
溶けるどころか水量が少なければ氷が大きくなる事もある
知らない人は簡単に洗えって言うけど寒い地域ではかなり困難なんだよね

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/09(水) 07:31:28.63 ID:/LbGY+EN.net
雪国の車がサビサビなのはソレだね
マメに洗えない
逆にマメに洗ってるとそれほど錆びない
あくまで対策した上での話だけど

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/09(水) 11:15:18.46 ID:F92BnEef.net
アンダーコートに金かけるよりもまめに洗った方がいいのか

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/09(水) 11:41:35.84 ID:lEgKIY/8.net
結局、錆びるのが嫌なら車格が上の車に乗れって気がする…やっぱ高い車は防錆というか塗装がしっかりしてるのか
大して防錆なんかせず洗わなくたって目に見えて錆びなんか早々出てこないし

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/09(水) 11:45:32.01 ID:/LbGY+EN.net
塗装が厚いぶん表に出てくるまで時間がかかるだけだったりして

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/09(水) 12:09:48.52 ID:a81fgeu8.net
スズキとホンダ以外はそこまで神経質にならなくても大丈夫では

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/09(水) 13:00:52.60 ID:44hURNrM.net
>>733
ノックスドール塗ったけど4年でサビが広がってた
剥がすの手間かかるし最悪だわ

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/09(水) 13:10:50.79 ID:ciZysw2W.net
>>736
古い日産もヤバイぞ

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/09(水) 15:52:40.45 ID:Hga3C3HR.net
>>737
ノックスドールてデメリットあるんか

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/09(水) 16:53:36.55 ID:vXKifZ+J.net
デメリットと言うかどんな塗装でも錆びてくるんだから
錆の進行が早めにわかるのと剥がしやすいのが良い
と思った

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/09(水) 17:29:31.69 ID:TkK0bssk.net
>>739
今は亡き、北海道のロートル おっさんは
激しく嫌ってたなぁ
塗膜の下からサビが出て、剥がれにくいとかで

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/09(水) 17:40:44.57 ID:1bhP1COV.net
>>741 その名前をこのスレで目にするとは思わなかった。
もうなくなって2年が過ぎたか。

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/09(水) 17:41:00.22 ID:a81fgeu8.net
ノックスドールにもデメリットはたくさんあるよ
下面吹き付けタイプはペタペタして汚れやすく整備もしにくいし
袋状部分に注入タイプは袋状内部の水の流れを止めてしまったり本来水が抜けるように出来ている細かい隙間や穴を埋めてしまうからいつまでも水分が溜まってしまう
塩カル撒かない地域ならノックスドールはやらない方が良い

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/09(水) 17:55:59.56 ID:fSn4ARFu.net
ホームセンターの安物シリコンスプレー20本ぶっ掛けたわ

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/09(水) 19:34:43.02 ID:TjBvBejS.net
最強なのはAZ長期防錆オイルとローバルです
ローバル塗るために下回りの遮音材剥がしたら
うるさい車になっちゃいましたけど

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/09(水) 19:46:38.95 ID:DjTk+eqM.net
粘度の低いオイルほど鉄としっかり密着して間に水分が入るのを
防いでくれる気がする
ノックスドール760とかラスガードとかAZオイルとか
蛇腹の容器に入ってるグリスぐらいの粘度になってくると水が入り込むんだよな
ノックスドールの半生も同じ原理じゃね?

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/09(水) 20:00:59.27 ID:+6ZSyVEX.net
ノックスドール塗っても5年でこれだからなぁ
https://blogs.yahoo.co.jp/routoru_g/40296327.html

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/09(水) 21:45:09.34 ID:dWDQYQ4M.net
下回りを洗いたければ
洗えばいいさ
効果はすぐには表れないが
気づいたころには、どうにもできない
整備工場では、お上からの入庫手順として
洗車がうたわれている
綺麗に、完璧に
水圧でダメージを与えず
下回りを洗浄しても
何処かしら、洗え切れないかった土砂等に
水分が停滞して、錆
頻度が多ければ多いほど
一生懸命にやった本人は
認めたくない気持ちもわかるが
他人を巻き添えにしないでもらいたい

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/09(水) 21:48:56.34 ID:SaTgu9/o.net
気持ち悪い

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/09(水) 21:56:17.76 ID:VsQo15FP.net
洗車しなくても高温多湿の日本では泥に水分含むから同じだなw

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/09(水) 22:55:20.47 ID:glvme3Rt.net
俺はシリコン樹脂系の塗料を
塗ってるけど、良い感じだよ。

耐久性はまずまず

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 01:34:55.26 ID:IpkYVpIr.net
これだけ技術革新が進んだ世の中なのに錆に最強に強い塗装とかあっても良さそうなんだけどな
わざとメーカー側が採用しないとかあるのかね・・・
過剰に耐久性があると整備でメーカー側が儲けが出ないからとか・・・

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 06:26:14.63 ID:AnEkoa/A.net
そんなものない
兵器ですら水洗いで対処するしかないのに

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 07:23:42.54 ID:fK0xnJEd.net
納車前の組み立て時に防錆塗料ぬってほしいよね

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 07:24:06.74 ID:NMuSD/jF.net
>>752
そりゃあるしステンレスだとそもそも錆びないよ
でも大人の事情があるんだよw
今は特に燃費をうるさく言うからアンダーコートもあまり塗れないとか色々あるよ

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 07:28:33.02 ID:isPB6v+g.net
>>747
いくらなんでも酷すぎる
ノックスドール塗る前から既に錆が進行してたとか、塗ってから5年間泥だらけのまま放置してたとかじゃないのか

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 07:47:16.81 ID:o3eVzzHo.net
>>755
ステンレスは錆びにくいってだけじゃない?

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 07:48:04.39 ID:o3eVzzHo.net
>>754
それは思った事ある。
昔某自動車製造工場にいてそれは思ってた。

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 07:57:17.08 ID:PLfHYc8f.net
車の場合塗膜の下の鉄板はねじれるし、よれるからな
それが集中するのはスポット溶接の当たりでその辺の塗装が割れて錆が発生する
外傷が無くても錆びるのはこのためだと思う

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 08:01:33.73 ID:dMDJAK8H.net
>>755
ステンレスが車体に使われない理由理解してないだろ
大人の事情とか頭悪そう

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 08:30:54.47 ID:/aiqF4R8.net
ホームセンターで買えるアサヒペンの油性スーパーコートはよかった
タイヤハウスやエンジンメンバーみたいに雪ががんがん当たるところでも剥がれないし
ローバルは防錆能力最強だけど塗膜が弱い
サビキラーは最低

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 08:39:22.32 ID:tvxV5+nW.net
住宅用?の塗料もありなのか
サビの上から塗れるっていう油性塗料を考えたことがあるが車にはどうなんだろうと思ってた

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 08:53:04.38 ID:eoWiypkm.net
>>760
デロリアン

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 09:05:32.56 ID:Gb/ZkGGp.net
毎年5月ごろ 主に溶接部分にシャーブラ刷毛塗り。刷毛が届かない袋部分にはスプレーグリス吹き付け。ラダーフレームありの車です。コレで最小限のサビ発生で抑制中。

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 09:08:46.18 ID:/aiqF4R8.net
>>763
あれは外装だけ

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 09:34:23.17 ID:0MH1Byvz.net
>>762
ケレンは塗装するなら必須だと思うわ
錆転換剤が効くのはうっすら錆びてる程度で錆が厚いと中まで転換できなくて錆が広がる

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 09:54:48.21 ID:fK0xnJEd.net
>>758
あと数ヶ月で新車買うんだけどメーカーオプションで防錆あればなって
>>764
ラダーフレームの車ってモノコックより袋おおくてさびやすい?

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 10:25:51.07 ID:uRDPaOvM.net
>>767
スープラかな?wktk

納車直後にこういうのをやってみては?
https://www.muu-com.com/rustcoating

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 11:16:09.50 ID:Gb/ZkGGp.net
>>767
周りの状況によりますねぇ。私のクルマ フレームは余り錆びません。マフラーの溶接部は毎年 ニードルスケーラーで錆び落としして 塗料塗ってます。それでも錆びて割れて溶接し直したまにやります。

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 11:52:33.98 ID:fK0xnJEd.net
>>768
現車が車検きれるので最終型のランクルを長く乗ろうと思ってます!
札幌近郊ならここの業者でやってもらいたかった
>>769
ラダーフレームは自分で塗布難しいのかな
マフラーは最悪簡単にかえられるけどフレームがなあ

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 12:45:11.34 ID:se0A5Wfe.net
>>747
5年前で80にノックスって効くわけねーじゃん
ノックスは新車時じゃないと受付不可
って車屋がうちのほうじゃ多い
あと、車屋によっては缶スプレーのノックスで済ませるとこもあるので注意

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 12:51:30.10 ID:ebobM14A.net
ノックスドール施工車は袋状内部から水が中々抜けないから雨の日に走らない方がいい

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 13:12:33.53 ID:HUSQ5QIS.net
マフラーの溶接箇所は爺さん真似してローバル塗ってるけどサビ出てこない
フレームの中は長期防錆オイルを霧吹きで吹き込んでるけどコトラも錆出てない
コスパ最高

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 13:13:28.73 ID:oSd8mLX/.net
ノックスを試しにボンネットの左右の水が通る錆てない隙間にスプレーで吹いた
3年ぐらいでバリバリになってたけどあんまり袋状内部に吹くと湿気が抜けにくくなって腐りそうに感じた
掃除できるような場所なら大丈夫だろうけどねー

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 14:51:28.87 ID:Gb/ZkGGp.net
>>770
難しくないですよ。スプレーガンだと大変ですが 刷毛塗りなら根気だけあればよし。

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 19:16:29.84 ID:jfJkcNRy.net
スバルのスリーラスターを
新車時に施工すると
しないよりかなりマシ?

メカさんは、一回施工したら
再施工の必要ないって言われた。

関西

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 19:20:21.92 ID:u+zdZ+za.net
>>772
そりゃやり方がまずい
そんなに入れるもんじゃない
それ以前にそういった隙間は700か750だろ
水抜を塞ぐ程の粘性はないぞ

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 19:23:13.15 ID:ebobM14A.net
中途半端に注入して行き渡らないとそれこそ施工する意味がなくなる

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 20:28:42.14 ID:/aiqF4R8.net
水が通るところは760やスリーラスターみたいなのを薄塗りが良さそうだな

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 22:24:22.88 ID:mB+hsaG4.net
前車、新車時スリーラスター施工したけど二年で結構剥がれてた
今の車は新車時にノックスドール施工で三年超だけど、今んとこ剥がれてるようなところは見当たらんし
ここじゃノックスドール評判よくないけど個人適にゃノックスドールだなぁ

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/10(木) 23:22:00.30 ID:DyTuqelx.net
剥がれる剥がれないより内部で錆が成長しない事が重要

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 00:20:03.21 ID:8yTytXVb.net
>>776
毎年か車検毎くらいで、やるものかと思ってました

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 18:53:54.25 ID:UdUeNiDN.net
密着が良くないと乾燥と同時にチヂミはがれるんだよね

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/12(土) 00:17:04.84 ID:IhAYXihN.net
結局、誰もが認める対策は無いのね

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/12(土) 00:39:33.85 ID:5zWBo5Ab.net
ローバルはマジ

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/12(土) 04:51:30.91 ID:f03/G6GE.net
いや鎧ですよ

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/12(土) 19:02:50.35 ID:RuJ18ubX.net
ローバル塗ったボデー部品 外で3年放置して泥ホコリ付いてたが
水で流したら確かにサビは出てなかったな

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 03:15:30.33 ID:mCz2Qh9y.net
亜鉛は素地に直接塗らないと
効果がないですよね?

ちなみにチッピング系塗装は
どうでしょうか?

関西なので、パネル接合部のみ
吹きつけようか悩んでます。

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 11:22:08.52 ID:fVP1eTsM.net
雪の多くない地方でも
賃料の安い土の駐車場などに停めていると
湿気で車底部がサビてくる
できれば、大家と交渉して
せめて自分の区画だけでもジャリを敷かせてもらうと良いだろう・・・

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 12:03:41.96 ID:5grFA70d.net
人工芝でも敷いたらいいんじゃね?

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 12:22:13.56 ID:ebPzrehC.net
土の月極駐車場っていまどき無いだろ・・・

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 13:59:23.55 ID:1nqjxOer.net
>>789
やっぱりそうなんだ。
知人の車の駐車場が未舗装の土なんだが、窓ガラスとボディの隙間等に青海苔のような苔が生えててビックリした。
やっぱ湿気が凄いんだろうなぁと推測したけど、良くないんだろうな・・・
宝くじ当てて居間から車が見れるガレージが欲しい・・・

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 14:01:03.23 ID:1nqjxOer.net
>>791
田舎の工業地帯に行けばたまに見るよ・・・
出稼ぎ季節工に農家の地権者が貸してる所とか最悪だろうな・・・

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 16:07:10.73 ID:4DKP9H7K.net
太陽電池でファン動かして駐車中でも常に車体下に空気の流れを作ってる人いたな

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 16:48:55.99 ID:UNdPASWJ.net
>>789
ジャリくらいでは湿気は止まらない
防湿シートを敷いてコンクリート土間を打たないと湿気は止まらないよ

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 16:49:30.41 ID:UNdPASWJ.net
>>791
土は無いけどじゃりの駐車場はたくさんある

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 16:52:50.23 ID:ZAxoEJCM.net
>>795
マジすか?・・・
防湿シートまで貼らないとダメなの?
土の上に直接土間コンじゃ意味なし?

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 17:09:40.45 ID:46FSAi72.net
雪国で修理工場やってるけど
下回りと同じぐらい車内もよく点検しとけよ
粉末になった塩カルが車内に侵入して湿気と反応してカーペット下がサビサビってのはよくあるパターン

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 17:11:33.75 ID:Bu04ohST.net
なにそれ怖い

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 17:19:16.11 ID:2XN2r3KR.net
雪道走ってるときに鼻くそ食べるといつもより塩味強いもんな

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 17:20:45.35 ID:46FSAi72.net
何それ怖い

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 17:20:52.87 ID:foArr6Xt.net
>>798
軽のフロアに穴開くのだいたいこれじゃないか?

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 19:00:50.93 ID:UNdPASWJ.net
>>797
土や砂利よりましだとは思うけど湿気は上がってくるみたい
実家のガレージがコンクリート土間だけだけど部品取り車が錆びに錆びてる
シャッター付きでちゃんとした車庫なんだけどそんなだよ

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 19:17:01.23 ID:Dg5Zn6rN.net
>>798
となると、エアコンは内気循環が良いのか
完全な雪道や凍結防止剤が撒かれていないところで外気導入に切り替えして

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 20:12:24.29 ID:FMpddQ3N.net
シャッター付きのコンクリガレージなら重要なのは換気と除湿

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 20:16:46.83 ID:ZAxoEJCM.net
>>803
そうなんだ・・・
本当に日本て国は車には良くない地域だね・・・

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 20:17:52.90 ID:ZAxoEJCM.net
>>805
換気は出来ても除湿がなぁ・・・
それこそエアコン付けろってか?・・・

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 20:42:29.47 ID:ebPzrehC.net
日中だけでもシャッターを締め切らずに開けておくといい
それが嫌なら横にドア付けて開放しておくとか

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 20:56:55.74 ID:FMpddQ3N.net
>>807
除湿器でいいよ
電気代は一日150円もしなかったはず

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/13(日) 22:27:24.00 ID:n8sYi+Bp.net
>>798
それって靴についた融雪剤を車内に持ち込むって話でしょ?

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 00:28:11.39 ID:4I4HtD/0.net
外気導入でも入ってくる
最近のPM2.5対応のフィルター付けてる車は知らん

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 07:14:17.78 ID:QboDH/UO.net
>>804
雪国ではエアコンは機能しない
破損防止のためだ

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 10:51:08.48 ID:uT4rBMUL.net
車内の湿気防止では
猫の砂(ナントカカルシウム?)を使ってるヤツがいるって聞いたな
同じようにガレージに置いたら
猫がオシッコに来るかもだが

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 11:00:49.88 ID:ZG2hnuIq.net
塩とか関係なく湿気でさびるよ

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 11:08:43.02 ID:4I4HtD/0.net
カーペット裏とか結構じめじめしていて驚く

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 11:36:00.83 ID:HMUj9MOU.net
俺は好きな子とデートして帰ったら
おいらのパンティ湿ってること多々ある

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 12:42:23.09 ID:/Jic7iqF.net
それ完全に出ちゃってるだろ。

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 15:24:36.40 ID:zUjMp3j5.net
ワロタ

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 17:00:06.09 ID:pUDJie1K.net
車内の湿気取りはB型シリカゲルおぬぬめ

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 18:05:07.92 ID:wSfps7k3.net
>>815
外気温が低くて車内が暖かくて、その間が鉄板一枚ならかなり結露しそうだよね

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 19:09:02.87 ID:8DrNZCJG.net
100均の大容量湿気取り三ついれてるけど
あんまり車内結露の防止にはならんな

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 19:16:20.73 ID:hLSeAn0Z.net
湿気でやられるのは
主に中空部とパネル接合部かな

元々の塗装品質も大きいかも

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/14(月) 21:17:29.13 ID:HMUj9MOU.net
そういえば俺昔ハーレーダビッソソンのってたとき
洗車したまま乾かさず車庫いれてたら錆びたっけなw

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 20:44:22.79 ID:o8zrJoTn.net
今日、リヤ周りの接合部中心に
ユニコンのチッピングコート
施工したった。

厚い塗膜でかなりしっかり
保護されるね。

さて、耐久性はどうだろ。

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 20:46:06.50 ID:4xjYwbr1.net
サビの温床w

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/18(金) 00:39:13.84 ID:1APiGs/Q.net
>>324
下地はしっかりケルンと
コーキングしたお(´・ω・`)

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/18(金) 00:44:53.18 ID:1APiGs/Q.net
X=>>324
◯=>>825

頭が錆びてるわorz

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/18(金) 01:37:14.09 ID:PovFxNj3.net
>>827
手打ちなのかよ

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/19(土) 19:42:07.32 ID:2FPfJURo.net
メーカー純正で施工される
カチオン電着って気休めなんかな?

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 06:01:13.15 ID:7WlTt6Wq.net
タイヤの溝が噛んだ小石が絶対飛ばない方法があるなら
電着のみでもいいんじゃない?

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 09:58:47.58 ID:QV72n5H9.net
みんな聞いてくれ買い間違えたから注意喚起
ノックスドールと上海ドール間違って買ったわw

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/21(月) 06:24:21.57 ID:UX5GcJyY.net
近所の車屋に車検と一緒に3万円かけて錆止め(スプレー缶)塗ってもらったんだけど3万円程度じゃ簡易的なものになるのかな?
明細にはシャーシブラックと書いてあった
もっと本格的なのしたほうがいいのかな

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/21(月) 06:49:40.96 ID:j1INYXP+.net
三万はぼったくり。
スリーラスターの方がええわ

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/21(月) 06:53:03.37 ID:NcoL5lRj.net
どんな作業してるかも知らんのにぼったくりはw

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/21(月) 07:24:50.67 ID:j1INYXP+.net
商売っ気抜きで一番優れた
防錆塗装って何?

色々調べると、ラバー系の
チッピングっぽいけど。

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/21(月) 09:17:11.28 ID:j7hqJAJ9.net
ローバル
塗装厚塗りはどれも一緒

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/21(月) 11:20:26.30 ID:ZHfT0BlE.net
埼玉在住ですが、防錆を業者に依頼しようと思います
ジーバート、タフコート、ノックスドールではどれが一番おすすめですか?
防錆効果と耐久性を重視しています

中古車の購入です
処理後は車検毎にDでスリーラスター頼む予定です

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/21(月) 11:34:47.25 ID:IWFPZq5n.net
中古なら錆びなんか気にしないで乗り潰したらいいだけ

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/21(月) 11:44:12.77 ID:DkiQiXgj.net
トヨタ系ディーラーは、ノックスドール、マイクロロン、MT10が好き
ホンダ系ディーラーは、スリーラスター、メタライザー、純正プレミアムが好き

SEVも扱っていたらカンペキ!

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/21(月) 16:21:03.47 ID:sJ/dHW3v.net
>>831
ここの連中で上海ドールしってる香具師いないとおもうぞw
マイナーすぎw

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/21(月) 23:36:15.42 ID:piCesrIx.net
>>839 こっちのトヨペット、トヨタカローラ店ではスリーラスター推し

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/21(月) 23:36:47.90 ID:CP/N6DKJ.net
>>837
埼玉なら何もしないのがベスト
何かを塗りたくったり注入するのはデメリットも大きい
それでも雪国はやらないと融雪剤にやられるからやってる
埼玉って融雪剤なんか撒かないでしょ?良く知らないけど

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/22(火) 00:22:32.32 ID:zzSPYac1.net
気温が0度を下回るところはどこでもまいているんじゃないの

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/22(火) 06:09:47.51 ID:bAX5yAjv.net
>>842
デメリットって何?
コスト?

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/22(火) 08:28:56.64 ID:S9iPZ6tR.net
整備しにくくなるとか色々あるが一番は水が抜けにくくなって錆の温床になる

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/22(火) 08:37:30.84 ID:WWJ7od4C.net
>>842
融雪剤は少ないですが、高速道路を冬でもよく走るので…

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/22(火) 15:36:52.88 ID:R0FYPBNJ.net
高速は撒かれるね 冬は乗りたくない

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/22(火) 21:11:45.51 ID:10NIT7L5.net
DIYだと水抜、換気用の穴とか
キチッと塞がずに施工できるけど
ディーラーだと適当に吹くだけ
ぽいしな、自分はDIY頑張ろ

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/22(火) 21:17:44.74 ID:10NIT7L5.net
結局のところ、問題は雪だよね。

当方関西で、高架道路や高速に
塩カル撒かれるけど、そんなに
頻繁に洗っていない軽自動車
でも、下回りの錆びそんなに
酷くない。

せいぜい雨天時に巻き上げる程度だけど
希釈、洗い流されるから大丈夫なんだ
ろう。

雪とかだと固体だからパネルの
あちこちに付着して留まるから
その中で錆が進行しちゃうんで
しょう。

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/22(火) 21:32:09.70 ID:7RoTf2Zt.net
雪というか水分だな
おっしゃるとおり塩だけつけても鉄は錆びない
逆に塩気がなくても乾燥しないと錆びる
雪国は融雪設備や雪そのものでぬれてる時間が長いからな
恐らく融雪剤まかなくてますサビは酷いものになっていそうだ

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/23(水) 00:47:34.59 ID:fwH/LHVD.net
融雪剤を撒くような高速や国道を走る乗用車と
そんな予算をかけない生活道しか走らない軽では錆びかた違うからね
塩はやっぱ錆の大敵だよ

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/23(水) 04:46:20.01 ID:IogHBK2W.net
うちの友人は散水スプリンクラーを置いてる
人間楽したい生き物なんだなって思うw

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/23(水) 10:38:43.13 ID:zPu/Qc8e.net
気温がずっとマイナスだからこびりついた氷の塊になった塩カル入り雪が溶けない

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/23(水) 11:48:40.16 ID:8ai6JxBt.net
お湯かけなよ

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/23(水) 13:39:47.11 ID:IsCGM0nF.net
綺麗な雪の上走って塊ついたら
あとはその上に塩ついてもセーフ?

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/23(水) 14:34:51.66 ID:kNo7///x.net
>>854
そう簡単に言うけどどうやってお湯持ってきてどうやってかけるのさ

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/23(水) 15:18:24.46 ID:IsCGM0nF.net
洗車場でお湯で洗おうにも
洗車スペースのところと雪の段差ありすぎて
入ったら出られないんじゃなか?みたいなところばかり

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/23(水) 15:20:59.23 ID:YFLsEwCR.net
どんな豪雪地やねんw
管理されてるコイン洗車場は綺麗にされててそんな心配のない所しかしらんわ

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/23(水) 15:23:36.84 ID:IsCGM0nF.net
いやマジでちょっと車高下げてたらアウトだろっていうレベル
10cmくらいの段差になってる

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/23(水) 17:10:42.08 ID:hn2pvwpW.net
わかる。札幌市内とかまともなとこあんのか?ってレベル

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/23(水) 18:37:21.22 ID:oBaKnlI4.net
雪国あるあるだよね コンビニの出入り口の段差半端ない

かえって毎年大雪が降る豪雪地帯のほうが消雪パイプがあったり
除雪も完璧だったりする

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/23(水) 18:47:49.08 ID:kIlCIR38.net
あー俺も冬の夜、弁当屋の駐車場の段差でフロントバンパー引っ掛けて
半分もげて、雪の中泣きながらバンパー外した思い出

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/24(木) 19:37:28.13 ID:0k36VobF.net
札幌の住宅街の道路なんてほぼ自然に踏み固められるままだから
マンホール部分は30センチ位の落とし穴状態。
たまにタイヤがはまり込んで動けなくなっている車がいる。

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/25(金) 10:34:37.70 ID:cloPB7/n.net
画像スレでランドローバーをジープ釣り

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/25(金) 11:31:30.58 ID:Ke+2Ih0I.net
消雪パイプある街は街中みんな茶色に染まってる。車も。車すぐ錆びそうなふいんき。水の中にある鉄分ですかねあれは。
雪国でお湯が出るコイン洗車場は料金高めだけどやっぱり人気ある。
雪をよく溶かすから雪無い路面と雪ある路面との段差がものすごい事になる。リアにLSD無い後輪駆動車ははまったらやばいかも。

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/25(金) 20:54:54.78 ID:f+kAd/DT.net
消雪パイプの水源は様々
地下水の所もあれば海水の所もあるしダムが水源になっているところもある
高規格道路では融雪剤混ぜて塩水にしてるところもあるし

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/26(土) 01:22:28.47 ID:/tgsKXW5.net
>>853
塩が含めば溶けないことないぞwww
氷だと含んでないから安心せいよw

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/26(土) 02:21:45.81 ID:XaLGMLSb.net
氷でコーティングされてると思えばいいよな…

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/26(土) 03:54:51.19 ID:s8DPE4lX.net
氷が凍ってぃんぐ

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/29(火) 00:25:57.36 ID:IUDjlxJQ.net
200m程度だけど凍結防止剤が散布された区間を通ってしまった。
付着したのは主にタイヤハウス内だと思われるが、早く洗車したい。
週末早く来い。

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/29(火) 00:31:15.50 ID:Mb/jKxDM.net
塩水に鉄を漬けてみたことあるか?
あっという間に錆びるぞ一日も要らん
もう手遅れだな

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/29(火) 00:46:08.71 ID:XYzm8zcP.net
雪道ヒャッハーした後の我が子は白い斑点だらけだわ
これが全部ただの泥であってほしいw

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/29(火) 06:45:38.47 ID:xuEB+GnO.net
アア、サビル、ゴシュジンサマ
タスケテ・・・タスケ・・・

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/30(水) 12:46:10.33 ID:VSIuaCNj.net
待ってろK.I.T.T.!いま助けにいく!

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/30(水) 15:43:31.58 ID:wTeyoE3o.net
右リアのホイールハウス周辺に穴があいてる車よく見るけど
やっぱ飛び石が原因なのかな

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/30(水) 19:14:00.92 ID:0PE9fITr.net
洗車して左のリアフェンダーに飛び石っぽい傷があったからタッチペンしてきた
やっぱ冬でも自分で見ないとだめだな

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/01(金) 06:34:14.16 ID:FUgv8OPj.net
最近、防錆に興味を漏ったけど
調べると面白いですね。

奥が深い

自動車メーカーによって
儲け主義かどうか良く分かりますねw

話題のスバルは、必要最低限とはいえ
要所要所にビチューメン系散布してる。
車造りは真面目

一方、大手メーカーは・・・

おや、誰か来たようだ

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/01(金) 07:37:13.36 ID:aXk72x9J.net
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9678118.html

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/01(金) 12:19:06.46 ID:kDU+IsrT.net
BPの左右出しマフラーの分かれ目とか酷いもんだったしブレーキはすぐジャダー起こすしハブベアリングやウェザーもポンコツすぎてクレーム多数だったスバルがなんだって?

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/01(金) 13:04:59.07 ID:n92KPzOZ.net
発炎筒ぐらい入れとけよスバル

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/01(金) 14:33:27.16 ID:aXk72x9J.net
これだからスバリストは馬鹿って言われるんだよ

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/02(土) 01:02:07.02 ID:ncM8TtZm.net
スズキとホンダ以外は大体どこも差は無いと思う
スズキとホンダはほんと錆びやすい
トヨタ日産と何が違うんだろ

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/02(土) 05:50:50.83 ID:cC2wz8I+.net
日産とマツダも錆びやすいだろ
あとスバルが錆びないとか言う奴は絶対目がおかしい
あとトヨタは錆びない代わりに塗装が悪い。クリア剥げたり塗装がまくれる

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/02(土) 06:31:44.11 ID:Zbv/xEyU.net
全滅やんwww

だからこその俺達の防錆だな

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/02(土) 07:12:38.77 ID:7dNtwpSW.net
>>883
トヨタって塗装が良いんじゃなかったっけ?

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/02(土) 09:47:40.90 ID:F64XpEgb.net
最近トヨタの塗装剥がれが話題になってたよな
本当に ぺろーん ってめくれてんのな
https://i.imgur.com/p8LwBz0.jpg

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/02(土) 10:24:07.82 ID:qPx/C0Sc.net
ラッピングじゃないの?

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/02(土) 10:33:49.88 ID:qpu/6zyi.net
ローバル塗りやすそうで羨ましい

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/02(土) 12:32:37.29 ID:A9dFg7Xq.net
トヨタの塗装が悪い言われ出したのって
水性塗料に切り替えたあたりから?

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/02(土) 12:39:14.36 ID:AN2ZdjUZ.net
>>882
RA8オデッセイ10年13万kmを北陸の凍結防止剤ひどいとこで乗ってたけど、フェンダー含め下回りもきれいやったけど?
スキーもよくいってたけど帰ってきて下回り洗うのもしてない
月1回くらい洗車機通してたが
よってホンダが錆びやすいは無い
スズキの軽は5万キロでフェンダー錆浮いてきて穴あいた

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/02(土) 12:41:13.04 ID:p/j0w8g/.net
嘘松

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/02(土) 12:54:05.61 ID:fsfBXQsI.net
N-boxとか防錆ケチったせいで納車1ヶ月でフロントストラット表面が錆びてクソクレームなってたやん何寝ぼけたこと言ってんだ頭塩カル詰まってんのか

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/02(土) 13:56:14.63 ID:5P5oo/C4.net
スズキ全車とホンダの軽自動車は特に錆びやすいね

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/02(土) 14:32:16.91 ID:/dy/PhXO.net
スズキよりもホンダの方が錆やすそうな感じがする

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/02(土) 15:41:04.96 ID:Iz9Lj4f+.net
なぜアホンダは無理筋な虚言をしたり顔で騙れるのだろうか?

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/02(土) 18:05:33.69 ID:+ZscfvWx.net
防錆を手抜きしてるのに高いホンダの軽。悪どいね。まだ安いスズキのほうがほんのちょっと許せる。

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/02(土) 18:39:34.37 ID:3OZFyT8E.net
メーカー問わずコスト削減命の軽と普通車は別の乗り物と考えたほうがいい

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/02(土) 18:44:09.44 ID:vG7NSARn.net
ホンダはコンパクトもサビサビ

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/02(土) 20:53:54.86 ID:dohW5P/u.net
>>892
今はアルミなので赤さびは発生しないぞ?

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/02(土) 21:20:55.30 ID:CkVmk9Yy.net
秋田だと錆びてるホンダ普通車すごく多いよ。日産の普通車も錆びてるの多い。

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/02(土) 21:23:58.38 ID:KI3dbAN4.net
>>897
普通車もおんなじだ
高級車も抜ける所は抜いてる

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/03(日) 01:25:34.07 ID:x/XpKClg.net
ホンダ車はボルトのメッキもヤバい。
フェンダーのボルト1年でもれなく真っ赤

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/03(日) 07:49:37.99 ID:tr5h8lHa.net
S2000乗ってるけど、ボディは錆びないんだけど
サブフレームとかアーム類とかはすぐ錆びてくる
まぁサブフレームやアームは錆びても見栄え以外問題はないけど・・・
錆びても問題ない場所は防錆ちゃんとやってない印象

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/03(日) 07:59:27.28 ID:uYf9mgV0.net
ドラシャジョイントのケースも昔の車は全然錆びないけど今どきの車はすぐに真っ赤になるな

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/03(日) 13:04:23.84 ID:NjgDtjHM.net
表面処理の問題で、表面錆びさせることで中までは浸透しない保護膜を作るとかわけのわからん技術

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/04(月) 09:46:43.04 ID:H7xgximE.net
Nボックスだったっけ?納車してすぐに下回りの何かが(多分足回り)錆てたのがツィッターか何かで見た事あってビックリしたぞ。

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/04(月) 10:26:50.62 ID:QkJCFWVJ.net
昔、友人連中が乗ってた32スカイラインとかS13、パルサーGTIR、あとP10プリメーラとか日産車はどれも錆が酷くて日産は錆びるって先入観が植え付けられたわ
牽引したら錆まくりでフックがフレームから剥がれたり、フレームが腐って水抜き穴からバリバリに割れてたり、リアフェンダーも爪からどんどん腐ってくし

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/04(月) 11:17:34.54 ID:eryKEN/5.net
>>906
あそこ錆びたところで機能上問題ない箇所
色塗っても何れ錆が浮くし
薄板が即錆びるのなら問題だが、鋳物が錆びたところで欠損などしないからな

そしてそう理解されなかったからなのか新型はアルミになって赤さびが発生しなくなった

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/04(月) 12:11:52.03 ID:Es0kWyWM.net
S2000とビートはオープンカーでサイドシルが負担かかるのか、サイドシルの溶接部分から錆びて腐る持病がある
S660では懲りたのかオープンカーやめてタルガトップになった

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/04(月) 12:48:16.21 ID:SMmEODsU.net
>>907
メチャ分かる
自分の32(中古)はサイドシルのジャッキポイントに
パンタジャッキ当ててハンドル回したら
車体は上がらないのにジャッキだけ伸びきったわ

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/04(月) 12:53:04.84 ID:+I2X0mp7.net
>>907

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/04(月) 12:55:42.28 ID:+I2X0mp7.net
>>907
間違って書き込んじゃった
今でもまだ日産乗り継いでるけど錆びるよ。昔はボディーの腐り方半端じゃなかったけど、今はエンジンルームだったり見えない場所から腐り出すから
一見ちゃんとしていて実は…みたいな感じだから昔より悪いかも知れん
センターパイプもダメになって排気漏れるの早いし

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/04(月) 15:05:33.81 ID:xSOWngCP.net
00年のトヨタ車を海沿いの塩カル地域、青空駐車で17年20万キロ乗ったけど
錆びないわ壊れないわでトヨタスゲエと思ったよ
電球すら切れやしねえ
まあ、面白い車かどうかは別問題だけどな

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/04(月) 22:02:55.48 ID:/1vLhY6K.net
皆の者は乗用車ばかりだが大型トラックのシャシーすごいことなってるぞよ
積載重いしあんなに太いシャシーが折れるまで行くんですもの!
ラダーフレームは物理的に洗車しずらいのも一理あると思わない?

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/04(月) 23:08:07.14 ID:QdGYGoXA.net
>>910
「あっ、この瞬間が、日産車だね。」

そもそも、ジャッキポイント無くなってるだろ?

これはヒドい
シーリング不良?でトランクのフロアパネルが無くなるって
ttps://www.lightning-strikes.jp/wp/%E8%A8%98%E4%BA%8B/%E8%91%97%E8%80%85%E5%88%A5/%E3%82%B7%E3%83%A9%E3%81%95%E3%82%93/12sr%E3%80%80%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%81%E3%80%80%E6%B0%B4%E6%BC%8F%E3%82%8C%E4%BF%AE%E7%90%86%E3%80%80%E3%81%9D%E3%81%AE%EF%BC%91/amp

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/05(火) 02:50:58.03 ID:irWfmkB/.net
>>914
そもそもバストラックの大型で折れるような車齢短いのはしづらいじゃなくてろくにしてねえんだよ(ブラック過ぎて出来ないの含め)
高年式でもボロボロの車両たくさんいるだろ
してる奴はしてるし何度も直して塗るから綺麗なまま
ここでドヤ顔で持ち出す理由がわからん

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/05(火) 07:38:17.96 ID:3QFTGKVP.net
>>910
それ32の持病だよw

>>915
シールが割れるのは古くなると他社でもある
定期的に塗りなおした方が良い
スペアタイヤの所やリアフェンダーの後ろに水が貯まってるのも意外と多いよ
雨漏りが無くても水抜きが詰まると貯まる事があるよ
結露した水が貯まるのかな?

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/05(火) 07:43:25.13 ID:sh521XIG.net
12年目のスバルの軽だけど
これは無いなぁ

R32オーナーが錆び悩むとか
もはや旧車の域というのも
感慨深い

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/05(火) 09:37:10.50 ID:lCqPWZoQ.net
スバルの軽ならサイドシルに穴開くから待ってろ

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/05(火) 12:20:26.49 ID:vLvyU8nQ.net
32みたいな名車は現存率が他の車より圧倒的に高いから余計に目につくのもある

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/05(火) 12:50:56.99 ID:WH/E4dgS.net
旧車の域というか、32は新車から7年の時点で
早くもフェンダーの爪裏から腐って穴空いたわ
1998年ぐらいのお話
世界で人気だとか中古が高騰とか言うけど
あんなポンコツ二度といらんわ

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/05(火) 12:56:07.06 ID:8LIHzj1e.net
プロボックスもルーフとAピラーのあたりのシーラークラックから雨漏れする事例多かったし
リヤゲートのシーリング不良の雨漏れはメーカー問わず珍しくないからたしょーはね

ラングラーとかハードトップでも加減無しに漏れまくるからかわいいもんよ

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/05(火) 17:35:04.03 ID:sh521XIG.net
何ここ、めっちゃ濃い(笑)
こんなん普段聞けないよね。

お前ら最高

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/05(火) 18:13:53.13 ID:z7PG67ci.net
下回りの錆に転換剤スプレーか錆の上から塗れる塗料のスプレーかどっちがいいの
ハケ塗りはめんどうなんでパスしたい

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/05(火) 18:20:11.78 ID:fMFpo80E.net
融雪剤が撒いてあるところを頻繁に走って
下回りをそのたびに水洗いしてとかだと
洗うたびに下回りも地面も水浸しになるけど良いのかねえ?

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/05(火) 18:36:24.41 ID:U334oKqQ.net
>>924
薄い錆ならどちらでもいいが進行してるならきっちりケレンしてから塗装しなはれ
黒錆の下で赤錆が増殖するで

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/05(火) 19:08:05.07 ID:z7PG67ci.net
サンキュー、今度買ってくる

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/06(水) 00:06:29.10 ID:5qH4vfnb.net
ちょいちょいガチの本業の人の話挟まってるの面白い
みんな苦労してるんだなあ

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/06(水) 01:00:40.55 ID:BSaBdpKH.net
冬場は車では北日本には来ないほうがいいです。
いや、関越道も塩撒いてるので走るのはやめてくだちい。

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/06(水) 12:34:28.34 ID:ppke7P0e.net
とはいえウィンタースポーツ好きにはどうしようもなくてね。

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/06(水) 20:48:34.62 ID:VJnFeCfx.net
北海道だからそのへんの道路は融雪剤を撒いているから
もう諦めて今シーズン一回も洗車していないw
洗ってもすぐに融雪剤を撒いた道路を走らなきゃならないから
きりがない。

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/07(木) 04:58:50.88 ID:guqkGCZC.net
でも車のためには度々洗ってあげた方がいいんだよね
長期放置すると汚れが塗装に浸透してうんたらかんたら

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/07(木) 12:36:14.11 ID:VIve9dLd.net
しんけいしつ人間はもう狂ってしまうね。冬の塩問題。わたししんけいしつだもんで。

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/07(木) 12:39:05.28 ID:meAQ0wqV.net
https://shop.r10s.jp/senguya1009/cabinet/03447103/img60732725.jpg
船舶用なんかの亜鉛の板とかつけておいたら効果あるかな?

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/07(木) 13:11:00.91 ID:PrFHF3eT.net
>>934
またその話題かよw
電気防食は常に濡れてないと効果は出ないよ

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/07(木) 13:36:11.19 ID:gEiozclZ.net
防食用の犠牲金属(亜鉛板等)は鉄板との間に電位の媒介となる水が存在しないと適切なイオン交換が行われない為効果は薄い
的な文言でも出しとけ 理由は賢い理系マンに任せた

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/07(木) 13:55:09.63 ID:EE+KClr3.net
厳密に言えば車でも効果あるよ
亜鉛板を貼り付けてる周囲のほんの少しの面積だけど

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/07(木) 14:33:44.12 ID:VE5jv/rG.net
自分の理論や実力にプライド持って議論するのはいいけど
一般論は一般論でしかないので
特殊例外や条件変えて語り続ける限り永遠に平行線だぞ。

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/07(木) 14:34:12.18 ID:VE5jv/rG.net
ごめんスレチした…。

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/07(木) 15:12:23.27 ID:S1MFeuyF.net
早いとこサビを処置して、好きな色にオールペイント(全塗装)した

しかし、関係者からは
「この車、全塗装しましたね?査定ゼロです!」

となる!

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/07(木) 16:00:50.53 ID:Q+svju40.net
査定気にするなら何もしないのが一番
フロアの防錆やるにも真っ黒になるようなのは査定大幅ダウンだよ

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/07(木) 16:17:17.89 ID:10iHSFWL.net
亜鉛鋼板といっても標準仕様のカチオン電着みたいなものは再処理できない
住宅用の薄いボンデ鋼板から厚塗りの利く紛体塗装までいろいろ
現実はスプレーの亜鉛塗料が一般的であり大した耐久性はない
それどころか部分処置がせいぜいなので浸透系で処置後油性樹脂塗料でマルチングするのが精一杯
樹脂塗料は厚塗りしても数年で劣化し酸素透過するようになる
果てしないな

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/07(木) 16:17:59.03 ID:GpaNk9Mv.net
コペンのように最初から黒なら気にせず塗装できるが

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/07(木) 17:10:07.69 ID:10iHSFWL.net
>>943
コペンって外装樹脂だよね?
プラットフォームの対策もし易そう

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/07(木) 19:15:59.42 ID:8ky2aBx6.net
耐久性でいえばシリコン樹脂だけど
どうでしょうかね。

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/07(木) 20:11:35.90 ID:oF++McfB.net
高圧洗浄機買ったぞ

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/07(木) 20:22:01.03 ID:W+eup/Kj.net
下回り塗って査定下がるなんてないぞ素人
下回りの評価項目は錆びてるか否かの二種類しかない
なお錆びててもそれほど金額的に変わらない模様

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/07(木) 20:39:10.15 ID:Q+svju40.net
真っ黒にしたら錆の進行具合が分からない
査定する側の身になれば分かること

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/07(木) 21:22:20.45 ID:gTwRTTxy.net
先日乗り換えでいくつかの買取店で査定して貰ったら下回り防錆塗装でプラス査定になってた所いくつかあったぞ

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/07(木) 21:52:52.11 ID:W+eup/Kj.net
勘違いしてましたごめんなさいって言えないならID変わるまで黙ってろよ
防錆は塗り重ねてもいいが恥を上塗りしても惨めなだけだぞ

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/07(木) 22:22:03.35 ID:Q+svju40.net
下回り真っ黒にする防錆は間違いなく査定下がるぞ
透明なやつなら問題ないが査定上がるとかないから

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/07(木) 22:23:45.50 ID:Q+svju40.net
10年以上経ってどのみち査定大してつかないボロならまだしも
新車に近いほど下回り真っ黒にしちまったら価値は下がる

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/07(木) 22:42:23.02 ID:gTwRTTxy.net
もう一度言うがプラス査定になったが…ちなみに二年弱乗ったC-HRで新車で納車時にディーラーで施工したノックスドールだったが
よう分からんが、最近は減点方式の査定じゃなくてそういう所でプラスしてく査定の業者が増えてるとかなんとか言ってたぞ
ディーラーの下取り査定よりかなり高かった

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/07(木) 22:48:48.69 ID:10iHSFWL.net
新車の錆保障が5年なのに乗り換え組に防錆はいらないんじゃないか?

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/07(木) 23:37:02.11 ID:ubvrMiyJ.net
錆びてボロボロになった車なら防錆剤で下回り真っ黒になってもいいけど
綺麗な新車に真っ黒な防錆剤はゼッタイいやだな

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/07(木) 23:46:31.82 ID:YSEletgK.net
シャーシブラックはまともな車検受けてりゃ施工されてる物だけどな

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/07(木) 23:55:41.18 ID:ubvrMiyJ.net
何言ってんの
車検の所謂下回り錆止め塗装って足回りだけでしょ
車検でフロア真っ黒にされたらクレームで新車に交換させるよ

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/08(金) 08:39:17.92 ID:4TRvbsVJ.net
>>946
なら純水洗浄だな

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/08(金) 13:05:02.83 ID:0nbIQgpX.net
2年弱で乗り換えるのにノックスドールとかリッチメンが羨ましい

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/08(金) 13:07:47.27 ID:NebgkoKJ.net
逆に2年弱で乗り換えてる方がリッチやんけ

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/08(金) 17:27:59.81 ID:KFIZ15Ro.net
車検時に噴かれるクリアパスターはディーラー1の稼ぎ頭。その次がウィンドウウォッシャー液。

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/08(金) 19:24:22.18 ID:87DdpeGJ.net
ノックスドールで十年保証だったり
2〜3年毎にメンテしてくれって
ところあるけど、ぶっちゃけどうなん。

ノックスドールって耐久性低いの?

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/08(金) 20:45:57.42 ID:CE9Xildk.net
>>961
パスターはするしないで車の持ちが違う
ユーザー車検が一般化してから下回りが朽ちてる車両が増えたという話もある
ただ数年で手放すのなら無駄でしかないがな

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/08(金) 21:02:23.98 ID:H/HQHQHP.net
>>962
下地の状態次第ですね
新車なら持つかもしれませんけど
錆が発生してる車を十分なケレン無しで施工すると
上の方にある写真みたいにノックスドールの下で錆が増殖することになりますし

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/08(金) 22:50:51.44 ID:gguRSWXI.net
俺は\36000もした電子防錆装置をストックしてるぞ。
常時、水分が無いと効果が無いらしいがw

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/09(土) 00:55:11.04 ID:xlqdTNqI.net
融雪剤の塩害で悩んでる地域に住んでる人は埼玉県でも引っ越せば?
海からの潮風もないしな、ま俺は神奈川県人だが

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/09(土) 02:36:28.39 ID:BICfBF/Q.net
大阪沿岸部とか奈良北部なんてほぼ凍結と無縁なのに塩カルを撒きまくりやがって
朝なんて夜に撒いた塩カルが粉塵になって舞舞しとるがな

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/09(土) 06:08:02.23 ID:jE5Xy2lO.net
あれ、道路公団と塩カル業者の
癒着としか思えない。

湾岸線なんか路肩にびっしり
白い塩カルが見えて引く
春みたいに暖かい日が続いてもだ。

要は散布ありきなんだよな

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/09(土) 07:39:00.57 ID:x7linM3m.net
>>968
うちらの相手は土木事務所だけど金が無いから必要以上に撒くなと言われてる
乾いた所に蒔くと滑るようになって危険だから撒かない
業者もあんまり楽しい仕事じゃないから撒きたがらないんじゃないかな?
一部の暇な業者は喜んでやってるみたいだけどこの辺は付き合いで嫌々やってる業者が多いよ
もしそんなのを見たら通報してくれ
税金のムダだし滑るようになるから危ない
通報する時は滑ると言うと効果的w

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/09(土) 10:22:39.87 ID:fI21N2ki.net
散布する方も夜半に起きて出動だし、そのあとに休めるわけでもなく、
日中も通常の上下水道や治山工事などがあるし、正直やりたくねーな。
夏タイヤヒャッハー勢は凍結路で勝手に滑ってくれと祈っている

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/09(土) 10:24:41.88 ID:AVviwNUj.net
まけと言ってるのは市民様だからな

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/09(土) 10:32:09.45 ID:rKkfg2uP.net
撒く方も大変なんだな
ちゃんと通報してけば変わるのかな?

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/09(土) 11:21:07.38 ID:l/ruReA1.net
自作下回り洗浄棒お薦め

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/09(土) 11:21:31.11 ID:4DoKH6Ne.net
なんかデジャブだなあ
ところでボディについた塩カルも擦らなきゃ落ちないんだ
使用済みパンティストッキングでやったらすごく綺麗におちた
美人の友達にパンティストッキング捨てるならくれっていってみようかしら

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/09(土) 11:58:35.85 ID:NN6umSHg.net
>>973
わざわざ自作しなくても園芸用の散水ロングノズルでええやんか

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/09(土) 15:07:15.52 ID:eNQ10iKA.net
ホースで繋いだパイプに穴開けた奴並べて車の下に突っ込め

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/09(土) 15:43:34.71 ID:ZVjxpLml.net
園芸用だと勢いが強すぎて逆に狭い隙間に融雪剤が入り込んでしまうから自作で工夫した方がいい

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/09(土) 15:58:05.90 ID:Wd94AkCu.net
適当な棒に園芸用のシャワーノズル括り付けとけ
強過ぎるならキリモードに変更すればいい

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/09(土) 17:28:57.77 ID:Rp56nWYR.net
水圧強すぎると逆にだめ、水圧弱いとブラシかけないとだめ。
神経質すぎますか?神経質じゃないですよ普通ですよ。
生きる苦しみと老いてゆく悲しみと。
愛は死にますか。心は死にますか。
私の大切な故郷もみんな逝ってしまうのですか。
あああ、さださん、もう狂ってしまってるよぼくは。

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/09(土) 20:11:20.01 ID:+mLTWrFJ.net
>>971
警察だぞ

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/09(土) 20:17:16.51 ID:BoHudjNZ.net
いや市民様
ガンガンクレームくるで

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/09(土) 20:49:12.37 ID:4DoKH6Ne.net
>>974
わらたw

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/09(土) 22:00:40.60 ID:NN6umSHg.net
石鹸水等のカチオン洗剤で下回りに電子を供給すると錆びない

ことはないなたぶん

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/09(土) 22:02:32.05 ID:zCfTVR/1.net
素直にローバルでよろしいやん

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/09(土) 22:11:10.05 ID:NN6umSHg.net
重曹で酸を中和すると錆びない

これもないなたぶん

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/09(土) 22:16:37.88 ID:1eLp6gDQ.net
産廃業者の不法投棄の六価クロム廃液で洗う

これは効くなたぶん

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/09(土) 22:30:12.38 ID:1eLp6gDQ.net
まるで血染めのトゥシューズで踊り続ける踊り子なのよ

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/09(土) 22:36:23.54 ID:j5mbsvtp.net
>>985
重曹を水で溶いてシャワーすれば?

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/09(土) 22:38:03.30 ID:1eLp6gDQ.net
>>988
加熱されたマフラーが強アルカリで腐り落ちるんじゃないかな

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/09(土) 23:08:55.66 ID:tDS/R9ZN.net
なんかだんだんカロリーゼロ理論ぽくなってきたな

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/10(日) 07:43:01.52 ID:Qa4o9geu.net
>>970
そうそう
強烈に降ると休めるけどちょっと雪なら塩カル終わったらその後は通常業務
早朝手当ては出してるけど本音はみんな寝てたいんだと思う
雪なんて自然現象なんで自己責任で良いと思うんだけどな

>>972
たぶんしつこく言えば変わるよ
苦情が来たら業者に指示があるから
乾いた所に撒いてるのなら滑って困ると言えば良いと思うよ

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/10(日) 08:10:46.47 ID:Qa4o9geu.net
次スレ立てました
新スレでもよろしく

【塩カル・塩害】防錆・サビ対策 三冬目 Part.2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1549752200/

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/10(日) 14:50:41.36 ID:ZeHq7vp8.net
>>992
乙であります

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/10(日) 18:17:27.59 ID:PPNkL+F8.net
>>992
乙錆び

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/10(日) 18:58:10.07 ID:CVuzIQOh.net
>>991
了解
ありがとう

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/10(日) 23:03:40.71 ID:/RQyMuov.net
>>992
乙カルさま

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/11(月) 00:07:15.42 ID:+lNyqH8H.net
>>992

あなたのクルマはこれからもキレイ

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/11(月) 10:43:55.40 ID:4jkw8zqy.net
>>996
うまい事言うじゃねーか

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/11(月) 19:29:51.99 ID:Vh+Fzgip.net
都心部も塩だらけか

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/12(火) 08:22:53.64 ID:dpBLJIL7.net
埋め

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/12(火) 08:37:16.61 ID:qlcYXDwh.net
シロップ漬け

1002 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/12(火) 08:51:00.46 ID:O62BCx0Q.net
サビ錆発生で終了

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★