2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2DIN・PND】★★カーナビスレッドPart107★★【純正・後付ナビ】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/27(土) 11:42:56.83 ID:ksIuijo0D.net
・スマホナビ、アンドロイド中華ナビの話題はこちらで

【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart1【激アツ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1462986359/

このスレでは、スマホナビの話題はNGです
※「荒らし」はスルーされるのを最も嫌います

【メーカー】

パイオニア(カロッツェリア)
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/
パナソニック
ttp://panasonic.jp/car/
富士通テン(イクリプス)
ttp://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/index.html
アルパイン
ttp://www.alpine.co.jp
クラリオン(アゼスト)
ttp://www.clarion.com/jp/ja/top.html
ケンウッド
ttp://www2.jvckenwood.com/products/carnavi/index.html
三菱電機
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/
ハーマン
ttps://www.harman-ownersclub.jp/feature/car/car_infotainment/

※ゴリラのページはパナソニックに移転しました

〜スマートホン・タブレットナビ・討論・雑談はこちらで〜

【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart1【激アツ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1462986359/

【車・バイク】ナビアプリ総合★32【徒歩ナビ】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1416878792/

【2DIN・PND】★★カーナビスレッドPart106★★【純正・後付ナビ】 [無断転載禁止]
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1487067299/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 20:56:41.13 ID:BEfhxQ0U0.net
>>678
タブレット付けっぱなしのバカが少ないんだよ

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 21:19:18.38 ID:XztBHg2i0.net
>>680
加熱すると簡単に破裂や爆発するって事故例知らない?
過充電過放電の結果発熱してボンだぜ

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 21:24:54.73 ID:LPMKFD4u0.net
>>675
統合ナビは、当然付け替えになるけどどうした(。´・ω・)ん?

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 21:27:34.52 ID:mZT0eOim0.net
インパネ埋め込みメーカーOPナビは5年間更新なしなんだよ
FMCしたら当然合わない

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 21:29:04.34 ID:mZT0eOim0.net
>>681
だから簡単に取り外せてしっかり固定できてる例をだしたんだが
どこみたらつけっぱなし埋め込みに見えるんだよ

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 21:31:07.18 ID:LPMKFD4u0.net
やっぱり、スレタイもテンプレも読めない理解できない奴には、話が通じないな…

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 21:35:26.83 ID:mZT0eOim0.net
お前頭悪そうだな
話が通じないのはお前に問題ありだろ

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 22:14:40.92 ID:47F4mfria.net
>>679
これもカッコ悪すぎ
しかも運転席側にオフセットしてるのか?(笑)
キモオタ全開

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 22:15:12.35 ID:3EjF3UXi0.net
>>682
だから過放電過充電によって発熱するのであって車内が暑いとか関係ない
そもそも温度センサーあるので熱を持ったらシャットダウンする

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 22:19:24.01 ID:LPMKFD4u0.net
使いもんになんないなw

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 22:27:16.73 ID:XztBHg2i0.net
>>689
ではなぜ何もしてないのに車両火災になった事例があるのか?
車載用に設計されていても事故を起こすような不安定な電池だって事を理解しなければならんだろう

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 22:32:01.31 ID:mZT0eOim0.net
>>690
おまえのことか

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 22:43:58.74 ID:3EjF3UXi0.net
>>691
なぜって設計ミスだろ
中華製の安い部品使ったんじゃね

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 22:46:19.53 ID:3EjF3UXi0.net
自宅全焼で一家焼死より車が燃えたほうがまだマシなんだがおまえは家でスマホも使わんのか

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 22:52:26.03 ID:XztBHg2i0.net
>>694
車内と建物内の温度が一緒になるとでも?バ

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 22:59:49.46 ID:ur6Njoa+0.net
ここでもスレチ、タブレットが暴れてるのか…ホント迷惑よな。

いくらキレイに取付出来たって車両向けナビとタブレットは思想違うんだから、ここや類似スレで宣伝したって無駄。自己満足に浸ってろ。
さっさと巣に帰れよ。

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 23:02:55.48 ID:mZT0eOim0.net
脱ガラナビは世の中の流れ
誰にも止められない

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 23:06:53.17 ID:mZT0eOim0.net
>>695
ダッシュボード上とかは高くなるけど
内装まわりは大したことない
http://www.ueharaweb.com/picture/TEMP03.GIF

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 23:08:12.75 ID:3EjF3UXi0.net
>>695
だから温度は関係ねえと言ってるだろドアホ

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 23:10:46.20 ID:XztBHg2i0.net
>>699
なんで?火に放り込んだら激しく燃えるぞ

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 23:42:06.60 ID:ur6Njoa+0.net
最近の純正ナビは、ナビと言うより車両システムの一部が載ってて外しにくいものもある、脱ガラナビってのは寧ろ逆かもね。

カメラ無いような、少し前の中古車だったり、金かけたくないならタブレットでいいんじゃないの?

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 00:08:47.01 ID:1ZZVIsgq0.net
>>701
そもそもタブガイジが声高に主張する欧州メーカーこそ外付け化されてないしな

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 00:17:38.11 ID:QVA6/K390.net
ルームミラー型 ドライブレコーダー
バックカメラ&モニター付き
https://item.rakuten.co.jp/ekisyou/qd-m101/

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 00:55:10.94 ID:kGgSjQTU0.net
>>702
国産アラウンドモニター搭載あたりでもナビ載せ換え辛そう、海外のだとさらにきつい、メーターパネルの地図とかのやつ?

あれだよ。それらが載る前の車で、安価に済ませたい。din収める程でも無い、自分で収めるスキルも無い。あ、会社の車とかならタブ?いやスマホでいいな。

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 02:36:33.53 ID:YW2JswVwp.net
>>698
そうでもないよ

俺普段使ってないiPhoneに音楽入れてグローブボックスに転がして
それをUSBケーブルでナビに繋いで音楽聴いてるけど
夏は昼間間違いなく高温でエラー出て電源落ちるよ

>>699
適当な事言ってんじゃねえぞ
経産省もリチウムイオンを熱いところ放置すると爆発するから注意しろって警告出してんだろ

http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g71212d04j.pdf#search='%E7%B5%8C%E6%B8%88%E7%94%A3%E6%A5%AD%E7%9C%81+%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0+%E9%9B%BB%E6%B1%A0'

(以下抜粋)
・ 近年、従来想定されなかった蓄電池による事故が発生している。特に、ノートパソコンや携帯電話等の携帯用電子機器に搭載されるリチウムイオン蓄電池の発火・発煙事故が、急増している

リチウムイオン蓄電池は、高温状態で不安定化しやすい電極材料や電解液に可燃性の有機溶媒を使用していることから、高温状態になることにより、発火・発煙事故につながりやすい。

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 02:44:41.16 ID:n13J7PG70.net
そこまで言ってやらんと分からん奴には言うだけ無駄
iPadの動作気温は35℃までだから車内で使うのは土台不適切なのよな

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 04:05:43.88 ID:R8kVD3q80.net
>>685
車両火災が起きてない→付けっぱなしが少ないから
お前の例が外れないとは言ってないわ
翌嫁文盲

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 04:16:14.32 ID:ugcda3LT0.net
俺の勝ちってこと

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 06:25:08.75 ID:8q/XbJ6ga.net
統合ナビ、スマホ、パッド、それぞれに利点はあっても、お前が勝つことは無いよw

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 08:39:08.63 ID:QVA6/K390.net
>>705
それは直射日光に当てて加熱してるからだろバカ
カバーでもかけとけ

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 08:42:27.82 ID:QVA6/K390.net
>>705
加熱による事故例は、石油ファンヒーターの熱風を直接当てた例しかない
太陽光で爆発させるほどに加熱できないということだ

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 09:00:13.61 ID:YW2JswVwp.net
>>710
お前の車はグローブボックスの中に直射日光当たるのか?
どんな車で乗ってんの?

>>711
お前の家のファンヒーターは肉でも焼けるような熱風でも出てくんの?
ファンヒーターの熱風も真夏の駐車中の車内もそんなに温度変わらんぞ

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 09:20:49.04 ID:QVA6/K390.net
>>712
日陰でもiPhoneが高温で停止とかおまえの車内はサウナかよw
携帯ホルダーをエアコン吹き出し口に付けたら?

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 09:23:03.02 ID:QVA6/K390.net
>>712
ファンヒーターの熱風に直接当たってれば火傷するけど?

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 09:30:54.57 ID:dxRSuZCp0.net
あ、これガイジだ…ワッチョイごとNG安定ね

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 09:47:02.31 ID:YW2JswVwp.net
>>713
何故いきなり日陰の話になってんの?

日陰しか停められ時点で使い勝手落ちてんじゃん

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 10:23:05.90 ID:QVA6/K390.net
>>716
おまえが直射日光当たらんと反論したんだろボケ
頭大丈夫かよ

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 10:51:51.54 ID:ugcda3LT0.net
ガラナビ勢はちょっと暑いとスマホすらまともに扱えない池沼なのか

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 10:56:57.29 ID:ugcda3LT0.net
炎天下でサウナみたいになるような長時間車はなれる時は持って出るだろ
ガラナビみたいに12Vにつながないと動かない漬物石なら持って出ても邪魔になるだけだけどスマタブはどこでも使えるんだから

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 11:15:25.20 ID:FSC++OID0.net
カーナビの販売台数が殆ど落ちない理由が分かりましたw

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 11:19:43.23 ID:FSC++OID0.net
現在のスマタブ程度ではカーナビの牙城を崩すのは完全に役不足〜

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 11:21:54.79 ID:ugcda3LT0.net
役不足()

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 11:32:17.42 ID:FSC++OID0.net
この場合は力不足と言うべきか
いずれにしても頭でっかち御用達の代物ですな

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 12:44:21.57 ID:iqgl2zCdd.net
相変わらず、都合の悪いことは黙殺、意見の食い違いには発狂して反論

これがデフォのスマポン

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 12:53:09.65 ID:ugcda3LT0.net
>>720
販売台数よりも、落ち込んでいるのは単価の方

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 12:54:45.43 ID:ugcda3LT0.net
https://i2.wp.com/car-accessory-news.com/wp-content/uploads/2016/04/2016y04m07d_180546809.jpg

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 13:01:09.05 ID:ugcda3LT0.net
https://i.imgur.com/AnE5ne1.png

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 13:07:00.89 ID:YW2JswVwp.net
>>717
本気のアスペなのか
ただ単にレスバトルに勝ちたい為だけに言葉遊びしてゴール動かして本気で勝った気になる知恵遅れなのか

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 13:13:09.61 ID:1QWR2v4UM.net
>>726
wwwwww

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 23:48:53.95 ID:bd9evMKD0.net
オートバックス行ったら画面から洋楽がガンガン鳴ってて、セックス!セックス!セックス!オンザビッチ♪ と大音量だっぞ

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/20(水) 01:28:40.37 ID:r/PFVS/Y0.net
軽自動車に乗ってる奴がスマホをダッシュボードに取り付けてカーナビ代わりにしててワロタwwwどこまで貧相なんだよ貧乏人!www [無断転載禁止]©2ch.net [371880786]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1505744633/

仲間がいっぱいいるよ

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/20(水) 02:59:15.31 ID:XTcIpD4F0.net
ガラケーおじさん「スマホナビは見た目ガー トンネルガー 熱爆発ガー」

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/20(水) 04:40:12.00 ID:lKSJ3IJSd.net
スマポン「ガラナビはコンビニ情報ガー!ガソスタガー!リスト頭勝手に再生ガー! ああっウンコ漏らしてもーたー!」

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/20(水) 08:24:48.72 ID:xf4tFeYc0.net
>>730
オーディオ同士が混信して、
DQNの車から突然プリキュアの歌が大音量で…
なんて話もあったなぁ

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/21(木) 23:15:22.51 ID:jwfXPMvf0.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://goo.gl/FTqHJ1

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/22(金) 00:40:20.60 ID:uEHhTvMK0.net
ゴリラの1100を注文してしまった
月曜の出張で走った事もない地域でレンタカー使うからちょっと重いけど持って行こうかし

レンタカーのナビって三菱のショボそうな奴の事多くない?

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/22(金) 01:07:14.02 ID:fXSvrdjf0.net
レンタカーならスマホ一択だろ
そんなガラナビ買わなくていのに

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/25(月) 11:24:17.00 ID:i/Z3TLJO0.net
>>736
仕事絡みで割と借りる事多いけどプロボックスとかでも
楽ナビとかだぞ。ちなみにトヨタレンタな。
テレビ映るとかじゃないし多分レンタカー向けモデルとかだろうけど。
そういや去年ニッポンレンタから個人的にエルフ借りたけど
それはクラリオンがついてたよ。まあこれもレンタ向けとは思うが。

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/25(月) 12:04:18.67 ID:eSO5+E0KM.net
>>738
ウチはレンタカー会社経由の関係で元マツダレンタカーのタイムズやニッサンレンタカーが多いんだけど記憶違いかなあ
三菱じゃなくてイクリプスだったかも
新幹線降りたら16時から借りる予定だから見てみよう

ゴリラはかさばるので結局持ってこずじまい

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/25(月) 13:26:06.98 ID:9xutco0X0.net
ダイヤトーンか彩速ナビで迷ってます。
近隣に専門店はないので、量販店での取り付けになります。
音重視で、ナビ性能は10年前のレベルで構いません。(今使ってるストラーダで無問題)
量販店取り付け+素人調整で音が良いのはどちらでしょうか?

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/25(月) 15:06:24.16 ID:0Y5Du84oa.net
>>740
サウンドナビは調整前提とは言え、無印でも音は見違える(聞き違える)よ
あと、ナビ性能がどうのとか言うけど、地域や検索の仕方によるだけで、10年前の…みたいな差はない
それより表示のクセやら、デザインの好みがあるので、デモ機弄ってきた方が良いよ

自分ならサウンドナビ100無印の新品狙う
コスパ良い

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/26(火) 01:58:20.57 ID:BUdmqnYNd.net
低音の強いナビメーカーってどこですか?
最悪個別にウーファーも考えますが・・・
イメージとしてはKENWOODかな?と思ってますが。

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/26(火) 04:03:01.36 ID:m38kR4M10.net
>>741
横から失礼します。
サウンドナビ100無印コスパよいですか?
ケンウッドのつもりだったんですが、どうにも筐体が安っぽい気がして…

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/26(火) 07:26:05.93 ID:D3/TbQr1a.net
>>743
型落ちで値が下がってる新古や棚落ち狙うんだよ
90から100は結構変わったけど、100から200はそう変わってないから狙い目
10万切ってあの性能はお得

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/26(火) 09:55:15.97 ID:2xogAy7o0.net
ファーウェイの初任給「40万円」、日本人の稼ぐ力は他国の3分の2程度に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170921-00000006-wordleaf-bus_all


22日、シャオミが鄭州大学で新卒募集の説明会を行ったが、その際にイノベーション部の責任者が「日本語を専門に勉強した学生はもう帰っていい」と話した。
さらに、「ドラマを作る仕事でも紹介してあげよう」と言うと、その場にいた200人以上の学生が爆笑したという。
https://news.biglobe.ne.jp/international/0925/rec_170925_6410861611.html

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/26(火) 22:19:49.17 ID:Us53QThg0.net
数年ぶりにカーナビ買おうと調べてたんだけど
昔パナは液晶がテカテカのグレアで敬遠してたんだけど今のモデル見たらノングレアになってた
でもってケンウッドの彩速が昔はノングレアだったのに今はテカテカのグレア液晶になってた
ケンウッドにしようかなあと思ってけど無しだな
ケンウッドはアホなんですかね

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/26(火) 23:18:54.49 ID:nf/O1mOw0.net
光学機器を省いてスマホに近づいていくのもあれば、
カーナビはカーナビであると主張するけど中身はandroid
音と映像にこだわる割に、画面性能は大差なし

日本の大手は止まってるのか足踏みしてるのか
儲かる仕組みでループしてるので、変わらないとか?

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/26(火) 23:23:46.94 ID:XHdf4emq0.net
>>747

天安門事件

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/27(水) 03:27:59.30 ID:sIHoeW3j0.net
進化し続けるスマホからまた差がひらいていくガラナビ

スマートフォンのGPS誤差は来年にも30cmにまで改善、Broadcomが超高精細GPSチップを開発
http://juggly.cn/archives/230495.html

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/27(水) 04:14:32.58 ID:HMM6sceBM.net
9300DVSみたいなナビ機能を切り捨ててスマホを取り入れる車載機は今後も出てくるだろうし
逆に車速パルスなんかを有線なり無線なりでスマホに取り入れる仕組みも確立されるかもしれない
車載カーナビが駆逐される訳じゃなくて、携帯端末と融合していくような動きは止まらない
それは今どっちをメインに使っているユーザーにとっても有益な事だと思うよ

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/27(水) 05:48:43.16 ID:4y7GwCqs0.net
スマホのバッテリー無しで高性能化するのはいつですかね
純正ナビの高速自動起動をAndroidで頼む
いい加減FullHDくらい出して欲しい
純正ナビは便利なのはいいが、高すぎるし画質クソ

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/27(水) 13:23:48.68 ID:gDHs/g1EM.net
純正ナビの糞UIのどこが便利なのかw

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/28(木) 08:14:30.86 ID:uBGu8pZza.net
タッチパネルの反応も酷いし

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/28(木) 09:00:51.77 ID:KtS977Le0.net
ソニーのxyz現代版で復刻して欲しい

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/28(木) 21:10:25.19 ID:uiM+NXfM0.net
ちょっくら新宿駅行ってxyzって書いてくるわ

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/28(木) 21:16:03.24 ID:KtS977Le0.net
>>755
モッコリ

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/28(木) 23:42:50.65 ID:k+eVZLTw0.net
恥ずかしい染み

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 14:27:00.59 ID:VyAr+eku0.net
>>751
何かの雑誌で見た記憶なんだが車載用機器に対応する
7〜10インチ程度のFHDパネル自体はすでにあるらしい。
ただそれを載せるとサイバーとか高額モデルの1.5倍程度の値段になるそうな。
まだ高価って事なんだろな。
中華は安いじゃないかと言うけど車載用だと振動下で100万キロ
相当走行して問題ない時点でやっと商品化OKみたいよ。
業務用機器に使う事とかも想定するからな。
やっとXGAがボチボチ出て来てるのがやっとというのは
この辺の事情もあると思う。

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 16:11:24.40 ID:UDT7JFeB0.net
そんなことしてるからガラナビと言われてるんだよ

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 16:35:52.78 ID:oxptjeve0.net
>>758
FHDパネルなんか積んでもガラナビの開発能力じゃ
ドットバイドットだと描画処理が追い付かずもっさりガクガクだろうから
サイバーナビのように
WVGA画素の引き延ばしだろうな

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 17:16:29.60 ID:e+OTfMXfd.net
プリウスPHVが11インチを載せているがOSとしては何なんだろうか?

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/29(金) 19:26:21.76 ID:nGVqcVioa.net
windowsce

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 17:12:18.88 ID:wAgyeAWMx.net
2006年に購入したPioneerのAVIC-VH009の画面が閉まらないままになったので、新しく買い換えを検討しているのですが、
今流行ってる機能とかありますか?

あと、今まで使用していたカーナビは運転中でも操作できるのですが、会社で使用するナビはパーキングにいれないと操作できないのですが、これって今売ってるカーナビならどれもそうなんですか?

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 17:27:10.29 ID:2+86Gpqx0.net
きちんと取り付けたナビは運転中に操作できません。
あなたのナビは誰が取り付けたのでしょうか。

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 19:36:47.45 ID:caQ0mE3U0.net
日本製、海外製問わず
最近のポータブルナビで
そこそこトンネル内でも
止まりにくい機種を教えてください

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 19:49:52.52 ID:VJGP8Opo0.net
Yahoo!カーナビ

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 20:14:00.59 ID:Q6SIaq+hF.net
>>765
パナソニックのゴリラ
使ってるけどよほど長いトンネルじゃなければ止まらないね、ずれるときはあるけど
最近のはさらにジャイロ性能アップしたらしいよ

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 21:09:29.72 ID:HzQyF4db0.net
>>763
ディーラーオプションでもテレビを見ることも操作をすることも可能。
やり方が分からなければ、市販のキットをつければ良い。
取説みて、何の信号が入っているかをみれば、すぐに分かるよ。

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 21:20:13.23 ID:wAgyeAWMx.net
>>764
オートバックスとかイエローハットだが11年前やから。当時はそんなもんなんかなと。なんか指定はしてないけど
>>768
ありがとう
全く詳しくないんで、取り付け業者にお任せしてしまいますね

なんか、手を加えないと今と同じようにはできないことは理解しました

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 21:57:21.29 ID:HzQyF4db0.net
今ついてるナビを入れ替えるのなら、細工は流用できるはず。
ただし、最近は車のカプラとナビを直接接続できるハーネスがあるので、
その場合はちょっと細工をしないといけないけどね。

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/01(日) 23:36:30.11 ID:xHHHBOVg0.net
>>765
トンネルモードのあるやつならそれほど止まらないはず

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/02(月) 23:23:08.59 ID:l2MiGaEy0.net
>>763
汎用品ならある線をアースさせると・・・w
HUの交換とかやった事ある人なら簡単に出来るよ。
ちなみに純正ナビのテレビキットだと擬似信号で
サイドを引いた事にして車速を0にし、GPSの緯度経度を固定してるのも中にはある。
(なんでテレビは映るがナビは動作しない)

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/03(火) 05:18:43.36 ID:DVDwDc550.net
はい知ったか

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/03(火) 06:11:05.45 ID:eSQjYNXS0.net
させると・・・w

キモwww

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/05(木) 20:57:37.59 ID:AisSWKmId.net
オデッセイの購入ともにナビを検討しています。
希望は、
大画面
バックモニター
スマホの画面を映したい(Android)
よろしくお願いいたします

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/05(木) 21:03:14.83 ID:Uf3wuw2ya.net
新車なら純正一択ですよ

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/05(木) 21:14:19.39 ID:aKe2+2so0.net
中華アンドロイド10.インチ版

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/05(木) 21:45:47.01 ID:AisSWKmId.net
>>776
純正?7インチですか?

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/06(金) 00:34:51.35 ID:E0YwbQda0.net
>>775
なんかわかってて書いてるような気もするんだけど
PMA100FZ

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/06(金) 06:41:03.44 ID:aHbUMN9Hd.net
>>779
初めて知りました。ありがとうございます。
これは単独では地図はないということですか?

総レス数 1002
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200