2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2DIN・PND】★★カーナビスレッドPart107★★【純正・後付ナビ】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/27(土) 11:42:56.83 ID:ksIuijo0D.net
・スマホナビ、アンドロイド中華ナビの話題はこちらで

【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart1【激アツ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1462986359/

このスレでは、スマホナビの話題はNGです
※「荒らし」はスルーされるのを最も嫌います

【メーカー】

パイオニア(カロッツェリア)
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/
パナソニック
ttp://panasonic.jp/car/
富士通テン(イクリプス)
ttp://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/index.html
アルパイン
ttp://www.alpine.co.jp
クラリオン(アゼスト)
ttp://www.clarion.com/jp/ja/top.html
ケンウッド
ttp://www2.jvckenwood.com/products/carnavi/index.html
三菱電機
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/
ハーマン
ttps://www.harman-ownersclub.jp/feature/car/car_infotainment/

※ゴリラのページはパナソニックに移転しました

〜スマートホン・タブレットナビ・討論・雑談はこちらで〜

【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart1【激アツ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1462986359/

【車・バイク】ナビアプリ総合★32【徒歩ナビ】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1416878792/

【2DIN・PND】★★カーナビスレッドPart106★★【純正・後付ナビ】 [無断転載禁止]
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1487067299/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/30(月) 13:00:21.36 ID:HLcwnPoaH.net
>>884
iPhone版のカーナビタイムはODB2に対応してるみたいだし
Yahoo!ナビもそのうち対応してくるだろうね
BCM47755チップが普及してくればGPS精度も格段にアップするし
あと数年のうちに車載カーナビのアドバンテージって消滅しそうだよな

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/30(月) 13:24:47.90 ID:PkJNQDu80.net
そうなったとしても車載品が売れなくなるというのはない予感がする。
そもそも別にHUがいるし頻繁に電話が来るような人だと
Bluetoothのハンズフリーも別に必要だろう。
スマホのナビ機能に不満がなくてもスマホが車載HUの機能まで補完してくれる
ワケではないでしょ。

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/30(月) 13:52:17.49 ID:LBg96egZd.net
yahooは開発している住友電工の人がいずれは車速と繋げたいとは言ってたね。

ただ車載はバックカメラとか車の状態表示ゆくゆくは自動運転とかそういうのと統合されて残っていくと思われる。

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/30(月) 14:28:39.96 ID:Fd5p/MiU0.net
>>894
その、数年先までは、統合ナビも安泰だな

5年後も同じ事言ってそうだし

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/30(月) 15:48:59.46 ID:Rx5odcDY0.net
忘れもしない東日本大震災の時

カーナビでニュースを見て、スマホはネットの情報収集と電話に専念て出来たから比較的楽だった
これがカーナビ無しでスマホのみ、家は潰れてライフライン切断だったらヤバかった気がする

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/30(月) 16:32:31.73 ID:EpJGM5R00.net
彩速ナビが一番いいだろ
アンドロイドでスマホ感覚だし親和性も高い
必要な機能はこれでもかってくらいついてる

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/30(月) 19:00:59.59 ID:KSn+jR/20.net
彩速ナビは地図の配色が悪くて見てて疲れる
今日助手席でそう思った

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/30(月) 20:42:27.66 ID:y8iYniQG0.net
配色は変えれるやろ

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/30(月) 20:44:57.69 ID:1s4yOJPq0.net
彩速はなんでノングレアから光沢液晶にしたんだろうね
でもってパナのストラーダは光沢が評判悪くてノングレアに戻したのに
ナビなんて実用性が最上位にくるのに

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/30(月) 22:34:39.28 ID:C75zruPX0.net
>>902
904使ってるけど光沢気に入ってる
下位モデルだとノングレアあるよ

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/30(月) 23:02:55.57 ID:u63FhRcwa.net
ケンウッドは安いモデルでも地図更新の心配がないのはいい

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/31(火) 00:01:48.81 ID:An32zZzA0.net
市場はストラーダ席巻なんだっけ?
ケンウッドは手堅く安定してて良いのにね
>>900の見た目の好みあたりが理由なのかな
ナビ画面消してる人も多いしなぁ

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/31(火) 08:22:30.43 ID:nAuvRF0zM.net
Android auto ってどうなの?
YouTubeマークみたいなのがついてるけど、ナビの画面でYouTubeが見れるのかな?

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/31(火) 09:47:32.96 ID:uVqmclJCd.net
音楽だけだと思われ

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/31(火) 12:28:42.02 ID:ugzZntxTM.net
フルセグ Bluetooth DVD がついててナビはYahooカーナビをミラーリング。
こんなオーディオ機が出たら一生それでいいわ。
ラインナップの差別化か知らねーけどなんで出さんの?
ミラーリングはいいとしてフルセグぐらいつけろや

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/31(火) 19:06:36.25 ID:CuBdTuLf0.net
中華ナビ

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/31(火) 19:07:17.42 ID:De1dEhSaa.net
>>908
需要が無いから

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/31(火) 20:14:05.47 ID:dbwvAPBj0.net
>>908
https://i.imgur.com/rinDXwd.jpg

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/31(火) 20:25:23.77 ID:ugzZntxTM.net
>>911
フルセグェ…
でもこれ面白そうね。ありがと

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/31(火) 20:59:51.45 ID:dbwvAPBj0.net
>>912
(TB103SIAP)
XTRONS 10.1インチ
8コア Android6.0 アンドロイド
4x4地デジ搭載フルセグ 静電式2DIN一体型車載PC
高画質 DVDプレーヤー カーナビ
RAM2GB OBD2 TPMS搭載可 3G/4G WIFI


固定リンク: http://amzn.asia/3SMOv2I

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/31(火) 21:54:31.40 ID:4wII07hP0.net
>>912
フルセグがないってこと?

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/10/31(火) 22:50:02.98 ID:yokA0bwT0.net
この手のはフルセグでもコンポジット接続じゃないか?
別スレあるから調べてみ探せれもしないならやめといた方がいい。

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/01(水) 03:07:32.76 ID:32Q3/AZxM.net
フルセグ、、、、、ただし感度が悪くて使いものにならない

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/01(水) 09:37:47.84 ID:9l+IsoHh0.net
>>908
ミラーリングでいいならHDMI入力付いてるナビ買えばいいだけじゃん

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/01(水) 10:35:58.38 ID:V7qmz9sD0.net
cnfixdってマップとテレビ2画面にできますか?

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/01(水) 17:47:41.60 ID:RimUuKzta.net
>>917
無線が前提では?

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/01(水) 18:23:11.54 ID:IdGDfJtD0.net
>>917
HDMIだとスマホからしか操作出来ないから不便だよね

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/01(水) 21:08:19.63 ID:SLVgzW3S0.net
クルマで何がしたいんだろ
運転に集中しろよ

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/02(木) 00:52:01.60 ID:9yAdlLzi0.net
>>905
意外にアルパイン(BIGX)率も低くないと思う。

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/03(金) 22:11:35.55 ID:M/c34YhZr.net
自分は格安CIM入れた泥タブにUSB接続のフルセグ地デジチューナー付けて車に載せてる
音はカーナビのAUX経由で車のスピーカーから出してる
radikoもspotifyも楽勝
ひょっとしたらナビもGoogle マップの方が速くて正確かも知れん
次車買い換える時はカーオーディオ+タブレットで済ますと思う

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/03(金) 22:41:41.46 ID:ZEsfWiHLa.net
CIM()

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/08(水) 16:35:35.91 ID:GF9S1ZtZ0.net
ゴリラしか使ったことのない俺が音の良いナビ欲しいといったら、彩かサウンドかサイバーか
どれがいいのだろうか。

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/08(水) 16:44:21.75 ID:h+nDPYPO0.net
>>925
サウンドやろな
型落ち安いし

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/08(水) 19:14:50.30 ID:2t90YTX80.net
パナソニックは音質は良くないの?今日注文したばっかりなんだけど

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/08(水) 19:27:15.41 ID:h+nDPYPO0.net
パナは下請けが作ってるから、機種やらOEMやらで中身が全部違って分からん
うちの新車についてきたのは、機能も操作も音質も糞of糞だった
ストポケがすごく使いやすくて、わざわざパナにしたのに

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/08(水) 19:52:35.36 ID:2t90YTX80.net
そうなの?出たばっかりのパナのRE04なんで、音質も良いのかと。なんせ前回ナビ買ったのは9年前だから、何を買ってもすごいのかなと勝手に思ってた。

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/08(水) 20:13:40.36 ID:wWrAdAzmF.net
据え置きでもジャイロないのあるんだよね
あれって山がちな所とか行かない人向けなの
あとトンネルなんか、特に首都高とか分岐のある所で大丈夫なのかな
そんなので付ける人は満足なのかな
ユピテルなどの安いPNDと変わらないよね

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/08(水) 21:53:18.24 ID:+bW44Hph0.net
早くディーラーナビがサウンドナビ250から300になって欲しい

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/08(水) 21:55:30.51 ID:AnS+bxZi0.net
すいません 質問させてください。

カーナビの本体だけあるんですが、 こういうもので挟めば http://www.amazon.co.jp//dp/B01J7X41KK/
使用可能でしょうか? その場合はスマホ用よりタブレット用ですよね? ちなみに7インチのカロッツエリアです

おねがいいたします

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/08(水) 22:02:33.67 ID:h38/BbQm0.net
>>932
型番調べて、専用のベースの方が良いよ

つか、なんで本体だけ?
どっかから盗んできた?

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/08(水) 22:06:44.20 ID:AnS+bxZi0.net
>>933
数年前、使ってたんですけど、本体だけしか見つかりませんでした....

専用品があったらそっちの方が良いんですね(当然か)

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/08(水) 22:41:04.15 ID:h38/BbQm0.net
>>934
数年前のPNDなら、ヤフオク見てみ
もう結構安価で出回ってるはず
本体2つになるけど、ベースの新品買うより安いかも

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/08(水) 23:01:49.49 ID:DB+2K7K50.net
送料考えるとヤフオク中古より安いと思うけど

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/08(水) 23:22:15.03 ID:JSTrnUAld.net
>>927
ケンウッドに変えただけで音質が良くなった。
全体的なバランスはパナの方が上だけど。

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/10(金) 20:41:02.91 ID:wWTCFmlVa.net
車買い替えで、ケンウッドからパナに変更して納車待ち。もしかして失敗した?ナビより音楽重視なんだけど

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/10(金) 21:58:14.82 ID:EoXCIMaq0.net
↓このスレを「ストラーダ」で検索

初心者のためのカーオーディオ vol.146
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1503403666/

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/11(土) 20:42:58.39 ID:w6wdqmdO0.net
昔はドンシャリでしたよね。今はナビだけで好みの音が鳴らせるものなの?それとも、ナビメインで、音楽は付属物?

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/18(土) 01:27:53.87 ID:gSVVmnFq0.net
アンドロイドナビのスレにごっそり移住して閑散ワロタ

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/18(土) 10:21:58.32 ID:n9udIA3ba.net
道具なんて不満が無ければ語ることなんて無いから

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/18(土) 13:16:17.27 ID:gSVVmnFq0.net
不満はあるだろう
出来の悪い音声検索とか更新されないもしくは面倒な地図更新
それを言っても一向に解決される見込みがないからあきれ果てて黙ってるだけなのが現状

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/18(土) 19:16:46.55 ID:j4EEbuRWM.net
DOPナビ地図の更新がディーラーでしかできないとか、明かに客の利便性無視の仕様だろう。

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/18(土) 19:42:47.16 ID:MCqVACzfa.net
スマポンは張り付いてるんだなw
スレ維持ご苦労

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/18(土) 19:46:37.87 ID:CNZmpJIw0.net
スレが落ちそうなくらい下がってて哀れだから拾ってやっただけ

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/18(土) 19:47:14.06 ID:CNZmpJIw0.net
この調子だと次スレは要らんな
立てるなよ

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/18(土) 21:22:34.08 ID:RzULKckG0.net
総合スレは何らかの形で欲しい
専用スレは信者は盲目なので、
正確な情報が入らない事も多い

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/19(日) 03:52:28.72 ID:4Gf1+KMQ0.net
>>947
スマポンの為に立てるよ〜

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/19(日) 13:19:50.99 ID:ONM1ALzn0.net
荒らしは何らかの目的があるんだろうけどさ
(流したいレスがあるとか腹いせとか単純にキ○ガイ)
スレ建てるなが本当に理解できない
見に来なきゃいいだけなのに…
よくある「嫌なら見るな」ではない訳やん?
わざわざ見に来てスレ要らないって、バカかな?

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/19(日) 20:16:21.69 ID:ftHitXXt0.net
ワッチョイがあるんだからNGすればいいだけ

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/21(火) 07:33:12.97 ID:jEyzwLxbF.net
ケンウッド彩速ナビはどうですか?
操作よかったけど

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/21(火) 08:25:20.71 ID:UY6SaOCx0.net
特にこだわりなければ良いんじゃない?
現状安定してるのはパナとケンウッド、アルパインかなぁ
後は会社が大変そうで、商品に影響出てる感じ

このスレは若干言い合ってる位が真実が聞けて丁度良い

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/21(火) 08:52:07.85 ID:XJxuCnDYa.net
>>952
実機触って好感触ならそれが良いよ
自分はサウンドナビにした

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/21(火) 09:24:11.71 ID:0q6yG/V2d.net
>>952
レスポンスは最高
対応メディアは多い
操作は多少癖がある
地図はそんなに充実していない
ワイヤレスリモコン無し
冬場はフロントパネルが固まることがあった
その他の故障も多いらしい

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/27(月) 15:13:03.23 ID:RmeyMnYMd.net
おい!スズキ純正カーナビ
今時USB3.0を認識しないってどういう事だよ!?

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/27(月) 15:25:55.10 ID:egD8vLKW0.net
音楽や動画の伝送なら480Mbpsもあれば十分じゃろ

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/27(月) 21:40:05.06 ID:ingX5RKl0.net
カーオーディオの世界では未だにUSB2.0が主流なんですがそれは
実際2.0で困らないですし

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/27(月) 21:42:12.66 ID:fob4kRU60.net
ストラーダcn-re04wdとイクリプスavn-r8wどっちがええん?

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/27(月) 22:27:08.23 ID:AM2azRws0.net
PCから移すのに3.0だと速いんだよ

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/27(月) 22:53:26.09 ID:j8TPejUD0.net
USBは下位互換が確保されている。

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/27(月) 23:28:09.80 ID:v8jB7BIe0.net
>>961
USB3.0の機器はUSB2.0でも駆動できるからUSB3.0のメモリを使えばいい
と言わないと理解してくれないんじゃないかな

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/27(月) 23:44:03.39 ID:AM2azRws0.net
>>962
>>956

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/28(火) 09:16:36.78 ID:RfJv7+Dga.net
非対応のフォーマットしてんじゃね?

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/28(火) 09:22:46.88 ID:Qii+d5t7d.net
現在販売してるカーナビの殆どが
2.0までしか対応してないの?

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/28(火) 10:10:20.17 ID:du8fNoWb0.net
usb何に使うの?
充電くらいじゃないの?

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/28(火) 10:16:57.11 ID:KthULp3f0.net
USB2.0でアンペア上げとけば車用途で使う分には充分だから3.0導入してもコスト増
BTも車で使う用途は限られてるから積極的に新しいの使ってない

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/28(火) 12:13:02.20 ID:Qii+d5t7d.net
ナビの更新や音楽用のためにUSB付いてる事が多いね

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/28(火) 12:59:14.43 ID:UYlTT6ln0.net
>>956
見たら2.0しか無理みたいよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1399524.jpg

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/28(火) 14:48:47.66 ID:lLBjZ67D0.net
>>969
いや、そもそもUSB3.0機器はUSB2.0で駆動するように作られてるから認識はできるはず
むしろファイルシステムの方が問題で、NTFSやexFATでフォーマットしてたら見えない可能性がある
特に64GB以上の大容量メモリでやらかしやすいミス

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/29(水) 06:32:51.87 ID:u4V8ZTuv0.net
MINI(F60)で地デジをみるためにAVインターフェースと地デジチューナーを取り付けようと思っています
インターフェースで迷っていて機能的にエイタック、デジタルワークス、ナビ男くんに絞れてるんですが、
これは良くないとかここがいいとかありますでしょうか?

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/30(木) 20:26:52.94 ID:wYQNZhWX0.net
371 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2017/11/30(木) 19:38:42.78 ID:ImJ1kgDC
1週間ほどスマホのGoogleマップでバイク旅をしてきたんだが、正直なところ慣れてしまえばナビとして使うには充分すぎるほどだった
情報量の多さや即時性、渋滞予測なんかでは車載ナビなんかはるかに上回るように感じた

ドラレコとバックモニターとAV機器としての役割しか必要無くなってしまった感じだね

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/30(木) 20:41:10.19 ID:V1tzVw/I0.net
バイク用のナビは微妙なのばっかりだから比較してもな

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/11/30(木) 21:19:21.28 ID:/rBW5ttP0.net
グーグルナビも悪くないけど、専用ナビを超えたかと言うとそうでもない
無料で何時も手元に有るのを考えるなら優秀

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/12/01(金) 00:05:14.43 ID:yoX885Ua0.net
ソニーのnav-u買ったらその三年後にナビ撤退
ナビ自体は撤退してもいいけど更新ソフトは続けて欲しかった・・・
2万円ぐらいのソフトだった、なんで地図更新ってあんな高いんだろうな?
ナビはスマホで十分って人の意見は頷ける気がする

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/12/01(金) 00:17:24.28 ID:atQ2vAao0.net
>>975
自分もソニー使ってたけど大企業なのに勝手だよね
撤退発表直前まで宣伝とかで押してたのに、使い勝手良くて気に入ってた
今はゴリラだけどネットだと一万円で更新出来るよ

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/12/01(金) 09:16:24.88 ID:gJjgWYP9d.net
>>975-976
XYZの例を知らなかったのか

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/12/01(金) 13:19:05.83 ID:G24dqGsl0.net
一万でナビ本体が買えてしまう時代

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/12/01(金) 14:11:18.68 ID:nLHl3yMzp.net
まだXYZ777使ってる俺が通りますよ

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/12/01(金) 15:35:32.92 ID:uGsLJ/n2a.net
>>976
ソニーの逃げ足は今に始まった事じゃないだろw

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/12/02(土) 08:50:46.91 ID:NpsHN/Qy0.net
ナビ男くんの製品って不具合は少ないですかね?
X1にインターフェースを使って地デジ接続しようと思ってるんですけども

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/12/04(月) 22:36:24.47 ID:ci1h8x5V0.net
5インチぐらいの小型の地デジ(フルセグ)を取り付けたいんだけど売ってないな
7インチぐらいになると圧迫感があるけど5インチだとワンセグになってしまう

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/12/05(火) 07:46:17.84 ID:q5xSw0tvM.net
中古のスマホをテレビにするのは操作が面倒くさいかな

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/12/05(火) 10:50:25.99 ID:XuCvyvIX0.net
カロのにフルの台座
>>982

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/12/05(火) 23:04:03.07 ID:AdmcuU6v0.net
>>984
すまんがどういう意味なのか理解できんかった

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/12/05(火) 23:59:08.82 ID:Y3fuFNfm0.net
2017/09/08 に公開


カロッツェリア FH-9300DVSを取付けたので動作レスポンスを撮影してみました。9200から変更してみました。
android autoはこんな感じですね。
Googleマップの追従性が異常な程良いです。交差点でも数mの誤差しか無い・・・
9200DVDから入れ替えましたが、バックモニターへの切り替り、USBメモリ内のフォルダ操作等ストレスが無くなりました
FLACも変換せずそのまま放り込めばいいので楽になりましたねぇ〜・・・
惜しむらくはUSB2系統無い所ですね。android auto用のUSBメモリ用の二つ欲しかった・・・

地味に便利なのがsiriやok googleですね。
25万出してサイバーナビ入れてましたが、ちっともまともに音声認識しなくてキレてましたが、9300DVRだとスマホ側の音声認識能力のままなので、「○○の天気は?」「○○は渋滞してる?」とかの口語でいけます

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/12/06(水) 00:27:14.66 ID:JJNTxQHc0.net
地デジTVだけ見たいんですけど、
1万ぐらいのフルセグチューナーと
1万円ぐらいの5インチの車載モニターを買って接続すれば
2万ぐらいでフルセグが5インチのモニターで見られるってことでいいのかな。
まあフィルムアンテナと店で頼んだら工賃いるから5〜6万ぐらいになるかもしれんが。

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/12/06(水) 01:59:04.71 ID:bD1jcA8S0.net
フルセグと1万くらいのモニターの解像度を調べた方が良い

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/12/06(水) 02:49:55.44 ID:3T8C5WMv0.net
車載5インチ位だとアナログ接続のVGAクラスしかないんじゃないの
用途がTVだけだとしてもフルセグ付きの7インチ位のPNDナビのが
FHDでは無いだろうけど1万ちょいで買えんじゃない。

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/12/06(水) 05:36:30.20 ID:JJNTxQHc0.net
解像度のことをすっかり忘れてたので助かりました
http://www.castrade.co.jp/product/carav/cyb-v50w/cyb-v50w.html
↑の製品だと解像度が書いていない
他のやつだと地デジのサイズの1/3ぐらいしかなかったです

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/12/06(水) 05:46:08.50 ID:JJNTxQHc0.net
>>989
7インチにまでなると画面が大きくて圧迫感があるんですよね…

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/12/06(水) 06:27:30.29 ID:OOU8rtvaM.net
10インチWSVGAにコンポジット接続で地デジ運用だけど別に気にならないな
ワンセグモードになった時の酷さの方が余程気になる

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/12/06(水) 07:06:53.29 ID:bHyNQG6Ha.net
>>992
5インチでワンセグ見るのと大差なさそう

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/12/06(水) 07:36:06.32 ID:2PX7HyYF0.net
>>993
ワンセグの酷さを知らないな、動きが激しい時にブロックノイズで何やってるか分からなくなるぞ

デカい方が注視しなくてもチラ見で雰囲気が分かるので良い
最低7インチは欲しい

総レス数 1002
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200