2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 57 km/L

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/02(金) 21:21:28.12 ID:3n3xnBDK.net
2ちゃんにもまじめな燃費スレがあってもいいんじゃないでしょうか。
運転方法、メンテ、燃費のイイ車の技術などなど語り合いましょう。
ネタやデムパグッズや燃料費削減術は該当スレへ。
よくある質問・過去スレ・関連サイトは>>2-10あたりに。


※※煽り合い厳禁!現実でもスレでもスマートに走行しましょう※※

・燃費向上に詳しいサイト
http://www.nenpikoujyou.com/
http://www002.upp.so-net.ne.jp/norris/

・前スレ
【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 56 km/L
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1482903885/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/02(金) 21:22:34.51 ID:3n3xnBDK.net
よくある質問 Q&A
Q.燃費ってなに?
A.ねんぴ【燃費】
ある距離を走ったり、ある仕事をしたりするのに必要な燃料の量。
自動車の場合は1リットルの燃料で走行できるキロ数で表す。燃料消費率。
大辞林 第二版(三省堂)
だけど、普通に燃料費の意味で使うことも多いので、目くじらたてるな。
高燃費とか燃費上昇とか書くとどっちかわからんこともある。
紛らわしいといやなので、燃費は「良い」「悪い」と書くのが吉。

Q.同じ道を走るのに、低回転高負荷4速と高め回転低負荷3速、どっちがいい?
A.一定速度で走るなら、一般的に低回転が有利。ATだと特に。
ただし加速余裕ない状態や、全開になる状態だとギア落とした方がいい
加速時は高め回転アクセルやや開を短時間の方がいい(燃費不変または改善)

Q.暖機は何分必要?
A.基本的に停車したままの暖機運転は燃料のムダ。
すぐ走り出して、エンジンその他各所が暖まるまでおとなしく走ればよい。

Q.夏と冬、どっちが燃費いいの?
A.エアコン(A/C)をつけないなら一般には夏。
理由は暖機時間短縮、スロットルロス低減と思われる。

Q.冬の暖房は燃費に影響する?
A.A/Cつけない(除湿暖房しない)なら、ほとんど影響しない。

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/02(金) 22:33:54.48 ID:GAL0nriE.net
無駄に乗らないのが一番エコ

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/02(金) 23:46:34.75 ID:92mOSPW5.net
古くなって排気漏れしていた排気管を丸ごと見直した(単純に交換した)

トルクと燃費が明らかに良くなった

やはりわずかな排気漏れも燃費には悪影響だな

直すまでは燃料計で半分のところで230kmだったものが
今では300kmになってもまだちょっと
半分まで来ていないくらいに伸びた

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/03(土) 00:28:25.86 ID:LDFNrYSs.net
満タン法が正確だよ。

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/03(土) 05:58:23.03 ID:5HPBhNVt.net
ついに日本でもWLTC燃費表示がはじまるよ
高速・郊外・市街地の3パターンの燃費表示

新燃費基準「WLTCモード」とは? マツダ「CX-3」ガソリン車が認可取得
https://trafficnews.jp/post/72309/

マツダ、夏発売予定の「CX-3」2.0リッターガソリンエンジンモデルの新燃費モード「WLTCモード」は16.0km/L
JC08モード燃費は17.0km/L
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1063195.html

マツダ CX-3、新たな燃費表示へ…WLTCモード走行試験の認可取得
https://response.jp/article/2017/06/02/295635.html

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/03(土) 18:43:23.02 ID:MWXM63/b.net
低燃費タイヤに替えたんやけど
これめちゃくちゃ空気抜けるな
サイド薄いから抜けるんかな?
月三回は空気入れないと最高ポテンシャル維持出来ないね

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/03(土) 18:51:34.14 ID:xqO5ZbnY.net
>>7
それ、パンクじゃね?

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/03(土) 19:20:53.05 ID:MWXM63/b.net
>>8
4本全て抜けてるからパンクではないと思う

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/03(土) 20:54:41.79 ID:6zHKvFZf.net
>>9
下手くそが組んだ可能性大
漏れにはバンク修理剤が効果的

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/04(日) 09:39:44.13 ID:Tt47yiBY.net
燃費を市街地郊外高速の3つ出すと、JC08特化チューンが無効化されるな

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/04(日) 10:11:58.80 ID:WBlmVQFB.net
北米のEPAだっけ?
あれ採用してよ。

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/04(日) 19:50:08.78 ID:hxsBRhry.net
普通抜けないけどな
バルブコア緩んでたり虫ゴム使い回しとか

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/05(月) 00:04:07.09 ID:j7NYv4TR.net
>>10
ビードの清掃が甘いとやばいよな

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/05(月) 10:23:29.34 ID:U2cojEPw.net
バーコードのシールを無理やり剥がしたんだな

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/05(月) 10:26:59.08 ID:+5v82A0i.net
貼り忘れ
https://www.google.co.jp/amp/gamp.ameblo.jp/tire-fitter/entry-12137710377.html

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/05(月) 20:06:24.34 ID:yU5G4XiA.net
実はメチャ神経質な奴で、0.01Mpa減ってたとかじゃね?

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/05(月) 22:32:52.96 ID:tV600fls.net
カタログ燃費って、実走行じゃいかんのか?
都市部300キロと高速300キロを走って、それぞれの燃費を両方書いておけば
いいだけの気がするけどなあ。

発売前の開発車両で公道走行できるのなら、これだってできるでしょ。

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/05(月) 23:26:24.10 ID:2o6jMNJv.net
実燃費なんて結果論でしかない
同じ場所を同じ時間に走ったって、運転の仕方でいくらでも燃費なんて変わる
全く同じ条件で測定してるのが今の燃費基準なんだから相対的に見れば判断出来るだろ
絶対数で見るなら同じ条件で走ってから言えよって話だよな

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/06(火) 00:00:43.32 ID:S/qRFR+R.net
>>18
小学生?

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/06(火) 04:00:21.52 ID:e0kgG9Ke.net
結局今だって専門的にトレーニングした専属のドライバーが運転して測定してるからなw

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/06(火) 10:58:43.74 ID:4cTPngnh.net
すべての車にGPS・通信モジュールをつけて、
走行距離・走行場所・燃費等のデータを集める

集めたデータを解析して、統計的手法により、
市街地・郊外・高速のそれぞれの燃費を算出

こんな方式のほうが実燃費が出るだろ

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/06(火) 14:10:22.50 ID:DOoDhQlx.net
>>22
カタログ燃費をそれで測るとしたらかなりの金がかかりそう
その影響で新車の価格が上がるな

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/06(火) 18:19:46.32 ID:RrGdJACg.net
ナビの通信、あれでメーカーはデータ収集してるんじゃない
公表しないだけで

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/06(火) 21:48:58.65 ID:Mufj301Y.net
>>24
公表してるぞ
http://tconnect.jp/navi/troute/

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/06(火) 22:57:08.19 ID:Mufj301Y.net
>>23
カタログ燃費がそれだとまずいな
それだと他の車種と燃費の優劣を比較できないじゃん

田舎で人気の車種は燃費が良く出たり、若者に人気の車種は
燃費が悪く出るなどの偏りが生じる
季節差の問題もあるしな

何よりも発売前にデータを取ることが不可能なのだが

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/07(水) 05:59:29.55 ID:WPJpBxGQ.net
環境も状況も運転の仕方も人によってまちまちなのに、絶対値での実燃費がどうとか馬鹿かよ
まだ言ってんのかしつけーな
いくら大量のデータ取って平均値出たところで、そんなオツムの弱いお前の下手くそな運転じゃ、どうせそれより燃費悪くてまた文句言うんだろ

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/07(水) 07:29:37.57 ID:anp0OcaM.net
>>19
何を言ってるの?実燃費なんだから実際の燃費でしょう。
ネットで自分の車種の他人が出した実燃費を調べたけど、
大体みんな似たようなもので、自分で走らせたのと変わらんぞ。

あてにならないカタログ値よりもよほどあてになる。
それに新車で測ればへたった中古車と違って車の条件は同じになるし。

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/07(水) 08:05:55.46 ID:rfr4fMwz.net
>>28
だったら、おまえはその他人の実燃費の平均取って参考にしておけばいいんじゃね?
もうできているんだろうし、ここで提案して他人を巻き込むな

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/07(水) 08:16:37.24 ID:78p0Rc6d.net
これからカタログ燃費の基準を新しく作るときは、測定する時にエアコン全開、窓全開、ヘッドライトハザードランプ点灯、積載量最大、0-100km/h加速を三回行うって盛り込めばかなり正確になるよ
それどころか実燃費より悪くなるかも

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/07(水) 11:35:41.46 ID:WPJpBxGQ.net
>>30
似た様な事やって、カタログ値より実燃費の方が良かった
虚偽の数値出してゴメンナサイしたメーカーがあったよな

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/07(水) 16:19:37.35 ID:TwQIyRn7.net


33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/07(水) 20:17:52.38 ID:/k25d2Bv.net
>>29
理解できないのなら来なくていいよ。
新車のカタログ値の事を言ってるんだ。
現状でもみんなの実走行があてになるって事は、カタログ燃費も実走行にすればいいんだ。

条件をそろえたいのなら、だれも走ってない教習所のコースを走ればいいだろう。
あてにならないカタログ値よりもよっぽど実際の街乗りの燃費に近い値が出ると思うよ。

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/07(水) 21:02:25.48 ID:9STidmx7.net
カタログ燃費って厳密にやり方が決められてるんじゃねーの
実施する土地やその時の状況によって数値がコロコロ変わるなんてことだとダメだろ

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/07(水) 21:25:36.61 ID:sLSnPNgz.net
>>30
EVの航続距離を測る時に、ぜひそれを盛り込んでほしいな

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/07(水) 21:33:03.54 ID:sLSnPNgz.net
>>33
その実際の街乗りってのが人それぞれすぎて決められないんだよ
JC08値33.4km/Lのミライースでさえ、一回の走行距離やルートの違いで9.0〜36.2km/Lほどバラつく
誰かの値に合わせると、他の人がブー垂れるだけだしな

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/07(水) 21:42:07.20 ID:rfr4fMwz.net
このスレの住人なら>>19>>27>>34とか
こういったことはわかってるはずなんだがなぁ

>>33
気温、風も条件に入るよ
ドライバーは一人じゃないと運転方法が変わってくるよ

湿度も関係してるんじゃないかと思ってるんで
条件揃えるの難しいよね

条件揃えたら、JC08になったりしてな

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/07(水) 23:41:06.55 ID:2Az8kX9J.net
>>33
アホが
カタログ燃費は実際に走らせた実燃費とほぼ一致することは確認されている
ちゃんとJC08モードで走らせてみろ
(路面、気温・気圧・湿度・風、積載条件、電装系・空調条件、加減速パターン、
 指定燃料、車両コンディション、諸々はきっちり規定に合わせてな)

カタログ燃費ほどの数値が出ないのは乗り方が悪いだけだ

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/08(木) 20:43:42.94 ID:las/Advq.net
>>38
だからパープリンは書き込むなって。
ふつうに街乗りしてカタログ燃費が出る車なんて存在しないよ。
大体の車がカタログ値の8掛けとかだろ。
だったらその値を書けよって単純な話。実走行で測定したらその値になるんだからよ。

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/08(木) 20:52:51.19 ID:08gEzxpp.net
>>39
>ふつうに街乗りしてカタログ燃費が出る車なんて存在しないよ。

この認識がバカ
「ふつうに街乗り」って何だ?
おれの故郷ではMT車ならふつうに乗っててカタログ燃費が出るぞ

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/08(木) 21:07:51.58 ID:1XVBjmTJ.net
>>39
実走行って言っても、同じ道路でも渋滞気味の時間帯と深夜早朝のガラガラな時間帯で燃費にかなり差が出るよ
あと信号だらけだったり、逆に信号がほとんどない道路もあるし
そういうわけでかなりバラツキが出るわけで、それを逆手にとれば不正が簡単にできてしまうと思うけど
客観的な数値にするには厳密に決められた方法でやるしかないじゃん

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/08(木) 21:27:07.79 ID:Lquzn9mQ.net
>>40
そろそろバカは黙れよ

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/08(木) 21:54:27.84 ID:A0n1eEA1.net
>>39
そうか、普通に街乗りしてカタログ燃費でないか?

俺はサーキット走行とかたましているから普通じゃないな
だから、2年間のトータルでカタログ燃費超えてるのか

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/08(木) 21:54:59.53 ID:las/Advq.net
>>40
ポン助はだまらっしゃい。
「ふつうに街乗り」とは平均的な地方都市の事だ。
あんたのド田舎では燃費が伸びるだろうよ。

>>41
だから教習所のコースを1台だけ走らせて測定するのがいいと思う。
少なくとも従来の測定方法よりはより実燃費に近いのが出ると思う。

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/08(木) 21:57:02.81 ID:las/Advq.net
>>43
出ないよ。ド田舎じゃないから。
高速を8割以上挟むと、カタログ燃費超えるけど。
俺の車はカタログ値が12で街乗り9で高速8割で13〜15

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/08(木) 22:02:57.70 ID:HDT0o1Np.net
>>44
教習所のコースで1台でもバラつくんだよ
気温や風向き、風の強さその他諸々
燃費を左右する条件がまだまだある
それらを無視はできないよ

条件を整えていったら従来の測定方法になっていくと思うよ

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/08(木) 22:12:22.44 ID:las/Advq.net
>>46
>気温や風向き、風の強さその他諸々

ある程度はそろえれるでしょ。晴れの日にやるとか風の強い日にはやらないとか。
それにその程度の事は誤差レベルでしか変わらないよ。
今まで色んな車の燃費を満タン法で測ってきたけど、気象条件で大幅に変わった事なんてない。
さっき上げた車だって、1年中街乗りの燃費はリッター9だよ。気象条件はまちまちだけど。

すくなくとも今の現実と乖離しすぎの測定よりも、実走行の方が絶対いい。

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/08(木) 22:43:21.17 ID:cSeayMiy.net
気温で燃費が変わらないわけねーだろ
暖気にかかる時間がダンチなんだから、走行距離が同じでも気温が低い方がガスを食う

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/09(金) 04:00:18.88 ID:iXVH57AV.net
>>47
夏と冬を共にエアコン不使用でチョイ乗りを繰り返して比べたことある?
結構違ってくるはず…

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/09(金) 15:00:47.09 ID:kSc++/PY.net
冷房・暖房不使用の条件で気温が1℃低下すると
燃費は1%悪化するというのが定説になっている

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/09(金) 21:14:32.38 ID:OjwbTKnN.net
>>47
文盲かな?
条件を合わせたモード走行は、テストコースの"実走行で"カタログ燃費と
ほぼ同じ数値が出てるんだよ
(そもそもカタログ燃費もシャシダイ上の実走行だからな)

問題は路上走行じゃないことではなくモードの中身だろ
ただモードの中身をあまり厳しくはできない事情があるんだがな
型式認定が取れる最低限の性能で実現できるモードじゃないといけない

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/10(土) 09:48:35.52 ID:cu/aOA3H.net
>>47
>さっき上げた車だって、1年中街乗りの燃費はリッター9だよ

外気温対燃費のデータをきちんと正確に蓄積させると明らかな相関関係が得られる
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/065/1065010_m.jpg

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/10(土) 11:59:25.42 ID:8EnIggcs.net
来年の10月頃にはWLTCモードになるらしいし、それで良しとしようぜ

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/10(土) 12:25:52.89 ID:4IuklTAY.net
>>53
EPAにしてよ

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/11(日) 23:53:21.25 ID:4DNJSMZk.net
>>54
だからEPAは測定で出た数値に、単純に0.7掛けしてカタログに載せてるだけだから
モードの中身はJC08よりゆるくて、いい数値が出る

http://eneken.ieej.or.jp/data/pdf/1640.pdf
表4-2を見れ

それとも日本も「0.7掛けで載せろや」ってこと?

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/12(月) 01:15:00.72 ID:b6N8pX/v.net
>>55
0.7というのは間違い
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/548/878/31.jpg
どこにも単純な0.7という係数は出てこない

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/12(月) 22:08:28.97 ID:Ap0bp/nI.net
>>56
マヂか!
ハイブリッド車の登場で合わなくなって変更になってたんだな

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/24(土) 03:12:11.04 ID:XqYh7tZM.net
WLTPで実態燃費に近づくかと思ったが、試算によると大してJC08と変わらないみたいだな
車種によっては逆に数値が良くなるものもあるようだ

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/26(月) 21:18:42.01 ID:HRhELAMP.net
WLTPは走行抵抗の測定に風洞を使っていいことになるから乖離が心配
(JC08は実走での測定が義務付けられてる)

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/27(火) 01:01:48.67 ID:tkMlTzV9.net
>>56
係数追ってく程度にしか見てないけど、
CityLabelは、0.905に、スタートFCとランニングFCの和の逆数を掛けてて、
スタートFCとランニングFCの和は、0.33/4.1(=0.08)と、0.82+0.18+α(=1.0+α)の和。
  ※ +αはエアコン使用時の燃料増加分

エアコン使用時の燃料増加分を無視するにしても、
スタートFCとランニングFCの和は、0.08+1.0=1.08になるわけで、
CityLabelは、どうやっても0.905×1/1.08=83.7%の数字しか出ない。係数の問題で。
70%は言いすぎにしても、係数だけで相当低めの数字が出てるのは事実と思われ。

ついでに言えば、-7℃という日本では滅多にないような条件を加味するというのが、
日本においても妥当なのかは疑問の残るところ。

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/30(金) 06:23:47.67 ID:kBQ1eH0q.net
前方の信号が赤になったので結構手前からアクセルオフにして惰性で走行するのって、後続の人が嫌がったりするよね(たまにネットで見る)
交差点手前で右左折するならまだしも、どうせ完全に停止して前走車と共に信号待ちするのになんで嫌がるんだろ
早く停まってスマホでも弄りたいのだろうか
前走がトラックとかの大きい車だと、信号が見えなくて意味不明な減速で嫌がるのは分かるけど

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/30(金) 08:24:22.56 ID:ZEblBQWs.net
>>61
アイストの時間が減るだろ

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/30(金) 09:41:47.21 ID:IYkRC8fi.net
>>62
アイストすれば燃費が良くなると思ってるんだ?
馬鹿なんだなお前
信号で完全停止せずに惰性からそのまま再加速できる方が燃費は明らかに良くなる
アイストは、やむなく停止してしまったときに燃費が悪くなるのを少しでも防ぐためのもの

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/30(金) 09:45:32.23 ID:3Rq+yfE2.net
>>63
61よく読め
完全停止って書いてあるぞ

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/30(金) 09:51:14.76 ID:IYkRC8fi.net
それはその時は結果的に停止しただけだろ
バカは黙れ

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/30(金) 10:00:11.35 ID:MbvfVLkU.net
>>61
渋滞なんかで前の前の車が進んでるのに前の車が間を詰めない時って、なんかイラって来ない?

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/30(金) 10:01:30.67 ID:MbvfVLkU.net
>>65
>61は止まる前提で話をしていると思うんだが?

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/30(金) 10:10:42.24 ID:rKXgge7C.net
>>63
それはMT車の場合だろ

AT車はクリープ発進しようとするエネルギーをブレーキで捨てているだけ。ブレーキ離しても燃料消費は変わらない

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/30(金) 13:10:25.03 ID:YDZ3pH+I.net
減速度が車によって違うし、リズムが合わなくてイラつくんだろうね
そもそもリズム気にして運転してない奴らばかりだから、なおさら不快感だけが残るんだろう
もっと先を、全体を見て運転してれば、リズムを狂わされる前に合わせられるのに
むしろ無駄に加速して信号でふん詰まって、青スタートでもたつくリズム感0なやつの方がイラっとしちゃう(笑)

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/30(金) 16:23:09.95 ID:L0179khy.net
>もっと先を、全体を見て運転してれば

イラつくならそれがいちばんいいよね
自分もなるべく先見て前の3台ぐらいビッタリ詰めてたら
自分は早めにアクセルオフ、逆に前にやたら車間開けるやついたら
アクセルオフは遅らせて詰めてると信号でちょうど良さげになる
さいきんは前がどんなでもイラつくこともほとんどないけど

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/30(金) 20:36:29.95 ID:hgXCSWOQ.net
前車の加減速にイラつくやつは車間が短いのだよ。ある程度の車間を取ってると前車の速度変化はアクセルワークで吸収出来る。

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/01(土) 00:30:14.99 ID:mCJmZr/U.net
この信号の青スタートで普通に加速して50km/hキープすれば3つ先の信号がちょうど青になるのに
無駄に抜いて前に入って来て、信号でふん詰まった挙げ句、スタート遅くて俺に減速させる粕共氏ねとはよく思う
そこわざわざ加速して先頭キープすると、早すぎて信号繋がらないからもう諦めてるけどさ
その先も、そのまま普通に加速してけば
全部ちょうど青になるのに、目前の赤信号だけ見てブレーキ踏んでんじゃねーよ
マジ後ろからミサイルで木っ端微塵にかき消したい
とは冗談だけどよく思うね

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/01(土) 12:22:04.28 ID:FVihj1rY.net
真夜中の国道で俺を追い越して
赤信号に向かって猛加速して止まって、次の赤信号に(ry
というのがいたな。
青になったタイミングで抜いてやったら、追い越して赤信号で止まってたから、また青になったタイミングで抜いてやったら、意地になってまた、追い越してきやがんのw

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/01(土) 13:15:39.27 ID:yvxSIpUr.net
>>43
車種によるんじゃないか?
俺のはカタログL/23kmだが頑張ってL/17.5
kmまでだな
エアコンつけてあんま燃費に気を遣わない運転だとL/3kmは落ちて14kmくらいになる

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/01(土) 13:20:10.44 ID:yvxSIpUr.net
>>74
ちなみに高速走行はゼロ

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/02(日) 12:33:53.35 ID:GLVLS3uO.net
ハイブリッドだけどカタログ燃費超え
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/002/107/548/2107548/p3.jpg
高速走行もカタログ燃費超え
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/002/107/548/2107548/p6.jpg

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/08(土) 18:38:05.23 ID:jXPU+Pch.net
ふと思ったけど
100メートル先の停止線で止まる場合、そこまでどのように行くのが燃費いいんだろうか

アクセル全開でスタートして、最後フルブレーキ使って止まるのが一番燃費悪いのはわかるけど
アクセルを一切踏まずにアイドリングのみで走行するとその分時間がかかるからこれも正解ではなさそう
ふんわりアクセルで30キロまで加速してあとは惰性で走行とかがいいのかな?

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/08(土) 20:02:02.98 ID:fepGWwAP.net
>>77
止まらないのが一番燃費は良い。

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/08(土) 20:05:07.89 ID:muNVVxLA.net
加速の強弱より、加速してるか否かの方が燃費には支配的な気がする。ふんわりアクセルでダラダラ加速してるとトータルでは損してる(うちのMT車の場合)
なんで、しっかり早めに加速して定速走行、エンブレを計算してアクセルオフ、必要最低限のブレーキで止まるのが良いような

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/08(土) 21:07:11.78 ID:wqDGiI/1.net
>>77
停車時間による
長いなら早めに停車してアイスト時間を伸ばすべき

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/08(土) 21:11:29.55 ID:Dyf59ZMj.net
>>79
なんとなーくそんな気がするー、的な話ならブログにでも書いてて

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/08(土) 21:15:26.06 ID:PJjmJgCH.net
>>77
ぶりっPingでフューエルかってぃん

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/08(土) 21:32:15.87 ID:N+cn0slH.net
大型セダンのハイブリッドだけどクルーズコントロールの115キロ設定で高速走るとカタログ燃費くらいの値がいつも出るな
上り坂とかだと20%くらいの出力まで上がってエンジンも唸るけど,トータル燃費で見たら優秀な線行ってる

つまり地方の高速道路を通勤してる人なら絶対にクルコンは付けたほうがいい
燃費も下がるし疲れも減る

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/08(土) 23:59:13.08 ID:Dyf59ZMj.net
大型な車の場合、クルコンと足の燃費差は縮まるけど
それでも自分でアクセルコントロールしたら更に燃費伸びる
小型な車の場合はより一層足のほうが有利になる

85 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/07/10(月) 07:23:48.09 ID:4BAXvvmh.net
>必要最低限のブレーキで止まるのが良いような

意外とそうでもない、この場合は100m時点での計測だから
止まる寸前の速度で到達するより、20km/hぐらいで到達
ブレーキのほうがだらだら時間かけるよりいい
ただし100m計測の条件設定じゃない実走行では別だけど

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/14(金) 10:25:25.57 ID:+SLd8n8c.net
レーダー探知機でOBD2に接続したときに使えるようになる燃費計って正確なんだよね?
接続後に満タン方で計って数値のズレを修正してある

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/14(金) 11:12:04.14 ID:7VEbmxS+.net
>>86
距離はオドメーターに依存する
実距離とオドメーターはタイヤの外径により増減する
簡易的な燃費計としてはお手軽に燃費が測れる

まぁどの程度の正確さを求めているかによって解答が変わるな

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/14(金) 15:52:13.86 ID:5k6S7Kn/.net
>>87
燃費のいい運転を心がける上での指標になればそれでいいかなと
自分の車では1500回転を下回るとフューエルカットがなくなるみたいだけど、これはそのまま信用していいのかな?

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/14(金) 18:48:36.79 ID:VBiSBxaX.net
>>88
指標としてなら結構使える
使ってる内に色々と気付かされる事が多々有るので積極的に使った方が良い

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/14(金) 20:10:41.74 ID:dfFiXPZ5.net
>>88
そんなことのために燃費計とにらめっこするなんて頭の悪い人がすることだよ
公道での燃費運転はそういう枝葉の情報よりも森全体の姿を掌握するほうが遥かに重要
ようするに車間距離のとり方や無駄な加速の抑制、前方の地形を意識した速度調整なんかのほうが圧倒的に大切だということ

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/14(金) 20:55:10.08 ID:zjQaT4EP.net
この所猛暑でエアコンガンガン強でかけてたらリッター9以下も出ない
良い時は15位だけど
昼とかアイドリングして寝てるとやはり悪くなるな

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/14(金) 21:01:46.20 ID:xZQIOL4P.net
>>90
それは基礎のお話
もう一段階レベルを上げる為には燃料流量は知っておいた方が良い

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/14(金) 21:23:50.79 ID:dfFiXPZ5.net
>>92
お前が間逆だよクソアホが
ECUがなにやってるかは常識として概ね知ってて当たり前だろが
細かな違いの部分なんてどうでもいいんだよ

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/14(金) 21:31:48.62 ID:I5kWuVD2.net
>>93
おまえがアホだよ
ECU動作よりもまずは外的要因の方が燃費への影響は大きいぞ

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/14(金) 21:51:08.20 ID:C5JguehP.net
>>90
お金を節約したり、いわゆる環境のために燃費向上を目指す人は多いだろうけど、このスレなら純粋な知的好奇心で燃費向上を目指す人もいるはずだよね。
それであれば、枝葉の情報を得る事は意味のあることで、頭は悪くないと思うよ。

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/14(金) 23:21:55.29 ID:zvpnVuDM.net
>>88
OBD2データはフューエルカットを正確に反映できない欠点がある
正確なフューエルカットを把握するには以下のようなインジェクター信号を
処理する機器が必要
http://priusdiy.fc2web.com/NENPIKEI.html

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/15(土) 08:17:11.89 ID:n9WDDFp9.net
>>96
話が噛み合ってない
指標つまり参考にしたいって言ってるので
そこまで事細かに正確さを求めている訳ではない
各動作毎の違いを見れれば良いって言う程度だよ

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/16(日) 19:02:59.35 ID:71xFLC5i.net
燃費ヲタクは1ccのガソリン消費にこだわったりする
>>96の機器は彼らの必需品

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/16(日) 19:13:57.99 ID:TQFMnO+K.net
こだわらないよ
そんなものにこだわってもなんの益もないし
なにより実燃費の向上にはほとんど役立たない

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/16(日) 19:29:31.58 ID:71xFLC5i.net
1ccにこだわらない人は真の燃費ヲタクではない

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/16(日) 19:35:01.04 ID:Drk7iW4Z.net
視野が狭いというか無知というか

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/21(金) 10:52:16.94.net
いつもの郊外の通勤路で、今朝はトロい軽トラにペースを乱された。
いつもより余分に信号停止させられ、余分に23ccもガソリンを使ってしまった。
普段学習している信号切り替わりタイミングを乱され、腹のたつ通勤だった。

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/21(金) 12:08:39.25.net
ちなみに俺が一日の食事と最も多い糖質取ってるのが
朝食に食べる4枚切りのパン1枚
糖質にして約80グラムでバナナ1本の約6倍

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/21(金) 22:57:23.62 ID:3YlUynNu.net
>>102
コンビニにでも入ってやり過ごすべきでしたね

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/22(土) 00:13:30.41 ID:WEVS48Ty.net
今、手元に50V10000μFの電解コンデンサーがあるのでバッテリーに接続しようと思ったが、
コンデンサーチューンってオカルトっていうか幻なの?

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/22(土) 06:08:42.80 ID:3J8iJHlB.net
>>104
馬鹿なんだからそっとしとけ

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/22(土) 23:41:10.60 ID:r3wtrWou.net
>>105
コンデンサは容量がでかけりゃ良いってモノじゃない
あと効果は燃費よりノイズ抑制とかの方がでかい

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/24(月) 13:57:28.64 ID:2P4KQZJa.net
>>104
コンビニに寄ると余分に45mLのガソリンを消費してしまう

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/28(金) 00:15:09.92 ID:TcVU5jS+.net
エアコン使うと燃費悪化しますよね。私の車で2割程度です。燃費への悪影響を少なくするようなエアコンは存在するのでしょうか、それとも全く進歩していないのか、どうですか皆さん。

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/28(金) 00:41:41.27 ID:aOB4hzfb.net
>>109
大型トラックはほとんど影響しないよ

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/28(金) 02:43:55.20 ID:g16Fi+wd.net
>>109
必要の無い運転を2割減らしたら?

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/28(金) 06:41:07.86 ID:zJnnBxAx.net
容量可変コンプレッサーがあるが、気休め程度にしか機能しないみたいだな
まあ当たり前か
一番かんたんで効果的な方法は運転を変えること
エアコンを稼働させながらいつもどおりの加速をやってたら、燃費は悪くなって当たり前
いつもよりも加速をゆっくりめにするか、もしくはゼロ発進から30km/hまでくらいはコンプレッサーを切るかすれば
燃費の悪化を最小限にできる
コンプレッサーをオンにするときコンプレッサーのクラッチを痛める可能性があるが
アクセル全開でオンにしたりしないかぎり、気にするほどのことではない
排気量の小さなクルマだと結構きく

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/28(金) 09:29:40.30 ID:9wGSWqsC.net
>>109
熱力学第二法則を考慮したら燃費の悪くならないエアコンはどんなに科学が発展しても出てこないぞ
燃費の悪くならないヒーターならもうあるけど

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/28(金) 09:43:15.19 ID:rzAZUUeD.net
クーラーを稼働させるとエネルギーを消費するので燃費が悪化する
ヒーターを稼働させるとファンを回すのにエネルギーを消費するので燃費が悪化する

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/28(金) 10:55:30.71 ID:9wGSWqsC.net
エンジンが完全に暖まるまでにヒーターをつけたら、その分暖気が遅れるのでやっぱり燃費は悪くなるよね

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/28(金) 14:23:06.34 ID:rzAZUUeD.net
暖気:暖かい気候:春になって暖気がやって来た
暖機:機械を暖めること:エンジンを暖機する

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/28(金) 22:43:37.96 ID:6T8FPcyH.net
>>109
外部ソースにすれば"車の燃費"は悪化しない

例えばフクシマの防護服方式
クーラーボックスに電池式ファンを付けたポータブルクーラーを自作してる人がいた
クーラーボックスに保冷剤ぶち込んでファンで通気すると冷えた風が出る

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/29(土) 05:50:15.85 ID:kx+y3WTF.net
ハイブリッドの電動コンプレッサは、低負荷では効率いいね。
七月の海の日に高速1000kmエアコンつけっぱで走り続けて31km/l。
http://i.imgur.com/UnqOa9X.jpg
エアコン無しでも32か33くらいだと思う。ほとんど落ちない。

一度冷えた車内を弱冷房でキープするのにめっぽう強い。
冷やしたまま長距離走り続けるとか、
涼しい屋根付きガレージから出発するとか。

炎天下駐車で灼熱車内スタート、エアコン全開で
冷えた頃には目的地、だと、えらく悪化する。
エンジン全く止まらず、ガソリン車と変わらないくらい。

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/29(土) 09:38:16.78 ID:dT+4yJt5.net
HVの瞬間燃費計のゲージって60まであるのかよ
普通のエンジンの俺の車なんか30がせいぜい

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/29(土) 10:18:44.15 ID:xyvnYkS2.net
エアコンで燃費悪化って言っても6ml/min程度
加減速時の燃料消費量と比べたら40分の1程度の屁みたいなもん
定速走行時だと5分の1〜10分の1位

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/29(土) 18:21:13.61 ID:NdhSq+Vj.net
うちの車は50km/L定速走行時の燃料消費が15〜20cc/min程度

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/29(土) 20:02:45.04 ID:ilJoVDnL.net
登り坂での加速時はすぐ100ml/minオーバー
ターボとかでブーストかけると軽く倍以上だもんなー
エアコン切って燃費稼ぐのは本当の最終手段

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/29(土) 21:02:14.50 ID:Fx6pr7Zk.net
>>121
燃費は55km/lだな

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/30(日) 02:48:45.06 ID:wBh6Quh9.net
109です。 家庭用エアコンが年々進化し電機代が10年前の約半分!とか宣伝されているのに、一頃ほどではなくなりましたが低燃費低燃費とアピールしている自動車にエアコンのエの字もメーカーは言わないのでちょっと疑問に思いました。
JC08条件にエアコンONを追加が良いのかと。エバポレータの清掃が実質非常に困難なことも改善していただきたい。

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/30(日) 05:01:02.53 ID:H2FY6nJY.net
>>124
車のエアコンと家庭用エアコンの構造的な違いを理解するところから始めろ
理解できるまで帰ってこなくていい

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/30(日) 06:23:34.24 ID:hnGqc84M.net
プリから技術が降りてくるのを待て。
力>電気の過程で効率が死ぬ可能性もあるけど

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/30(日) 08:02:57.03 ID:+GkdrGTc.net
>>124
低燃費車でもガソリン車のエアコンと家庭用は仕組みが違うから当然

家庭用はインバーター式といってモーターで細かい制御が出来る
使い始めは100で仕事して冷えてきたら90→80→70→60と切り替えれる事により節電が出来る仕組み
でもガソリン車のエアコンはエンジン頼りなんで使えば100使わなければ0ともの凄くおおざっば
だから温度を下げようが上げようが風量を下げようが上げようがエアコンつけてれば燃費は殆ど変わらない(ブロアファンの消費程度)

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/30(日) 08:29:34.05 ID:mU0fNmlp.net
>>127
今は可変容量コンプレッサーじゃないか

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/30(日) 11:50:17.02 ID:eQswhAuF.net
そういう登場してから20年も経ってないメカはなぜか知られてないんだよ

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/30(日) 12:16:22.23 ID:p4TmsG0Z.net
>>129
ハイブリッド車のメカも知られていないという主張なのね

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/30(日) 20:39:04.43 ID:qNdYcMdO.net
ワコーズのパワーエアコン使ってみろ

効果を実感した事は無い

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/30(日) 21:02:22.08 ID:MrdLRUMb.net
非可変容量コンプレッサーでも風量下げたり設定温度少し上げるとコンプカット時間が明らかに長くなるぞ

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/30(日) 21:03:01.63 ID:MrdLRUMb.net
安価忘れてたわ

>>127
非可変容量コンプレッサーでも風量下げたり設定温度少し上げるとコンプカット時間が明らかに長くなるぞ

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/30(日) 22:31:36.17 ID:ZQizUEAp.net
容量可変コンプレッサはあるけど、インバーターの効率の良さと比べたら話しにならん
ないよりはマシ、程度のもん
コンプレッサーのカットとかも同じこと
ようするに効率が悪いことに変わりはない

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/30(日) 22:55:56.02 ID:bF7OxEIg.net
>>124
宣伝はしてないけど自動車用もかなり効率の改善が進んでるよ
デンソーのテクニカルレビューを漁ってくれ

https://www.denso.com/jp/ja/innovation/technology/dtr/
これただで読めるんだぜ、偉いぞデンソー
今や自動車メーカーでタダで読めるのはマツダだけ、他社も見習え!

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/02(水) 15:20:53.58 ID:HbkkbB+u.net
ミニバンなんか一人で乗るなら後部席と前シートの間に
ビニール幕をやるだけで各段に冷える、燃費にもよし

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/02(水) 15:28:06.64 ID:i6ah+cRk.net
そういうオプションあってもよさそうなのにないよね

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/02(水) 18:24:45.84 ID:vXYR7dqY.net
あるわけねえだろ、そんなカーテン用意したところで
燃費への影響は微々たるものなのに

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/02(水) 19:16:23.44 ID:uOloa08r.net
>>138
微々たるものとわかるということは....試したことがあるのかっ

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/02(水) 19:37:07.82 ID:8Nx8iNrf.net
https://techable.jp/archives/56906
車用の日傘
こういう物良さそう

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/02(水) 23:11:46.86 ID:QyIB4Xleu
DIYでつっぱり棒と
パーテーションカーテンで後部席と前シートの間に仕切り付けて
更に助手席と運転席との間にも120gぐらいの透明ビニールを
仕切りに付けてる 燃費は変わらんがメチャクチャ冷えるのが早く
エアコンの風量1〜2で充分快適

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/03(木) 08:46:17.42 ID:GrBtQVmn.net
商用バンにはある、たぶん荷物が前にこない用だと思う
見たのはアクリルもビニールタイプもあった
メーカーオプションかは不明、宅急便のタウンエースで見た

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/04(金) 05:35:47.38 ID:yP9RxFu5.net
ハイエース エコカーテン
http://www.taisei82.co.jp/hiace.htm

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/08(火) 19:37:00.36 ID:nYWF1A6o.net
10万キロを超えた辺りから燃費が悪くなったのですが、走行距離と燃費の悪化は関係ありますか?
メーカー指定内ですが、オイル交換を1万5000キロほどサボっています

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/08(火) 19:39:53.74 ID:82QF2GHY.net
10万キロくらいになるとブレーキャパーのOH必要になってくる
経年変化でピストン固着してブレーキ引きずるのはディスクブレーキの宿命
ハンドルにわずかにでも振動が出るレベルの重症じゃなければ緊急性はないが

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/08(火) 21:52:12.70 ID:DID6UCkH.net
ブレーキキャパー(笑)


可能性を一つづつ潰して原因を特定することが大切なんであって、テキトーな戯言を書き連ねることにはなんの意味もない

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/08(火) 23:05:33.97 ID:PAwyCm1H.net
>>144
ブレーキの引きずりをチェック
しばらく走って左右のホイールの温度差を確かめよう
片側だけ極端に温度が上がっていたら引きずりの可能性が高い

タイヤの編摩耗を調べる
アライメントが狂ってると走行抵抗が増える

エンジンの圧縮圧力を調べてもらう
抜けてたらエンジンの効率が悪くなってる
(アルミダイカストのブロックなら経年劣化で歪む持病がある)

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/08(火) 23:11:37.44 ID:zUE26FosL
プラグ エアークリーナー タイミングベルト
燃料フィルター は最低限替えるべき

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/09(水) 01:36:08.84 ID:oHZH/Ie+.net
>>144
ファンベルト劣化

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/09(水) 06:43:28.53 ID:HPB7Sh0Q.net
10万kmじゃ原因がありすぎて特定むり、一般論で聞いているのかも
ふつうにメンテしてたら燃費だけ気にしないで
不調とか見た目とか、そこ改善したらかなりむかしの状態に
もどる

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/09(水) 06:57:10.27 ID:jfDCAGZx.net
いつも乗ってるならひきずりとか起きんよw

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/09(水) 22:40:26.05 ID:ke2wdj6C.net
>>151
そんなことはない(経験談)

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/09(水) 23:09:06.54 ID:VTeW/rkp.net
>>151
起こるぞ、マジで
パッドが錆びて膨らむことでブラケットと干渉し、動かなくなることでも引きずりの原因となる

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/09(水) 23:44:11.81 ID:jfDCAGZx.net
ハア?いつも乗ってるのにパッドが錆びるとかあるかよw

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/09(水) 23:53:18.36 ID:VTeW/rkp.net
>>154
ある
正確にいうなら、パッドの台座みたいな金属パーツとブラケットとの擦れる部分が錆びる

ついでにいうと3年7万kmで起きた。ホンダが錆に弱いのはボディだけじゃないらしい

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/10(木) 13:14:18.30 ID:WxKVgniE.net
知ってました?クルマの燃費良くしようとエアコン25℃以上設定は逆に悪化です!
http://autoc-one.jp/news/3463917/

知りませんでした。

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/10(木) 22:16:40.00 ID:83Yvioxh.net
>>156
マニュアルエアコンの俺に死角は無い

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/10(木) 22:18:40.29 ID:6YXkm99A.net
エアコンで「何度」なんて設定したことないわ

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/10(木) 23:20:13.14 ID:3ehfohM3.net
>>156
俺の車は最低~19℃辺りだと強めの冷房だけど22~25辺りだと冷却水の熱を加えてる感じはほとんどなくてコンプレッサーの作動頻度が下がる感じだわ

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/11(金) 09:30:00.46 ID:hfQDH5O7.net
>>157
資格も無いわけですね

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/11(金) 10:43:02.24 ID:EbTrXH2J.net
マニュアルっても最近のダイヤル式のやつはだめでしょ
レバー式で機械式でヒーターダンパー閉じれる
やつでないと
カルソニックの理屈からすると、けっきょく皮肉にも
むかしのレバー式マニュアルエアコンが最強になってしまう

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/12(土) 13:30:14.63 ID:JAEisy7u.net
>マニュアルっても最近のダイヤル式のやつはだめでしょ

アレだって結局モーターでダンバー動かしているだけ

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/12(土) 14:23:20.98 ID:fRifPX9F.net
俺のオートエアコンは風量や吹き出し口などは自動制御するけど、外気/内気の切り替えは自動じゃないな

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/12(土) 18:55:22.76 ID:rv+MokjK.net
携帯で調べてみたら、昔からヒーター熱対策
そこまでやってる人が、けっこういるんだね

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/12(土) 21:22:17.91 ID:VRRNRuyX.net
携帯で調べてみたら、のくだりではやくも草ボーボー

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/21(月) 22:39:57.64 ID:qOL4lpws.net
鱸のジムニーはスペアタイヤ取ってる
車多いな。あれは燃費対策なのか

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/01(金) 23:30:57.92 ID:unUJ6C/E.net
あれがあると後方視界が狭まるんだよ

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/03(日) 23:11:37.39 ID:IRlFKd/B.net
ようやくクーラー要らんね
燃費が良くなってパワーも戻って快適

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/04(月) 17:55:56.65 ID:aQrxawn/.net
CX-3のガソリン車は国産車初「WLTCモード」の認可を取得

CX-3のガソリン搭載車は、国産車初の「WLTCモード」燃費の認可を取得したとマツダから発表されています。
WLTCモードとは、3つの走行モード
「市街地モード(WLTC-L)」
「郊外モード(WLTC-M)」
「高速道路モード(WLTC-H)」を想定した燃費を測定し、
より実際の走行イメージに近い燃費試験となっているのが特徴です。
これまでのJC08モードより国際的な試験方法となっています。

エンジン(変速機) 駆動方式 JC08モード燃費 WLTCモード燃費
SKYACTIV-G2.0(6EC-AT) FF 17.0km/L 16.0km/L
                    4WD 16.6km/L 15.2km/L

CX-3の公表された燃費データをみますと、
WLTCモード燃費は、これまでのJC08モード燃費より、5〜10%程度低い値になると考えられます。

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/04(月) 17:57:09.50 ID:aQrxawn/.net
CX-3のSKYACTIV -G 2.0搭載車のWLTC燃費の3つのモードでのそれぞれの性能は次の通りとなります。

■2WD車
市街地モード:12.2km/L
郊外モード:16.8km/L
高速道路モード:18.0km/L

■4WD車
市街地モード:11.6km/L
郊外モード:15.8km/L
高速道路モード:17.4km/L

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/04(月) 21:41:50.55 ID:6PFtXGAQ.net
プリウスと同じ
重さなのに
燃費がプリウスより
凄く悪いです
どうしてですか?

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/04(月) 21:52:38.76 ID:8DGV8xUT.net
>>171
プリウスより安いからじゃね?

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/04(月) 23:44:27.76 ID:Nrkb7D+J.net
ガソリン満タンで一番走れる車ってなに?

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/05(火) 07:27:28.65 ID:+T+ns6UY.net
>>173
ベンツのE350ブルーテックってディーゼル車に乗ってるけど、無給油で1400km走った事がある。

S300hってディーゼルハイブリッドはメーカーの企画で無給油1540km走ってたよ。

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/05(火) 08:44:38.04 ID:Z1B9Vhal.net
ガソリンじゃないじゃん(ないじゃん)

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/05(火) 23:55:28.24 ID:Huzw6KyW.net
>>173
国産車でJC08モードと同じ条件で走行する場合、アコードHV
JC08燃費30km/L×タンク容量60L=1800km

アテンザのディーゼルはJC08モード走行だと、
22.4km/L×62L=1388.8km
平坦路の定速走行だとディーゼル有利なのでひっくり返るかも?

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/06(水) 14:54:13.60 ID:tqtoGtOa.net
>>173
10年以上昔のMTミラ満タン40Lで1100Km走るよ

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/06(水) 18:43:20.61 ID:8vHZr3qJ.net
>>176
HVの実燃費ってどうやっても絶対にカタログ数値に届かなくね?
けど、ノーマルエンジン車の実燃費って長距離とかでカタログ数値を超えるよね!

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/06(水) 18:46:07.31 ID:7ku4UrJH.net
MT車は満タン法でも簡単にカタログ燃費超えられるけど
燃費重視のCVT車ってどんなもん?

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/06(水) 19:13:14.73 ID:V/YVmaeE.net
>>179
CVTのステップワゴンに乗っているけど、通勤だけの時は
満タン法でカタログ燃費越えるよ

通勤は片道分35km、信号が少なく流れのよい郊外の一般道路で
燃費はカタログより少しいい16km強

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/06(水) 20:47:48.02 ID:S+sEmldq.net
>>178
普通に超えれる
カタログ燃費って言っても止まって測定はするが一応実測値
想定以上の条件の良い道を運転すれば余裕で超える事が出来る
あと、HV車は駆動が2つある分ちょっとしたコツが要る

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/06(水) 23:33:29.76 ID:01kTAgHy.net
>>178
スタッドレスタイヤ履いてて超えたことはあるぞ
インチダウンしてたから、カタログより有利な条件で走行してたことになるのかもしらんが

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/08(金) 22:32:34.67 ID:Z0LLaSEh.net
>>181
俺の車は10・15が14.6q/Lだが、比較的条件の良い一般道路を200q走行して20.5q/L
だったが、同じルートを(道路状況は同程度)先代プリウスで走行したら32q/Lだったぞ。
モード燃費からの向上率だと、プリウスは40q/L超えないか?

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/08(金) 23:24:05.13 ID:vtUpydV3.net
大型クレーン車より加速しないプリウスやり過ぎだろw少しはアクセル踏めよ(´・ω・`)

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/09(土) 00:58:52.70 ID:SMnwXq0h.net
>>183
それは純ガソリン車でも同じ状況では。
モード燃費35km/L前後の最近の軽自動車とか、
モード燃費25km/L超の最近のコンパクトカーとか。
条件に恵まれないとモード燃費超えは中々難しい。

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/09(土) 01:44:08.56 ID:Up+GfXfc.net
>>183
15km/l→20km/lにするのと
35km/l→40km/lにするのでは
前者の方が簡単
もしかして両方とも同じ様な運転をすれば同じ様に燃費が良くなるなんて甘い考えでは無いよな?
燃費がよくなるにつれ燃費走行する為の運転操作は複雑になる

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/09(土) 02:06:45.23 ID:PolAQM/p.net
ロータリー車を5q/L→10q/Lにするのはもっと簡単なんだな

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/09(土) 03:02:04.59 ID:Zc/9o6h2.net
>>187
5キロのロータリー車って何?

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/09(土) 09:59:37.30 ID:mgObz280.net
>>187
造作もない

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/09(土) 10:29:23.55 ID:PQK8m4z7.net
漸く新型リーフ航続距離が400kmか
1000km超えるまであと20年位か?

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/09(土) 10:48:48.54 ID:JYp8i7n7.net
技術にはブレークするーがあるからねえ

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/09(土) 10:56:29.14 ID:w8XPbjCJ.net
400kmの電気代ってどれぐらいかな?
ミニバンも出ないかな?
ルーフ一面に太陽光パネルがあってさ。

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/10(日) 19:28:37.22 ID:mJI+OZIv.net
HVを35km/l→40km/lにするのと
カブを100km/l→105km/lにするのでは
前者の方が簡単

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/10(日) 19:46:17.03 ID:QMDVci/F.net
1.燃費の良い車
2.急加速をしない
3.なるべくブレーキを踏まない

3が一番奥が深い
1.信号を読む力
  いつも走っている道なら複数の信号の連動性がわかる
  つまり、いつ信号が赤になるかがわかるので、
  アクセルを早めに離して、なるべくブレーキを踏まない
2.歩行者用の信号に注視
  車の信号が変わる前に、歩行者用信号が変わる
  ただし、歩車分離式では使えない
  このため、歩車分離では、多少減速して交差点に進入
3.カーブで信号の確認ができないとき
  前方の車のテールランプに注視
  点灯していれば、信号が赤の可能性が高い
4.車間距離はあける
  前方の車がブレーキを踏んだ時、あるいは右左折の合図をしないとき
  こちらがブレーキを踏むことを防ぐため

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/10(日) 20:11:39.24 ID:KBXDAVzk.net
少々スレチっぽいけど御容赦

>>192
新型リーフのバッテリー容量は、ぐぐったら40kw/hらしい。
1kw/hあたり20円として、フル充電1回で約800円だね。

単純計算で2円/kmということになるが、
実際にはエアコンその他消費電力の分だけ航続距離が短くなるはずだから、
3〜4円/kmくらいに思っておけば良いんじゃ無い?
それと、バッテリーの劣化を考えると、ゆくゆくはもっと割高になるだろう。

比較として、軽で実用燃費が25km/Lとしてガソリンが125円/Lとすると、
単純計算で5円/kmになる。
本体の価格差を取り戻すには、相当な距離を使い込まなきゃムリぽ。

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/10(日) 20:38:40.82 ID:PP3ahpZb.net
@指示器は早めに
A操作は少なく
B加速は直線で

補足
@右左折は勿論、ブレーキランプやヘッドライトの点灯等を早め早めに行う。
Aハンドル、アクセル、ブレーキ全ての操作を最小限に抑える。
B加速はハンドルを確実に戻してから行う方が効率が良い。

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/10(日) 22:01:25.70 ID:wFKOfp9N.net
>>195
kWhな

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/10(日) 22:25:53.43 ID:jbHSUNi0.net
>>197
ありがとう。単位の間違いはどうしても気になるので、助かる。

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/10(日) 23:44:53.53 ID:yPNh5PBx.net
>>194
>3.カーブで信号の確認ができないとき

これは対向車の流れから判断できる場合もあるよ
車列の切れ目は信号の変わり目を示す場合がある

特に自分の道が丁字路の縦棒に当たる場合、「対向車が来る」というのは、
交差点のこちらの側の信号が赤だったことを示すので、対向車とすれ違うタイミングで
交差点に到着した時点での信号の色を判断できる

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/11(月) 00:12:37.41 ID:0t4hbYY/.net
>>194
どちらかといえば安全運転の方法だね
なるべくブレーキは踏まないじゃ無く
なるべくアクセルは踏まないにした方が
より燃費には直接的
極端な話、ブレーキを踏まない平地の直線でもアクセル操作の1つだけで燃費はかなり変わる

その車のその道で一番良い燃費を出す運転に
周囲に車が要る状況でどれだけ近づけるか

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/11(月) 00:22:55.59 ID:9uB/90Kk.net
>>200
素人乙

燃費走行の肝はブレーキワークだよ
ブレーキは運動エネルギーを熱エネルギーに変えて捨てているだけ。燃費の大敵

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/11(月) 00:41:58.69 ID:t2q7kmBy.net
アクセル操作に比べ、ブレーキ操作する所ってのは局所的
いくらブレーキで途中の穴を塞いでも幹線が太ければダダ漏れさせるだけ

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/11(月) 01:59:18.41 ID:Eq0ubUQX.net
ブレーキの判断ミスはたった1回で瞬時に30ccくらい失うからな

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/11(月) 03:36:34.45 ID:uKBpYSPN.net
>>201
>燃費走行の肝はブレーキワークだよ

それだとブレーキワークそれ自体で燃費が変わるみたいだろ
余計なブレーキ操作を減らす≒余計なアクセル操作を減らす、アクセルの使い方を向上させる
のはずだ

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/11(月) 05:46:22.98 ID:jcTOFnWb.net
>>195
日産の場合は月額2,160円払うとディーラーなど、全国数千ヶ所の
充電スポットで充電し放題になるプランがある。
それを利用すると、理論的には月に100km走っても、10,000km走っても
電気代は月額2,160円

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/11(月) 06:41:34.35 ID:DF8fNEF3.net
>>204
時速50kmまで加速してコースティング走行する場合、
ブレーキをかけなければコースティングで1km進めるが、コースティング開始直後にブレーキをかけると進む距離は一気に減る

以上がアクセルよりブレーキワークが肝という理由だ

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/11(月) 07:08:42.18 ID:BG+oCS4W.net
ブレーキなんてかけるかかけないかだからワークの必要ない
アクセルワークで対応できなくなったらブレーキかけるだけ

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/11(月) 07:32:33.74 ID:AjlvxHc2.net
>>207
そこまで馬鹿だともうどうにもならんだろうな

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/11(月) 07:42:51.08 ID:3bYvlNDb.net
完全論破されてぐうの音もでないようだね

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/11(月) 07:47:59.97 ID:GrPiaBzQ.net
>>203
30cc?アクセルだと倍以上だよ

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/11(月) 10:47:31.17 ID:CyyobfRv.net
>>206
ここで話しているのは公道での話だろ?
燃費のためにブレーキを使いたくないから一切使わずに走行するなんてことが許されるわけないだろ

無駄なブレーキを減らすために無駄なアクセルを減らす
つまりアクセルの使い方こそが肝だろ

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/11(月) 13:31:53.13 ID:65Upop0H.net
ブレーキワークw
もう大爆笑wwwwコーナーの攻め方講習でもやってんのかね

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/11(月) 13:47:28.41 ID:KA6fWa8q.net
燃費向上を口実にした危険運転奨励スレにしないでくれよな

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/11(月) 15:38:23.28 ID:gAuFm6F3.net
先読み運転って言い直せばいいだけじゃんか。
アホかよ

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/11(月) 19:15:29.27 ID:l0kws9XX.net
>>214
そこに尽きるよな
そのためにアクセルをうまく調整する
燃費の理想的にはブレーキを全く使わずに済ますことを目指す

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/11(月) 19:27:47.87 ID:+55oLFmf.net
コースティングとか言うてる
アホの戯言なんだから生暖かい視線で
見逃してやれよ

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/11(月) 22:06:04.25 ID:l0kws9XX.net
>>216
でもコースティング制御はメーカー各社のトレンドだぜ

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/11(月) 22:12:00.56 ID:p0vc2u8R.net
20年前の車乗ってるから知らんかったけど
ブレーキをちょんと踏むことで何とかモード発動とかあるらしいね
ブレーキワークってそのこと言ってるのかもw

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/13(水) 23:20:45.66 ID:WkFIPREd.net
みんな極端な考えが好きだなぁ
アクセル ブレーキ両方大事でいいじゃないか

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/13(水) 23:48:47.34 ID:hXvhEuCX.net
10年近く満タン法でカタログ燃費を下回ったことないけど
燃費走行でアクセルワークを気にしたことないわ
ほとんどブレーキ最小限の速度調整に神経集中してる

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/14(木) 05:38:13.40 ID:MselrMNa.net
アクセルワークを気にしないで速度調整ねえw

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/14(木) 08:15:48.80 ID:YjkcN/mH.net
お前ら同じ事を違う言い回しで言い合ってるだけなのに、いつまでやってんだろ
こんなバカばっかで、とてもスマートな運転なんて出来てるとは思わんな

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/14(木) 09:46:36.69 ID:ofd4nLqO.net
ハンドル操作も燃費に影響するよ

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/14(木) 10:30:55.16 ID:DvxQb28f.net
>>223
アウトインアウトで曲がれるようになれば必要最小限の減速で済むみたいな?

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/14(木) 20:32:38.94 ID:begSOs+u.net
俺くらいのレベルになるとインインイン

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/14(木) 21:38:14.18 ID:R/Y8errF.net
俺なんか見通しが良いと対向車線まで使ってアウトインアウトする。
高速だって後ろ確認して2車線使ってアウトインアウトw

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/14(木) 22:29:05.72 ID:EFysRgt1.net
高速は何百mもかかるぞ

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/14(木) 22:41:36.44 ID:DEGPVwBB.net
何か夏休みが終わってからエアドライバーが増えたな

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/15(金) 08:23:47.08 ID:S6HuHt4X.net
ドライブアシストをoffにしないと車線逸脱警報が出る走り方だな
そういう時代なんだって認識を持とうね

もう一度書くが、危険運転奨励スレにしないでくれ

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/15(金) 08:48:19.30 ID:+Makz2oQ.net
危険厨はいつも過剰反応だな

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/15(金) 08:59:09.99 ID:y7FAB9QE.net
遵法運転あっての燃費走行だからな

それができんやつはクルマを降りるか、サーキットでエコラン()でもしとれ、カブのエンジンでな

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/15(金) 09:11:01.62 ID:+Makz2oQ.net
危険厨はやっぱり過剰反応だな

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/15(金) 09:12:55.13 ID:y7FAB9QE.net
無法者はダメでしょ、車乗らないでくださいw

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/15(金) 09:24:03.91 ID:+Makz2oQ.net
ネタにマジレスぶりが必死すぎの危険厨

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/15(金) 09:30:41.94 ID:y7FAB9QE.net
ああ、違法をネタ扱いにして逃げるんですねwww
ダセえwwww

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/15(金) 09:38:04.40 ID:XpOpvmpW.net
2chでは怒りが抑えきれなくなると大量に草生やし始めるのが常です

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/15(金) 10:01:34.36 ID:y7FAB9QE.net
携帯からご苦労、違法ちゃんwww

つーかこういう場所で違法行為を晒すのって、煽られるのが当たり前なのに
知能足りないのかな

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/15(金) 10:13:17.49 ID:BtkZ8hwl.net
タダの構ってチャンだろ?

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/15(金) 10:24:26.43 ID:DFriq+S8.net
草生やしは敗北してる感が半端ないな

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/15(金) 11:10:01.90 ID:y7FAB9QE.net
構ってちゃんなら放置しとこう
頭も悪そうだし

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/15(金) 18:32:17.12 ID:gZb47wQx.net
大草原からの放置宣言とかマジで馬鹿丸出しの構ってちゃん

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/15(金) 20:47:57.36 ID:y7FAB9QE.net
また来たのか暇だな知恵遅れ

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/16(土) 11:52:54.22 ID:o1hz75Zi.net
将来自動運転が実用化すれば、燃費優先モードとかついて、
燃費に最適化した走行が出来そう

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/18(月) 05:46:40.41 ID:7YbReOOi.net
速度0km/hから速度50km/hに到達するのに400mくらいかけてるんだけど
0km/hから50km/hに何メートル使えば一番いいのかわからん。
ちなみに車種はミライース
年間の実燃費は32km
満タン給油でほぼ空になるまで走って、最高燃費が36kmくらい

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/18(月) 06:44:27.03 ID:Jm/WtDC+.net
>>244
発進時、後ろの車との距離がどう変化するか観察して見ると良い
じわっと車間距離が開いていき、ある程度で安定するようなら加速は足りてる
車間距離が開かない、もしくは加速中は車間距離が短めでその後開くようなら加速が足りてない

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/18(月) 07:11:08.80 ID:FzquFmwu.net
なんで後続が基準だよこのクソドアホ

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/18(月) 08:30:33.27 ID:tA8R23AK.net
N走行AT壊れません。どんどん採用すべき

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/18(月) 10:23:36.11 ID:1D1m+ajn.net
ステアリングスイッチにトルコンのロックアップボタンとフューエルカットボタンと回生ブレーキレバー欲しい
ちょっと動き出したらトルコンなんて完全ロックで良いのに滑りすぎ
トルコンロックできれば任意で燃料切ってもエンストしない
逆にエンジン止めてトルコン滑らせて空走させても、動力が欲しくなればまたトルコンロックすればエンジン再始動
回生ブレーキは、空走や減速の必要度合いに応じて任意に調整

素直にMT乗ってろって話ですね、はい

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/18(月) 10:29:41.90 ID:iHTJeRHy.net
減速したら負け

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/18(月) 11:08:58.46 ID:CJikslhX.net
>>244
ハーフスロットルでのポンピングロスを防ぐために、なるべく素早く加速した方がいいという欧州の説と、ゆっくり加速した方が良いという日本の説があって、どっちが本当かわからん。

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/18(月) 11:37:56.50 ID:8bS/ym8i.net
>>250
経験上、なるべく早く加速して、定速で走るか、次の信号も変わるタイミング次第でアクセルオフが
良いと思うんだけど
ちんたら加速してると燃費が悪い時間・距離が長くなるんじゃないかな?

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/18(月) 11:39:52.50 ID:r045JACZ.net
日本のように不可避な減速が頻発する国では加速を急いでも
良いことは何1つとしてない
こんなことはアホでも分かるだろうに

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/18(月) 11:53:26.74 ID:YnwwtFMV.net
>>250
基本的にはその理屈で合ってる
だけど日本の場合は加減速の機会が多いから
ゆっくり加速の方が全体的にロスが少ない

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/18(月) 12:04:23.23 ID:qR8ktJe6.net
日本車と欧州車の違いっていうのはないの?

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/18(月) 12:32:45.46 ID:YuPPIjBM.net
>>254
■ 日本の雑誌や自動車評論家の表現方法 ■

             ■ 外車・トヨタ車.       ■ 国産車 (トヨタ車を除く)
自動運転     ゴールに一番近いやつ.  ずうずうしいステアリング制御 ★New!!★
重い        剛性感がある.       もっと軽量化しろ
軽い        剛性十分           剛性不足
高い        妥当               ボッタクリ
安い        バーゲンプライス       安物
ハイパワー    刺激的             無駄
ローパワー    必要十分           物足りない
派手デザイン .   素晴らしい.          恥ずかしい
地味デザイン .   シンプルイズベスト      華が無い
低燃費       エコ                エゴ
高燃費       気にしない.          こんな時代に全く…
頑丈         完璧               それだけが取柄
故障         それも愛嬌           ポンコツ
オーバーステア  楽しい車            危険な車
アンダーステア.  安心な車.            退屈な車
パクリ.         こっちが先でしょ?.    ポリシー無いの?
脚硬い.      .スポーティ.            乗り心地悪い
脚柔かい.       乗り心地良い        フニャフニャ
排気音大     やる気にさせる        うるさい
排気音小     優れた静粛性.         歩行者危ない
高評価       当然               メーカーの犬
低評価       車音痴には分からない.. .当然
アイドリング.     車の鼓動が体に伝わる  振動が酷い
ディーゼル.    クリーンで素晴らしい   欧州から見ればポンコツ

ソース
ttp://www.webcg.net/articles/-/34961
ttp://www.webcg.net/articles/-/35082?page=4

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/18(月) 12:51:59.98 ID:FnUynmzN.net
>>248
ガックンガックンになりそうやん(´・ω・`)

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/18(月) 20:28:56.46 ID:NCIcUcQv.net
>>248
CVTはトヨタ車の場合、時速12km以上はロックアップしっぱなしだよ
これでCVTの変速比を自分で設定できるレバーがあるといいのにな

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/19(火) 20:18:43.93 ID:t0HIeltE.net
>>250
日本は信号多いから遅いほうが燃費いいよ
50q/hの速度ではゆっくりが良くなる傾向、でももっと早いと違ってくる
軽、コンパクトはとくに、あとCVTも50qはゆっくりがいいし
50q/hなら到達までのエネルギーに対して走行抵抗の損失の相対的割合が高速のときより多くなる
しかも早い加速で抵抗は増えるし道路凹凸で過重変動で更に抵抗は増える

これが排気量大きく高速までの加速なら走行抵抗より燃焼効率の影響のほうか
多くなるため早く加速したほうがいい、と言うことになってしまう

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/19(火) 22:49:23.55 ID:I+4njH9k.net
フリードHV、路線バスの後ろついて走ると、
25k/l超えてくる。
この車になってから、できるだけ遅い流れに乗るようになったよ。
幹線道路も左側走るようになった。

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/20(水) 18:21:48.56 ID:3wuETbmN.net
>>259
それはCVTのメリット。

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/20(水) 20:14:40.49 ID:Sgohwy68.net
フリードHVはCVTじゃねぇし〜

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/20(水) 20:39:12.58 ID:1XBWRCUf.net
高速で燃費伸びるのは当たり前
一般道で高速燃費上回ってようやく一人前

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/20(水) 20:42:27.13 ID:uDoThSft.net
>>261
初代はCVT、二代目はDCT

>>262
どこから高速の話が出て来たのか

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/20(水) 20:46:24.45 ID:1XBWRCUf.net
>>263
このあと出てたから先に言ったまで

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/20(水) 22:25:44.65 ID:yIYDrd9/.net
>>262
一般道の燃費が高速道の燃費を上回るのは当たり前だろ
上回れないとしたあまりにも下手くそすぎ

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/20(水) 22:55:37.07 ID:xTxbHEaZ.net
MT車で時速50`固定で走ればすこぶる燃費いいでしょ

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/20(水) 23:27:44.64 ID:s9Fhmk7C.net
おれ、ヘタクソだー

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/20(水) 23:36:51.91 ID:kY4u/q+S.net
>>265
釣り針乙

信号のない高速道路のほうが燃費が良いのは一般人でも知っている

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 00:06:50.74 ID:Nmdz4prb.net
>>268
ド下手糞

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 00:18:00.07 ID:DCvQjlzS.net
>>265
燃費は空気抵抗等によって一般的に30-40以上は悪化の一途(外車はも少し上
燃費計付けて平地で良いからそこら辺を走りまわってごらん
つまり一般道燃費が高速燃費を上回るのは至極当前の話
だからギネスとかの燃費測定も速度が遅めの一般道でやってる

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 01:06:06.89 ID:b/ILIEjG.net
>>268
高速道路は50km巡航するのが実質困難、一般道路でノーブレーキ心がけたほうがよい。

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 01:21:13.97 ID:IG3Hpkxa.net
>>270>>265の言う一般道は、信号に引っかかることもなく他車も走ってない設定なのか?

そんな都合のいい設定でいいなら、高速道路で法定最低速度50km/hでの巡航が燃費最強じゃんw

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 01:44:02.08 ID:u5+BdD5O.net
以後、都会と田舎で争うスレに

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 02:08:06.38 ID:R6oCBYOJ.net
>>272
信号に引っかかってもなお一般道の方が良い

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 07:05:03.19 ID:ZhRd6nHx.net
>>270
CD型アコード2.2VTEの定地走行燃費 (モーターファン別冊実車試験から)
(カタログ値 10・15モード:13km/g  60km/h定地走行:22.1km/g)
30km/h 19.1km/g
40km/h 20.4km/g
50km/h 22.6km/g
60km/h 21.8km/g
70km/h 20.7km/g
80km/h 18.5km/g
90km/h 16.8km/g
100km/h 15.1km/g
110km/h 13.7km/g
120km/h 12.3km/g
130km/h 11.6km/g
140km/h 10.6km/g
テストコースで一定速で走った燃費を測定したもの。

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 07:19:13.02 ID:Nmdz4prb.net
高速道路の燃費を一般道の燃費が上回るのは当たり前
それができないほどの下手くそは喋るな

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 07:24:40.37 ID:rxIhE2it.net
>>270
今時、30〜40km/hが経済速度ってのはあまりないんじゃないの。クロスレシオなスポーツカーや軽トラくらいだ
日本の燃費基準には60km/h定地走行というのがあったから、大抵の車はそれに合わせて作られている

その中でも排気量の小さい車はもう少し経済速度が低くなるし、大排気量車や海外のハイウェー巡航を見据えた車は高くなる

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 08:34:23.65 ID:heSOlsE3.net
風の抵抗に今も昔もないんじゃないの?
車体デカくなってるんだから、係数でごまかせてはいるだろうけど、抵抗は増える傾向では?

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 08:51:32.59 ID:5b8kHteP.net
>>276
燃費が上回る、って高燃費ってことか
ちゃんと書けよ

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 09:16:04.40 ID:EBtsxlN7.net
>>275
何故その一台だけ?
他の車のデータは?

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 09:26:11.80 ID:O3JX6dm5.net
プリウス平均速度34km/h時の燃費例
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/002/107/548/2107548/p3.jpg
そのような燃費は高速道路では出ない

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 09:33:51.97 ID:1Z9+S+n8.net
>平均速度34km/h

そんな速度で走ってたら殺されるぞ

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 09:43:10.73 ID:O3JX6dm5.net
平均速度34km/hは一般道では普通だし、今まで殺されたことは皆無です。

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 09:50:14.60 ID:x8QN7wG+.net
http://gazoo.com/impression/report/160425.html

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 09:50:59.66 ID:5xj3pqq2.net
20km/hまで落とせばもっと燃費延びるんじゃないのw

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 10:12:49.63 ID:kXZzes6n.net
>>283
もしかして平均速度50km/hでも余裕と思ってるおバカさんかな

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 10:13:21.79 ID:kXZzes6n.net
>>282
でしたすまん

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 10:16:36.59 ID:W87NoHoJ.net
>>285
速度落としすぎるのもギヤ比の関係で逆に悪化する
HVは別だけど

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 10:33:11.13 ID:O3JX6dm5.net
>>285
20km/hでは悪化します
http://privatenrg.com/PriusMPG88.jpg

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 10:39:54.03 ID:5sLiDZle.net
>>289
>>281みたいに実際にやってみて

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 10:56:37.12 ID:O3JX6dm5.net
>>290
公開できるデータとしては残していないけと実際に体験しています。

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 11:10:39.10 ID:w3V4ZN8s.net
うん?

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 11:17:23.79 ID:HDN5RUfU.net
一般道のほうが燃費が良いのは当たり前だ
黙れアホども
高速道路を時速60キロで巡航するというなら 話は別だが

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 12:12:57.26 ID:PRQTyJRv.net
日々燃費計と睨めっこしてるでも無く何故か
高速燃費(80km/h前後)が一番省燃費!!!
と信仰心のあつい人が多い

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 12:15:15.26 ID:EMu9GEbZ.net
ブレーキワークwの次は30km/h走行か
そりゃブレーキいるかもねwww

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 12:33:30.45 ID:RWhMJFTD.net
え?一般道の平均速度って30〜40km/hくらいだろ?
最高50〜60km/h位で走るけど実際に距離と経過時間で計算するとそんなもんでしょ
北海道とかなら加減速少ないから平均速度は最高値に近づくかもしれないけど…

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 12:51:59.04 ID:hGW3B1IB.net
俺のカーナビの到着予想時刻は一般道30km/h、高速道80km/hで計算している。

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 12:59:54.31 ID:z0QE1z9X.net
一時間とか二時間とかなら「平均」時速は30km/hになるが
それは信号も含めての話。
出せる道を80km/hとかでぶっとばしても「平均」は30km/hになる
>>281みたいに五分間j「常時」40km/hで走るようなら
「平均」は10km/hぐらいになる

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 13:04:43.71 ID:hxNGtERx.net
むしろ34km/hは都内なら早い方だな
もちろん飛ばすときは飛ばしてる
当然、高速の方が燃費がいいwwww

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 13:05:59.21 ID:IG3Hpkxa.net
>>281
その方によると、「空いた片側2車線以上の信号の少ない道で、50+km/hまで加速し
40km/h程度まで滑空または弱モーター走行でエンジンを止めゆっくり減速」とのことだけど
それにしても良過ぎる平均燃費は、山の頂上付近からのフル充電スタートとかで盛ったんだろうね

>>293
他車に関係なくマイペースで走れる道を小排気量車やHVで走るならそうだろうけど
それを一般的なことのように言い切っちゃうのは客観性が欠落し過ぎ

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 13:09:45.43 ID:LaomI0rq.net
>>298
うん?常時じゃなく188.5kmの平均速度が34km/hでは?

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 13:10:25.71 ID:oDS+JPut.net
>>294
そりゃそうだよ、日本の居住地の80%が高低差ありで長距離移動がほとんど
2000以上でAT、家族か会社の複数人乗りだも
軽でテストコースみたいなとこで燃費計にらめっこしてる状況じよないから
一般道で低速はリスク有りと感じる人は多くなるはず

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 13:13:16.47 ID:O3JX6dm5.net
>>300
フル充電で走れる距離は良くて2km程度
188kmから2kmを差し引いて山の頂上から186kmもの下り坂は日本のどこにもない。

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 13:26:50.83 ID:lC33NHgb.net
そんな丁寧に説明しなくても298の頭の中には有るんだよ
200km近くの登り坂と下り坂が

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 13:27:11.42 ID:hxNGtERx.net
>>301
188.5kmを平均速度34km/hで走るのはごく普通の行為で
このスレのほとんどがそれに当てはまる
つまり>>301は「俺の車燃費いいぜ」といいたいだけ
当然、高速ならもっといい燃費がでるw

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 13:28:55.12 ID:IG3Hpkxa.net
>>303
「盛ってる」って意味分かる?全部じゃなく一部をそうして良い数値を出してるってことね
例えば走行距離の何割かは車体をリフトしてタイヤを空転させるとかさ

大体、エンジン効率と走行抵抗の兼ね合いで燃費が最高になる40〜50km/hで巡航し続けたとしても
プリウスの車体で長距離平均燃費50km/Lを出すのは物理的に無理なんじゃないかな

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 13:45:50.51 ID:hx17RiG3.net
牽引しえもらえば捏造なんて可能だろ

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 13:51:18.47 ID:jgTlQ8gk.net
捏造するなら牽引するよりエンジン掛けずに外部電源繋いで外部からタイヤ回せば楽勝

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 13:52:35.10 ID:O3JX6dm5.net
>>306
>プリウスの車体で長距離平均燃費50km/Lを出すのは物理的に無理なんじゃないかな

http://eshy.s22.xrea.com/cgi-bin/nenpi/nlist.cgi?hn=%82%a2%82%c1%82%b5%81%5b
2012/09/04 満タン距離 3,500.4km 給油量 56.70L 満タン法燃費 61.74km/L

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 14:15:14.57 ID:O3JX6dm5.net
>>309
http://prius.2-d.jp/sm_albums/sm_albums/141_1843_1.jpg

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 14:33:02.38 ID:KA6tG04u.net
はへースゴイな
レンタカーで50越えなら何回か経験有るけど60越えは無いわー

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 14:56:46.64 ID:32Lz3/oq.net
よくaccの方が燃費良いって言う人いるけど実際どうなんだろ〜

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 16:48:45.57 ID:aOuze3n1.net
>>312
先行する大型トラックに短い車間で高速道路を追従させると燃費がよくなる。
ただし、先行車に速度ムラがあったりすると燃費が悪化するかも…

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 18:52:58.67 ID:D1D+1Xbu.net
家出てから目的地まで45km/h定速運転すればいいよ

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 20:31:29.01 ID:evN8oxIQ.net
>>313
それも有るけど手動と比べてどうなのかなと

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 20:39:04.47 ID:IG3Hpkxa.net
>>309-310
本当だった場合は申し訳ないが、個人が提示する画像や数値は何とでもなるからなあ
もし本当なら雑誌の燃費企画等でも同様な結果が出てもいいはずなのに見たことないし

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 20:47:56.01 ID:uLwuu/aw.net
どっちにしたところで
高速の方が燃費が悪い証拠には何一つなってないというw

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 21:00:00.23 ID:NuYZZ9Pn.net
俺はプリウス20乗ってるんだけどこの季節は流れを気にしながら走ってリッター35超えるけどね。
http://iup.2ch-library.com/i/i1852281-1505994879.jpg
頑張ればリッター㊵はイケるなってのは、師匠クラスじゃない俺の感触。
師匠クラスは盛らなくてもリッター50イケるかもと思うよ。

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 21:24:55.52 ID:/wepFI4R.net
簡単な話なんだわ

ドライバーが下手な場合
オートクルーズ使ったほうが燃費が良い
高速道路の方が燃費が良い

ドライバーが上手い場合
オートクルーズ使わないほうが燃費が良い
一般道の方が燃費が良い

以上

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 22:01:02.51 ID:pU85B829.net
>>317
>>275

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 22:28:36.12 ID:IG3Hpkxa.net
>>319
上手いドライバーでも、停止や発進を繰り返す通常の一般道を走って
高速80km/h巡航より燃費が良くなるのはHVやNAの軽くらい

>>320
当然そのアコードも上記の通り。>>275の表を見れば逆に一目瞭然

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 23:09:21.10 ID:AuiXwvk9.net
>>304
>202km近くの登り坂と下り坂が

あるかもしれんぞ
河川は原理上必ず坂になってるから、うまく川沿いに道があれば行けるかも
(多少の起伏にどこまで目を瞑るかに関わるが)
日本一長い信濃川は367kmある

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 23:24:15.95 ID:/wepFI4R.net
>>321
自分が下手くそであることを認めないとその先の成長はないぞ
お前が成長しようがしまいが知ったことではないが

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 23:36:47.84 ID:uLwuu/aw.net
おまえの言う一般道って100kmぐらい信号渋滞なしでずっと行ける田舎だろ
平均30km/hじゃなくて、いつでも30km/hなw

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 23:58:05.08 ID:NuYZZ9Pn.net
皆さん、乗ってる車と直近の燃費を晒してから議論すれば良いんじゃないかな。
てかどうしてそれをせずに「そんなことある訳ない」とか「こっちの方がいいに決まってる」だのとやりあってるから、このスレはずっと停滞してるんんですよね。

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/22(金) 00:14:31.29 ID:oZQYs4r9.net
だから信号渋滞で止まる一般道の方が燃費がいいとかいう奴は
乗ってる車も直近の燃費も関係なくて
すんでる地域を言えばいいだけw

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/22(金) 00:33:40.03 ID:hAWaP0CG.net
>>326
232です。新潟市内居住。
一般道燃費のほうが高速道路よりも圧倒的に燃費いいです。
高速道路はリッター㉕ってとこですね。

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/22(金) 00:34:17.86 ID:hAWaP0CG.net
>>327
323 だったです。

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/22(金) 00:48:24.38 ID:QrdNYS6v.net
>>316
雑誌の取材記録は少ないね。
まぁ、40km/L近辺の記録は取材されている。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/305259.html

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/22(金) 01:02:29.12 ID:Qh1ivdFv.net
てかギネスの情報まとめたものとかテンプレ無いの?
国内最強だと燃費男とかいるじゃん

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/22(金) 01:03:54.75 ID:Qh1ivdFv.net
1000マイルクラブの事も全然出てこないし
スレ分かれてんの?

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/22(金) 02:17:41.57 ID:QrdNYS6v.net
>>330
燃費男はプリウスの走らせ方を理解できていないから国内最高ではない。
国内最強は>>309 >>310

燃費男はギネス更新を狙い、2009年当時最高燃費だった30プリウスLグレードを購入し、
ギネス更新の腕試しとして無給油1000マイル走行に挑戦しました。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/294388.html
結果として、燃費男は無給油1000マイル走行に失敗し、20プリウスで
挑戦したレーシングカーデザイナー由良拓也氏は無給油1000マイル走行に
成功しました。

由良氏成功の鍵は、20プリウスが45L仕様の燃料タンクに58Lも給油できたことです。
30プリウスには、同じ45L仕様のタンクに47L程度しか入りません。

後日、プリウス愛好家とトヨタプリウス開発陣とが集う場が設けられた際に
燃費男こと宮野氏はプリウス開発陣に「なんで30プリウスに58Lのガソリンが入らないんだ!」と
食ってかかりました。

開発陣の一人「ミスターハイブリッド」の小木曽氏は次のように回答しました。
「20プリウスの設計がタコで申し訳ない。45L仕様だったのに詰め込んだら60Lも
入るのです。本来なら、その余分な15L分は荷室の拡大に割り当てるべきでした。」と…

再掲:燃費男はプリウスを操る足技を持っていない。

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/22(金) 03:07:51.98 ID:QrdNYS6v.net
30プリウスなどの時系列
2009年5月18日 30プリウス発売開始
2009年6月7日 由良氏・宮野氏・無給油1000マイルチャレンジ開始
2009年6月13日 プリウス愛好家の一人によって30プリウス初の無給油1000マイル達成
2009年7月12日 トヨタプリウス開発陣とプリウス愛好家の集い
https://i.imgur.com/Oq85rjt.jpg
開発陣:小木曽聡、田中義和
プリウス愛好家:由良拓也、燃費男、俺など

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/22(金) 03:13:04.74 ID:QrdNYS6v.net
>>333
開発陣の中に30プリウス開発チーフの大塚明彦
氏がいました。

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/22(金) 03:17:37.92 ID:QrdNYS6v.net
開発陣の中にHVパワートレイン開発の高岡俊文氏もいました。

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/22(金) 03:21:39.47 ID:QrdNYS6v.net
ちなみに、俺は7月12日当日、小木曽氏、田中氏、大塚氏、高岡氏と直接対話しました。

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/22(金) 03:56:21.47 ID:QrdNYS6v.net
>>322
下り坂といってもピンキリ。
坂の勾配や標高差が鍵。
信濃川源流近くから河口までクルマが走れる距離は310kmで標高差は1310m程度。
平均勾配は0.4%しかない。

1.5%以上の勾配になると下り坂の恩恵を大きく受けるけど、0.4%ではたいした恩恵は受けない。
標高差で言えば、1000mの標高差でざっとガソリン1L分のエネルギーが得られる。

お奨めは群馬・長野県境の国道最高地点の「渋峠」、標高2172m。
おまけに、その峠にはガソリンスタンドかある。
そこで給油すると、海抜0mで給油するより2L分のガソリンがおまけで付いてくる感じになる。

渋峠から信濃川河口まで180kmを下ると、平地燃費30km/Lのクルマは4L消費の
45km/L程度の記録になるだろう。

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/22(金) 08:35:22.02 ID:kjvu/lcn.net
お、おぅ

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/22(金) 10:31:39.88 ID:yDJ43UzA.net
>>332
しかし、一般的に知名度が高いのはギネスに登録した燃費男の方
十数人の目に触れながら正式な測定をして得た記録ってのが大事

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/22(金) 10:37:59.75 ID:yDJ43UzA.net
結果も大事だがその結果に至った過程も同様に大事

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/22(金) 11:45:12.30 ID:lFnEB/zK.net
>>339
燃費男はプリウスのギネス記録を持っていないよ!

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/22(金) 11:55:05.38 ID:5wHj+u9B.net
じゃあ誰が持ってんだっていうねw

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/22(金) 12:29:52.46 ID:lFnEB/zK.net
>>342
プリウスのギネス記録は誰も持っていない。

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/22(金) 14:14:43.55 ID:HrDSX7WC.net
ちなみに、>>329のギネス挑戦は手続きミスによりギネス認定に至りませんでした。

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/22(金) 14:25:51.01 ID:hAek7tRG.net
>>343
なぜにプリウスに拘るか分からんけど
燃費男は低燃費関係で6個のギネス持ってるとか

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/22(金) 14:35:22.35 ID:Fy/SbE7H.net
>>345
それは古い話で、宮野氏が以前持っていたギネス記録は全て別の人達に更新され、宮野氏は現在ギネス記録を持っていません。

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/22(金) 16:11:38.64 ID:m8C2/Sp3.net
ちなみに、宮野氏が最後の6個目のギネスを取得したのは2001年のことで16年も前のことです。
宮野氏に会って思ったのは考えが古く宮野氏は過去の人だと感じました。

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/22(金) 18:17:28.90 ID:HoKHpElN.net
あと、>>329のギネスチャレンジは宮野氏の地元の九州で実施されたこともあって
宮野氏がスケジュールや休憩場所・食事場所などを全て取り仕切りました。
ところが、いいあんばいの下り坂が続く途中に休憩場所を設定したり、
1時間以上の昼食時間を設定してエンジンを冷やしコールドスタートの
燃費悪化原因を作ったりして、参加したプリウス1000マイラー連中からは
ブーイングの嵐だったそうです。

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/22(金) 19:11:33.64 ID:HoKHpElN.net
>>344
手続きミスの責任は宮野氏にあります。

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/23(土) 05:08:10.25 ID:8Zs90j9Z.net
私も最近の燃費男の良い話は聞きませんね。
燃費男推しの人はどんな彼の言動に惚れたのですか?

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/23(土) 08:13:16.66 ID:lFp1lhyx.net
燃費男の足跡
2001年06月 イギリス一周燃費チャレンジ→最後のギネス記録
2003年03月 無給油ギネス記録チャレンジ→失敗
2006年09月 メルセデスE320CDI低燃費チャレンジ→失敗
2009年06月 東京〜九州無給油1000マイルチャレンジ→失敗
2009年07月 30プリウス低燃費チャレンジ→うやむや

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/23(土) 10:01:31.94 ID:Dgl7uu84.net
>>350
多分俺のことだと思うけど別に惚れたとか推しとかでは一切無く
単に「ギネス 燃費」で検索したら良く出てくるし「燃費男」って出てくるからそういうプロなんだと思ったまで
何はともあれ詳細thx!

英語苦手と登録しないと見れないらしいからギネス検索諦めたんだが
もし知ってれば国内での最新の各種ギネス省燃費情報等をいくつか教えてください
車種、全長、燃費、掛かった時間、ルート等が一目で分かれば御の字
ドライブがてら自分の車でも実際に走ってみたい
そういうまとめサイトが有れば良いのだけれども…

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/23(土) 10:13:11.82 ID:04V2sbjQ.net
>>352
国内の燃費ギネス記録なんて皆無では?

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/23(土) 10:45:42.01 ID:AilO5nhh.net
>>353
では更新されたにしろ公式の記録で国内最新は燃費男?

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/23(土) 10:48:32.41 ID:AilO5nhh.net
そう言えばそもそも公式の記録ってギネスのみ?

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/23(土) 11:15:15.66 ID:pMSSFGq8.net
>>354
日本人が関連した燃費ギネス記録の最後のものは16年前に宮野滋氏が属する
10名以上のチームがイギリスの沿岸をドライバー交代しながら7日間6017kmを
走破したもの。
https://news.walkerplus.com/article/14989/55113_615.jpg
https://news.walkerplus.com/article/14989/55112_615.jpg
なお、ギネス認定証にチーム名は記載されているが宮野氏の
名前の記載はない。

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/23(土) 11:27:29.43 ID:AilO5nhh.net
分かりにくくてすまん
国内でってのは日本国内の一般道や高速道等を使用してって意味
つまりそういった道を最高記録を参考にいろんな人が様々な車種で走行しいろんな燃費が知れたら良いなぁと

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/23(土) 11:33:54.80 ID:UhiUIetO.net
>>355
「公式」の定義を明確にしないと語れない
カタログデータは公式といえば公式だけど
捏造が発覚したりするし…

その点、ギネスは最初から最後まで立会人の監視下に置かれるから
買収以外の捏造は難しい。

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/23(土) 11:34:53.85 ID:AilO5nhh.net
雑誌とかではよくこんなルートを通りましたとか有るけど
一般の燃費自慢ではルートを公表してる人はかなりの少数で公式な道とか有ればその道を使ってもっと気軽にみんなが挑戦できるのでは無いかと
現状道路状況の依存が強く車種毎や操作の違いによる燃費が中々見えてこない

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/23(土) 11:39:46.14 ID:AY4mBMv4.net
>>359
「公式な道」???
その定義は?

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/23(土) 11:42:29.36 ID:AilO5nhh.net
>>358
俺が言ってる公式ってのは例えばエコランの大会とかギネスみたいに世界的に燃費の記録と経過や車両の情報等が残るもの

後半の
>最初から最後まで立会人の監視下に置かれるから
>買収以外の捏造は難しい。
まさにコレ

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/23(土) 11:44:50.74 ID:AilO5nhh.net
>>360
公式で実際に使用した道
あとは>357と>361

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/23(土) 14:04:42.26 ID:UhiUIetO.net
>>361 >>362
そんなものねぇよ!

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/23(土) 14:38:37.27 ID:uufD+EEG.net
>>362
公道使ったエコラン大会て、そんなやってるのかな。
本気のエコラン車が数十台連なって国道○号線を走行中って、
想像しただけで満腹になるw

単走、非公式なら例えば「東京 鹿児島 燃費」でググると、
東京-鹿児島間走破の燃費が色々出て来るけど、
細かいルートとか聞いたところで、
お金と時間に相当余裕ないと同じことはできない気がする。
自分なら、ただ移動するだけじゃもったいなくて、
ルートを外れて広島、福岡とかで観光してしまう。

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/23(土) 14:52:56.45 ID:47ayn6Kx.net
>>354
国内の公式燃費記録なんて存在しない
だから、燃費男も関係ない

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/23(土) 14:59:00.69 ID:WqN79JT1.net
高速道路はどれだけ遅く走らせたかで燃費が決まる
だから、心臓に毛が生えている者の勝ち

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/23(土) 15:02:03.12 ID:W1QSEjtC.net
>>366
50km/hにきまっている

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/23(土) 15:11:53.45 ID:j6eU54as.net
高速道路でエコラン大会やったら大渋滞間違いなしだな

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/23(土) 15:24:18.01 ID:f2qaWkoB.net
公道使ってのラリー大会とか有るくらいだから
現行車でのエコランが有っても良いようなもんだけどな

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/23(土) 15:31:29.71 ID:aLvmA3XI.net
>>369
ラリーの競技区間は一般公道を閉鎖して行われる

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/23(土) 15:32:16.36 ID:QR2oZvWr.net
>>368
誰もブレーキを踏まなければ
渋滞が起きないのでは?

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/23(土) 15:56:54.96 ID:f2qaWkoB.net
>>370
そうだよ
だから同様に出来るんじゃないかと

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/23(土) 16:04:27.11 ID:CD4c1wA3.net
だから一般道の方が燃費は良いっつってるだろ
よほどの下手くそでもない限りはな

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/23(土) 16:04:57.36 ID:WqN79JT1.net
>>372
エコラン大会を開催して採算が合うと思うなら自分でやれば?

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/23(土) 16:10:43.64 ID:f2qaWkoB.net
>>374
やはり単に採算が取れないからやらないのか

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/23(土) 16:39:28.88 ID:T/UxZvFk.net
>>375
お金持ちが道楽でやるのを指をくわえて待てば?

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/23(土) 18:36:14.81 ID:7+8afw5M.net
こんな感じのをガソリンスタンドがやってくれればと思う。
https://i.imgur.com/VxUlafz.jpg

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/23(土) 19:25:18.33 ID:PnpeGyq7.net
>>377
他力本願?
やって欲しいなら自分でガソリンスタンドへ提案書を持って行くとか自ら行動しろよ

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/23(土) 19:50:03.42 ID:4eDVdiYr.net
>>373
それは信号や渋滞で止まることがない一般道だよなw

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/23(土) 19:56:03.01 ID:UhFFI9mG.net
>>379
渋滞はあんまりないけど信号は普通に有るところでしょ

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/23(土) 20:29:39.33 ID:eiYzC84a.net
エコラン大会は、大昔だがディーラー主催でやっていたぞ。
優勝者は52q/Lだったな。

>>370
SSはそうだね。

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/23(土) 20:53:16.01 ID:qUcKmW08.net
高速道路だって盆の渋滞なら都内の渋滞した一般道より燃費悪くなる
燃費を語るときに高速道路が巡航できる状況が前提なら、一般道も渋滞していない巡航できる状況が前提だろ

高速は空き空き前提で語るくせになぜ一般道だけは渋滞前提なんだよ
アホかこいつは

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/23(土) 23:00:45.92 ID:wz9/chnk.net
高速道路限定で燃費のいいのはディーゼルかHVかどっちなんでしょうか?
HVも高速でエンジンが掛かっているのに関わらず、同排気量NAより良かったりしますね。熱効率の良いエンジンなのでしょうか?

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/23(土) 23:57:29.90 ID:8r2Zq16k.net
>>383
高速道路といってもアクセルのON/OFFはあってエネルギー回収が利いてるからじゃないかな

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/24(日) 00:38:49.66 ID:2D7CHNWx.net
>>382
一般的な高速道路は一般的な一般道より渋滞や発進・停止や加減速や勾配や他車の影響が少ないからな
そういった一般性を無視した最も都合のいい想定なら、高速はほぼ無停止で50km/h巡航が出来ちゃうし

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/24(日) 03:06:14.44 ID:dCtvgmg6.net
>>383 >>384
アメリカのEPA燃費は市街地燃費と高速燃費とに分けて測定されています。
高速燃費比較
プリウス 53 MPG 22.5 km/L
BMW 328d 43 MPG 18.3 km/L
VW Jetta TDI 44MPG 18.7km/L
ディーゼルよりHVの方が好燃費です。

http://www.fueleconomy.gov/feg/images/hwfetdds.gif
高速燃費測定は加減速が少ないので、減速回生の恩恵は制限的と思われます。

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/24(日) 04:47:56.52 ID:X4QV4Geh.net
>>383
普通のオットーサイクルガソリンエンジンは原理的にディーゼルエンジンより効率が劣りますね。
THSのミラーサイクルはディーゼルと同等の40%以上の効率になっています。
ただし、ディーゼル燃料の方がガソリンより多くの熱量を持っているのでディーゼルの優位性は変わりません。
しかし、THSのエンジン制御は秀逸で、要求されるパワーに対して効率の良いトルクと回転数の
組み合わせになるようにコントロールされています。

ちなみに、新型カムリHV(2.5L)のEPA高速燃費はプリウスと同じ53MPGです。

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/24(日) 04:51:35.44 ID:X4QV4Geh.net
ちなみに、アコードハイブリッド(2L)のEPA高速燃費は47MPGです。

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/24(日) 08:00:55.67 ID:DzR8T+C+.net
>>383
熱効率のいい領域を使えるよう負荷と回転数を調整している
充電と同時にモータアシスト
さらにエンジンも特定領域で効率あがるようチューンしている

ちなみにEPAの企業平均燃費で何年も連続で1位なのは
ハイブリッドもディーゼルも出してないガソリンNAばかりの日本企業

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/24(日) 08:06:45.25 ID:Rs8SZwe2.net
>>389
小排気量車主体の企業平均燃費は良くて当たり前

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/24(日) 09:28:15.41 ID:2CUDRY3Z.net
どう当たり前なの?

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/24(日) 20:10:55.11 ID:J1rJVDb3.net
そんなこともわからないなんて脳みそ梅干しサイズの低燃費で羨ましいな。腹減らなそう

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/24(日) 20:32:07.82 ID:1iEX+RXH.net
一般道も高速道と同じに等速でずっと走っていけると思ってる奴だからな
車乗ったことなさそうw

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/24(日) 20:58:34.73 ID:u+KuwfBd.net
等速で走れたら運転の上手い下手は関係なくなるもんな
しゃーないw

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/24(日) 21:48:11.87 ID:mcaPZQxV.net
30プリウスのエアコンなんだけど、夏場に37度とか28度で走るのと25度で走るのって燃費的にどうなの?
ハイブリッドじゃない車は冷やした空気を再度温めるから25度のが燃費いいって聞いたけど。
先輩方よろしくお願いします。

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/24(日) 22:21:35.48 ID:5a6kd3bN.net
>>394
運転下手な奴は等速で走れない

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/24(日) 22:24:16.65 ID:HIEUo0Fy.net
>>395
37度が一番燃費がいい

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/25(月) 10:11:14.32 ID:Ts8IY/vN.net
企業平均燃費には球数の少ない重量車の影響は少ない
球数の多い廉価コンパクトにハイブリッドやら小排気量ターボが載らないから稼げてないだけ

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 11:35:00.39 ID:CLnzUbM3.net
企業平均CO2排出量と車重には明確な相関関係がある
https://www.eea.europa.eu/highlights/most-car-manufacturers-on-track/Hightlightfigure.jpg
軽量車両が多いフィアットはCO2排出量が少ない

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 12:03:06.01 ID:DDFYgpc/.net
>>399
フィアット→ルノー→VW→ボルボあたりを車重対CO2の平均ラインとすると
そのラインより下のトヨタは優秀、ラインより上の日産やダイムラーは要改善ですな

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 12:15:18.23 ID:1vTJUW2y.net
2011年のEUカタログ燃費w

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 14:32:36.76 ID:S8cUQxZi.net
雨の日の燃費の悪さの原因って高湿度による燃焼効率の悪化が原因ですやん?
晴れの日50-70としたら雨の日は80-100
としてこの30%の違いが燃費にしたら10%以上の悪化をもたらしてる

そこでおもったんだけど夏場は絶対にクーラーつけるやんか
そこでエンジン燃焼分の空気も一緒にコンプっサー通して乾燥させたら燃費よくなるんじゃない?

冬は基本的に乾燥してるからコンプレッサー動かしたら逆に燃費わるくなるからとりあえず夏限定としてさ
どう?

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 15:26:55.89 ID:D3TeOgIa.net
雨の日の燃費悪化の主因は水の粘性による転がり抵抗悪化である

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 15:33:08.28 ID:EV20polX.net
シリンダー内に水を噴射するとエンジン効率が向上します。

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 15:40:54.70 ID:RRes58Vc.net
黙れバカ

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 16:03:15.38 ID:+DttpN6V.net
湿度100%で10%も燃費落ちない
シリンダーに入る空気流量と流速でエアコンのエバポなんて
糞の役にもたたない

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 17:07:17.01 ID:+9Xnz7cW.net
空気の密度より水蒸気の密度の方が小さい
湿度50%より湿度100%の方が空気密度が小さい
湿度50%より湿度100%の方が空気抵抗が小さい

結論
路面がドライなら湿度の高い方が低燃費
ただし、路面がウェットになると水の粘性で燃費は悪化する

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 17:20:32.41 ID:XvvjW702.net
うちの車で雨だと雨量にもよるけど
大体16.8→15.6km/l程度悪化
ワイパー最速、ハイビーム、フォグ、エアコン風量MAXで14.0km/l程度まで落ちる

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 17:22:12.23 ID:pw21TSr0.net
>>402
雨天時は転がり抵抗が15%増えるらしいぞ
昔見たんだが、ソースが見つからなかった

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 20:14:56.04 ID:seYn+7cd.net
いいか、みんな、
転がり抵抗は霧雨で15%増え
小雨で15%増え
普通の雨で15%増え
どしゃ降りで15%で増えるんだぞ!

わかったか!

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 22:36:03.76 ID:oiW88V0o.net
霧雨でも、どしゃ降りでも、抵抗は15%増えるんだぞ!

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 22:39:08.70 ID:bJTgLpk2.net
次の連休に高速メイン1000キロ程走る予定です。
クルコン使用で時速90キロ走る予定ですが、登り区間の前では加速した方が良いなどありましたら教えてください。
取りあえず空気圧は気持ち高めに設定しようと思います。

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 23:22:03.99 ID:LgHzRKJ+.net
>>412
下りはクルコンは切って
自然に出るだけスピードにのせて
下りが終わって速度が落ちて90km/hになったらクルコンON

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/28(木) 07:42:01.25 ID:HXqaUma+.net
>>412
速度が一瞬たりとも±2km/hから逸脱しないようにするかな
特に登り減速はサグ渋滞を生む迷惑行為

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/28(木) 09:45:16.58 ID:yG1EINzE.net
90km/hで定速巡航している大型トラックを風よけに利用し追従する

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/28(木) 10:57:00.56 ID:g4ZFnIGd.net
90巡行だと高速バスかな

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/28(木) 18:43:34.05 ID:tKzVhnhK.net
低燃費舗装だってよ
https://www.pwri.go.jp/jpn/results/seminar/pdf/p3.pdf

同じ道でも低燃費舗装に直されたら、それ以前に測った燃費値と比較しにくくなるな
高速道路のリフレッシュ工事は要注意

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/28(木) 19:57:53.23 ID:VUUclfy2.net
2%の低燃費か

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/28(木) 21:40:35.27 ID:UGzIK0KU.net
排水性や耐久性が悪くなければいいんだけどな

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/28(木) 21:51:37.10 ID:GmCUJ+B7.net
早めにデータ採りしなきゃ

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/29(金) 03:23:54.34 ID:5/sbRENU.net
>>417
3年以上も前の資料かぁ〜
もう、あちこちで施工済みだな

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/29(金) 06:09:37.30 ID:zKXxjdIl.net
しかも透水性舗装も1%ぐらいは低燃費
透水性舗装は10年前から変わってる、透水性から低燃費舗装に切替なら
効果は1%ぐらい、たぶんほとんど分からない、しかも雨は透水性に
劣るから雨は透水性のほうが燃費よくなる、測定しても結果は変化なし
軽なんかとくに

コンクリート舗装は低燃費化6%実験結果あり

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/29(金) 10:30:30.34 ID:da1avBgx.net
たとえ1%だろうが、そこを通過するすべての車両に
対して燃費向上が見込めるならコストかけるメリットは
十分ある

ちなみにコンクリ舗装を公道で使うってのは、ないわ
ないない
強烈なデメリットが多すぎ

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/29(金) 21:52:36.93 ID:R9fyiFP4.net
タイヤをコンクリに、道路をゴムにすればいいんじゃないか?

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/29(金) 22:00:25.29 ID:MTvoN5Qo.net
ゆりかもめはコンクリート舗装

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/29(金) 23:03:33.81 ID:/1JT3RhG.net
>>423
平成教育委員会で出てたけど、トンネル内はコンクリート舗装が多いんだぜ

メリット
・寿命が長く舗装補修工事の間隔が伸びる
・アスファルトよりμが高く事故防止に役立つ
・路面が白いので弱い照明でも明るくなる

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/29(金) 23:43:05.38 ID:OanzWjom.net
>>426
トンネルでは使われているというか、トンネル以外では使い物にならんというか…
コンクリがそんなに素晴らしいなら日本中コンクリ道路になってる
なっていない理由は素晴らしくないからだ

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/30(土) 01:05:38.11 ID:JbJ1ndGJ.net
コンクリート舗装が素晴らしく無いのは
金額的に高価なこと
工事期間が長いこと
それが問題だ
出来てしまえばコンクリート舗装の美点が多い

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/30(土) 01:33:14.86 ID:O6LQKsWx.net
逆だろコンクリートの方がバカ安い
今栗にしないのは雨天時にヤバイからだよ

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/30(土) 06:34:55.96 ID:Ljwug+Hy.net
なぜトンネル以外ほとんど使われていないのか、その理由を書けよ
現実にコンクリート舗装はまったくというほど使われていない
排水性の悪さ、摩擦係数の低さ
これらデメリットを補おうとすると売りの低燃費性や静音性がすべて
吹き飛ぶ、アスファルトよりも悪くなってしまう

コンクリート舗装は高速道路のような急ブレーキがほとんど発生せず
トンネル内のような降雨を考慮しなくてもいい場所でしか使い物に
ならない
>>428←こういう阿呆にだまされないように

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/30(土) 13:09:59.24 ID:JbJ1ndGJ.net
さて、このスレではいろいろな見解が出ておりますが

以下、国土交通省の文書より抜粋
---------------------------
国土交通省道路局では、平成24年度より、耐久性の観点から、コンクリート舗装の積極的活用を政策として打出した。
----------------------------
舗装種別による特徴
コンクリート舗装
・初期コスト 高価
・耐久性 高い
・トータルコスト
初期コストは高いが、短サイクルで
の補修が必要ないためアスファル
ト舗装より安くなるケースがある

・走行騒音 As舗装に比べ高い
----------------------------
「コンクリート舗装活用マニュアル」
2013年(平成25年)3月29日 発行
国土交通省 中国地方整備局

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/30(土) 13:19:01.49 ID:Ri2SK6gt.net
つまりもう道路工事はしない
道路の下に埋めてある電線下水道ガス管等はもう補修も除去もしない
このまま老朽化するにまかせるということだな
非常にいいことだ

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/30(土) 13:34:25.26 ID:iae33CCN.net
いやそれは違う
よりたくさん税金を土建屋にばらまき続けるということだ
都内の国道でも試験的に一部替えてるとこもあるみたいだ

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/30(土) 14:14:49.18 ID:2quEsjXb.net
表-1 路面の種類別すべり摩擦係数の範囲
コンクリート舗装 1.0~0.5(乾燥) 0.9~0.4(湿潤)
アスファルト舗装 1.0~0.5(乾燥) 0.9~0.3(湿潤)

http://www.askyo.jp/bulletin/pdf/214.pdf

ハイ解散

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/30(土) 14:18:08.22 ID:2quEsjXb.net
コンクリートが滑りやすいとか言ってるのは
金ゴテ仕上げの土間コンしか見たことがないんだろ

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/01(日) 19:09:19.14 ID:7PCVfrTZ.net
どこのスレに迷いこんだかと思ったわ!

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/01(日) 20:29:54.93 ID:/T7a7StJ.net
そんなに素晴らしいならなんでコンクリ路面を全く見かけないんですかねえ

┐(´ー`)┌ ヤレヤレ

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/01(日) 20:47:43.11 ID:0e6GvvhR.net
まさかと思うけどコンクリートって養生に時間がかかるってこと知らないのかな?
打設したらすぐに車通して大丈夫とでも思ってんの?

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/01(日) 20:54:14.72 ID:/YyLfvuk.net
一回舗装したら剥がすのに異常なコストがかかるというのも>>432で述べたとおり

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/01(日) 21:36:08.14 ID:+RXVglLx.net
俺が剥がしてやんよ

バリバリ

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/01(日) 22:49:04.35 ID:zZubGdSp.net
立体駐車場の他にも、急な坂がコンクリ舗装だったりするケースはあるな
立駐のツルツル舗装はタイヤが鳴ってうるさいが、屋外の普通のコンクリ舗装は色以外違わないようなイメージ

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/02(月) 07:06:49.36 ID:JW0nOEb8.net
よーするに、コンクリート舗装は素晴らしくないから見かけないわけだ
素晴らしくないものをさも素晴らしいかのように喧伝している人は何がしたいのかなあ?

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/02(月) 08:19:00.66 ID:qrgRrNgd.net
ゆりかもめやニューシャトルはコンクリート路面だな
コストより性能を重視した結果

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/02(月) 15:15:19.28 ID:RyMlT+Ih.net
暗峠なんてコンクリート舗装だろ
滑りやすいのならばなんであんな場所がコンクリート舗装なんだ?

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/02(月) 17:50:55.87 ID:V+macAAu.net
坂道はアスファルトがやり難いから
ローラーで転圧できないから人間が固めるけど崖が不安定で
坂、凍結道路はだいたいコンクリート
表面をすべりとめ加工するから工事代も高くなるけど
崩れやすいとこは長持ちだからコンクリートが安くなる

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/02(月) 19:21:23.56 ID:Nu9+8XC0.net
つまりコンクリートは丈夫だけど伸縮しない事やすべり止め加工が必要な事で余計なコストがかかりやすく
硬すぎて剥がすのが難しいので、施工後に下水工事などを行うこともできない

なので掘り返す可能性がなく、かつ、普通には舗装工事が難しいような特殊なケースでのみ採用されるにとどまる
...と言うことだな

コンクリート、全然素晴らしくないねえ

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/02(月) 21:56:11.20 ID:4414nmyy.net
ゴムタイヤで走る札幌の地下鉄は最初に開業した路線がコンクリート路面で、後から開業した路線が鉄板路面だな。

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/02(月) 22:13:06.71 ID:Qsb2ApKi.net
>>446
滑りやすいなんて口走っちゃうと残火処理が大変だな

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/02(月) 22:13:12.74 ID:S8PQTSvC.net
>>445
30°バンクもアスファルトだぉ

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/03(火) 11:13:09.05 ID:rPJ2fDBJ.net
>>449
どうやってるんだろうね?
急坂なんかで複雑な路面は小型ローラーとか手動圧填機でやるけど
一般の大型ローラー使うと波打って車の振動と劣化が激しい
バンクは小型ローラーちょっとずつ転がすのかな?

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/03(火) 13:17:08.34 ID:EN5+WN16.net
バンクはロードローラーをカーブの外側からロープで引いてやってる写真があったような
https://i.imgur.com/xAsUl8v.png

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/05(木) 22:46:37.31 ID:z3Prs2w6X
ラジエターグリル半分塞いだ
吸気温度が外気より10〜15度上がり
暖房も効くのが早く快適

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/15(日) 14:24:15.48 ID:RN1Qjr5PW
サーモスタット交換せい!

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 14:54:59.58 ID:L/0PzYyh1
それ以前に高機能クーラントだろ

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 21:36:29.77 ID:2RmmPFXS.net
すげえな

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 12:32:30.47 ID:O1llY30d.net
アイドリングストップってオフにするとどれくらい燃費悪くなる?
なんかエンストみたいではらはらするし、バッテリーの寿命にも影響しそうだし

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 14:05:23.92 ID:gCyKLX6a.net
アイドリングストップは燃費を良くするものではなくて、燃費が悪化するのをできるだけ防ぐものだ

この言葉の違いすらわかってないバカはアイドリングストップを切るな

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 16:10:37.64 ID:jWeS+fzy.net
場所や操作の仕方によってはアイドリングストップによって燃費が悪化する事も有る

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 20:20:38.06 ID:8dAI4stD.net
>>456
どれくらいって、車によるとしか
まあ計算はできる
燃料消費増加量=アイドル時消費率×アイドルストップ時間−再始動時増量分

コストを節約したいなら、アイドルストップ非対応の安いバッテリーに替えて
アイドルストップ機能をOFFにするのが吉
生半のアイドルストップ時間ではバッテリーのコスト差をひっくり返せない

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 02:34:46.90 ID:IQUwSfyT.net
>>459
> アイドルストップ非対応の安いバッテリーに替えて
替える必要あるの?

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 03:09:47.55 ID:4XUkST1l.net
>>459はどうしようもないバカだな

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 23:08:13.91 ID:lpq92y76.net
>>460
いずれ代える時の話だろ

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/19(日) 09:35:13.22 ID:jpe+dmHR.net
アイドリングストップは、環境対策としては良いけど、ランニングコストではデメリットでしかないってことで良いのかな
旧型車のバッテリはものすごくもつ、安いバッテリは突然死も少なそうだし、俺なんかバッテリ12〜3年は替えないよ
動力性能で言えば、660の初期が良いと思うけど、燃費が良いのはいつ頃の軽なんだろうかね

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/19(日) 10:32:27.06 ID:QNmM/EPw.net
>>463
とはいえ、いまはボッシュのアイドリングストップ対応バッテリーすら5千円台で買える
そんなに高い高いと喚くほどのものじゃないけどな
5千円のバッテリーが高いと感じる人はできたら運転はしないでほしい
無保険っぽいし

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/19(日) 13:32:56.76 ID:TvX9ELPo.net
>>463
現行アルトが一番燃費いい気がするけど

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 09:16:48.90 ID:rUnDb93W.net
>>463
いまだと思う、今のが燃費よくなったのは動力性能よりは他のが大きい
重量とかマイナス要因多いのにそれでも今のレベル、いちばんの要因が
走行抵抗低減だとやっと気づいたこと

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/25(土) 15:06:17.38 ID:3R7E71Vn.net
寒いと完全に暖機しても
エンジンの回転重いね

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/25(土) 19:45:28.36 ID:ZrrXIios.net
ボンゴ燃費悪!

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/25(土) 22:06:06.82 ID:lY8ihLaY.net
>>467
逆だろ
エンジン暖まったら冬のほうがパワーが出る

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/25(土) 23:15:37.17 ID:fjEPtO71.net
得意気に語る馬鹿

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/26(日) 07:08:17.71 ID:fy5TuemX.net
ボイルシャルルの法則で酸素が多い

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/26(日) 07:13:31.39 ID:kjK1zXIi.net
得意気に語る馬鹿

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/26(日) 11:12:35.52 ID:MjCXGDqv.net
ホイールアライメント弄ってトーゼロにしたら少し燃費が良くなる

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/26(日) 21:37:28.73 ID:dZ9tMvQs.net
ならない

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/26(日) 22:08:13.57 ID:TejOhZ5p.net
>>473
プリウスはほぼトーゼロみたいね

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/26(日) 23:06:19.70 ID:SMkYP7mp.net
>>469
オイル固くなるから、吹け上がりなどのフィーリングは重くなるんじゃないの

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/26(日) 23:23:03.08 ID:oEmqAsmG.net
同じ気温なら硬いオイルの方がパワーが出るってのは実際に測定した人の話だけど
吹け上がりについては聞かなかったな。
多分パワーに関しては油膜が厚くなって気密が上がるからだと思うが。

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/26(日) 23:31:34.82 ID:sF9sroK/.net
気温の影響受けるのはエンジンだけなのか?
ほんとアホしかおらんな

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/26(日) 23:37:53.42 ID:0Pg2LfzG.net
気温とエンジンの回りだけに限定した話だろ?

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/27(月) 01:07:16.41 ID:Sa0LUuxb.net
>>477
程度による。硬過ぎたらパワー喰われるしバランス次第

大雑把には気密が上がる出力増より粘度による抵抗のほうが上回る
だからレースマシンでは油膜切れを起こさない下限まで粘度を落とす

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/27(月) 02:49:26.99 ID:+CMvqMg9.net
気体は1℃上がる毎に1/273.15だけ膨張することが判っています。つまり30℃の時に対して、0℃の時は30/273.15=0.10983だけ小さいことになります。
0.10983ということはつまり約11%小さいわけで、その逆数となる1.1234だけ多くの酸素を取り込むことができるのです。約12%もパワーアップするんです!

https://www.webcartop.jp/2017/01/63996

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/27(月) 02:51:35.00 ID:+CMvqMg9.net
30℃で200馬力だとすると0℃では224馬力近くになる計算!

https://www.webcartop.jp/2017/01/63996/2

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/27(月) 02:53:45.79 ID:+CMvqMg9.net
>>480
オイルの粘度で12%も出力が変わるかね?

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/27(月) 03:41:21.32 ID:8V/ZV/iu.net
>>482
そこまで得単純じゃないよ。
吸気温が本当に0度まで下がったらガソリンの気化が阻害されるから効率はかなり悪くなる。
エコカーはエンジンルームで温まった空気吸うようにあえて設計してるくらいだからね。(燃費的に理想な吸気温は約25〜60度というのが定説)
まあ馬鹿みたいにガソリン吹けばパワーが上がるのはホントだけど。
更に30度気温が違うと空気抵抗が約10%変わってくるのでパワーが上がった分そのまま速くなるわけでもない。

細かいことまで言うと車種や使い方によるが夏と冬だと水温や油温の平均値が約10度ほど変わるのも燃費やパワーに影響する。

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/27(月) 05:03:13.91 ID:Sa0LUuxb.net
>>483
は?>>480>>477で出た同じ気温における油膜の密閉性とオイルの粘性の収支の話だぞ?

確かに冬場のエンジン出力UPは、差し引きで言ってもタイヤのヒステリシスロス増大や
空気密度による空気抵抗の増加や油脂類の粘性による抵抗増より大きいだろうけどさ

あとその上の記事だが、12%アップするのはあくまで発生熱量であって、
それが出力に変換される効率は多少落ちるから出力がそのまま12%上がるわけじゃない

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/27(月) 08:01:55.55 ID:lorLdEeK.net
>>485
レースエンジンと市販車エンジンンのクリアランスが同じだと思っているの?

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/27(月) 08:08:11.14 ID:LrwCXssv.net
エンジンクリアランス(笑)

まあレース用車両の方がエンジンルームはスカスカだろうな

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/27(月) 09:06:17.15 ID:765O2dtp.net
>>487
エンジンクリアランスってどこ?

クリアランスとは、機械の可動部における隙間。潤滑油を保持するために必要な間隔は油隙間(あぶらすきま)とも呼ばれる。

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/27(月) 09:27:39.95 ID:jOrBn/8y.net
エンジンルームの隙間と思ってんのクソワロタwwww

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/27(月) 09:56:50.29 ID:83KRSfOB.net
>>473
サイドスリップを0にしないと良くならない

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/27(月) 10:36:10.13 ID:yB0nuAoT.net
>>484
いや>>482はそのまま燃費は悪くなると言ってる
パワーが上がるであって→燃料消費してる→燃費は悪化してる

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/27(月) 10:45:20.02 ID:OO7u84Vq.net
>>491
パワーが上がる分以上に燃料を消費するってことだよ。

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/27(月) 12:55:33.10 ID:Sa0LUuxb.net
>>486
少なくとも>>480の定性的な傾向が覆されるほどの差はないよ
レギュレーションでシリンダーやピストンは変更が不可なレースだってあるし

あと一般車に普通の鉱物油を使った場合、走行距離と共に粘度は「普→柔→普→硬」と変化するけど
燃費や馬力が最良となるのはオイルが分子せん断により一時的に低粘度化する時期なんだよね
http://www.showa-shell.co.jp/carlife/products/helix/enjineoil-anatomy.html
http://www.showa-shell.co.jp/content/200241727.gif

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/27(月) 16:00:04.12 ID:mNTu7CwO.net
ググり合戦w

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/28(火) 09:41:36.05 ID:DNzR64YZ.net
F1でエンジンオイルに耐ノック性のある添加剤を混ぜてブローバイ経由でエンジンに吸わせてる疑惑の話で笑ったのは
そもそもが1度のレースで4kgのエンジンオイルを燃焼させてるってとこ。
色々考えるなぁ。

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/01(金) 01:19:29.63 ID:pg81w+5U.net
というか気温の低下でタイヤの転がり抵抗も上がるし
気温が30度から10度になったら転がり抵抗が20%悪化する

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/09(土) 10:44:42.76 ID:nDamhPIE.net
国産コンパクトカー実燃費ランキング
本当に燃費が良いクルマはどれだ!
ハイブリッドカーを徹底分析!
http://autoc-one.jp/nenpi/5000838/

順位:車種名 パワートレイン 平均実燃費 JC08モード燃費
1位:トヨタ アクア 2WD/ハイブリッド 27.6km/L 34.4km/L
2位:ホンダ フィット 2WD/ハイブリッド 26.1km/L 33.6km/L
3位:スズキ スイフト 2WD/ハイブリッド 21.6km/L 32.0km/L
4位:日産 ノート 2WD/ハイブリッド 21.5km/L 34.0km/L
5位:スズキ イグニス 2WD/マイルドハイブリッド 21.0km/L 28.0km/L
6位:スズキ スイフト 2WD/マイルドハイブリッド 20.2km/L 27.4km/L
7位:トヨタ パッソ 2WD/ガソリン 20.2km/L 28.0km/L
8位:スズキ ソリオ 2WD/マイルドハイブリッド 20.0km/L 27.8km/L
9位:マツダ デミオ 4WD/ガソリン 19.4km/L 19.2km/L
10位:ホンダ フィットRS 2WD/ガソリン 18.3km/L 19.2km/L
11位:トヨタ ルーミー 2WD/ガソリン 17.2km/L 24.6km/L
12位:日産 ノート 2WD/ガソリン 16.6km/L 23.4km/L
13位:スズキ スイフトスポーツ 2WD/ガソリン 16.2km/L 16.4km/L

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/09(土) 10:45:57.46 ID:rNmgnvoY.net
autoc-oneは提灯記事があまりに多すぎる印象

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/09(土) 10:59:20.38 ID:/GYou0/N.net
結局のところネットにある実燃費なんて
周囲の道路環境と操作の仕方で変わってくるから
それまでの運転経歴やその燃費を計測した場所や距離、時間帯など掲載が一緒に無い限り
カタログ燃費しか参考にならない

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/09(土) 11:14:52.50 ID:YMeDsHB9.net
>>499
逆だろ
実燃費は多様な使用法の平均値なので意味がある

逆に個人の燃費報告なんてゴミ同然

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/09(土) 13:06:35.75 ID:e45nLcmS.net
>>499
カタログ燃費も以前のように、定地巡航での限界に近い燃費と
流れのいい市街地想定の現行08モードを併記して欲しいところ

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/09(土) 17:26:51.22 ID:0k8HsmLE.net
>>501
>定地巡航での限界に近い燃費
それがわかるとどういう参考になるん?

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/09(土) 22:46:57.50 ID:e45nLcmS.net
>>502
田舎道や高速だと08モード値と実燃費の相関が崩れる車種が多いから
田舎道や高速は定地巡航値から換算するほうが分かり易い。↓はそんな実燃費の一例

           ..市街地    高速道路   08モード値
プリウス(30)   25.1km/L   26.5km/L   32.6km/L
デミオXD MT   19.5km/L   29.1km/L   30.0km/L
レヴォーグ2.0GT. 8.6km/L   16.5km/L   13.2km/L

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/10(日) 09:30:40.08 ID:f6ZxGX5z.net
>>498
雉を飼っとる時点でお察し

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/13(水) 04:29:22.62 ID:WkhjKalY.net
ちょっと質問なんですが、60kgのお米を積んで新東名の110km/h区間を含めて高速だけを走ると、燃費は2km/Lくらい悪化しますか?

2か月前に空荷で走ったとき17.4km/Lだったのですが、
先週、お米を60kg載せて、同じルートだけど、110km/h区間を含む400kmほどを走ったら15.5km/Lでした。

車はFFの1500のAT。

この程度は有りうるのでしょうか?

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/13(水) 07:14:25.23 ID:eQes+Jdg.net
1、車重が軽い車で重い物(約100kg)を乗せた時に燃費約2km/l悪化するか?
→充分にあり得る、影響大
2、車重が重い車ではどうか?
→カタログ燃費を大幅に超える良燃費時にはあり得るがカタログ燃費を下回る時はそこまでの影響はほぼ無い
3、高速路(80km/h以上)ではどうか?
→空気抵抗の影響が大きいので影響はほぼ無い

但し、最大積載量に近い又は超えた時はこの限りではない

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/13(水) 08:27:50.58 ID:iApqfj1w.net
前のスレで100s荷重当たりの燃費目安が出てたよ
12%ぐらい悪化してるけどそんなにいってなかった気がする
2ヶ月前なら気温25℃ぐらい今時期10℃ぐらいだから気温でしょ

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/13(水) 08:44:14.28 ID:SJ/9cCB9.net
ソースな

自動車重量を100kg軽量にすると燃費が1km/ℓ向上することが知られており、自動車重量の低減は重要である

https://i.imgur.com/UV3ghsh.png

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/13(水) 08:44:42.73 ID:iApqfj1w.net
さいきんタイヤ空気圧はチェック済み?
気温で空気圧下がってくるよ、空気圧低いと同じ60sでも影響はまったく違うよ

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/13(水) 08:49:23.83 ID:iApqfj1w.net
これこれ
>>508

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/13(水) 10:40:49.40 ID:iCQsyVAW.net
>>508
それだけでは正確ではない
極端な事を言えば2tから100kg軽くした場合と600kgから100kg軽くした場合ではかなり違いがある
それを同じ100kg軽くしたから1km/l良くなってるだろとは論外
またエンジンの出力や車の形状、速度、環境などに寄ってもだいぶ変わる

今回は特に詳細な距離や工程は分からないが110km/hを含む場合だから
積載量による影響は微小、風などの周囲の環境や操作方法の影響が主

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/13(水) 11:29:19.84 ID:KU3AW/mk.net
>>511
細かい条件を言い出したらキリがない
大雑把には、100kgで1km/Lは周知の事実だよ

「解り易く単純な線形近似式にすると車両重量が100kg減少すれば約1km/l燃費が改善する。」
http://www.fukoku-life.co.jp/economy/report/download/report28_12.pdf

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/13(水) 12:06:26.09 ID:Gf/CIBLf.net
>>512
だからそれは条件を揃えた最好条件の話
一般道だと周囲の環境など日によってかわるし
ましてや>505の様な曖昧な条件下では
毎回同様に100kgで1km/lとして60kgの場合の誤差分を回収するのは非常に厳しいと思うがどうだろう?
それでも>512が正確に回収出来ると言うなら是非とも実機で証明して欲しいのだが

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/13(水) 12:41:00.86 ID:RSgqJ1RJ.net
大体の基準値にいちいち噛み付く意味がわからんw

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/13(水) 15:43:16.57 ID:G0TCedT0.net
曖昧なモノに参考にも成らない基準値を当てはめてしまう神経が分からん

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/13(水) 15:46:07.56 ID:RSgqJ1RJ.net
一々噛み付いてたら人生大変だw

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/13(水) 19:04:05.17 ID:N+e/EQ6e.net
>>509
空気圧はいつも規定値を2割り増しにしてある。
3ヶ月ごとにチェック。抜かりなしw

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/13(水) 21:11:55.95 ID:2yUKi3/0.net
>>505
もちろん道の混み具合でも違うと思うけど、2ヶ月前はまだ110km/h化の前だから、最高速度が高まったせいで燃費が悪化というのはあるかもね。
速度変化が少ない高速道路では、平地であれば多少重くなってもそれほど仕事量は増えないから、あまり燃費に影響なさそうな気がするけど、どうなんだろう。

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/13(水) 23:10:41.68 ID:E1GyDjj2.net
>>517
3ヶ月に一回ならここの住民からすれば全くチェックしてないのと同じだぞ

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/13(水) 23:13:03.28 ID:E1GyDjj2.net
>>519
しかも今これからチェックするとしたら前は9月にチェックしたことになるから暑い時期から寒い時期で最悪のタイミング笑

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/13(水) 23:13:40.20 ID:uXQFxQ36.net
TPMSで乗車時に毎回チェックしているよ

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/14(木) 00:00:40.51 ID:fnTQAny9.net
2割増って過積載でもするのかよw
2.2基準だと2.64だけど、家族からクレーム来るだろ。

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/14(木) 00:28:45.68 ID:3zrPALva.net
>>522
512じゃないけど、2.2基準で2.6入れているが乗り心地の違いがわからない俺、そして家族からも何も言われず

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/14(木) 00:38:45.92 ID:fnTQAny9.net
パンクしても気が付かないんだろうなw

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/14(木) 02:49:20.18 ID:+IPGdXpn.net
60kgだけで2km/l減なら4人ぐらいで乗ったら6km/l以上減になるてこと
ありえない、高速だけならいつもは3人乗って1km/l変わらないからな
計測は満タン法?車に付いてる燃費計?
単純に空荷で高速走ってみれば分かる
2kmも違えば短距離計測でもすぐ分かる

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/14(木) 22:42:00.70 ID:b+79Tyhm.net
>>522
2割増し程度じゃ9割以上の人は気にならないと思うよ

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/14(木) 23:52:00.95 ID:FRT/sO7E.net
結構ゴツゴツすると思うけどな。
1ランク安い車になる感じ。

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/15(金) 01:24:46.09 ID:ZqejquJa.net
ゴツゴツするけどそれに気付いて不満を感じるのは一部の車好きくらいでしょと

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/15(金) 01:34:23.07 ID:JFJdNydh.net
だったらみんな3キロ位の指定圧になりそうだがw
3キロなんて一部のエコカーだけだよな。

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/15(金) 01:40:17.59 ID:ZqejquJa.net
>>529
どういう理屈でそういう発想になるのか謎w

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/15(金) 02:22:48.76 ID:hhn/PfSk.net
なんの根拠もない戯言は日記にでも書いてろ

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/15(金) 07:14:30.87 ID:4YX5m1qw.net
5ちゃんねるは、俺とあなたの交換日記です

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/15(金) 10:27:34.26 ID:BYfHZlrf.net
10%じゃほとんど変化なかったからな
20%、今じゃ30%、燃費はよくなってる
入れすぎ?かなりゴツゴツ感はある

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/16(土) 14:05:58.83 ID:2s4MjBju.net
100km/h巡航から110km/hになったら、一般的に何km/Lとか何%燃費が悪化するんだろ?

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/16(土) 20:40:28.21 ID:qDoaFf+V.net
過去スレに速度と燃費のグラフ貼ってあったよ、探してみたら
10km/hの差で1km/lの差はなかった
0.3から0.8km/lくらいだったと思う
小型車ほど燃費落ちてた

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/16(土) 20:44:56.73 ID:uxrnQM+5.net
走行距離あたりの空気抵抗が約2割増しになるので総抵抗が12〜15%ほど増えて
エンジンの出力効率は多少上がるものが多いから差し引きで10%くらい悪化しそう

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/16(土) 21:17:34.75 ID:uxrnQM+5.net
>>534
過去スレのデータだとこんなのがある

D型アコード2.2VTE (モーターファン別冊定地走行試験)
(10・15モード:13km/g 60km/h定地走行:22.1km/g)
30km/h 19.1km/g
40km/h 20.4km/g
50km/h 22.6km/g
60km/h 21.8km/g
70km/h 20.7km/g
80km/h 18.5km/g
90km/h 16.8km/g
100km/h 15.1km/g
110km/h 13.7km/g
120km/h 12.3km/g
130km/h 11.6km/g
140km/h 10.6km/g

これは80km/hと100km/hの高速実走行だけど排気量で差の出方がかなり違う

              80km/h          100km/h
レクサスLS460    11.6km/L 1300rpm   11.2km/L 1500rpm
ホンダフィット1.5   21.7km/L 1500rpm   18.5km/L 1900rpm
三菱i          .17.8km/L 3500rpm   14.2km/L 3900rpm

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/20(水) 13:30:30.62 ID:TAk5QXbx.net
スバル株が大幅安、燃費チェックでデータ書き換えとNHK

SUBARU(スバル)株が大幅下落。
資格のない従業員に出荷前の車の検査をさせていた問題で、
新たに車の燃費をチェックする検査でも不適切なデータの書き換えが行われていた可能性があることが分かったとNHKが報じていた。

スバル株は20日、前日比大幅安で取引を開始。
一時昨年11月9日以来の日中下落率となる前日比5.2%安の3547円まで値を下げたあと、3554円で午前の取引を終えた。

NHKは同日朝、スバルが国に申請した燃費の数値が出ない場合も適正な数値に達しているようにデータを書き換えていた可能性があることが関係者への取材でわかったと報道。
会社側が今後社内調査を進める方針で、不適切な事例が確認されれば公表するとしていた。

スバル広報担当の矢野賢一氏は電子メールでの取材に対して、「報道について確認をしている」とコメントした。

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/20(水) 13:43:54.52 ID:Ebpy3uRU.net
すまんけど日本は自動車メーカーがあまりにも多すぎる
こんな小さな島国、4社もいればお釣りが来る
スバルとスズキ、ダイハツはそろそろ退場してもらっていい頃合いだ

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/20(水) 13:47:15.69 ID:PI7e3FdH.net
>>539
全部トヨタと仲良しだから安泰だよ

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/20(水) 14:10:49.61 ID:Ebpy3uRU.net
じゃあみなさんトヨタという社名に変えていただくことにするか

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/20(水) 16:01:46.42 ID:b1oHc9Ku.net
独禁法があってねぇ

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/21(木) 08:58:57.64 ID:7TgacGdu.net
んじゃやっぱ仲良く潰れていただく方向で

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/21(木) 15:48:47.84 ID:KAMxUAtZ.net
ttp://sekiai.blogspot.com/search/label/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9G%27s

ここのプリウスがすごい

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/21(木) 16:06:39.57 ID:X/WSFwHg.net
>>544
たしかに相当に頭がアレな人って感じですね

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/21(木) 23:29:40.11 ID:8FwEnQaT.net
燃費から考えると、一般道50km/h、高速道路80km/hが適切か。

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/22(金) 00:16:55.75 ID:J7qzmALM.net
東北、関東、中部、関西、中国、四国、九州でそれぞれ
50km以上の平地でほぼ直線、交通量がほぼゼロに近くほぼ無風
燃費測定に最適な道路は無いものか

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/22(金) 17:06:31.13 ID:xEdBX6GD.net
http://minkara.carview.co.jp/userid/687338/
空力付加物の効果の検証

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/22(金) 17:15:38.69 ID:0cGkTzsj.net
>>544
プリウスG's??
もうそこの段階で読む気すら失せました

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/24(日) 09:55:59.09 ID:FYl+4pcB.net
新型リーフ、実電費はカタログ値の7割だった【試乗記】
500km走行で平均電費は7km/kWh、実電費はカタログ値の70%

 リーフでは、電池残量表示の他に、あと何キロくらい走れるかという距離表示がある。
フル充電だとだいたい270〜280km前後の表示となる。
CMなどでは400kmとなっているが、これは燃費表示と同じでJC08モードの計算値。
メーター表示のほうがより実際の走行可能距離に近いが、これもあくまで現状の走行状態(現状の電力消費が続いた場合の計算)での計算値だ。
距離に関しては、バッテリーの残量表示と平均電費で管理するのがいい。

 今回は500kmほど走行したが、返却時の平均電費は7km/kWhだった。
箱根への往復が2回+渋滞含む市街地走行が50kmほど。
うまく運転すれば8km/kWhの電費も出るという。
この場合は、320kmくらい走行できるということだ(新型リーフのバッテリー容量は40kWhなので8×40で計算)。
今回の実測としてもカタログ値400kmに対して280kmと70%の実電費だった。
ガソリン車で、JC08のカタログ燃費に対して70%くらいの実燃費(例:カタログ値18km/L、実燃費平均13km/L前後の乗用車)というのはそれほど珍しくない。

 加えて、今回はあまりエコドライブを意識しなかった、
箱根の峠越えを3回行い、市街地走行を50km以上こなして実電費がカタログ値の70%なら御の字ではないだろうか。
http://diamond.jp/articles/-/153992

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/24(日) 10:26:53.36 ID:qdxTYM7G.net
なるほどJC08条件より悪い条件で70%なら上々やね

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/24(日) 11:53:39.19 ID:69luYaOP.net
>>550
こういうのてよくあるけど200回とか300回充電を繰り返した後の電費やバッテリーの減りかたの変化がどうなのか検証してもらいたい

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/24(日) 17:23:49.06 ID:CZJPya0h.net
中古のリーフは捨て値だからなぁ
満充電40キロだとか。

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/31(日) 19:06:23.33 ID:Bh6Qlvin.net
>>548
どこまでが本当なんだろ?って思うようになった

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/31(日) 20:12:19.78 ID:FWsKeG1Q.net
燃費を良くするために無駄に走り回ったり遠回りしたり
月一給油が月3に増えてやっと本末転倒だという事を認識した

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/31(日) 21:02:36.40 ID:hjeskUOw.net
お前は俺かwww
と思ったら
週3じゃなくて月3か

早く航続距離3千km以上の車出てくれないかなー

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/01(月) 07:52:03.68 ID:8yyYLqNA.net
>>556
>早く航続距離3千km以上の車出てくれないかなー

燃料の重さで、燃費が悪くなりそうな予感が・・・

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/03(水) 13:45:39.65 ID:qGdANRbE.net
質問。1トン切りのコンパクトカーで、タイヤ幅を195→215に変えると如実に燃費落ちるもん?空気圧は上限一杯で維持しようとは思ってる。
車種によるんだろうけど、落ちるって話と変わらないって話が混在してて。

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/03(水) 14:06:41.48 ID:Cn+EJgYp.net
>>558
ホイール使い回し?燃費より直進安定性の低下と偏摩耗にびっくりすると思うよ。

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/03(水) 14:16:56.31 ID:E+MBHzUC.net
>>558
タイヤ銘柄は同じ?
ホイールサイズは同じなの?

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/03(水) 14:45:09.28 ID:MqJcKyXS.net
>>558
コンパクトカーってもいろいろあるからな
エンジンにもよるんじゃないか
具体的に車種を

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/03(水) 14:58:05.32 ID:qGdANRbE.net
>>559-561
ホイールは6.5Jから7.5Jに変更予定っす。
車種はスイフトRSt(1.0ターボ)

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/03(水) 15:09:39.22 ID:772HwUNS.net
>>558
外径や材質が本当に変わらないなら燃費は落ちるよ
一本で考えるとそうでも無いけど4本だからね

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/03(水) 15:35:07.84 ID:MqJcKyXS.net
>>562
ダウンサイジングターボだと低速トルクはどうだろうか
発進時にタイヤの抵抗が大きくなって燃費が落ちるかも

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/03(水) 15:53:43.28 ID:qGdANRbE.net
>>563-564
トルクは結構あるほうだけど、そっか…確かに4本分の抵抗を考えると馬力食いそうw
まぁ、実際のところどうなんだろうなと。

566 :558:2018/01/03(水) 16:20:22.54 ID:LUnbjSzR.net
ただタイヤ幅の増大に寄って燃費が落ちると言っても差としては
外径の変化や車重(タイヤ込み)の変化の方が物凄く大きいから
重量や径など考えず極端なことを言えばタイヤサイズを倍にしても小数点以下で変わるレベル
普通に走ってる分にはそこまで気にする事はない

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/03(水) 16:40:58.11 ID:YbZp/bVg.net
幅広はハンドリングが

568 :558:2018/01/03(水) 17:11:40.64 ID:279XuA5y.net
>>565
ごめん分かり難かったね
単にタイヤをいくら幅広にしてもタイヤの抵抗(摩擦)は変わらないんだ
もし抵抗が増えた気がするならそれは単に幅広にしたせい
では無くてタイヤ自体(ホイール含む)の重量が増えたせい
後はプラシーボ効果ってやつだ

よって>>558の一般的な答えは”変わらない”が正解
ただ、スレ的に本当に細かな事を言えば空気抵抗やコーナー走行等々によって燃費は落ちる

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/03(水) 17:43:17.01 ID:jtkxGx4p.net
>>568
The、アホ(笑)

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/03(水) 18:24:48.48 ID:kvN6wbRs.net
摩擦抵抗(摩擦力) = 摩擦係数 x 車重(垂直抗力)
接地面積が例え1万倍になった所で摩擦係数と車重が変わらなければ抵抗は変わらない

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/03(水) 18:46:14.47 ID:ZjmMELpf.net
幅広げると面圧が下がるから雪道には弱くなるな
色んな要因が絡むから燃費が絶対に変わらないと断言はできないけど、摩擦に関しては関係ないね

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/03(水) 19:37:33.39 ID:jtkxGx4p.net
>>570
もう一回言う、アホ

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/03(水) 19:49:38.08 ID:mIn6DtBz.net
少しでもハンドル切ってる時の走行抵抗は確実に変わりそうだな

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/03(水) 20:17:43.54 ID:bruk8xdP.net
では、次に>>572さんの意見をどうぞ。


575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/03(水) 23:02:22.22 ID:Bs7TXyzE.net
スイフトRStの標準サイズは185/55r/16なので
215にするなら17インチにすべし
自分で入力してみ
タイヤサイズ早見表

http://www.tiresize.net/rim/rim.htm

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/04(木) 06:52:00.36 ID:5Fn0TvLE.net
空気抵抗も増える

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/04(木) 10:40:19.43 ID:n9SXMB1k.net
>>570
タイヤはそういう単純物理に用いられる理想物質とは違うからからなあ
ヒステリシスロスは同車重なら基本的に太い方が大きくなるし

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/04(木) 11:13:54.25 ID:xtUPOPN4.net
>>551
市街地1割でほぼ止まらない山道という超好条件で7割とかカスじゃん
下りなら回生も安定してできるのに

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/04(木) 11:31:26.70 ID:s/2Vf+FO.net
>>572
よく言ってくれた

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/04(木) 13:00:40.71 ID:03ha83rd.net
>>570
実際変わるんだよなぁ
ホイール同じでタイヤを195/55R15→185/60R15にすると、燃費は実際に良くなる
燃費以上に、走り出しが軽やかになって巡航中のアクセルも前より浅くて済む
小排気量車だと、トルクが増えたように感じるよ

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/04(木) 17:01:35.71 ID:mDiPWaGw.net
タイヤ幅を増やしても接地面積は単純に比例して増加するわけじゃないよね?
上で出てた空気抵抗の増加もあるかもしれないけど、接地面の形状によって微小滑り領域でのロスが変わるとかあるのかな

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/04(木) 17:32:05.38 ID:xtUPOPN4.net
>>570は高校物理の初歩の初歩だから(笑)

>>581
摩擦もあるがゴムは変形でエネルギー食うからそう単純ではないな。
エコタイヤは基本的に硬く変形しにくく乗り心地が悪い。
スポーツタイヤは柔らかく(グリップがいい)変形しやすいから燃費が悪い。

ちなみにチャリレース業界では幅広タイヤのほうが変形しにくく高効率説が有力
http://rbs.ta36.com/?p=19750

四輪とは接地面形状や操舵時の歪み方が違うからあくまでも参考だけどね。
たとえば操舵時の歪み方は二輪じゃ幅で大差ないが、
四輪では長方形を平行四辺形風に歪ませることになり幅狭いほうが楽そう。

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/04(木) 18:17:25.76 ID:sLCDckdg.net
自転車ロードレースでも太いタイヤがトレンドになってきてるので、一概に細い太いで語れないのが難しいところっすね

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/04(木) 21:42:52.14 ID:MBKOSxIF.net
自転車も車と同じ様にタイヤを幅広にした時
ホイールも幅広用のホイールにするの?

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/04(木) 23:27:11.82 ID:sLCDckdg.net
>>584
フックが無いチューブラータイヤシステムでも基本的には幅広用のホイールにするけど、幅広ホイールに旧来の細さの
タイヤを嵌める選手も多いよ。

幅広タイヤに移行してきたのは重量が軽くなったのと、ホイールタイヤシステム全体で空気抵抗が削減できるようになった
ことと、過剰な機材剛性をタイヤで調整できるようにって目的もある。
転がり抵抗も確かに低減するんだけど、今までは重量と空気抵抗がそれ以上に足を引っ張ってたってことだな。
エコランも同じような機材傾向になってるね。

EUのタイヤメーカーは元々みんな自転車タイヤメーカーで、いまだに自転車タイヤが各社の真の最高峰だってのも面白い。


自動車の場合は細ければ/太ければいいってもんでもないし、パワーとの兼ね合いがありそうね。知らんけど。

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/05(金) 04:06:47.99 ID:BnpP4Bar.net
>>584
基本的にはそう。
ホイール幅に対して適正なタイヤの幅が決まってる。
広い方にも狭い方にも1サイズは適合するけどあんまりよくない、極端にやるのが引っ張りタイヤとかリスクの高い謎カスタムw

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/10(水) 21:48:37.36 ID:84frVcIN.net
https://youtu.be/jyzUO8tUARU燃費悪

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/12(金) 01:47:01.74 ID:TIgRx4uZ.net
リーフ購入した知人
アパートの3階から
延長コードで充電する毎日なんだそうな

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/12(金) 05:17:25.93 ID:XQMzOBhr.net
苦行だな

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/12(金) 06:04:51.68 ID:R84+jg1s.net
200Vの電源が取れるアパートは珍しいね
それともオプションの100V充電ケーブル買ったのかな?

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/12(金) 07:51:52.24 ID:+uS5U1hs.net
エアコンの電源から取ってるとか

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/12(金) 08:03:22.32 ID:1qp3LeIT.net
サポートプラン入ってないの?

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/12(金) 10:06:30.05 ID:9RCE2b26.net
>>581
同じ空気圧なら設置面積は同じだわなw

1p2あたり2sしか荷重受けられないんだからw
つまり細くすればその分前後方向に大きくつぶれて面積が同じになる

つぶれて回せば転がり抵抗は増大するわな
だから細くしたタイヤには、その分空気圧を上げて対処する必要がある

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/12(金) 10:24:51.69 ID:WP+qtal8.net
>>593
The、アホ(笑)

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/12(金) 12:38:40.57 ID:hWwdU4pa.net
>>594
タイヤの仕組みわからんのか?w

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/12(金) 15:02:55.55 ID:TIgRx4uZ.net
>>594
アホはオマエだ

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/12(金) 23:16:36.63 ID:BOa9OP6W.net
>>568
幅広タイヤは空気抵抗は増えるが、コーナー走行等々によって燃費が落ちる理由は何だ。

>>571
幅広げても接地面積は同じだそうだから、当然だが面圧も同じだよ。

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/13(土) 01:21:03.36 ID:lDNW5iBr.net
>>597
面圧が同じなら雪道で細いタイヤのほうが食うのはどういった要因?

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/13(土) 08:48:46.20 ID:DTgFg0HF.net
アホ同士が互いにアホアホ言ってるの面白いw

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/13(土) 11:19:56.25 ID:fyrIs5TH.net
>>598
雪面は平らじゃねーじゃん
アホか

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/13(土) 13:02:29.95 ID:Em4KNNve.net
>>600
詳しく

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/15(月) 21:25:45.89 ID:yyYWnCnM.net
モーターファン別冊
ホンダインサイト(初代)の定地燃費の画像

https://i.imgur.com/5IJ81Jnl.jpg

>>537と比べて
排気量のサか高速時の燃費の落ち込みが激しい

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/15(月) 21:27:52.01 ID:TMUE3Kii.net
>>600
詳しく

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/15(月) 21:42:06.22 ID:ES/4Fmum.net
>>602
排気量とギア比だろうなぁ

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/15(月) 21:48:28.13 ID:yyYWnCnM.net
インサイトは(排気量の割に)超ハイギアードだから
5MTでも100km/hでも2200回転そこそこなんですよ

あ、低負荷時はリーンバーンがあるのか

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/25(木) 23:18:47.23 ID:IFTVpwNZ.net
インサイトは、ハンドルの違和感がすごいよね
なんとも摩擦感ありすぎて
まっすぐ走らせるのか困難

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/25(木) 23:30:31.32 ID:W9bqm3Kc.net
ホンダのハンドリング(欠陥www)
味付け何それ

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/25(木) 23:35:24.87 ID:j0Lw6lG0.net
操舵感が希薄な車よりマシだ

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/28(日) 22:12:46.44 ID:6fB9ivS1.net
>>608
だから希薄なんだってば!

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/31(水) 09:07:50.92 ID:MuRgYJ3E.net
ホンダのハンドリングは伝統

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/31(水) 09:13:48.26 ID:R2Ag/uD8.net
>>609
601は重いって意味だろ

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/08(木) 05:40:12.06 ID:rEMnBd5/.net
○○大生集団乱暴 医学部生、初公判で無罪主張「合意の上だった」

○○大医学部生らが女性に集団で乱暴した事件で、集団強姦罪に問われたいずれも
 
千葉市中央区の医学部、○○○○(23)、○○○○(23)の両被告の初公判が31日、
 
○○地裁(○○○○裁判長長)で開かれた。

罪状認否で○○被告は「女性は酩酊しておらず、合意の上だった」などと無罪を主張。
 
○○被告は「集団強姦は認めるが、女性は酩酊しておらず、○○被告と事前に共謀もしていない」
 
などと起訴内容を一部否認した。

起訴状などによると、両被告は9月20日深夜、共謀して○○市の飲食店内で、
 
飲酒で酩酊し抵抗できない状態の県内に住む20代女性を乱暴したとしている。

事件をめぐっては、医学部の○○○○被告(23)=同区=が準強姦罪で、
 
○○大病院の研修医、○○○○被告(30)=同区=が準強制わいせつ罪で起訴されている。

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/16(金) 20:44:04.41 ID:lkeWs3xN.net
エコ

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/16(金) 22:10:17.85 ID:WL7wMqnY.net
冬の燃費悪化の原因にさ、バッテリー容量の低下によるオルタネーターの稼働率アップてどのくらい関係あるとおもう?

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/16(金) 23:15:02.64 ID:wkQiAe//.net
容量というか充放電効率の低下で数値に出ない程度に悪化するかもだけど
気にするだけ無駄なレベルだと思うよ

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/16(金) 23:17:26.30 ID:2OEtjgCE.net
>>614
そもそもバッテリー容量の低下とオルタの稼働率に関連性がねえんだよアホ

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/16(金) 23:48:59.37 ID:ydCcGDKF.net
始動で消費した分を回復するだけだしな

エンジンの暖機が第一要因

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/17(土) 00:22:04.86 ID:VYvV3u7p.net
温度が気になるならエーモンのバッテリーカバーつけとけ
金がないなら銀マットでも巻いとけ

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/18(日) 15:33:06.35 ID:c2GsvcIm.net
エンジン暖まる迄、暖気モードが長くかかるからか
雪国だとガラスの氷溶かさない走り出せんしな
ウォッシャー液ぶっかけりゃいいんかな

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/18(日) 16:04:03.24 ID:Sp90BAkc.net
お風呂の残り湯でおk

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/18(日) 16:47:36.81 ID:c2GsvcIm.net
会社から帰るときがな…

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/18(日) 20:00:23.29 ID:QTYtLnhf.net
スノーブラシやスクレーパーで削れるだけ削ってから解氷剤をかける

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/19(月) 02:53:55.77 ID:9YhTd/ac.net
>>622
だよねー ちゃんとフロントガラスガラス上端左右端迄までスクレイパーすれば、最終的かつ不可逆的に解決する

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/19(月) 06:54:10.96 ID:yi+0p6SR.net
凍結防止のサンシェードってどうなんだろ。

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/21(水) 00:25:37.08 ID:+yfP4gi8.net
現行のカムリHVでスポーツモードで燃費気にせず踏んでリッター20〜25行くから、これってラジエタを塞いだりとかしたらリッター30とか余裕で行くんかな?

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/21(水) 12:28:43.50 ID:kPYBlPdV.net
>>625
20〜25km/l、30km/lの期間とかの前提を
明らかにしておいた方が良いのでは。

年間平均でとか、
冬場の月間平均でとか、
条件が良い場合(暖機済スタートで100km程度の短距離)でとか。

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/21(水) 16:55:46.11 ID:I5HGxfPL.net
すり切り満タン法?だとしたらすごいけど20と25だと大分違うなあ
30はそう簡単じゃないだろう

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/21(水) 18:57:28.83 ID:cCJaybnH.net
>>625
http://toyota.jp/camry/performance/performance/
空力の辺見ろ。純正でついとる

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/22(木) 12:55:26.43 ID:YTVQfsFp.net
ハチロクレビンアペックス前期にあったシャッターが
こんな形で復活するとは

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/22(木) 23:38:55.31 ID:XRVgQ5qV.net
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

WWVZM

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/25(日) 21:18:40.39 ID:k+5XZfP0.net
トヨタがつけてるようなエアロフィンってこのスレだとどういう評価?

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/25(日) 21:47:38.61 ID:1foMiVFF.net
ただの飾り

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/02(金) 20:49:14.15 ID:Qt7H7iqd.net
>>614
ふだん使いで100km/h以下のバッテリーへのオルタからな充電量は充分ではない
いちばんの放電はエンジンスタートとき、この分の充電だけで1時間近く
要は寒さでバッテリーが下がっていようが暑い季節も含めオルタへの負荷条件は
まったく変わりがない

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/03(土) 01:16:44.06 ID:dwSumg/3.net
↑頭があまり良くないのは分かる

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/03(土) 09:45:22.49 ID:ocrNqdJt.net
MT車で冬でもカタログ燃費超え余裕だったのが(真冬でもJC08燃費比110%以上)
去年辺りから燃費伸びなくなってきて今冬は満タン法で
カタログ燃費に近いレベルまで燃費が悪化してきてしまった
原因が不明だったけど、車検に出したらバッテリー電圧が下がってて
そろそろ寿命になりそうって指摘された
バッテリー新品にしたら燃費は戻るだろうか

ちなみにかつてルームランプを一日以上付けっぱなしにして
バッテリーあげかけた時に、かろうじてエンジンかかったけど
そこから1時間くらいアイドリング下がらないで(オルタネーターの充電モード?)
一時的にかつてないくらい燃費悪化したことあったから
オルターネーター負荷って思ったよりずっと燃費に影響するらしい実体験はしてる

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/03(土) 11:47:47.56 ID:ACxF9w2O.net
バッテリー容量が大きいと劣化時に特になりやすいイメージ
従来の充放電の状況を把握して
性能は上げるに越したことはないが
容量は落とした方が良い事もある

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/03(土) 12:36:14.61 ID:J6q7LL9y.net
>>635
アイドリング中はバッテリー充電に回る電力は極力落とされてるからねえ
反対に走行中は充電に回る電力以上に発電して無駄に捨ててる
出来るだけ棄てずに効率よく発電しようとはしてるけどどうしても無駄は出てくる

だから走る予定があるならアイドリングで充電するより走行して充電するほうが燃費にはいいよ

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/03(土) 19:08:40.49 ID:sCNCxDJo.net
>>635
バッテリーの他にも傷んできているものが多そうだから、断言はできんな

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/03(土) 23:34:04.46 ID:389CGwT8.net
>>631
れいのプリウスGsのところでは
効果バツグンみたいなこと書いてあるじゃん

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/04(日) 00:05:03.72 ID:+LJ4np3Q.net
出たよアホ(笑)

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/04(日) 19:45:56.75 ID:aQpCGZFf.net
>>639
http://sekiai.blogspot.com/search/label/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9G%27s
これのことだね

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/04(日) 23:29:36.28 ID:EtxJtdiI.net
>>637
アイドリング中はあまり充電されないというけどさ、燃費のことを考えたら、避けられないアイドリング中にはなるべく発電量を大きくして、走行中には負荷を減らした方が、全体としてお得にならないものかな?
そんな事するよりも、減速中の発電容量を増す方が先決?

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/04(日) 23:31:26.62 ID:EtxJtdiI.net
>>633
それじゃ主婦の街乗りの車、軒並み死亡じゃんw

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/05(月) 06:54:44.33 ID:3X4y1bKC.net
>>642
その発想で、ハイブリッド車はアイドル回転数が高いよ
そんで早く暖気を終わらせて、充分な電気が貯まったらアイドリングストップする

そうでない車は、アイドリングがどれだけ続くか分からないからできるだけ低い回転数でアイドリングするようになっている
停止中は冷却が落ちるから、エンジンの回転数を上げてラジエターのファンを回して……なんてやってると効率が悪いしね

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/05(月) 08:47:28.39 ID:79w0GqsV.net
>>642
普通は減速時の回生を最優先だろjk

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/05(月) 11:53:30.99 ID:WiyNyolo.net
jkとか見たの何年ぶりだろ

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/05(月) 22:10:42.33 ID:PP1Qet2o.net
駅に行くと見れるよ

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/05(月) 22:14:39.45 ID:B+vLSjOr.net
jkを見る為だけにいつも遠回りして早目に席取って寝たフリしてる

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/05(月) 22:17:34.41 ID:Ui7x01AU.net
バレてるぞ

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/18(日) 03:34:23.70 ID:w4P4AwTZ.net
いわゆる「プリウス渋滞」ってのに
よく遭遇するが
ここ1年で、すごく増えたように思うのだが
世の中的に、なにか要因でもあるのかなあ?

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/18(日) 06:31:43.49 ID:C4+EKOis.net
観光客が激増したんだから
そりゃ道路も混んで当たり前だろ

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/18(日) 07:03:10.22 ID:DcjSEnng.net
アベノミクス

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/18(日) 09:14:44.01 ID:RLViaEnp.net
プリウスはいつも爆走してるイメージしかない

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/18(日) 09:46:59.57 ID:XZLibt4c.net
プリウスってなぜあんなに苛ついてるん?
特に1代と2代前
意味なく加速していくし

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/19(月) 02:17:56.18 ID:kx84oqUF.net
>>654
燃費運転最中に後ろから抜こうとした時のフル加速

何のために?
バカ丸出しだよな

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/21(水) 02:12:58.73 ID:P+FiFeJD.net
この蓋野郎!

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/22(木) 12:29:37.67 ID:F1kXPqYE.net
>>642
アイドリング中は回転数低くて燃焼効率わるいし、ふつうの走行でのアイドリング、停車時間は1割程度
あまりにも効率がわるくなりそう
実走行パターン考えると走行中が効率がいい
オルタの負荷は回転数に比例して負荷は増すのではなく発電負荷はそれほど増えない
さらにエンジンも燃焼効率考えると走行中しかないのでは

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/25(日) 14:56:32.70 ID:KZjFASnY.net
家の電気で車のバッテリー充電してから乗ればいいのに

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/25(日) 15:06:18.83 ID:O4LfFyqc.net
もうそろそろ使用電力を上回る能力のオルタネーターが出来てもいい頃。

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/25(日) 17:06:11.57 ID:hAMEBBWE.net
実測値で見る限りアイドリング時も走行時も発電の負荷はそう変わらん
ルーフにソーラー電池つけた方が早い

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/25(日) 21:24:25.89 ID:eQIB76Ir.net
>>659
バカなの?

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/08(日) 17:57:38.62 ID:hWUJuFxf.net
12年落ちのムーヴ4WDでリッター15kmって結構いいほう?
エアコンなし、夏タイヤ空気圧高め、田舎道走行

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/09(月) 18:37:53.95 ID:TuMgMcwD.net
ミラとかアルトって30km/l以上出ることあるの?
公表しているJC08燃費の何%達成しているかが重要。
10年ぐらい前の車だと、乗り方によってはJC08燃費どころか10/15燃費すらも上回ることもある。

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/09(月) 20:22:32.98 ID:PcAVR+yv.net
>>663
有る
何%超えれるかは車の形状等、各種性能によって違うから一概には言えない
単純な話、カタログ値の計測時の条件を上回る様な
好条件の道路を燃費運転すればアルトだろうが何だろうがカタログ値は超えれる

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/09(月) 20:37:31.92 ID:PcAVR+yv.net
私的には主に以下3台(ほぼどノーマル車)を200kmの実走行にて確認済み
ホンダ アコード (30.0→32.1km/l(航続距離1位
トヨタ プリウス (40.8→41.6km/l(全車燃費1位
スズキ アルトMT (27.2→37.1km/l(MTガソリン車燃費1位

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/09(月) 22:03:08.39 ID:k9h6Rksi.net
アルトMTはダウト
アルトCVTならわかるけどね
おれのイースも満タン燃費測定で36km超えるときあるよ

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/09(月) 23:25:56.00 ID:foor7evo.net
ラジエターの温度によってグリルに入る空気量を調節する機能なんてのは簡単に出来そうなんだがなあ

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/10(火) 01:20:53.62 ID:CRzELwRJ.net
>>359
ターボでもいまのダウンサイジングとか言う前だからそんなもん
むしろ田舎道を60ちょい越えあたりいちばんその手は苦手、意外と燃費わるい

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/10(火) 08:44:50.80 ID:r/eLrj1F.net
>>667
AE86レビンの上位グレードで開閉式フロントグリルあったけど今はないってことはそれほど効果ないってことじゃないかな

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/10(火) 08:58:33.36 ID:uCX9T+Po.net
カムリにあるじゃん。

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/10(火) 12:35:21.18 ID:eKU99//l.net
プリウスにもグリルシャッターはついてるよ
空力の改善以外にも、エンジン止めることの多いHVのエンジンルーム保温や、暖気を早める目的でも使われている

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/10(火) 17:24:15.34 ID:C0aCQbbe.net
自動開閉ルーバーを単品で売ってるところ見つけたけどそこそこするね
https://www.mooncraft.jp/yuratakuya/

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/10(火) 17:27:56.10 ID:mAzIVJgz.net
>>672
ワロタwww
ミラーとか、いろいろ頭おかしいわ

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/10(火) 18:26:00.21 ID:FmUUEC6r.net
ラジエータが低温なら
そもそもラジエータパスして流れるから無意味

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/11(水) 11:19:23.14 ID:kMek9ipY.net
でも、冬になるとラジエーター塞ぎやってる人多いけどなあ

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/11(水) 11:22:27.16 ID:zjC1iEk+.net
グリルシャッターな

エンジンルーム内の気温低下防止

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/11(水) 19:01:50.23 ID:kuApVvuW.net
真冬はなるべく早く85度以上で水温安定させたいのに
一般的に80度くらいでサーモが少しずつ開き始めるから
アイドリング中にヒーター強めにしてると水温どんどん下がってきやがる

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/12(木) 15:36:28.34 ID:soi1tgn3.net
サーモスタットがあるから
グリル塞ぎは、意味無いのに
自称、車に詳しいんだぞって言いたげな奴が
よくやってるイメージ

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/12(木) 15:57:02.41 ID:hG5yiBnD.net
空気抵抗もいくらかいいんじゃないか

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/12(木) 17:31:58.83 ID:eeDx3xcP.net
サーモ開き始める温度の設定が真夏のオーバーヒート防止のために
真冬では低すぎるんだよ
真冬はラジェターの効率高いからそれほど85度超えたら
ようやく開き始めるくらいで十分
ところが真冬はまったり燃費走行してると80度超えるのに非常に時間がかかって
ヒーター付けてるとなかなか80度越えてくれない

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/12(木) 17:40:57.50 ID:eeDx3xcP.net
ちなみに、最近の水温計ないタイプの車についてる水温ランプ
コールドから、暖気済みの色に変わるのがだいたい50度で
まだまだ水温的には低すぎる状態

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/12(木) 20:54:47.72 ID:b8Z3+yMR.net
>>679
その通り。空気抵抗低減だけ。

水温なんて今の時代に電子サーモにE-ウォポンでどうにでも。

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/12(木) 21:05:57.70 ID:ku9zYfJE.net
グリル閉じた方が抵抗大きいじゃん
バカなのか?

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/12(木) 21:11:31.02 ID:cRzbH9ce.net
>>683
バカなの?

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/12(木) 22:14:03.89 ID:+JXtZlfc.net
熱効率あるだろ。捨てるのはもったいない

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/13(金) 19:06:28.57 ID:cTauhIFt.net
水温で噴射量増えるし導入空気温でも増えるからやっぱりシャッターも必要でしょ
春でもエンブレで長く走ってると水温かなり70度以下ぐらいまで水温計から下がってることもあるから
暖まった後も水温計見ながらヒーターも使うの控えてるよ
吸気導入温度もシャッターあると吸気導入温度も上がるとも見るからね
やっぱりシャッターは有効だね

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/14(土) 17:02:56.09 ID:/v5c2Mad.net
グリル塞ぎ真夏以外やってるよ。理由は吸気温度35度〜50度に保つ為。ラジエターは塞がない

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/16(月) 11:37:25.71 ID:mtEQ54Kw.net
スロコンでエコモードやってたけど燃費には全く影響無かった。
長距離でラクだから使ってたけど。
一番影響があるのはやっぱり空気圧だね。コンマ0.3上げると顕著に向上するし、逆に下がると燃費がオチまくるのですぐわかる。

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/16(月) 11:41:20.87 ID:mtEQ54Kw.net
あと1.2Lの前代スイフトだったんだけど、エアコンつけて窓を閉めるのとエアコンなしで窓を開けるのを比較したら
40〜80km/hで延々流れるケースに限ってはエアコン付けて窓閉めたほうが明らかに燃費が良かった。
同じ区間で風速も少ないときに、距離100kmづつで3回ほど対照比較したので間違いないと思う。
やっぱりエアロって大事だな。

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/16(月) 12:22:19.90 ID:NpbDMZxU.net
トヨタのsaiであまり踏み込まず運転したら下記の画像のように20km/lになったんだが、これってどうなの?

https://i.imgur.com/F0LdnDq.jpg

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/16(月) 12:30:36.35 ID:UhgGcQsw.net
>>689
窓開けて走ると車が揺すられるような力がかかるしな。
服を着たまま水泳している感じかな。

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/16(月) 21:28:28.10 ID:hGDSE+lO.net
>>690
悪くはないんだけどね
もっと頑張りましょう

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/16(月) 23:50:46.06 ID:NpbDMZxU.net
>>692
そっかー
燃費はほとんど気にせずにVPower入れた直後に劇的に効果があったので出して見ましたがもっとがんばるます

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/17(火) 00:48:00.11 ID:5X9Lh1ZI.net
マイチェンして実燃費の悪くなった謎

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/17(火) 14:42:46.08 ID:lM0Zr2tO.net
エコラン専用車が普通車のレギュレーションで総重量1割程度なのに
燃費は50倍ぐらいだから重量より空気抵抗てことだよね

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/17(火) 16:18:47.36 ID:1HYatA2D.net
走行抵抗のうち基本的には空気抵抗が多くを占めるけど、40km/hまでなら転がり抵抗もかなり影響するみたいね。
坂道でも垂直運動するわけじゃないので重量の影響はさほどでもない。

重力加速度の関係で、日本のように細かいアップダウンが多い土地だと重い方が結果的にエコなケースも結構ある。
だから一概に軽量な車が燃費がいいとは限らないんだな。。

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/17(火) 22:04:05.09 ID:BQkTuRxq.net
>重い方が結果的にエコなケース
どういう理屈で?

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/17(火) 22:26:02.11 ID:1b+Fy8bM.net
60km/hよりも50km/hの方が
燃費が良い気がする

ソースは俺

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/17(火) 22:35:16.53 ID:1HYatA2D.net
>>697
波のようなアップダウンが続く場合は重力加速度が加わるので結果的に早くゴールに到達する。
平坦で球を転がすのと波打ち路面で転がすのとでは後者の方が早いってこと。
つまり同じ仕事量でも後者の方が目的地への到達が早い=結果として高効率

これは高校講座で実際に実験してて目からウロコw

要は勢いを殺さずにうまく駆け上がる、の繰り返しをしたほうが仕事量が少なくて済むってこと。
貧弱なエンジンを限界まで用いる自転車レースでもよく使われる手法だね。

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/17(火) 23:20:28.89 ID:5QQxSBMj.net
>>699
いやそれっぽく得意げに語ってるけどそれ違うぞ
燃費を無視するならそういう話に持っていくこともできるが

ちょっとアホすぎ

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/18(水) 00:49:50.85 ID:ZuGA41ar.net
>>699
物理のセンスが足りないのが丸分かりだな。
その実験は、いろんなプロファイルの坂道に無動力の車の模型みたいのを走らせて、どのプロファイルが速いか比べるやつでしょ。一番速かったのは、位置エネルギーをさっさと運動エネルギーに変えて、その状態を長時間保ったやつ、だよね。
本質は波打っている事ではなくて、低いところを長く走る事。ムササビの飛行だってそうだよね。

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/18(水) 08:31:35.87 ID:DUrzVHws.net
>>696
自転車に荷物を積んでいた方が、積んでいない
より乗って人間は疲れないのかな。

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/18(水) 08:58:40.05 ID:tiAoUw/e.net
そうなるとずるいから
競輪選手やマラソン選手がバックパックを背負うのは禁止だよ

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/18(水) 09:14:20.55 ID:oVA19X0g.net
>>701
重力加速度の実証実験なので、それを否定したいならそれでいいと思うけどw

>いろんなプロファイルの坂道に無動力の車の模型みたいのを走らせて

そういう実験では無くて、同じ重さの鉄球を平坦とウェーブで同時に走らせるという実験だけどね。
物理法則は絶対なので充分に実証できてた。

自転車やエコランのように細い出力で限界まで走ってタイムを取るようなことをしない限り、登坂での「重さ」
ってそんなに重要じゃないよ。出せる力(=仕事量)が大きければ大きいほど重要度は下がる。
ケースによっては上記の実験のように重力加速度が使えるのでネガティブにならない。
地球上を走る限り、登ったら必ず下りがあるというのがポイント。
しかも日本は加速度が活かせる小刻みなアップダウンが非常に多い。

>>702
人間側に荷物を積むほうが疲れないとは言われてるがどうだろう。一定の閾値はあると思うw
自転車のステージレースでは背中のポケットに食料を満載して、さらに途中でカバンをもらって補給を受け取るね。
車体にはウォーターボトル2本だけだけど、これは単にバックポケットに入りにくいってことと、ボトルの規格上の
関係、文化背景もある。灼熱のレースでは余分のボトルをサポートカーからもらって無理矢理背中につっ込む選手は一杯いる。

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/18(水) 09:19:32.02 ID:DUrzVHws.net
エコランレースの運転手は、体重が重いと有利になるから、ボクサーのように辛い減量
を強いいられるんだね。
ボクサーは、計量後の飲食は構わないが、それも出来ないのは大変だね。

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/18(水) 09:35:35.53 ID:oVA19X0g.net
>>705
エコランはエンジン出力が小さいから仕方ないね。
俺らが普通の車で考えるべきは転がり抵抗、空気抵抗で、重量はそこまで神経尖らせる必要は無いかな。
衣服も意外と重いので、重いジーンズを脱いで軽い衣服にすることが先決で、ラゲッジにゴミを積まないことw

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/18(水) 09:47:30.50 ID:DUrzVHws.net
>>704
>出せる力(=仕事量)が大きければ大きいほど重要度は下がる。
スレタイ読んだ?そうすには、多くの燃料が必要だよねー

>人間側に荷物を積むほうが疲れないとは言われてるがどうだろう。
人間+自転車の重量が同じでも、人間の体重500g増減は感じ無くても
自転車のタイヤホイールの500g増減は鈍感な人でも感じるだろね。

>灼熱のレースでは余分のボトルを
それは、水分補給もだが、冷却が目的だろ?

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/18(水) 10:27:08.79 ID:YT91uVZT.net
何かをわかったような気になってるアホが一番厄介

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/18(水) 10:58:01.37 ID:UFdtjzgS.net
www、どwww

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/18(水) 14:58:48.81 ID:UldkpkEp.net
自転車で重荷を担ぐとケツが割れるぞ。

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/18(水) 15:57:25.36 ID:LRe+zIDP.net
自転車に乗るときは可能な限り荷物は持たず全て自転車にくくりつける
光しないとマジで負担
100キロとか200キロ300 400キロも走るときに荷物を背負った状態で走るとかマジでありえない

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/18(水) 17:08:38.74 ID:WFJgPJ/I.net
ヒカリしますか?しませんか?

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/18(水) 22:47:40.70 ID:3034fqKu.net
9万キロ走ったノーマルプラグをRXに換えようと思うのだが燃費よくなる?

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/18(水) 23:37:26.88 ID:ZuGA41ar.net
>>704
力と仕事量をイコールで繋ぐようなマヌケが物理を語るとか笑止千万だわ。登坂で重さ(質量)が重要じゃないとかもう全く話にならんね。
基礎がなってないやつが、ちょっと難しい事を覚えると本当に厄介。

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/19(木) 07:28:51.39 ID:vgKu+5jP.net
>>704
重さが重要でないことを示すなら違う重さを同じ道で走らせないといけないんじゃねーの

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/19(木) 16:25:06.23 ID:yZ88xx+N.net
>>713
今付いてるプラグの型式や状態等によって一概には言えないけど
0.1km/l前後の良し悪しが分かるくらいの燃費オタなら凄く良くなる
1km/l以下は誤差の範囲って言う人なら体感では分からない

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/21(土) 06:58:19.03 ID:sWe9qlh6.net
清水(葛飾区青戸6)の告発

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。

     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。

     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。

     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。

     サリンは天皇権力から与えられた。

     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。

     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。

     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは

     天皇公安警察と創価学会である。

     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。

     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。

     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。


      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/21(土) 16:32:00.89 ID:JvEZ8N26.net
>>704 ー 710
おまえらの物理センスに脱帽だ

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/22(日) 11:14:40.55 ID:JHKYcy6w.net
まじめに語り合うスレなのに貶してる。オカルトグッズ愛好家と変わらんな。

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/22(日) 19:03:58.32 ID:uRIkNLTj.net
>>716
春眠暁を覚えずで、ここのところ通勤の燃費が悪化気味で、満タン法でギリギリ10切る俺なら
心なしかギリギリ10越えるようになったなと思えるのかな
朝もうちょっとゆとり持って家出るだけでも10越えるんだけどさ

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/22(日) 19:56:02.01 ID:R/xQSe4i.net
>>720
エコタイヤ&空気圧高が一番効果あるで。
プラグやコイルやアーシングの交換は効果を感じても燃費には反映されなかった。

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/23(月) 11:50:40.33 ID:qdztfbqn.net
省燃費のパーツで費用を改善した分の燃料費に見合うものはいまだかつてない
燃料費を少なくしたい人と
金はいくらかけてもいい燃費さえ良ければの2タイプがあるなら
これらパーツは後者向け、燃料費を抑えたい派にはまず無料の空気圧

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/23(月) 11:59:28.37 ID:vmEucvHb.net
>>722
限度はあるけど燃料費はともかく環境への負荷を減らしたいとは思ってる
でも、車には乗るという矛盾はあるが

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/23(月) 13:58:26.40 ID:TIs4WB8h.net
>金はいくらかけてもいい燃費さえ良ければ

こう言うタイプはプリウスが新しくなる度に買い替えているの?

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/23(月) 17:51:07.38 ID:+Vj718wj.net
>>723
偽善だ

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/23(月) 21:19:00.58 ID:W8avq/5D.net
やりもしない理想よりもやろうとする偽善だ

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/23(月) 22:12:20.57 ID:JfIBPTfL.net
>>723
アルトの最低グレードがいいんじゃないの

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/24(火) 01:02:20.13 ID:YNLcDG6n.net
>>726
そういう偽善じゃねえ
無意味でむしろ環境破壊だって行ってんだよ

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/24(火) 12:25:58.69 ID:D3lK2A5M.net
そのカンキョーハカイがタダの理想論

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/25(水) 11:09:42.71 ID:2TNc7KAg.net
梅雨時期に曇りとりにAC使わないよね
基本は外気導入の換気または窓開けだよね

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/25(水) 12:03:48.60 ID:EYHY5Kmu.net
それで曇りが取れれば苦労はしない

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/25(水) 18:44:26.42 ID:2lmw7Wbk.net
>>730
雨の日、外気のほうが湿度高くない?

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/25(水) 18:59:22.63 ID:gu/fz1J4.net
偽善でいいよ高いもの買ってくれれば経済が回る

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/25(水) 20:24:54.43 ID:a4r3U4qK.net
>>730-731
軽くヒーターをかけた状態で、フロントガラスにだけ
風を吹き付ける様にすれば、エアコンつけなくても
フロントガラスの曇りは防げる。




・・・最近エアコンの調子が悪くてね、多分
ガスが減ったせいだと思うんだけどさ。

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/26(木) 07:19:06.46 ID:ll699aNh.net
>>734
エアコンフィルタか、エバポレーターの詰まり
ファンにホコリがびっしりとかだと思うよ

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/26(木) 17:03:48.82 ID:kz+lcjaY.net
エアコンは除湿がいちばん稼働率があがるからね
同じ30度で湿度100%と30%ではエアコンの稼働率は3倍だ

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/26(木) 18:15:04.11 ID:T3oNSVk3.net
エアコンの除湿能力は単なる結露による副産物的な効果だよ
稼働率に何の関係もない

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/26(木) 22:49:49.45 ID:XzrlM9Fu.net
>>736
稼働率って、何分の何?

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/26(木) 23:40:05.88 ID:pwSi4jiF.net
稼働率が上がると消費電力も増えるんじゃないの

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/27(金) 15:07:37.04 ID:48qupZ2r.net
涼しい時期に部屋のエアコンを除湿にしたら暖房と冷房が交互に切り替わって消費電力が馬鹿みたいに増えることを言っているのではあるまいか。

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/28(土) 03:46:15.45 ID:h2dgEtVh.net
潜熱・顕熱のことを言ってるんだろ。

水から水蒸気に変えるために多大な熱エネルギーが必要なのは誰でも知ってるが
その逆に水蒸気から水に変えるにも同等な冷熱が必要なのであって
湿気を水に変える作業=結露=除湿は、除湿を伴わない冷房よりずっと大きいエネルギーが必要なんだな。

熱交換器に結露させるのでなく結露しちゃうのであっても多大な冷房エネルギー取られる事に違いはない。

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/01(火) 16:05:02.00 ID:8LGjfrKY.net
プリウスはACがオンのときほど他の車より燃費がいい
yes

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/03(木) 09:16:47.95 ID:YlcVsn90.net
多少高くても燃費!ってやつは
最寄りのスタンドが10km以上先の山奥暮らしなんだろ?給油しに行くのもレジャー

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/16(水) 08:51:38.60 ID:vcL2p1qI.net
ヴィッツ1.3ですが、車に備わってる燃費計はある程度、正確なんですか?
満タンで乗るのと、タンク半分くらいで乗るのと、燃費計の値がだいぶ違う

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/16(水) 08:53:50.87 ID:/bn2D5t4.net
>>744
具体的には?

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/16(水) 09:02:06.33 ID:vcL2p1qI.net
ガソリン満タンで乗りだして、15キロ/Lくらい。
いま、ガソリン半分くらいで、19キロ/Lくらい。
毎日、通勤と仕事で100キロは走ります。毎朝、燃費計をゼロにして1日の燃費がどれくらいか見てます。

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/16(水) 09:50:53.32 ID:3lqDe4ej.net
純正の燃費計は参考値程度に
元々、速度計やオドメーターはそこそこ誤差が有る
片道100km程度でもたまには毎回給油して
燃費計と実際の燃費との誤差を把握しておけばいい
距離はいくつかのマップから平均値を割り出せば良い

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/16(水) 19:32:54.53 ID:qXjLx2SW.net
新車で買って計りだしたばかりとかじゃないよね
それとも何年も乗った車で毎回同じそうなるの?
仕事で使っているてことは計測したルートも時間帯も違うんでしょ
それなら渋滞とか条件でそのくらい違うのはふつうだけど
せめて通勤だけとか同じルートの前にリセットして満タンと半分のときの比較してよ
それとも仕事とか違うルートとか条件が変わっても毎回満タンと半分で同じ結果になるの?

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/18(金) 06:30:22.50 ID:WA9hnKL3.net
まぁタンク半分のほうが車載重量は軽くなるから燃費もよくなるだろうけどそんなに差が出るかね

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/18(金) 07:05:49.82 ID:Q+q9d+VP.net
運転にムラがある人だと
燃費のバラつきは大きくなる

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/18(金) 07:51:37.68 ID:kxT0AKNq.net
40リットルタンクとしよう
レギュラーガソリンの比重は0.73程度なので満タンでも29.2kgほどだ
そこから空っぽになるギリギリで給油したとすると
平均のガソリン重量は14.6Kg

では半分の20リットルまでしか入れないとしよう
14.6kgから始まるので、平均のガソリン重量は7.3Kgだ

つまり40リットルタンクの場合、満タンと半分給油では
平均すると最大でも7.3Kg程度の重量差にしかならない

まあ、誤差レベルの差しか出ないだろうな

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/18(金) 08:54:49.86 ID:n0pyrxdl.net
>>751
誤差って±でなく
確実に燃費upの方向だし

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/18(金) 09:23:44.71 ID:5mNnzhiW.net
>>751
ガス欠でも、残量5Lで給油しても平均の重量差は同じだね。
だが、満タンだと、ガス欠まで走行しても、20L消費するまでは
14.6kgのお荷物を背負っているね。

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/18(金) 09:26:40.95 ID:QwD+xsju.net
いいやマイナスになることもあるよ
重量だけが要素じゃないからね

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/18(金) 09:30:14.76 ID:CXMSyOtW.net
>>754
それはなぜ?

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/18(金) 12:39:46.42 ID:Zd7J6H/k.net
ふつう軽でも噴射量から算出してるけど
ヴィッツはタンク容量から算出してるなんてないよな
タンク残量なんておおざっぱすぎるから、そりゃ満タンと半分で違っちゃいすはそうだけど

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/18(金) 13:03:27.68 ID:eWFSyh/6.net
そもそも2006年から12年に渡り2台の車で毎日のように燃費見てるけど
タンク空っぽに近い日と満タンの日で
「あ、燃費が違うわ」なんて見て取れたことは一度もないわ
気温、雨、風向き、なんかは如実に燃費計に差として現れるのに

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/18(金) 13:23:11.00 ID:dcTZRYRJ.net
巡航時は重量ほぼ関係無いからね
加減速が下手だと重量差程度でも燃費に如実に現れる
カタログ燃費超える様な運転を普段からしてれば重量が極端に増えない限りそんなに影響は無い

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/18(金) 14:15:19.19 ID:77WcmYJV.net
燃費ではないが、ガソリンスタンドがアホみたいに遠いなら、減りが早くなるかもな

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/18(金) 14:24:31.50 ID:LiEt+dUI.net
>>758
加速で消費した分を慣性で回収出来ないから、加減速が多いと重い方が不利だな。

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/18(金) 19:19:52.51 ID:NgoSbGMc.net
心理的に考えて、財布の中に金が少ないと、自然と節約しちゃうじゃない。738氏は燃料が減ってくると、ちょっと心細くなってエコ運転してしまうのかも知れないw

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/18(金) 19:26:07.52 ID:QwD+xsju.net
わかるー
ランプ付くと自然に足が固くなる

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/18(金) 22:51:40.41 ID:FBU/rP8C.net
満タンと走りだしとか重さを感じるのは気のせいか?
40l満タンくらいだが

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/19(土) 11:30:06.94 ID:74zFQ99T.net
>>763
普通は感じるわな
そのくらいの差があるんだから実燃費にも影響出るわな

誤差とか言ってる奴はバカとしか言えないv

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/19(土) 12:18:15.61 ID:D976gQhI.net
子供一人分だろ
軽に乗っている人は分かるんだろうな

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/19(土) 13:22:39.53 ID:HCcQ2zX9.net
重量による燃費へは
道路状況や運転操作、風やタイヤの具合、エンジンオイルや車の形状、エアコンONOFFやヘッドライト点灯
などより影響はかなり少ない
正に誤差レベル

例えばコレ
https://bestcarweb.jp/news/1669
約500kg増でも7.6→6.8km/l(13.5km)

極端に加減速が多い、又は加減速が極端に下手な人はここから更にロスが増えるから
燃費の悪さが分かりやすくなる
上手い人はこの程度なら巡航距離を少し伸ばす等で充分挽回出来るレベル

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/19(土) 13:30:59.77 ID:tC+ZlI67.net
そもそも2トンとかある車に50kgぐらいじゃせいぜい0.1km/lぐらいしか影響ないわな
他の影響でかき消されてしまうレベル

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/19(土) 19:03:12.02 ID:SAZjR3Ze.net
国交省の資料では100kgの軽量化で燃費は1km/L向上するとか。ガソリン20kgだとして0.2kmの違いが出る計算

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/19(土) 23:10:42.87 ID:PCSozOBp.net
そんな単純な比例直線じゃないだろ

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/19(土) 23:22:32.31 ID:5zUJXCBq.net
>>768
こう言う話になると100kg減で1km/l向上ってよく話題に出るけど
コレは元々の車両重量と燃費の関係だからちょっとベクトルが違う話なんだよね
まぁ、最低でもコレだけ変化しますっていうなら分からなくもないけど
実際にはコレより良いわけだし

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/20(日) 06:57:01.46 ID:m1LD3odF.net
https://pub.nikkan.co.jp/uploads/book/pdf_file553f1bb4cd863.pdf
「自動車重量を100kg軽量にすると燃費が1km/ℓ向上することが知ら
れており」

11ページのグラフが分かりやすい。

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/20(日) 08:18:57.79 ID:w3N5/TMW.net
軽量化は労力の割に効果は低い

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/20(日) 08:49:40.96 ID:4SNOrahp.net
労力は不要な物を取り外すか、軽い部品に取り替える時だけだろ。
運転時は労力は一切ない。
10kgでも減らせば約1パーセント軽くなるし、燃費以外にもブレーキや駆動系の負担も確実に減る

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/20(日) 09:30:26.46 ID:O/RVrO9f.net
たしかに何でも1km/lの違いとは言えないが、排気量が大きいやもともと重いほど変化が少ない、でもほぼ1km/lとみていいレベルだよ
前に参考データ貼ってくれたの見たら排気量別で100kgの変化についてグラフ化してあったね
ちなみにどの排気量で1km/lかというとコンパクトグラスでじっさいの試験結果を出していてくれてた
実験内容だけどJC08と同じ走行パターン、過重もJC08と同じ積載過重(たしか2名乗車)とプラス100kgの二つを比較するもの
JC08の走行パターンだからじっさいは1km/lより若干落ちるんじゃないかな
じっさいは大きい排気量で0.7ぐらい軽で1.1km/lぐらいかなて気がする

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/20(日) 12:01:04.03 ID:vHxCE59e.net
>>771
そうそうこういうグラフ
重量を単に増減させた物ではなく
エンジンの性能等含んだ物になってるから実際より悪い結果になってる

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/21(月) 12:42:31.50 ID:RaXNFoKp.net
満タン法もさ、給油の仕方でも結構変わるね
訳あって、1000円指定して止まったらまた1000円指定してって感じで、1000円分毎に小分けに満タンまで給油する事があるんだけど
給油が止まってから給油機操作する時間で結構エアが抜けるのか、普通に1回で満タンにするよりも沢山入るんだよね
今まで、40Lタンクで、ガス欠寸前でも最高38.5L位だったのに、小分けに入れたら、ガス欠寸前でもないのに42L近くまで入った事があった
まさか計量器がサバ読んでるなんて無いよな!?
でも、だいたい小分けに入れると満タン法の燃費下がるから、やっぱいっぱい入るんだろうね

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/21(月) 13:16:49.59 ID:1VKqAe5K.net
>>776
【意外と知らない】カタログのタンク容量以上にガソリンが入るのはなぜ?
https://www.webcartop.jp/2016/10/52721

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/21(月) 16:25:46.79 ID:Ec/BFQ2f.net
オートストップで停止した後数十秒置いてまた給油すると車種にもよるけど普通に入るよね
泡立ちか引いたりエア抜けるんだろうね

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/21(月) 16:33:58.86 ID:e7HgCWkJ.net
俺もQUOカード大量に貰うから大体千円単位で入れてる
入れ方は
ガンを根元まで突っ込んで目一杯入れて一回止まったら
目視で確認しながら泡が立たない様ゆっくり入れる
コレだけでもエアの抜け具合は違うよ
後はたまにエア抜け悪い車種とかあるから車によって入れ方を変えるとかね
力技だと車を揺らしながら入れるやり方もある

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/21(月) 17:32:19.17 ID:v6TKGzZN.net
オートストップを超えて一杯給油するとチャコールキャニスターにガソリンが入ってしまうって聞いたけど?
そうなったらガソリン臭くなって、チャコールキャニスターの交換になるって

だから、オートストップを2回でやめてる

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/21(月) 19:04:01.01 ID:O85fhkC1.net
それは車種によるのでは?
心配なら例えば給油口とチャコールキャニスターの高さをそれぞれ確認してみたら?
給油口の方が高ければ流入の可能性は有るかもね

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/21(月) 19:32:26.34 ID:g8jbNj/4.net
>>778
ガソリンはビールじゃないんだから、泡立ちはしないよ。

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/22(火) 09:22:15.76 ID:6NX6rkyv.net
>>782
そう? 多少泡立たない? 10秒もすれば消えるけど

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/22(火) 11:56:52.29 ID:6uG/KXFA.net
確か満タン検知のためにわざと給油機が泡立たせてる。

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/22(火) 12:04:25.64 ID:T/b4Cm/T.net
泡立たせたら検出精度落ちないか?

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/22(火) 12:04:51.94 ID:VYnZRE1o.net
てかそもそも最後まで給油口を除いてるとシュワシュワしたのが上がってくる
そこで止める

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/22(火) 12:57:42.95 ID:6uG/KXFA.net
>>785
その泡が触れて検知するんだよ

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/22(火) 13:05:48.32 ID:T/b4Cm/T.net
泡はマクロに見て密度が小さい
負圧検出には不向きだ

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/22(火) 16:55:25.86 ID:6uG/KXFA.net
ガソリン液面より上で検出するためだろ。アホなの?

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/22(火) 18:56:20.75 ID:cgc+3GOt.net
そういうのを精度が落ちると言うんだろ。
液面と違う所を検出してるんだから。
それと泡立ては静電気防止だぞ

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/22(火) 19:09:36.13 ID:6uG/KXFA.net
違うよ
空気は仕組み上で混ざっちゃうもの。
で、泡はスルーする仕組みにもできるのに泡まで検出するようにしてるのは
ガソリンが膨張しても大丈夫な空間を確保するため。

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/23(水) 10:16:31.53 ID:OjMXGHke.net
ようは満タン法じゃたった1回測っても誤差ありすぎてことだな
推奨は自動停止する前に一度止めて泡が落ち着くの待って、もう一度入れて1回目の自動停止で給油を止めるとか自分でルール決めない限りあやふやてことだな

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/23(水) 11:15:48.33 ID:PkVdGnLb.net
まさか一回自動停止したらそのまま給油終了なんて人いるの
燃費計測とか気にしない場合でも

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/23(水) 12:53:20.21 ID:DWLGyOkT.net
余程抜けの悪い車じゃなければ一発目の停止で終了が本筋

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/23(水) 13:38:16.56 ID:pH0mPU7K.net
一発目の停止から5L入るタンクを在るぞ。
給油口に達するまで入れないと満タン燃費は不正確だな。

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/23(水) 15:10:03.12 ID:XdLlbfKU.net
その一発目の停止が常に満タン5L手前ならば満タン法に影響ないだろ

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/23(水) 15:47:30.34 ID:Q+GS7TGv.net
>>792
俺はいつもそんな感じだわ

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/23(水) 18:04:35.69 ID:dChWZe12.net
ノズルから出る流量が違うし、燃料の濃度?成分?も違う
それらによって同じハイオクやレギュラーでもメーカーによって泡の立ち方は違うよ

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/23(水) 18:48:11.97 ID:LeFltpLa.net
セルフのスタンドで自動停止したらそれで終了という雑なやり方でも車載の平均燃費計との差はせいぜい±0.2km/L以内。毎回同じ量まで満たせば必ずしもギリギリ満タンである必要はない。ちなみに先代マツダ・ロードスター。

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/23(水) 18:53:23.38 ID:OjMXGHke.net
まあどんな入れかたでもいい
どんな入れ方しようが満タン法は1回で結論だすな、だ
止まって5L入れようが次は継ぎ足し無しにしようがどうやってもいい
10回入れてそのトータルで平均出したなら誤差は無視できるほど小さくなってる

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/23(水) 20:19:45.78 ID:Ajc6S+Z7.net
>>782
セルフで入れたことないのかな

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/23(水) 22:52:38.86 ID:PkVdGnLb.net
>>794
本筋の意味がわからんけどな
今までどの車でもどんなバイクでも自動停止したら
チョロチョロ給油で油面が見えるまで給油して終了だわ
最近じゃセンサーが壊れるとかバカな都市伝説もあるらしいが
まったく理由不明
そんなこと言ったら右折左折時はどうなるw

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/23(水) 23:14:18.58 ID:XZA7SzkH.net
タンクってのは膨張を考えて少し余裕残しておかないといけない
地下タンクから給油して、その後走り続けるなら良いけど1キロ走って帰宅、駐車だとやばい。

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/23(水) 23:39:16.81 ID:TiSbmJiR.net
>>803
どうやばいの

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/24(木) 00:14:17.44 ID:QFTHP2PK.net
>>803
そんなのが本当ならもっと給油時の説明でうるさいぐらい言わなきゃダメだわ
そもそも液体ガソリンが膨張するレベルの温度差あったら発火するし

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/24(木) 00:59:27.21 ID:e10EsNtf.net
>>803
些細な取り扱いミスで大怪我や死亡することがあります。とか記載がある取説にもそんなこと書いとらんで。

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/24(木) 06:40:55.66 ID:wqV/ISDY.net
タンクって給油口ギリギリまで入れたとしてもなかは隙間だらけだぜ

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/24(木) 07:34:18.30 ID:1/ea3x9/.net
定額5000円だから気にしたことないわ
満タン民族結構居るんだな

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/24(木) 08:46:28.06 ID:ZR42f4TI.net
>>805
ガソリンの膨張係数で0.00135
給油後にガソリンの温度が20℃上がったとして
50Lのガソリンは膨張後に1.35L体積が増える
1Lしか余裕がない状態だととうなる?

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/24(木) 09:17:25.09 ID:oMwxWaXr.net
ガソリンを給油口ギリギリまで入れても
少し走ると車の揺れで、ガソリンがタンク内の空いた空間に収まって
更に0.5リットル以上入るようになるな

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/24(木) 10:23:27.17 ID:h9TQ9zhi.net
そもそも給油口が一番上に付いてるなんて一部の原付だけでしょ
給油口から溢れるまで入れても上にはまだ空間があるよ

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/24(木) 11:21:45.98 ID:g1eXeWXd.net
タンクの上部に空間が有ってもそれはさほど重要ではない
同じ様に入る入れ方をすれば良いだけ
ただそれは自動停止など予測する場所では無く
しっかり水面の位置が見える所まで入れる事
ただ車種によってタンクの構造が異なる為
入れ方を車種毎で工夫する必要が有る

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/24(木) 11:38:18.20 ID:xi8bSt4V.net
>>812
液面な

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/24(木) 12:29:43.70 ID:k4T9TL6/.net
燃料タンクの上面にはエア抜きパイプがあって
それが給油口近くに繋げてある。
それで死空間ができないようにしている。

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/24(木) 13:01:39.83 ID:h9TQ9zhi.net
死空間ができないためじゃなくて圧力管理だけどな

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/24(木) 13:05:50.90 ID:k4T9TL6/.net
言うこと変わってんな

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/24(木) 13:18:33.57 ID:h9TQ9zhi.net
ハア?何も変わってないけど

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/24(木) 13:26:21.20 ID:k4T9TL6/.net
圧力管理とやらをした結果、死空間は残るの?無くなるの?どっち?

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/24(木) 14:24:19.95 ID:IORHP8Zb.net
これって燃費と関係する話なん?

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/24(木) 16:34:34.42 ID:JLDMa4OE.net
>>819
そうこうきょりを
ガソリンのりょうで
わるんだなぁ
ねんぴ

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/24(木) 16:53:36.06 ID:wlVXYnr/.net
>>820
ガソリン入れた量と走行距離で出すわけだから
満タンどこまで入るかなんて関係なくないか?

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/24(木) 17:33:38.90 ID:oMwxWaXr.net
えっ?

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/24(木) 18:56:19.19 ID:QkiLDmF6.net
>>821
どれだけ入っても構わないけど、満タンの量がバラつくとそれだけ誤差もおおきくなる
まぁ数回を平均すればさしたる差じゃなくなるんだけど

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/25(金) 08:24:34.05 ID:sUSz8IM2.net
>>814
その死空間って密閉空間って意味で隙間がなくなるって意味じゃないよね
いまは密閉空間ができるかどうかは関係ないんじゃないの

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/25(金) 08:27:54.33 ID:sUSz8IM2.net
>>818
いくら圧力管理をしても上部に隙間は残るよ
一番上に給油口が無い限りは

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/25(金) 09:29:37.36 ID:Ct+T+1uC.net
給油時の液面はブリーザーパイプ口より上にはいけないな
https://pds.exblog.jp/pds/1/200506/17/97/a0010297_8352834.jpg

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/25(金) 09:43:56.80 ID:tzeHP++S.net
で、これが燃費向上に何の役に立つの?
本気で分からない

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/25(金) 10:09:52.93 ID:U6aO+J1J.net
それは良かったね

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/25(金) 10:22:22.38 ID:4wsoTPd7.net
だめだこりゃ
このスレさようなら
スレタイ「満タンとは何か」に変えた方がいいんじゃ?

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/25(金) 10:46:09.91 ID:1imy4mKA.net
えらく幼稚だな

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/25(金) 11:46:43.22 ID:bWUyknOz.net
わざと隔壁より入らないようにしてるんだから、何らかの意味はあるだろ

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/25(金) 12:12:04.50 ID:ho0l5mp4.net
>>826
なるほど、こういう構造だから最後はゆっくりしか入らないんだな。

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/25(金) 13:51:02.60 ID:hceVXV6r.net
ガソリンが見えるほどフル満タンするとチャコールキャニスタが気体でなくて液体吸う可能性は高くなるぞ

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/25(金) 14:43:57.39 ID:eeBIQNU9.net
チャコールキャニスタが給油口より上に有れば全く問題無い

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/25(金) 16:18:14.64 ID:4ZEnzh3l.net
まあスタンドで渡された伝票やレシートの数量じたいに1%程度は誤差があるからな
1%燃費改善してもじっさいの量なのか伝票上の燃費改善なのかわからない
1%に命かけてるやつには酷だ
買って計量カップで測ったやつがいたみたいだけどぴったりだったらしい

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/25(金) 16:34:13.20 ID:zWyJltqV.net
給油機の計量誤差は20Lの携行缶が有ると便利だよ

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/25(金) 16:44:31.21 ID:bWUyknOz.net
商売で使うものだから検定がある。誤差0.5%以内な
数字がドラム式のだと切り上げなときがある

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/25(金) 18:09:17.17 ID:hJhTeVEv.net
切り上げじゃないと、何回も繰り返しても0円になっちゃうじゃないか

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/26(土) 01:15:27.76 ID:Ov9YODEH.net
0.05gずつ給油w

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/27(日) 10:46:56.51 ID:K9XHkgdq.net
いろいろ試してみて一番燃費が良くなったのは
信号や一時停止の少ない道を通る事だった
リッター22から27になった

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/27(日) 11:23:27.90 ID:klbjKEeC.net
結局ソレだな
後ろの車を信号に引っ掛けたら違反とかしてくれればいいのに

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/27(日) 11:50:40.91 ID:vspno22o.net
初心者はカタログ燃費を超える事が第一目標だな

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/27(日) 14:44:53.30 ID:HcZB0zZT.net
出やすい地域性もあるよ
神奈川はまず無理だろ茨城はでやすい

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/27(日) 23:04:55.42 ID:jaiJka4r.net
鎌倉でカタログ燃費超えたら神でしょ

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/27(日) 23:27:35.01 ID:R+q2TwlG.net
折角足があるんだから出しやすい所で出せばいい
一桁国道なんか100kmも走れば余裕で出る

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/28(月) 07:29:03.57 ID:rep5mwuH.net
運転に席にとは言わないまでも
助手席に自転車みたいな機構付けて
スタート時だけ人力アシストとかできないかな?
信号待ちの時、運転者がべダル漕いで
ゼンマイを巻いて、その力でスタート時にアシストとか

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/28(月) 07:49:39.81 ID:ihBx6H8T.net
最近スペーシアに買い換えたんだけどタンク容量不定(笑)のせいで
満タン法での給油ごとの燃費計則が困難そう
満タンサービスで納車されて、自分での初給油の際にセルフスタンドで
推定残り3リットルほどのところで給油したら24リットルくらいで自動ストップして、
だいたい公称容量の27リットルと辻褄が合う計算だった、
ただ、24リットルからもまだ少しずつガゾリン入るのでチョロチョロとガソリン入れてったら
24、25、26、27…28リットルに達したところで4分制限の時間切れ
まだまだガソリンは入るようなので、いったいどこまで入るか純粋に知りたくて
そこから給油再開したら、合計8分ほどかかって、なんと32リットル以上も給油されてしまった
その時点では35リットルくらいガソリンが入ってると推測されて
公称容量27リットルタンクのはずなのにガソリン入りすぎてびっくりした
毎回8分もかけてガソリン入れる気もないから
燃費計ついてるから、これからは燃費計を信じるしかなさそうだ

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/28(月) 08:03:53.99 ID:8/X0pBKQ.net
バカなのかな
それとも給油機の感度がよすぎるの

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/28(月) 08:10:11.67 ID:ihBx6H8T.net
ここ20年ほどで60リットルタンク、50リットルタンク、40リットルタンク、36リットルタンク
の車を乗ってた来たけど、時間的な余裕があれば給油口ギリギリまで入れる方だけど
今まで一度も公称タンク容量を超えた給油量になったことなかったんだ
ところが公称27リットルのタンクに、大幅に超える32リットルも
給油できてしまったことに純粋に驚いたって話ね

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/28(月) 08:13:58.02 ID:8/X0pBKQ.net
二回目も自動停止するまでトリガー引いてれば

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/28(月) 08:58:45.33 ID:Er0GmLra.net
>>847
1リットル入れるのに1分かけたってこと?
なんかの筋トレなの

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/28(月) 09:00:45.44 ID:cv8pvBGD.net
>>846
ゼンマイなら、エンブレで巻けばいいじゃん。

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/28(月) 09:25:14.46 ID:KUbNcSX4.net
また面白くもなんともないもので延々とひっぱる流れ?

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/28(月) 09:39:55.52 ID:c6YrrxIy.net
>>829
こういてうやつって、結局スレに粘着して文句言い続けるよねw

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/28(月) 10:37:56.54 ID:pafsxrVr.net
ガソリンは揮発して逃げていくから、給油に時間をかけすぎるのもよくないんじゃないの
さっさと済ませてフタ閉めないと

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/28(月) 10:40:42.64 ID:p8n0dS38.net
オートストップ作動→10~20秒後にもう一度オートストップまで給油
これが俺のやり方だな、確かに時間かけすぎるのは良くなさそう

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/28(月) 11:08:15.77 ID:9X1yKOuu.net
>>854
いやーたまたま丸3日ぶりに読んでみたけど
相変わらずほとんど満タンの定義について話し合ってるのな
本気で次スレは【満タン法】って入れとくといいよ

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/28(月) 11:58:38.32 ID:aVN4evEe.net
まるで無関係でもないし。

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/28(月) 12:42:10.55 ID:ihBx6H8T.net
>>857
たまたまw
はいはい粘着くん嘘バレバレすよ

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/28(月) 12:50:31.99 ID:V87HzbzR.net
>>849
それガソスタが不正しているんじゃないの。随分昔にニュースでみたきがする

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/28(月) 18:32:42.75 ID:kiq7kMeW.net
同じ場所でしか給油しないの?
自分の車なら色々検証は出来そうなのに

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/28(月) 19:07:12.26 ID:jmS+mbJQ.net
>>855
8分間で5Lのガソリンが揮発するのか
こりゃ大変だ!

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/28(月) 20:28:53.08 ID:FLBWfSly.net
ガソリンの揮発量は
液温40℃の時、最大約1ml/分
液温60℃の時、最大約10ml/分
ただし、これは表面積が最大で且つ気圧や風等の条件が揮発し易い時で有り

給油口程度なら最大でも1μl/分くらい

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/28(月) 21:42:13.60 ID:WqLYBUt8.net
ガソリンが溢れる事を防止するために、オートストップ時はガソリンを吸い取ることも知らんのか

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/28(月) 21:58:59.44 ID:XlSy+jaz.net
え?じゃあ満タンなのに給油したらどうなるの

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/28(月) 23:58:28.58 ID:CIQ93r0F.net
>>864
マジで?

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/29(火) 00:06:49.86 ID:6ncA+eWm.net
じゃあ逆にガソリン入れすぎちゃったときも敢えて入れれば吸い取ってくれるのか

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/29(火) 00:07:31.82 ID:fz6RexOb.net
>>863
1μl/分くらいなら、給油ノズルを一振りした
一滴でお釣りが来るな。

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/29(火) 00:11:53.19 ID:RvhZWR07.net
>>864
吸い取った分、給油機のメーター戻らないよね?
オートストップ止めようかな

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/29(火) 02:22:42.14 ID:kOMCCaaY.net
>>864
馬鹿なの?水道が突然掃除機になるの?

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/29(火) 12:27:46.49 ID:xkrKwf1d.net
オートストップ機能のためにノズル先端でエア吸ってるのを拡大妄想解釈したんだろう

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/29(火) 15:50:05.17 ID:vPhU8YDk.net
>>647
ガソリンタンクのカットモデル見たけど計量用のフロートの上限てタンクいっぱいよりかなり下だよ
入っても不思議はない
無理に入れて溢れさせて外装変色させないようにね

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/29(火) 19:18:45.75 ID:9gvfKd6X.net
何故、給油口ギリギリまで入れるかと言ったら
給油時の上限の誤差を少しでも減らす為

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/29(火) 21:46:11.87 ID:kOMCCaaY.net
溢れて外装ダメージは実際に起きることだし気になる人は気になるよねってレベルだが
溢れるほど入れるとガソリンが膨張してタンクが壊れるはアホ妄想もいいところ

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/30(水) 06:50:21.24 ID:PtEB+0gP.net
ガソリン入れた直後はガソリン温度は低め
温度差による体積の違いから入れた直後より温度高めのほうが燃費がいい
マルかバツか?
パワーは落ちて踏んだら何もならないが、がまんして踏まなければ湯温が高いほうがいい
だから冬にEレベルまで空にして満タン給油は禁物
高い湯温を維持すべく半分残しで10Lちょこちょこ足しが燃費につながる
はたしてこれは燃費にマルでしょうかバツでしょうか?

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/30(水) 08:13:39.04 ID:JxkwSQeP.net
温度や燃料量の管理等やってて
カタログ値の2倍近く出してるのなら大したものだけど
カタログ値にさえ満たないのなら他にやるべき事が沢山ある

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/30(水) 12:13:11.03 ID:/PMPcRrP.net
カタログは完全暖機された状態から計測スタートするんだからそもそもなw
結構長距離走らないと冷間時の損失(燃料増量)を巻き返してカタログ超えるのは難しい。

新しいモードはその暖機も含むらしいから実際に近くなろう。

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/30(水) 14:24:14.28 ID:l8iZJoNO.net
ただ、最近の車は燃料カット始まる温度が低いね
2006年ころの車は水温75度くらいにならないと
アクセルオフで燃料カットしなかったのに、最近の燃費重視車は
水温40度あたりでもう燃料カットしやがる

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/30(水) 14:25:54.12 ID:vzPgLFVG.net
水温で燃料カットw

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/30(水) 14:30:56.18 ID:l8iZJoNO.net
ん?何がおかしいのか?
とりあえずOBD2モニターで拾ってこれる温度情報が水温しかないから
それを参考にしたまでだが
2006年の車は燃料カット始まるのもアイドルアップが完全に落ち着くのも
水温75度くらいに達したあたり

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/30(水) 14:35:30.59 ID:8tagX4yO.net
http://yamatyuu.net/car/control/5.html
フュエルマップが燃料カットに水温を条件として使ってるソース

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/30(水) 14:57:24.05 ID:5DgUnFK2.net
タンクの容量+配管の容量ってことじゃない?

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/30(水) 20:15:57.11 ID:712IJqnV.net
>>881
面白いソースだけど、こんなに長いのにどこを見ればいいか書かないのは不親切だろ。図27のところでいいよね。

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/30(水) 22:07:22.65 ID:EhYtqw9R.net
満タンに入れる事に必死になりすぎてハゲてねーか?お前ら

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/31(木) 11:47:49.32 ID:OQWCmtl6.net
エアエレメント外したら目に見えて燃費向上してワロタwwww
正直極端な異物が入ってこなきゃ何でもいいだろあれ
と思って台所ネット張ってるけど全然問題ねぇ
ただ時折鳴る「ヒュン!」って音がうるさい

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/31(木) 12:40:23.60 ID:gMBlBogV.net
最近夜八時ぐらいでもライト付けてない車が多い
10km走って二台ぐらいでくわすが
理由を調べると燃費向上になるかららしいね
でもライトはつけて欲しいんだよなあ

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/31(木) 13:36:08.18 ID:j0ixBnAf.net
ライト消すと燃費が向上する事はあるよ。特にスピード出し過ぎのヤツ。

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/31(木) 16:07:43.82 ID:th49OAWZ.net
だからってライト消すのはナシだろ
自転車とかでも自分は見えるからライトいらないとか言うやついるよね

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/31(木) 17:52:07.20 ID:8C7si8ve.net
まっ、そのうち事故って、もっと金かかることになるけどな。

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/31(木) 20:11:36.59 ID:NxJmOay/.net
>>885
そうはいってもこまかな落ち葉とか結構吸い込んでるから換気扇なんかに使うフィルターを二枚くらいは付けておいた方がいいね

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/31(木) 20:17:57.93 ID:j0ixBnAf.net
>>890
フィルターごとエンジンに吸い込まれるぞ

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/31(木) 20:18:13.72 ID:+Lga9lBD.net
>>885
せめて毒キノコくらいはつけとこうや
そのうちエンジンの中が傷んで、燃費が落ちていくよ

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/31(木) 20:36:24.95 ID:mJMajk0e.net
>>886
リトラクタブルライトなら多少あるかもしれんけど、灯火の消費エネルギー率なんて全部で1/4-1/3馬力くらいじゃない?

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/31(木) 23:05:00.20 ID:YpaBLYVC.net
>>893
無灯火だと視界が悪いから自然と飛ばさなくなるからだろ

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/01(金) 00:02:21.56 ID:bLjiCFWh.net
>>894
なるほど、頭良いな!

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/02(土) 18:06:16.25 ID:pAv6JhJs.net
交通の流れを読んで、信号なども予想して
いかに「惰性」で走る距離を多くするか
それこそが町中での低燃費達成のコツだと思う

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/02(土) 18:14:56.42 ID:UGmV5ki6.net
ダラダラ惰性で走るより、早めに停止してアイスト時間を増やしたほうが良くない?

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/02(土) 18:20:30.73 ID:4lVN/P+x.net
ゆっくり走りながらスマホ見るの取り締まって欲しいわ
速く行って信号で止まってから見て欲しい

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/02(土) 18:29:28.08 ID:feep2R1b.net
>>897
アイストはありません
ダラダラするのがたまりません

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/02(土) 18:36:37.98 ID:CAyEtS0n.net
>>899
手動でもできるが

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/02(土) 22:27:22.40 ID:Nl2xptlU.net
>>900
アイストしない車を手動でやるのはやめた方がいいよ

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/02(土) 22:38:40.71 ID:wkdd8DSg.net
 バッテリーが少なくなったらアイストしなかったりECUがしっかり管理してるし
オルタネーターやバッテリーもアイスト対応の部品だったり

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/02(土) 22:43:37.72 ID:feep2R1b.net
>>901
暖機が終わるまでの長い信号待ちだけはやってみたくなります

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/02(土) 22:57:51.65 ID:5HsZ6OMO.net
>>901
問題ございません。

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/03(日) 15:32:21.30 ID:ocQv4Dvt.net
>>901
アイストしないと言うお前、なんでこのスレにいるの?

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/03(日) 15:53:12.08 ID:vwSoVOUh.net
>>904-905
おまえら燃費さえ良くなれば他はどうでもいいのか

アイドリングストップ車だって常にやってるわけじゃないだろう?
あれはバッテリーやセルモーターが専用の強化品になっている以外にも、油温や水温、バッテリー電圧、マスターバック負圧などを監視している
そしてアイドリングストップしない方がよい時は止めないし、停止中でも状況に応じて再始動する

それらを考えずにただ止めてると、車の部品の寿命を縮めているだけだよ

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/03(日) 16:25:06.49 ID:K8U1XQvX.net
で、アイストした結果は?
カタログ値からどの位良くなるの?
具体的な成果を書けよ

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/03(日) 17:36:29.76 ID:nNCL7OqY.net
>>906
ここは燃費向上が一番の命題
トータル費用を抑える事はスレチ

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/03(日) 17:37:14.44 ID:nNCL7OqY.net
>>907
私の車の場合
https://i.imgur.com/y2nc5O8.jpg

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/04(月) 07:59:44.34 ID:5GKnyhB1.net
給油から500kmの平均表示燃費 20.5km  そろらく満タン法では19kmくらいじゃなかろうか 

車はC-HRハイブリッド

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/04(月) 08:06:23.35 ID:UuS+AArC.net
>>909
結局カタログ値か

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/04(月) 09:37:05.33 ID:hOW21vKc.net
>>911
アイストありの前回の燃費は400/20=20km/L
もしアイストを30分間サボった場合 400/20.39=19.61km/L

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/04(月) 09:41:04.14 ID:OsyIia8x.net
アイストはカタログ燃費に近付ける為のモノで合って
それらを超える為のモノではない

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/04(月) 09:52:44.70 ID:dTuaJSJ9.net
>>913
アホか。JC08モードではアイドリング時間の比率は30%だぞ。
アイスト未装着車の場合、当然ながらアイドリグしているからカタログ燃費は良くない。
もし、運転者が手動でアイストしたなら、カタログ燃費を超える。

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/04(月) 11:19:49.69 ID:piYh6X1P.net
アイストとか言ってないで走行中も積極的にエンジン切ればいいのに

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/04(月) 20:11:04.83 ID:VJI/I4zy.net
>>915
走行中にエンジン再始動とかできるの?

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/04(月) 20:11:39.96 ID:ncIiihCO.net
走行中にエンジン再始動とかできるの?

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/04(月) 20:27:16.64 ID:B+qAt+ky.net
エンジン切ったらステアリングロックされるだろ馬鹿なの?

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/04(月) 20:28:33.90 ID:bhWYpfS2.net
へーじゃあニュートラルで押すとかも無理だね

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/04(月) 21:15:34.82 ID:ZE3ZwXwD.net
ちょっとくらいならオモステでも大丈夫
最近の家電化された車は知らんが、ちょっと前の車なら走行中OFF/ONできた
渋滞中の下り坂とかずっとエンジンOFFで下ってた
ブレーキの圧の方がやばいね、下り坂で止まんなくなるw

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/04(月) 21:33:59.88 ID:piYh6X1P.net
>>918
屁?キー抜かないとロックされないでしょ?

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/04(月) 22:14:11.08 ID:MomtUYVr.net
HVなら走行中にエンジン止めてんじゃん

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/05(火) 01:22:51.68 ID:4FFCCtxN.net
事故るかもしれんリスクに対してリターンがちょっとのガソリン節約か…割には合わんな

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/05(火) 03:38:09.28 ID:CpM677NZ.net
HVとかディーゼルでないガソリン車はブレーキ力にエンジンの負圧を利用してる。
エンジン止めると小さいバキュームタンクの圧力(1回ぶんくらい)使うともうブレーキ効かないぞ。

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/05(火) 03:40:40.79 ID:CpM677NZ.net
下り坂とかでやるとたぶん死ぬ。エンブレ使ってるなら負圧発生するから大丈夫だけど。

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/05(火) 06:46:05.92 ID:P3UBn/vH.net
よ〜し、燃費記録出すために
用事はないけど300キロ走るぞ〜!

とか本末転倒みたいなことやってる?

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/05(火) 06:52:07.61 ID:eebt4MHz.net
日燃費円/dayを計算するといいよ

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/05(火) 06:52:48.55 ID:CpM677NZ.net
1キロ程度の短距離は電チャで済ます事に
チョイ乗りは燃費にも車にも非常に悪いからな。
それくらいの距離なら車より便利だった

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/05(火) 09:02:01.12 ID:Hq6dOcI/.net
ステアリングスイッチにさ、燃料カットスイッチとトルコンロックアップスイッチとか欲しいなって
良く思います

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/05(火) 09:23:48.96 ID:zakEULtQ.net
>>926
何が本末転倒?
ドライブも出来て最良燃費にも挑戦出来て
その結果良い所と悪い所を知り運転の質も上げれる
一石三鳥の効果

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/05(火) 09:51:20.18 ID:a51ugL+R.net
>>929
燃料カットオフでクラッチも切れるんだよね、楽しそう。CVTの特性を変えるボリウムとか、気筒停止トグルスイッチもあっていいかもw

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/05(火) 10:46:26.40 ID:b6H24kQK.net
燃費にいちばんいいのは車乗らないこと
てことになっちゃう
燃費実践ドライブおおいにけっこうじゃないか
そのリポも貴重な情報だ

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/05(火) 16:10:18.55 ID:NKN53tcb.net
娯楽として1500-2000円。まあ普通じゃね?

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/05(火) 16:15:43.28 ID:qtdJJROM.net
>>932
車に乗らないのは誤り。短距離使用を控えるのが正しいだろ

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/05(火) 16:30:03.26 ID:lrF9ciNd.net
>>932
>燃費にいちばんいいのは車乗らないこと
てことになっちゃう

ならないよ
0km/lって20km/lより良いの?

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/05(火) 20:57:50.59 ID:fk5o6nSi.net
>>935
車乗らないとは0km/0Lだから、燃費記録無しだよ。

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/05(火) 22:56:26.81 ID:ATzrdx/h.net
ねんぴの話してると絶対誰かが乗らないのが一番いいとか言い出すよな笑

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/05(火) 23:36:03.93 ID:TOW7XpMl.net
それ、燃費じゃなくて燃料費な

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/06(水) 19:04:49.85 ID:j/MReBWi.net
回生ブレーキをかけたら燃費伸びるね

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/06(水) 20:18:31.64 ID:Qh9cWv3r.net
当方が車に乗った30年ほど前では、リッターあたり10キロ以上走れば
燃費は良い方だったんだがな・・・(遠い目)

今乗ってるスズキジムニーシエラは、リッターあたり約13`だ。

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/07(木) 20:49:36.89 ID:iXiGqCGZ.net
低コスト、低リスクで燃費向上を目指すには、インチダウンや軽量ホイールに変更する、エコタイヤを使用する
バッテリーをリチウムイオン化するぐらいしか思い浮かばない。他になんかある?

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/07(木) 20:52:22.44 ID:6Op8+OTa.net
>>941
アホはしゃべるな

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/10(日) 08:48:01.61 ID:khwtMGTW.net
まず、痩せよう。

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/10(日) 12:50:22.78 ID:PbzEZ6C8.net
まずはカタログ燃費を超える様な運転を身に付けよう
それが一番低コストで低リスク

次にタイヤ、その次に燃料や油類

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/10(日) 13:15:18.62 ID:9Kwuib0p.net
MT以外で街乗りでカタログ燃費超えることは可能なのかどうか

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/10(日) 13:37:03.39 ID:Z5oYsCHJ.net
もちろん可能
レンタカーで新型プリウスやノートeパワー、CVTアルトを試しに運転してみたけどカタログ値は余裕で超えれる

走行内容は最良燃費下道100km/高速100km、最悪燃費30km
各条件計測後、返却時に全体燃費計算してもカタログ値超えだった

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/10(日) 13:44:16.64 ID:nenc9QWy.net
どんだけレンタカーwww

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/10(日) 13:52:50.31 ID:eeSXeCA9.net
個人のグレードが分からず何をノーマルから変更したか分からない車の様々な運転で出した燃費値より
自分でノーマルに近い車を運転した方がどの位の燃費か分かりやすいので偶にドライブがてらやってる

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/10(日) 13:58:07.50 ID:oRaq1OzC.net
>>945
街乗りと言ってもいろいろだからなあ。どんな状況を想定してる?

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/10(日) 14:03:27.14 ID:9Kwuib0p.net
>>949
想定って言うと難しいけど中堅都市かな
高速やバイパスにノンストップで長距離走れば数値的にはカタログ燃費を超える可能だろうけど、通勤通学買い物でカタログ燃費をかなりの至難だと思うけどね。

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/10(日) 15:05:34.89 ID:P9tUwVUb.net
新しい規格のwltcモード燃費になって更にカタログ値超えやすくなるよ

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/10(日) 15:20:50.80 ID:P9tUwVUb.net
最初の方でも出てたけど一応

カタログ燃費
WLTC(Worldwide-harmonized Light vehicles Test Cycles)
WLTP(Worldwide-harmonized Light vehicles Procedure)

走行条件に応じて以下の4つに区分
Low:市街地モード
Medium:郊外路モード
High:高速道路モード
Extrta-High:日本では選択されない

これまでのJC08モードで表記されていたカタログ燃費は、2018年(平成30年)までにすべてWLTCモード表記に差し変わることになる
https://i.imgur.com/kVqnjZw.jpg

上記以外の主な違い
1,測定時の車重
jc08/車両に運転者などを想定した110kgを一律で加える
wltc/車両に運転者を想定した100kgと積載可能な重量の一部を上積み(乗用車15%、小型貨物車28%)
2, コールドスタートの割合
jc08/コールド25%、ホット75%
wltc/コールド100%
3, シャシダイナモメーターの改良

これからは自分が良く走る様な道を主体に燃費の良い車を選択できる様になるのかな?

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/10(日) 18:20:54.55 ID:ZWmaYmO9.net
>>945
プリウスのようなHVでは無理。

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/10(日) 21:32:55.17 ID:lX5uHqRL.net
HVもコツさえ掴めば余裕

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 00:55:30.01 ID:hXPQanCO.net
>>954
街乗りより条件の良い一般道200km走行で、プリウスは
31km/Lだったが、全く同じルートを非HVの10・15燃費
14.6km/Lのガソリン車は20.5km/Lだったよ。
1週間程時期は違うが、穏やかな運転で天候晴れの渋滞無
しだよ。

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 01:22:55.18 ID:DuagG2Bq.net
俺の場合、同じ条件で使用して
この季節はMT車は満タン法でカタログ燃費の120%までいくけど
CVT+マイルドHV車は満タン法だと90%が限界だわ
そりゃ単発でカタログ燃費超える日もあるけど、満タンで800キロも走ると
カタログ燃費超えは難しいわ

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 07:50:54.40 ID:H82i5z1A.net
>>956
その単発でさえもカタログ燃費を超える事が出来ない人達が居る
なぜカタログ燃費より悪かったのかなぜ超えたのかを把握し、日々研究すれば良いだけの話

MT、AT、CVT、HV、PHV、EVにはそれぞれ違った長所や短所が有り
各車に合った短所をなるだけ出さず、長所を伸ばす様な運転をすれば自ずと結果は付いてくる

と言う俺もカタログ燃費をちょっと超えてるだけでまだまだだけど。

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 09:47:57.57 ID:pQutiKkH.net
議論するための議論とかクソほども役に立たん 黙れアホども

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 09:52:48.28 ID:CFQXhisv.net
カタログ燃費を超えてるなんてどうやって判定してるんだろう

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 12:13:37.24 ID:KDsRbhum.net
車種別スレで「カタログ燃費は超えるのがデフォ」とか「生涯燃費10.15の110%」とか発言したとき、恐ろしい勢いで「嘘つくなキチガイ」「そんなことありえない、できるわけない」らしきことをしつこく言われたことがある。
まあそういった人種もいるということで。

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 13:12:13.81 ID:0hPFaz85.net
田舎の信号無し区間10qを
50q定地走行かけてもカタログ値には届きませんが

昔のMT車でも定地走行燃費の80%が限界だから
JC08ってなんだかんだ言って定地走行燃費に近いという詐欺

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 15:54:10.37 ID:tKpqpbWp.net
冷房って、燃費低下の原因であまり入れたくないと思ってたけど、

AT車で下り坂でブレーキ踏む分、冷房つけてエンジンブレーキとして代用すれば、

ブレーキ踏む分、エネルギーを無駄にせずにすむんだって思った。

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 16:14:20.96 ID:n32WqRZb.net
たしかメーカーや車種によってコンプレッサーの仕組みが違うからマメに切っても燃費の面では意味がないってどこかで見たような記憶があるわ。
でも発進や登坂では切ったほうがもたつきなく走れるけど

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 20:28:18.46 ID:1+wdypbr.net
逆に一度もカタログ値を超えた事がない人って
どういう風に運転してるのか凄い興味ある
考え方なのか、運転の仕方なのか、測定方法なのか

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 20:44:35.20 ID:VeCTdkNx.net
>>964
例えば片道5kmの通勤車

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 20:52:13.82 ID:Uw0A1wyN.net
>>964
給油が半年に1回

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 20:52:57.38 ID:iymySYAE.net
体調や快適性を無視すると、感情も荒れてミスる可能性高まるよ
燃費チャレンジする時は別だけど

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 20:58:06.73 ID:CFQXhisv.net
ここでカタログ燃費越えとか言ってる人って
メーターに出てくるデジタルの999.9q/lとかいう表示を見て
カタ燃突破イエーイとか言ってるわけ?

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 21:02:20.73 ID:qv9DRGgH.net
>>964
短距離通勤や渋滞、山道、住宅街など、悪条件は山ほどある

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 21:02:35.56 ID:sUGCX6kd.net
何その低レベルな発想
お前の車には給油後燃費表示がないのか

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 21:24:15.33 ID:IfdUiN5Q.net
>>968
簡単に言うと
まずは条件が良さそうな道(例えばR1-R9等の一部区間)を
200km程走ってみてどの程度カタログ値を超えれるか確認(最良燃費)
それから峠道など急なアップダウンやコーナーが多い道で確認(最悪燃費)
時間がある時は各定速時のデータ採り等をして充分に身体を車に慣らし適当に街乗り
→カタログ値超えウマー

>>969
その悪条件はカタログ値に盛り込まれているのかな?

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 21:51:37.06 ID:hxahNOXs.net
>その悪条件はカタログ値に盛り込まれているのかな?

どういうこと?盛り込まれてないから無理だって話だろ?

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 22:10:14.72 ID:IfdUiN5Q.net
カタログ値超えの話ししてるのになんでわざわざ無理な所の話したん?

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 22:13:31.21 ID:IfdUiN5Q.net
最良燃費値出そうとする時にわざわざ悪路を通る意味が分からん

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 22:20:18.38 ID:bOxc3ei3.net
最高燃費 10・15モードカタログ燃費の1.6倍 北海道の国道を遅いトラックとかを追い越しながら流した。
車は先代マツダ・ロードスターNC型6MT。満タン法と車載の平均燃費計で完全に一致。

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 22:24:50.70 ID:qv9DRGgH.net
べつに全員が全員燃費アタックしとるわけじゃないんやから
普段の走行のなかで燃費を上げていこうとしている人がほとんどやろ

燃費の数字出すためだけにドライブするのは圧倒的少数派やで

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 22:28:12.44 ID:HVEyLRM5.net
>>976
それならカタログ値出ないの分かり切ってるのにカタログ値出ないって言ってる事になる

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/11(月) 22:31:02.67 ID:hXPQanCO.net
>>966
給油が半年に1回だが、モード燃費を軽く超える。

>>975
トラックの金魚の糞になればもっと良かっただろな。

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/12(火) 13:51:03.71 ID:NgtF0qZv.net
軽MTを田舎で走らせると恐ろしくのびる
燃料計の表示がまったく動かない
100km走って満タンにして2.7Lとかだった、単発で満タン計測だから誤差はあるだろうが

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/12(火) 14:15:34.36 ID:JgKwDxus.net
>>979
ジムニーに喧嘩売っている?

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/12(火) 15:15:02.69 ID:TPSvXXn5.net
ルートの3割ほどが渋滞の高速道100キロを平均速度50キロ台で走ったら燃費計は14.3km/Lだった。
後日、渋滞なしの同じルートを平均70キロ台で走ったら12.0km/L。

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/12(火) 17:34:13.57 ID:ct1pM2WO.net
>>980
現行ジムニーMTは装備と走り様によっては20km/l超える(実証済)
ATは知らんけど

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/12(火) 18:36:39.97 ID:kNjt+suv.net
ターボのほうがカタログ燃費は出やすい
見た感じそもそもカタログ燃費自体が最初からレベルが低い
燃費が売りじゃないから届け試験段階で力入れてないだろ、あれ
じつに正直なカタログ燃費だからな
それを越えるのは容易じゃないかな

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/13(水) 11:29:49.37 ID:bgkTPuLe.net
燃費悪い人は、回生ブレーキを使ったら燃費伸びるよ 

ちなみに回生ブレーキはオートバックスでは売ってないからね

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/13(水) 11:37:28.76 ID:jGcMoOPM.net
回生ブレーキどころか、
アクセルOFF燃料カットすらしない俺の車は?

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/13(水) 12:07:14.93 ID:s1bkmnvS.net
なんだそれ?キャブ?

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/13(水) 12:35:01.62 ID:jGcMoOPM.net
ロータリー…

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/13(水) 12:37:44.73 ID:nwlyRT3E.net
誰も性癖なんか聞いてない

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/13(水) 12:39:54.63 ID:qwhAXFvl.net
>>988
性癖って単に癖の意味であって、性的嗜好の意味だと思っているのが多すぎ

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/13(水) 13:13:17.42 ID:jLUjrlRm.net
983分かるよ、突っ込んで欲しいとこはそこじゃないんだよね

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/13(水) 13:25:44.80 ID:ZrTxEsXh.net
まだロータリー乗ってるやつがいたのか
あれは燃料カットどうこう以前に基本的な燃費が悪すぎてどうもならんだろうに

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/13(水) 13:57:03.31 ID:6M23sNfA.net
>>990
気持ちを汲んでくれてありがとう😊

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/13(水) 15:25:47.46 ID:jLUjrlRm.net
アメ車とロータリーだけは全ての常識が通用しないからな

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/13(水) 17:10:20.55 ID:czSqhXWl.net
ロータリーこそ専用の燃焼室が不要なんだから
極限まで減らせて圧縮比を高められるんだから
まじめに作ればガスタービン並みに燃費いいだろ

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/13(水) 17:58:09.47 ID:s1bkmnvS.net
発電用とかならまだしも車の動力源で使うのに何寝言ほざいてんだこのアフォは

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/13(水) 18:03:25.05 ID:W3oaCLDF.net
発電用のロータリー開発中みたいね
発電機でロータリー何で無いの思いつつ早20年
ようやく本腰入れてきだした

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/13(水) 18:04:07.95 ID:czSqhXWl.net
シリーズハイブリッドを知らんのかこのバカは

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/13(水) 18:22:49.38 ID:s1bkmnvS.net
今話しをしているのは車のエンジンとしてロータリーであって
発電用の話なんざしてねえんだわ
そろそろ黙れよアホが

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/13(水) 18:44:26.64 ID:w2sfKYtf.net
罵倒しないと書き込めない病が流行ってんのかな

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/13(水) 19:08:20.87 ID:rFnmHXqR.net
身体は大人
精神年齢は…

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/13(水) 20:08:59.00 ID:llR7jZ5R.net
成人が18歳になるというのにこのザマじゃ

1002 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/15(金) 08:47:28.25 ID:EM1cIMRE.net
上の方で好条件下でカタログ燃費超えどうこう出てたけど、そう言う事なの?
せめて1回の満タン給油分の距離とかじゃなくて、たかだか200kmそこそことかの話?
それって極論言えばアクセル離した時の瞬間燃費が50km/l超えすげーって言ってるのと同じでは?
1000km2000kmとか、毎日常用してて1ヶ月とか、その位のスパンでの平均燃費で話してくれないと意味無くない?

1003 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/15(金) 08:58:21.79 ID:LjBVvvTE.net
オレなんか都内車通勤で帰宅してから毎晩高速乗って更埴インター往復してるんだよね
だから常にカタ燃越えだけど
毎月のガソリン代は12万円だよ

1004 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/15(金) 09:54:29.31 ID:gND8bqWY.net
999

1005 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/15(金) 09:54:43.85 ID:gND8bqWY.net
1000!

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★