2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MICHELIN】海外メーカータイヤ【Continental】[0217]

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/16(月) 08:17:36.30 ID:T34wSySZ.net
海外メーカー製タイヤを語る場です。2017年製第2スレ。
話題は主にMichelin、Continental、Pirelli など。ヨーロッパ勢が支配的です。

※アジアンタイヤの話題は専用スレ有り
【増税】アジアンタイヤ全般29本目【円高】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1467725329/

〈前スレ〉
【MICHELIN】海外メーカータイヤ【Continental】[0117]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1494088394/

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/14(水) 20:33:48.05 ID:sCk0lavb.net
>>383
これやっとファルケンのFK510日本でも発売になったのよね

PS4使い切ったら試してみたいわ
室屋のスポンサーだし

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/14(水) 21:24:57.13 ID:5Yo9o6etN
>>384
静粛性は3兄弟で一番いい。
そして一番転がる、とにかく転がる。
転がり抵抗少なくてブレーキング弱く感じるが、グッ!とちゃんと止まる。
ただ、グリップとサイドウォールのバランスがおかしくて、サイドウォールの
ヨレが後から来るから、アンダー出しちゃった?と思って修正しようとしてから
挙動落ち着くから、俺も含め感覚に短気傾向な人には向かない。特に後輪履き。
我慢できるなら、フレバなんかより断然性能は上。
他のネガな点として、3兄弟では静粛性いいのになんかトレッド面の硬さ感じる。
硬さというかトレッド面の真円性が悪いのか、コツコツ感ある。
ベタ塗りアスファルトだと大丈夫なんだが・・・・・
静粛性も、高速域だとストレート溝から空気がニケテク時の炸裂音って言うの?が
気になる。
タイヤに無頓着で法定速度+アルファ(高速道路でも)程度なら、文句なくお勧め。
ドライ、ウェット、ハイドロ耐性は、国内メーカーの2ndクラスよりかなりいいのに安い。
(峠や高速道路を攻めるように走る人には酷評されると思う。が、そういう人はそもそも履かないよな。)

>>383
あと一つ下のインチまでラインナップ増やしてほしいね、FK510。

387 :386:2018/02/14(水) 21:26:31.01 ID:5Yo9o6etN
訂正
ニケテク→抜けてく

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/14(水) 21:27:44.90 ID:8ULwGH89.net
>>384
今のP1のライフ終わったら、CinP6するつもりだよ。

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/14(水) 21:57:27.11 ID:N+uGmrDZ.net
>>384>>388
静粛性は3兄弟で一番いい。
そして一番転がる、とにかく転がる。
転がり抵抗少なくてブレーキング弱く感じるが、グッ!とちゃんと止まる。
ただ、グリップとサイドウォールのバランスがおかしくて、サイドウォールの
ヨレが後から来るから、アンダー出しちゃった?と思って修正しようとしてから
挙動落ち着くから、俺も含め感覚に短気傾向な人には向かない。特に後輪履き。
我慢できるなら、フレバなんかより断然性能は上。
他のネガな点として、3兄弟では静粛性いいのになんかトレッド面の硬さ感じる。
硬さというかトレッド面の真円性が悪いのか、コツコツ感ある。
ベタ塗りアスファルトだと大丈夫なんだが・・・・・
静粛性も、高速域だとストレート溝から空気が抜けてく時の炸裂音って言うの?が
気になる。
タイヤに無頓着で法定速度+アルファ(高速道路でも)程度なら、文句なくお勧め。
ドライ、ウェット、ハイドロ耐性は、国内メーカーの2ndクラスよりかなりいいのに安い。
(峠や高速道路を攻めるように走る人には酷評されると思う。が、そういう人はそもそも履かないよな。)

>>383
あと一つ下のインチまでラインナップ増やしてほしいね、FK510。

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/14(水) 23:24:02.63 ID:PG23jFlF.net
>>380
もうヨーロッパではPrimacy4が発売されてるからENERGY SAVER+の後継者はそれ以降に発売すると俺は予想する

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/14(水) 23:26:57.24 ID:pkQAUtSf.net
エナジーセイバーとエナジーセイバー+は見た感じソックリだが着実に改良されていた。

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/16(金) 07:45:06.82 ID:GN5URCMf.net
>>385
室屋応援ありがとうキャンペーンでファルケンタイヤ当選したのにまだ送られてこないぜ。早く試したいのに!

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/16(金) 07:47:34.70 ID:b7kGVR56.net
>>392
おめでとう。やったやん

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/16(金) 11:26:15.05 ID:Pqujddd5.net
p1VERDE、ひび割れどう?
4年目エナジーセイバー+のひび割れが段々酷くなってきた…
ついにトレッド面まで割れてきたよ
もう交換だな
やっぱりミシュランひび割れ早いな

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/16(金) 12:10:05.78 ID:iVaJdibo.net
>>394
タイヤワックス使ってないよね?

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/16(金) 13:20:58.08 ID:Pqujddd5.net
>>395
ディーラー車検のときに塗られたぐらいかな
普段は使ってないっすよ

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/16(金) 15:20:04.25 ID:eKd/+F2P.net
>>394
PワンVERDE、2年目だけどひび割れはまったく無いよ

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/16(金) 18:52:58.30 ID:HmNY20pQ.net
4年目ならどのタイヤでも保管状況次第ではありえるでしょう
自分は国産セカンドでも4年ちょっと前でトレッドまでひび割れきて
微妙な空気漏れして慌てて交換したw

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/17(土) 15:28:14.04 ID:ZaoQipL/.net
簡単に言うとすぐひび割れるような使い方の奴は何履いてもすぐひび割れるんですよ。
わざとやっているのだろうが、 >>394 はエナジーセイバー+以外で4年経ったらどうなのか全く書いていないのに、「やっぱりミシュランひび割れ早いな」と言っている。
もうやってることが典型的な人間のクズでしょ

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/17(土) 17:54:38.70 ID:utG31/QZ.net
私は385さんに味方します

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/17(土) 18:02:01.77 ID:SMFHo2lC.net
俺も>394さんは普通の感覚だと思う。

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/17(土) 18:09:41.79 ID:M/x8ysNF.net
自分の味方は自分だけ

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/17(土) 18:18:12.91 ID:CI+2+v5l.net
>>400-401
こんなのを一人で書いてるんだからまともな頭じゃないわな

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/17(土) 18:36:17.88 ID:U6ofTYvC.net
そんなにヒビ割れするかねミシュラン?
丸々4年履いたプライマシーHP先週交換したけどサイドウォール全然大丈夫だったよ
ちなみにタイヤワックスも使ってるし駐車場は屋外

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/17(土) 18:50:32.83 ID:w2vQBJtx.net
個人的にはひび割れなど劣化具合は製造国によると思う。

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/17(土) 19:07:22.99 ID:SMFHo2lC.net
>>404
俺はMXVで一年経たずひび割れたよ。その後に縁石乗り上げたら割れたけどw
それ以来ミシュランは使ったことが無い。

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/17(土) 19:36:00.15 ID:gw5u8wGS.net
寒暖差も関係するのでは??ひび割れは。
例えば、雪国ではないけど内陸だからそれなりに冷え込む北関東あたりでは
ゴムの劣化は早そうな気がする

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/17(土) 19:50:54.53 ID:cip0d8h4.net
さすがに1年でひび割れるのは外的要因だろw
なんでもタイヤメーカーのせいにしてんじゃねーよ。

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/17(土) 20:15:45.22 ID:IIaqnfUh.net
相変わらず、ここには
コアなミシュラン信者が巣くってるのね。

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/17(土) 21:15:14.91 ID:SMFHo2lC.net
>>408
理由は判らん。

車はミニバン青空駐車で住宅地の中で工場とかは近隣にない。
空気圧は給油2回に一回はチェック2.4kg(昔競技してたので旭で確認)
タイヤワックスとかはディーラーで勝手にかけてくれる程度で自分では洗車も手抜き。
ごく普通の使い方でMXV挟んで前後MP3では全く問題なかった。

使用法はこれだけで、以上でも以下でもない。判断は勝手にしろ。

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/18(日) 01:55:30.45 ID:g3bj+xr9.net
CC6のトレッドウェアってどれくらいですか??

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/18(日) 08:03:08.66 ID:gYCt0jU+.net
勘だけど400くらいじゃね
cc5が360だから

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/18(日) 08:28:21.55 ID:Sh+oibIS.net
CC6ってモンキーモデルなんですか

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/18(日) 10:15:48.94 ID:JsGvhizl.net
>>413
モンキーモデルの定義を勘違いしてると思うけど
マレーシア製のアジア向けで、欧州向けグローバルモデルとは違うのは確か。
一番の違いは、想定販売地域を考慮しての設定価格帯と対応速度域じゃないの?

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/18(日) 10:27:13.16 ID:4Bx2uRu4.net
385です
西日本の雪の降らない地域
洗車もあまりしないけど
空気圧はマメに管理してましたよ
まあもうミシュラン買わないけど
いくら減らないタイヤでもひび割れ酷いと本末転倒
次はPIRELLI買いますわ

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/18(日) 14:51:57.97 ID:JeNE+jeG.net
ピレリもひび割れ酷い印象。
あまりひび割れの話を聞かない海外タイヤというとコンチネンタル

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/18(日) 15:30:24.06 ID:RtaiYPiC.net
>>416
都合の悪いことは全く聞こえないタイプの人ですか?

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/18(日) 17:38:58.85 ID:g3bj+xr9.net
400くらいですか。まだ先だけどエナジーセーバープラスにするか悩んでる

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/18(日) 18:16:31.93 ID:atoWTepb.net
>>418
セイバープラスは同じ400だけど他メーカーのトレッドウェアは比較してもあてにならない気がする
自営で使ってる車で新車装着のエコピアが400で2年60000キロでスリップサイン出た後、同じ400のセイバープラスに履き替えて今1年ちょっと経って40000キロ使ってるけど溝5.5mmある
こまめにローテーションして同じルート走ってって使い方の差はないけどね
元の溝の深さの違いなのか何か知らないけど全然寿命が違うね

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/18(日) 18:53:36.10 ID:g3bj+xr9.net
>>419
なるほど。そういえば、トレッドウェアは同一メーカー内の比較でしたね。ありがとう

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/18(日) 21:58:07.37 ID:LWLpusmR.net
エナジーセイバープラスからCC6やcinP6に交換はダウングレードかな?

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/18(日) 23:51:29.35 ID:Da7Yftw7.net
アップグレーど

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/19(月) 08:18:37.20 ID:p67JJvMn.net
>>421
ヨコヨコやな。

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/19(月) 21:21:07.99 ID:TGi1CEln.net
FALKEN AZENIS FK510、独自動車専門誌のタイヤテストで総合2位を獲得

https://response.jp/article/2017/04/12/293427.html


2017 決勝
1位 Continental Premium Contact 6
2位 Dunlop SportMaxx RT 2、Falken Azenis FK510、Pirelli Cinturato P7 Blue
5位  Hankook Ventus Prime 3 K125
9位 Michelin Primacy 3
......
19位 Yokohama Advan Fleva

http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Test.htm

2017 ADAC 195/65 R15 Summer Tyre Test
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-ADAC-195-65-R15-Summer-Tyre-Test.htm
↑チンチュラートP1Verdeが1位

2017 AMS Summer UHP Tyre Test
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-AMS-Summer-Tyre-Test.htm
↑PS4が1位


http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017%20AZ%20Summer%20Tyre%20Test
↑Michelin Primacy3が1位

参考
http://www.tyrereviews.co.uk/Tyre/Michelin/Primacy-4.htm
↑Michelin Primacy4

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/22(木) 23:13:41.85 ID:XRVgQ5qV.net
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

S1WX3

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/24(土) 08:06:26.76 ID:6dZ8j7Uk.net
コンチネンタル ひび割れ少ないのか
トライアルバイクでは良く履かれていたし
柔軟性を重視する会社なのかな

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/27(火) 14:46:09.36 ID:Srwqi4pA.net
プライマシー3とパイロット3、そんなに変わらないのかものすごい性格違うのか選択にこまる。例えば極端に静粛性に振ったわけでも
グリップ最優先でもなかろうし・・

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/27(火) 18:53:21.20 ID:oWttWNw4.net
プライマシー3はサイズによってはSTというさらに正確の異なるタイヤが届く。
ちなみにSTは公式ウェブサイトには掲載されていない。

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/27(火) 20:22:35.99 ID:7b1xdmCL.net
>>428
しかも現行カムリに純正装着されているという現実

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/27(火) 21:06:05.34 ID:J+ija9Ol.net
プライマシー3もそろそろ終わりだね。

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/27(火) 23:33:34.05 ID:7lICs8CH.net
>>429
ちなみにその純正サイズの215/55-17は正規品だと無印が流通している模様

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/28(水) 07:13:11.58 ID:eOOeQz6I.net
>>430
市販品はなくなっても新車装着OEタイヤだと平気で3世代前の型番が残ってたりする

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/28(水) 13:17:28.10 ID:NzNNYcP5.net
コンチネンタルのDWS06を買おうと、数店舗に確認したけど、在庫切れでメーカーに言っても納期未定だそう。海外メーカーってこんな感じが普通なのかな?
2-3ヶ月なら待つんだけど...

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/28(水) 13:48:27.59 ID:TrBB0UmI.net
よりによってコンチネンタルとか売る気のないメーカーを

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/28(水) 13:52:41.74 ID:uv00yDac.net
>>433
いや、それはコンチネンタルだから
と言ってもメーカーが悪い訳ではなく日本国内の販売体制が悪い

発送忘れ、発送遅れ、発送品間違いなどもよくある
中の人と電話で話すとやる気が全く感じられない

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/28(水) 14:41:32.45 ID:Tmucdl6K.net
自転車の世界ではメジャーなのにwやるきないのか
>>430たしかに

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/28(水) 19:42:15.96 ID:SKmEGJj0.net
(日本で)

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/03(土) 22:05:23.75 ID:PjjOQON8.net
プライマシー3履きたいなあ
195/65R15はSTになっちゃうしぃ

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/04(日) 07:14:33.86 ID:KvP63lp5.net
プライマシー4は日本ではいつ発売されるのだろうか?

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/05(月) 04:11:49.14 ID:OZOkiD33.net
ピレリP7がアマゾンで1本5800円くらいで1セットだけ残っててすぐ売れてたけどこれはかなり古いモデルなの?
在庫がたまたま出てきて投げ売りしたんかな?大分年式古くなったレガシィの交換にと思ったんだが遅かった。

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/05(月) 18:00:55.08 ID:bTJWIMBV.net
>>440
初代P7だったりして。

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/05(月) 20:35:00.20 ID:VJnt1NjD.net
初代P7ってP1の下位互換ですか?

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/06(火) 00:14:48.09 ID:yqTHX7G8.net
>>440
参考までに、以前マイカーのサイズのスポコン5が破格値で出てきて
かなり食指が動いたんだが、冷静に製造年問い合せたら、
かなり古いものだったことが有る。

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/06(火) 03:24:02.58 ID:lBwh1p9u.net
>>442
あこがれのピレリーピーセブンだ

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/06(火) 08:19:14.41 ID:U1Kecph2.net
>>444
ジジイ 乙

俺も憧れだったがw orz

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/06(火) 09:01:01.52 ID:4KbWAAtk.net
P7はイエローハット向けにP7EVOとか新製品出てるけど、安物のイメージ

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/06(火) 10:32:01.91 ID:cCorTAVg.net
ネットはめっちゃ古い硬化して中の薬抜けたの売ってるからあんまし安いのはヤバい

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/06(火) 11:27:06.44 ID:TF7twOeO.net
Cinturato P7はあまり話題にならないタイヤだけど、自分は履いたことあるけど良いタイヤだった
摩耗すると荒れた路面でノイズ大きめだったけどね

トレッド剛性高め、サイド柔めの軽量タイヤで路面やグリップの状況がハンドルに良く伝わってくるタイヤだった
そこそこ転がるしウェットも悪くない
P1の方がもう少しダルいタイヤだった
路面によるノイズの変化はP1の方がマシ
綺麗な路面だとP7の方が静かだけどね

Blueになるとさらに転がってウェット性能も上のようだが、ノイズは素よりもさらに大きめみたい

円高の時代に破格値で買ったが、最近はBlue含めてちょっと値段高めだね

イエローハット専売のやつはわからない

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/06(火) 12:02:40.80 ID:Co4LpoUw.net
耐摩耗性も良いが、ヒビ割れが割と早いよ。
今日からPS4。

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/06(火) 13:21:50.61 ID:jkkGy2Ik.net
17インチ4本60000円コンチネンタル
ULTRACONTACT6を買おうとしてるんですが、
レビューが少ない少ない…
実際どうなんでしょうか??
デザインは、好きなんですが…

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/06(火) 20:01:19.78 ID:hG7RTip9.net
>>450
去年の5月から18インチ履いてます。
ハンドルが軽くなったので、ちょっと直進性が曖昧というかビシッとしない感もあるが
振動吸収性はいいし、まあまあ静かだし、値段以上に良いタイヤだと思うよ。
特にウェット性能は抜群。
それはそうと在庫はあった?

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/06(火) 22:19:14.52 ID:/0sJ/TfB.net
お返事、ありがとうございます!
値段以上ということで少し安心しました!
在庫は問い合わせたらあるみたいでしたので、
注文しときました。

直進安定性が微妙とのことですが、
今履いてる新車購入時のデフォルトタイヤよりかは
マシになるかと思うのでもーまんたいだと信じます!

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/06(火) 22:21:43.38 ID:/0sJ/TfB.net
追記

ウェット性能、静粛性が良ければ
良しだったので、
届くのが楽しみです!\(^o^)/

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/06(火) 22:26:30.25 ID:hG7RTip9.net
>>452
いえいえ、どういたしまして。
履き替えたら、是非また、感想をこのスレにでも投稿してくださいね。
その今一という新車装着タイヤも知りたいし。

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/06(火) 22:57:45.46 ID:/0sJ/TfB.net
>>454
spsportsmaxでした!
もう3年使って5万以上走らせてるのもあるのか……
雨の日の効きや直進のぐらつきが出てきてました。

レビューまた記載させて頂きます!

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/06(火) 23:56:43.61 ID:U1Kecph2.net
>>455
3年は長いと思わないが、5万kmは劣化して当然だろw
俺も以前MaxxTT履いてたけど、3万km超えると山がそれなりに有っても
雨の効きは劣って来るしかなりノイジーになったぞ。寿命は4万kmくらいだった。
んで直進安定性は四駆だったから詳しく判らんが、ほぼ変わりなかった。

でもコンチは羨ましいなぁw

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/07(水) 00:35:07.78 ID:kwiV0zxs.net
>>456
5万走れば御の字だったんですね。
よく頑張ったマイタイヤ涙

確かにノイジーになった様な気はします。
4万で大体は変えていく方が
今後はいいのかも知れないですね。
安定性は正直未知数です。
変えて分かればいいですが……


コンチ羨ましいですか!
そう言って頂けて余計に
届くの楽しみになったじゃないですか!笑
uc6のレビュー、
ぜんっぜんないので生贄と化して参ります。

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/07(水) 04:19:16.03 ID:GxFtnGpA.net
中津スバルの社長はコンチネンタル推し

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/07(水) 05:21:57.12 ID:GxFtnGpA.net
5から6になっていろいろ進化したらしいね

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/07(水) 16:37:36.66 ID:lUTQYtzg.net
uc6は、MAX CONTACTの後継なのかな?

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/07(水) 16:55:30.81 ID:YKUD1rcv.net
>>460
MC6が出るからまた別物なんじゃないかな

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/07(水) 17:22:41.18 ID:0wrSAXMk.net
>>461
MC6でるの?
MC5はコスパが良くてリピートしたいと思って、
6で値段上がらなきゃいいけど、、

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/07(水) 18:54:46.29 ID:EdIbwCgd.net
次はContinentalを選ぶつもりだったが
第6世代は195/65r15を進化させなかった
yokohamaにするわ

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/07(水) 19:23:24.57 ID:IOIGDaoR.net
ほい、MC6。
MC5よりもスポーツに振ったらしい。


http://web.motormagazine.co.jp/_ct/17135136

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/07(水) 19:53:56.33 ID:MScI6csF.net
MC6なんかよさそう
MC5がPS4よりややコンフォート寄りとここで書かれてたけど
MC6はPS4に近いイメージ  

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/07(水) 19:57:17.22 ID:OnEJ/yLY.net
ひょんなことからチントゥラートP4の新品が手に入った
試しに履いてみるけど多分硬くなってるので保険に結局P1も買った

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/07(水) 20:22:15.54 ID:DV1ttNPX.net
>>464
いい感じのパターンだなぁ
リアをちょいと滑らせながら走り抜ける感じなのかな?
個人的にはストレートグルーブがもう少し深い感じが良いけど

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/07(水) 21:30:01.87 ID:sXS99u5J.net
>>424
2018年出てる。

2018 AutoBild Summer Tyre Overview
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2018-AutoBild-Summer-Tyre-Overview.htm

2018 AZ Summer AND All Season Tyre Test
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2018-AZ-Summer-AND-All-Season-Tyre-Test.htm
オールシーズンタイヤが上位

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/08(木) 05:13:25.74 ID:f9nbe2Ng.net
やべえ
これはやべえ

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/08(木) 05:15:20.68 ID:f9nbe2Ng.net
まちがえた
気にしないでください

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/08(木) 07:53:01.45 ID:v2IU4EUC.net
>>464
ほんとだMC6だ、情報感謝!
今はいてるMC5のサイズはないのね、、

MC5はCSC5の荷重域を下げて結果快適性も上がったような。
PS4とはまた違ったスポーツ性な感じですね。

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/08(木) 18:52:08.78 ID:p2Smwd2Z.net
Continentalの第6世代はトップクラスで評価が高いな
CC6しか無いや…
おいらのサイズは

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/08(木) 19:41:45.36 ID:Cz6RqHvj.net
行きつけの店だとコンチが国産より多少安くて減らないよって言われたからウルトラコンタクトUC6にして85000円。
、ここもそうだけどとにかくレビュー少なすぎ。
ウェットはイイって言われたけど今まで履いてたRV02と比べるとどうなのか楽しみ

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/08(木) 20:42:10.01 ID:B/dwEUHL.net
>>468
オールシーズンタイヤのドライブレーキングはさすがに相当リスク覚悟の運転しないと。
他は数値見比べると、グラフの長さ印象ほどの差はないみたいだけれど、ドライブレーキングの
制動距離差は確実に人をぐっちゃり殺せるだけの差がある。

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/08(木) 20:51:53.37 ID:scePoYFp.net
>>472
奇遇だな俺のもだ>サイズがない

いまはプレセダPP2で、なるべくハンドリングと直進安定性を落とさず
でも、乗り心地もあまり落としたくない、と思ってるんだけど
多少グリップは目を瞑ってCC6、くらいしか選択肢がないかと思い始めてる

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/08(木) 20:56:22.61 ID:ATbVQu79.net
CC6在庫未定で購入諦めたことも 履けたらぜひレポお願いしたい
ルマンVよりよさそうで気になる

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/08(木) 21:12:09.74 ID:toNMEvPl.net
>>475
PP2って、もう10年ぐらい経つんじゃないか?
ハンドル切った時のねばーっていうフィーリングが苦手だったけど
その辺りがコンチネンタルだとだいぶ違うよ。

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/08(木) 22:45:13.82 ID:6GjsnDGW.net
たまにしか乗らないからね、、
PP2はミシュランにしてはサイドが硬いと聞いてたから意外な感想
コンチネンタルとどう違うの?

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/09(金) 02:53:32.14 ID:tfmbAa1i.net
やった!
ついに長年の夢だったミシュランのオールシーズンタイヤがついに日本発売決定した
これでやっと世界に日本のミシュランユーザーが追いついた

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 08:39:44.76 ID:w+U2Y4wP.net
PS4が合わないってw
何だったらイイんだ?

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 13:54:05.22 ID:vEwx59Ag.net
なんかPS4を絶対的に駄タイヤとしたい人がいるからね
要は使用環境や好みなんだろうけど

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 15:22:52.25 ID:vX4hZyq+.net
俺もスタッドレスはもういいかな

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 15:54:46.72 ID:jBshMMlY.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)またPS4の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/10(土) 16:05:54.39 ID:rzp/w0WG.net
PS4はあの絶妙の柔らかさを良いととらえるか悪いととらえるか次第
車種によりあうあわないが激しいんだろうな

総レス数 1010
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200