2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華ナビのあれこれ Part5

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/04/07(土) 04:27:26.34 ID:xuNfBNvX.net

android搭載のヘッドユニットについて語るスレです。

有名どころ
Xtrons: https://xtrons.com/
Pumpkin: http://www.autopumpkin.com/
Joying: https://www.carjoying.com/
Dasaita: http://www.hot-audio.com/

※前スレ
中華ナビのあれこれ Part4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1517150289/
中華ナビのあれこれ Part3
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1509630361/
中華ナビのあれこれ Part2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1497966517/
中華ナビのあれこれ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1475583586/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/03(木) 09:21:43.35 ID:QBRKPJzI.net
てっきりAC785Sバッテリーレス&USBテザが現状では最善、となってると
思ってた。ドコモ系回線では不都合ある人もいるだろうけど。

481 :445:2018/05/03(木) 09:21:52.57 ID:IFkBa/CP.net
>>479

ドングル情報出てなかったですね。

KKmoon ルータ ワイヤレスルータ 3G USBドングル WiFiルータ 21.6Mbps Windows 2000 XP Vista Mac Android対応

ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B06XGK3391/ref=oh_aui_detailpage_o00_s01?ie=UTF8&psc=1

安かったのでお試ししたのですがその前に過去ログ嫁でしたね・・・

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/03(木) 09:41:18.68 ID:cABvGYas.net
>>480
私のは海外版の782ですが北海道だと寒い時、起動コケるのよ。785でも寒くてコケる話はあったね。
USBテザリングは現行確立も速くて良い選択肢なのですが。

>>481
それなら接続出来てた人居たような??ただ接続まで時間かかるって話のような?
その手のは安くてお気軽に試せるから良いですよね。

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/03(木) 09:56:15.77 ID:feXY5RVa.net
>>481
mobile network settingsってアプリ入れた?
私もパンプキンの2204と同じドングルで上手く行かなくて困っていたけど、このアプリ入れたらスンナリ成功した。

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/03(木) 12:40:19.63 ID:POr7uZKV.net
富士ソフト +F FS030W FS030WMB1
これもバッテリーレスで使えるみたいなのですが
AC785みたいにUSB通電で電源ONになるんでしょうか?

485 :445:2018/05/03(木) 13:36:14.93 ID:IFkBa/CP.net
>>483

インスコして設定しましたがダンマリでした・・
実際に使用しているスマホと同じ設定で試しましたがダメでした。

情報小出しですいません
SIMカードは IIJ SMS 付きです。同一垢で普通にスマホで使えているので
本体側起因かと。

ちなみにHA36S オーディオガーニッシュは無加工で取付できました。
(ピッタリだったのでガーニッシュの精度由来のゆがみが目立ちますw)

486 :452:2018/05/03(木) 14:00:36.78 ID:Ws2hFFIy.net
>>485
そうでしたか、残念。
WCDMAの1.9GHz帯しか掴まないから使えるエリアが狭いのですが、アンテナピクトはしっかり立ってますか? 
IIJなら楽天みたいな4GオンリーのSIMって事は無いとおもうけど。

487 :445:2018/05/03(木) 14:28:32.74 ID:IFkBa/CP.net
>>486

ピクトは最強の状態で表示されていました。
3G 4G 両方使えるSIMのはずです。

488 :440:2018/05/03(木) 18:39:43.84 ID:2pPDyPH3.net
JOYINGの4GBオレオ機品切れだってAliexpressのショップからメール来たorz

『ご注文ありがとうございます。
申し訳ありませんがこの商品は現在で在庫切れとなっております。
つきましては、他のモデルへの変更、もしくは返金とさせていただきます。

他のモデルは、外観は同じで、4GBのRAM + 32GBのROM、
注文の製品とは2つの相違点があり、このモデルはサブウーファーとビデオ出力をサポートしていませんが、
このシステムはより安定して動作します。

どちらを選択されるかご連絡ください。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません』

‥‥という内容だった。
う〜ん、どうしよう。

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/03(木) 18:55:15.18 ID:X43dyWqo.net
在庫切れという名の出荷停止じゃないかなw
今回のJoyingオレオおかしいよ。今どきスリープモードが無い中華ナビなんて

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/03(木) 19:13:52.73 ID:2pPDyPH3.net
>>489
Oh‥‥マジか‥‥
それに代替品の方が「安定してる」のがなぜなのか、どういうことなのか気になる。
しかしただでさえ人柱感あるのに
商品ページもなく型番も不明な未知機体に変更とか
デンジャーな匂いがすごいするんですけど。

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/03(木) 19:19:15.68 ID:Awx9YYLX.net
在庫が安定してるんでしょ
長期在庫品のAndroid6とか

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/03(木) 20:46:51.21 ID:vnxWg/k1.net
RQ0278だけどmarshmallowなrom入れるとSMSなしの0SIMも普通に
認識して使えてたり、って他に使えてる人いない?

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/03(木) 20:57:35.66 ID:mtKt+mkb.net
このスレではあまり話題にならないATOTOのA6を、コペン(L880K)のナビが壊れたのを機に、尼のタイムセール&クーポンを使って一番安いやつ(A6Y2710SB、RAM1GB,ROM16GB)をポチってみた。

取り付けに際して、先人たちがコンソールパネルを切ったりA6の下側に隙間ができていたりしたのを見たんだけど、これってひょっとしてA6の取り付けネジの穴が、上下に数ミリずれて開いているせいってことはないのかな。

L880Kだけかもしれないけど、純正の取付金具でA6を付けると上に数ミリずれて収まってしまいセンターコンソールパネルに干渉する。
そこで取付金具のネジ穴を少し下に広げて、A6が全体に下に収まるようにしたらパネルの加工不要でついた。

RAM 1GBということで、7インチFireタブレット並みのもっさりを覚悟してたけど、比較の対象が悪いのかもしれないけどきびきび動く。A2DPでの音楽再生、グーグルナビ、ヤフーナビも問題なし。

当たり前だけどカーナビ、カーオーディオとして最低限必要なアプリは最初から入ってた。
さすがにヤフーナビは入ってないが、Google日本語入力がプリインだった。
ちなみに初回起動時に言語選択無しでいきなり日本語ロケールで起動してきた。

SoCがしょぼいのでアプリの更新は、最近のスマホに比べると「インストール中」がやたらと長く感じる。

known bugとして起動時に勝手にラジオが鳴るってのが気になってたけど、4/18付けで公開された最新ファームで修正されてた。
3週間後くらいにファームをバージョンアップがあるから、特に不具合がないならそれを待てと注意書きもあった。
うちのも盛大にラジオが鳴るので更新したら、前回再生中だったソースの続きから再生されるまともな機械になった。

エレコムのハンドルリモコンと、ヤフーナビ専用リモコンも使えてる。

あまり注目してる人も使ってる人もいないようなので、大して参考にならないかもしれませんがこんな感じです。

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/03(木) 21:24:28.54 ID:k3nhKuMM.net
GA2169Jを使用している方に質問です
詰まらぬ事ですかいくつか教えてください
バックカメラは指定以外でも使えますか?
ヤフーナビなと利用中案内の音はスピーカーから
聞こえるんですか?
DVD再生の時画面いっぱいに映像見れますか?
スマホに届いたLINEやメールを
ナビ画面で回覧返信出来ますか?
調べたのですが見当たらず
連休の忙しい時期ですが
教えてください

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/03(木) 21:24:46.09 ID:7DWwYE0l.net
>>475
ナビを開始したら、夜間モードになりました。地図表示だけだと昼間色だけど、案内開始したら、夜間色になりました。

夜間モードは、イルミには連動してはなく、どうも時間で判定しているようです。

皆さんありがとうございました。

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/03(木) 21:24:58.29 ID:D8fmXEUO.net
>>475
ナビを開始したら、夜間モードになりました。地図表示だけだと昼間色だけど、案内開始したら、夜間色になりました。

夜間モードは、イルミには連動してはなく、どうも時間で判定しているようです。

皆さんありがとうございました。

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/03(木) 21:49:03.02 ID:vaNdK5yv.net
T8、ルート権限とれてるみたいで、ITS(ETCのアプリ)入れると、ルート権限があるため、インストールはじかれてしまう。

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/03(木) 22:10:56.98 ID:XSxmbcpv.net
>>493
話題にならない訳ではないのだけど。

BTの接続性は良さそうなので、そちらを重視する人達には良い選択肢。
BTはハンズフリー、A2DPくらいでいいから少しでも性能が欲しいってユーザーは既にPXシリーズを検討、もしくは持ってるから話題になりにくいんだ。

既知の中国製Androidヘッドユニットを知らないyoutuberにバラ撒いて、おー!スゲー!って言わせてるけど、先に導入してたPX、sofiaユーザーからしたら今更なんでA7なの?A9のpx3より遅くね?って印象なんだ。

せめてA53載せたHelioとかでやってくれれば話題性は高かったかな。

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/03(木) 22:58:54.11 ID:MJtoCDGZ.net
AC785と0sim、コストはいいんだが速度激遅すぎて結局アプリの更新なんかはスマホからテザリングしてるわw

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/03(木) 23:09:08.11 ID:vGvyDs8g.net
新品2166jなんだがモニターは新品なのか?
それともタブレットの再利用?
アマミュージックがほかのアカでログインされたままなのでログインできないんだが

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/03(木) 23:10:56.91 ID:mK+srfy2.net
0sim遅いですよね
ヤフーカーナビで尺度変えたりすると中々表示されない
DMMの1GB辺りを契約しようか迷ってます

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/03(木) 23:39:30.79 ID:mtKt+mkb.net
>>498
ありがとうございます。そういうことですね。
ただ、なにぶんナビが壊れたところに、ちょうど1万5千円で買えたものですから。

A6の対抗馬がxtronsのゼンリンナビ搭載機だったくらいで、運転中に音楽が聞けてナビが使えれば良い専用機に近い製品としてA6を考えていました。それだけならA7あたりでも、そう不自由しない感じです。
ただ、おもちゃとしてじっくり楽しもうとすると、たしかにA6ではつまりませんよね。

車が好きで運転する人もいれば、生活のために運転する人もいるわけで、ATOTOやxtronsのゼンリンナビはナビのユーザーでも主に後者に近い人たちを対象にしているんでしょうね。
そういう意味では、ユーチューバーを使うATOTOの作戦はうまいかもしれませんね。

ただ、そういった層を狙うなら、あのステー加工が必要になるフィッティングや手動でのファームのアップデートなどの難点を克服しないと、日本でATOTOが受け入れられるとは思えないのは確かです。

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/04(金) 08:22:24.81 ID:ZUaIvxTK.net
Xtronsのkey1/Key2って何V?

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/04(金) 09:31:13.69 ID:rafgzXU6.net
>>503
それ電気抵抗値を読むだけだから電圧関係なくね?

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/04(金) 10:01:16.24 ID:zW4BrxX9.net
706だけどスマフォ側のBluetoothのバージョンとの相性もあるのかなぁ。
古いスマフォ(アンドロイド4.2)は電話との連携がいまいちスムーズじゃない感じだった(2回ボタンをタップしないといけない)、
新たなスマフォ(アンドロイド8)は受話ボタン押せば会話できるようになった。

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/04(金) 10:25:16.84 ID:KtcJgR0R.net
>>504
リモコン改造してバックライトLED付けようとした時に電圧足りるかなと思って。
別で12V引いてくるのも面倒だから

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/04(金) 11:09:37.58 ID:UDpgCy+t.net
>>506
素直に電源引いてきなよ
LED点灯できたとしても抵抗値安定して読めなくなるだろ

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/04(金) 11:54:50.74 ID:KtcJgR0R.net
>>507
冷静になって考えたらまさにその通りだった。
素直に引いてこよう。

509 :459:2018/05/04(金) 20:36:48.02 ID:5P4RWNCx.net
どうやらJOYING本家でもラインナップに乗ったこいつに変更になるのかも。

510 :459:2018/05/04(金) 20:38:39.17 ID:5P4RWNCx.net
貼り損ねた。
JY-UOS03P4
https://www.joyingauto.com/joying-newest-android-8-0-oreo-7-single-din-car-entertainment-system-with-4gb-ram.html
Aliexpressで買って、来るまでまだだいぶかかりそうだけど
届いたら新モデルで爆熱どうなってるか見てみるよ。

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/04(金) 22:06:41.36 ID:6MtA2qSk.net
筐体の右側の隙間をコレで埋めてみた
カバーをちょっと削らなきゃならなかったけど、いい感じに仕上がったよ
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00Y27DEVO/

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/04(金) 22:43:17.27 ID:nSbkbcm3.net
オートバックスで角度変更できる11インチのナビ発見。
中華ナビでも12インチとか縦15インチとかあればいいのに
px3の車種専用ならあるみたいけど、最新スペックでほしい。

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/04(金) 23:04:20.61 ID:AYLlAoFI.net
>>494
当方の接続環境での情報をお知らせいたしますね

カメラ:トヨタのディーラー純正のカメラを接続しました。カプラが異なるので変換が必要ですね。
ナビ音:ちゃんと車のスピーカーから出力されますよ!
DVD視聴:これは試していないです。DVDの挿入が結構困難なので試せていません。
LINE:これはLINEをインストールすればOK?もしくはスマホの画面共有を使えばOKかな?
Mail:LINEと同じですね。

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/05(土) 00:00:11.87 ID:Ol4nbCjF.net
>>511
うぷ

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/05(土) 00:35:11.50 ID:mRlZ0RlD.net
>>420
ダメだったかー
ナビはおまけとはいえ自律航法する手立てがないのは残念だな

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/05(土) 01:16:23.62 ID:qiG2LGVy.net
android autoの背景の変更できる?

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/05(土) 03:09:45.48 ID:ozHG1fHo.net
>>513
463です ありがとうございます
連休明け購入しようと思います

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/05(土) 07:56:35.31 ID:sSYs/TF1.net
px3の1gだが、性能低下がやばい
ナビが事実上使用不可レベル
もう買い替えかな

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/05(土) 08:57:11.93 ID:ap6th5df.net
中華ナビでamazonプライムビデオ使ってる人いますか?
joyingPX5oreoな機種だけどプライムビデオ再生すると1分置きぐらいに一瞬画面が真っ暗になって止まります。その後すぐにまた再生はされるんだけど、wi-fi関係の問題かな?と思ったけどダウンロードした動画でも同じ症状でした。
解決法とかあったら教えてくださいませ。

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/05(土) 09:12:44.00 ID:KRRLy6EF.net
>>519
使用者じゃないから検証はできないんだけど、
PrimeVideoのアプリの設定で、ストリーミングやダウンロードの質を
「中」まで落としてもダメかな?

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/05(土) 09:43:45.74 ID:VuUuLKSR.net
こういう中華Android端末ってそういう
著作権保護が絡んでるアプリ使えないこと多いのよねー。

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/05(土) 10:01:49.31 ID:Ib6nnR/N.net
>>519
パンプキンのPX5 6.0機で問題なく使えています。

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/05(土) 11:51:20.99 ID:hZNPyuo9.net
>>518
1G じゃキツイね
裏で立ち上がっているアプリがあるから
それを無効か削除すれば少しは軽くなるよ

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/05(土) 12:41:38.38 ID:ap6th5df.net
>>520
ストリーミングとダウンロードの設定を標準やデーターセーバー等いろいろ試したけど症状は変わらずでした。
>>522
やっぱり6.0は安定なんですね…
JOYING公式で6.0を注文したのにアプデされて8.0できてしまいましたw

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/05(土) 12:48:45.67 ID:2/VgiKM0.net
>>514
https://i.imgur.com/ifV6Nun.jpg

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/05(土) 13:09:13.42 ID:FJ33AhWI.net
>>519
XTRONSのPX3 Android7.1機(TA701PL)で問題なく視聴できてるよ

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/05(土) 13:18:33.14 ID:KRRLy6EF.net
>>524
違ったか。残念。
他のタスク手動で止めてもダメなら、もう機体とOSの組み合わせで発生する問題で
個人じゃ手が打てんということになってしまうのかな。
Prime Video Launcherってもう無いんだっけ?

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/05(土) 13:20:26.25 ID:KRRLy6EF.net
>>525
なかなかおさまりが良いな〜
パッと見既設装備かと思うわ

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/05(土) 13:36:49.81 ID:QdNtkHRb.net
外出し10.1って実は絶妙なサイズなのかもな

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/05(土) 14:37:32.65 ID:201AH6Yu.net
>>519
Joyingオレオで症状出たよ。ストップウォッチで確認したら40秒だったり2分30だったり
不規則に再生が止まり、途中でプレーヤーが閉じちゃうこともあった

動画撮ってJoyinigのサポートに見せてやりな
オレオの初期モデルが不具合品であることは向こうも認めてるから返品を受けてくれるよ

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/05(土) 16:16:08.95 ID:o7FWCVXlq
>>518

原因が書かれていないけど?
不明って事!?
ツイートですかw
役立つ情報ですことww

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/05(土) 16:57:26.59 ID:CbIwLE2a.net
そう言えば、同じ機種じゃないから言い切れんが、Joyingの1Din機で
泥6の時はモデムとして認識されていた
E8372hが、オレオな端末ではモデムとして認識しないんだよね。
まぁ、普通にwifiスポットとして活用できてるから良いんだけど。。。

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/05(土) 17:38:17.15 ID:IAFvNbvn.net
>>525
ピッタリじゃん〜

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/05(土) 18:41:29.69 ID:a5GLJRMw.net
>>222 のリモコンが届いたので早速組み付けてみた

LEDで光ると思っていたので、グリーンからオレンジに交換するつもりでオレンジ球を用意していたんだけど、蓄光?夜光?だった
作りも悪くないし、動作も完璧でいい感じ

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/05(土) 18:50:21.14 ID:eJ5QPnVh.net
>>532
プロファイル的なものが有るかどうかなんだろうねぇ。

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/05(土) 18:58:14.05 ID:a5GLJRMw.net
>>533
100均のMDF板を切り出し塗装して筐体の上に貼り、カバーの隙間テープも貼り直した
これで、気になっていた筐体とUSBハブの高さもぴったりになり、違和感なくなって更にいい感じになった

ちなみに、個人的によく使ってる塗料は、ラバーチッピングスプレー
遠目にパラ吹きすると、程よいシボ塗装になって純正チックになる

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/05(土) 20:07:21.04 ID:Yoe4HD0j.net
車にMDFは気を付けたほうがいいぞ。

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/05(土) 22:38:07.59 ID:FJ33AhWI.net
>>534
商品説明に送信機の使用電池の記載がないけれど
交換は可能?
それとも使い捨てなのかな?

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/06(日) 08:48:32.96 ID:eUe1EVJJ.net
TE706PL 4G oreoで端末を立ち上げたとき自動化アプリ(MacroDroid)をスタートアップ起動させたいんですが設定する項目ありますか?

アプリ自体に「バッテリーの最適化」という項目があり、チェックは外しています

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/06(日) 09:57:57.23 ID:gnkOFgBs.net
起動してから数分しないとjet audioが反応しない。
すぐに立ち上げると楽曲データが空になってる。
他の音楽プレーヤーは問題ないんだけど原因がわからん

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/06(日) 10:25:28.28 ID:YeuS84j/.net
想像だけどjet audioが起動するたびにファイル確認したり
インデックス作ったりするプレイヤーだとか?

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/06(日) 12:37:46.18 ID:yXpY3JR9.net
>>540
SDマウント前に探して無い言ってるんだろうね。インターナルストレージに入れても同じ?

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/06(日) 13:07:43.44 ID:UTINGGoK.net
TE706PLの購入を考えていますが、外部ストレージを使用時にフォーマットは何に対応していますでしょうか?exFATでフォーマットしたsdやハードディスクって認識できますか?

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/06(日) 13:40:33.11 ID:9TxWL32X.net
te103だけど、NTFSでもいける。
てかexFATだと認識しなかったわ

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/06(日) 13:42:12.75 ID:yXpY3JR9.net
>>543
exfatは行けるんでなかったかな?
Androidで行けるものは行ける。
ただしHDDはDVRの記憶媒体として使えなかった報告有り。
HDD自体の通常使用が出来るかは不明

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/06(日) 13:47:17.71 ID:YwOxOuT3.net
FAT32 or NTFS ウチのは32GB SDカードをNTFSで普通に読めているよ
この値段でFLACの再生できるのは気分良いです。

547 :514:2018/05/06(日) 13:49:10.33 ID:YwOxOuT3.net
SDカード⇒USBメモリの間違いです

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/06(日) 13:55:41.74 ID:kAJ/A2Mx.net
中華ナビのラジオアプリ?がショボいので入替したいんですが、そんなことってできるのかな?

欲しいのは、選局したラジオ局をプリセットして、局名を登録したい。それだけ。
今使っているのはEONONのGA2166JとGA2169Jですが、標準のラジオアプリはプリセットまではできるけど、局名が登録できないんですよね。
スゴ技の持ち主か、情報通の方、教えてください。

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/06(日) 14:01:37.86 ID:kAJ/A2Mx.net
どのメーカも、起動後勝手に、ラジオやらMUSICが勝手に起動してきますよね。
最後に利用していたアプリを記録していると思うんですが、これを止める事って出来るんですかね。
何かのオマジナイ設定をすると可能だったりして・・・。誰か教えてチョ。

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/06(日) 14:04:19.57 ID:kAJ/A2Mx.net
TCスマホナビを起動して15分ぐらい運転しているとハングアップしちゃう。
固まる、再起動等症状はいろいろ。
たまに通信エラー エラーコード:11って出て、それからナビ本体の電源再起動までアプリがあがってこない。
なんだろうか?

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/06(日) 14:48:35.00 ID:kAJ/A2Mx.net
TCスマホナビが、15分位走行中に必ずと言っていいほど、ハングアップする。
地図モードでも、ナビモードでも。
通信エラー エラーコード:11っていうメッセージを表示してご臨終。
ちゃんとWIFIでの通信はできているんですけどね。
何でですかね。
そうなると、Yahoo!ナビも、音声ガイダンスができませんって言われるし、Maps.MEは起動もしなくなる。
何でですかね。

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/06(日) 15:13:48.60 ID:nRcd/Fkl.net
他人は対処のしようがない
自分で「エラーコード:11」を調べなよ

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/06(日) 16:16:07.73 ID:rrg/6Mlq.net
>>544
>>545
>>546
情報ありがとうございます!
macなんでNTFSはちょっと面倒くさそうだけど、なんとかなりそうで良かったです

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/06(日) 17:02:05.59 ID:lCmAI5BA.net
ATOTOの標準音楽アプリは同期歌詞に対応してたわ
mp3と同じ名前でlrc置けば見やすさはともかく表示できた
中華なら割と対応してる気がするけど、俺みたく車で一人カラオケする寂しい人は参考までに

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/06(日) 18:14:39.12 ID:w7cV+XId.net
>>538
電池をスライドさせる必要があるので、多少わかりにくいけど、ちゃんと電池交換出来るよ

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/06(日) 19:04:15.30 ID:wvaQrxpH.net
>>537
濡れるところに遣うとふやけてボロボロになるね。
ドアスピーカーマウントに使って後悔したわ。

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/06(日) 20:07:47.77 ID:w7cV+XId.net
>>556
ちゃんと防水加工すれば問題ないよ
おれがバッフルに使う場合、アサヒペンの油性ウッドガード(ステイン系)で下処理した後、制振塗料で仕上げる
アウターの場合は上塗りにチッピングスプレーでシボ塗装して、サランネット仕上げ
加工が容易だから様々な部分に使ってるけど、MDFだからと言ってボロボロになるなどの問題となったことはないよ

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/06(日) 21:12:44.61 ID:9iERERDU.net
>>554
参考になったありがとう

どうやって使うのかが謎で海外の歌詞サービスを使うのかとか思ってた

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/06(日) 22:33:17.80 ID:okN/uctv.net
>>557
何も処理せんで使ってたわ。
アドバイスサンキューね。

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/06(日) 22:58:30.52 ID:gnkOFgBs.net
>>542
内部ストレージはまだ試してないから試してみようかな。
>>541のように読込みたいの毎回かかるのかなぁ
スマホだと問題ないけど706じゃダメみたい。

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/06(日) 23:13:11.57 ID:veeadfgK.net
フロントカメラ取付けてる人います?
AUXのビデオ入力に入れて、一定速度以下で起動とかって出来るんでしょうか?

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/07(月) 07:36:58.55 ID:7x4NgAfj.net
>>561
te706plであれば接続はできた。
自動切替はわからない。
フロントカメラアプリ起動で表示できる。

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/07(月) 09:17:58.31 ID:Raxkqfd2.net
TE706PLなんだけれども
Bluetoothの 「ペアリングされたデバイス」 ってとこに登録した機器のリストが消せなくて困ってる。

登録を解除みたいな操作項目が見当たらないのよね・・
ネットワーク設定のリセットでも消えてなかったし。
工場出荷状態までリセットしないと消えないのかしらコレ

564 :186:2018/05/07(月) 11:11:32.92 ID:Igdq3F0h.net
186だけど購入して試してみたがインストールはできるものの、アプリ起動でルート権限云々ではじかれてしまう。
少し前に書いたがT8機。
ETC自体は単独でも動作するけど、カーアンドロイド(T8)と連動させれないのが勿体無い。
手持ちのスマホでは起動するけど、スマホでミラーリングして使うしかないか。
誰か、デンソーのスマホ連動ETCをカーアンドロイドで使用できてる人いませんか?

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/07(月) 11:38:58.77 ID:bcRtL9oL.net
以前話題になってた、横長10インチの謎中華ナビを使った人いる?
レビュー聞きたい

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/07(月) 12:06:45.17 ID:ESqxokH2.net
どれ?
ミラーみたいなやつ?

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/07(月) 12:27:34.74 ID:lCk72+rv.net
>>559
MDFほどではなくても、なんにも処理しなければ、ベニアや無垢板でも水吸ってふにゃふにゃになるよ
逆に、バッフルなどは吸い込みやすい性質を意識してMDF選ぶ人もいる
樹脂を薄めてMDFに吸わせると、オーディオメーカーが出してるバッフルよりもいい感じになるからね
樹脂が高いから、おれはステイン系塗料で代用してるけど…

>>561
ハード的に切り替えるのは速度パルス読まないと出来ないので、カメラは常に電源入れておくか、GAMERA B+を活かすことになるのかな?
※バックCAMERAならばバックライトから電源取ればバックのときだけ電源入れることが出来るけど、フロントCAMERAはトリガーがない

その上で、ソフト的にGPSから速度を得て、○○以下をトリガーとして対応アプリを立ち上げる…みたいな感じのアプリを準備すればいい

ちなみに、OTG接続だとDV-Rアプリ、FCAM VIDEO IN接続ならF-CAMアプリでカメラ映像を見ることは可能
※AUXはフルセグチューナーなどを繋いで外部入力アプリで見ることが出来る仕様だったはず

>>563
KANORのPX5 Oreoだけど同じ
テストでいろいろ接続して確認した痕跡がいまだに残ったまま
RootedならDB操作出来るから簡単に消せるのに、STOCKのまま運用するのってこんなに手間が掛かるんだと実感してる
普通のスマホみたいにMagisk+Rooted+TWRPでバックアップなども簡単に取得出来れば、いろいろ楽しめるのにねぇ

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/07(月) 12:33:38.75 ID:CQ5HF/ik.net
>>565
JOYINGには超ワイド10.25インチのラインナップがある。
謎端末ということは
https://ja.aliexpress.com/item/Joying-10-25-PX5-gps-1-din-6/32852490478.html
こういうのじゃなくて
https://ja.aliexpress.com/item/Sinairyu-5-1-gps-4-adas-bluetooth-wifi-fm-1080-p-8/32863176089.htm
こういう置き型のことかな?

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/07(月) 12:53:05.89 ID:nhebE70L.net
>>556
カスタムROM(Malaysk等)入れれば、プリセットメモリーに局名が入力出来るようになります。
XDAで探してダウンロード、自己責任でインストールして下さい。

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/07(月) 15:21:16.46 ID:F9u9pKhX.net
TS109SIL気になるんだが使ってる人いる?
古めのモデルなのかな?

(TS109SIL)XTRONS 10インチ 2DIN 静電式車載PC 地デジ搭載 フルセグAndroid 6.0
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CBVV6Y9/ref=cm_sw_r_cp_api_i_TP-7AbWAZC1WS

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/07(月) 15:32:04.01 ID:kJq2kEzM.net
>>570
RAM1Gはゴミだよ

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/07(月) 15:47:24.90 ID:ni07pCLg.net
だいたい機種名からしてトロイって書いてあるんだね

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/07(月) 16:16:40.48 ID:F9u9pKhX.net
>>571
やっぱり2GBだとだいぶ違うのかな
Amazonで見てるから選択肢が限られてるんだろうけど、
aliexpressも見てからもうちょっと検討してみるわ

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/07(月) 16:23:14.22 ID:j9OfasmZ.net
>>570
その辺は実は新しい製品。
socがatom系だったりする。メモリ2GBあればって感じだけど、最近他社で出ている廉価版対策、かつチューナーも付いてますって製品かな?
確かAllwinnerT8載ったやつもあったような??

>>569
それは524宛??
>>548宛なら、入らないとは思うけど文鎮出来上がりじゃないか??

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/07(月) 16:37:12.33 ID:j9OfasmZ.net
>>570
で、予想するにその製品。
出荷量も多くなく国内での情報、xdaでも大した情報集まらんはず。
色々やりたいならオススメ出来ない。

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/07(月) 17:00:30.02 ID:F9u9pKhX.net
>>574
>>575
みんカラあたりでも何人か付けてるTR100の方が良さそうかな?
ありがとう

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/07(月) 17:02:56.88 ID:F9u9pKhX.net
前スレ見たらTR100レビューしてくれてる人いたね
買っちゃうわ

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/07(月) 19:01:59.77 ID:zJ8zJvwQ.net
TE706PLタッチパネルが反応しない時がある
リセットすると直るがどういう条件で反応しなくなるのかが分からん

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/07(月) 19:41:13.49 ID:A8+TcjDc5
>>571
使い方知らない奴、
自分の用途にどの程度のスペックが必要か判断できない奴、
判断の根拠を明確にしない奴、
こういうのこそゴミと言うに相応しいw

>>573
見ず知らずの根拠無き一言を気にする前に、
動画でも探して来い。

総レス数 1052
330 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200