2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華ナビのあれこれ Part5

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/04/07(土) 04:27:26.34 ID:xuNfBNvX.net

android搭載のヘッドユニットについて語るスレです。

有名どころ
Xtrons: https://xtrons.com/
Pumpkin: http://www.autopumpkin.com/
Joying: https://www.carjoying.com/
Dasaita: http://www.hot-audio.com/

※前スレ
中華ナビのあれこれ Part4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1517150289/
中華ナビのあれこれ Part3
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1509630361/
中華ナビのあれこれ Part2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1497966517/
中華ナビのあれこれ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1475583586/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/07(月) 15:47:24.90 ID:ni07pCLg.net
だいたい機種名からしてトロイって書いてあるんだね

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/07(月) 16:16:40.48 ID:F9u9pKhX.net
>>571
やっぱり2GBだとだいぶ違うのかな
Amazonで見てるから選択肢が限られてるんだろうけど、
aliexpressも見てからもうちょっと検討してみるわ

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/07(月) 16:23:14.22 ID:j9OfasmZ.net
>>570
その辺は実は新しい製品。
socがatom系だったりする。メモリ2GBあればって感じだけど、最近他社で出ている廉価版対策、かつチューナーも付いてますって製品かな?
確かAllwinnerT8載ったやつもあったような??

>>569
それは524宛??
>>548宛なら、入らないとは思うけど文鎮出来上がりじゃないか??

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/07(月) 16:37:12.33 ID:j9OfasmZ.net
>>570
で、予想するにその製品。
出荷量も多くなく国内での情報、xdaでも大した情報集まらんはず。
色々やりたいならオススメ出来ない。

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/07(月) 17:00:30.02 ID:F9u9pKhX.net
>>574
>>575
みんカラあたりでも何人か付けてるTR100の方が良さそうかな?
ありがとう

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/07(月) 17:02:56.88 ID:F9u9pKhX.net
前スレ見たらTR100レビューしてくれてる人いたね
買っちゃうわ

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/07(月) 19:01:59.77 ID:zJ8zJvwQ.net
TE706PLタッチパネルが反応しない時がある
リセットすると直るがどういう条件で反応しなくなるのかが分からん

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/07(月) 19:41:13.49 ID:A8+TcjDc5
>>571
使い方知らない奴、
自分の用途にどの程度のスペックが必要か判断できない奴、
判断の根拠を明確にしない奴、
こういうのこそゴミと言うに相応しいw

>>573
見ず知らずの根拠無き一言を気にする前に、
動画でも探して来い。

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/07(月) 21:38:25.36 ID:CGz8k6XV.net
TE706PLポチッた

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/07(月) 22:08:06.65 ID:JswrcwvL.net
>>562、535
レスありがとうございます

Dasaitaなのですが、映像入手がCAM INとAUX VIDEO INしか無いので外部入力用アプリで表示するしかないかもしれません

確かに車速は繋いでないので自動切替は無理かも
よくよく考えると、常に自動で切り替ったら邪魔すぎる気がしてきました
スイッチ付けるか、外部ディスプレイかな

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/07(月) 23:11:09.51 ID:CQ5HF/ik.net
先週Aliexpressで注文したのがいまだに発送されないわ。

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/08(火) 00:19:57.97 ID:wk9W1EJP.net
Aliから買ったhizpoが来た。最初不安定だったけどアップデートしたらど安定。まだ家の中でテスト中。

速いし安いし動作も完璧だから今のところいい感じなんだけどラジオが唯一の不満。76-90MHzの日本設定から例えば87.5-108の大陸設定に変えるとワイドFMは聞けるんだけどいちいちリセット再起動がかかってメモリーが飛ぶ。

うまいことワイドFMを聞く方法は無いものか?

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/08(火) 00:24:54.36 ID:+KteL4k0.net
>>583
GS系っぽいUIよね?
うちのTB706APLもラジオのワイド維持はダメなんだよね〜

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/08(火) 01:23:57.36 ID:OMpK5Dfu.net
これ?
https://ja.aliexpress.com/item//32867379823.html

SD Slot2つ(MAP/microSD)はどう使い分けるんだろうか?
あとDVDのアスペクト比は問題ない?

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/08(火) 01:51:16.99 ID:CXjO+F67.net
XTRONS TA101Pの画面の角度は固定ですか?設置後、手で簡単に調整出来るでしょうか?それともネジの付け替えで角度調整するんでしょうか?

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/08(火) 11:37:47.51 ID:wv8zG7Uy.net
TE706PLのUSBが3ポート共反応しなくなった。
とりあえずケーブルの接触確かめて駄目ならファクトリーリセットか。

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/08(火) 22:47:09.00 ID:4KLxn2aA.net
中華ナビのドラレコ使ってて
実際に事故の時に記録できたて人いる?
なんだかドラレコはナビのおまけじゃなくて
独立した製品のほうがいい気がして・・

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/08(火) 23:05:32.01 ID:+KteL4k0.net
>>588
過去スレでもDVRは別って意見が大勢を占めてる。常時ストレージ使うから案外負荷高い

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/09(水) 08:53:57.21 ID:K+gKO2VV.net
aliで買ったADASカメラいい感じに動いてる

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/09(水) 16:36:57.18 ID:6cHoVuR7.net
>>588
事故は経験してないけど、706でエクストロン純正のドラレコつけてんのに、エンジン始動時に録画開始する時としない時がありバラバラで不便。
独立したやつの方は必ずエンジン始動で録画開始してた。
夜の映りも独立したやつの方がよかった。
いいのはデザインがコンパクトなだけ。

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/09(水) 18:10:36.75 ID:709XNyNG.net
色々付加機能無いけど録画確認するとき、大きなモニタで見ることが出来るのは良いよ。

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/09(水) 21:26:55.12 ID:zkt/Iq7I.net
wifi対応のドラレコ使えば中華ナビのオプションカメラの出る幕はないけどな

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/10(木) 00:10:55.61 ID:LxfvFXmn.net
https://i.imgur.com/htdLzSm.jpg
TR100付けたよ
設定はこれからだが眠いので後日

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/10(木) 00:11:53.50 ID:LxfvFXmn.net
あ、>>570です

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/10(木) 13:22:18.48 ID:P+5qkvCm.net
>>594
おーいいね〜
TR100って躯体サイズが1DINのもあるでしょ?
あれ回転要らないから1DINにつくようにしてほしかったわ。
もうJOYING注文してしまったけど。

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/10(木) 15:23:47.60 ID:zg/Eu0UB.net
俺もTR100先日付けたが、
開発者向けオプションのパスワードって126じゃないのか?
ラジオの設定変更できなくて聴けないわ・・・

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/10(木) 15:33:24.69 ID:e8N6fgYN.net
123456だった
スレ汚しすんません

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/10(木) 16:47:50.94 ID:EWvTqlJT.net
>>594
BP5/BL5か
綺麗に収まってるけどエアコン吹き出し口両方にかぶるよな?
夏は結露に注意だね

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/10(木) 20:24:09.02 ID:pwEz/Dgy.net
PX5の次世代モデルが出るのはいつくらいかな?
PX5がリリースされてから1年くらいたったから
そのうちA73とか採用のモデルが出てもいいのにな

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/10(木) 20:39:44.72 ID:/16Se3f0.net
atotoのは在庫?
新製品?

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/10(木) 20:48:20.16 ID:62xXVJrP.net
>>600
次はA72のrk3399ベースじゃないかな?
FHDパネルと共に来るか、小出しでpx5,FHDでモッサリさせといて次世代PX+FHDで来るか?
今年冬か来春かね?

とは言えpx5でもA7機に比べたら速いですし、スマホ程の進化スピードでは無いかもしれません。

逆にA7載せてるAllwinner,MTK機がA53載せてきた方が楽しいかもしれません。

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/10(木) 22:23:05.72 ID:P+5qkvCm.net
解像度向上は熱望するわ。

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/11(金) 10:52:23.57 ID:f7Xqvb9g.net
>>603
 解像度上げて動作もっさりなるなら不要
むしろ、Soc2機搭載して、アプリ分担できるようにしてほしい
あるいは、サブモニター出せるようにして、ナビだけ運転席前面にもってこれるようにするとか

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/11(金) 12:03:10.82 ID:pI0BXLSz.net
7インチは今の解像度で問題ないけど、10インチになると不満あるだろうなぁ
おれの車はシフトレバーが当たるんで10インチは組めないから、その点は逆に良かった

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/11(金) 12:11:18.91 ID:k4jRg+JQ.net
皆音楽アプリなに使ってる?

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/11(金) 12:27:32.61 ID:6RTXHPNl.net
google play music

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/11(金) 12:56:27.23 ID:pI0BXLSz.net
中華ナビ的には音声操作出来るgoogle play musicが最強だよね
でも、個人的には使い慣れたFoobar2000がメイン

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/11(金) 15:06:48.14 ID:pU+Rn3rI.net
スマホをブルートゥースで繋いでAmazonMusic

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/11(金) 15:20:27.63 ID:3sTmRQwb.net
power amp

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/11(金) 17:00:25.68 ID:Uo+v0w/v.net
>>540
みたいにjetaudioの立ち上がり遅いからpower amp
google musicは音質がなぁ

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/11(金) 18:23:16.59 ID:VPFtS0Ppq
ワイドFMは非対応か
ワールドバンド化してくれればいいのにな

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/11(金) 18:55:36.91 ID:lgzdZiqP.net
次は10インチ買いたいから
もうすこし解像度上がるといいな

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/11(金) 21:43:57.94 ID:ZBqw/tJkO
サードパーティ製のランチャー(NOVA Launcherなど)を
規定で開くランチャーに設定しても
次回起動時には元のLauncher3に戻ってしまいます。

みなさんも同じですか?

なおJOYINGオレオです‥

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/11(金) 23:16:36.94 ID:oDBXbrbt.net
Phonographっていうの使ってる

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/11(金) 23:55:26.94 ID:4p0HseOY.net
Neutron使ってるわ。
UIは微妙だがPowerampだと、再始動したときに曲がリセットされてたのが無くなったのと、32バンドイコライザやパラメトリックイコライザが使える。
ついでに64bit処理もかけられる

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/12(土) 18:36:35.35 ID:5KdnW1m+.net
AIMP使ってるや
上にあがってる奴ってエンジン再始動時に聞いてた曲
そのまま続きから聞けるんだよね?他のも試してみようかなあ

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/12(土) 18:46:03.50 ID:uF8lIIwk.net
俺もpower amp
googleナビ、Y!ナビ、音楽プレイヤーの音量をなるべく同じにしようと
思ったらこれになった
音楽再生中にナビ音声割り込ませるから違いすぎると使い物にならない

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/12(土) 20:05:44.08 ID:i6wKkqUq.net
PowerAMPは音量レベルいじれるからいいよね

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/12(土) 21:09:48.16 ID:XHkg48fo.net
>>426 のFANが届いたので、確認してみた
接地面サイズが60x68程度で、幅が85の奥行が68、高さが68程度
ネジが邪魔になるなら削るしかないけど、とりあえず明日組んでみる予定

5Vでも風量は十分すぎるほどあるし、動作音を小さくするため、電圧調整して使う予定
とりあえず、2.6V以上ならば動作するようだし、冷却性能はかなり期待出来そう

https://i.imgur.com/YJxIBRa.jpg
https://blackcinq.imgur.com/all/
https://i.imgur.com/CLaEHlz.jpg

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 01:56:54.29 ID:OAaOuQjm.net
音楽はpoweramp使ってるけど
最近は音楽プレイヤーそのものをあんま使ってない
MXPLAYERで音楽PVを流してることが多い

中華ナビは市販のナビと違って多機能だけど
結局は音楽プレイヤーとヤフナビくらいしか使わなくなっちゃった

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 02:21:06.96 ID:/nSKnZY6.net
うちもヤフナビとストリーミングラジオくらい。powerAMPは一応入れてるが。
px5 2GBだが各アプリ切替レスポンスも良い。バックカメラの切替も速い。

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 06:55:30.38 ID:ZYAhcw3h.net
ナビアプリのナビエリートって使えますか?

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 07:43:02.45 ID:ZS7vUlHb.net
hizpoの2DIN、2GRAM、16GROM、7.1のやつをAliから買った。22000円位。同スペックのをAmazonから買うより1万円は安いかな。

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 07:44:38.41 ID:ZS7vUlHb.net
A9のQUAD1.6GHz、キビキビ動く。GPSの拾いも早いし、レジュームも問題無い。勝手にラジオとかの現象はない。

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 07:46:37.25 ID:ZS7vUlHb.net
ボリュームがラジオと他で違いすぎる。調整どこかがよくわからない。日本のFMは問題無いが90MHzで終わり。ワイド聞きたい場合には大陸に切り替えだが、メモリが飛ぶ。それが残念。

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 07:48:24.88 ID:ZS7vUlHb.net
らじるらじる(NHK)は動いたがradikoが動かない。何故?グーグルプレイから入れたんだけどな。ヤフーナビは完璧に動く。ナビとラジオとハンズフリー通話ができれば良いので、総じて問題無し。

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 08:09:53.07 ID:qriEjNpQ.net
俺も用途はナビと音楽とラジオとabemaくらいだからそんなに性能は要らないわ

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 08:57:30.94 ID:R1jZyz1F.net
PCなんかだと、ちゃんとしたのを買わないと陳腐化が早くて
安いのを買ってもトータルで結局あまり得をしないんだけど、
車載用途に限って、しかもAndroidだとそこまで気にする必要もないのかな。

GW中に注文したJOYINGの4GB 1DIN機がどうやら今日あたり届く様子。
EMSはルートに乗ると速いんだね。
4月半ばに注文した取り付け用のパネルがマレーシアポスト経由でまだ来なくて
ナビだけ先に届いても取り付けられなさそう。

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 09:22:30.27 ID:MCjjOTIE.net
Xtrons PX5 4gb 10.1 Android8.0の機体にMalayROMを入れてみた
システム領域フォーマットからのリカバリ画面で32GBSDを認識してくれなくて4時間くらい格闘したがアップデートできず
結局SDのファイルシステムをNTFSでフォーマットしてたことが原因だったことに気づきFAT32でフォーマットし直したらあっさり認識し
アップデート成功、Xposedも無事に動作した

中華ナビにカスROM入れるのには慣れてるつもりが初歩ミスで時間ロスって悲しい
俺くらいだろうが参考にしてくれ

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 09:29:54.27 ID:mL8X+b8L.net
>>627
apk入手できるならraziko使えるけど

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 09:33:14.65 ID:Uj5Yl6Oz.net
音質には多少のこだわりあるつもりだったけどGoogle play musicって音質悪い部類に入るのか。
イコライザ弄ると割とマシな気がするけどな。
とは言っても比較するプレイヤーはロケットプレイヤーとDENONオーディオ、technic music appくらいだけど。
technic高音質なんだけどバックグラウンド再生できないから車載の用途ではダメ。

過去バージョンのRADSONEみたいな擬似臨場感与えられて且つ、メリハリのある音質で再生できるプレイヤーってないものかなー
有料でも1000円以内なら全然出しちゃうわ。

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 09:51:17.04 ID:90XtyoLT.net
TE706PL完全にタッチパネルが反応しなくなった
今まではリセットで復活してたのに

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 10:41:36.66 ID:IqqgvsAX.net
>>624
KANORは、PX5 4G OREO OTGフロントカメラ付きで24000円くらいだったよ
熱問題以外は快適に使えてる

>>626
各ソース別の音量設定は、暗証番号入れる工場設定にない?

>>628
おれは光学ドライブの必要がないくらい動画や音楽を入れておきたかったし、スペックよりもOS(OREO)重視で選んだ

>>632
最近はFLACが基本になってるだろうからねぇ
利便性で選ぶならGoogle Play musicがベストだとは思うけど、やっぱり音質がねぇ

イコライザなどの調整でなんとかなるレベルの話じゃないかも
とりあえずfoobar2000試してみたら?

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 11:33:54.62 ID:Uj5Yl6Oz.net
>>634
レスありがとう。早速foober2000試したみた。
確かに音は綺麗だと思うけど俺の耳じゃGPMと極端な差を感じない笑
強いて言えばGPMはドンシャリ的な音でfooberはナチュラルな感じかな?technic music appに音の再現が似てるんだけど、これもAndroidウィジェットを貼り付ける事ができないんだね。

好みの違いなのかもしれないけどイコライジングで納得できるように調整してみる。

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 12:04:56.00 ID:/nSKnZY6.net
>>633
販売店に連絡を。
タッチパネルの不具合ってそんな聞かないから、ちゃんと修理、交換して貰うといいね

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 13:42:29.18 ID:IqqgvsAX.net
>>635
GPMってつまりはyoutubeと同じというか、MP3レベルの音質だよね?
foobar2000のFLACで聞いて極端な差を感じないのなら、デジタル的な解像度よりも、アナログ的な臨場感重視の人なんだと思う
ぶっちゃけカーでは後者のほうが重視されるべきだと思うけど、停車したときに臨場感だけじゃ埋められない差を感じちゃう
まあ、HUの内蔵アンプ使うのなら、あまり拘っても仕方ないけどね

>>636
こんなとき国内で買ったXTRONSは安心だよねぇ
KANORなんて、GTOフロントカメラがドライブレコーダーとしては使えなかったのでメールしたんだけど、放置されたまま
GS系だと思って安心していたら、独自仕様もいろいろとあって、何かと裏技的なものが通用しない

で、>>620 のつづき

ピッタリと言うか、ギリと言うか、とりあえず、ネジの緩み止め?樹脂を削るだけで収まった
https://i.imgur.com/5NM0sZx.jpg

元のヒートシンク&FANでは90℃超える負荷テストでも55℃安定
https://i.imgur.com/n9l5tY3.jpg

苦労したのは、元のヒートシンクを剥がすことくらい
同じ3Mの熱伝導両面テープで貼付けだけど、今回のヒートシンクはデカイので多少不安もあるので、基板と上蓋をホットボンドで固定した
これで、熱を原因としたトラブルは無くなると思う

ちなみに、負荷テストを見ながら電圧設定したところ、結局5Vが安定している
降圧基板など使わなくても、マイク5Vで動かせば問題ないはず

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 14:36:33.54 ID:DaQsuSJw.net
TE706PLを取り付けようとしてるんだけど、電源ハーネスの方のBACK-CAR(青)とCCD AVIN、
映像関係のハーネスにあるREVERSE(ピンク)とACK SIGHT VIDEOのどっちを
車両側のリバース線とリアカメラに繋げればいいの?

リアカメラそのものは取り付けてあって、電源もリバースランプから結線済み

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 14:45:44.07 ID:IqqgvsAX.net
>>638
おれのは別ブランドだから違う可能性もあるけど、どっちでも良いと思う

電源ハーネス側の「BACK-CAR」に12V流れたことをトリガーとして、CCDに繋いだカメラの映像に切り替わる

ピンクの「REVERSE」に12V流れたことをトリガーとして、その束の「(B)ACK SIGHT VIDEO」に繋いだカメラの映像に切り替わる
※スイッチで12V流すなど、カメラを切り替えることが出来る

AVIN(AUX?)は、「外部入力アプリ」にて表示される

「FCAM VIDEO IN」は、「フロントカメラアプリ」で表示される

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 15:08:00.84 ID:DaQsuSJw.net
>>639
ありがとう。参考にさせてもらいます

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 17:27:31.14 ID:/nSKnZY6.net
ビデオ入力って結構豊富なのね?
トリガ切替出来るカメラが2系統あるのは便利、SUVにあるような左下覗くカメラに使える。

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 20:48:17.41 ID:5GIYnkIpj
ヒートシンク取り付けて
12Vではなくて5Vで回すとかジサカーみたいだね
この時期でファンレス運用出来ないなら夏は厳しいだろうね

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 21:14:22.71 ID:kLzU/pEK.net
706使ってんだけど、エンジンかけた時USBストレージ読み込まねえ。
RSTホール10秒押し続けると再起動して認識するけど。
不良かこれ。

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 21:33:08.22 ID:ZS7vUlHb.net
>>631
apkで入れたら動くのか?
エリア判定で国内なのに落ちるんだよね。

>>634

あったわ、TNX

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 21:36:11.68 ID:ZS7vUlHb.net
バックカメラ付いてたんだけど、RCAの黄色線から赤線出てるんですよね。これは電源に使えってこと?にしては黒が無いからアースは近所で取れってことか。

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 22:14:57.22 ID:fsqL4eoR.net
>>645
RCAのGND側でいいんじゃないのか

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 22:17:06.17 ID:/3uuCgVr.net
最近PF61HGTSを購入して中華ナビデビューしました
ここにいる皆さんはアンドロイド搭載機の方が多いのかな?

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/13(日) 23:52:48.07 ID:Uj5Yl6Oz.net
>>637
あなた音質に関しても博識だな。すごく参考になる。
FLACてのがピンとこなかったからググったけど、そもそも音源の圧縮形式がmp3じゃ音質重視するには時代錯誤なんだね。

再生する音源の音質を考えるの盲点だった。
出力側ばかり気にしても元の音源が劣悪なら意味ないよね。
foober2000プラグインも豊富みたいだし弄り甲斐ありそう。
もうちょっと研究してみる。ありがとう!

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 04:07:12.36 ID:Nua+nq6u.net
建物内で防音設備完備で高級オーディオで聴くならともかく、騒音の塊である車内で聴くのに音質なんか求めてどうするんだ?
自己満足の世界か

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 04:08:59.93 ID:Mc/Ts1v/.net
分かる人は拘る、でいいじゃん。趣味の世界なんだし。

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 04:10:30.26 ID:qoIJIb/v.net
キャンプ行って、外で美味いもの追求すんのおかしいって言ってるようなもんだぞ。

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 05:07:16.45 ID:cSlKJIPg.net
知識のあるみなさん、意見ください。
YouTubeみてATOTOを知り興味持ちました。
30のプリウス乗っててナビ古いのてほとんどiPadでGoogleナビ使ってます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CSYVR9M/?coliid=IF06JZ31OWOA1&colid=36Q40PJUTVCMJ&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it

https://www.amazon.co.jp/WOWAUTO/b/ref=bl_dp_s_web_5372592051?ie=UTF8&node=5372592051&field-lbr_brands_browse-bin=WOWAUTO

TOYOTA プリウス 専用モデル 一年間保証】大画面 8インチ Android6.0 DVD内蔵★ラジオ SD Bluetooth内蔵 16G HDD WiFi アンドロイド,スマートフォン,iPhone無線接続可能 prius 専用(URL長くて貼り付け出来ませんでした)
で迷ってます。
取付けやすさなら圧倒的に後者なんですがどうでしょう?
それとも全く違う別の機種?
玄人の意見お願いします。

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 05:11:30.67 ID:cSlKJIPg.net
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B071JQS41Y/ref=s9_dcacsd_dcoop_bw_c_x_1_w
連投ごめんなさい。
後者の機種これです。

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 05:18:35.61 ID:Nua+nq6u.net
>>651
趣旨が違うな
自己満足な世界ならここで質問せず黙ってやっておけっていうこった

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 06:57:45.90 ID:POfjjDpC.net
光学がある無いも違うでしょ

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 07:48:56.53 ID:RGttQx+G.net
USBが認識しないのファクトリーリセットで直った。
PT-G1のソフトが原因かはたまたBU-353S4のソフトが悪かったのか。
上記のソフトをアンインストールしただけでは治らなかったから本体側が原因かは不明。

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 08:55:49.86 ID:+UcLUb4a.net
>>654
理解できないなら突っ掛からずにスルーしたらいいんじゃね?

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 10:02:49.51 ID:nZlzGQjd.net
>>652
前者は間違いなくATOTO製品
後者は ATOTO じゃないじゃん、全然別の製品
RAM容量記載なし、たぶん 1GB? 使い物にならない
ROM、たぶん 今どきHDDなんて使ってないのに
HDD 16G って書いてある
購入者のコメントも一切ないし、信用できないよ

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 10:21:56.57 ID:X1ATNDQm.net
>>652
たまにこういう購入相談見かけるけど理解できないな。
用途なんて自分次第だし機種を他人に選んでもらってどうするんだ?
調べれば自ずと何を買えば良いかなんてわかるだろ。
調べる気がないならこういったキワモノは向いてないよ。

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 10:32:14.64 ID:DkEPaWc4.net
一見言葉は丁寧でも言ってることは「損したくないから人柱共当たり製品教えろ」ってことだからね

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 10:34:27.07 ID:WaGIZED2.net
プリウス乗ってるあたりで察してやれよw

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 12:11:14.69 ID:GHsr5Kjf.net
>>652
この書き込みが業者の誘導でなければ、
プリウスとか配線のコネクタも汎用2DIN化のパネルなんかが必要な場合も
メジャーな車種でいくらでも情報も部品も入手できるんじゃないかな。
普通にみんカラと過去ログ漁るといいと思う。
さすがに1GB/16GB機はきついかな。

うちはJOYING 4GB OREOの1DIN届いた。
宅内で動作確認したらやっぱ熱いね。
さっそく開けてみたが、1DINでは対処が難しそう。
薄型のヒートシンクとかVGA用クーラー取り付けなど可能かもしれないけど、
タッチディスプレイ用の無駄に長いケーブルが折りたたんで押し込まれてるのが邪魔。

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 12:25:22.57 ID:DkEPaWc4.net
ハリーウルフ氏が改良版JoyingOreoのレビューを投稿してる
https://youtu.be/MH1snfDIU5A

今回は画面分割に対応し、スリープモード問題も解決
でもやっぱりCPUが熱過ぎてマザボのバーベキューが心配だってw

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 12:39:53.52 ID:G1HT65Iw.net
Joyingせめて普通に使えるようになってから売れよw

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 12:52:40.50 ID:GHsr5Kjf.net
何もさせなくても熱いのがね〜
動かせても、製品寿命に影響してくるし。

あと画面に指紋がめっちゃつく。
ノングレアフィルム探してみてる。

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 12:53:47.64 ID:DkEPaWc4.net
Joyingは液晶とかコンデンサマイクとか、パーツ単位ではいいものを使ってるけどね
オレオの初期型はダメダメでした。もう返品したから別にいいけどさ

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 13:17:46.16 ID:WKbBr+id.net
熱問題って初めだけだったりしません?
自分も初めは何もしてなくても90度付近に張り付いてたので噂の熱問題かと思ったんですが、今は40-50度付近で落ち着いてます

初期化直後はバックグラウンドで色々と処理が動いてるんじゃないかと思ってる

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 14:46:06.44 ID:TgoWPXty.net
>>649
ちゃんとデッドニングやノイズ対策すればかなり静かになり、そのぶん音質がきになってきたけど?

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 15:12:39.26 ID:bQpJ4egp.net
最近の車って結構なレベルで室内静かな気がする
むしろウチのマンションの方が壁薄くて近隣に気を使うわ

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 15:37:09.18 ID:BJMrk5wB.net
>>669
5階建てに住んでますね?

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/14(月) 16:40:55.34 ID:bQpJ4egp.net
>>670
そうそう壁ドンしたら2軒隣から壁ドンが返ってくる、って誰が団地住みやねん!

こうですか!? わかりません><

総レス数 1052
330 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200