2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 59

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/18(月) 22:41:10.86 ID:4j9IS1cn0.net
KENWOOD公式サイト(車載製品総合情報)
http://www.kenwood.com/jp/car/

カーナビゲーション バージョンアップ情報・地図更新情報
http://www.kenwood.com/jp/cs/car/navi/

※前スレ
【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 58
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1524747496/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/25(土) 11:01:51.79 ID:moQ95Ert0.net
>>337
特に不具合は感じない、ちゃんと使えているよ
減衰もなにも同軸ケーブルを継いでいるだけ
接点が増えるのは確かに問題だが二点間に一箇所接点を設けて信号がどのくらい減衰するかイメージしてみてはどうか?
コネクタが各社バラバラで統一されてないのが問題でナビを替える毎にアンテナを貼り替えていたら時間の無駄

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/25(土) 13:57:14.53 ID:1v9eQce30.net
こうゆう経験則だけで物を語るアホって自分がアホだとは一生理解しないよな

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/25(土) 14:25:40.54 ID:tuqoKe2G0.net
905に有料のオービスマップ入れたんだけど、オービス地点に近づいても警告音がならない。これって仕様?

サイバーナビの時は耳障りな音で知らせてくれてたんだけどね。

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/25(土) 14:31:43.01 ID:p6ybsB9vM.net
こうゆう

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/25(土) 16:23:50.12 ID:3+dyAXe60.net
>>340
https://www.youtube.com/watch?v=SR08ERnb5uw
糞データに2000円払ったやつオリュ?

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/25(土) 16:43:08.16 ID:mpVd/XA3M.net
>>342
2000円だししゃあない

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/25(土) 17:54:04.19 ID:Ex/z7kI7d.net
オービスじゃなくてNシステムというオチの可能性も。

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/25(土) 20:47:44.18 ID:3+dyAXe60.net
クラリオンとかうるさくて家族に不評で使わなくったわ
オービス機能
設定でいろいろ変えれればいいだけなんだが

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/25(土) 21:54:41.42 ID:T3/f/GOed.net
>>337
変換コネクター部の接点で同軸のシールドが不完全になる場合には減衰する可能性が無いとは言えないが
車2台、ナビ2機種でやってみて不具合はなかった
接点、シールド共に問題ないということだろう

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/26(日) 13:15:12.18 ID:10bSXrUoM.net
>>340
まさか設定OFFのままって落ちじゃ?

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/26(日) 19:42:44.21 ID:StnmEw+v0.net
>>347
設定どこにある?
マニュアル見ても無いに等しいし、実機で探っても見当たらなかった。
教えて欲しい!

設定し忘れ?のせいか、今日高速を往復400キロ走って来たけと、一度もアナウンスはなかったよw

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/27(月) 08:43:10.41 ID:INuXi1hm0.net
>>334
同意、702からだけど中域のメリハリが出て音の定位が増した感じ。

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/27(月) 13:31:59.16 ID:ZSGG1xkLH.net
Z704だけど、取り付けて2年で、今頃になってこの機種でもCDから内部メモリーへ録音出来ると気付いた
ずっと上位の90xの機能で704では出来ないと思い込んでた
まあ、今どきCDなんて突っ込まないせいもあるけど

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/27(月) 13:35:39.96 ID:Qc9KdWso0.net
なんで書き込んだ?

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/27(月) 21:24:27.87 ID:F+af3BDAM.net
昔z700使っててz704が安いから買おうと思ってるんですが
ハイレゾ以外で進化したとこってありますか?
現行の705と劣ってるとこって何ですか?

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 07:08:23.17 ID:Lo1eqk8d0.net
MDV727からL705Wに買い換えた
727は他の車に移設
727は一度も地図更新した事ないんだけど、
mapfanプレミアムに年払いで727で登録→727で地図更新→L705Wに再登録 →L705Wで地図更新
って可能かな?

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 07:42:41.85 ID:JZrJcdYMF.net
できますん

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 08:32:39.86 ID:3MrxCnN9a.net
>>354
ありがとう
でもよく考えたらこの流れだとL705Wの優待券が無駄になりそう
優待券で先にL705Wで地図更新→一年後mapfanプレミアムに年払いで727で新規登録→727で地図更新→L705W(優待券でシリアル登録済み)に再登録 →L705Wで地図更新
でいけるかな?

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 09:03:13.13 ID:3MrxCnN9a.net
>>355
訂正
優待券で先にL705Wで地図更新→一年以内に退会→mapfanプレミアムに年払いで727で新規登録→727で地図更新→L705W(優待券でシリアル登録済み)に再登録 →L705Wで地図更新

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 15:28:41.72 ID:IOdGn0U70.net
好きにしてください

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 16:33:33.82 ID:RzMwGbzhD.net
1回の更新で2千円、それ位払ってやれよ

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 20:52:46.24 ID:5z5/rPXzd.net
年払いすれば何回でも機種登録変えられたんだっけ?

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 22:21:15.26 ID:CQ7vyy9Lp.net
705の優待券で古い727を更新して4月くらいにお金払って705を更新。

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 22:21:27.58 ID:UgyuetJI0.net
普通はできないだろ儲からないし
パイは同じ機種2台持ってたけど1台のデータで2台更新できなかった

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 23:08:20.48 ID:YrQ6Ps920.net
ttps://i.imgur.com/KDVVNJu.jpg
これを見れば出来ると思う人は出来るし、出来ないと思う人は出来ない。

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 00:12:52.81 ID:ATzd5zbN0.net
文の通りで1契約1台なんですよ。
年の途中で新しい機種に替えたら、古いのを削除してシリアルを登録し直せば問題なく使える
家族で複数台持ってるなら順番に登録削除を繰り返して更新すれば複数台更新出来る
地図更新以外のmapfanの機能は登録されているシリアルの機種しか使えないのは当然の話だけど

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 00:25:57.12 ID:lsKeIYze0.net
352です
皆さんレスありがとう
>>358
貧乏性なんでつい一番お得な方法を…
705Wに買い換えたきっかけは例のボタンの不具合
727が無償修理できたので妻の車に載せ替える事になりこんな事を思いついた
>>363
この情報が知りたかった
優待券で727の地図更新後シリアルを削除→705Wのシリアルを登録でやってみる
結果は後日報告します

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 01:41:16.89 ID:eMIyuY4u0.net
>>363
これマジなのか
俺も2台あるから明日やってみるかな

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 07:31:00.47 ID:MhkF5ynmD.net
>>363
目からウロコだわ
これが可能ならナビの中古屋が全部更新して儲けそうなもんだけど、知らんのか

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 08:20:00.49 ID:XqHQEnRU0.net
現行スイフト(ZC83S)に乗り換えたのに合わせてMDV-L505Wを搭載しました
はじめてのタイムアライメントの設定で困っています

運転席に着席し、各SPまでの距離を実測、適宜入力したのですが、定位して欲しい
正面(≒ハンドル上面付近)に定位せず、ナビ上面付近に定位してるっぽいのです

怪しいのがレベル調整です
右座席での聴取なのだから、右側各SPをマイナス調整(=-○dBにする)という
考え方で良かったでしょうか?

・左側SP … 全て0
・右フロントTW … -0.5dB
・右フロンドMID … -1.0dB
・右リアMID … -1.0dB

※サブウーファー搭載なし

上記のような設定にしてますが、おかしいでしょうか?
ご意見お待ちしております

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 10:52:26.63 ID:KnR0Qky4a.net
おかしくありません

↓次の方どうぞ

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 11:21:42.80 ID:rTkLPjkGd.net
>>366
1部の業者は常に最新のバージョンで出品してるよ。

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 11:33:18.21 ID:VzC6jn92M.net
>>367
タイムアライメント分かってる?

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 11:45:30.29 ID:OJDzkpD/0.net
>>367
左側の出力を絞ったほうが良い
右側のドアスピーカーは近いが角度が急で耳に届きにくい、逆に左はまともに運転者に向いている

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 12:21:09.59 ID:NqwnMF+7a.net
>>363
グレーなところだから濁して会話してるのに公表すんなよ。
対策されたりしたら最悪だわ

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 12:55:02.64 ID:zUFpPHiYD.net
>>369
1部の業者って事は、その他大多数の業者は知らんのだよな
いかに誤魔化して稼ぐか、を常に考えてる奴らが多い業界なのに、
こんな美味しい飯のタネを知らないのが不思議だわ

この良心的な抜け穴はメーカー的にはどうなんだろうな
規制掛けたところで、悪用?してる人達がそれを理由に新品買うとも思えんし
中古人気が高く高値で売れれば、逆に新品の販促にプラスだとも思えるし
高値で売れても儲けるのが業者なら意味ないので、再登録回数の制限だな

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 13:02:50.66 ID:J3JCm6/kK.net
>>367タイムアライメントは使わない方が良いです
そもそも実測はマイキングして行うものなので、感覚的に数値入力しても意味がありませんから

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 13:46:14.09 ID:/d72p/cZa.net
14年前に買ったサイバーナビには計測用マイクが付いてて、計測中は車外で待たされたなw
今の905は簡易設定のみだけど、当時に比べれば細かい拘りもなくなったので、これで問題なし。

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 14:03:46.86 ID:fcJjBSfh0.net
クラリオンは計測用のアプリ出してるね

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 14:36:06.46 ID:piIam7hU0.net
ケンウッドのナビを持ってる人はmapfanは地図更新を主として見てるが
mapfan側は主としてるサービスはスマートループや周辺情報などなんだよ
元々月額課金の1年継続以上の人向け用にご褒美程度で地図更新サービスをしてたが、すぐ地図更新したいとの要望に答えるために年払いが新設された経緯がある

だから本来mapfanのサービスを受けるにあたっては機種のシリアルなんて必要ない
間違ったアップデートをしない様に機種とのマッチングの為だけの登録でしかないし、主としてない事に対策なんてするわけが無い

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 17:56:29.23 ID:3KleYkgOD.net
なるほど。提供者側からすると、地図更新以外の本来のお役目で十分美味しい訳だ
オマケ程度の地図更新なんて裏ワザ使って何台更新しようが 『どうぞどうぞ、好きにやって下さい』 って事か

その割に他のメーカーの地図更新はオマケとは言えないレベルだよな
今後この差を埋める為の対策が・・・ と思ったのだが、やはりケンウッドは良心的なのか

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/30(木) 18:13:01.25 ID:WehhDDOg3
次のキャッシュバックキャンペーンいつ?

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/31(金) 21:58:04.28 ID:jEkBwirZ0.net
ナビ用のリモコンないのか
ケンウッド(KENWOOD) ハンドグリップリモコン KCA-RC406
これは違うし
ステアリング 学習 リモコンとか使えたら便利なのに

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/31(金) 22:02:36.39 ID:jEkBwirZ0.net
VOKUA カーナビリモコン
これあるけど耐久性がなさそう

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/31(金) 22:07:47.16 ID:jEkBwirZ0.net
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1DGlSSVXXXXXwXFXXq6xXFXXXG/Car-DVD-Remote-Controls-Used-In-The-Car-Android-Windows-Ce-System-Player-Steering-Wheel-Control.jpg_640x640.jpg
20ドル

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/01(土) 00:00:50.69 ID:sMZxBne+0.net
>>364
優待券で2台分完了しました
>>363ありがとう

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/01(土) 08:14:28.81 ID:WliemKMZ0.net
>>381
1ヶ月保たなかったわw
AliExpressにその改良版らしきリモコン部が2個に分かれたのがあるな
10個ぐらい買えばどれか一つぐらい当たりあるかも知れんぞw

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/01(土) 10:50:18.95 ID:9N2zvALh0.net
この中華ステアリングリモコン
米アマゾンとかでも普通の評価なんだよな
さくらだと思うけど
買ってみるわ2400円だし

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/01(土) 12:05:51.67 ID:WliemKMZ0.net
https://ja.aliexpress.com/wholesale?catId=0&initiative_id=SB_20180831190159&SearchText=%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3
購入する勇気がないw

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/01(土) 12:19:54.87 ID:9N2zvALh0.net
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB132zKlbArBKNjSZFLxh7_dVXaB/Universal-Car-Steering-Wheel-Control-Key-Music-Wireless-DVD-GPS-Navigation-Car-Steering-Wheel-Radio-Remote.jpeg_640x640.jpeg
これも面白そう

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/01(土) 12:27:01.55 ID:/o6qrA6y0.net
どうやって付けるか車種別にマニュアルなさそうだし、ナビコントロールにしても互換性とか無さすぎやろwww
最近のナビはスマホのBluetoothを登録すれば着信するだけで勝手に電話に繋がり通話に切り替わるし、
電話する時もナビ画面から操作するしw

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/01(土) 14:24:04.74 ID:w7K16Mbr0.net
こういう後付リモコンって
もともとステアリングリモコンが付いてる車種じゃないとつかないよね?

リモコンの設定がないワシのオンボロ初代フィールダーに付けれるのはないのか?

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/01(土) 19:14:10.09 ID:9N2zvALh0.net
>>389
https://gt-four.net/steering-switch-after-parts-02/
そういう人向けなんだが 上のやつ全部
ナビ取り付けした事ある人なら 配線4本だからすぐだよ
工事時間30分

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/01(土) 21:03:18.92 ID:k4LvVdkQ0.net
ナビからkey1,2,3,4ってあるけど、どの2本繋げばいいの?

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/01(土) 21:04:35.68 ID:XBnJsAHB0.net
これ何?

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/01(土) 21:07:31.10 ID:7W3A3Eqa0.net
これってつまりアンドロイド搭載ナビじゃないとつけられないんじゃ…

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/01(土) 21:55:00.53 ID:iX/LkyEIS
なんでステアリングリモコンの製造辞めちゃったの?元々ステアリングスイッチない車も多いんだから別売りでも作り続けろよ。

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/01(土) 22:02:10.81 ID:NU63kmGn0.net
>>391
どの2本でもいいけど、無難に1と2で

>>393
Android関係ない
各キーに設定された抵抗値を読み取るタイプのナビなら付けられる

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/01(土) 23:39:59.88 ID:k4LvVdkQ0.net
>>395
ありがとう

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/01(土) 23:44:08.19 ID:k4LvVdkQ0.net
ついでに、key1,2だけ引っ張るのに1500円勿体無いからkna300exの代わりになるコネクターの商品名とかわかりますか

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/01(土) 23:57:45.22 ID:Ys9trssk0.net
ヤフオク見れ

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/02(日) 00:08:21.15 ID:KYGIOxRa0.net
>>390
そうなのかありがとう
試しにつけてみるかな

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/02(日) 14:01:15.86 ID:ZMHgPRrg0.net
はやくナビ賢くなってくれ

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/02(日) 15:53:38.75 ID:Dzf4hqfHM.net
てか解像度上げて欲しい

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/02(日) 17:34:47.17 ID:4i5PE8ae0.net
MS&ADHDが開発したのは、傘下の三井住友海上火災保険とあいおいニッセイ同和損害保険が販売する「見守るクルマの保険」に特約で加入するもの。
加入者は月850円を支払うと、JVCケンウッドのドライブレコーダーが貸し出される。
ドライブレコーダーには通信機能と衝撃を検知する加速度センサーが付いており、
事故による強い衝撃を検知すると事故の前後10秒程度の映像と位置情報をコールセンターに自動送信する。
コールセンターのオペレーターは加入者の安否確認をした後、事故の映像を見ながら、必要に応じて事故現場近くの消防やレッカー業者に連絡する。
警察への通報や運転者の安全確保など事故の初期対応の助言も行う。
https://news.goo.ne.jp/article/newswitch/business/newswitch-14273.html

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/02(日) 17:41:19.79 ID:iQ9s733id.net
850円で加入者の走行などのビックデータが収集出来る
そのビックデータは850円以上の金額で取引されてる

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/02(日) 18:02:15.13 ID:zJVbhTiKM.net
>>403
お前の個人情報850円も価値あんのか
ベネッセですら500円なのに

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/02(日) 18:44:03.87 ID:yHIaEzP40.net
お詫びの意味も込めて500円だから
実際は30円もしないだろうな

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/02(日) 18:46:42.45 ID:ymJ/eJCh0.net
ヤフーも500円やったな

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/02(日) 18:55:33.09 ID:1jlkqhE20.net
Yahooはそれに納得しなかったら0円だからねー

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/02(日) 20:09:35.15 ID:+9aPB99od.net
俺の走行データだけなら価値ないだろうな
それが数万件のビックデータまとめてなら1件数千円出しても欲しい所はあるだろうね

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/02(日) 21:53:46.80 ID:lKK8zL4BM.net
そもそもこれデータ提供側が払うんだし、850円の価値云々は的外れでは?

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/02(日) 21:55:26.05 ID:4i5PE8ae0.net
市職員による個人情報の流出について、全容の解明に向けた調査の結果、
新たに、平成23年11月に執行された大阪府知事選挙時の約68万人の有権者データを含む6つのファイルが流出したことが判明しましたので、お知らせします。
また、12月14日付けで関係職員の処分等を行いましたので、併せてお知らせします。

市民の個人情報生年月日から全部漏れても、詫びがなかった事件

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/03(月) 02:15:31.88 ID:gbEnXfszd.net
トヨタもスマートループで客ナビからの収集データをmapfanに販売してるしね

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/03(月) 08:44:10.03 ID:aIZnF7Je0.net
彩速ナビ8インチなんですが、usbケーブルは背面から直接出ているか、コネクターで接続するかわかりますか?
アクセサリーソケットに綺麗に収めたいので、

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/03(月) 09:38:34.33 ID:uYBqe0KF0.net
>>412
背面からコードで2本出てます。もしケンウッド専用ドラレコDRV-R530を後に付けるなら1本はその制御で使われます。

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/03(月) 10:00:37.13 ID:aIZnF7Je0.net
>>413
ありがとうございます。
直接コードが出ているんですね

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/03(月) 20:45:12.08 ID:+cmqqr8Q0.net
公式にある取付説明書を自分で見るのが確実だぜ。
http://www.kenwood.com/jp/products/carnavi/mdv-m805l/support.html?model=MDV-M805L#manual

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/04(火) 08:05:32.62 ID:hvMNfSrXD.net
ナビとリンク出来るDRV-N530やETCのN7000って、値段は別として性能的にはどうなん?
それぞれ別メーカーで高評価な物の方がいいのか

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/04(火) 08:36:46.53 ID:SNFr/k4Wd.net
>>416
両方使ってる者だけど、特に問題無いように感じる。N530は、少し近づかないと前走車のナンバーが確認し辛いかな

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/04(火) 09:01:13.42 ID:NQVsaELJ0.net
>>416
露天の駐車場で、この酷暑を乗り切ったので、
暑さは、大丈夫みたいな感じです。
カタログで見れる性能以外の評価参考で。

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 11:57:38.58 ID:QeCRYlyN0.net
>>215
702まで使い回せるのか。
700使いだけど中古で702にしようかなぁ

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 18:00:02.92 ID:+A+/PIVsa.net
Z904とZ905の違いがわからん😖

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/05(水) 18:31:47.27 ID:lVbQQc6ba.net
>>420
リアドラレコまで連動させられるのが905のはず。

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/06(木) 06:58:23.85 ID:9ZRYy0nMM.net
wifiテザリングで渋滞情報が取れるのもZ905
904はUSBテザリング

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/06(木) 08:11:07.11 ID:2XaE5jWuM.net
>>422
WiFiテザリングじゃなくて、Bluetoothテザリングでは?

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/06(木) 10:03:21.19 ID:9ZRYy0nMM.net
>>423
その通りでしたスマソ

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/06(木) 10:11:01.49 ID:xBwaqsOep.net
904のUSBテザリングはアンドロイドのみ
iPhoneではテザリングできないそうです
なのでiPhoneで渋滞情報を見るときは
drive infoのアプリが必要とのことです

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/06(木) 13:15:30.92 ID:9ZhjmzG50.net
アイフォーン使いだけど、905のインフォ画面で渋滞情報出てるのは、BTテザリングだから?

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/06(木) 14:40:36.80 ID:zIlm+m+30.net
FMVICSじゃなくて?

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/06(木) 14:58:31.72 ID:+ugDmUREd.net
>>419
音が格段に良くなるよ
奥で中古買って700奥で売ったら実質1万位で702に出来たよ

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/06(木) 20:53:33.01 ID:81kXaby8a.net
>>427
天気予報も出てるけど、それもFMVICSで取得してるのかな?

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/07(金) 10:00:09.95 ID:KDQjDAVL0.net
>>429
天気予報はWi-Fiに繋がないと出ないからインターネットからの取得だろう。by702使い

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/07(金) 13:10:25.16 ID:EyyyG9mQd.net
905ならDriveInfo入れてればBTペアリングするだけで取得されなかったっけ?

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/07(金) 14:21:19.31 ID:sJD/RKezp.net
U585でフロントパネルが触っただけで通電切れて
再起動するくらい接触不良な方いますか?
うちの585SDかなりひどいです。

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/07(金) 15:06:06.72 ID:blmx4Yb90.net
>>432
パネル側、本体側それぞれの端子を綺麗にすると治る
無水アルコールとか、接点復活剤みたいなケミカルで掃除を。

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 11:30:27.87 ID:zictok5k0.net
drive infoはまともに使えないですかね
スマホの機種を入れ替えても、どれもまともに繫がらない

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 19:34:32.00 ID:Z/YqqUFY0.net
9月の地図更新の日付わかりますか?

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 21:44:36.03 ID:xJ4cKSU/a.net
知ってどうする?

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 22:55:44.30 ID:dmeEhtSld.net
ケンウッドのナビを購入予定なんですが、地デジの映り具合とかどんな感じですか?

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 22:57:38.90 ID:ti7QSUY50.net
>>437
普通

総レス数 1015
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200