2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 59

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/18(月) 22:41:10.86 ID:4j9IS1cn0.net
KENWOOD公式サイト(車載製品総合情報)
http://www.kenwood.com/jp/car/

カーナビゲーション バージョンアップ情報・地図更新情報
http://www.kenwood.com/jp/cs/car/navi/

※前スレ
【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 58
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1524747496/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/15(月) 01:01:36.87 ID:RfQE0M4s0.net
納車まであと一ヶ月
905Wいつ買うべきか
もっと下がって欲しいなぁ・・・・

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/15(月) 03:34:22.15 ID:FD/G+O4D0.net
Z702W使ってるのだけども上を高速が走ってる道などは頻繁に高速走行しているとナビが勘違いしてしまう
今の彩速Zも走行道路勘違いは修正できないのかな?
パナナビは別道路切り替えボタンがあって簡単に修正できたのだけども

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/15(月) 03:41:41.37 ID:FD/G+O4D0.net
>>796
ナビの予想時間なんてGoogleもテキトーでしょw
好きなケーキ屋をGoogle先生で検索すると25kmで41分とか出てくるんだが、名古屋市内25kmを41分で行けるかボケっていつも思う

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/15(月) 03:47:30.83 ID:FD/G+O4D0.net
>>790
Z702Wという旧機種使ってるけどロクでもない道案内するGoogleナビよりは案内マシだと思う
MAPFANに会員登録して地図更新もしてるけど情報はGoogleには全然勝てないね
オープンから1年以上経ってるのに検索しても出てこない店もあるし

親のアテンザについてるマツダコネクトは案内がさらに酷い(親がブチ切れてクレーム入れたレベル)から、それらと比べるとかなりマシw

でも彩速はルート沿いのコンビニやGS検索などが出来なかったり、>>819に書いたみたいに別道路切り替えボタンが無い(それらの機能が最新モデルにあるかは知らない)からナビはパナのがマシだなーと思う

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/15(月) 07:46:13.46 ID:YyobBggkK.net
>>821えっ!?ルート沿いのコンビニやGS検索できない?

M805だと周辺検索で出来るけど

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/15(月) 10:47:15.32 ID:rnGYGUIQ0.net
>>818
俺も同じ状況だわ
今は日に日に安くなってるから買い時が難しい

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/15(月) 13:32:05.43 ID:Gouf8cWz0.net
ルート検索した後、案内開始せずに1ボタンでキャンセルできない?

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/15(月) 18:23:30.49 ID:0PAwDavV0.net
>>821
地図データに入っているか怪しい場所は、スマホで検索してNaviConで送ってしまう方が確実で早い。

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/15(月) 18:36:10.14 ID:ZSB65AQP0.net
NaviConいいよね

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/15(月) 20:53:12.16 ID:kPjFqTlA0.net
>>823
一ヶ月前にディーラーに渡すために買っちゃった、見たら負けだと思ったがやっぱり見てしまった。納車も11月まで延びたorz

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/15(月) 20:56:16.08 ID:y/obJgPr0.net
サイバーナビからケンウッドにした人いる?
音どんな?

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/15(月) 21:52:20.04 ID:dJj73GaZa.net
>>827
買った後の価格調べるなんて男らしくないぜ

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/15(月) 22:07:39.44 ID:iKUyXlZEa.net
質問があるのですが、z905には内臓メモリ32GB、m705は16GBと描いてあるのですが、ここに音楽を録音することはできるのですか?それともSDカードだけですか?

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/15(月) 22:18:29.72 ID:pYEYQWRO0.net
内蔵RAMに保存できるよ

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/15(月) 22:29:35.49 ID:dhgqAe+7a.net
新型かキャンペーンはよ来てくれ買えん

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/15(月) 22:32:33.42 ID:iKUyXlZEa.net
マジかありがとう!z905だったら内臓メモリにCDからロスレス録音して、スマホに入れてるハイレゾのsdをz905に入れてハイレゾ聞くこともできる?

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/15(月) 23:07:03.91 ID:gnDsHSq60.net
PCからflacとかでリッピングして、それをUSBメモリかSDに入れたほうが管理しやすいんじゃね?

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/15(月) 23:40:19.82 ID:z4ib+DWP0.net
>>826
ラブホ探すとき重宝

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/16(火) 00:16:28.39 ID:S6d/uwuV0.net
>>828
サイバーナビ2台経てm805l使った感想はオーディオもナビもサイバーが使いやすい、805lは安かっただけ。
アルバムスキップでないのが苦痛

12月にサイバーxの8インチに買い換える予定、ナビと連動のドラレコ前後、ETC2.0を一緒につけたけどサイバーxにしたら使えるか不安

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/16(火) 00:49:25.32 ID:ad85K1DZ0.net
いろんな人が居るんやな。
俺にとっては、サイバーは音が一番良かろうが動画というかMV流すのにちょっと容量でかいファイルはエラー出すし、
そもそも動画ファイルのシャッブル再生できないのが致命的で20万30万する粗大ごみって感じ。
マルチ組むなら12月にカロが単体のDSP出すからそれと彩速を組み合わせようと思ってる。
カロナビのハイエンドになるほどセレロンでギリギリ動いてるPCみたいな操作時のカクつきはちょっとねw

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/16(火) 01:16:23.56 ID:r0Kcjo5z0.net
>>837
カロナビってモッサリしていてストレスたまるよね
画質や色使いはキレイだけどケンナビの方がいいや
ルート案内がバカなのは自分で地図見て対応するから気にならない

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/16(火) 01:35:29.23 ID:luB0BhZI0.net
>>822
周辺検索じゃなくてルート沿い検索ってのがあるのよ
予め寄る店舗をルート予定立てて行く場合に便利

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/16(火) 03:35:41.76 ID:irpYefU+0.net
アルパインやパイオニアってドンシャリ系の音で
長距離走ってると、疲れる。

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/16(火) 08:56:10.41 ID:luB0BhZI0.net
そんなのセッティング次第でしょw

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/16(火) 10:57:30.15 ID:SUfyjC2J0.net
前のクルマ乗ってたときカロのデッキを取っ替え引っ替えして、今も納屋に6台くらいあるよ。ケンウッドのi-k77を買って目からウロコ。
いまは彩速R700を大切に使ってます。

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/16(火) 11:44:09.16 ID:SkD0PW4/d.net
何が6台有るのか

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/16(火) 12:35:43.10 ID:NBmOEbA1M.net
カロのボッキじゃない?

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/16(火) 12:42:17.20 ID:av4RC3MUa.net
M805Lが音楽再生不可、ステアリングリモコン全く効かない、ナビ画面に地図は映るが小地図が枠だけでその下に大地図が透けてる、エンジン切ってもナビ電源落ちない状態になって焦った
エンジン入れ直して30秒くらいで強制再起動かかって直ったからよかったけど

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/16(火) 13:07:16.88 ID:0PWbIEk/0.net
Z701でスピはXS1700にKSC-SW11を使ってるんだけど
音量が低いとコモって聞こえるのに、
ボリュームを13〜以上にすると音の輪郭がハッキリしてくる
なんか設定が悪いのかね?
そんなもんですか?

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/16(火) 13:21:12.41 ID:irpYefU+0.net
>>846
クロスオーバーでも調整して見たら?
何処かの帯域で被って逆位相になってるとかかな。

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/16(火) 13:36:13.45 ID:2RQpkpJAd.net
マップマッチング弱いよね
林道走ってると道じゃない所走り始めるよね

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/16(火) 15:06:28.67 ID:oAI+Ir5R0.net
以前はカロの細い音が好きだったけどケンの重厚な音も悪くないなと思ってきた

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/16(火) 18:22:51.77 ID:vFIwBqef0.net
つづら折りの峠走ってるとたまに逆走したりw

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/16(火) 19:14:51.92 ID:pi3Zpc950.net
>>837
サイバーはとにかくレスポンス悪いのが難点なんだよなぁ。

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/16(火) 19:21:21.23 ID:3cDEYWV40.net
ケンウッドと組めば最強なのになぁ

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/16(火) 19:22:48.82 ID:ejsYlf4Q0.net
今回は2月かな

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/16(火) 21:37:55.65 ID:GidKz23m0.net
Z904w買ったんだけど
バックカメラのガイド線て消せない?

855 :835 :2018/10/16(火) 22:00:29.68 ID:tshOinv80.net
>>847
ありがとう。
色々調整してみます。

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/16(火) 23:25:34.70 ID:loYfPTm10.net
>>854
それはバックカメラの機能

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/17(水) 08:24:26.89 ID:BqpBjTgg0.net
>>854
説明書P151〜152
http://manual2.jvckenwood.com/files/B5A-0992-10_update.pdf

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/17(水) 11:45:05.42 ID:FIPFMx7Yr.net
ここ最近発売されたやつでハイエンドじゃないけど逆チルト可能なのは
Z704だけかな?

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/17(水) 11:58:20.72 ID:7FLDUF8s0.net
>>848
地図上の道路位置はかなり誤差があるので座標だけはケンナビの方が性格なのかもしれん

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/17(水) 12:28:15.87 ID:/d1VaBwWM.net
高速道路逆走警告機能とかついてるけど、計測精度大丈夫なんかいな?

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/18(木) 03:53:07.74 ID:hX7kogx30.net
Z702だけど地図更新の前にソフトウェアアップデートしたら
次の日電源入らない病が再発して焦った
サービスで基盤交換してもらってずっと異常なかったんだけどな
さらに次の日からは何事もないように普通に起動してるけど大丈夫なんだろうか

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/18(木) 08:28:33.36 ID:45xwmVLjd.net
>>861
既に基盤交換してる地点で怪しいな

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/18(木) 12:20:18.60 ID:8lnGtyeo0.net
配線がちゃんとハマってなんいじゃないか

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/18(木) 12:27:07.26 ID:YvaPTi82d.net
>>861
ソフトウェアアップデートした日はアップデート後に電源入れ直しして起動したの?
翌日は何回キーON/OFF(電源入れ直し)したの?

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/18(木) 15:00:14.30 ID:bgkSvz220.net
 別にレーンを検知しているわけじゃなくて高速道路上にいるはずなのに突然逆方向に
走り出した時に警告するだけでしょ?

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/18(木) 19:43:27.35 ID:cMnEapAg0.net
でも高速と側道を誤検知するぐらいの精度なのに

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/18(木) 20:21:01.80 ID:pBO18bd00.net
カロだってそうなるよ
ゴリラ時代の昔から改善できないネタだよ

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/18(木) 21:50:02.48 ID:99w6lxY+0.net
みちびきでもまだ高速側道判定は難しそうだなあ

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/18(木) 21:54:27.23 ID:QC2VK6sQ0.net
みちびきってGPSの補完だしなぁ。ルートを沿う様に通るアルゴリズムのほうが問題だなぁ

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/18(木) 22:01:02.21 ID:caHDhxku0.net
KENWOODナビで、一番困るのは
バイパスを上手く使って案内してくれない処。
一般道優先だと、バイパスより旧道を優先しようとして
バイパスから一度一般道に下ろして、またバイパスに
上がれとか指示される。
一般道バイパス優先とかのルート検索方法を作ってもらいたい。

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/18(木) 22:52:00.54 ID:hX7kogx30.net
>>864
アップデートした日はアップデート済んだらエンジン切ってそのまま
翌日エンジン始動で無反応、走ってる最中に3回ぐらい起動時の初期画面がついては消えてついては消えてその後少しして起動して、それから普通に動いてるよ
地図の更新も済んで今のところ不具合は起きてない

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/18(木) 22:58:27.65 ID:bkZSyRKD0.net
>>866
ETCと連動してたらさすがに判別してくれるよな?

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/19(金) 09:25:53.79 ID:HzkXs+l90.net
高速道路規格未満のバイパスの場合、ナビでは一般道扱いになるから
計算上のアベレージも低いからルート変になるし、到着時間も遅くなるよな。
googleナビと併用してるとそのあたりがよく分かる。

なんとか対策してもらいたいものだね。

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/19(金) 13:35:10.13 ID:vZqsJ7eSM.net
ケンウッドナビの性能って例えばz902とz904とz905でも違うんじゃないのかなぁ
マイルートアジャスターの有り無しとか人によってはマイルートアジャスターの設定内容とかも違うだろうし
自分はz904wだけどナビのルートにはあまり違和感感じてない

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/19(金) 16:04:15.78 ID:JDVOM69T0.net
自動車専用道路を高速道路として扱えばいいだけだと思うが
何故こんな設計にしたのかと思ってしまう

高速優先・距離優先が有って時間優先(最短)が無いのが残念
これが有ればバイパス道路も有効に使ってくれそうだが
現状だと、ただの大まわりする一般道扱いな感じがする

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/19(金) 17:07:48.65 ID:c/j3AuNb0.net
むしろ、一般道優先にすると、無料のバイパスや自動車専用道路を避けるのが致命的やない?
いやいや、金払いたくないけど近い方が良いんだよ!
ってなる。

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/19(金) 20:36:28.34 ID:A6gJrBtH0.net
一般道、バイパス、専用道路優先っていう、ルート検索を追加してくれたら
良いのにって思う。

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/19(金) 21:02:52.19 ID:LMJurBHta.net
有料道路優先があればすむ話

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/19(金) 21:14:55.61 ID:HTwusPIE0.net
バイパスって定義が曖昧だしなあ
旧道に対しての新道ってだけのもあるし、有料、自動車専用のもあるし

カロには幹線道路優先てのがあったけど

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/19(金) 21:28:23.70 ID:Whf3y3ud0.net
マイルートアジャスターの道幅優先ではダメ?
自分はgoogleマップのナビと相性悪くて、住宅街の生活道路通らされるのキライだし、商店街のアーケード駆け抜けろとか立体交差に飛び乗れとか、できるかっつーのな案内される。

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/19(金) 22:08:54.74 ID:HTwusPIE0.net
それ相性の問題か?

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/19(金) 23:00:04.12 ID:s16nYkkX0.net
TCスマホナビ試してみれば

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/20(土) 09:30:47.69 ID:/ctJBP4T0.net
結局、今週も新型の発表なかったな。

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/20(土) 10:45:32.60 ID:bKn8LXmQa.net
今新型待ってる人はMとかLシリーズ待ち望んでるの?

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/21(日) 17:30:06.16 ID:cwtC6B330.net
ルートにヘヤピンカーブが続く山道があると、自車位置見失って頻繁にリルートかかるのは仕様?

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/21(日) 21:37:08.32 ID:QV5/W3/S0.net
ナビ案内性能はまだパイの方が良いと思うわ
でも先がないからな会社がつぶれそう

色が薄い地図で見やすさはケンウッド(好みで)
サクサク動く
安いフルセグ機種がある
地図更新が安い
で決めた

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/21(日) 21:41:05.54 ID:0Stmi/wr0.net
DPV-7000でiPhone8(iOS12)接続してCarPlay使ってる人いる?
今日オートバックスのデモ機に自分のiPhone8をUSB接続してみたんだが反応しなくて、デモ機の調子が悪かっただけなのか、iPhone8が対応してないのか気になって眠れない

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/21(日) 22:55:19.55 ID:+DubydE20.net
カロは新製品一通り出たのになんでこないんだろう?

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/21(日) 23:05:51.36 ID:imczMYsF0.net
>>885
どこのナビもそんなもん

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/21(日) 23:39:42.20 ID:hoUlN5bN0.net
確かに

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/21(日) 23:42:23.25 ID:gbpefB+C0.net
>>885
どうせつづら折りのコースは大抵一本道なんだから気にするな

892 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 07:31:20.77 ID:DeGm/4E90.net
>>885
それ壊れてないか?
そんな酷くはないんじゃね?

893 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 08:09:06.51 ID:hu8YphIl0.net
>>892
ペース上げて走ってるとよく起こるよ、逆走扱いになったこともある。

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/22(月) 11:44:41.41 ID:3eevdQEw0.net
>>892
お前持ってないだろ?
下手すりゃ車さえ持ってないんじゃないか?

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/22(月) 12:34:42.54 ID:DeGm/4E90.net
>>894
MDV-L504彩速ナビ使ってたが、
車両入れ替えで三菱のサウンドナビに変わったけど、
特に自車位置間違ったりしなかったぞ。

峠道80~100km/hで走ったりしてないか?

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/22(月) 14:52:48.85 ID:tsTv++DXp.net
衛星の電波より速いペースで走ってんじゃね?

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/22(月) 15:25:16.96 ID:ZXaW9QNXa.net
一本道なんだし問題なくね
てか音は良いけどプレイヤーの出来がイマイチ

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/22(月) 18:42:37.93 ID:cZZXnDrnd.net
>>885
ふにゃふにゃな足や回り込む角度が大きいほどジャイロに誤差がのる雰囲気
山間部だと地形のマルチパスやトンネルでGPSの即位精度下がったりする
前記の誤差との相乗効果が自車の補完に影響してマップ上の自車位置がズレる
ナビはそのズレた座標に現在いるものと仮定する
よってズレたらズレたなりのマップ上でルートから外れてたらリルートするわな

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/22(月) 19:01:12.16 ID:ErEOsIFw0.net
ディスク吸い込むときの音がなんとも

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/23(火) 06:55:02.51 ID:/Osny4Jr0.net
ルート案内取り消しが
押して→ルート→案内取り消し
3回押すのがめんどくさいわ
ショートカット機能とかあるのかな

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/23(火) 07:41:43.58 ID:i9+8cCPua.net
めんどいけどない

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/23(火) 12:12:34.39 ID:LcXFLRuja.net
無駄にマイメニュー登録の項目ある割に必要なの登録できなかったりして結局使ってないな

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/23(火) 17:58:37.40 ID:aqdBKBpja.net
案内なんとかシテホシイよ

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/24(水) 02:06:47.65 ID:OXNJB6WY0.net
高架の高速が上に走ってる一般道を走行中に
ナビが勝手に高速走ってると思っちゃう事あるのあるでしょ
それ一般道に戻すボタンてないの?

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/24(水) 02:59:58.55 ID:BRiIyZEG0.net
Z905W
納車が29日なんでとうとうポチってしまった
まだまだ下がるだろうなぁ

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/24(水) 05:22:12.54 ID:pXsf62kEd.net
500万以下の物を買うのに値段なんていちいち気にするなよ

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/24(水) 22:31:08.33 ID:Vs31l9iA0.net
>>904
ないよ。諦めよう。

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/25(木) 11:09:01.28 ID:c9lZOSPy0.net
8インチのサイソクーZはでないのけ?

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/25(木) 20:28:05.53 ID:PxoGoeGz0.net
画面が少し大きくなっても液晶の値段なんか
変わらないのに 大きいナビ高いよね
大きいナビが入るスペースがない車が多いけど
ノアの大画面ナビにすると+50万とディラーで言われたw
50万って大昔のパソコンかよw

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/25(木) 20:43:57.83 ID:RgSS9vxGd.net
本体の設計を1からやらんといけなくなるからね

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/25(木) 21:20:27.03 ID:WAcUi+oA0.net
はあ?

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/25(木) 22:10:59.20 ID:QU6vfPEo0.net


913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/25(木) 22:27:16.52 ID:Q9MV5L3D0.net
大画面もいいけど集積が進んだのだから奥行きをスリムにしてもらいたい

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/25(木) 22:27:20.84 ID:c9lZOSPy0.net
>>909
50万てw
それならbigX買う罠

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/25(木) 22:35:47.22 ID:ny36wWvZ0.net
ナビも値下がりの一途だから単価上げたくて作ったのが大画面でしょ
誰にでも分かりやすくアピールできるしインパクトもあるし

俺は画面の大きさに倍以上の値段は出せなかったがw

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/26(金) 01:03:27.48 ID:V1HWxvR40.net
>>909
50万もあればcore18くらいのpc買えるな

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/26(金) 01:05:43.55 ID:MnY/Tvg70.net
純正だと9インチでも30万円くらいするからねぇ。

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/26(金) 11:07:47.32 ID:QwpaVVD/d.net
>>916
クルマのバッテリーが持たないぞw

総レス数 1015
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200