2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブレーキパッド・ローター 31セット目

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/06/24(日) 18:58:40.76 ID:g65JXt6wM.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
ブレーキパッド、ローター、キャリパー、ホース等ブレーキ全般の話題はこちら

スポーツパッドの話題に限らず純正&純正相当についての話題も
もちろん社外パッド・ローター等のインプレ大歓迎です
チューニングだけに留まらず、メンテナンスの話題もどうぞ

※ご注意
質問する時は、車種、年式、グレード、パッド&ローターの銘柄等添えて
相手が質問に答えやすくなるようにしましょう

・前スレ
ブレーキパッド・ローター 29セット目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1459635851/

ブレーキパッド・ローター 30セット目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1495210091/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/21(木) 18:48:48.08 ID:m4FuBCiVa.net
同じわけないだろ‥‥
そのディーラーやめたら

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/22(金) 00:17:00.64 ID:+sYoraZM0.net
>>774
ローターは交換してから何万キロよ?
ジャダーおこしてんじゃないの?
ローター10万キロ以上交換してないなら交換。もう一度パッドの面取りもして。
それでも直らないならキャリパーOH、パッド買い直し。
それでも直らないなら車捨てる。

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/22(金) 12:55:41.06 ID:707ebcxM0.net
ハブにガタでもあるんじゃないの?

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/22(金) 20:04:20.80 ID:m6N3rDqXd.net
>>777
街乗り主体ならば無問題だよ。

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/24(日) 14:42:48.66 ID:TO2qdDkOH.net
んー、一度ホイール外してキャリパ見てみるかな。
ところでスライドピンとかキャリア固定ボルトとかにインパクト使ってる人いる?

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/24(日) 21:02:08.96 ID:wxPb3FQad.net
自分が触ってきた範囲ではそんなもん必要ないと思うんだが…

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/24(日) 21:56:15.89 ID:TO2qdDkOH.net
キャリアの固定ボルトって110Nmとかだし力入れにくい場所だから、インパクト使えると便利じゃん。

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/25(月) 00:02:47.87 ID:i7vKxLgT0.net
キャリアと書いてる時点で辞めとく事をお勧めする。

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/25(月) 06:52:54.06 ID:edVJTgbA0.net
普通「あー予測変換や誤タッチか」で済ますよ

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/25(月) 06:56:35.55 ID:o3hYb7U60.net
何だかおかしな事言ってるヤツだなって思ったら
オペル君じゃないっスかw

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/25(月) 08:14:57.94 ID:KP0iQQKT0.net
オペルくんは自分で触っちゃダメな人やんw

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/25(月) 09:41:33.08 ID:ds4WYdLXd.net
キャリパの打ち間違えだと思ってるのか?
キャリパをハブに固定する部品をキャリパサポートとかキャリアとか言うのだが、自分でいじってればまず見たことあるはず。
それにキャリパのスライドピンなら普通110なんて強いトルクではないから、それだけでキャリパのことではないと、まあ一度でもいじったことがあればわかるはず。

https://www.amazon.co.jp/Aクラス-A45AMG-リアブレーキキャリア-リヤブレーキキャリア-左右セット/dp/B078YMW4MD

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/25(月) 10:01:08.39 ID:nnMuMxW80.net
リヤカーでも引いてるのか

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/25(月) 17:34:06.92 ID:zTu9KzvI0.net
オペルクンがこのスレから出ないようみなさん相手をしておいてくださいね

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/25(月) 18:23:37.71 ID:FDEb0SBkd.net
オペルジジイあちこち出没しても何も有益な情報やインプレなくて草も生えない

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/26(火) 07:47:41.38 ID:UQSrbChvr.net
おまいら
分解整備したら記録簿添えて
2週間以内に陸運支局で検査受けろよ

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/26(火) 09:09:03.50 ID:J056jtH40.net
また検査ですか、オペルさん

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/29(金) 01:48:01.29 ID:szLFdwXu0.net
聞きたいことがありこのスレを覗いたら暴れてる人物が一人

ある車のリアディスクキット作るのに流用したのがオペルのローター
最小限の加工で済むから選んだんだけど良かったのかな

欧州車用のパッドで初期制動が高いやつを探してます
ダストや鳴きはあまり気にしません

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/29(金) 22:10:51.34 ID:QqcsxxMa0.net
>>795
http://www.kranz-automotive.co.jp/

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/04(木) 20:55:45.36 ID:O1ZBQZtKr.net
ドラム式ブレーキシューをエンドレス製に交換
ピタッと路面に貼り付く感んじが病みつき

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/05(金) 00:44:08.49 ID:8hPlEMWb0.net
ブレーキシューで路面に貼りつくのか?
どんな仕組みなんだろ

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/05(金) 12:23:54.86 ID:5yvYrlIyd.net
効きをマイルドにすればそんな風に感じるかも知れない

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/05(金) 18:13:30.83 ID:Tj7AbceU0.net
タイヤグリップとブレーキバランス依存じゃね

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/05(金) 18:20:35.49 ID:5MWooQBL0.net
いや、やっぱりシューの路面へのグリップじゃないかなー?

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/07(日) 10:39:25.91 ID:/UJpI0rgM.net
軽のリアブレーキドラムって研磨とか交換しますか? 今度半分に減ったシューを交換するのですが、
やるなら一緒に、と考えました。シューもドラム内側も異常摩耗は見当たらず。普通はシューのみ
交換でしょうか? 車はスズキ ワゴンR MC11S 約10万Km

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/07(日) 11:07:02.74 ID:vrzbT6QiM.net
>>802
居ないな。居るとしたら相当なやつ。

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/07(日) 18:19:38.39 ID:X+Mz7VPQ0.net
>>802
シューそんなに減ってる?
サイドを引いたまま走ったとかならあるかも知れないけど普通は廃車まで無交換だよ
当選ドラムも
まずはブレーキ調整をやってみたらどうかな?

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/07(日) 20:58:59.52 ID:aAY+g9wbr.net
ひょっとしてなんだけど
ドラム式のほうが優れてるんじゃないか?
放熱性はともかく

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/07(日) 21:58:37.80 ID:X+Mz7VPQ0.net
>>805
ドラムの方が良い点もたくさんあるけど総合的に見たらディスクの方が良いと思う
大型トラックはドラムが主流だったけど今はディスクの車種もあるくらい
ドラムブレーキはコストに厳しい小型車か駐車ブレーキでしか残らないんじゃないかな?

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/07(日) 22:05:18.38 ID:J9su2DGq0.net
ブレーキは効きじゃなくて安定性が大事だからディスクブレーキになった。

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/07(日) 22:33:04.95 ID:hx/iljb50.net
ABSで誤魔化せるようになったからまた増えるだろう

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/08(月) 00:02:41.31 ID:bteVq5NiM.net
そーなん?
ちょっと前のドラムABSはウ○コみたいな制御のしかなかった気がする

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/08(月) 11:55:40.78 ID:wwKkcVXJ0.net
最近のHVとか回生ブレーキ有るし軽自動車のリアみたいな小さいドラム付いてる車増えてるよ

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/08(月) 12:13:47.62 ID:NYudf/WE0.net
パーキングに必要なので、とりあえず付けときました
みたいな

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/08(月) 16:29:12.27 ID:hTUWcE4tr.net
ディスク式が安定してるって?
すり込みとは怖ろしいな

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/08(月) 16:34:18.42 ID:EzSHU5EYM.net
はいNG
皆さん餌を与えないでくださいね

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/08(月) 16:44:21.03 ID:jMDIKrko0.net
車速を0にするのが得意なドラムブレーキ
車速がコントローラブルなディスクブレーキ

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/08(月) 18:17:46.33 ID:BQASd+tYF.net
>>812
なんで?
ドラムの方が不安定だろ
自動調整とは言うけど甘いから車検で制動力が出ない事もあるくらい
ディスクブレーキは固着とかさえ無ければ効きも一定だしバランスも狂わない

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/08(月) 18:43:38.33 ID:MtXd5DUBa.net
動力性能が上がるにつれて放熱性やら水たまりで濡れてもすぐ乾く、コントロール性に優れるディスクブレーキが普及したけれど絶対的な制動力はドラムの方が上


と免許取ってすぐ教わってから割と最近まで思ってたんだけど、
最近は技術の進歩でディスクブレーキの制動力も高くなってドラムブレーキの優位性はコストくらいなのかも知れないねえ

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/08(月) 19:16:24.92 ID:nOpNKJ3o0.net
大型トラックはドラムでフルードじゃなくエアーじゃなかったっけ?
免許取った時に車両感覚よりもエアブレーキに慣れる方が大変だったな

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/08(月) 19:22:49.16 ID:wwKkcVXJ0.net
高性能車でドラムブレーキとか無いやろ?
それが答え

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/08(月) 19:27:09.24 ID:JLlPhKMWM.net
車速ではなくタイヤの回転じゃね?

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/08(月) 20:26:56.18 ID:qvJG6w9yr.net
トレーラーヘッドや大型バスは高性能じゃないの?
価格も高価だよ

水冷キャリパー
なんであるんだろうね

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/08(月) 20:35:01.95 ID:NYudf/WE0.net
同等の性能をドラムで得ようとすると
費用がかさむ

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/08(月) 20:38:26.26 ID:wwKkcVXJ0.net
F1がドラムじゃないの見たら分かるでしょ

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/08(月) 21:19:07.01 ID:FjvYZkpm0.net
>>816
そんな事ないよ
ディスクブレーキの制動力はアシストをして出してるだけで同じ力で操作した場合はドラムの方が圧倒的に効く
小型車の総輪ディスク車でパーキングブレーキを使ったら驚くよ
乗用車でも大きくなるとパーキングはドラムになるしトラックでもパーキングはドラムになってる
コストでもどうだろう?
ディスクブレーキの方が部品点数が少ないような気がするけど

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/08(月) 21:24:27.26 ID:0URAtByP0.net
ニュージーランド・ドリで紹介されてたけどR32〜R34の住友2POTリアキャリパー増設して油圧ラインも設けてサイドブレーキにしてた

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/08(月) 21:27:16.35 ID:ruK0j/xg0.net
>>816
そう、コストの問題。
ディスクブレーキ付けてるスクーターがあるけどもユーザーがそれを求めるから。
本当ならコストが安いドラムで十分。
ダブルディスクなんてレーサーだけで十分。

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/08(月) 22:59:20.17 ID:37FfB+co0.net
フィアット500のリアブレーキ
https://i.imgur.com/476Syu2.jpg

横から見た時、ホイールのセンター部分にドラムが隠れててリアブレーキが着いてないのかと思ったw
気になって近付いてマジマジと見て、ついでに撮った写真

極端にリア荷重が少ない、そもそも車重が軽いとこんなんでも大丈夫なんだね

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/08(月) 23:02:37.18 ID:CE+Nvpl20.net
17万キロ乗ったテラノだけど、リヤドラムは1回もシュー交換無かったわ

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/09(火) 00:55:27.86 ID:CQ0902Al0.net
800です。
みなさまありがとうございます。シューは両輪ともにドラムに当たる真ん中が半分くらい
減ってます。引きずりはないです。
前後両輪ともキャリパーとシリンダーのOHとブレーキホース4本を交換予定だったので
ローター
研磨の流れでドラムも、と考えましたがシュー交換だけにしときます。
重ねてありがとうございました。

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/09(火) 00:58:52.59 ID:XKzklVdq0.net
ドラムとディスク比較する場合一発のブレーキだけで比較するからドラムも良いと思っちゃう
かつてレーサーがドラムブレーキ採用してた頃どんな悩みがあったのか理解しよう
あれこれ対策したが決定打にはならなかった

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/09(火) 01:05:32.89 ID:DiRGpOqC0.net
ハードに走らない、コントロールしない人にとってはドラムでも関係ないんやろね

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/09(火) 06:47:07.69 ID:nIG+cMCer.net
ドラム式でトラブルになるのは摩材がフェードするぐらいじゃないかな
シリンダーだばーは論外で

ディスク式のトラブル
結構思いつくんじゃね?

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/09(火) 07:41:08.88 ID:df/Nkr2m0.net
ドラムでのトラブルはシューの張り付きなんだと思うけど。
あとドラムとホイールが固着しちゃってかなり頑張らないと外れなくなる事が数回あった。
ドラムブレーキってAE86くらいしか乗った事無いんだけどねw

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/09(火) 07:55:15.91 ID:n6lJuiA20.net
>>831
ディスクのトラブルってピストンやスライドの固着とかがほとんどじゃない?
その点ドラムはカバーされてるので有利だよね

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/09(火) 09:14:34.50 ID:1CD7FBgl0.net
>>826
軽自動車よりドラムが小さいな
こっそりサイド引かなきゃ車検通らなそうだ

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/09(火) 09:59:45.72 ID:dmaCiVKGr.net
メンテナンス不足とか操作ミス(踏みっぱなし、引きっ放し)はさておき
トラブルらしいことって思いつかないや
ドラム式は

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/09(火) 10:31:13.12 ID:ZZHWyHRz0.net
クラシックカーディーラーズで
フルード漏れを見たな
あと、自動調整のワイヤー外れ

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/09(火) 10:46:12.90 ID:ifjlWP5E0.net
>>826
グレード上がるとディスクになるけどね、今はアバルトにしかないけど1.4はディスクだった

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/09(火) 11:54:43.68 ID:SUlqfyHZ0.net
スイフトも最下級グレードだけどラムダ

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/09(火) 12:56:41.20 ID:XKzklVdq0.net
>>835
下りでフェードして退避所に突っ込むという致命的なトラブルがあるじゃないか

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/09(火) 14:09:23.42 ID:ifjlWP5E0.net
まあ放熱の問題はあるね、長い急坂くらいしか問題にならんけど
しかもリアがだめでもフロント生きてたら何とかなるしなあ

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/09(火) 18:14:00.81 ID:w8zTDl1R0.net
ドラムの弱点は放熱と水

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/09(火) 20:14:19.70 ID:XKzklVdq0.net
>>840
フロントもドラムって前程での話じゃ?
じゃなきゃ結局ディスクのほうが良いってことになる

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/09(火) 21:29:09.22 ID:5T18n5340.net
Honda VT250F MVX250F www

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/09(火) 22:04:50.40 ID:oP5KeGzLa.net
86に乗っています。
アクレライトスポーツのブレーキパッドは、もちとかダストとかどうでしょうか?

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/09(火) 22:07:33.68 ID:yKqTih7rM.net
銅ではありません

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/09(火) 22:28:28.65 ID:TPhVaQkq0.net
鉄です

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/09(火) 23:00:36.27 ID:03EDbA8Y0.net
銅ではないですね。当然ですが餅でも無いです。

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/09(火) 23:36:36.61 ID:86F0EcCa0.net
>>843
それはインボードディスクじゃね?

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/10(水) 01:37:55.52 ID:BGao1gZQ0.net
ダストと言えばクイーン
ttps://youtu.be/WjUio7j6WMs

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/10(水) 07:51:33.45 ID:sPpXJbXs0.net
>>843
CBX400も忘れないでやってくれ

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/10(水) 10:25:48.55 ID:Dt/C8kOHa.net
>>844
車種限定ならそっちのスレで聞く方が望む答え返ってきやすいかも

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/10(水) 11:50:30.28 ID:sWUxsiqI0.net
>>844
もちはわかんないけど、ダストは少なくて汚れても簡単な水洗いでおk

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/10(水) 15:49:55.65 ID:BGao1gZQ0.net
【時代遅れ? なぜ絶滅しない??】案外多いドラム式はディスクブレーキより劣っているのか?
ttps://www.bestcarweb.jp/news/66096

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/10(水) 16:45:22.17 ID:xTKONG/er.net
汚れるのが嫌ならドラム式にしな

ほら、やっぱりドラム式

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/10(水) 19:53:18.95 ID:Dt/C8kOHa.net
ドラムも汚れるけどな

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/10(水) 20:19:19.14 ID:sWUxsiqI0.net
ん?洗濯機スレだったっけ?

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/10(水) 20:37:40.50 ID:2ZVCOUmd0.net
アクレライトは、そこそこ汚れると思うけど…
減るし。
その条件だけなら、DIXCEL Mタイプが良いと思う。

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/10(水) 21:21:38.27 ID:2VmTiBVY0.net
D-SPEEDのG2メタルとか良いと思うんだけどネガティブな意見はある?
安いのも魅力なんだけど。

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/10(水) 21:50:47.90 ID:2ZVCOUmd0.net
メタルって汚れが酷いってイメージですね。
Project-μのイメージが…

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/10(水) 21:58:26.31 ID:u4UqWsbn0.net
リーディング側は交換した事あるけどトレーディング側は交換した事無いな。
そんときはダスト飛ばして気休めに粗いペーパーでシューとドラム磨いただけ。

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/10(水) 22:42:42.00 ID:qpFLrnBnr.net
ハーフキットで節約乙

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/12(金) 08:42:01.00 ID:yU0/pTbjd.net
>>832 GTか

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/12(金) 08:58:30.00 ID:dKxb7ofE0.net
>>862
あぃ、楽しい車でした。登りは遅いけど下りはEF(ZC)より速くGA4より遅い感じ。

考えてみたら今世紀直前に乗ったミニバンもリアドラムだったわ。
整備屋丸投げだったから忘れてたw

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/12(金) 14:14:06.83 ID:qRGmgepS0.net
FFのリアなんてフットブレーキじゃブレーキバランス的に殆ど効かせてない
サイドブレーキを効かせる為にドラムにしてるんだろ

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/12(金) 14:30:51.52 ID:9OCM5K0Z0.net
ドラムの方がロックさせやすいんじゃ

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/12(金) 14:48:22.76 ID:dKxb7ofE0.net
ABSの時代だから今はどうなっているか判らんが、
昔はPバルブってのが有ってリアのロックは極力避けるような構造だったんだわ。
AE86でクラッチ切ってサイド引けば判るけどドラムでもノーマルじゃ殆どロックしねぇよ。

もちろん俺はPバルブ殺してたがwww

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/12(金) 14:54:27.75 ID:RAmn5GZtr.net
メンテナンス不足

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/12(金) 18:16:22.78 ID:BGNPfb7k0.net
荷重移動もせずサイド引いてロックしないって言ってるアホなんだろどうせ

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/12(金) 22:25:23.92 ID:dKxb7ofE0.net
>>868
乗った事無いくせにサイド引いてロックするって言ってるアホなんだろどうせ

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/12(金) 23:07:07.55 ID:UYaDMPL/r.net
ドラムブレーキ大人気だね

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/13(土) 01:40:56.28 ID:VywLhVITa.net
>>869
ロックするだろ

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/13(土) 05:47:51.15 ID:ZsGrfCX70.net
>>871
まずは免許取れ

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/13(土) 07:40:13.34 ID:lJ+XDp1v0.net
>>866
ブレーキ調整が甘いんだよw
今のドラムは自動調整だけどかなり甘くて手動で調整しないと車検に落ちるくらいまで効きが悪くなる事もある
86でも手動で調整するとサイドターンくらい余裕でできるようになるぞw
車検の時にサイドの遊びを詰める為にワイヤーを引っ張ってないか?
遊びが大きいのはワイヤーが伸びたのでなくてブレーキ調整が甘いからw

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/13(土) 07:52:34.60 ID:VywLhVITa.net
86なんて現役時代から知ってるけど普通にロックするわw
効きが悪いのとロックしないは全然違うからな
乗り方が悪いか車壊れてるかだわ

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/13(土) 08:43:21.11 ID:wkwwW9TH0.net
FFコンパクトカーのリアドラムって、付いてるだけ?
全く効かないけど。
サイド引いてもクリープで前に進むけど。
私感ですが、リアブレーキ無いのと同じかな。

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/13(土) 08:47:47.05 ID:s+rppAE50.net
>>873
え? AE86文字同調性だった記憶だぞ。シリンダ位置の調整はある程度できるが。
逆にAE86時代で自動調整じゃないドラムの車ってどんなんが有った?
KPではすでに自動調整だった記憶なんだが・・・TE37くらいまで遡るのかな。

で、サイドターンが出来るかは切っ掛けが造れるかって事でしょ。
それは運転次第でどうにかなるレベルだけど、ノーマルシューでは速度が乗り難い泥だとかなり厳しいんだよ。

乗った事無い奴が>868みたいな的外れの事言い出すしね。
ID:VywLhVITa は免許取ってから来な。

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/13(土) 10:24:37.71 ID:yRzwitbr0.net
FFはかなりF寄り
サイドの為に付いてる様なもの
それでも姿勢の安定に役立ってる

総レス数 1004
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200