2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【増税】アジアンタイヤ全般36本目【円安】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/28(木) 10:14:32.87 ID:5Ims2lBp.net
消費税増税に物価上昇の追い打ち、円安でやや価格上昇中とはいえ
庶民にとって財布にやさしいアジア各国製のタイヤについて和やかに語り合いましょう。
近年、多くの種類のアジアンタイヤが輸入され、ユーザーの選択肢が広がっています。
このスレが、我々ドライバーのタイヤに関する情報交換の一助になることを願います。

○ 本スレはあくまでアジアンタイヤに関する情報交換のスレですので、タイヤと関係ない
 生産国叩き等は荒れの原因になるので止めましょう。

【前スレ】
【増税】アジアンタイヤ全般35本目【円安】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1524574930/

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/24(火) 00:26:53.04 ID:/2zNzNjd.net
hp2000は静かだな

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/24(火) 09:54:22.91 ID:GC8GYLBc.net
ZEETEX HP2000 vfm
インプレは概ね好評だね
つか、本当に激安だなあー
心配になるぐらい(笑)

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/24(火) 10:17:43.10 ID:aHp0aIqJ.net
激熱

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/24(火) 12:30:46.68 ID:grVQUrkL.net
>>155
ラウフェンってドイツ語だしな。
そもそも欧州市場を攻略するブランド名にしたんだろうな。
日本では車関係の韓国ブランド品は売れないかから欧州を狙うしかないのかも。

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/24(火) 14:35:59.07 ID:K+A7Be0c.net
どういう意味なん?

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/24(火) 18:44:07.33 ID:CEpLDa7f.net
走る〜

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 14:25:04.79 ID:aGy9LVX5.net
>>29
参考になるね。
車を止める時は日陰にするようにしました。

猛暑でタイヤの劣化も早まりそう。

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/25(水) 20:37:34.06 ID:NAbaU+Ip.net
台湾とかマレーシアより日本の方が暑いじゃないかwww

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 09:54:36.79 ID:0QnDbHU9.net
ダム決壊のSK建設らしいな
うーむ、やっぱり国産にしようかなあ

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 12:45:49.94 ID:X3EjwSaA.net
トーヨーとファルケン、安いからなあ
ATRにしようか、ラフェンにしようか悩む

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 13:04:49.58 ID:rIXA3VQa.net
カンコックww

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 13:15:33.39 ID:X3EjwSaA.net
SKは、クムホ買収する計画があったんだな
その後、青島双星が買収、クムホは中国系資本に

SK関係ないわw

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 18:49:55.64 ID:GtMHDRbc.net
よし、次はATRにするわ!
決めたw

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 22:23:01.17 ID:ZihU5ELi.net
>>165
トーヨーアンチが来るぞw
あいつはATRも嫌ってたっけw

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 22:30:37.83 ID:CrsBawyu.net
別に構わん 買いたいタイヤを買うだけ

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/26(木) 22:53:27.50 ID:ORdPjqc2.net
台風が来る〜

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 06:31:39.27 ID:C3Q1RyYo.net
荒らしなんか全然来ねえじゃん
企みを見破られて折れたんじゃねえかw

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 06:41:15.09 ID:pxqrs+Pk.net
>>172

トーヨーアンチの荒らしのカキコは>>126-129が最後だね
とりあえず今はスルーしときゃ良いのか?プレミアムスレの荒らし行為で手一杯なのか?
まぁ前スレであんだけ恥かいたらこっちにはなるべく出てきたくはないよなw

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 08:51:23.01 ID:90t8svOt.net
ミニバンとか、SUVの新車タイヤはトーヨー率高い
ハイト系は重心高くてふらつくからサイドウォールしっかりなタイヤが向いているんだろうね

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 10:30:00.17 ID:i1zYvuEc.net
>>172
死んだんじゃないのお〜?

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 12:38:51.13 ID:C7LEU4ZD.net
アホが湧かないならワッチョイなんかどっちでもええ

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 13:14:34.93 ID:Xsu7iXKx.net
何で消えたのかなー 不思議w

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 14:53:43.78 ID:F8LIWQ3U.net
じき戻ってくるやろ。
ワッチョイスレはその時の避難所。

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 15:35:30.63 ID:EPJSyjWR.net
何でATRは嫌われてるんだ?

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 15:39:30.26 ID:k8368rIp.net
トーヨーアンチくんは人気のものに噛みついてないと気が済まないから

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 19:36:08.92 ID:wjZGrG9B.net
今現在アコードハイブリッドでエナセーブを履いてるんですが、NANKANGのAS-2+に変えると
どの程度燃費落ちるんでしょうか?もしかして上がる可能うせいもある?

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 20:28:30.20 ID:90t8svOt.net
計算上は2〜4%悪化
実際は変わらないと思う

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 20:52:25.34 ID:MszP6F30.net
燃費にこだわるなら空気圧をMAXまで入れてみたら?

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 23:14:14.82 ID:NNJn0u35.net
アジアンのレビュー読むと、「サイドが柔いの以外は満足」ってコメ良く見るけど、そもそもアジアンで硬いのってあるの?
とにかく硬いのが欲しい

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/27(金) 23:17:28.88 ID:E7Fi3rE1.net
しょうがないなぁ(ボロン

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 00:16:17.19 ID:cb+gYOvT.net
そのハンコックしまえよ

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 07:48:30.61 ID:AYGZrZUN.net
>>148です、台風が来たんでラウフェンSフィット ウェットの感想を。
ヘビーウェットのバイパスでBMWと超高速域で追走みたいな感じで遊んで貰ったけど、なかなか行けるね。
あと、タイヤが馴染んできたのかフワフワした挙動をしなくなってきた気がします。
今のところ印象的には廉価版プレミアムタイヤみたいな感じですね、これならリピートしてもいいかも。

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 09:53:42.06 ID:qRdH82Jf.net
なるほど。やっぱりウエットはアジアンの中でも一枚上な感じだね。

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 12:10:36.38 ID:KrXKpEFR.net
>>184
どれくらい空気入れてるかで変わる
再度柔らかいっていってる人の大半は空気圧不足
こちら適正空気圧入れてるからナンカンは固いと思われ

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 12:22:05.50 ID:boN8jNTV.net
>>189
純正がXL規格タイヤなので同じXL規格のNS-2R入れて空気圧チェックもこまめにしてたんだけど、柔らかいって感じたなぁ

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 13:39:00.99 ID:qRdH82Jf.net
サーキットでタイム削る人と、サンデードライバーが高速のきついRを曲がるのでは
サイドウォールのしっかり感の評価も変わると思う。
車重や重心等、車両の特性もそれぞれバラバラ、コーナーの限界Gによっても変わる。

硬い柔らかいの、他人の評価は客観的に判断しにくい!

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 14:16:15.39 ID:cb+gYOvT.net
なるほどなあ
XL規格なら良いかと思ったがそういうわけでもないか

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 14:18:07.95 ID:xIh/Iiiv.net
ドアに張ってある空気圧で入れると
なんか腰砕け感があるのよね

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 14:24:17.50 ID:nREaTwZw.net
そらそうだろ…

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 15:01:42.36 ID:tvJt4Am0.net
絶対に空気圧の話出るけど普通に弱い

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 15:27:56.19 ID:qRdH82Jf.net
サイドの形状が、スタッドレスみたいに膨らんでるというか
丸っこいよね

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 20:31:06.59 ID:KrXKpEFR.net
そうなのかな
210指定でインデックスの関係上250入れてるが
ガチガチ
NS-2

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 20:51:47.75 ID:qRdH82Jf.net
スイフトだと970kg クラウンだと2トン
車が違えば感じ方は変わると思うんだが

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/28(土) 21:21:27.11 ID:oNs8fO7r.net
KR20A KAISER
ドライパフォーマンスを向上させるサイドウォールの剛性を高めたケース構造
https://www.kendajp.com/car/lineup/item/kr20a/

これは良いかもよ?

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/29(日) 12:49:18.46 ID:osvN+oGr.net
ナンカン評判いいね

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/29(日) 12:51:35.49 ID:85FumrHb.net
>>200
でもNS-2は超絶ゴミ

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/29(日) 19:28:38.82 ID:RgqzvoBi.net
NS-2のおかげで燃費以外はかなり改善
燃費はゴミクズ

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/29(日) 19:34:38.79 ID:hZF5jbRl.net
>>202
豚死ね

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/29(日) 19:55:07.29 ID:WEGqDk+g.net
>>203.豚です、しにまさた。

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/29(日) 20:05:56.39 ID:ZrravE6G.net
NS2って15年位前に
死にたい奴が履くタイヤ、アジアンって何?
ナンカンってどこだよ、ラジコンタイヤ?
って位にボロカスだった時代からあるが、設計は変わってるのかな?

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/29(日) 21:08:10.01 ID:+DRtXW3j.net
NS2Rの方はAR-1と同じコンパウンド

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/29(日) 21:26:09.25 ID:9YSrJpDT.net
ATR買ってみたけどゴムのヒケがついてたり、印字成形がガタガタで読めなかったりとやはりアジアンクオリティだったわ

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/29(日) 22:08:56.47 ID:Wr6Q9UrQ.net
>>208
タイヤのグリップ感とか、ノイズとか、ハーシュネスとか、基本性能はどうなのよ?

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/29(日) 23:40:12.95 ID:DLGFS3E1.net
今はNS2よかハンコックのVentusの方が良いぞ
韓国の技術力は素晴らしいと思ったし安く変える

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/30(月) 10:38:19.99 ID:bx6pb2eA.net
韓国>台湾>インドネシア>中国 かな?

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/30(月) 11:21:57.99 ID:c1yTX5cV.net
韓国の技術というより、元は日本の技術なんじゃない?

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/30(月) 11:50:58.63 ID:t9R6Ozgc.net
元とかどうでもいい クルマも元々ドイツで発明されたんだし

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/30(月) 12:29:15.26 ID:8hsJ/Z0J.net
いやいやw
ハンコックはBS、クムホはヨコハマ、ネクセンはミシュラン(オーツ)の技術だわ

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/30(月) 12:31:33.60 ID:Q0VKQahC.net
マトモに使えりゃなんでもええよ、今までアジアン馬鹿にしていたのにいざ使ってみたらウェットの峠で今まで履かせてたプレミアムタイヤと大差ないとか草も生えない。
どうせ内減りしてウェット性能劣化する前に交換になるから今後はアジアンでええよ。

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/30(月) 17:24:42.13 ID:Prj/5SWt.net
ウェット性能はハンコックがいいよな
そこは安心できる

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/30(月) 17:53:08.94 ID:ml/4pxvl.net
カンコック高いよ
アジアンの旨みが無い
カンコック買うなら国産買うわ

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/30(月) 18:07:11.91 ID:ZmUteCge.net
ももアウトラン2
最近買ったけど曲がる時はキューーって泣く
駄目だこりゃ

もう少しグリップするタイヤありますか
185*65*14コンパクトカーです

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/30(月) 18:17:40.64 ID:Prj/5SWt.net
>>216
evo2安いぞ
今まで買ったアジアン系の中で一番満足してる

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/30(月) 18:52:25.09 ID:f5bcDXUM.net
ナンカンはタイヤ茶色くなる

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/30(月) 19:39:12.89 ID:sTskU8uB.net
ニュートンNT5000試してみようかな

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/30(月) 20:04:39.60 ID:+p9aohTc.net
>>217
それはタイヤのせいではない
カーブの手前で十分に減速しろ

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/30(月) 21:51:22.36 ID:EhwGHEv+.net
>>207
これ、ただのアンチだろ?w

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/30(月) 22:42:53.26 ID:pZH8Umx1.net
韓国タイヤも世界的に売れてきてるんだな
日本も5年後には抜かれるだろうな

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/30(月) 22:53:44.40 ID:VRhlJtph.net
カンコック

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/31(火) 00:10:16.48 ID:vJVpkYiE.net
製品は良いかも知れないが、反日のイメージが、どうしても付きまとう

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/31(火) 03:06:27.54 ID:w7dbKaxU.net
>>220
NT5000良いタイヤだよ。

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/31(火) 09:21:14.24 ID:AqBVFVDf.net
へー ホイールで有名なんだね
Advantiホイール トロロッソが使ってるのか

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/31(火) 13:02:55.72 ID:EuzgJWml.net
>>207
>ゴムのヒケがついてたり

どんな新品タイヤにもいわゆるヒゲはついているだろ。
むしろ新品である証拠だ。

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/31(火) 13:03:50.55 ID:17AG3SLt.net
国産はヒゲが無い

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/31(火) 15:58:25.70 ID:jL4tfXe9.net
ハンコックも国産並みに高くなれば意味がない

調子に乗んなって思いませんか?

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/31(火) 16:02:05.23 ID:17AG3SLt.net
>>230
個人的に韓国タイヤってだけで選択肢に無いが、国産並に高いとか何様?と思ってる。

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/31(火) 16:02:39.74 ID:zVJBvDFF.net
ハンコック安いのに高い高い言ってる人達って

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/31(火) 16:03:39.29 ID:YXYZvg8K.net
>>232
興味無いし値段も見ないからしらん

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/31(火) 16:18:33.55 ID:4zp7Q/eh.net
安いけど、SD-7 とか、LS.EXE
914F と競合する

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/31(火) 16:24:21.87 ID:9MtOE9E+.net
>>230
バイクのタイヤはヒゲあったぞ

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/31(火) 20:20:32.22 ID:Tqj1FLSj.net
アジアンでも同サイズでDRBやルマン5くらいする奴もあるんだな
さすがにアジアンでもこのクラスの値段だと国産ベーシックタイヤ並みの品質はあるのだろうか

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/31(火) 20:31:40.81 ID:dRquowpS.net
同一価格であれば、ワンランク上でございます。

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/31(火) 20:39:40.45 ID:2T1OfOSP.net
カンコック買うならもっと出してまともな国産買う

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/31(火) 21:14:06.10 ID:VivRG1C0.net
製品はまともだと思うよ
あの日韓合意をひっくり返しちゃう非常識な所がひっかかる

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/31(火) 21:45:41.01 ID:OtQia2Hs.net
アメリカの顧客満足度調査で日本メーカーってネクセン、ハンコック、クムホに負けてるからな
ネクセンは全自動工場持ってるから安く出来て、大手メーカーより不良品少ないって記事あるね

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/31(火) 21:51:02.04 ID:xDYwn/Rp.net
>>240
うわ・・・
チョン豚キタ――(゚∀゚)――!!

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/31(火) 22:15:59.53 ID:n/4xXW62.net
こらこら、日本の品格が問われるし。
今は何でもワールドワイドに展開している。
ここのサーバーだって外国にあって外国人が管理しているかもよ?

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 03:37:11.03 ID:nYTkwrp6.net
DRBみたいな後継もなく終わるショボタイヤ売ってた国産トーヨー
ありがたがってたのはセカンドグレードスレの信者どもだけだしな
それより上を行くのは韓国産台湾産な
ATRは微妙てか品質がいい加減でさいなら

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 11:08:42.89 ID:4vqtCjdw.net
>>240
いやここ日本だし

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 11:36:51.13 ID:cash4TBv.net
>>243
DRBアンチくっさいぞ
はよさいならしなさい

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 13:18:19.06 ID:2Ai2Qqx3.net
だから、DRBは良いタイヤだって。
ひび割れも少なかったし、雨の高速でも安心なグリップ、ライフも良かった。
エコ運転の俺にはコスパ最高。
国産タイヤは劣化防止剤やシリカがしっかり効いていると再認識出来たよ。

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 13:29:18.98 ID:KnTdsTr8.net
>>245
サーバーは以前、米国シアトルにあったはず

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 13:29:42.91 ID:KnTdsTr8.net
「書き込み」もビジネスに利用されている。東京・渋谷の株式会社ガーラは、
ネット上の「中傷」や「商品批判」に敏感な企業約80社を顧客に、掲示板などの書き込みを監視するサービスを提供しているが、
そのために、実は2ちゃんねるの書き込みを「商用利用」する契約を前出の東京プラスと結んでおり、使用料を払っている。
額は不明だが、ようは、2ちゃんねるを監視する会社からも収入を得ているのだ。

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 13:31:09.17 ID:KnTdsTr8.net
↑ここの書き込みも運営会社がログを販売している。完全な匿名ではない。

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 14:01:32.16 ID:2XuVqH8z.net
ログにはIPが記録されていて、プロバイダーに問い合わせれば、
住所も個人名も分かるからね!

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 18:04:24.42 ID:uf7Rqn8M.net
NS2R(80)の方を買った。今までAD08R(その前はR1R)履いていたが、どんなもんか楽しみ。

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 21:22:09.13 ID:09jlmy1c.net
チョンコック

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 21:34:56.25 ID:fhEu9fpd.net
チョンダイにチョンコック

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 21:56:38.91 ID:Y/LN9zC+.net
>>252
いいね!

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/01(水) 22:33:58.21 ID:09jlmy1c.net
>>254
せやろ?
チョンバレカンコック

総レス数 1002
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200