2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【馬力】と【トルク】 これ良く分かってない奴 2スレ目

1 :. :2018/07/20(金) 19:07:03.52 ID:6zMyC13nK.net
続く

初代スレ
【馬力】と【トルク】 これ良く分かってない奴
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1530534760/

1:名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/07/02(月) 21:32:40.84 ID:b5SGrWBb
よう分からんわ

◆スレ立て注意事項⇒ 本文1行目に以下の一文を加える事。(ワッチョイIP表示コマンド)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/20(金) 19:23:45.85 ID:AaXFze1nd.net
>>1ところで
道路で帰宅途中の中学生同士が、仲間に
「犬がきたぞおお。ぎゃあああ」
とかお互いふざけてて
全く無関係の俺がびびって一人で池に落ちた

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/20(金) 20:14:14.10 ID:6zMyC13nK.net
前スレより

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/07/04(水) 10:04:36.82 ID:uWzof7mH
>>6
まだこんなバカが生き残ってるのかよw
加速も最高速も出力だ間抜け

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/20(金) 20:23:27.22 ID:6zMyC13nK.net
前スレ23=901=908=914の自殺行為レス

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/07/18(水) 18:05:11.43 ID:E0+Op6EW
加速度[m/s^2]=(エンジントルク[N・m]*変速ギア比*ファイナルギア比)/(タイヤ半径[m]*車重[kg])

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/07/18(水) 20:37:56.38 ID:m3ElxvrA
> 896
単位すら合わないような計算式をドヤ顔で開陳とか恥ずかしくないのかよw

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/07/18(水) 21:28:05.57 ID:E0+Op6EW
> 901
加速度[m/s^2]=(機関トルク[N・m]*変速機選択中減速比*最終減速比)/(タイヤ半径[m]*車重[kg])
トヨタ日産ホンダマツダダイハツスバルスズキを敵に回す気か?

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/07/18(水) 21:49:03.37 ID:F/bltnOo
> 905
あれ?
加速度って単位時間の概念あるよね
右の式に時間の概念のある項目なくない?
それともこの式の場合は機関トルクの所に単位時間の概念含まれてるのけ?

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/07/18(水) 21:58:45.96 ID:m3ElxvrA
> 905
お前は単位も知らないのかよ?もちろん大学の単位じゃないぞw
こりゃなに説明しても理解はムリだわな

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/07/18(水) 21:59:58.00 ID:jtMvXGXR
> 907
Nに時間の概念が含まれてる

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/07/18(水) 22:05:15.07 ID:tfre/8et
> 909
なるほど ありがとう

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/07/18(水) 22:35:11.33 ID:m3ElxvrA
> 909
入ってねーよアホウw

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/07/18(水) 22:49:14.98 ID:jtMvXGXR
>>914
N = kg・m・s^-2
だろ?

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/20(金) 20:29:46.50 ID:6zMyC13nK.net
何度死んでも蘇る前スレ23=901=908=914を未来永劫無限無間に辱め続ける工学的事実

ニュートン - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B3

躍度 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BA%8D%E5%BA%A6
(躍度=加加速度)

加加加速度 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E5%8A%A0%E5%8A%A0%E9%80%9F%E5%BA%A6
(加加加速度=加躍度)

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/20(金) 20:41:06.25 ID:6zMyC13nK.net
なぜ加速度は出力次第ではなくトルク次第にも関わらず
最大トルクrpmではなく最高出力rpmが最大加速度を発するのか?
「最大トルク値」とは1エンジン1回転あたりトルク最大値を指すに過ぎない為
出力側rpmを「変速機と呼ばれる倍速や倍力を成す機構」で揃えると…↓

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/07/15(日) 14:45:24.59 ID:hu328bC2
さて
出力P[kW]=2*π*回転速度N*トルクT/SI接頭辞k
=2*π*分速回転数RPM/60*トルクT/1000
=π*分速回転数RPM*トルクT/30000
⇔トルクT[N・m]=出力P*SI接頭辞k/(2*π*回転速度N)
=出力P*1000/(2*π*分速回転数RPM/60)
=P*30000/(π*RPM)
である。

S2000前期の最高出力は184kW(=250PS)@8300rpmで最大トルクは218N・m(=22.2kgf・m)@7500
最高出力時トルク=184*30000/(π*8300)=211.67[N・m]
最高出力時トルクを7500rpmに変速後のトルク=211.67*8300/7500=234.25[N・m]

S2000後期の最高出力は178kW(=242PS)@7800で最大トルクは221N・m(22.5kgf・m)@6,500〜7,500rpm
最高出力時トルク=178*30000/(π*7800)=217.92[N・m]
最高出力時トルクを6500〜7500rpmに変速後のトルク=217.92*7800/(6500〜7500)=226.94〜261.50[N・m]

最高出力の方が加速力が大きい理由

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/20(金) 21:58:55.30 ID:+5qIH/He0.net
>>6
>最高出力の方が加速力が大きい理由
勘違いしているようだが、最大トルクを過ぎたら加速は鈍るよ。
最高出力〜レブリミットで頭打ち。

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/20(金) 22:06:58.92 ID:6zMyC13nK.net
>>7
数式数値が理解できない?

なぜ変速機で最大トルクrpmを選ぶより
変速機で最高出力rpmを選ぶ方が
出力軸トルク及び加速度が高いのかを述べてるんだけど

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/20(金) 22:29:16.59 ID:+5qIH/He0.net
>>8
>変速機で最高出力rpmを選ぶ方が
最高速度に達しないギヤなら当然そうするね。

>変速機で最高出力rpmを選ぶ方が
>出力軸トルク加速度が高いのかを述べてるんだけど
それは、回転数が上がるから多くの仕事をしているだけで、駆動力は既に落ちているんだよ。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ac/b08f2bb064429c12331fd5a8d8e62f42.png

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/20(金) 23:11:30.58 ID:yT5xpz7X0.net
多くの仕事をしているときは加速度が大きいと言う点は認めるのか。
なら「加速度は出力(馬力)が大きいほど大きい」ってことで皆納得だな。

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/20(金) 23:26:36.43 ID:+5qIH/He0.net
>>10
ブー
駆動力が落ち走行抵抗が増えるから加速しなくなるんだよ。
下のギヤならシフトアップすればいいが、最高速度のギヤなら
走行抵抗とシンクロするか、レブリミットが最高速度だよ。

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/20(金) 23:53:05.29 ID:UYNesNCx0.net
え?>?>? 続きヤルのかよ
永遠ループスレだぞ????

1スレ目でどうにかこうやら結論みたいの出てたのに
まだヤルか???

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/21(土) 00:14:13.68 ID:C0NWmR0b0.net
やっぱ前提をはっきりさせてからじゃないとダメだな。
不毛な議論に終始する。

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/21(土) 01:22:40.44 ID:zqvZzDELM.net
モーターファンイラストレーテッド
Vol.123 特集「パワーとトルク」
Vol.126 クルマの教室 第1回 エンジンの基礎@ 馬力とトルクその1
Vol.127 クルマの教室 第2回 エンジンの基礎A 馬力とトルクその2 部分負荷時の出力特性・NA編
Vol.128 クルマの教室 第3回 エンジンの基礎B 馬力とトルクその3 ターボエンジンの出力特性

参考資料としてどうぞ
林義正いわく、「クルマは馬力で動いている」

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/21(土) 06:31:50.39 ID:a5q17xhl0.net
先生、どうして実用車のエンジンは馬力を犠牲にしてまで
低速トルクを確保しようとするんですか?
同排気量のバイクのエンジンと同じように低速トルク犠牲にすれば
倍くらい馬力でるのに
合理的な理由を教えて下さい

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/21(土) 08:20:13.26 ID:uXFmlKfYd.net
騒音・排ガス・シフトビジー…
常に全開加速する様な使い方は公道ではあり得ないから低速も含めたトルクカーブは重要。高速でたれなければ馬力は勝手についてくる

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/21(土) 08:31:56.89 ID:dKbGxLJSa.net
勘違いのコピペ貼り付けて熱く語ってるとこ申し訳ないが、つまるところ

トルク最大の回転の時点の出力と、
最大出力回転数での出力を、

比べてるんだろ?
軸出力だろうが、エンジン出力だろうが同じだよ
当然ながら、トルク最大値の回転数では、出力は最大にならないよ
そこでトルクがいきなり0にでもならない限り

上記の比較をして、トルクより馬力だ!ってのは、
出力=トルク×回転数×係数
これが君には分かってないって事なの

君こそが>>1
トルクと馬力の関係が、君には理解出来てないって事
トルクと馬力は優劣を比べるものじゃない
加速度と速度みたいに、ある現象のそれぞれ一部分
表現の、視点の違いなんだよ

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/21(土) 12:10:14.60 ID:CR/yRrzhM.net
当然ながら、トルク最大値の回転数では、出力は最大にならないよ 
そこでトルクがいきなり0にでもならない限り 

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/21(土) 13:53:11.44 ID:Vdw2YOif0.net
>>17
このコピペはNG入れとこうな

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/21(土) 13:54:27.47 ID:Vdw2YOif0.net
>>15
低速トルクを確保したら低速出力も確保できて街乗りなどの普段使用でのユーザビリティが高くなるからだな
ただそれだけ

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/21(土) 13:56:18.14 ID:Vdw2YOif0.net
>>7
最大トルクを過ぎても最高出力回転数までは鈍らない

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/21(土) 14:53:10.46 ID:8jbkfVCOd.net
>>21
「鈍らない」の定義は?

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/21(土) 15:40:56.01 ID:Vdw2YOif0.net
>>22
最大トルク回転数時よりも出力が上がってるんだから加速が鈍るわけ無いだろw

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/21(土) 16:01:05.45 ID:gtyPCuvhM.net
加速度も最高速度も、最大出力回転数維持>最大トルク回転数維持
というのは前スレのCVTを使った考察で既出
https://i.imgur.com/9WX84ZZ.png

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/21(土) 16:02:03.69 ID:OgkMz/C+a.net
>>23
お前ホント掲示板に張り付いてる場合じゃないよ
ちゃんと夏休みの宿題やれ

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/21(土) 16:48:26.02 ID:8jbkfVCOd.net
>>23
そんなこと聞いてないわ。
あんたが考えるところの「鈍らない」ってのは具体的にどういうことよ?

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/21(土) 16:52:02.61 ID:Vdw2YOif0.net
>>26
マジモンのアホかお前?
加速度が落ちないって事だ

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/21(土) 16:57:14.14 ID:8jbkfVCOd.net
>>27
OK。良くわかった。
では次の質問。
加速の仕方はどんな状況を想定してる?

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/21(土) 17:02:54.66 ID:Vdw2YOif0.net
>>28
自分で考えろ間抜け

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/21(土) 17:03:59.61 ID:L2USpUtzd.net
ていうかさ、トルク・回転数を基準に考えるんじゃなくて
出力を基準に考えるべきなんじゃないの?
そもそも出力というものがあって、それをその時の回転数で割ったものをトルクと呼んでるだけでしょ?

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/21(土) 17:13:12.13 ID:8jbkfVCOd.net
>>29
状況次第で答えが変わる可能性があるから、曖昧な状況しか想定できないなら発言を控えた方がいいぞ。

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/21(土) 17:25:56.33 ID:L2USpUtzd.net
んじゃあ逆にどういう加速の状況だったら最大トルクで加速度最大になって
どういう加速の状況だったら最大出力で加速度最大になるんですかね

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/21(土) 17:43:49.00 ID:8jbkfVCOd.net
>>32
固定ギアで加速している状況を想定するなら、最大トルク発生回転数で加速度最大になる。
ある速度(例えば50km/h)で走行していて、そこから加速する状況を想定するなら、最大出力発生回転数に最も近い(もちろん一致するのがベスト)ギア段で加速する方が、最大トルク発生回転数に最も近いギア段で加速するよりも加速度は大きくなる。

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/21(土) 17:51:19.77 ID:L2USpUtzd.net
>>33
固定ギアの例の理由が掴めないんだが
固定ギアで回せる範囲で最大出力となるところで最大加速度にならないの?

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/21(土) 17:54:13.51 ID:Vdw2YOif0.net
>>33
な、アホだろこいつw

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/21(土) 18:08:00.90 ID:8jbkfVCOd.net
>>34
ならないよ。
固定ギアでの加速なら、加速度の特性はエンジンのトルクカーブと相似形になる。

例えば、3000rpmで最大トルクを、6000rpmで最大出力を発生するエンジンがあったとする。
いま、固定ギア全開加速中に30km/h@3000rpmで0.4Gの加速度が得られたたとして、
60km@6000rpmでも0.4G以上の加速を得ようと思ったら、後者は前者の2倍以上の出力が必要。
しかし、6000rpmでは回転数は3000rpmの2倍だけど、トルクは減少しているから、
発生出力は3000回転の2倍未満となり、「2倍以上の出力」が得られていないので、加速度は30km/h@3000rpmの時の方が大きくなる。

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/21(土) 18:12:49.09 ID:L2USpUtzd.net
>>36
それは結局のところ、そのときその状態で得られる最大出力で加速度が最大となる
という前提のもとの理論のように思えるが、違うの?

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/21(土) 18:25:02.10 ID:8jbkfVCOd.net
>>37
前提と言うか事実だけどね。
そのときその状態の駆動力を考えるならそんな前提は不要だけど、そういう説明をしてほしい?

別の見方をすると、加速というのは、クルマに力学的エネルギーを供給して、クルマの運動エネルギーを高めることともいえる。
つまり、加速度を大きくしたいなら、力学的エネルギーの供給速度を大きくすればいいってことになる。
で、この力学的エネルギーの供給速度ってのがいわゆる出力なわけだから、大きな加速度を得たいならエンジンを最大出力付近で使うのが効果的。

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/21(土) 18:29:47.00 ID:9KEL2l1n0.net
>>15
里山ハイキングでエベレスト登頂の装備をするか。

>>21
鈍るよ。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ac/b08f2bb064429c12331fd5a8d8e62f42.png
駆動力が落ちて、走行抵抗が増えるからね。

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/21(土) 18:39:51.75 ID:L2USpUtzd.net
>>38
まあ言いたいことは分かった
それぞれの主張の前提がずれてて尚且つそのずれを埋めるための言葉が足りないから上みたいないさかいが起きるんだなあ

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/21(土) 18:40:25.07 ID:Vdw2YOif0.net
>>39
またアホ2号が出てきたぞw
例えば前スレでも既出のこのエンジンで2000回転の方が4500回転より加速が良い分けないだろ
http://www.motordays.com/newcar/articles/imp-mazda-cx5-20170623/pic/cx5-15eng-pr-06-thumb.jpg

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/21(土) 18:53:07.33 ID:9KEL2l1n0.net
>>41
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ac/b08f2bb064429c12331fd5a8d8e62f42.png
駆動力が落ち、走行抵抗が増えれば加速は落ちるよ。

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/21(土) 18:54:05.15 ID:N++qm9IoK.net
>>17
> 勘違いのコピペ貼り付けて熱く語ってるとこ申し訳ないが、つまるところ
> トルク最大の回転の時点の出力と、
> 最大出力回転数での出力を、
> 比べてるんだろ?

何度も何度も…それなら>>6の式にはならねーよ。出力を比べてたなら

S2000前期の最高出力は184kW(=250PS)@8300rpmで最大トルクは218N・m(=22.2kgf・m)@7500
最大トルク時出力=π*7500*218/30000=171.22[kW]
最大トルク時出力を8300rpmに変速後の出力=171.22*7500/8300=154.71[kW]

S2000後期の最高出力は178kW(=242PS)@7800で最大トルクは221N・m(22.5kgf・m)@6,500〜7,500rpm
最大トルク時出力=π*(6500〜7500)*221/30000=150.43〜173.53[kW]
最大トルク時出力を7800rpmに変速後の出力=150.43*6500/7800〜173.53*7500/7800=125.36〜166.90[kW]
って書き方になるんだよ。コアレス直流モーターに至っちゃ0rpmが最大トルクで0kWだ

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/21(土) 18:59:22.22 ID:N++qm9IoK.net
>>17
分かった?モーターみたいに0rpm0psからでも加速度を発生できるんだよ

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/21(土) 19:03:44.39 ID:Vdw2YOif0.net
>>42
なんだ免許もって無いくんかよw
まず自動車学校とその前に日本語学校逝こうな

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/21(土) 19:14:28.71 ID:L2USpUtzd.net
ついでにちょっと聞きたいんだけど
>>36は、同じ加速度を得るのに必要な出力は速度に反比例するってこと?
メカに詳しくないんで・・・

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/21(土) 19:16:46.33 ID:N++qm9IoK.net
>>28
>>6を参照

(7500rpm±300rpm)直結(=減速比1&伝達効率99.9999%は下らないので100%として)の加速の伸びよりも
8300rpm手前8000rpmを7500rpm±300rpmに減速(=1.107辺り&伝達効率は最低に見積もり98%)の方が上
加速度つまり時間辺り速度加減、やっぱり後者の方が上

そもそも出力は加速度と単位次元が違う

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/21(土) 19:23:11.29 ID:N++qm9IoK.net
>>46
加速度は力やトルクの単位次元
出力こと仕事率は力やトルクを「変位で積分&時間で微分」した値
時間次元だけで言うと出力は「加速度を微分した躍度」の次元

0rpm最大トルクは加速度の次元。出力や躍度では全く語れない。

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/21(土) 19:32:37.19 ID:8jbkfVCOd.net
>>46
加速度一定で加速したいなら、必要出力は速度に比例する。
走行抵抗まで考慮するなら比例よりも次数が高い側にシフトするけど、空気抵抗があまり大きくならない領域なら比例で考えておいて大きな間違いはないかと。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/21(土) 20:03:07.22 ID:9KEL2l1n0.net
>>45
駆動輪は変速機を介してしるが、エンジンのトルクがそのまま駆動力に反映されるよ。
下のギヤの4500rpmが上のギヤの2000rpmより駆動力が大きいのは普通だから、誰も
そん事で悩んだりしない。

では、最高出力のエンジ回転を超えてシフトアップしたりするかと言えば、上のギヤで
出来るだけ馬力が在る回数を維持したいからだよ。
こんなのは、人に教わらなくても普通に体得するよね。

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/21(土) 20:11:29.19 ID:Vdw2YOif0.net
>>50
どっちも1速での話だからギヤ関係ない
ギヤが〜とか減速比が〜とか言い出すのは全く理解して無い証拠だ

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/21(土) 20:29:03.40 ID:9KEL2l1n0.net
>>51
http://www.motordays.com/newcar/articles/imp-mazda-cx5-20170623/pic/cx5-15eng-pr-06-thumb.jpg
1速でなくても良いが、ギヤ固定でシンプルになったな。
それでは、駆動力が落ち走行抵抗が増える4500rpm時の加速が良い理由を、具体的に説明したら白旗を挙げるよ。

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/21(土) 21:45:22.60 ID:Vdw2YOif0.net
>>52
白旗なんて挙げなくていいから消えろ

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/21(土) 21:59:47.02 ID:9KEL2l1n0.net
>>53
挙げられないは退場

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/21(土) 22:12:46.91 ID:GfmXl6q40.net
>>30

一単位の事象を積分したのが結果

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/21(土) 23:07:52.31 ID:mJIp4kF10.net
無限に続くループスレwwwwwwwww

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 00:00:03.46 ID:dKm1ReoYa.net
出力=トルク×回転数×係数

たったコレだけなのにね…
イコールの左右にある以上、どちらかが大事でどちらかが不要とかになるわけ無いのに、なんでそれが理解出来ないんだろ?
不思議でならん

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 00:17:16.66 ID:ejBlXQKM0.net
トルク(N・m)=出力(kW)×9549/回転数(rpm)

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 00:27:00.46 ID:+vl4VgB50.net
>>57
お前以外の誰もそんな話はやってない

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 01:54:51.68 ID:ErS3BMh90.net
思いきりブレーキ掛けた自転車のペダルを漕ごうととして力を入れても
自転車は動かない
けどトルクは掛かってる
ここでペダルがぐいっと動けば自転車は動く
これが仕事率で馬力
低回転トルクじゃなくて低回転馬力を見れば良いんだよ
車は動いてるんだから
トルク曲線は全開時のシリンダーが吸ってる空気量を表してるものって覚えとけば良いんじゃね

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 06:57:34.17 ID:fFzhHW7X0.net
AT限定で公道でベタ踏みしなきゃいけないような車種に乗ってると、馬力しか関係無いのかなぁ…って

そういう話しかして無いでしょ?
トルクバンドが広い時のメリットって、そういう人(軽でギャンギャン走ってる人)には、心底分かんないんだと思う

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 09:39:25.43 ID:XfQUHsEuK.net
>>50
・加速度は如何にして求まるか>>4
・なぜ加速度は出力次第ではなくトルク次第にも関わらず
最大トルクrpmではなく最高出力rpmが最大加速度を発するのか?>>6
・備考>>5

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 09:49:05.07 ID:XfQUHsEuK.net
>>50
・最大トルクRPM*直結で走っても
最高出力RPM*8300/7500変速で走っても
両者共に走行抵抗は同じ
・伝達効率も前者は直結につき99.9は下らないから100%とし
後者はギア駆動につき98%どころか更にハンデ付けて95%として
それでも後者の出力軸トルクつまり車軸駆動力の方が大きい

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/07/16(月) 18:30:07.17 ID:hDHsny7n
(前略)
>>717
減速比1.000と減速比1.107の範囲くらい駆動効率を揃えられないって何だ?
減速比1.000のギアと減速比1.107のギアの駆動効率を揃える位わけないだろうが!
じゃあいーよハンデくれてやるよ、最大トルク7500rpm側の7500rpmへの減速は直結にしたらぁ
シャフトの伝達遅れを加味しても99.9999%は下らないから100%でいい
それに対して最高出力8300rpm側はスパイラルベベルギアを
しかも2段にして効率95%という大ハンデにしてやるわ
これでもう言い訳は無用

最高出力@8300rpm時トルクを7500rpmに無損失減速した時のトルク=234.25[N・m]
そこに95%を掛けてやらぁ
234.25*0.95=222.54[N・m]
はい、それでも最大トルク218[N・m]より大きいです

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 10:25:34.60 ID:XfQUHsEuK.net
何かCVT禁止ギア固定話題にしたい奴が居るが
超大排気量18段MTで考えたらどうだ?

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 10:41:38.85 ID:zEhsKduTa.net
>>62-63
トルクの積分が出力なので、回転数を上げれば加速が良くなるのは当たり前です

出力=トルク×回転数×係数

これが理解できていませんね
加速はトルク
これは他の条件を揃えなければ比較は出来ません
トルクの大小が加速に関係するかどうかは、回転数や変速比などの条件を同じにした上で、トルク値を変えて比較してみましょう

比較する際に、比較対象物以外の条件を変えては、そもそも比較になりません
更に、=で結ばれた左辺と右辺を比較するのは、一次関数を習う算数以降、誰もやりません

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 10:51:20.59 ID:XfQUHsEuK.net
100km/h時の回転数を書くスレ@車板
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1199229625/636

636: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2008/06/18(水) 22:01:28 ID:9A9l8GDZ0
メーカー.: いすゞ
車種   : ギガ・セミトラクター
排気量 : 30390cc
年型   : 1999年
型式   : KL-EXZ75J3
グレード : ハイルーフ仕様
ミッション: ハイ・ロー付き8速MT
エンジン : 10TD1
ターボ.  : 自然吸気仕様のみ
車重 .   : 第5輪荷重20t・総重量62t
回転数 . : 1900rpm
感想 .   :碓氷峠の上り坂で満載しててもそれなりについていける。
流石にV10だけ有る…のか?
まあ、乗り潰すつもりです。

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 11:04:14.20 ID:WneUQrOJa.net
トルクの値が幾つだろうが実際に車を動かしてる(加速させて)
のはパワーつまり馬力な

低回転からトルクが発生する=低回転からパワーが発生する

後期型S2000が加速でも速い理由

>>1-10

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 11:09:48.18 ID:XfQUHsEuK.net
10TD1
いすゞ史上最大の自動車用エンジン
大型車両用として1997年に誕生。無過給大排気量30.4L、600馬力の いすゞ史上最大の自動車用エンジンで大量輸送を支えましたが、
これ以降、エンジン開発の主眼は、小型化・高効率化・高過給小排気量の追求へと移っていきます。
Isuzu's Largest Automobile Engine Ever
First released in 1997, the naturally aspirated 10TD1 was a 30.4 liter, 600 horsepower heavy-duty vehicle engine that boasted the highest output of any Isuzu engine for domestic truck use.
While the 10TD1 played an important role in supporting large-scale mass transit over the years, engine development has recently shifted to focus on more compact and highly-efficient turbocharged engines with smaller displacement.
[主要諸元]●30390cm^3(cc) ●441kW(600PS)/2100rpm(ネット値)
●2059N・m(210kg・m)/1300rpm(ネット値)
●可変噴射率付き高圧燃料噴射ポンプ(HD-TICS) ●ホットEGR[Main Specifications]●30390cm^3(cc) ●441kW(600PS)/2100rpm(net)
●2059N・m(210kg・m)/1300rpm(net)
●Variable Injection Rate High Pressure Fuel Pump (HD-TICS)
●Hot EGR

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 11:14:14.96 ID:XfQUHsEuK.net
>>67
> トルクの値が幾つだろうが実際に車を動かしてる(加速させて)
> のはパワーつまり馬力な

その発言は>>4のトルクによる加速度の式を出力による加速度の式にして見せないと嘘になるよ

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 13:08:35.08 ID:WneUQrOJa.net
ん?実際にタイヤを動かしてるのはトルクなの?
パワーじゃないの

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 13:48:52.74 ID:XfQUHsEuK.net
>>70
加速度を与える現象の最たる例として重力加速度を参照

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 13:51:51.89 ID:DIw4R7amM.net
それとエンジンから発生するトルクは違うでしょ
単位は同じだけど

実際にタイヤを動かしてるのは時間当たりのトルク=パワーだよね?
↑これって間違ってるか?

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 13:56:44.53 ID:MUuOAErv0.net
>>69
前スレ96の式
加速度[m/s^2]=(エンジントルク[N・m]*変速ギア比*ファイナルギア比)/(タイヤ半径[m]*車重[kg])…式(1)

加速度と出力の関係式(←New)
加速度[m/s^2]=エンジン出力[W]/(車速[m/s]*車重[kg])…式(2)

式(1)も式(2)も走行抵抗(転がり抵抗,空気抵抗,登坂抵抗)を無視しているが,平坦路の低速域では
  駆動力>>走行抵抗
となるのでとりあえず無視して,この両者の式で得られる値が同じになるか確かめていく。

まず,以下のような状態でクルマが加速している場面を想定する
エンジン運転回転数:1800rpm(=30rps)
エンジン発生トルク:150N・m
エンジン発生出力:(2*π*30*150=)28274W=28.2kW
変速ギア比:2.0
ファイナルギア比:4.0
タイヤ半径:0.3m
車速:(車軸回転速度*π*タイヤ直径=(30/2.0/4.0)*π*(0.3*2)=)7.068m/s=25.4km/h
車重:1400kg

式(1)による加速度は
加速度[m/s^2]=(150*2*4)/(0.3*1400)=2.86[m/s^2]

式(2)による加速度は
加速度[m/s^2]=28274/(7.068*1400)=2.86[m/s^2]

式(1)と式(2)は形は異なるが得られる結果は同じである。

エンジン発生トルクとエンジン回転数を起点として,変速比,最終減速比,タイヤ半径,車重を考慮して加速度を求めることもできるし,
出力と車速,車重がわかっていればその3つの値から加速度を求めることも出来る。

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 14:05:12.53 ID:MUuOAErv0.net
老婆心ながら,>>72中で使っている「トルク」と「出力」という言葉は,その最大値を示しているものではない。
(最大トルクや最大出力のことを言っているわけではない)

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 14:19:07.26 ID:DIw4R7amM.net
>>74
もちろんトルクと出力はエンジン回転数に応じて
リニアに変化するものだからね

実際にタイヤを動かしてるのはパワーだよね?時間当たりのトルクの

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 14:37:52.57 ID:MUuOAErv0.net
>>75
>実際にタイヤを動かしてるのはパワーだよね?時間当たりのトルクの
「時間当たりトルクの」という部分が意味不明だけど,タイヤが動いているのであれば,それを実現するには「トルクがある」という条件だけでは不十分で,軸が回っていることも必要。
つまりパワー(トルク×回転数)がそれを動かしているという理解は間違っていないと思う。

「んなあほな,トルクが無きゃタイヤまわせんだろw」という主張もある意味間違っていないけど,トルクだけあってもダメよってこと。
逆に言えば,回転伝達機構を考えたときに「出力がある」という記述は「トルクも当然ある」ということを示している。

もっと上流側から見れば,エンジンのパワー(トルク)の源は高圧ガスが膨張するときの仕事(圧力)。
この仕事の過程においてトルクなんていう概念は無い。
この仕事を車の加速に利用しようとしたときに,一般的なエンジン車のように回転運動でエネルギーを伝達しようと思えばそこにトルクの概念が生まれる。
このトルクの概念は,伝達部品の強度設計などには欠かせない概念なので,トルクを無視した設計・開発なんていうのは不可能なわけだけど,
「エンジンがエネルギーを発生してそれが車両の運動エネルギーに変わる」
という見方をすることで,途中の回転機構系を考えなくても加速度を見積もることは出来る。

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 14:39:08.18 ID:MUuOAErv0.net
申し訳ない。>>74は誤記で以下が正しい。

老婆心ながら,>>73中で使っている「トルク」と「出力」という言葉は,その最大値を示しているものではない。
(最大トルクや最大出力のことを言っているわけではない)

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 14:45:48.39 ID:9r6Ze5eaM.net
よくわかる自動車技術:第7号 トルクと馬力を理解する
https://motor-fan.jp/tech/10004769

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 14:55:06.57 ID:xKRhkkc3a.net
>>75
>実際にタイヤを動かしてるのはパワーだよね?時間当たりのトルクの

発生している単位あたりの事象がトルク
これは力のモーメントで、作用を起こそうとしている力と規定されてる
その力のモーメントがどの位仕事をしたかを求めるために、回転数なり角速度なりで積分した値が出力

どの位作用したかの結果を求めた式を持ってきて、トルクだけでは求められないと喚き続けてるのが、馬力クン
そりゃそうだ
加速度だけでは到着時間は分からない
だけど、到着時間だけでは途中の行程は分からない

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 14:58:31.38 ID:jkx6wvebd.net
積分なんてたいそうなもんじゃなく単なる掛け算な

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 15:09:12.40 ID:WneUQrOJa.net
要約すると現実問題タイヤを駆動させてるのは
単位時間当たりのトルク(j/s)=パワーでよろしいですね

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 15:13:04.30 ID:+vl4VgB50.net
>>78
それ読んでも何もわからんぞw
特にモーターのくだりは間違いだらけ

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 15:16:18.83 ID:MUuOAErv0.net
>>81
タイヤを駆動させているのはパワーだという点は間違っていないけど,
トルクのN・mが仕事のJと同じだと思っているならそれは間違いだよ。
そもそも「時間当たりのトルク」なんて量は聞いたことが無い。

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 15:22:58.15 ID:jkx6wvebd.net
トルクは力のモーメントであって仕事ではないからな

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 16:58:10.84 ID:lePrM+7ea.net
>>81

掛けるのはトルク
で、それが何回転分掛かったかの合計が出力(パワー)

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 19:13:27.88 ID:s0LgLyJZ0.net
>>62
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ac/b08f2bb064429c12331fd5a8d8e62f42.png
最高出力rpmでは最大加速度にはならないよ。

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 19:21:16.67 ID:XfQUHsEuK.net
>>86
何で同じ出力軸回転数にして語らない?

最大トルク*直結*100.0*CVT
vs
最高出力*8300/7500(S2000前期の場合)*98.0*CVT

どっちの方が変速後トルクがデカいか分かるだろ?
何でそんな荒く非クロスミッションな例で比べてるんだ?
16段以上変速持って来い

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 19:32:50.24 ID:s0LgLyJZ0.net
>>87
最高出力〜レブリミットは、トルクは落ち走行抵抗が増えるから
加速度は落ちるよ。
当然だが、レブリミットで加速しなくなる。

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 19:41:18.93 ID:XfQUHsEuK.net
>>88
車両速度統一で増える走行抵抗は駆動損失くらいだが?

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 19:53:57.60 ID:XfQUHsEuK.net
>>88
CVTの文字が見えない?なぜレブリミット?
なぜ「ギア比固定」だのの言葉を使って不公平比較を推進しようとする?
>>87は公平比較の究極だよ。何せ最大トルク側に直結のマージンと最大出力側に95%の大ハンデだよ
「ギア比固定」に拘っている君は、非クロスミッションな疎らな
むしろ非公平比較を尊んでる事に注意

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 19:55:01.56 ID:s0LgLyJZ0.net
>>89
最高出力時より、最大トルク時の方が駆動力が大きく走行抵抗
が少ないから加速はいいよ。

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 19:58:13.90 ID:XfQUHsEuK.net
>>88
CVTの文字が見えない?なぜレブリミット?
なぜ「ギア比固定」だのの言葉を使って不公平比較を推進しようとする?
>>87は公平比較の究極だよ。何せ最大トルク側に直結のマージンと最大出力側に95%の大ハンデだよ
「ギア比固定」に拘っている君は、非クロスミッションな疎らな
むしろ非公平比較を尊んでる事に注意
「CVTに回転数の上がり速さは通用しない」

何で最大トルク回転数より最高出力回転数の方が
CVTとしても伝達効率が低いのに、出力軸を回すトルクは上なんだろうね?

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 20:01:46.45 ID:XfQUHsEuK.net
>>88
CVTの文字が見えない?なぜレブリミット?
なぜ「ギア比固定」だのの言葉を使って不公平比較を推進しようとする?
>>87は公平比較の究極だよ。何せ最大トルク側に直結のマージンと最大出力側に95%の大ハンデだよ
「ギア比固定」に拘っている君は、非クロスミッションな疎らな
むしろ非公平比較を尊んでる事に注意
「CVTに回転数の上がり速さは通用しない」
何で最大トルク回転数より最高出力回転数の方が
CVTとしても伝達効率が低いのに、出力軸を回すトルクは上なのかだ

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 20:04:58.13 ID:s0LgLyJZ0.net
>>92
CVTは、エンジン回転数固定でギヤ比が無段階に変化するから
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ac/b08f2bb064429c12331fd5a8d8e62f42.png
この自動車の低いギヤの駆動力が大きいのと同じだよ。

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 20:05:13.18 ID:mqwgTSHxd.net
一気においぬくときはパドルでギア落としてフルアクセル踏むのは正解?

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 20:06:43.44 ID:XfQUHsEuK.net
三度>>88
君は妬けにCVTを嫌うね
だが、その場合でも最大トルクRPMより最高出力RPMの方に伝達効率ハンデがある件から逃げるな
前スレから続いてる論点は「加速度はトルクか?出力か?」であり
世間は「正しい比較」である「出力軸RPM」を知らされていない

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 20:26:19.69 ID:Q1IotSzk0.net
>>95
正解じゃない

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 20:40:26.07 ID:XfQUHsEuK.net
先ず

>>91
>>89の内容認識拒絶するのは止めよう

>>94
無段階で変速するのに、何が同じだって?
逆にCVTだから駆動力が小さい状況にも出来る。何を主張したい?
しかも、そんなクロスしてもなけりゃ無限クロスなCVTでもないグラフ
いつになったら出力軸トルクを「疎らでない変速での比較」を講じる?

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 20:52:47.50 ID:I4OpxQSad.net
>>97
正解はなんや?

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 20:57:00.73 ID:s0LgLyJZ0.net
>>98
どのギヤだろうが、アクセルで駆動力は小さく出来るよ。

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 21:01:36.65 ID:XfQUHsEuK.net
>>94
「加速の伸び」君
「加速度の伸び」は「加速度」ではなく「加速度の微分たる躍度=加加速度」だ
君は最初から加速度を論じていなかった

で、その躍度=加加速度に関して論じてた部分に関しても
S2000のエンジンを題材に言えば、前期も後期も
最大トルク発生rpm〜+10rpmまでより
最高出力RPM-10rpmから最高出力までの方が
加速度は上で君の主張と逆である事は>>6
「ギア比を連続的に選択できる」条件で言えば、だが

君は、CVTの優位性を低く騙ってまで、いつ迄いい加減な主張し続ける積もりなんだい?

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 21:07:31.97 ID:fFzhHW7X0.net
ガラプーwww

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 21:07:32.97 ID:22jzBiC2a.net
結局車を加速させてるのはパワーな

人間が感じれるのもパワー
トルクが太い(失笑)

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 21:10:46.34 ID:xG7KWGgza.net
>>103
そのパワーはトルク×回転数
パワーを出すためにギャンギャン回さなきゃいけない軽より、低回転で静かに同じパワーを出せるセダンに、人はトルクを感じるんだよ

ま、分かんない人は馬力だけ見てりゃ良いんじゃね?
トルクカーブだって、エンジンの気筒数や形式だって、分かる人のためにわざわざ挙げてあるだけで、分かんない人には確かに用の無いもんだわな
メーカーもディーラーもライターや批評家も常用域での比較はトルクを使ってる
そっちが便利だし分かりやすいから
そして会話の成立しないアスペには、それが理解出来ない

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 21:15:41.71 ID:XfQUHsEuK.net
>>103
重力は?

「動き出すまでトルクも0」発言してた奴が居たな

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 21:16:01.96 ID:dezUBHbY0.net
既出だがトルクと馬力とで優劣付けたがる時点で全然理解してないってことなんだ

お気の毒に…

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 21:19:11.91 ID:ZxGt3qeId.net
馬鹿には馬力までしか理解できません

糸冬 了

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 21:30:47.15 ID:s0LgLyJZ0.net
>>101
S2000の前基と後期は違う自動車だよ。
比較するなら、同じ自動車の最大トルクと最大出力での加速度でないと
意味がないよ。

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 21:31:34.60 ID:xG7KWGgza.net
>>105
お前だお前www

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 21:42:19.76 ID:WneUQrOJa.net
>>106
やめたれw

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 22:31:46.10 ID:XfQUHsEuK.net
>>108
なぜ>>6から逃げたい?
出力軸RPM統一化変速後トルクだけでなく変速前トルクも記述しているのに

>>109
はぁ?どこの馬力バカと混同してんだよ?前スレからコピペして来いよ

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 22:52:43.13 ID:s0LgLyJZ0.net
>>111
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ac/b08f2bb064429c12331fd5a8d8e62f42.png
最高出力時は、最大トルク時より駆動力が落ち、走行抵抗が増えるから加速は鈍るよ。

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 22:56:21.78 ID:jkx6wvebd.net
お前らは議論する内容と前提をハッキリさせてから議論しろよ。

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/22(日) 23:41:08.84 ID:XfQUHsEuK.net
>>112
それのどこに
最大トルクRPMと最高出力RPMとで
出力軸RPMが一緒な時があるんだよ?

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/23(月) 00:03:35.73 ID:i0y5jHIea.net
画像を拝借されたブログ主と>>112の意見が全く逆な件
https://blog.goo.ne.jp/hrd_world/e/00da04fdbbf62026681e75be6bab7985

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/23(月) 00:09:45.73 ID:TGwfra4y0.net
良く読まなくてスマンけども
ガラプーってなんだよ!!!

すこし笑った

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/23(月) 00:23:06.64 ID:i0y5jHIea.net
最適シフトタイミングはエンジン最大トルク点やエンジン最高出力点とは決まってない件
http://www.geocities.jp/dt200wr_3xp3/contents/travel_performance_curve.htm

しかもこれらの画像が示唆しているのは
CVTでの無段連続変速が可能な場合の理想解が求められる比較と違って
MTによる有段離散変速の場合の最適妥協解にしかならない件
>>6が示唆している様な変速比が自由に選べる時の理想解では断じてない

よって>>112の主張は
無段変速理想解
非クロスレシオ有段変速最適解
クロスレシオ有段有段変速最適解
のどれとも逸脱した、二重、三重に誤解を重ねた大誤解という結論になる

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/23(月) 00:26:53.90 ID:aD2TUma8K.net
うわ、えげつねぇ
>>112の居場所が無くなった

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/23(月) 07:09:13.08 ID:y+AL5S+P0.net
>>112
鈍らねーよこのバカ

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/23(月) 07:11:08.23 ID:eSaXqUApa.net
MTなら鈍るって事だね
>>118-119
はいつもの如く理解出来てないがw

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/23(月) 07:20:56.92 ID:y+AL5S+P0.net
>>120
アホかお前
その図は加速力を表したものじゃない

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/23(月) 07:50:17.13 ID:hn8vChNr0.net
>>115
逆な部分は見当たらず。

>>117
ギヤ比に関係なく、最大トルク以降の駆動力は落ち
走行抵抗は増えるから加速は鈍るよ。

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/23(月) 08:25:38.50 ID:sQ1s2sLMa.net
実際にタイヤ駆動させて車を 加速 させてるのはパワーだよ

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/23(月) 10:07:09.25 ID:rxzpXwlCM.net
>>122
3速 最大トルク回転数時の駆動力より
2速 レブリミット手前時の駆動力の方が大きいよ
ワッチョイって、いつも車両の速度や駆動力無視して語ってるからおかしい

最大トルクキープ時の出力が、最大出力時の80%でしかないと仮定しよう
出力=駆動力×速度であるから
80%出力=80%駆動力×速度

同じ速度で比較したら、最大トルクをキープしても駆動力は80%しか出ない

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/23(月) 10:57:50.24 ID:hn8vChNr0.net
>>124
>3速 最大トルク回転数時の駆動力より
>2速 レブリミット手前時の駆動力の方が大きいよ
減速比が大きいから当然だよ。

>最大トルクキープ時の出力が、最大出力時の80%でしかないと仮定しよう
4千rpmで最大トルク、6千rpmで最大出力と仮定しよう
最大出力は最大トルクの1.5倍の回転数であるから、80%の逆数の125%の出力を
得るには、最大トルクの83.3%のトルクでよい事になる。

>80%出力=80%駆動力×速度
それは間違いだよ。
最大トルク時は駆動力も最大だよ。
速度が遅い分、仕事をしていないだけだね。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ac/b08f2bb064429c12331fd5a8d8e62f42.png
この自動車の最大出力が5速250km/hだと仮定して、駆動力は下降し、走行抵抗は上昇し
その線がクロスする直前なのだが、そこで駆動力は最大にはならないね。
もしかしてだけど、エンジン音の演出?で運転手が錯覚しているのかもしれないね。

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/23(月) 11:11:57.72 ID:rxzpXwlCM.net
>>125
なぜ同じ速度に合わせない?

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/23(月) 11:16:43.31 ID:rxzpXwlCM.net
>>125
最後何言ってるかイミフ
出力いっぱい出して限界近くで加速が鈍るのは、物理的に当然
比較するなら、最大トルク維持のままでは180q/hしか出せないけど?

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/23(月) 11:34:56.44 ID:y+AL5S+P0.net
>>122
お前も本当にアホだなw
その駆動力ってのはタイヤ1回転当たりのトルクを換算したものであって出力でもなんでもない
回転数が高くなれば蹴る回数が増えるから出力が増えて加速度も高くなるんだよ

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/23(月) 12:48:15.35 ID:sQ1s2sLMa.net
本当に頭デッカチな奴らばっかりでワロタw

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/23(月) 13:43:49.67 ID:rp5oU2GYM.net
>>127
> 出力いっぱい出して限界近くで加速が鈍るのは、物理的に当然 
解ってるようで安心した。
序でに、それを>>128に言ってくれ。

>比較するなら、最大トルク維持のままでは180?/hしか出せないけど?
そうだね。
そのかわり、その速度で10%に近い坂を登れる

>>128
> 回転数が高くなれば蹴る回数が増えるから出力が増えて加速度も高くなるんだよ
蹴る回数が増えても、蹴る力は落ちるから、やがて出力も落ちるんだよ。

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/23(月) 13:56:56.76 ID:vSaV4jZFd.net
>>130
例えばCVT車で0-100km/hのタイムを最小にしようと思ったら、エンジンはどの辺りで使うのがベストだろう?

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/23(月) 14:21:16.45 ID:eSaXqUApa.net
>>123
加速「させる」のは出力ではないです
加速したその仕事(のエンジン側)が出力

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/23(月) 14:24:54.76 ID:eSaXqUApa.net
物事の比較には、比較対象以外の条件を「変えない」事が大事
「変えない」事でその他の条件を消していき、比較する対象の大小以外をブラックボックス化するのが、比較です
ギア比減速比は固定しておかないと条件がブレるよ

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/23(月) 14:31:11.29 ID:LcGPi6R80.net
ご立派な講釈の後で固定した条件がギア比って...
ギア比は任意にして速度を固定する方が公平な比較だと思うけどね。

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/23(月) 14:50:17.48 ID:Qwptqr7SM.net
>>130
10%の勾配では
4速で最大トルクを使っても、駆動力がたった320kgf
3速で最大出力からレブリミットで回した方が、380kgf発揮して加速も速度も速い

何度も言ってるけど、ある速度において最大の駆動力を発揮するのは出力が大きい方だ
だからレブ付近まで回した方が最大加速力を発揮する
登坂も平地も下りも関係なく、この原理は不変だ

あとはトルクカーブのピークも、高回転寄りになってればなってるほど
勾配にも強く、加速に使える時間も長い
2000rpmで最大トルク発生しても、一瞬しか使えないので車にとっては最高に無意味

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/23(月) 14:57:48.27 ID:y+AL5S+P0.net
>>130
本当にバカだなお前
まずやがての意味を調べてみろよ間抜け

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/23(月) 15:19:11.08 ID:aD2TUma8K.net
>>133
ギア比なんか固定する前から出力軸RPMが固定だろうが
それをお前が出力軸RPM固定を解除しギア比なんか固定して
最大トルクRPM時出力軸トルクと
最高出力RPM時出力軸トルク
の比較をボヤ化してんじゃねーかよ
そんなに>>6から逃げたいか

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/23(月) 15:47:30.89 ID:5p5Iy/4Y0.net
>>137
エンジン単体で見たほうがそもそも純粋じゃねえの
CVT引っ込めなさいよ

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/23(月) 15:50:17.77 ID:rp5oU2GYM.net
>>135
何度も言ってるけど、減速比・速度に関係なく、最大の駆動力を発揮すのは↓のグラフの通りだよ。
だからレブ付近まで回しても、最大加速力にはならない。
登坂も平地も下りも関係なく、この原理は不変だ 
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ac/b08f2bb064429c12331fd5a8d8e62f42.png

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/23(月) 15:53:53.89 ID:aD2TUma8K.net
出力軸RPM固定ってか入力軸RPM固定だな
それを各出力軸RPMでのトルク差を比較って話になる
CVTの変速比の違いによる各変速比ごと伝達効率のブレを基に不当比較を訴える人間には
>>6を基に>>63のハンデを採用した後のCVTなら伝達効率のブレは統一できる
6に示したS2000前期のエンジンを題材にするなら
最大トルクRPM*直結(=100.0%)*CVT
これと
最高出力RPM*98.0%…の所をハンデ増やして95.0%*CVT
これなら入力回転数固定でCVTの伝達効率を両者で揃えつつ
“更に最大出力RPMにハンデを背負わせた”状態で比較できる
>>6にCVTを噛ませた状態での比較、結果は一目瞭然

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/23(月) 15:58:14.24 ID:aD2TUma8K.net
>>91
そういえば君、「加速の伸び」という表現はやめたんだね。やっと
加速の伸びつまり増分→加速の変化率→加速度の微分→躍度こと加加速度
である事に気付いたのね。表現は正さなきゃね

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/23(月) 16:00:03.95 ID:5p5Iy/4Y0.net
>>140
いかにも一目瞭然だからそれで良いじゃない

もっと単純化してギア固定での加速度推移やエンジンの回転数上昇を見るとトルクあるところの方が回転数上昇早いねってのも事実だろ

二つとも事実だし別に前者が後者を殺すことも
その逆もない

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/23(月) 16:06:24.75 ID:rp5oU2GYM.net
>>140
S2Kの前期と後期では、排気量・出力・トルク・ギヤ比・回転数等全て違うようだが、違う機械の比較に意味は無いよ。
純粋に、同じ自動車の同じギヤで、最大トルクと最高出力時の加速力はどっちが上なのか答てごらん。

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/23(月) 16:10:21.20 ID:y+AL5S+P0.net
>>139
全然違うw

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/23(月) 16:31:10.88 ID:J6z732Jpa.net
>>135
なんども言わなくても、そんなの当たり前
それなのに変な主張を繰り返し繰り返し書き込んでるのは、つまるところ

トルク最大の回転の時点の出力と、
最大出力回転数での出力を、

比べてるんだろ?
軸出力だろうが、エンジン出力だろうが同じだよ
当然ながら、トルク最大値の回転数では、出力は最大にならないよ
そこでトルクがいきなり0にでもならない限り

上記の比較をして、トルクより馬力だ!ってのは、
出力=トルク×回転数×係数
これが君には分かってないって事なの

つまるところ>>1
トルクと馬力の関係が、君には理解出来てないって事
トルクと馬力は優劣を比べるものじゃない
加速度と速度みたいに、ある現象のそれぞれ一部分
表現の、視点の違いなんだよ

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/23(月) 17:15:03.89 ID:sQ1s2sLMa.net
>>132
それは言葉遊び

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/23(月) 18:05:25.20 ID:qfBgNqNla.net
まぁ最大トルク発生回転数と最高出力発生回転数じゃ
車の速度が違うからな

サーキットなんかじゃヘアピン以外、レブからマイナス3〜40%の上しか使わないからね

車を加速させてるのはパワー(j/s)な、一秒間の仕事?仕事量?
トルクだけじゃ車は加速しません。

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/23(月) 18:37:16.58 ID:Uoogdizba.net
>>146
言葉遊びじゃなく、物理学上の規定だよ

発生している単位あたりの事象がトルク
これは力のモーメントで、作用を起こそうとしている力と規定されてる
その力のモーメントがどの位仕事をしたかを求めるために、回転数なり角速度なりで積分した値が出力

どの位作用したかの結果を求めた式を持ってきて、トルクだけでは求められないと喚き続けてるのが、馬力クン
そりゃそうだ
加速度だけでは到着時間は分からない
だけど、到着時間だけでは途中の行程は分からない

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/23(月) 18:44:26.75 ID:Uoogdizba.net
>>147
停止状態では、出力は計算出来ません
停止状態から加速するためには、トルクがかかる必要があります
その加速させよう(回転させよう)とする力、そのモーメントの単位が、

トルクです

その結果、加速した時のその掛かった力の合計が出力です
これは加速した車のエネルギーと、抵抗を足した値と同じになります
この出力の単位が、

馬力です

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/23(月) 18:59:21.76 ID:qfBgNqNla.net
で?
タイヤを動かしてるのはNmなの?Wなの?

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/23(月) 19:03:19.44 ID:aD2TUma8K.net
>>138
本性を現したな
エンジン単体で「どうやって違う入力軸RPMで同じ出力軸RPMを出すか」を排斥しようとしている

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/23(月) 20:08:58.04 ID:qfBgNqNla.net
トルクで車が加速してると勘違いしてる奴は
エンジンの出力曲線見たことないのかね?

3速立ち上りがデフォのコーナーでトルクの最大発生回転数が〜加速があぁぁぁ!〜
って言って4速使うのかよw?

車を 加速 させてるのはパワーな

どちらが優れてるではなく物理学の話

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/23(月) 20:10:27.46 ID:qfBgNqNla.net
特異点や事象の地平面では知らんよ
時間の概念無さそうだしw

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/23(月) 20:22:06.91 ID:DBA99BBf0.net
>>150
瞬時=N・m
積算=W

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/23(月) 20:52:53.48 ID:aD2TUma8K.net
>>138
ギア比固定なんて離散数学・離散物理学じゃないか
入力軸RPM固定で同じ軸RPMで比べなきゃ意味が無い

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 06:16:04.68 ID:IHzl7odTK.net
>>66加筆
変速機型式 MJX16P
エンジントルク 2256Nm
総合変速比幅 17.32
1st変速比 14.012
2nd変速比 11.341
3rd変速比 9.931
4th変速比 8.038
5th変速比 6.839
6th変速比 5.535
7th変速比 4.583
8th変速比 3.709
9th変速比 3.057
10th変速比 2.474
11th変速比 2.167
12th変速比 1.754
13th変速比 1.492
14th変速比 1.207
15th変速比 1.000
16th変速比 0.809
RevL変速比 12.582
RevH変速比 10.184

いすゞ「スムーサーG」の紹介
http://www.jsae.or.jp/~dat/mr/motor19/mr200411.pdf?guid=ON
より

ついで別モデル補記
変速機型式 MJX12P
エンジントルク 1862Nm
総合変速比幅 15.16
1st変速比 12.272
2nd変速比 9.933
3rd変速比 7.206
4th変速比 5.833
5th変速比 4.583
6th変速比 3.709
7th変速比 2.677
8th変速比 2.167
9th変速比 1.572
10th変速比 1.272
11th変速比 1.000
12th変速比 0.809
RevL変速比 10.967
RevH変速比 8.876

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 09:02:34.50 ID:Ld/E1ExO0.net
>>151
え? 条件揃えるなら
同じエンジン回転数、トルクに大小を付けて比較したら良いんじゃない

もしくは同じ馬力、トルクの大小での回転数見た方が良いよ
変速器噛ませて考える必要なんてない
トルクが何なのか理解するのにはこっちの方が良い

変速器噛ませて何を理解させたいの?
馬力の大小比べてるだけでしょ>>145の言う通りだよ

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 10:04:23.00 ID:zb3QWFEEM.net
100kgfm10馬力と
10kgfm100馬力との比較

どちらが優れているか?出力で比較することが求められるので、出力を比較してるだけだな
その説明のために駆動力の比較に転換させている

エンジン最大トルクで比較しても、用を足さない
トルクの大きい100kgfm10馬力を選んでも、使えない
だから出力で比較する
これに尽きる

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 10:09:59.31 ID:p/gUTrMKd.net
せいぜい駆動力切って変速してろ(笑)

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 10:23:38.91 ID:exMIr3lz0.net
>>158
エンジンrpmの要素を除外してトルクと馬力を語るなんて何も理解してない証拠だとは思わないか?
前者と後者では100倍ものrpm差がある計算になる
トルクが10倍なら1/10のrpmで同じ馬力が出せる

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 10:32:21.32 ID:zb3QWFEEM.net
>>160
笑える
100kgfm10馬力エンジンは、どう工夫しても100馬力の仕事はこなせない
お前、昔っからエンジンの出力と、回ってる物体の結果である動力とを区別出来てないよな?
必要な動力に対して必要なのは馬力のあるエンジンだ

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 10:36:14.61 ID:exMIr3lz0.net
>>161
そんな話は一切していない

rpmの要素を一切考慮していない時点でお前の理解力が及んでいないと言っている
なぜなら馬力の明細がトルクと回転数だからだ

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 10:40:12.69 ID:zb3QWFEEM.net
>>162
そんなもの考慮に値しない
なぜなら出力の比較だけで済むからだ
必要な馬力のエンジンを選んだあとは、ギヤの設定だけすれば如何様にも使える機械になる
馬力の明細は駆動力×速度だからだ

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 10:52:39.34 ID:exMIr3lz0.net
>>163
>馬力の明細は駆動力×速度だからだ
いかにも駆動力(トルク)と速度(回転数)だ

対象に比べてトルクも回転数も劣るエンジンが出力に勝る事例などないのだ
トルクもない、回転数も低ければどうやって馬力を出すというのか

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 11:00:58.00 ID:zb3QWFEEM.net
>>164
お前はなんで視点が逆なんだ?

トルクと回転数が馬力を生むのは、ある意味確かだがスレ全般としてスレ違い
エンジン製作スレでも何でもない
仕事をこなすのは大馬力さえあれば済むことだ
動力計算と出力計算の視点の違い、判ってねーだろ?

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 11:15:22.04 ID:exMIr3lz0.net
馬力って何だ、
トルクって何だってスレだと思ってるが違うのか

お前のようにトルクも回転数も考慮せず
ぽつねんと馬力があります…ハイ
それでどうするスレなんだ

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 11:21:33.12 ID:tV8/G1cl0.net
>>160
原付のトルクは自転車海苔のトルクの1/10辺りだが、回転数が100倍だから馬力は10倍だな。

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 11:23:25.95 ID:tx3thpel0.net
>>166
用途によるがまず馬力がいくらなのかが最も重要なんだよ
トルクがいくら大きくても回転数が低ければ意味は無い

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 12:36:18.57 ID:XHZT0Pfta.net
まずは言葉の整理から
いくら難しく考えても、基本的な単語が理解出来ていないと、その先を理解するのは無理です
学問は積み重ねです

停止状態では、出力は計算出来ません
停止状態から加速するためには、トルクがかかる必要があります
その加速させよう(回転させよう)とする力、そのモーメントの単位が、

トルクです

その結果、加速した時のその掛かった力の合計が出力です
これは加速した車のエネルギーと、抵抗を足した値と同じになります
この出力の単位が、

馬力です

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 12:39:04.14 ID:XHZT0Pfta.net
>>168
回転数が低ければ?
その前提条件はどこから降って湧いたんですか?

回転数が同じ場合の当たり前の比較であれば、トルクの大小はどの様な作用の違いを生むでしょう

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 12:40:29.98 ID:ia36kohWM.net
>>165
もう止めてあげてwチャリも車もこの子にとってはトルクで加速してるのw

時間の概念がないのwww

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 12:42:34.53 ID:ia36kohWM.net
>>169
馬力じゃなくて単位を言えよ
W(ワット)な

車が加速してる時ってエンジンの回転数も変化してるの理解してる?

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 13:46:25.55 ID:Ld/E1ExO0.net
>>172
お前は何の話をしてるの?

何を説明するつもりで書いてる内容なのかがまず分からない

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 13:47:45.35 ID:j/2zoUq8d.net
>>169
トルクは単位じゃないだろ

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 13:53:58.21 ID:tx3thpel0.net
>>170
お前はレスしないでいい

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 14:18:08.33 ID:tV8/G1cl0.net
トルクの単位はN・m(ニュートンメートル)である

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 14:59:02.48 ID:ia36kohWM.net
出力の単位はW(ワット)である(j/s)

ガソリンエンジンは熱エネルギーを運動エネルギーに変換します。

エネルギーの単位はj(ジュール)である

つまり出力Wは単位時間当たりのエネルギーである

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 15:54:54.33 ID:IHzl7odTK.net
加速度の話してたんじゃないのかいな?
重力加速度と言う様に加速度を齎すのはFだぞ
F=m*a⇔a=F/m
しかし>>6で分かる様にCVTなら最大加速度を発揮できるのは最高出力点
なので「速度も出力、加速度も出力」と勘違いしがちではあるし
CVT車で走るには出力点を意識して走って誤差は、有っても僅少だと言える
しかし厳密に言えば加速度は力、トルク次第。仕事率、出力次第ではない

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 16:08:51.99 ID:IHzl7odTK.net
>>117が既にトドメを刺している様に
非クロスレシオ有段変速機の場合は非クロスレシオ故に回し切る方針が最大加速度追求法で
クロスレシオ有段変速機の場合はクロスレシオ故に交差点で変速するのが最大加速度追求法

出力軸回転速度、車両速度を同一として
各出力軸回転速度、各車両速度での最大加速度を求めずにギア比固定して比較など愚の骨頂

トドメ刺された尚も彷徨うゾンビ>>138は朽ち果てるまでギア比固定な変速比固定車に乗ってろ
EVに逃げてもインバータも禁止
変圧器の変圧比は固定とする

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 16:23:25.45 ID:exMIr3lz0.net
所々にそんなの当たり前って書かれてるの一度も見てないのかな

その上でトルクなんてどうでもいい、
馬力が全てとか言うから
>>145が正論なんだけどな

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 16:52:01.99 ID:tV8/G1cl0.net
>>179
http://www.geocities.jp/dt200wr_3xp3/contents/travel_performance_curve.htm
このように、クロスレシオでレブリミットが高いエンジンだと、早くシフトアップしないと無駄が多いね。

だが、普通の乗用車は⇩のように駆動力は交差しないから、上のギヤが下のギヤ
の駆動力を超える事は無いようだね。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ac/b08f2bb064429c12331fd5a8d8e62f42.png
下のギヤが駆動力が大きいから加速が良いのは当然で、こっちが聞いているのは、同じギヤで
最大トルクと最高出力では、どっちが加速が良いかなんだよ。

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 16:55:02.31 ID:tx3thpel0.net
>>181
アホかお前w
駆動力=加速力じゃない

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 18:13:36.90 ID:4xwrNEyTM.net
>>181
単車のエンジンはどう説明するのw?

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 18:22:30.77 ID:zvhO1EQjM.net
>>178
結局はトルクもパワーも駆動力に換算しなければいけない。
トルクから、減速比やタイヤ径を使って計算するよりも、
パワーを速度で割ったほうが、簡単だと思うのだが。

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 18:49:43.38 ID:tV8/G1cl0.net
>>183
説明しているよ。

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 19:00:38.09 ID:KNTn0zTXa.net
は?単車も早めにシフトアップした方が速いの?w
かwそwく するの?w

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 19:14:05.49 ID:FdxgSiUCa.net
>>184
???
基本的な変換式が分かってないでしょ

計算しやすいから馬力だ!!(何が???)

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 20:01:44.32 ID:zvhO1EQjM.net
>>187
例えば100km/hで3000rpmのとき、性能曲線から35kW, 70N・m出せるとしたら、
駆動力は何kNまで出せるか計算するのに、トルクから計算するより、35[kW]/(100/3.6)[m/s]で
計算するほうが、簡単って話。

駆動力と走行抵抗の差を質量で割れば、加速度が計算できる。

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 20:08:09.92 ID:zvhO1EQjM.net
70N・mは110N・mの間違い。
仮定の値だから、なんでもいいんだけど。

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 20:34:24.74 ID:FdxgSiUCa.net
>>188
いや、だからw
それが何なの?

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 20:44:22.10 ID:tx3thpel0.net
>>185
お前実際に車も二輪も運転した事無いだろw

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 20:50:53.09 ID:zvhO1EQjM.net
>>190
みなまで言わすのか?
これがおかしいってこと。

> しかし厳密に言えば加速度は力、トルク次第。仕事率、出力次第ではない

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 21:02:49.40 ID:KNTn0zTXa.net
トルクで加速するって言う奴はあれだな
リーマン幾何学すら理解出来ないのに特殊相対性理論を語るような残念な子だろ

そのくせ、一般相対性理論の方も語りだかるというw
特殊相対性理論も理解できない癖にw

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 21:06:07.09 ID:PBKOcE4J6.net


195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 21:25:57.52 ID:IHzl7odTK.net
>>117が既にトドメを刺している様に
非クロスレシオ有段変速機の場合は非クロスレシオ故に回し切る方針が最大加速度追求法で
クロスレシオ有段変速機の場合はクロスレシオ故に交差点で変速するのが最大加速度追求法

議題は加速度、比較にあたり車両速度の指標・出力軸回転速度を統一した上で比較すべきで
各車両速度・各出力軸回転速度ごとの最適解を求めるべきである
ギア比を固定として比較するなど愚の骨頂

既にトドメを刺されているのに彷徨うゾンビ>>138には
朽ち果てるまで変速比固定車両のみに乗って貰おう
EVもインバータ変速禁止

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 21:29:29.39 ID:tx3thpel0.net
>>195
ギア比とかどうでもいいんだよこのバカw
単に最大トルク回転数と最大出力回転数のどちらが加速度が上かってだけの話だ

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 21:44:04.92 ID:KNTn0zTXa.net
後者ですね
前者ならエンジンを回す意味がない

4ST250ccみたいな回るだけのエンジンならさっさとシフトアップした方が加速する

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 21:48:14.75 ID:Ld/E1ExO0.net
読解力がなければ事象の理解度も低いと言う見本みたいなスレだなぁ

トルクを理解できてない奴に聞きたいことなんて
なんでお前はそんな話してるの?って事だけだよ

おやすみ

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 21:54:14.05 ID:zvhO1EQjM.net
>>187
ところで、「基本的な変換式」って何?
まさかローレンツ変換とかw

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 22:05:37.17 ID:tV8/G1cl0.net
>>195
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ac/b08f2bb064429c12331fd5a8d8e62f42.png
最高出力時は、最大トルク時より駆動力が落ち、走行抵抗が増えるから加速は鈍るよ。

事実、乾燥路ではそんなに無いか、湿潤路で普通の発進後にアクセル全開にすると、最大トルク付近
でホイールスピンしたりするからね。
それは駆動力が大きいからだよ。
それをカムに乗るって言ったりするが、シートに背中が押し付けられるような加速を感じるのも最大
トルク辺りだね。
最高出力時が加速が良いのなら、その回転数でホイールスピンしそうだが、その頃はホイールスピンは
収っているね。

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 22:10:54.76 ID:I8xLueMOM.net
トルクは力学でしかない
負荷との比較で、止まるか回るか逆転するかの判別でしかなく
その大きさは、一見加速度に直結するかのような式だけども
それら力学の式にはエネルギーの概念がない

初等教育で、いわゆる「面倒だから考えない、無視する」領域だ
摩擦を考えないのと同じ類
実際はエネルギーの領域だから、トルクではなく馬力によって
エネルギーが投入され加速していくのである

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 22:17:14.21 ID:CHcDYgCH0.net
>>200
ならクルマの加速力を最大限に発揮して0-100km/hのタイムを最短にしようと思ったらどういう運転をしたらいいのかい?

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 22:22:33.56 ID:I8xLueMOM.net
他の例でいうと
物を転倒させる力

力が弱ければびくともしない
強ければ傾き始める
しかしその力だけではダメで、何p押すかしないと転倒しない
力×距離を伴わなければだめだということ

いくら力が強くても動かす距離も大事
トルクだけ見てもだめ
トルクと回転数のセットである馬力が必要

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 22:29:00.60 ID:zvhO1EQjM.net
>>201
ここで出てくるトルクもパワーも(速度)エネルギーも速度も加速度も
ニュートン力学の範疇。
空気抵抗は(粘性)流体力学の範疇だけど、それも力学の範疇。

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 22:30:28.10 ID:tV8/G1cl0.net
>>202
自動車レースのスタンディングスタートや、メーカーなんかの動力性能テストを参考するといいよ。

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 22:31:24.74 ID:CHcDYgCH0.net
>>205
何でそんな回答なの?
具体的に説明すると不都合でもあるの?

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 22:36:45.50 ID:tV8/G1cl0.net
>>206
自動車や路面・天候で違うから、これだとは言えないね。
自分で試すのが一番いいよ。

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 22:36:50.72 ID:KNTn0zTXa.net
>>205
もっと具体的に頼むよおバカさんw

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 22:41:17.38 ID:I8xLueMOM.net
>>204
君は直立状態からジャンプできるかな?
力学だけだと脚力>>体重だからジャンプも可能になるが
不可能だ

脚力×速度が必要
馬力、仕事率、エネルギーの問題だ

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 22:42:47.54 ID:CHcDYgCH0.net
>>207
「最大トルク時に加速度最大になる」←これは自動車や路面や天候にはよらず絶対にそうなるの?

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 22:46:33.47 ID:Lw25bBtJ0.net
>>210
アスペかよ

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 22:46:40.26 ID:e4OFfw4rM.net
>>198
君は力学を理解出来てないみたいだけどね(笑)

トルクってNmだよね?
単位の分母のS^2があるから加速が〜とか言ってるのか?

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 22:46:51.23 ID:tV8/G1cl0.net
>>210
知らない

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 22:49:49.73 ID:zvhO1EQjM.net
>>209
君の言う「力学」の定義が変ですよというだけの話です。

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 22:51:39.02 ID:tx3thpel0.net
>>200
いい加減それ諦めろよw
駆動力=加速力じゃないんだよ

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 22:59:20.28 ID:CHcDYgCH0.net
要はこういうことだろ。

最低速ギアの変速比に上限があり,タイヤ・路面間の摩擦係数は無限大であり,
駆動系の慣性モーメントが極めて小さく,クルマの重心が極めて低い(加速中にウィリー状態にならない)と仮定して,
アクセル全開での加速を考える場合,

(1)加速工程中で瞬時の加速度が最大になるのは最低速ギアかつ最大トルク発生回転数のときである。

(2)車速V1と車速V2の関係がV1<V2であるとき,V1からV2まで加速するときの平均加速度は,
  その工程中の平均エンジン出力が最大になる条件(出来るだけ出力の大きな部分を使ったとき)で最大となる。

トルク君の主張も馬力君の主張も間違いではない。

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 23:08:38.93 ID:I8xLueMOM.net
>>216
トルク君の主張は、最低速ギヤ以外もだし

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 23:17:39.21 ID:CHcDYgCH0.net
>>217
そうだね。
より正確には「有限比有段の変速機を用いる場合において,各ギア段での加速度が最大になるポイントは最大トルク発生回転数のときだ」というのがトルク君の主張だね。
高速側のギアでの加速度が低速側のギアの加速度より劣るのは当然と言っているので,そこはあまり突っ込まなくてもいいと思うけど。

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 23:45:21.13 ID:tV8/G1cl0.net
>>216
(1)と(2)は全然違うよ。
ギヤ固定だと、V1とV2の間にトルクピークがないと、(1)と矛盾するからね。
最近のターボ車で見掛けるように、トルクカーブが台形状だとまた違うだろうけどね。

勿論、自動車の動力性能を引き出すのは(2)だが、加速が良いのは最大トルク時だね。
性能を引き出す際のシフトアップが最高出力〜レブリミットなのは、そこまで回転
上がるのもだが、シフトアップによる回転落ちを少なくする為でもある。

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 23:47:07.80 ID:Lw25bBtJ0.net
ワイ、R32(RB20DET)乗り
一番加速がいいのは加給かかる3500から4000以上だと思う。
下から踏んでも同じ
https://i.imgur.com/ZeOg9H4.gif

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/24(火) 23:57:53.63 ID:CHcDYgCH0.net
>>219
>(1)と(2)は全然違うよ。
>ギヤ固定だと、V1とV2の間にトルクピークがないと、(1)と矛盾するからね。
矛盾しないよ。
V1とV2の間にトルクピークがあるかどうかはV1とV2にどのような速度が設定されるかによる。

ちなみに>>216はギア固定の話に限っておらず,加速中にシフトアップすることも想定している。

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 00:04:43.66 ID:hIcGoa7W0.net
は? トルク有っての馬力だし

その逆も有るって事かよ???

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 00:20:05.27 ID:YZNvdkm60.net
>>219
>性能を引き出す際のシフトアップが最高出力〜レブリミットなのは、そこまで回転
>上がるのもだが、シフトアップによる回転落ちを少なくする為でもある。
シフトアップによる回転落ちを少なくしたいなら,シフトアップ後の回転数がアイドリング回転数になるような極力低回転域でシフトアップすべきだろう。
あなたが本当に言いたいことは「シフトアップ後の出力を極力確保するため」ではないのか?

ちなみに,ゼロスタートで平坦路最高速まで加速しようとした場合,あなたがよく持ち出す
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ac/b08f2bb064429c12331fd5a8d8e62f42.png
↑このクルマの例では各段レブリミットまで引っ張ってシフトアップするのがタイム最小になるが。
https://i.imgur.com/U3VWz7l.png
↑このクルマの例では各段レブリミットまで引っ張ってるとタイム最小にはならない(し,そもそも最高速に到達できない)。

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 00:20:57.18 ID:BNg3JKA50.net
>>221
だから、加速がいいのはV1とV2の間にトルクピークがある時だよ
V1とV2が、0q/h~最高速とかを想定しているなら、当然(2)だけどね。

誰が始めたか知らないが、元々、最大トルク時と最高出力時での
加速の優劣の話なんだよ。
加速が鈍るからシフトアップするのだが、その時が一番加速が良いと余所
では言わない方がいいよ。
それなら、同じギヤでそれぞれの回転数の±500rpmとかでないと
意味が無いよ。

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 00:32:20.97 ID:BNg3JKA50.net
>>221
だから、加速がいいのはV1とV2の間にトルクピークがある時だよ
V1とV2が、0q/h~最高速とかを想定しているなら、当然(2)だけどね。

誰が始めたか知らないが、元々、最大トルク時と最高出力時での
加速の優劣の話なんだよ。
加速が鈍るからシフトアップするのだが、その時が一番加速が良いと余所
では言わない方がいいよ。
それなら、同じギヤでそれぞれの回転数の±500rpmとかでないと
意味が無いよ。

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 00:36:07.10 ID:dRAGLgbc0.net
>>224
>だから、加速がいいのはV1とV2の間にトルクピークがある時だよ
良く読んでおくれ。
(2)で言っているのはV1からV2に加速するときの平均の加速度が最大になる条件についてだよ。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ac/b08f2bb064429c12331fd5a8d8e62f42.png
例えば↑でV1=160km/h、V2=220km/hならどう?

>加速が鈍るからシフトアップするのだが、その時が一番加速が良いと余所では言わない方がいいよ。
俺はこれまで一言もそんなこと言ってないよ。

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 00:40:40.17 ID:dRAGLgbc0.net
あぁ日付と端末が変わったからID変わってるけど俺は>>221=223ね。
今日はもう寝るわ。

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 01:08:55.53 ID:BNg3JKA50.net
>>223
下のはディーゼルのようだが、上で挙がっていた2輪車以上に全てのギヤで駆動力が被っているね。
このエンジンだと、4500rpm前後が速いだろうね。
ガソリン車なら、そこまでハイギヤードにはしないだろうが、最高速が6速なのは、騒音や燃費対策
だけではないようで評価出来るね。

解っているだろうが、回転落ちを少なくするとは、シフトアップ後の回転を高くするという意味だよ。
アイドリングでも2万rpmでも、回転落ちの割合は同じだね。
だが、今度は、高速域だと動力が途絶えている僅かな時間で失速すると言うのかな。

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 04:43:15.94 ID:BnynGBYeK.net
>>200 >>205
加速度最適解の話にギア比固定で考える人間はそうそう居ない
折角それを>>116-117が解説してんのに俺の意見だけじゃなくて116-117の話も無視かよ?
https://blog.goo.ne.jp/hrd_world/e/00da04fdbbf62026681e75be6bab7985
http://www.geocities.jp/dt200wr_3xp3/contents/travel_performance_curve.htm
非クロスレシオ有段変速機は非クロスレシオ故に回し切りシフトが最適解
クロスレシオ有段変速機はクロスレシオ故に交差レシオでシフトが最適解
CVTならCVT故にCVT任せにエンジン最高出力点維持が最適解
…そういう話をしている所に1人突然いきなり
「ギア比固定なら加速度が伸びるのは最大トルク点までだし最高出力点以降は伸び悩みだよ」とか
「ハイそうですね、それが最適加速解と何の関係が?まさかそれ、最適加速解の積もり?
乗用産業用問わず車両を含む移動機器用のエンジンやモーターには
幅広い速度幅を変速機なりインバータなり動力分割機構なりで
動力変速して対応している場合も少なくないんですが、それをギア比固定で比較って貴方は
動力変速比要素が全くない動力の話をしてるんですか?貴方唯1人場違いですよ」って話
いい加減にして引っ込んでてくれないか?暫くROM専で居て貰いたいんだが。

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 04:58:59.05 ID:BnynGBYeK.net
>>200 >>205
モーターの特に
・最大トルク点から単調減少トルク特性
・しかも最大トルク点が0
なタイプのモーターを変速機もインバータも動力分割機構も無しでの加速特性の話でもするかよ?
しかも何で相変わらずいつまでもいつまでも「加速度」の話じゃなくて
「加速度の伸び」の話をし続けるんだ?本っ当にどうしようも無いな

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 05:16:49.10 ID:BnynGBYeK.net
>>178で解説される厳密には勘違いだが近似正解「加速度も出力次第」層、代表>>21の言い分は
数学的には「加速度極大は最高出力点、最大トルクは加速度成長変曲点に過ぎない」という事
(そしてそれに対して何故か>>22が同意しつつ貶しマウンティングするという新手の同性レイプ)

そしてその後は詳しく掘り下げる内容が続く(>>24-32)、が…

>>33 > 固定ギアで加速している状況を想定するなら、最大トルク発生回転数で加速度最大になる。

やはり彼は微分し過ぎて「加速度の伸び=加加速度=躍度」の話をしている

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 05:39:50.54 ID:BnynGBYeK.net
いい加減ギア比固定最大トルク点加速至高論者はもう分かってもいいだろ

そろそろ「加速度も出力次第」論者と討論したい
確かに「最高速度も最大加速度も最高出力点が最大」とは言えるが
それを以て「加速度も出力次第」と勘違いしちゃいけない

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 05:52:15.75 ID:YA9WW6CMa.net
>>222
トルクとエンジン回転数な

車を加速させてるのはパワー
S2000の後期型でピークパワーが落ちても加速が速いのは
中間回転数時のパワーが増えたから

二輪乗ってればより解るけどピークパワーも大事だけど
中間域のパワーも大事なのよ
ピーキーよりフラットな出力曲線の方が乗りやすくて速いの

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 06:13:34.20 ID:mpEQqtEO0.net
>>232
勘違いしてるのはお前

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 06:15:42.67 ID:b4Pav9+/0.net
>>233
最大出力が落ちて、最大トルクが上がってるから、普通の人はトルクが増えたからって言うよね
うんうん
そうじゃないって言いたい気持ちは分かるよ
でもそれを分かりやすく見るための、最大出力であり、最大トルクであり、トルクカーブなの

ま、分かんない人は馬力だけ見てりゃ良いんじゃね?
トルクカーブだって、エンジンの気筒数や形式だって、分かる人のためにわざわざ挙げてあるだけで、分かんない人には確かに用の無いもんだわな
メーカーもディーラーもライターや批評家も常用域での比較はトルクを使ってる
そっちが便利だし分かりやすいから
そして会話の成立しないアスペには、それが理解出来ない

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 06:17:56.86 ID:9NvLEMuD0.net
>>233
×フラット
○リニア

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 06:29:45.89 ID:nPrBZEFSd.net
>>232
討論したいなら、長文でも構わんから最初に前提を示しておけよ
あんたの頭の中の「当たり前」が、相手にとっても「当たり前」であるとは限らない

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 06:30:19.91 ID:YA9WW6CMa.net
>>235
同じ回転数でトルクが増えればパワーが増えるのは当然だよね
ちょっと何が言いたいのかわからない

どちらが優れてるのではなくて車(っていか物体)を加速させるのはパワーな
単車のエンジンを車に使えないのは
低回転時のトルクが低い=低回転時のパワーがないから加速しない←使えない

君の言い方だとトルクで加速してると読み取れるんだが

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 06:33:41.53 ID:b4Pav9+/0.net
>>236
そこが>>233の面白いところ

リニアな出力曲線
フラットなトルク

これが速く乗りやすいエンジン
そして、同じ意味
トルクと出力のどちらが大事とかそんな比較自体に意味が無く、その出方に意味がある
トルクと出力の関係か分かってないと、フラットな出力とか言っちゃう
それ、トルクが右肩下りで加速にぶっちゃいます

全ては出力でトルクに意味はないって言う人は、出力は右肩上がりでも加速が鈍るパターンを考えてみるといい
考えないから、そんな頓珍漢な事を言い続けるんだとは思うけど

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 06:43:10.17 ID:mpEQqtEO0.net
>>239
トルクに意味はないとか誰も書いて無いだろ捏造するなよたとえ話いか出来ない間抜けが

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 06:55:34.12 ID:nPrBZEFSd.net
>>239
>これが速く乗りやすいエンジン
乗りやすいという点には同意するが、速いかどうかはまた別の話だろう
例えば
(a)トルクがフラットでパワーがリニアな最高出力が100kWのエンジンと、
(b)モーターの定出力域のようにトルクが右下がりでパワーがフラットな最大出力が100kWのエンジン
があったとして、それを有段変速機と組み合わせて全開加速をさせた場合、速い(例えば0-100km/hのタイムが短い)のは(b)の方だ
もっとも、(b)みたいなエンジンは運転しやすいとも思わんし、楽しくもないだろうけど

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 07:01:48.68 ID:JlqshaZ7a.net
>>241
それ、最高出力は同じでも、最大トルクはbの方が大きくね?
トルクが大きければ、当然加速は良くなるし

物事の比較をするときにはその他の条件を同じにしないと、いくらでも例外は「作れる」よ

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 07:07:29.25 ID:nPrBZEFSd.net
>>242
なら誰もが納得する公平な条件を提案してくれよ
その条件が出来た後で皆で議論しよう

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 07:29:40.21 ID:JlqshaZ7a.net
>>243
議論したいんなら、前提条件をボカして、延々とループさせれば良いんじゃね?

トルクの大小が動力性能にどう作用するかは、他の条件(最高出力、ギア比、走行抵抗等)を同じにして、トルクのみ大きいモデルと小さいモデルを比べれば良い
出力の大小が動力性能にどう作用するかは、他の条件(最高トルク、ギア比、走行抵抗等)を同じにして、出力のみ大きいモデルと小さいモデルを比べれば良い
変速機構(MT、トルセンAT、CVT)やレシプロ、ロータリー、EVの比較だって、その比較要件以外は同じにしないと、その要件自体の比較にはならない

その正当な比較が都合が悪ければ、一部の荒らしが続けてる様に、特異なモデルを作り上げる事に必死になるしかない

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 07:37:04.82 ID:nPrBZEFSd.net
>>244
もう既に延々ループの状態に入ってるけどねw
>トルクの大小が動力性能にどう作用するかは、他の条件(最高出力、ギア比、走行抵抗等)を同じにして、トルクのみ大きいモデルと小さいモデルを比べれば良い
例えばこの場合、トルクって言ってるのは最大トルクのこと?
それとも全域的なトルクのこと?

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 07:43:43.17 ID:JlqshaZ7a.net
>>245
最大トルクを比べたければ最大トルク、トルクカーブを比べたければトルクカーブを比べれば良いよ
トルクは出方(トルクカーブの形)が重要なので、最大値や最大値発生回転自体には意味は無いとは思うけど
出力を見る時は、逆に最大出力の値が大事

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 07:56:31.23 ID:jJr/64bKM.net
加速度とか躍度とかいう馬鹿がいるからややこしくなるんだよ

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 08:00:09.36 ID:nPrBZEFSd.net
>>246
なら俺が>>241でした比較は、トルクカーブが違うエンジンの比較としてはそれなりに公平と言える?

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 08:02:37.59 ID:nPrBZEFSd.net
>>247
ならどういう前提で何を比較するのが適当か提案ヨロ。

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 09:17:49.26 ID:LieQfIYyM.net
最大トルク100kgfm、最大出力10馬力エンジン
最大トルク10kgfm、最大出力100馬力エンジン


車を設計するにあたり
最大トルクで比較して選ぶか
最大出力で比較して選ぶか

答えは一つ
それほどトルク値やトルクカーブに意味はないのだ
トルクカーブにおいては、走行抵抗を考慮すれば
なるべく高回転寄りにトルクピークがあった方が、走行抵抗にぶつかりにくくなり
最高速も出やすく、またギヤ変更なしでも粘れるし
大きな駆動力を使える時間も長い

でもその程度でしかない
性能は馬力とギヤ設定で決まる
トルク値に意味はない

以上だ

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 09:18:58.58 ID:9O40fSpBa.net
>>248
違いがトルクカーブを想定してる様だから、実際にa,bがどんなトルクカーブを描いてるか、その回転数毎にどんな加速をしているかを検討すれば、トルクの大小が走行性能にどう影響するか分かると思います
比較としては、何度か貼られてる意味不明なコピペ荒らしより数倍良いかと

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 09:20:03.07 ID:BNg3JKA50.net
>>226
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ac/b08f2bb064429c12331fd5a8d8e62f42.png
>例えば↑でV1=160km/h、V2=220km/hならどう?
4→5速とシフトアップするのが速いね。
4速では不可能で、5速では縦断勾配10%の登りだと、トルクはまだ上がっているが160q/hに到達しない。

>>229
>加速度最適解の話にギア比固定で考える人間はそうそう居ない
自分はそう考える。
誰が始めたか知らないが、元々、最大トルク時と最高出力時での加速の優劣の話なんだよ。

これが、最大トルクと最高出力でシフトアップするのでは、発進→最高速や、サーキットの
ラップタイムが速いのはどっちか?であれば、後者だね。

>>246
>最大値や最大値発生回転自体には意味は無いとは思うけど
凄く意味があるよ。
自転車は、最大出力時のトルクも原付の10倍はあるだろうが、回転数が1/100だから
馬力は1/10なんだよ。

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 09:50:07.38 ID:BnynGBYeK.net
あ、ギア比固定君の場合を列挙するの忘れてた
ギア比固定だから加速度極大が最大トルク点で加速度変曲点が最高出力点…だってか?
出力軸・車軸の回転速度ガン無視なんて阿呆な比較での話だけどな

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 10:05:38.29 ID:BnynGBYeK.net
>>252
うん。何の為に出力軸観点でトルク比較してたかギア比固定論者には分からん様だ

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 10:46:08.05 ID:BnynGBYeK.net
さてもうギア比固定論者の言う事なんて放って置いて
次はいい加減「加速度も出力」論の片付けに入ろう
その為には>>4の加速度の式
> 加速度[m/s^2]=(エンジントルク[N・m]*変速ギア比*ファイナルギア比)/(タイヤ半径[m]*車重[kg])
この中のトルク要素を出力要素に書き直して成立するか、だ。>>6
> トルクT[N・m]=出力P*SI接頭辞k/(2*π*回転速度N)
=出力P*1000/(2*π*分速回転数RPM/60)
=P*30000/(π*RPM)
の関係式に従い書き直すと
加速度[m/s^2]=(エンジン出力[kW]*変速ギア比*ファイナルギア比)/(タイヤ半径[m]*車重[kg])
=(エンジン出力[kW]*30000*変速ギア比*ファイナルギア比)/(π*分速回転速度[rpm]*タイヤ半径[m]*車重[kg])
と冗長になった上に分速回転数0rpm時にエンジン出力0kWという
思った通り議論上不成立な数学的0/0不定形を招く式となった。

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 10:52:14.60 ID:53YPhUx50.net
>>240
散々書かれている

書き込みしているうちの一方は
馬力>トルクの優劣を付けたがる理解度の低いおバカに向けてトルクとはどういうものか説いている

もう一方は何やら加速の話をしているようだが
話が噛み合ってない事すら気が付いていない

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 11:23:45.11 ID:b6qZ8vJya.net
>>252
>誰が始めたか知らないが、元々、最大トルク時と最高出力時での加速の優劣の話なんだよ。

これはバカが言い続けてるだけ
これへの返答はとうに出てる

長文で熱く語ってるとこ申し訳ないが、つまるところ

トルク最大の回転の時点の出力と、
最大出力回転数での出力を、

比べてるんだろ?
軸出力だろうが、エンジン出力だろうが同じだよ
当然ながら、トルク最大値の回転数では、出力は最大にならないよ
そこでトルクがいきなり0にでもならない限り

上記の比較をして、トルクより馬力だ!ってのは、
出力=トルク×回転数×係数
これが君には分かってないって事なの

つまるところ>>1
トルクと馬力の関係が、君には理解出来てないって事
トルクと馬力は優劣を比べるものじゃない
加速度と速度みたいに、ある現象のそれぞれ一部分
表現の、視点の違いなんだよ

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 11:29:39.67 ID:mpEQqtEO0.net
>>255
そのトルクから加速度を求める式にはエンジンの回転数が含まれていないから明らかに間違いだな
例えば同じ最大トルクの10N・m/100rpmと10N・m/4,000rpmで加速度が同じとなってしまう

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 12:38:17.90 ID:pMGHgbfPM.net
>>255
ゼロ回転なら出力ゼロに決まってるじゃん
車も動かんよ

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 12:39:29.48 ID:pMGHgbfPM.net
>>258
もうやめよう
この子、頭の良いふりをした馬鹿だから

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 12:51:52.05 ID:nPrBZEFSd.net
>>258
>例えば同じ最大トルクの10N・m/100rpmと10N・m/4,000rpmで加速度が同じとなってしまう
ギア比固定でその条件なら(走行抵抗を無視すれば)加速度は同じになって当然。
もちろん、両者の出力は大きく異なる。

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 12:53:31.44 ID:mpEQqtEO0.net
>>261
10N・m/1rpmでも同じ加速度って事だなw

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 12:58:17.00 ID:nPrBZEFSd.net
>>262
その通り。
もちろん、出力は異なる。

思うに、あなたはある加速度(例えば1m/s^2)を実現するために必要な出力が速度によって異なるということを理解していないように見える。

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 13:12:10.94 ID:BnynGBYeK.net
>>223
やはり基本は>>229(と言うか>>116-117が書いた事)の内容と一致するな

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 14:55:47.27 ID:BnynGBYeK.net
>>257
出力は同じ加速度でも速度により異なる(263参照)事に注意
特に出力を基にする>>255と発進時瞬間加速度は求められない。敢えて計算するなら
lim[RPM→0]分子/分母
とわざわざ極限表現しなければならない。
分子と分母が共に回転速度が掛けられている為。255内の出力に基づいた加速度式を再読。
「表現の違い」で逃げるのは厳密な理解から逃げる文学的多様解釈の症状
工学は理学的一様解釈であるべき

>>259
無0と不定0/0の違いも知らないのか?
責めてlim[x→0]f(x)/g(x)くらいの極限表現は知っていると思ったが

>>263
何だ、>>260>>258 >>262はそんな事も理解していなかったんだな

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 15:14:28.00 ID:BnynGBYeK.net
しかし皆32型Zだの1.5デミオDだの動力性能曲線図を持って来るの忙しいな

まだ潜伏しているだろうギア比固定論者には
トレーラー16段MT 小刻みにギアチェンジ - YouTube
を見て頂き成仏して頂こう

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 15:23:31.67 ID:iUJXQyiP0.net
エンジンだと最高出力で
モーターだと最大出力なん?

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 15:33:48.49 ID:9fvYCUt3M.net
>>267
モーターは定格出力
瞬時なら如何様にも出力を出せる

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 15:55:34.47 ID:mpEQqtEO0.net
>>263>>265
自演か知らんが頭悪いと大変だなw

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 16:12:09.59 ID:BnynGBYeK.net
>>268
そこまで言うんじゃあ全ブレーキ全損EVが
30゚の斜面上で掛かる重力加速度を相殺する加速度を得る為に
必要な動力を力、トルクではなく仕事率、出力で表し
それが零でない有限値である事を示せ

示せないと加速度を出力で表せない事になる

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 16:19:25.17 ID:BnynGBYeK.net
>>268
散々出力出力言ってるんだからlim表示に頼るなよ?

何でここまで詰問してやって
まだ重力による加速度に対抗してるのは
力、トルクによる加速度だって事に気付けないのかね?
「回転速度0出力0で重力加速度に対抗してます」だの
「回転速度x→0出力f(x)→0で重力加速度に対抗してます」だの
不定形0/0や0/0形極限値で対抗してますなんざ、まさか言わねぇよな

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 17:19:26.42 ID:WM+/c9eH0.net
>>267
モーター単体でのスペックで規定されてるのは
最大トルク/最大電流/最大回転数
これを越えて運用続けたら壊れても知らんよ的な値

だから電源供給に限界がなければ
0回転から最大トルクのまま最大回転数まで回していいことになる
ところがEVの場合、最大電力供給量に限界があるので
それが出力の上限となってある回転数からは回転数にトルクが反比例するようになる

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 17:19:40.08 ID:uT6gubbYM.net
タイヤ止め1個で済むようなことに
何加速度語ってんだバカが

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 17:25:30.21 ID:WM+/c9eH0.net
たとえば具体例がこれ
https://i.imgur.com/3jcXanH.jpg

モーターとしての限界はトルクと最大回転数なので
256N・mのまま10000rpm強まで回せる仕様
つまり2π*256*10000/60≒270KWくらいまでの出力に耐えられる仕様

ところが最高出力が92KWでカンストしてるのは
電源供給能力の限界が92KWってこと

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 17:26:05.60 ID:EbUFgvtTM.net
モータの話をしているの?
エンジンなら、発進時はクラッチやトルコンで動力の伝達率を変えてるだけで、
軸出力も回転数も0って訳ではないし。

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 17:32:50.25 ID:WM+/c9eH0.net
トランスミッション無しのEVの加速度に限ると
電源供給能力がカンストしてる領域では、モーターの特性自体が
エンジンの最大パワーを理想的なCVTで常に維持しているような
駆動輪への出力特性になり、電源供給能力がカンストまでの低回転領域では
加速は定格トルク次第になる

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 17:57:41.19 ID:WM+/c9eH0.net
ついでに言うと、EVでレースするフォーミュラEの場合
軽量化のためにあまり大型のモーターを積むわけにはいかないので
20000rpmくらいまで高回転ではあるが、レース用のモーターとしては
最大トルクが低いモーターを使わなければならない
そのためにEVでありながら低回転領域から最大パワーを利用するために
2〜5速程度のトランスミッションが搭載されてる
いずれは軽量小型のままトルク特性を大きく上げてトランスミッション無しに
移行する方向で、既にトランスミッションレスを実現してるコンストラクターもある

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 19:16:27.94 ID:YA9WW6CMa.net
>>265
0で割るとと∞なのは知ってますよwブラックホールの質量の話が有名だね

エンジンの回転数がゼロなら当然出力もゼロ(0)だろ
燃料も爆発してないのにエネルギーが発生してるの?

君は数式にこだわり過ぎてる。
現象をもっと丁寧に観察するべきだと思うよ

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 19:25:48.65 ID:Br4/+1bsa.net
エンジンだけの話にしとけば良かったものを、ゴネたいからって駆動系まで含むとか言い出したからしゃーないわな
それも、まともにMTにも乗れない奴がw

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 20:14:22.10 ID:mpEQqtEO0.net
>>279
エンジンだろうがモーターだろうがトランスミッション有りだろうが無しだろうが結論は何も変わらないけどなw

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 21:24:18.26 ID:BnynGBYeK.net
>>278-279
そこまで言い切ってしまうとアンタら2人の一連の言い分は
「重力加速度を発生させる重力も力、トルクの類ではなく仕事率、出力の類」
と言ってしまっている事になるが、良いのか?

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 21:58:33.53 ID:1m1FVPGzM.net
話を飛躍する前にさぁ、エンジンの回転数が0なら
トルクもパワーも0って事を理解した?w

ちなみに重力加速度を発生させる源が分かってるなら
論文で発表してよw
ダークマター発見したん?w

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 22:24:44.81 ID:5KRpVuFd0.net
トルクはあるだろ>0回転

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 22:55:13.67 ID:C19HHnwrM.net
普通は0だから、スターターモータで回す。

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 23:00:53.09 ID:5KRpVuFd0.net
>>284
マツダ、直噴エンジンの技術を活用した独自の「スマート アイドル ストップ システム」を開発
http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/archive/2008/200809/080909a.html
一般的なアイドリングストップシステムではエンジンの再始動において、
通常のエンジンスタートと同様にスターターモーター(セル式)を使用するが、
マツダの「スマート アイドル ストップ システム」は、再始動の最初から、
停止しているエンジンのシリンダー内に燃料を直接噴射し爆発させることでピストンを押し下げ、
エンジンを再始動させる「燃焼始動式」を採用している。

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 23:32:21.46 ID:hgBgguV60.net
>>278
なるほど。用語をまともに理解してないことがわかったよ。エネルギー≠出力だということすらまともに理解してないんならもう一度学校の理科の教科書開いて勉強し直せ。小学生だったらすまん。大きくなったらちゃんと習うよ。

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 23:33:21.46 ID:mpEQqtEO0.net
>>283
エンジンの場合は無いな
モーターで停止時も給電してる場合はあるが出力とは関係ないからどうでもいい
で、何を言いたいんだ?

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/25(水) 23:40:10.84 ID:C19HHnwrM.net
>>285
それを除くために「普通は」とつけた。

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/26(木) 04:59:03.68 ID:M/Ps53/rK.net
>>282
「重力Gは『仕事率Pと力Fで分類するならどっち?』」と散々聞かれてるのに
いつまでもいつまでも「加速度は出力、重力加速度も出力!」と言ってる人間が
少なくとも2人、下手すると数人居る事に呆れる

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/26(木) 05:20:52.32 ID:M/Ps53/rK.net
>>282
「動き出さなければ出力PのみならずトルクT(∈力F)も0!」と言ってる奴にも驚く
ならトルクTを発生する回転器具としてタイヤの代わりのシーソーの重量を顔で受け止め続けろ、と
もしくは力Fを生み続ける錘の重量を顔で受け止め続けろ、と
破壊エネルギーにならない様に顔に合わせた当て板してやるから大丈夫だろ、と
変形エネルギーが飽和した辺りから動かなくなりましたね、と
どうですかこれでもトルクTも力Fも0ですか、と

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/26(木) 06:59:19.83 ID:vE8YjQrm0.net
動かそうとする力のモーメントは、トルクと規定されてる
動いた場合のトルクの回転数での積算を出力とする

これが理解出来ないのって、物理云々より国語の問題じゃね?

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/26(木) 07:07:25.02 ID:oJBmgKk20.net
>>290
動かなければ仕事はゼロだからどうでもいい

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/26(木) 08:09:21.01 ID:mbid7Hk1M.net
いや、エンジンの話だろw
エンジン動いてなければトルクもパワーも0だろw何言ってるんだコイツらは?w

>>289
重力もニュートンも仕事率も全部単位が分かってて書き込んでるね(´-ω-`)
偉いぞ(^^)

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/26(木) 08:13:00.56 ID:mbid7Hk1M.net
車のパワー(出力)=エンジン回転数×その瞬間発生してるトルク

トルクからその瞬間の加速度を求めれるけど
車を加速させてのはワット
ニュートン力学だろうがアインシュタインの方程式だろうが同じ
物理の法則、自然の摂理

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/26(木) 08:15:46.44 ID:+7QYGMnUM.net
>>290
トルクを発生するタイヤ?

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/26(木) 12:22:38.48 ID:bt4vcc4ed.net
>>294
加速:Δv≠加速度:αか
なるほどピンと来なかった訳だ

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/26(木) 16:01:01.34 ID:M/Ps53/rK.net
>>292
じゃあシーソー着地クッション用タイヤの代わりに君が埋まり
当て板した顔で静止シーソー着地重量を受け止める?
確かに「“傍から見たら”“動いていない”から“仕事ゼロ”」で
その状態を「どうでもいい」って言えるんだ
じゃあ静止シーソー重量に力士の体重を加えよう
体重による力Fがシーソーに変換されてトルクTが掛かる筈だが
「動いてないから仕事ゼロ」の理屈で被験者の君は「どうでもいい」と言えるわけだ
別に埋まってトルクTにしなくても君の上に力士の体重による力Fを掛け続けてもいい
その状態でも君は「動いていない状態で仕事ゼロだからどうでもいい」と言い切るわけだ
そしてそれを周囲が嘲ら笑いながら眺める、と

>>295
能動的発生じゃないけどな
力Fなり入力Pなり逆入力P'を受けての受動的かつ連動的な発生

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/26(木) 16:10:38.53 ID:oJBmgKk20.net
>>297
鉄棒にでもぶら下がって仕事してるつもりになってろ

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/26(木) 16:18:56.18 ID:M/Ps53/rK.net
>>293
馬力とトルクの話だから別に内燃エンジンの話に限らなくても良い件
や蒸気機関の様な外燃エンジンでもいい
電気ハイブリッドに対抗してフォードが実用化した油圧ハイブリッドのピュア油圧運転でも良い
同じく既に実用化されているEVに使われるモーターだっていいから乗り物板群の話題として可能

でも上記「『仕事率ゼロだからどうでもいい』発言者虐め実験」は
自然重力任せエネルギーのものじゃなければ
バッテリーだろうと油圧だろうと切れるだろ、エネルギーが尽きる
仕事率PがゼロでもトルクTや力Fはゼロじゃないんだから

いい加減、トルクT=0や力F=0の時と仕事率P=0の時とエネルギーE=0の時の区別が出来て欲しいんだが

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/26(木) 17:08:34.21 ID:mbid7Hk1M.net
いや、車スレなんだから自動車のエンジンの話だろw

何誤魔化してるんだよバーカw
力学の話をしたいならその手の板に池

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/26(木) 17:11:39.66 ID:mbid7Hk1M.net
でさぁ、エンジンが止まってるときはトルクもパワーも
エネルギーも0ってことは理解出来たの?

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/26(木) 17:37:52.16 ID:70Sd7hbtM.net
一体このキチガイガラプーは何を言ってるんだね?

坂道とか重力とか
出力ゼロで済むことに対して出力ゼロなモーターでもエンジンでもつけりゃ
それで「充分」な話でしょ?

ギヤ比10000:1でもつけて、マブチモーター1個つけときゃ
バッテリー消費ゼロでも保持するじゃん
必要動力がゼロなんだからさ
必要動力がゼロなことを延々と語って何を言いたかったの?

ところでその時マブチモーター回せばめちゃくちゃ駆動トルクあるけど
駆動トルク>>>負荷トルクなんだから
F=maの力学で無限に加速するはずだけど、トルク君どう思う?爆笑
駆動トルク−負荷トルクが大きいほど「加速」するんでしょ?その力が均衡するまでさぁ?爆笑


答え
駆動トルク>負荷トルクなら、回転することが可能 なだけ
どれだけ回せるかは馬力次第だ

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/26(木) 18:56:29.68 ID:vE8YjQrm0.net
基地外はどう見ても貴方です

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/26(木) 19:00:15.96 ID:+7QYGMnUM.net
>>297
> 能動的発生じゃないけどな
> 力Fなり入力Pなり逆入力P'を受けての受動的かつ連動的な発生
単に伝達してるだけでしょう。

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/26(木) 19:21:51.71 ID:I6cpDXlea.net
>>303
エンジンに火が入ってないのにトルクやパワーが発生してるとか
気違いの極みだよねw

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/26(木) 19:22:45.45 ID:I6cpDXlea.net
そのうち 「質量とエネルギーの等価性」 とか言い出しそうw

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/26(木) 19:52:49.93 ID:AQ808yRN0.net
EVやHVも扱う板なんだからモーターまでは普通に範疇では?

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/26(木) 20:43:15.89 ID:ARZrZLQx0.net
ガラプー 頑張れよ
お前がこのスレの1なんだからのw

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/26(木) 21:00:25.84 ID:rD+LEabH0.net
>>302
トルクが負荷に負けたら回転数上がらんぞ
どうやって馬力出すんだ

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/26(木) 21:15:42.91 ID:I6cpDXlea.net
>>307
トルクと馬力の関係すら正しく理解出来ない阿呆に
ハイブリッドは無理だと思う

モーター単体ならそれほど難しくないけど
モーターの回転数0でトルクが〜とか言い出すよw

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/26(木) 21:21:05.46 ID:vE8YjQrm0.net
なんだろね
性能評価する際に便利だからお互い計算すりゃ出るトルクと馬力を併記してあんのに、どちらかが重要、どちらかには意味無いって主張自体が、理解出来てない自供なんだって気付けないもんなんかね

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/26(木) 22:02:34.75 ID:oJBmgKk20.net
>>311
捏造するなよ
カタログ値だけじゃ計算出来ないしどっちかが無意味なんて誰も言ってない

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/26(木) 22:17:02.98 ID:+7QYGMnUM.net
>>291
確かに国語の問題で理解できなかった。
積算ではなく、積 or 乗算だね。

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/26(木) 22:24:07.05 ID:rD+LEabH0.net
>>312
言ってるつの

読んでねえなら黙ってろ

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/26(木) 22:26:41.50 ID:dZuamY5rM.net
>>309
お前は日本語が読めんのか?
いつだれが「トルクが負荷に負けたら回転数上がる」という趣旨を主張してるんだね?

あと毎回お前は視点が逆だな
エンジンやモーターを使って物を動かす話を
なぜ「馬力を出す側」の視点なんだね?
発揮する馬力があるから、物を動かせるんだぞ
いかに馬力を出すか?ではない

式はどちらも  馬力=トルク×回転数 でもな
毎回この式コピペしてるバカも、同類だし
 

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/26(木) 22:35:41.59 ID:rD+LEabH0.net
>いつだれが「トルクが負荷に負けたら回転数上がる」という趣旨を主張してるんだね?

俺が聞きてえよ

過程を無視して到達する馬力を頭に持ってくるオメーの方が逆だっつのバーカ
相手にしてられっかこのボンクラ

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/26(木) 22:40:52.66 ID:I6cpDXlea.net
とりあえず寝ようぜ

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/26(木) 23:05:45.39 ID:dZuamY5rM.net
>>316
何が到達する馬力だよ?

〇〇馬力のエンジン使って動かすとか
〇〇馬力のモーター使って動かすという話からずれてるってわかってないようだし
お前、もういいわw眼中になし

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/26(木) 23:17:46.29 ID:M/Ps53/rK.net
>>296
当たり前だが良い事を言った

>>300
EV排除論者乙
廃れたが蒸気エンジン車ってのも在った

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/26(木) 23:29:27.40 ID:oJBmgKk20.net
>>314
アンカー打ってみろ間抜け
どうせ得意の勘違いだろw

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/26(木) 23:51:48.93 ID:rD+LEabH0.net
>>320
もういいから黙ってろって

すぐ近くにあっても文盲にゃ分からねーだけだよ

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/26(木) 23:53:57.57 ID:pkikZav/0.net
>>302

>駆動トルク>>>負荷トルクなんだから
>F=maの力学で無限に加速するはずだけど、トルク君どう思う?爆笑

アクセル開度が変わらなきゃ回転数が上がると軸を回そうとする力は落ちるんだよ。
だからそのうち下がったトルクと負荷が釣り合って回転数は安定する。別にF=maには反しない。
もちろんアクセル踏めばトルク増えるからさらに回転は上がるけどべったり床に着いたところで
限界が来るってだけの話だろ。

前スレでもこれ指摘されてて反論できなかったくせにまだ理解できてなかったのか。

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 00:11:00.22 ID:bVIqUz190.net
>>321
ほら逃げたこのバカがw

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 00:17:32.74 ID:/ABO4Cot0.net
ソース示せないのは負けだよねぇ

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 02:12:43.12 ID:aviCrXMzM.net
一体みんな誰と戦っているんだ(AA略

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 04:10:23.05 ID:c3mWlvNfK.net
ま〜さか馬力とトルクの話をしているのに
テメェ都合勝手にエンジン村意識で語ってモーター村油圧村重力村を爪弾きにして語ってる奴は
居ないよなぁ?って言うかテメェの村にはEVどころかHEVさえ存在しない国に在るのかよ?と

>>305
> エンジンに火が入ってないのにトルクやパワーが発生してるとか
> 気違いの極みだよねw

俺がそんな事を言った?そう言い貶したからにゃあ抜粋して貰おうか
ワッチョイ表示(アウアウエー Saaa-zV5Y)に賭けて「二枚舌もビックリ“嘘も百回”精神の百枚舌」じゃない事
及び(アウアウエー Saaa-zV5Y)の言い分保身の為の勝手な「エンジン限定」仕切りじゃない事
及び(アウアウエー Saaa-zV5Y)が正しい工学的学知見識を持ってる事
の3点を示して頂こう

示せなかった場合は自動的にテメェ調子都合勝手に議題対象を仕切りつつ
嘘も百回精神の百枚舌で虚偽捏造を図るペテン野郎

に、俺が認定しなくても、実際にそういう人間である事にしかならない

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 04:42:34.31 ID:c3mWlvNfK.net
所でトルコンって有るよね

ブレーキ無し、タイヤ無回転で停止する角度
入力軸回転速度=アイドリング : 出力軸回転速度=0
傾斜角度=斜面上重力加速度がタイヤトルク加速度と丁度相殺する角度

俺、ず〜っと「出力軸回転速度」とか「出力軸RPM」って書いてるよね
何を勝手仕切りエンジン回転速度=0にしてるんだろ?
って言うか、トルコン駆動タイヤトルクと相殺する斜面上重力加速度発生傾斜角度に限らず
登坂上1stギア入れ停止可能斜面角度以下や降坂上Revギア入れ停止可能角度以下…(真似はするな)

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 06:09:22.56 ID:kLEKFOx6a.net
それがトルクと馬力スレに何が関係してるの?
そして>>255の計算は無かったことにw

まぁ流石にエンジン止まってるのにトルクやパワーが発生してるのとは
反論出来ないかw

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 06:11:33.70 ID:kLEKFOx6a.net
なんか日本語の入力がおかしい
これが↓全てでスレ終了だろ?
なんか異論あるの?

車のパワー(出力)=エンジン回転数×その瞬間発生してるトルク

トルクからその瞬間の加速度を求めれるけど
車を加速させてのはワット
ニュートン力学だろうがアインシュタインの方程式だろうが同じ
物理の法則、自然の摂理

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 06:29:42.36 ID:c3mWlvNfK.net
>>328-329
いい加減にエンジン村から出ろ。EVは疎かHEVも認めないとか頑固過ぎ

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 06:30:07.61 ID:c3mWlvNfK.net
“躍度(やくど)”ってナンだ? 加速度のその先を見据えたマツダのクルマ作り - Car Watch
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1099891.html
> この躍度というのは時間あたりの加速度の変化率のことで、力の出し入れの緻密さを表わすと解説。
> この躍度が外からの出し入れ(つまり、アクセルのON/OFF)でコントロールしやすい、操作する人の身体感覚で使えることが大切とし、
> 雪道や凍った路面などの滑りやすい路面では、その躍度の緻密さが本領を発揮し、安全・安心の確保につながると紹介した。

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 06:31:08.71 ID:ceOMVeqJ0.net
>>328
セルスターターを回した「瞬間」は軸にトルクかかってるよ。
でも力が加わった瞬間は「まだ実際に回転が始まっていない」から
「出力」としては0。
一瞬の後には軸が回転を始めるから出力は0じゃなくなるけどね。

と言うことで「出力は0だけどトルクは0じゃない」瞬間は存在する。

あぁ、そうか。バッテリーがヘタってるなどで、スターター回しても回転を始めない
場合も良くあるから「瞬間」じゃなくてもそういう状況あるな。

なのでエンジンの軸にかかってるトルクは0じゃないけど回転数が0なので出力は0です、はい。

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 06:37:11.81 ID:c3mWlvNfK.net
[PDF] ジャーク/加加速度の直接検出と応用 - 日本機械学会
https://www.jsme.or.jp/publish/kaisi/090706t.pdf
> 英語で“jerk”というと,「ぐいっと引くこと,急に動くこと」を意味し,重量挙げの種目のクリーン&ジャークもこの言葉からきている.
> 運動の基本式であるニュートンの運動方程式は加速度で表されているため,たとえ理工学系の大学生であった
> としても一般的には加速度までしか習わない.そのため通常の研究者や技術者にはジャークという概念や言葉がな
> かなか普及しておらず,ましてや一般の人がジャークとして運動を認識することはない.

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 06:44:20.42 ID:tN+E1s6O0.net
加速度の変化については前スレでも指摘されてたけと、馬力が全てバカは理解出来なくてスルーしてたな

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 07:04:56.72 ID:c3mWlvNfK.net
物の見事に体感は加速度ではなく躍度でした、と言うお話。そう言えば
自由落下が理想的に再現された場合は重力潮汐力が効いてくる迄は体感できる筈が無かった
むしろ無重力感を覚える

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 07:13:08.85 ID:kLEKFOx6a.net
>>332
君はさぁ〜w本当に素直に間違いを認められないのなw

セルスターター?セルモーターでエンジン始動するんだから
そりゃーその瞬間トルクはかかるよw
動力源はガソリンじゃないけどなw

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 07:17:13.06 ID:c3mWlvNfK.net
>>296
> 加速:Δv≠加速度:αか

右辺は速度の瞬間変化率だから加速度と言えるが
左辺は速度の平均変化率に過ぎず度合とは言えないから速度増分とまでしか言えないね

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 07:34:58.42 ID:H24Y1SXSH.net
>>336
まぁ、特殊な例だよね。
そもそもさ、エンジンが止まってる時の話なんか君以外誰もして無いじゃんw

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 07:46:22.33 ID:bVIqUz190.net
止まってるときにトルクが生じてるから何だってんだw
自動車の加速とは全く何の関係も無い

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 07:48:59.11 ID:c3mWlvNfK.net
重力
× gravitational power
〇 gravitational force

仕事率 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%95%E4%BA%8B%E7%8E%87
> Power と Force[編集]
> 「force」や「power」や「力」という語は、日常の用語ではいずれもどれかに
> 関連するような意味に対して曖昧に使われる(抽象的な、たとえば
> 「防衛力」というような意味にも使われる(自衛隊 = Japan Self-Defense Forces など))。
> 一方、力学の専門用語としては、「Power」は「仕事率」、「Force」は「力」で、まったく別である。
> 仕事率は力を変位で積分してさらに、時間で微分したものである。

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 07:53:38.85 ID:/ABO4Cot0.net
>>339
止まってる時のトルクが無かったら発進できないね

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 07:56:34.95 ID:bVIqUz190.net
>>341
スレと関係ないからどうでもいい

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 07:58:01.05 ID:SZKFtSPJa.net
>>338
アホの>>255が面白いこと言ってるの

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 08:02:43.25 ID:SZKFtSPJa.net
>>341
エンジンかかっててトルクが発生しても
ギアがニュートラルなら動かないのは分かるよ


>>340
ごちゃごちゃ御託を並べないで単位で示せば全部違うのはすぐ分かるだろ
ワザと?
因みに>>337の左辺と右辺でも単位が違うのは理解してるよな?w

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 08:05:01.92 ID:H24Y1SXSH.net
>>343
興味深い話だとは思うけどバカにする意味での面白い話とは思わないな。というか、ごく当たり前の結論を説明してるに過ぎないんじゃないかね

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 08:06:18.67 ID:SZKFtSPJa.net
いや、自分でエンジン回転数0なら出力0と計算してるのに
違うと言ってるんだよw

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 08:12:27.74 ID:oNaKkChRM.net
>>327
出力軸が原動機のそれじゃないなら、どの軸をいってるか明確にしないと
何をいいたいのか、理解できない。

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 08:29:27.20 ID:bVIqUz190.net
トルクと出力の説明はホンダのサイトに書かれてる通りだな
最高速も出力依存だがこれはなどに含まれているんだろう

>出力…クルマが加速する時などに必要な力
>トルク…停止しているクルマが発進する時などに必要な力
https://www.honda.co.jp/afterservice/advice/spec/

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 08:43:23.73 ID:RDudcr6kF.net
>>348
基本的に0からだろうが、1からだろうが、100からだろうが、加速に使う力が違うって事は無いんだけどな
量は違っても

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 10:03:56.96 ID:c3mWlvNfK.net
>>347
トルコンって言ってんのに何で
トルコン入力軸とトルコン出力軸
変速機入力軸と変速機出力軸
くらいパッと思い浮かべるのが全く難しくない当て推量さえ出ない?
愚直かつ鈍感な人間だって車両のパワートレイン中の
ドライブシャフトとドリヴンシャフト
インプットシャフトとアウトプットシャフト
(一先ずカウンターシャフトやインターミディエイトシャフトは在っても当話題的には黒子)
を辿れば「エンジンとトルコン」って言われれば非零回転速度と零回転速度の境は
当然思い浮かぶだろうが。違うか?いや違わない
パッと思い浮かばない愚直かつ鈍感な人間でさえ雑っとパワートレインを考え辿れば
間延び間を置き乍らも思い至る事に何ら難しい障壁は無い
何せ非零回転速度と零回転速度の境を探すだけの事だからな
頭の引き出しに無くても自然発生し丸で過去に考えた事がある問題かの様に普通は思い付く

君は一を聞いて十を知るの諺の通りのピンと来るタイプの反応の逆
二、三を尋ねて十を知る順応思考タイプの反応は疎か
一から十までお膳立てして貰ってやっと初めて知るタイプ
しかし一方で愚直かつ鈍感かつ受動的で強請要求的ではない
何でもかんでも慎重に推理して推理して考え進めるタイプなんだろうか?
推理は推理でも話題が犯罪推理物じゃないんだから

何だ、俺以上に石橋を叩いて渡るタイプか?
面倒だから叩き割ってハードロックナットだらけの橋にしようぜ
最近はアンカーボルト型ハードロックナット等々と勢揃いらしい
躍進目覚ましいL/RネジやZalocのNejiLow社、共々、日本の会社で良かったわ

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 10:38:57.44 ID:+mdVUiaSa.net
>>350
語尾とか、日本語が不自由なようだけど、在日の方?

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 10:51:41.79 ID:baKWreO3M.net
>>349
ホンダの解説は本質をついている
トルクは静止からの発進にしか通用しない、いわばどうでもいいものって意味込められてるじゃないか

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 10:53:36.41 ID:YuWEGuEF0.net
>「加速度も出力」論の片付けに入ろう

ガラプーだけでなく他にもいっぱい同じ論調の奴らいたんだから皆さんでさっさと片付けてくんない?
加速度の本質なんかギア比だの差っ引いて考えたって支障ないんだから図式見れば一目瞭然なんだけどさあ

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 11:31:31.89 ID:SZKFtSPJa.net
突っ込まなかったけどそもそも加速度と出力って単位違ってるのに
何言ってんのかね

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 12:31:48.91 ID:bVIqUz190.net
>>349
トルクが直接関係するのは発進時の一瞬だけって事だ
あとの加速や最高速はどちらも出力次第

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 13:03:29.05 ID:baKWreO3M.net
>>354
お前も相当なアホだな
単位同じって足し算引き算か?お前の頭は小2級なのか?
加速度って加速度と同じ単位のものでしか影響受けないのか?

受けるwww

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 13:21:20.93 ID:oNaKkChRM.net
>>350
そのレスではトルコンって書いてるけど、君が「ず〜っと」書いてる
トルクや出力も、トルコンの出力軸の話だというなら、そうわかる
表現でないと誤解するよ。

ところで、トルコンは流体を介すのに
> セルスターターを回した「瞬間」は軸にトルクかかってるよ。
ってのは正しいのかな?

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 14:07:18.89 ID:SZKFtSPJa.net
>>356
そうじゃなくてさあ、加速度も出力っていってるから
m/s^2=wだと考えてるんだと

同じ単位じゃなくても掛け算割り算は出来るのは知ってるよ(^^)
断面二次モーメントは四次元だしな

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 14:14:17.02 ID:baKWreO3M.net
>>358
いろいろ含めてお前が頭が悪いことに相違ない

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 15:19:21.01 ID:c3mWlvNfK.net
baKWreO3Mって基本、マトモに論立てた理屈を語らず野次ばかりだな
声高にノイジーマイノリティやってりゃ傍観者の認識を刷り込みできると勘違いしてるのか?
いつになっても出力を用いた加速度の式を、書き出すでもなく、引っ張って来るでもない

>>357
そこで誤解する様な人間は理学的一意解釈できず文学的多様解釈に逃げているに過ぎんだろ

> ところで、トルコンは流体を介すのに
> > セルスターターを回した「瞬間」は軸にトルクかかってるよ。
> ってのは正しいのかな?

その場合に正しいモデルを思い浮かべれば一発だろうが
何もトルコンに拘らなくてもいいだろ
それにタイヤがロックしてる状態なら回らなくたってトルクは掛かる

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 15:19:52.53 ID:SZKFtSPJa.net
>>359
なんて書き込んで欲しいのw?(^^)

で、エンジン回転数ゼロだとトルクもパワーもゼロ
に異論はないなw

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 15:32:33.91 ID:c3mWlvNfK.net
そう言えば遊星歯車3段掛け減速比1000とかなら
サイドブレーキ無しで坂道停止できるかな?
エンジン0rpm時の微々たるポンピングロスやフリクションロスから成るエンジンブレーキトルクを
1000倍減速してみれば十分な坂道停止力を得られるかも知れない

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 17:18:56.26 ID:1/SU4HbqM.net
>>360 >>361
二人そろって相手を見失ってどうした?
複垢か?

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 17:23:26.18 ID:1/SU4HbqM.net
>>362

>>302読めなかったのか?
今更気付いたのか?
いつまで下らん坂道モデルで引っ張るんだね?

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 17:43:30.59 ID:Bs2AIVKBa.net
一部の理解出来ないバカが、

トルクなんてな〜いさ♪トルクなんてう〜そさ♪
馬力のこ〜とを♪見まちが〜えた〜のさ♪

そう何度も何度も言い続けたところで、トルク表示は無くならない
トルクカーブだって、エンジンの気筒数や形式だって、分かる人のためにわざわざ挙げてあるだけ
分かんない人には確かに用の無いもんだけど
メーカーもディーラーもライターや批評家も常用域での比較はトルクを使ってる
そっちが便利だし分かりやすいから
そして会話の成立しないアスペには、それが理解出来ない

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 17:55:42.91 ID:1/SU4HbqM.net
モーターのカタログや型式は、kWごとに区分けされてる
エンジンポンプやエンジン発電機も出力で区分けされている
トルクなんて設計時の軸径考えるためだけに必要

自動車だってトルク表示は無くてもどうってことはない
それほどトルク値に意味はない
馬力競争に負けたメーカーが必死で誤魔化すために「トルクが〜」と語って客を騙すために使うのだ

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 18:08:41.31 ID:SZKFtSPJa.net
>>356
この>>365の方がよっぽど馬鹿そうだろw

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 18:23:57.00 ID:bVIqUz190.net
>>366
下手糞な煽りはいらんから

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 18:48:06.25 ID:Pghs2esR0.net
1000ccは高回転まで回せば200馬力出るのに
そんな特性のエンジンが自動車には使われない理由を考えると
実用車にとってピーク馬力だけが全てではないことが分かる
常に最大馬力付近を使い続けるレーシングカーならピーク馬力命なのは否定しないが

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 20:37:29.16 ID:tN+E1s6O0.net
>>366
「ボクちんにわ」トルク表示は無くてもどうってことはない
「ボクちんにわ」トルク値に意味はない

ちゃんとこう書かないと、みんな首を傾げるよ

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 20:54:17.08 ID:/IfcaCPVM.net
>>369
だから格が違うっつってんじゃん
格下の土俵でトルクがどうのこうの語ってりゃいいんだよ
背伸びして出しゃばって馬力の世界に突っ込むのが間抜け達

発電所も船舶も航空機も
動力機械にとってトルク値なんて眼中になし

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 21:17:09.59 ID:/ABO4Cot0.net
1500ccで1500馬力だ

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 21:27:03.55 ID:kLEKFOx6a.net
ジェットエンジンなら可能かもねw

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 21:33:39.33 ID:bVIqUz190.net
>>373
4barの過給圧で7.5L相当だからリッター当たり200馬力でそんなに驚く数値じゃない
数周持てば良い予選用エンジンならなおさら

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 21:54:13.85 ID:/ABO4Cot0.net
ジェットエンジンに排気量はないんだが

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 22:19:18.87 ID:6eqO8mWj0.net
なになに0発進の時にのみトルクの
必要性が有るって訳か・・・・・

ワシが最初にグイってくるのがトルクって言ってのは
正解だったんだなwww

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/27(金) 23:15:03.58 ID:c3mWlvNfK.net
>>364
都合の良い事ほざき続けて、いつになったら「出力により加速度を求める式」を挙げるんだ?

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/28(土) 00:05:35.96 ID:kcZqme2UM.net
>>377
こういうのを求めてるのか?

出力P、駆動力F、速度vとすると
P = dW/dt = d(Fs)dt = Fds/dt = Fv
従って、走行抵抗をFoとすると、加速度aは
a = (F - Fo)/m = (P/v - Fo)/m

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/28(土) 00:56:34.04 ID:2S4heyEWK.net
>>378
その式を>>4みたいに書き下してみ?

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/28(土) 02:12:58.48 ID:zUwZkeCn0.net
横からしゃしゃり出て済まんけど
走行抵抗を無視出来る低速領域だとこんな感じかな

加速度 ≒ 出力 / (速度*車重)

走行抵抗を考慮に入れると

加速度 = ( 出力 / (速度*車重) ) - ( 走行抵抗力 / 車重 )

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/28(土) 02:17:53.56 ID:zUwZkeCn0.net
ワッチョイ見ればわかるけど俺は>>369

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/28(土) 02:24:06.53 ID:zUwZkeCn0.net
って、>>378に全く同じこと書いてあった
失礼

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/28(土) 02:55:02.54 ID:RiiHu4rY0.net
P=ω・Tだけどな

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/28(土) 03:08:54.15 ID:5bt12zWMM.net
馬力というとピークばかり注目されるけど、
低回転でトルクが高い=低回転で馬力が高い、なので
全域のパワーカーブで見れば出力で統一して優劣を比較できるのも事実だけど…

結局トルクカーブで比較する理由は、グラフ的に比較しやすいから、という点が大きい気がする
トルクカーブは定変速比での駆動力曲線の形になるし、
パワーカーブで比較しようとすると右肩上がりグラフになって、低回転域での細かい差が分かりにくい

NAエンジンの脈動、可変動弁系の影響、過給エンジンのインターセプト点
こういったエンジンの特徴はトルクカーブのほうがわかりやすい

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/28(土) 04:06:50.26 ID:2S4heyEWK.net
>>4の式に些細なイチャモン付けて無意味に話の腰を折るバカへ
加速度[m/s^2]=(エンジントルク[N・m]*変速機減速比*最終減速比-走行抵抗[N・m])/(タイヤ半径[m]*車重[kg])
走行抵抗[N・m]=転がり抵抗[N・m]+空気抵抗[N・m]

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/28(土) 04:21:10.26 ID:58VWmJNd0.net
>>385
それもういいから

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/28(土) 05:07:10.26 ID:w76Cp0mz0.net
>>376
真に受けんな
速度が0からでも10からでも加速は加速
それを使い分けるのこそ、メーカーの詭弁に騙されてる

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/28(土) 07:41:32.18 ID:8FBeQMppa.net
>>385
お前はもう泣いていいぞw

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/28(土) 07:54:54.36 ID:kcZqme2UM.net
>>379
記号の意味と単位を書いておけば良いか?
出力P[W]、駆動力F[N]、速度v[m/s]、仕事W[J]、変位s[m]、時間t[s]、
時間微分d/dt[1/s]、車両質量m[kg]、走行抵抗Fo[N]

ついでに一ヶ所訂正しておくと
誤:d(Fs)dt → 正:d(Fs)/dt

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/28(土) 08:15:33.23 ID:8FBeQMppa.net
>>389
この子はエンジン停止中でも
トルクとパワーが発生してるという阿呆の子だからシカトでOK

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/28(土) 08:44:57.14 ID:yCHqt/p/M.net
出力 J/s
出力投入による運動エネルギーの変化0.5mv^2−0.5mv0^2
加速度 (v−v0)/s

加速させるのはエネルギーですよ

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/28(土) 08:54:04.81 ID:zUwZkeCn0.net
>>378>>380は同じ式だけど

>>380の方は>>391から算出したよ

プロセスが正しければどんなアプローチでも結果が同じになると言うことで

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/28(土) 09:44:38.38 ID:8FBeQMppa.net
>>391
時間当たりどのくらいエネルギーを与えるか?だから
結局単位としてはワットになる

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/28(土) 15:29:30.32 ID:2S4heyEWK.net
>>389
じゃあそこから全ブレーキを全損した車両が
斜面30゚上重力加速度に対抗する加速度を求める式を書いてみ?
車重は不特定でいいからそのままmとでもしとけばいい
まさか不定形や極限式を介したりしないやねぇ?

>>390
そう勘違いしてんのはお前だけだ
どこを読んでどう妄想補完したのか大体想像つくけどな

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/28(土) 15:37:26.06 ID:zUwZkeCn0.net
>>379じゃないけど、登坂加速度なら

a = (F - Fo)/m = (P/v - Fo)/m

これにm*g*sinθ入れるだけじゃん

a = (F - Fo - m*g*sinθ)/m = (P/v - Fo)/m - g*sinθ

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/28(土) 16:04:55.40 ID:2S4heyEWK.net
>>395
そして静止状態の時

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/28(土) 16:11:01.83 ID:2S4heyEWK.net
ああ因みに散々言ってるので分かってるかとは思うが
不定形禁止
極限禁止
繰り込み禁止


398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/28(土) 16:11:32.07 ID:8evZ0suH0.net
最高出力は同じ100馬力の場合、排気量1,500ccと750ccのどちらが良いか。
ただしトルクは両方フラットで750ccのトルクは1,500ccの半分とする。
という話かと思った。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/28(土) 16:16:40.06 ID:zUwZkeCn0.net
元のお題は加速度の式にトルクの代わりに出力の項を入れろって流れじゃないの?
速度0からの加速ならV=0、P=0、Fo = 0で、P/vのところがT*rに変わるだけだけど

a = T*r/m - g*sinθ

※Tはトルコンや変速機を介して駆動輪に伝えられるトルクで、rは駆動輪の半径

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/28(土) 17:29:57.12 ID:8FBeQMppa.net
>>394
よく出てこれるねw恥の上塗りwww

>>255の式で自分が導いた結論をようやく理解出来たんだねw
成長したな、我々指導員は嬉しく思ってるぞw

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/28(土) 17:33:15.70 ID:dCE877P+0.net
速度0で使えないからと言ってその式を排除するのは愚かだ

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/28(土) 17:42:08.78 ID:zUwZkeCn0.net
あ、>>399凡ミス

× P/vのところがT*rに変わるだけだけど
○ P/vのところがT/rに変わるだけだけど

a = T/(r*m) - g*sinθ

言うまでもないが、駆動輪の角速度をωとすると
P = ωT
v = rω
だからP/v=T/rは常に成り立つ、速度0(ω→0)の時は極限値になってはしまうけど

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/28(土) 17:45:02.56 ID:zUwZkeCn0.net
あとこの場合の出力Pはエンジンの軸出力からトルコンや変速機での伝達ロス分を差し引いた
駆動輪に伝わる正味の仕事率として解釈しないと
伝達ロスが大きい時に辻褄が合わなくなる

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/28(土) 18:41:44.49 ID:b/ZpmcJSa.net
頭デッカチで走りはトロいンダヲタ臭がする

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/28(土) 18:58:56.78 ID:Ra9LSafO0.net
ガラプーさん 頑張れ ワシは応援してるからの

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/28(土) 19:01:16.39 ID:2S4heyEWK.net
>>402-403
ご苦労

これで>>401は速度0の時に破綻する式を崇拝していた事になる
そしてそれと同意見で以てマウンティング取れた気になって嬉々として指導員面する>>400

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/28(土) 19:52:02.71 ID:pFB/eyWTM.net
>>398
大衆車には前者、2輪車には後者が向いている。
エンジとして優れているのは後者。

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/28(土) 20:04:53.13 ID:58VWmJNd0.net
>>407
2スト対4ストみたいなもんでYAMAHAのRZ250対ホンダのVT250Fみたいな
どちらも最高出力は35PSなのに実走では圧倒的にRZ250の方が速かったが
燃費はVT250Fの方が遥かに良かった

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/28(土) 20:17:34.94 ID:8FBeQMppa.net
>>406
自分の間違いを認めないと先に進めないぞ(^^)
人格攻撃を始めたら終わりだねw
論破されたと自分で認めたようなもの

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/28(土) 20:19:11.68 ID:zUwZkeCn0.net
>>408
しかし2stの狭くてピーキーなトルクバンドキープできない下手くそが乗ると
VT250の方が速かった
知り合いにγ400乗ってたら糞遅かったのに、事故って廃車して
VT250に乗り換えたら見違えるように速く走れるようになった後輩がいた

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/28(土) 20:20:12.55 ID:8FBeQMppa.net
「さて、〜 片付けに入ろう」(キリッwwwww恥ずかしいwwwww


スレの削除依頼だしておけよ(´・ω・`)

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/28(土) 20:31:08.96 ID:Ra9LSafO0.net
2ストと4ストの話になるとコレ考え方違ってくるよな
トルクの4ストとパワーの2スト コレも面白い

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/28(土) 20:38:55.02 ID:LYBOZBMW0.net
同じ排気量なら2stがトルクは在る。

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/28(土) 21:11:53.47 ID:dCE877P+0.net
>>406
え?
崇拝?

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/28(土) 21:34:14.24 ID:w76Cp0mz0.net
論破って使う奴はガイジ

これ、豆な

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/28(土) 22:18:39.56 ID:nDi93m4n0.net
>>355みたいな、
トルクさえ理解してない奴らを討論のパートナーに指定したのはガラプー自身だからな

トルクは発進の一瞬だけとか、
さすがにパッパラパー過ぎて笑うわ

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/28(土) 22:25:32.88 ID:cxC4JSY0M.net
トルクは馬力が生み出してるものだし
静止トルクは直接計測できるが、回転中は間接的な手法でしか測定できない、見かけの力
だからすべて馬力次第

トルクは発進までの一瞬の判別にしか使われない
回れるか否かの判別なw

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/28(土) 22:33:47.41 ID:nDi93m4n0.net
>>417
いいぞ面白い

もっとやれ

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/28(土) 22:47:49.39 ID:58VWmJNd0.net
>>416
>>348ぐらい嫁間抜け

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/28(土) 22:51:08.15 ID:LYBOZBMW0.net
※実際にクルマを運転する際は、これらの数値だけでは推し量れないことがあります。

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/28(土) 22:55:41.83 ID:Ra9LSafO0.net
つまりさ 馬力も力でトルクも力で・・・・
トルクが回転すっと馬力に変身すんだよ(適当)

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/28(土) 23:05:33.68 ID:2S4heyEWK.net
>>406 > この子はエンジン停止中でも
> トルクとパワーが発生してるという阿呆の子だからシカトでOK
>>409 > 自分の間違いを認めないと先に進めないぞ(^^)

大嘘捏造して間違い認定とか
もうちょっと上手く手の込んだ嘘をつけよ
>>326でも言ったけど本当にペテン師だな、それも凄くレベルの低い捏造

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/28(土) 23:07:41.56 ID:2S4heyEWK.net
>>417
> トルクは馬力が生み出してるものだし

誰か俺の代わりに
スポポポポーン!!
スパパパパーン!!
のAAをコピペしてくれ

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/28(土) 23:09:54.42 ID:58VWmJNd0.net
>>421
それで合ってるけどこんな単純な事をいつまでやってんだかw

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/28(土) 23:10:29.81 ID:kcZqme2UM.net
>>406
速度0のときって、発進時なら、エンジン回転数も0ではないのだから
>>385も成り立たない。
特にトルコンだと減速比も不明確だし。
その辺りはインホイールモータのEVなら分かりやすいが、
最大発進加速度は、タイヤと路面の静止摩擦係数で決まりそう。

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/28(土) 23:25:00.10 ID:nDi93m4n0.net
>>419
おう
お前にはお似合いのテキストだな
大事にしろよ

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/29(日) 00:03:13.98 ID:gY0iq9ip0.net
>>426
考える事もしないバカは出てくるな

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/29(日) 00:03:57.38 ID:hpWhYkbAK.net
>>424
力(Force)Fと出力(power)Pの物理学上の区別さえ付かんのか?

>>425
なぜ結果つまり作用反作用で語っているのに力点であるエンジンの回転速度にばかり拘る?
作用点は動輪つまりタイヤ、エンジンは力点であり変速機は支点。って言うかエンジンも
極々微弱ながら停止状態でもトルクがあるから変速機時点減速比が100もあれば緩い斜面停止は余裕
ポンピングロスやフリクションロス、補記抵抗といったエンジンブレーキトルクが残っている
確かにトルコン(最大減速比は大体1.8〜2.5くらいの設計)の減速比は設定し難いからまぁ
面倒だからトルコンの代わりに多重減速ギアで代替して語れば良い

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/29(日) 00:04:44.60 ID:gY0iq9ip0.net
>>428
そういう細かい話はどうでもいいんだよこの頭でっかちのバカが

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/29(日) 00:18:19.27 ID:qgUNtgYi0.net
お前さすがに免許持ってなくね?
中学生くらいのボーイの書き込みにしか見えんわ

ボーイ、ここは君にはまだ早い
せめてチン毛が生えたらまたおいで

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/29(日) 00:51:37.13 ID:hpWhYkbAK.net
>>429
お前は細かい話できないから出力一辺倒解釈なんだな

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/29(日) 05:53:48.29 ID:JuMnf5Dba.net
はやく>>255の弁明してw
君炎上してるよw

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/29(日) 06:49:20.91 ID:hpWhYkbAK.net
>>432
炎上ったって>>417と同意見なお前ともう一人で火ぃ付いてるだけだろ

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/29(日) 07:36:57.07 ID:ZqPZ9GvbM.net
馬力が主
トルクが従なんだよ

トルクが回転すっと馬力とか、いつまで逆思想してんだよ
それは今発揮してる馬力の逆算でしかない
仕事してんのは発動機であって、動かされる側の機体ではない
軸を介さない動力機関なら、トルク厨が語る「トルク」すら存在しない ←重要
それほどトルクと言う概念は、小さくみじめな物w

馬力が唯一無二

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/29(日) 08:04:09.17 ID:fdqnOEsJa.net
>>417
動かそうとする力、その力のモーメントがトルクです
その結果、回転が生じた場合、トルクと回転数を掛けて行われた仕事を計算して、出力とします

因果からするとトルクが先
相対性理論みたいに観測系でしか考えないのなら出力を計測するのが簡単ではあるけど

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/29(日) 08:33:52.16 ID:1TUhrXSU0.net
>>434
逆だね
トルクが主だ

エンジンのトルクカーブに合わせて、変速比を決めているんだよ

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/29(日) 08:37:00.44 ID:gY0iq9ip0.net
>>431
その程度のものなのに本当にバカだなお前w

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/29(日) 08:54:02.68 ID:bt6e/EFLd.net
>>434
軸を介さない動力機関てなに?

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/29(日) 09:03:12.80 ID:dnqg4zE50.net
>>438
黎明期の頃の自転車くらいじゃね?
チェーン駆動どころかペダルすら無く、地面を蹴って前進。

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/29(日) 09:08:39.98 ID:gY0iq9ip0.net
>>439
お前の頭も黎明期かよ
普通に考えりゃジェットエンジンやイオンエンジンの事だってわかるだろ

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/29(日) 09:14:16.11 ID:mgwgX8lz0.net
軸が在るから推力を得られる。

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/29(日) 09:34:55.98 ID:v6tbCF2AM.net
>>441
ロケットエンジンやラムジェットエンジンは回転軸はない。
でも推力でしか語られない世界。

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/29(日) 09:35:48.54 ID:JuMnf5Dba.net
>>433
はやく>>255の弁明しろよ雑魚w

>>404
新車でNSX買えない雑魚や単車に乗れない奴に限ってこう言う
「HONDA spirit!」←失笑w

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/29(日) 10:09:57.41 ID:s0B8AqVoM.net
>>435
そういう逆思想は
お前が自転車こいで、自分の馬力はいくらあるのか?を求めるときに使えよw

搬送機器輸送機器ってのは
予め〇〇馬力のエンジンを搭載してるもんだ
その〇〇馬力を発揮して物を加速させる

馬力が基本であり、主だ


>>436
定格出力で定格運転するモーターを使った機械は?
「トルクカーブ」ってのは競争力のないエンジンメーカーの詐欺商法でしかないw

>>438
リニアモーターって知ってる?
回転モーターだって電磁力が源
軸を介して伝動してるだけ
トルクってのは単なる伝動装置と同類
笑える

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/29(日) 11:45:39.20 ID:2je9Tmzya.net
>>444
そろそろコテ付けようよ
馬力クンとかそんなの

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/29(日) 13:11:26.33 ID:XYMZWiyup.net
本気と書いてマジと読む
馬力と書いて◯◯と読む

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/29(日) 13:32:49.83 ID:3STHi42FM.net
>>445
ついに反論できなくなったかね?
トルクが無意味という現実を知ったようだな

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/29(日) 13:50:13.95 ID:dnqg4zE50.net
トルクがゼロ=馬力もゼロ

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/29(日) 14:22:48.17 ID:sBoK43Oi0.net
>>446
つまり馬カか

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/29(日) 16:46:35.76 ID:hpWhYkbAK.net
>>437
開発屋にも同じ事を言ってみ?

>>441-442
つまり力Fって事だよな
トルクTだって力Fのカテゴリー

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/29(日) 16:58:58.35 ID:gY0iq9ip0.net
>>450
どこまで逝ってもバカだな
開発してる連中がお前のレス見たら半笑いだ間抜け

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/29(日) 18:37:33.58 ID:zPztYnl40.net
しっかし、日産ノ−ト E-パワ-

試乗してきたけど、もはや、ガソリン車なんか乗れないわ。

GT-Rも、真っ青・・・モ−タ−のトルクはケタが違うね

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/29(日) 19:19:31.60 ID:MqJjI/gP0.net
>>452
CMのイキリヲタっぽい声が気持ち悪い
ギャラクシーのCMに通ずるものがある

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/29(日) 19:51:48.44 ID:bswP/BRk0.net
そりゃあ日産のCMで

リーフが180をぶっちぎってるぐらいだから
凄いんだろうなwwww

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/29(日) 23:25:58.34 ID:hpWhYkbAK.net
・トルク[N・m]=出力P[W]/(2*π*N[rps])
=出力P[kw]/SI接頭辞1000/(2*π*N[rpm]/60)
=出力P[kw]/(30000*π*N[rpm])
・走行抵抗[N・m]=転がり抵抗[N・m]+空気抵抗[N・m]
・動輪トルク=エンジントルク[N・m]*変速機減速比*最終減速比

加速度[m/s^2]=(動輪トルク[N・m]-走行抵抗[N・m])/(動輪半径[m]*車重[kg])
⇔加速度[m/s^2]=((動輪出力[kW]*30000)/(π*分速回転数[rpm])-走行抵抗[N・m])/(動輪半径[m]*車重[kg]) ( 分速回転数[rpm]≠0 )
&加速度[m/s^2]は不定 (分速回転数[rpm]=0)

トルクと出力のどちらが加速度の指標として適格か一目瞭然

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/29(日) 23:28:04.46 ID:hpWhYkbAK.net
出力が0でもトルクがある状態は有り得る
だがトルクが0で出力が0である状態は有り得ない

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/30(月) 04:11:50.15 ID:3nS81xJhK.net
何を書いてるんだ俺は
出力が0でもトルクがある状態は有り得る
だがトルクが0で出力が0で「ない」状態は有り得ない
だな

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/30(月) 07:07:38.07 ID:3l0pegDlM.net
ご名答

つまりトルクは所詮静止力学どまり
馬力は動的力学
加速も速度も馬力の範疇ってこと

トルク厨はエネルギーに関係ないとこで吠えてなさいな
出力ゼロ、つまり発動機の無いものでなw

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/30(月) 08:09:56.07 ID:tFkUqNroa.net
>>457
馬鹿なんだから早く寝ろ

加速度なんて時間当たりの速度の変化量じゃん
こんなややこしい計算に意味あるの?

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/30(月) 08:22:11.63 ID:/VQWAPd1H.net
>>459
それがわからないなら勉強しなさいな

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/30(月) 08:26:36.40 ID:tFkUqNroa.net
計算の意味というかやってる事は理解出来るよ
ご丁寧ね単位を書いてあるからね

こういう入試問題みたいに無駄に小難しくする意味がわからない
そういう事っす

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/30(月) 10:29:27.74 ID:qhZpqWER0.net
>>461
理解してやる必要すらない
理解するとしたらバカな事やってるアホだな程度で丁度いい

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/30(月) 10:48:18.52 ID:hNtPnUYkp.net
>>455
流石に学の有る人は違いますねぇ〜

加速度の指標としてトルクが的確な事が良く解りますね

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/30(月) 12:13:05.32 ID:MbGsoGtwM.net
スーパーファミコンのマリオカートで言えば
トルク型がヨッシー、ピーチで
馬力型がクッパ、ドンキー

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/30(月) 12:19:10.67 ID:U+eFGWHw0.net
ターボはターボと、NAはNAと、モーターはモーターと比べればいいの
ターボとNA、モーターとNAをトルクと馬力だけで比べようとするからややこしくなるの

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/30(月) 12:31:18.15 ID:tFkUqNroa.net
>>463
そうか?ごちゃごちゃしてて分かりにくいから
アインシュタインみたいに省略して欲しい…そこまでではないなw

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/30(月) 12:52:14.43 ID:qhZpqWER0.net
>>465
それは単に原理を理解できていないから
どれでも同じだ

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/30(月) 15:57:42.17 ID:hNtPnUYkp.net
(トルク×減速比÷タイヤの半径)÷重量=加速度

アレッ馬力どこ行った?

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/30(月) 19:01:58.23 ID:3nS81xJhK.net
>>463 >>468
そうなんよ、仕事率を指標にしちゃうと回転速度が付いて来ちゃう上に
通分するとやっぱりトルクを指標にした式に戻る

>>391
出力だけではなくトルクもエネルギーだし
(v-v0)/sは加速度ではなく平均速度増分に過ぎず
加速度はlim[s→0](v-v0)/sだが

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/30(月) 19:04:47.83 ID:nMq5RpfPd.net
トルクはエネルギーじゃないだろ

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/30(月) 19:53:05.10 ID:ImtcGSZDa.net
>>469
その二つの式は単位は違うのかい?

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/30(月) 19:54:41.49 ID:ImtcGSZDa.net
>>255の弁明は>>457でいいのか?

いってる意味がよく解らんが
トルクが0なら出力0は理解出来たの?

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/30(月) 20:27:04.04 ID:tpEb3epq0.net
結局、

『目的毎に使いやすい方使えば良くね?比例関係なんだから』

に行き着くんだよ
当たり前っちゃ当たり前

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/30(月) 20:27:05.27 ID:jVaPqnwB0.net
>>470
加速が速度エネルギーの増加と捉えるならトルクでは不足だが、加速度(駆動力)を計算するだけならトルクで十分。
たったそれだけの事

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/30(月) 20:31:10.46 ID:nMq5RpfPd.net
>>474
あんたの言っていることは理解できるがトルクはエネルギーではない

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/30(月) 20:51:32.50 ID:jVaPqnwB0.net
>>475
せやな…
1m/s位の勢いで吊られてくる…

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/30(月) 20:54:45.42 ID:ImtcGSZDa.net
N・mだからJでいいよw

よくないかw

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/30(月) 21:03:52.81 ID:kg5D4S9Y0.net
もうガラプさんが正しいって事で良いヨwww
ガラプさんが1なんだしなww

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/30(月) 21:51:19.59 ID:i9sV2uUz0.net
何だ、馬鹿が罵り合ってるだけのスレか

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/30(月) 22:06:41.43 ID:3nS81xJhK.net
>>471-472
> 471
https://fromhimuka.com/chemistry/2477.html
加速度[m/s^2]は平均速度[m/s]とは勿論、瞬間速度[m/s]とも異なる

> 472
弁明どころか>>255の詳述かつ要約が>>455であり誤記456の訂正457>>456-457
出力=0でもトルク≠0である状態は有り得るが
トルク=0でも出力≠0である状態は有り得ない
という補足つまりむしろ255の強調だぞ。気付かないどころか違う意味で解釈するとか
アンタ255を誤読しているんじゃないか?

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/30(月) 22:10:41.28 ID:3nS81xJhK.net
> ID:ImtcGSZDa by (アウアウエー Saaa-zV5Y)
>>471-472
> 471
加速度[m/s^2]は平均速度[m/s]とは勿論、瞬間速度[m/s]とも異なる
俺の言う事じゃ信じられんってなら、ここら辺を読め
https://fromhimuka.com/chemistry/2477.html

> 472
弁明どころか>>255の詳述かつ要約が>>455であり誤記456の訂正457>>456-457
出力=0でもトルク≠0である状態は有り得るが
トルク=0でも出力≠0である状態は有り得ない
という補足つまりむしろ255の強調だぞ。気付かないどころか違う意味で解釈するとか
アンタ255を誤読しているんじゃないか?

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/30(月) 22:14:21.90 ID:3nS81xJhK.net
ん?完成前480余計。まぁ意味は変わらんけど

いい加減そろそろ加速度の担い手をトルクと認め、出力が何の担い手なのかを探る時じゃないか?

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/30(月) 22:16:22.82 ID:grGN5WMj0.net
出力=トルク×回転数

A=B×Cという計算式で
Bの数値がゼロなら、Aの数値は絶対にゼロ。

つまり、トルクがゼロなら馬力は絶対にゼロ。
これを理解できない奴は、小学校からやり直してこい。

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/30(月) 22:27:46.91 ID:ImtcGSZDa.net
本当に恥の上塗りw

車を加速させてるのはパワーな
加速しなきゃ速度も加速度も増えないぞ(^^)

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/30(月) 22:29:53.50 ID:ImtcGSZDa.net
おっと、加速度の場合は発生か?まぁいいや

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/30(月) 22:52:27.85 ID:0ZdmFbolM.net
(v-v0)/sを平均速度と見る馬鹿ガラプー

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/30(月) 23:15:51.71 ID:3nS81xJhK.net
>>486
よく読まないからそう引っ掛かる
サイト内の式と比べてみ

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/30(月) 23:48:59.74 ID:0ZdmFbolM.net
ははは
ほんとにバカだこいつ

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/30(月) 23:59:13.53 ID:kg5D4S9Y0.net
ガラプさんをバカにするな
ガラプさんはこのスレの1なんだぞ!!!
いい加減怒るぞww

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/31(火) 02:21:30.79 ID:SFBgqD+bK.net
何か無理に訳そうとしてる内に完全な間違いに行き着いてるな
後でちゃんと修正しとかんといかんな

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/31(火) 02:33:48.06 ID:SFBgqD+bK.net
何か無理に訳そうとしてる内に完全な間違いに行き着いてるな
>>461
出力だけではなくトルクもエネルギーだし
(v-v0)/sは加速度ではなく平均加速度に過ぎないし
加速度はlim[s→0](v-v0)/sだが
と書き直すべきだな

やっぱり加速度の求め損ないじゃん、そんなものを加速加速言って喚いてたのか

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/31(火) 02:34:08.78 ID:SFBgqD+bK.net
何か無理に訳そうとしてる内に完全な間違いに行き着いてるな
>>461
出力だけではなくトルクもエネルギーだし
(v-v0)/sは加速度ではなく平均加速度に過ぎないし
加速度はlim[s→0](v-v0)/sだが
と書き直すべきだな

やっぱり加速度の求め損ないじゃん、そんなものを馬力バカは加速加速言って喚いてたのか

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/31(火) 02:43:18.08 ID:SFBgqD+bK.net
>>470
速度0条件下で伝達効率0%のエネルギー、無効率100%のエネルギー
速度0を維持したままでもトルクを発する事ができるモーターが消費する電力だと思っとけ
有効電力は0で無効電力100%の状態
無駄エネルギーと思って良い

勿体ないから普通はサイドブレーキを引いとくなどして自然発生するエネルギーで制動しておく

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/31(火) 02:46:46.83 ID:SFBgqD+bK.net
何でもかんでも出力で語る馬力バカ
加速度[m/s^2]=(動輪トルク[N・m]-走行抵抗[N・m])/(動輪半径[m]*車重[kg])
この左辺を微分すれば出力の意義が分かるんじゃないか?

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/31(火) 11:30:47.02 ID:xbApRpnHM.net
だからさぁ、加速しなきや加速度なんて発生しないの分からないの?

なんの意味があるんだよその式w

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/31(火) 13:15:10.13 ID:KFc1vl3aF.net
バカは黙ってて!

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/31(火) 15:18:41.02 ID:5uB3oaiK0.net
加速度が単位時間の速度差を理解できない

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/07/31(火) 18:00:50.69 ID:baFbx9y3a.net
>>497
日本語も怪しいよ

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/01(水) 18:30:24.93 ID:pkI4y71hK.net
何だよ誰もやんねぇのかよ

1[N]=1[kg/s^2] (>>5参照)

加速度[m/s^2]=(動輪トルク[N・m]-走行抵抗[N・m])/(動輪半径[m]*車重[kg])
⇔加速度[m/s^2]=(動輪トルク[kg・m/s^2]-走行抵抗[kg・m/s^2])/(動輪半径[m]*車重[kg])
から
(d/dx)加速度[m/s^2]=(d/dx)(動輪トルク[N・m]-走行抵抗[N・m])/(動輪半径[m]*車重[kg])

人の事を散々に言ってるからには微分できる所を見せてみろ、さもなくば自動的に口だけペテン師

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/01(水) 19:48:48.04 ID:LhQRtXta0.net
>>499
>1[N]=1[kg/s^2] (>>5参照)
いきなり間違っててワロタわ

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/01(水) 19:48:57.48 ID:hcvo1bdX0.net
煽り合うことが目的のアホ同士のレスバトルだから
どっちかが飽きたら終わりよ

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/01(水) 19:50:16.62 ID:US6kQ7Yaa.net
微分してみろ(キリッ
お前みたいな馬鹿を相手にするのに飽きたんだよ

等速直線運動では加速度は0なのは流石に理解してるよな?
エンジン回転数0で出力もトルクも0理解したか?w

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/01(水) 23:26:59.98 ID:vz9hDAkMM.net
>>493
サイドブレーキを引いておくと自然発生するエネルギーって何だろう。

>>499
変数xで微分するのに、xが何か書かれれてないようだけど。

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/02(木) 00:45:14.95 ID:zAXxxIBup.net
>>495

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/02(木) 04:51:32.38 ID:G3DuijSDK.net
忙しく書いてるとやっぱりダメだな

1[N]=1[kg・m/s^2]
x[m]じゃなくてt[s]で微分しないと

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/02(木) 08:13:13.25 ID:1S0b9XUoM.net
マジレスすると10N=0.98kg・m/S^2だぞ

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/02(木) 08:24:49.34 ID:m+xdka3Td.net
超絶アホあらわる

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/02(木) 08:29:57.22 ID:1S0b9XUoM.net
あれ逆だったか?
1kg=9.8Nだったか?

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/02(木) 08:41:47.33 ID:pBJgUN9C0.net
マジレスすると
1N=1kg・m/s^2
は正しい

君は
1kgf=9.8N
これと勘違いしてる

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/02(木) 09:20:56.40 ID:1S0b9XUoM.net
>>509
そうか505はただニュートンばらしただけか
失礼しましたm(__)m

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/02(木) 19:42:47.88 ID:G3DuijSDK.net
気を取り直して再掲 1[N]=1[kg・m/s^2] (>>5参照)

加速度[m/s^2]=(動輪トルク[N・m]-走行抵抗[N・m])/(動輪半径[m]*車重[kg])
⇔加速度[m/s^2]=(動輪トルク[kg・m^2/s^2]-走行抵抗[kg・m^2/s^2])/(動輪半径[m]*車重[kg])
からt[s]での微分
(d/dt)加速度[m/s^2]=(d/dt)(動輪トルク[kg・m^2/s^2]-走行抵抗[kg・m^2/s^2])/(動輪半径[m]*車重[kg])

さぁさぁどうしたどうした

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/02(木) 21:44:14.40 ID:7JZImBUqa.net
俺がボルトを回すじゃん
回す腕の力がトルクで
グルグル回す速さが回転数で
それを掛け合わせたのが馬力だろ

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/02(木) 22:02:49.78 ID:1L9qD9wna.net
>>511
エンジン0rpmで加速度0になります先生!

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/02(木) 22:52:11.58 ID:zZ+YO22x0.net
加速度[m/s^2]*(動輪半径[m]*車重[kg]) =(動輪トルク[kg・m^2/s^2]-走行抵抗[kg・m^2/s^2])

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/02(木) 23:04:11.68 ID:YOZp0xa+0.net
>>512
その通りだって既に証明されてる
このスレではソレ以上の事が話し合われてる模様ww

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/03(金) 00:16:05.60 ID:QpBPjSlEp.net
以上か?トルクと馬力の話してるのに0rpmの時がどうのこうのと無意味な珍論はいてるだけだろ

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/03(金) 00:21:29.69 ID:7hgtgCWOK.net
左辺は乱暴に端折り書きすると
(d/dt)a[m/s^2]=(-2)*a[m/s^3]=j[m/s^3];a:acceleration_value:加速度値;j:jerk_value:躍度値
で良いんかな?acceleration_valueやjerk_valueなんて直訳的な書き方はあまりしないみたいだが

>>513
0rpm時のポンピングロスやフリクションといった微弱ながら存在する制動トルクは無視か?
電力供給されていないモーターにも保磁トルクにより微弱ながら制動トルクがある
微弱な制動トルクでも50だの100だの1000だのの産業用級高減速比で制動し続けられるだろう
まぁ燃焼トルク-慣性トルクだけを見れば確かに平均が0どころか停止中故に脈動も0一定ではある

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/03(金) 00:40:22.47 ID:MsbxnkzxM.net
>>505
両辺を時間微分しても出力が出てくる訳でもないし、意味無いな。
あえて計算するにしても、駆動輪トルクの時間変化次第。
スロットル開度と減速比が一定で、フラットトルクな
エンジンなら dT/dt = dT/dv・dv/dt = 0 とか。

あと、走行抵抗をトルクで表すのは違和感がある。

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/03(金) 01:25:50.03 ID:7hgtgCWOK.net
>>495
> だからさぁ、加速しなきや加速度なんて発生しないの分からないの?
>
> なんの意味があるんだよその式w

大型車両に坂道に向かって打っ飛ばされた車両が発生する理論区間比例速度V=v_o-v*tから
理論区間加速度A=-1を得る場合の速度零点v_o=v*t時での動輪は0rpm乍ら理論加速度は-1だ
もしお前の主張通り0rpm点加速度常時0なら動輪つまりタイヤは0rpm時に止まる奇怪な現象が起きる
エンジン抵抗×総合減速比由来マイナス加速度に打ち勝つ程の急斜面重力加速度にも関わらずにね
何せお前の主張は「動き出した瞬間に加速度は発生する」であり、これは論理的に
「停止した瞬間に加速度は消失する」という主張と含意命題に当たるトンデモ主張だからね

静止(特に時間情報を情報圧縮で0)画像に写る加速中車両の加速度まで0呼ばわりする事になる
出力や速度なんかを加速度の最大指標と思い込むからこの様な大トンデモ主張になる
そもそも出力や速度を指標にするにしろ情報の無い停止車両はt→0&(0-0)/0⇒不定とすべき
0/0形不定形は情報欠陥ゆえに消失しているか否かさえも分からない

やはり肉付けした説明は頭の良い悪い関係なく或る程度長文化するな
何せ短文化には説く側の説明構成力だけでなく聴く側の説明解釈力も重要だからな
どっかのバカが「頭の悪い人間は説明が長い」とか送信側責任一極化して宣ってたのが嗤える

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/03(金) 01:30:53.21 ID:oB2s4ZZ10.net
バカの話は必ず長い
https://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/

頭のいい人は「短く」伝える
https://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/03(金) 01:50:51.66 ID:7hgtgCWOK.net
言った側から聴く側のバカ現れやがったな、こいつ>>520は単純に情報キャパ低いんだろ
こいつの理屈だとアインシュタインやファインマン、エルデシュもバカって事になるな

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/03(金) 02:11:35.86 ID:QpBPjSlEp.net
加算が解らない人に除算を説いてる馬力

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/03(金) 03:44:39.92 ID:7hgtgCWOK.net
面倒になって来たから一旦、約す
トルク[N・m]=力[N]*半径長[m]
動輪トルク-走行抵抗=駆動トルク-被動トルク
=トルク

加速度[m/s^2]=(動輪トルク[N・m]-走行抵抗[N・m])/(動輪半径[m]*車重[kg])
=トルク[N・m]/(動輪半径[m]*車重[kg])
=力[N]/車重[kg])
=力[kg・m/s^2]/車重[kg]

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/03(金) 04:43:26.12 ID:7hgtgCWOK.net
躍度[m/s^3]=力[N]/(車重[kg]*時間[s])
=力[N]*速度[m/s]/(車重[kg]*時間[s]*速度[m/s])
=力[kg・m/s^2]*速度[m/s]/(車重[kg]*時間[s]*速度[m/s])
=(仕事[W・s=kg・m^2/s^2]/時間[s])/(車重[kg]*時間[s]*速度[m/s])
=仕事率[W=kg・m^2/s^3]/(車重[kg]*時間[s]*速度[m/s])
=仕事率[kg・m^2/s^3]/(車重[kg]*変位[m])

ふむ、やっぱりすんなり仕事率で躍度を表現できんか
仕事率[W]は力[N]に時間[s]で微分する前に変位[m]で積分してるだけあって
仕事率[W]で躍度を表現するには変位[m]が入る
むしろ式中に変位[m]が含まれる方が表現として詳しいのだろうか?
ならば加速度はトルク[Nm]/半径[m]=力[m]や仕事率[W]でもなく
力を時間[s]で微分せず変位[m]で積分したのみの仕事[W・s]が正しい事になる

となると、どっち道「加速度は出力次第」派の主張は不正確で「加速度は仕事次第」となる

どっちが正しいにしろ、より吟味を深める必要が有りそうだな

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/03(金) 05:27:23.36 ID:7hgtgCWOK.net
いやダメだ
加速度を仕事で評価するのも
躍度を仕事率で評価するのも
変位0時に値不定定義点が潜む

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/03(金) 06:20:19.82 ID:YjgSb1bsr.net
もしかして馬力上げると燃費って悪くなるもん?
低速は問題ないけど高速がヤバイ

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/03(金) 08:33:39.12 ID:JB/cfg3Ea.net
>>519
なんでエンジンのトルクスレなのに
トラックに吹っ飛ばされる話が出てくるんだよw

お前さんはやはり馬鹿だねw
後計算見づらいから単位は式にいれなくていいよ

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/03(金) 17:50:26.83 ID:7hgtgCWOK.net
>>527
> なんでエンジンのトルクスレなのに

誰が「エンジンの」と決めた?「自動車板だから」とか言って
都合よくエンジンの話に限定する様にスレを仕切ろうとしてるけど
EVも走り始めたこの世の中でモーターも無視か?自動車板だからこそ
「自動車工学で頻繁に取り扱う馬力とトルクの定義の違いの話」になるんだろうよ

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/03(金) 18:12:26.01 ID:c+BlO87iM.net
だからってトラックに撥ね飛ばされる状況は突飛杉w

エンジンが掛かってなければトルクもパワーは0だよ
いい加減分かろ(´;ω;`)

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/03(金) 18:13:10.00 ID:c+BlO87iM.net
こういう発狂はいらないからなw


330 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK6e-tFwQ) sage 2018/07/27(金) 06:29:42.36 ID:c3mWlvNfK
328-329
いい加減にエンジン村から出ろ。EVは疎かHEVも認めないとか頑固過ぎ

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/03(金) 19:52:37.47 ID:oB2s4ZZ10.net
次スレはレシプロ限定で立てよう
次から次に前提条件変えて話をグダグタにするのが、馬鹿の特徴

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/03(金) 21:18:29.88 ID:7hgtgCWOK.net
>>531
> 次スレはレシプロ限定で立てよう

蒸気機関

ほ〜ら、マトモな馬力・トルク議論が出来ない事を日田隠す為に
テメェ勝手都合で都合良く内燃機関縛り仕切りしてた事がバレた

って言うか停止時エンジンにもポンピングロス・フリクションロス・補機抵抗ロスが有る件
モーターの保磁トルクみたいにエンジンの静止摩擦力ならぬ静止抵抗力から成る0でないトルク

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/03(金) 21:27:53.90 ID:7hgtgCWOK.net
>>531
さてじゃあ早速“減速比10万”を噛ました停止(=0rpm)時エンジンを自力で回してみろ
但し大排気量、回し方条件は無減速直結手漕ぎ棒とし
減速比10万状態の変速機ごと直結のエンジンを回す事とする

大丈夫、君ならできる、地球の9も未来

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/03(金) 22:46:47.16 ID:bjA3bo81a.net
君は滅茶苦茶だねw
エンジン止まってたらトルクは0って計算するまでもないだろ

そもそも君が変な条件をつけてる件wトラックに追突されたり
坂道になったりw

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/03(金) 23:47:48.85 ID:MsbxnkzxM.net
>>517
> (d/dt)a[m/s^2]=(-2)*a[m/s^3]=j[m/s^3];a:acceleration_value:加速度値;j:jerk_value:躍度値
da/dt = -2a はどこからでてきたの?
それが成り立つのは
 a = C exp(-2t), C:定数
のときだけど。

>>523-524
なぜ加速度とトルクとの関係式ではなく、力との関係式(a = F/m)を
微分しようとしてるのかな。
口だけのぺてん師(>>499)になりたいとか?

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/04(土) 16:26:29.66 ID:vgdWIvaRl
こいつの何が間違っているかというと、質量に1Gを掛けて重量にした後に加速度の単位を残している点。
だから静止状態なのに加速しているという解釈になって(自由落下中)、それをごまかすために
エンジン内のロスとか制動トルクに過大にこだわっている。
(そうしないと車が停止している理由を見つけられないし、数式だけ見たら、縦横はわからないからね)
例えるなら、>>523の式は、ビルの壁面に車を置いて、自重で落下する力をタイヤの摩擦で食い止めている状況。
(でもタイヤは壁から離れない)その状態が重力加速度に拮抗しているから加速だと称している。

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/04(土) 22:24:36.05 ID:kegJXgQra.net
え?この残念な子ことオッペケってF=maの式を変形して
加速度が〜って言ってたのかw

だからよく分からなかったわけだ
ってかよく分かったね>>535

普通こんな発想しないよね

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/05(日) 06:49:52.00 ID:jzCDPOu5K.net
あぁやっぱりお前ら馬力一極理念派だけあってバカなんだなお前ら
こりゃ馬力をバカと読まれ始まる日が来る可能性も無きにしも非ずだな

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/05(日) 09:37:15.90 ID:wE0e3oj5a.net
早く535の質問に答えろよw
そしてガラプーじゃなくてオッペケだった

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/05(日) 13:22:36.76 ID:VF68K7bX0.net
>>538
既に
>>446,449

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/05(日) 17:17:05.74 ID:jzCDPOu5K.net
あぁ既に言われ始まってたのを忘れて思い付いた気になっていた
思い付いたんじゃなくて忘れた記憶を思い出しただけだったわけか

…ん?力ってNでトルクってN・mだよな…あ!!しまった!!
>>523で簡略化の積もりで、トルク項を一纏めした所までは良かったが
式からトルクのテコ長に中る動輪半径で約分したのが余計だった!!

躍度
=仕事率[kg・m^2/s^3]/(車重[kg]*変位[m])
=仕事率[kg・m^2/s^3]/(車重[kg]*動輪半径[m])

そうだった忘れてた、仕事とトルクのエネルギーは同次元だった
こんな事なら約分しないでトルクのまま計算すれば良かった
やはり加速度はトルクが主要因で出力は躍度の主要因だったわけだ

何々、トルクの力に対して仕事率は日本語訳の無いyankという力の変化率にあたる概念になるのか

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/05(日) 17:24:16.10 ID:K9uRNBLdd.net
>>541
トルクのN・mはNとmが直交してるからエネルギーじゃないよ

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/05(日) 17:58:55.54 ID:jzCDPOu5K.net
1 T^(-1) T^(-2) T^(-3)
L 速度 加速度 躍度
ML 運動量 力 yank
ML^2 角運動量 トルク 仕事率

改めてやっぱり当たり前の事なんだな

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/05(日) 18:23:07.58 ID:IGPxAvBvM.net
バカが何を語っても
リニアモーターカーには自慢のトルクすら存在しない
ただの変速機器・仲介装置の軸の材料力学に使うだけのものでしかない概念
馬力から換算しただけの雑魚


土俵が違う

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/05(日) 18:23:58.09 ID:jzCDPOu5K.net
>>535
> > (d/dt)a[m/s^2]=(-2)*a[m/s^3]=j[m/s^3];a:acceleration_value:加速度値;j:jerk_value:躍度値
> da/dt = -2a はどこからでてきたの?
> それが成り立つのは
>  a = C exp(-2t), C:定数
> のときだけど。

解説しなきゃ分からないか?微分した後に単位も変わってる事に気付かないか?
そんなに行間を解説して貰わないと分からないかい?
そしてその微分後の左辺に対して微分後の右辺も-2が付くので
整理する際に両辺に-1/2を掛ける事になり、結果的に意味は無い
両辺を、時間tで微分したのと、単純に時間tで除すのと変わらなくなる

> なぜ加速度とトルクとの関係式ではなく、力との関係式(a = F/m)を
> 微分しようとしてるのかな。

「一旦」の字が見えなかった?意味が分からなかった?
「一旦」簡易形にして検討してから本来形を加味すると言った試し方は
数式だけじゃなくて世の中何でもやるだろ

何だって人の印象を捏造しようとしてんだよ?

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/05(日) 19:24:39.08 ID:74XhN7pqM.net
で?トラックに吹っ飛ばされる状況の説明は?

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/05(日) 19:28:13.35 ID:K9uRNBLdd.net
>>545
つまり、微分する前のaと微分したあとのaは別物だって言いたいのか?

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/05(日) 20:17:22.18 ID:jzCDPOu5K.net
あーやっぱり予防的に
a:acceleration_value:加速度値;j:jerk_value:躍度値
と書いといて正解だったな
a:acceleration_value:加速度;j:jerk_value:躍度
だったら文法的に間違いとなる

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/05(日) 20:45:28.82 ID:K9uRNBLdd.net
>>548
なぁどうなんだ?
>>547への回答は無しか?

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/05(日) 20:59:28.77 ID:wE0e3oj5a.net
オッペケ君は>>255の間違いも認めないよね

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/05(日) 21:05:07.04 ID:CsdYTwIv0.net
>>548
頭大丈夫?
例えば加速度が1m/s^2ならその躍度は-2m/s^3なのか?
んなアホな。

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/05(日) 21:57:01.08 ID:jzCDPOu5K.net
>>542
トルクが仕事と違うところは回転系と並進系である事
要はトルクの単位は更に正確に記述するなら[N・m・rad]になるって事

>>546
別にトラックに打っ飛ばされたモデルじゃなくたって
坂に向かってエンジン失火モデルとかでもいいんじゃないか?
んで運転手は狼狽えてブレーキも踏まずに成すがままだった時の様子
モデル単純化の為に初速と初速点回帰時の絶対速度を同じとする
するとやはり運動エネルギーが0になった点でタイヤは0rpmになるが加速度は一定だ
速度は上凸二次曲線を描き、最初のモデルのままならトラックに仕返し

>>549
やっぱり>>548が回答になっている事が分からんか

>>544
お前の主張が一番バカだな。格だの格上だの雑魚だの土俵だの…ガキか?

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/05(日) 22:11:55.15 ID:K9uRNBLdd.net
>>552
>>548が回答ってことは>>551が挙げた例は正しいのか?

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/06(月) 01:09:03.21 ID:nnhWae9X0.net
>>545
> そしてその微分後の左辺に対して微分後の右辺も-2が付くので
> 整理する際に両辺に-1/2を掛ける事になり、結果的に意味は無い
何を言わんとしているのかさっぱりわからない。
一階常微分方程式 da/dt = -2a の一般解は a(t) = C exp(-2t) で、
加速度がそう表されなければ成り立たないはずの式が、
一体何処から導出されたか理解できなかったから
訊いたのだが。

> 両辺を、時間tで微分したのと、単純に時間tで除すのと変わらなくなる
こんなこと書いてるところを見ると、微分積分について
どこまで理解できてるのか疑念を抱いてしまう。

> 「一旦」簡易形にして検討してから本来形を加味すると言った試し方は
> 数式だけじゃなくて世の中何でもやるだろ
でも最後までトルクを微分してる形跡は見当たらない。

> 何だって人の印象を捏造しようとしてんだよ?
まずは自身の書き込みを省みたほうが良くないかな。

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/06(月) 01:17:15.14 ID:bUgoC2anM.net
>>554は固定回線経由で書き込んだので、ワッチョイ になってます。

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/06(月) 12:31:12.57 ID:Y71tbs5PK.net
(動輪トルク値[N・m]-走行抵抗値[N・m])=トルク[kg・m^2/s^2]
加速度値[m/s^2]=トルク値[kg・m^2/s^2]/(動輪半径[m]*車重[kg])
両辺を微分して
(-2)*加速度値[m/s^3]=(-2)*トルク値[kg・m^2/s^3]/(動輪半径[m]*車重[kg])
両辺を-1/2倍して
躍度値[m/s^3]=仕事率値[kg・m^2/s^3]/(動輪半径[m]*車重)

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/06(月) 12:34:32.30 ID:Vl+aTs2vM.net
車輪の無いリニアモーターカーに通用しない趣味の世界

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/06(月) 12:35:38.89 ID:Y71tbs5PK.net
(d/dt)m/s^2=(d/dt)kg・m^2/s^2/(m*kg)
⇔(-2)*m/s^3=(-2)*kg・m^2/s^3/(m*kg)
⇔m/s^3=kg・m^2/s^3/(m*kg)

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/06(月) 12:42:16.28 ID:y+TflsTRa.net
答えになってねえぞw知ったかブリッ子のオッペケw

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/06(月) 12:50:14.24 ID:Y71tbs5PK.net
時間微分なんかせんでも普通に時間除算すれば分かった話だな
仕事は力の変位積分
直線仕事率は仕事の時間微分
トルクは力の角変位積分
回転仕事率はトルクの時間微分
ではあるが何も微積せずとも単に乗除で結論できた話でしたよ、と

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/06(月) 12:52:13.74 ID:9BerSs24d.net
>>560
>>553への回答ヨロ

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/06(月) 14:14:32.01 ID:Y71tbs5PK.net
>>555で「そんなに行間を解説して貰わないと分からないかい?」と書いたが
書いて貰っても分からない様だな、都合よく>>558は見えんらしい

>>557
残念でした>>560

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/06(月) 14:16:47.18 ID:Y71tbs5PK.net
って言うか再>>557
>>560以前にお前>>552読んで分かるはずだろ
何を都合よくねじ曲げて解釈してるんだ?

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/06(月) 14:36:51.94 ID:dqHciVfDM.net
解釈も糞もない
リニアモーターカーにはトルクを伝達する軸がない
トルクを語りようがないだろ
それともいつものアンカーミスか?バカが

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/06(月) 15:21:55.83 ID:y+TflsTRa.net
エンジン止まっててもトルクは発生してるオッペケ理論
>>255

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/06(月) 16:17:33.53 ID:9BerSs24d.net
>>562
安価ミス?
ちゃんと回答してね

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/06(月) 21:01:14.11 ID:bUgoC2anM.net
>>556, >>558
何これ… 単位を微分しているの?
だから、da/dt = -2a になるというのか。
(単位の)次元だけの話ならともかく、そんなの成り立つわけない。

自由落下は加速度gの等加速度運動だから加速度の時間微分は0。
それなのに「gの単位が[m/s^2]だから時間微分すると -2g になる」
としたら、辻褄が合わないよね?

微分という概念が理解できるとはとても思えない。

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 00:25:19.98 ID:VHTGbP3yp.net
憶えたての式自慢大会

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 06:53:27.17 ID:dv6Ew9hb0.net
自慢になってないw

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 06:55:20.16 ID:bMIgAiPhK.net
a=a_0+j*t+…
v=v_o+a*t+j*t^2+…
x=x_o+v*t+a*t^2+j*t^3+…

俺は無意識に速度一定モデルで微分してたんだな
手計算しないとどんどん忘れるな
その内、数学勉強しないのに(PCで)微積できる人に超されるな

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 07:25:33.73 ID:MiR4TWg5M.net
しかもそれ「等加速度」でしかないし
今まで何無意味なこと語ってんだか

だからエネルギーで語れっつってんだよ

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 08:05:17.84 ID:u0mEvZPYM.net
さて早く弁明なり謝罪をして欲しいものだ

さもなくば↓このように出ていけw



330 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK6e-tFwQ) sage 2018/07/27(金) 06:29:42.36 ID:c3mWlvNfK
328-329
いい加減にエンジン村から出ろ。EVは疎かHEVも認めないとか頑固過ぎ

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 08:11:33.20 ID:AmsBS+f6a.net
馬力馬鹿を黙らせた功績は認める

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 08:34:09.98 ID:LlTiF+ofM.net
そりゃ馬力が必要ない領域の話だからなぁw
タイヤ止め1個で済む静止モデルを延々と一人で語ってるだけの
スレ違い理論でほぼスレスト状態だった

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 12:25:30.15 ID:7oFC8wx3M.net
オッペケは早くスレの削除依頼出しておけよw

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 12:34:14.08 ID:PO/V+APld.net
>>570
微分がまともにできてない時点でもう越されてるぞ

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 15:02:50.31 ID:bMIgAiPhK.net
ああ係数忘れてた

>>576
それを言う知力があるか級数を書いてみ
距離の方程式を加速度で止めずに躍度以降も含めた∞次を表す級数を

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 15:11:52.99 ID:bMIgAiPhK.net
(スッップ Sd1f-/D8E)と言い(アウーイモ MMa7-FoU2)と言い(ブーイモ MM67-Mv1r)と言い
言ってる事が完全に(ワッチョイ 636b-0Uuo)におんぶに抱っこの金魚の糞だな
そして揃って馬力と書かれてバカと呼ばれる糞3人、判断基準は格だの土俵だのと言ったガキの観念

(ワッチョイ 636b-0Uuo)が言うなら分かるが(スッップ Sd1f-/D8E)ごときが何でそれを言えるんだってレスも散見

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 15:14:19.99 ID:bMIgAiPhK.net
出力で加速度を求めると不定形点が現れる事を認めるのを拒み負け惜しみを言う様子

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-FoU2) 2018/08/05(日) 20:59:28.77 ID:wE0e3oj5a
オッペケ君は>>255の間違いも認めないよね

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 15:17:17.76 ID:7oFC8wx3M.net
で?はやく説明してよw色々な方から指摘されてる事を

何が計算してみ?だよwww

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 15:19:55.66 ID:L1wJbtKGM.net
このガラプーって
自分で最高出力維持が最大加速をもたらすつー結果導いといてこれだぜ
愉快な支離滅裂基地外だろう?

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 15:36:13.12 ID:7oFC8wx3M.net
そもそもなんでトルク値から加速度を求めようとしてるんだろうこの子はw

しかも出力から無理だけどトルクから可能とかもアホ

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 15:48:26.24 ID:L1wJbtKGM.net
>>582
初等力学しか知らんからだろうな
エネルギーの概念を理解できないのだろう
ずっとスルーしてるし

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 15:49:39.73 ID:bMIgAiPhK.net
>>571
おい、そこの格だの雑魚だの土俵だの言うガキな大人
トルクは一応、仕事やエネルギーと同次元だって事を知らないのか?
確かに仕事は内積だがトルクは外積と言う違いはある
回転角[rad]が含まれるか含まれないか、の違いだ

仕事の単位をNm、トルクの単位をN・mと書き分けるのはよくある誤り、・は内積で外積は×
結局、書き分けるならN・mとN・m・radと書く方が正しい事になる
何故radが記載されないかについてradが無次元量だって事を忘れたわけではあるまい

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 15:54:11.49 ID:7oFC8wx3M.net
そんな誰でも知ってることはいいから
みんなの質問に答えてねw

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 16:07:25.87 ID:bMIgAiPhK.net
>>585
やっぱり分かってない反応じゃん
そんな理解する能が無いお前ら3人に何を答えろと?

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 16:08:30.29 ID:PO/V+APld.net
>>584
トルクはベクトル量
仕事はスカラー
全く違う

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 17:01:43.22 ID:7oFC8wx3M.net
>>586
はやく〜w顔真っ赤だぞw

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 17:43:45.07 ID:L1wJbtKGM.net
>>584
同じ次元だから同じものと抜かすなら
なんでエネルギー論で語れないの?プゲラッチョw
お前の限界なんだろ?

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 18:43:40.86 ID:6Sq9/Y4aa.net
馬力馬カが挙げ足取りしか出来なくなってて可哀想…

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 19:05:37.71 ID:HlV9upde0.net
トルクはベクトル量だけど
トルクの大きさは単位角度あたりの仕事量とも解釈できる
つまりトルクの大きさはJ/rad

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 21:16:58.98 ID:3oNFgQ380.net
横槍入れるわww
スーパーチャージャーとターボ

これがトルクと馬力じゃないのか?
ワシは文系なもんで難しい数式とか勘弁してくれや

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 21:23:40.09 ID:RUJl5sVea.net
何言ってんだ?
馬力=トルク×エンジンの回転数

スーチャーもターボも加圧だかタービンの回し方が違う
ググれ

ちなみに伝説の馬鹿こと>>255によると
エンジンが停止していてもトルクは発生してるらしい

おや?こんな時間に坂道からトラックが吹っ飛んできたw

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 22:08:42.88 ID:C8mMxcCXa.net
古いmt車だけど同じ坂道同じギア同じアクセルペダルの踏み具合で快調に登る時もあれば失速する時もあるのはなんでだ。

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 23:07:51.11 ID:Ce91saK80.net
>>594
積んでるガソリンの量が違うんじゃね?

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 23:22:12.00 ID:dv6Ew9hb0.net
>>594
速度が違うからじゃ?
トルクの無い(低い)回転数だと加速できない

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 23:49:17.27 ID:VHTGbP3yp.net
微分 積分 マタタクバラライカ

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/07(火) 23:54:03.01 ID:oMne86Uz0.net
>>594
アクセルペダルの踏み具合も違うんだよ。

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 03:02:28.32 ID:Q2y1rx7Xa.net
>>596
同じ
50前後
>>598
6速ベタ踏みだから同じ

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 04:38:19.82 ID:9I6eilq00.net
>>599
登り50キロ6速って、250cc以下のバイクならともかく
回転数低すぎて(吸気速度が足りなくて)不完全燃焼起こしてる

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 05:16:35.28 ID:F1FmnS2Ka.net
>>596
パワーな、トルクだけじゃ加速しない
ってかタイヤが回らない

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 05:30:39.72 ID:0I4ANG+xK.net
俺は計算した振りして計算せずに決め打ち式陳列しただけなんだがな
Nmの組立kgm^2/s^2そのものをt[s]で微分してから考えたのが誤りの元
最近このスレに居る時間が短く少ないのは睡眠不足で眠いから

>>587
お前は俺の説明を説明し直してる事に気付いていないのか?

>>589
おい、そこの一から十どころか百まで説明しなきゃ理解できない中学不登校卒業中年
エネルギーの回転モデルを想定して単位にradを加味して再考しろ

>>593
それ言ってんの>>255じゃなくて>>362だろうが
お前って舌を引き抜いても引き抜いても、また新しい舌を出しそうだよな

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 05:37:28.40 ID:0I4ANG+xK.net
>>593には是非とも>>66エンジン搭載トラックを動かして頂こう
但し人力かつ道具不使用とし、対象車の変速機は>>166ではなく特別に減速比百万とする

さぁポンピング・フリクション・補機駆動の各損失トルクが
特設減速機により百万倍と化したエンジンを搭載したトラックを動かせるかな?
逃げられない様に囲う。1時間経つと傾斜する。早くしないとお前は圧死

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 07:23:59.71 ID:UT79a4ER0.net
>>603
自分に都合の悪い質問には回答せず、他人にはやらせようとするなんて虫が良すぎるだろう。
こんなこと言うと「それは既に○○で回答済だ」とか言うんだろうけど、是非直接アンカを打って回答しろよな。
仮にそれで間違いを認めることになろうとも、それは別に恥ずかしいことじゃない。直接回答せずにグダグダ言ってる方がよほど恥ずかしいぞ。

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 07:51:02.40 ID:aVYKPppla.net
>>601
馬力馬カ

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 08:14:17.15 ID:ULqxB4aM0.net
>>599
>>595と乗員・荷物

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 09:22:53.87 ID:J29USnnyM.net
ガラプーはやはり計算教えてクレクレ厨でしたとさ
とっちぱれ

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 12:32:56.61 ID:x2I83riBa.net
>>603
で?みんなの質問にちゃんとアンカーつけて答えてねw

本当によく出てこれるねw恥ずかしくないの?

>>605
ホイールを動かしてるのはパワーな
君は本当の馬鹿だよ

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 18:12:01.59 ID:F1FmnS2Ka.net
>>603
なんで自分で押すことになってるんだよw
もう収集つかなくなっててワロタw

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 20:31:16.47 ID:QHEtBPDj0.net
馬力馬カ必死www

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/08(水) 23:20:45.77 ID:colDDhLup.net
ハンドパワーです!

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/09(木) 13:29:44.11 ID:O3Go030n0.net
>>600
50前後ってところで毎回実速度が違うと思うよ

エンジンも外気温・湿度に水温・油温で出力は微妙に違う
タイヤの温度、路面や諸々で走行抵抗も違う

閾値ギリギリの傾斜と回転数じゃないかな

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/09(木) 21:44:47.31 ID:l4ZBHLR9a.net
>>612
一度ギア落として勢いつければ調子良くなるんだけどね
そう言うものかな

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/10(金) 13:58:56.71 ID:RNeRj7XjK.net
1 T^0 T^(-1) T^(-2) T^(-3)
L 距離 速度 加速度 躍度
ML 慣性 運動量 力 yank
ML^2 慣性モーメント 角運動量 トルク 仕事率

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/10(金) 14:57:25.25 ID:8WH+vNms/
真実はひとつ
正義はピストンの数だけ

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 02:01:12.27 ID:RuFKT0TZp.net
憶えたてのコトバを並べてドヤッても何もわかって無いのバレバレ

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 07:54:15.57 ID:3gcvv9lSa.net
そりゃ馬力馬カだろw

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 07:54:47.79 ID:+OKs7AS9a.net
君はトルクンやなw時間の概念理解出来る?

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 08:04:05.30 ID:Yvofbf6id.net
つまりアレだ、チンコを押し込む強さがトルクで何分腰振ったかが馬力だ。

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 10:06:30.05 ID:Yvofbf6id.net
で、何回イカせたかがパワーって事だな。

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 13:40:09.51 ID:H+2YsPkFd.net
アホ
「一時間当たり何回イカせたか」ならまだわかる

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 14:17:28.09 ID:un3stPHyd.net
>>621
そうだった!一回にじゃなく時間ね。

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 15:44:30.39 ID:q2i6g4yLK.net
コイツ等、物の見事に加速幅と加速度を取り違えてやがる


因みにマツダや学者も言う通り、加速感は躍度だぞ

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 16:19:11.85 ID:un3stPHyd.net
出力はドピュッ!ドピュッ!と出す力と、、、φ(..)

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 18:00:18.75 ID:5TN+3mFla.net
常に1Gが掛かっていたって、加速してるとは感じないもんな

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 21:28:40.20 ID:+OKs7AS9a.net
>>623
君は早く質問に答えてねw

あと君の書き方だと加速感がよく分からないw

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 21:30:19.15 ID:eTKQq/qZM.net
で、話を戻すと
前から言ってるように、トルクカーブもまたピークが高回転寄りになってる方が
駆動余力が多い区間を長い時間、高い頻度で使えるし
走行抵抗に対する限界も高まるし
加速感もギヤチェンジするまで長続きだし
高出力で最高の加速度と最高速をもたらす


一方トルクバカが主張してきた、低回転から高トルクなトルクカーブでは
使える区間が発進直後の短時間でしかなく
あっというまに走行抵抗曲線にぶつかり
ギヤ固定であっても加速感は下降していくw
なによりいくらエンジントルクが大きくても低回転で低出力でしかなく鈍足www

お笑いである

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 22:27:15.17 ID:WRWCxym20.net
トルクたっぷりのトラクタ―に、胸のすくような加速は感じないからな。

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/11(土) 22:45:15.67 ID:SOa7c1O00.net
S2000の前期・後期エンジンは
このスレには欠かせない存在だね

馬力かトルクか?

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 06:45:15.88 ID:6xiKJIbIa.net
>>629
パワーかトルクか?の問題じゃない
馬力(パワー)=トルク×エンジン回転数

これだけ。S2000の後期型の方が加速がいいのは
エンジン回転数の中間時のパワーが増えたから
同じ回転数でパワーが増加してるときうことはトルクが増加している
ただそれだけ。

因みに人間が感じることができるのはパワーな
トルクが太いwなんて言ったら国沢って呼ばれるぞw

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 08:33:51.64 ID:B1rjd1Ny0.net
トルクはパワー
馬力はスピード

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 08:38:45.43 ID:QNglR4Mza.net
>>627
レースゲーだけとか、軽乗りとかなら理解出来なくてもしゃーないけど、普通の車だと3〜4000回転ぐらいまでしか使わないんだよ
常用域はアイドリングから3000ぐらいまで
巡航からアクセルを踏み込んだ時の加速が一番大事なのであって、パワーバンド域でギャンギャン走ったりしない

ま、分かんない人は馬力だけ見てりゃ良いんじゃね?
トルクカーブだって、エンジンの気筒数や形式だって、分かる人のためにわざわざ挙げてあるだけで、分かんない人には確かに用の無いもんだわな
メーカーもディーラーもライターや批評家も常用域での比較はトルクを使ってる
そっちが便利だし分かりやすいから
そして会話の成立しないアスペには、それが理解出来ない

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 09:13:46.60 ID:HNClgXbVd.net
パワーカーブで見れば良いだけ
トルクもパワーも最大値だけ見てもしょうがない

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 09:26:48.05 ID:QNglR4Mza.net
>>633
回転数掛けてるから右上がりになってしまう
それだけで良いと多くの人が思うのなら、併記はされないよ
世の中が間違ってる!と叫びたいなら叫び続けてればいい

でも、5ちゃんの中だけにしておいた方が良いよ

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 10:03:37.84 ID:nVUtTzF2M.net
>>632
最終減速比って知ってる?
いくらエンジン単体のトルク値見て巡行してるつもりでも
発揮駆動力とはまったく関係ないものだ

低トルク高馬力の常用域も、ギヤ設定で駆動力が大きくなってる
誰もエンジントルクで比較しない
駆動力で比較するもんだ、間抜け

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 10:07:19.20 ID:nVUtTzF2M.net
そして馬力=速度×駆動力なんだから
ある同じ速度において発揮できる駆動力が大きいのは
やはり馬力の大きい車ということ

トルクバカには理解したくない現実

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 10:36:09.45 ID:RejPdWPba.net
発動機の上下運動をどうやってトルクとエンジン回転数に振り分けてるの
てか発動機の上下運動がエンジン回転数じゃないの

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 11:33:10.92 ID:LQGRvxGa0.net
>>632
このたとえ話バカまだ居たのかよw

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 12:11:13.11 ID:IfnICENzM.net
>>632
マジレスするとトルク値だけみても分からないけどなw
車を加速させてるのはパワーだから

トルクカーブとギア比、最終減速比は計算出来る人向けにのせてるだけ
ただお前みたいな勘違い馬鹿のためじゃないぞw

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 12:31:18.74 ID:hxyAugVT0.net
>>635
低トルク高馬力の常用域ってどの辺なの?

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 14:06:42.67 ID:3hwYJgmOM.net
>>640
そんなエンジンはない。

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 14:41:35.08 ID:7T6Je6+Gd.net
>>636
ほぅ(゚Å゚)、
ある同じ速度において発揮できる駆動力が大きいのは
やはり馬力の大きい車ということ

ならば同じエンジンの同車輌でファイル

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 14:46:48.18 ID:7T6Je6+Gd.net
>>642ミス
ある同じ速度において発揮できる駆動力が大きいのは
やはり馬力の大きい車ということ

ならばファイナルが違う同じエンジンの同車輌が同速度で走行する場合も馬力に差があるってことなんだな?

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 14:50:26.33 ID:OlN2rBBca.net
>>635
最終減速比もカタログに載ってるね

そしてそれは簡単に変更は出来ない
運転中に適宜選ぶなんてムリ
回転数は自分で選ぶよね?
だから、ドライバーが運転中に必要な情報はそっちなんだよ
エアプ

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 16:26:20.10 ID:7T6Je6+Gd.net
ドライブシャフトが折れるのは、最大トルク発生回転付近と言う事実。

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 16:41:58.60 ID:QXpdrmTsM.net
>>645
それは材料力学的に当たり前
だが車両の加速度や駆動力が大きいポイントか?というと
さんざん言われてきた通り、そうではないのだよ

つまり低トルク高出力エンジンの方が、トルクが少なくて済む分
各材料の応力にも余裕があり軽くて壊れない設計にもなる
トルクバカが涙目になるほど圧倒的なことばかりだなぁw

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 16:54:17.01 ID:hxyAugVT0.net
>>646
つまり立ち上がりが遅い車ってことだな。

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 16:59:13.42 ID:hxyAugVT0.net
車速が低い時に高負荷、つまり高駆動力が掛かるから材料が破損する。高剛性の材料に変え、破損しなければ高駆動力が路面に伝わり加速出来る。

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 17:36:18.65 ID:QXpdrmTsM.net
>>647>>648
また一から説明するのめんどくせー
トルクバカってほんとバカだから・・・
というわけでお前はスルーするわ

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 17:54:15.52 ID:RejPdWPba.net
>>646
出力と馬力は別物なの

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 17:56:09.41 ID:ukl2PZGLK.net
>>626
何の?

>>640-641
二輪

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 17:57:39.69 ID:hxyAugVT0.net
>>649
お前が車を運転出来ない(免許持ってない)のは良くわかったw

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 18:35:18.18 ID:ukl2PZGLK.net
前スレ625(>>6)で語られ済み

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 18:51:47.23 ID:ukl2PZGLK.net
躍度[m/s^3]=仕事率[W(=kg・m^2/s^3)]/(動輪半径[m]*車重[kg])

加速度[m/s^2]=トルク[N・m(=kg・m^2/s^2)]/(動輪半径[m]*車重[kg])

は分かったが

速度[m/s]=角運動量[N・m・s(=kg・m^2/s)]/(動輪半径[m]*車重[kg])

は、正しいのか?速度が角運動量に比例は良いが動輪半径に反比例?
動輪半径は大きい方が速度は増すのではないのか?

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 19:12:37.71 ID:nDFo/jDO0.net
>>653
>>6は間違い

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 19:17:43.60 ID:ukl2PZGLK.net
>>655
添削してみ
野次を飛ばすしか能が無いノイジーマイノリティではない所を見せろ

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 19:35:45.64 ID:ukl2PZGLK.net
これ>>550 >>653全く反証して来ないが完全に馬力バカの現実逃避だろ
重い感情バイアスと信念バイアスと正常性バイアスに罹っている
http://lelang.sites-hosting.com/naklang/method.html

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 19:38:55.55 ID:ukl2PZGLK.net
CVTの無い時代からの来訪者>>644

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 19:49:25.66 ID:nDFo/jDO0.net
>>656
ドライブシャフトが折れるのは、最大トルク発生回転付近と言う事実。

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 19:59:56.74 ID:ImIQrCJ10.net
低トルク高馬力は1回転あたりにトルクが分散してるから
シャフトをひねる力が小さいかわりに高い回転数で回ってる

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 20:00:28.98 ID:ukl2PZGLK.net
言葉のキャッチボール云々言ってた人間が最も言葉のキャッチボールが出来ていない件
中学生にも分かる>>6の正しさから逃げる

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 20:07:47.44 ID:ukl2PZGLK.net
>>659
お前が重視してるのは全速度域中最大トルク
そりゃあMTもCVTも最低ギア比でエンジン最大トルク点の時が最も動輪トルクは大きい

つまりお前が言ってるのは速度を固定したナンセンスな主張
全速度域各点での最大トルクを語れていない

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 20:10:16.22 ID:ukl2PZGLK.net
変速比が自由なら速度各点で動輪トルクが最大になるのは
最高出力回転数である事が>>6から伺い知れる

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 20:18:59.02 ID:zylf6cXjM.net
ガラプー頑張ってるなw

だが自分で馬力がすべてという結論導いといて
相手を間違う基地外ぶりは相変わらずだなw

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 20:21:18.18 ID:nDFo/jDO0.net
>>662
速度を固定していないぞ。
最大トルクに耐えたドライブシャフトが、最大出力時に折れるのか。

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 20:36:57.74 ID:ukl2PZGLK.net
>>665
お前の言うドライブシャフトが変速機のドライブシャフトなら否
お前の言うドライブシャフトが車輪のドライブシャフト=車軸なら是

S2000前期の最高出力は184kW(=250PS)@8300rpmで最大トルクは218N・m(=22.2kgf・m)@7500
最高出力時トルク=184*30000/(π*8300)=211.67[N・m]
最高出力時トルクを7500rpmに変速後のトルク=211.67*8300/7500=234.25[N・m]

S2000後期の最高出力は178kW(=242PS)@7800で最大トルクは221N・m(22.5kgf・m)@6,500〜7,500rpm
最高出力時トルク=178*30000/(π*7800)=217.92[N・m]
最高出力時トルクを6500〜7500rpmに変速後のトルク=217.92*7800/(6500〜7500)=226.94〜261.50[N・m]

変速機ドライブシャフトに掛かる最大トルクはエンジン最大トルク点に違いは無いが
車輪ドライブシャフト=車軸に掛かる最大トルクはエンジン最大トルク点とは限らず速度による
最高出力点で走れるCVT変速域なら最高出力点が最も動輪トルクが大きい
速度関係無しでトルクグランプリやりたきゃ
そりゃ最大トルク点でCVT最大減速比点が動輪トルク最大点には違いないし
ソルトレイクみたいに理想の走行抵抗で
ジェットエンジン車を走らせスリップストリームの中を走るとすれば
そりゃ最大トルクや最高出力もお構い無しに最上段ギアのレブリミット時が一番速いだろう
しかし大部分の範囲ではやはり最高出力点が動輪トルク最大点となる

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 20:37:27.47 ID:zylf6cXjM.net
>>665
頭悪いバカだなぁ
最終減速比って知ってる?
ギヤを無視して何語ってんの?
エンジン最大トルク時の馬力って最大出力時の馬力より小さいんだよ

馬力小さいのにどうして発揮駆動力が最大になれるっての?なれないんだよ

トルクカーブガン無視してギヤ比高めて駆動力を2000kgfにしたら
ドライブシャフト折れるのか?
それはトルクカーブのピークトルクと関係あるのか?

バカ丸出し

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 21:03:21.63 ID:QNglR4Mza.net
>>667
>トルクカーブガン無視してギヤ比高めて駆動力を2000kgfにしたら

現実には出来ない仮定の話では反論になりませんよ
現実問題の話ですから

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 21:08:21.21 ID:/VAr9438a.net
>>664
やめたれw

ガラプーははやく皆の質問に答えよう(^^)

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 21:10:33.22 ID:nDFo/jDO0.net
>>666
>最高出力点が動輪トルク最大点となる
そのような走行性能曲線を見たことがない。
在るならコピペしてみて。

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 21:10:37.81 ID:nDFo/jDO0.net
>>666
>最高出力点が動輪トルク最大点となる
そのような走行性能曲線を見たことがない。
在るならコピペしてみて。

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 21:25:58.01 ID:ukl2PZGLK.net
有段変速機の場合の各速度点での動輪トルク最大点は>>117が述べている様に
>>195で示したシフトスケジュールが各速度点での動輪トルク最大点となる
変速比が自在でない上に有段なので各速度動輪トルク最大点は
最大トルク点や最高出力点に依らない
CVTではなく変速機ではなくエンジンが速度追従する為
(実際のCVT車はエンジンも変速機も協調して速度追従するが)

んでやっぱりソルトレイクでスリップストリーム条件下で走れば
最高速度は最大トルク点や最高出力点もお構い無しで最上段ギアでレブリミット時となる(※)し
速度も何もかもお構い無しなら最下段ギアで最大トルク点が動輪トルク最大点となる

※…速度記録用に綿密に計算して設計した低減速機なら
レブリミットまで回らず最高出力点で頭打ちになる変速比で設計する事になる

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 21:27:51.58 ID:ukl2PZGLK.net
>>671
有段変速機に拘る限りお前が開眼する日は来ない

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 21:33:54.53 ID:nDFo/jDO0.net
>>673
コピペ早う

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 22:15:00.29 ID:ukl2PZGLK.net
本気で>>6を疑ってやがる
信念バイアスで中学生未満の能しか無くなったか

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 22:26:10.74 ID:ukl2PZGLK.net
S2000前期の最高出力は184kW(=250PS)@8300rpmで最大トルクは218N・m(=22.2kgf・m)@7500
最高出力時トルク=184*30000/(π*8300)=211.67[N・m]
最高出力時トルクを7500rpmに変速後のトルク=211.67*8300/7500=234.25[N・m]

S2000前期は7500rpmで回るプロペラシャフトを
エンジン最大トルク点7500rpm直結で回すより
エンジン最高出力点8300rpmを減速比1.106(=8300rpm/7500rpm)で回す方がプロペラシャフトトルクが大きい事が分かる
(実装の為には変速機内ギアのどれかを1.106の減速比の変速ギアに換装する必要がある)
当然、ファイナルギアを介した先の後輪トルクも同様

これの何が間違いだと言う?

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 22:31:05.48 ID:ukl2PZGLK.net
>>674
お前…自分で考える気ないだろ、他力本願で権威依存だろ?

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 22:35:20.50 ID:ukl2PZGLK.net
どうせドライブシャフトポキポキって変速機ドライブシャフトの話だろ
V12ターボスープラとかのチューニングカーの話の受け売りだろ
こっちは何回も動輪トルクって書いてるのに混同して恥ずかしい奴だな

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 22:44:20.20 ID:ImIQrCJ10.net
変速機ドライブシャフトってなんだよ
プロペラシャフトならちゃんとプロペラシャフトと言えよ

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 23:05:20.34 ID:6xiKJIbIa.net
オッペケ君は早く>>567氏の質問に答えろよw

なんでF=maの式から加速度求めてるの?w馬鹿なのは皆知ってる

>>677権威依存はお前なw


621 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK56-P6wu) sage 2018/08/11(土) 15:44:30.39 ID:q2i6g4yLK
コイツ等、物の見事に加速幅と加速度を取り違えてやがる


因みにマツダや学者も言う通り、加速感は躍度だぞ

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 23:06:28.61 ID:6xiKJIbIa.net
ではやくちゃんと>>255の間違いを理解してよw
なんで不定形になるか分からないの?


330 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK6e-tFwQ) sage 2018/07/27(金) 06:29:42.36 ID:c3mWlvNfK
>>328-329
いい加減にエンジン村から出ろ。EVは疎かHEVも認めないとか頑固過ぎ

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 23:31:57.04 ID:ukl2PZGLK.net
>>680
基本中の基本だろ…
F=m*a⇔a=F/m
F=T/rよりa=T/(r*m)

>>681
何で不定形になるかと言えば加速度を出力で求める事が愚かな事だから
1次方程式b*x+cを2次方程式a*x^2+b*x+cの解の公式x={-b±√(b^2-4*a*c)}/(2*a)で求めようとして
不定形に至ると同じの自殺レベルの愚行

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/12(日) 23:49:01.52 ID:6xiKJIbIa.net
>>682
エンジン止まってるのに加速度なんて発生するわけないだろ…
っていうトルクの値が判明してるなら
必然的にエンジン回転数が分かり自ずと出力なよ値も決まってくるのは
理解出来る?


で一番聞きたい言い訳は答えないのなw
>>567氏の質問に答えてよwww


本当によく出てこれるねw
リアルで会って説教してやりたいわw

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 01:03:59.01 ID:/42AgA7rK.net
>>683
ま〜たモーター無視か
無回転状態のエンジンも減速比百万もあったら動かせないと思うが

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 01:23:03.57 ID:/42AgA7rK.net
>>683
もう>>602で答えてんだろうが、俺の方こそ拷問説教してやりたいわ
本当に静止しているエンジンのトルクが0なら例え
減速比10000、1000000の状態でも抵抗は0だから押せば簡単に退かせるはず
退かせないと押し迫る壁と車両に挟まれて苦しむ仕掛け

実際はポンピング抵抗やフリクション抵抗、エンジン補機抵抗があるので
減速比10000どころか100もあれば押した位じゃビクともしない

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 01:52:05.52 ID:aZue6vZp0.net
ニュートラルでも押すの大変だけどな

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 08:07:27.19 ID:DzwZHQNGM.net
>>654
> は分かったが
その二式が成り立ったら、トルクの時間微分が仕事率ってことになるが、
そんなわけないよね?

いい加減、次元だけで判断するのはやめなさい。

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 09:37:58.11 ID:NccnV9EOa.net
>>684-685
またその言い訳かw頭悪いね
エンジンの話だろ、エンジン止まってるのにエネルギーが発生するわけないのにw
人力で押す?馬鹿かよwそれでいてS2000のエンジンの話をするだよなwww

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 09:38:54.95 ID:NccnV9EOa.net
で速く566氏の質問に答えてねwww
おばかちゃんw

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 10:14:49.10 ID:z4a1f7TwM.net
>>684
それって前に俺がお前に示した命題であって
意味は
それはもはやエンジンすら不要のモデルであって
タイヤ止めと同じレベルだよ、と

動力機械がないもの、起動すらしてないものを、
トルク論馬力論語っても意味ねーって話なのだが?
それをお前が、出力ゼロでもトルク無限大でトルクのおかげ、だと解釈してんのが間抜け

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 14:51:20.98 ID:/42AgA7rK.net
>>688
またモーター無視か

>>689
何だ都合よく>>602無視か
ってか>>567はお前か?

>>690
ほーらお前みたいにわざとIVTの話と混同して皆に読んで聞かす詐欺師が居る

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 17:11:29.44 ID:iWX+Ngh0M.net
ちゃんと566氏に反論しようなw

君は自分の説明に矛盾が生じると新しい条件をつける癖を直した方が良い
社会に出てからは結果が全てだぞ

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 17:39:32.09 ID:/42AgA7rK.net
>>692
>>567>>602で理解しているはずだが?
それを当人じゃないお前が何で聞いてくる?
出力どころかトルクが何かさえ分かってないお前ら3バカが言えた事か?
相変わらず566におんぶに抱っこの体堕落の癖に
虎の威を借る狐とはお前ら3バカの事か

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 19:05:31.54 ID:NccnV9EOa.net
自分でアンカーつけろと言ってるんだ
分からないの?

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 19:12:28.79 ID:NccnV9EOa.net
Nmを時間で微分したの間違いだったと…
>>556>>558は正しく?式を組み立てるとどうなって
何が求まるんだ?

分からんwトルクで加速度求められるけど出力じゃ無理の
謎理論じゃw

まぁエンジン止まってるのにエネルギーが
発生してるんだろw

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 19:27:35.09 ID:/42AgA7rK.net
>>695
何をまたこじれた解釈してるか知らんが
おい>>567ちょっと来い
> 分からんwトルクで加速度求められるけど出力じゃ無理の
> 謎理論じゃw

コイツ等のこのバカ意見にお前も同意見なのか?
初めに言って置くが出力からトルクを求めずに
出力から直接加速度を求める式を出せよな
だからP/N=TとせずにP/Nのままとしなければならないし
不定形になってもいけないし極限形式にしてもいけない

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 19:55:17.29 ID:NccnV9EOa.net
だからよ〜wグダグダ言わずに聞いてる事に答えてくれよw
アメリカで仕事したら叩かれるぞwマジでw

>>556>>558の式はどうなって何が求まるんだ?

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 20:52:55.32 ID:/42AgA7rK.net
>>697
…?

アメリカでそんなバカな質問してくる糞文系なんて居るのか?

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 21:15:07.24 ID:xjkPMWQrM.net
>>696
今までさんざん書いてきた運動エネルギーの式
やっぱりお前には理解の限界だったかね?w

それでなくても軸の無いリニアモーターカー
加速度をトルクから求めようがないんだけど
そんな静止力学の式ばっかり繰り返しておかしいと思わないのかね?

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 22:19:01.10 ID:NccnV9EOa.net
>>698
早く答えてね(´-ω-`

>>556>>558の式はどうなって何が求まるんだ?

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 22:34:52.65 ID:7bI8TBXja.net
リwニwアwモwーwタwーwカwーwww

トルクと馬力が何かも理解出来てないじゃんwww

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 22:40:52.32 ID:XAkee+l00.net
ここは車板です
リニアモーターカーを例えに持ってくるのは
正しく無いと思います

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/13(月) 23:02:42.28 ID:7bI8TBXja.net
そうでなくて、トルクが発生しない現象を挙げてる時点で、

ボクはトルクが理解出来ましぇ〜ん(エヘエヘ

つってるのと同意なんだよな

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 01:29:54.98 ID:8BzW1ewCK.net
トルクT[N・m]が求まらなきゃ力F[N]から仕事W[N・m]を求めるだけだろうが

バカは死ななきゃ直らん様だな

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 05:57:20.65 ID:PxEjNvMpa.net
これが高卒の限界って奴だな
哀れ

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 08:02:55.31 ID:DxvfQmgqM.net
>>704
かれガラプーなのにまとも…?

リニアモーターカーって超伝導?超電導で浮くあれか?
あれは電圧×電流でワット求めるんじゃないの?
そんな単純な訳なさそうだけど

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 08:07:01.67 ID:DxvfQmgqM.net
>>704
良く見たらhの単位が違うよ、時間で割らなアカン

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 09:09:44.21 ID:8BzW1ewCK.net
仕事W[N・m=J=W・s]と仕事率P[W=J/s=N・m/s]を勘違いしてやいやしないか?

>>706
V*I=P

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 09:59:09.57 ID:IXHjnFFtM.net
ははは
やはり運動エネルギーについて全くついてこれないバカガラプー

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 10:04:48.01 ID:8BzW1ewCK.net
って言うか既に>>591>>584の補足説明してくれてたな
確かにradと捉えるするより/radと捉えた方が解釈し易い

[N・m/rad=J/rad=W・s/rad]=[N・m=J=W・s]=[N・m・rad=J・rad=W・s・rad]
[rad]=[m^0]=[1]

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 10:29:32.13 ID:WbIdCJ4hd.net
>>710
>[N・m/rad=J/rad=W・s/rad]
頭大丈夫か?

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 18:32:27.80 ID:cqcHfjq90.net
出力[J/s]=トルクの大きさ[N・m]*角速度[/s]

ここに無次元量のradを入れると

出力[J/s]=トルクの大きさ[N・m/rad]*角速度[rad/s]

つまり、トルクの大きさの単位をN・m・radなどと解釈できる訳がない
あくまでもN・m/radにしかならない

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 19:26:25.72 ID:AFzOFM2xd.net
無次元なら掛けても割っても同じだと思ったるんだろうな。
「 [rad]=[m^0]=[1]」なんて書き込みを見ると、なぜradが無次元なのかさえわかってなさそう。

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/14(火) 19:48:20.81 ID:oJW744Wf0.net
rad=円弧の長さ[m]/半径[m]だしな

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 06:12:56.32 ID:W83HhRypK.net
(ワッチョイ ded7-CdvZ)に言う事を左右されて二枚舌を曝す(スッップ Sdea-CbSn)の恥ずかしい蝙蝠ぶり

(スッップ Sdea-CbSn)>>711「>[N・m/rad=J/rad=W・s/rad] 」
「頭大丈夫か?」
(ワッチョイ ded7-CdvZ)>>712「(前略)」
「出力[J/s]=トルクの大きさ[N・m/rad]*角速度[rad/s]」
「つまり、トルクの大きさの単位をN・m・radなどと解釈できる訳がない」「あくまでもN・m/radにしかならない」
(スッップ Sdea-CbSn)>>713「無次元なら掛けても割っても同じだと思ったるんだろうな。」「後略」

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 07:30:40.06 ID:tAyT2bnid.net
>>715
バカだからわからないかもしれないけど、次元だけこねくり回して語ってるから頭おかしいんじゃないのかって言ってるんだよ。

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 07:56:26.18 ID:eT56vn3gM.net
>>693,>>696
>>602は、一応自身の誤りを認めたと理解した。
当然、>>556も誤りと認めたものと考えたが、
>>683を見る限り、そうは見えない。

で、言いたいことは >>687 に書いておいた。

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 07:59:23.53 ID:W83HhRypK.net
>>716
いつまで(ワッチョイ ded7-CdvZ)の褌で相撲を取る気だ?
R[Ω]⇔1/σ[S] 同様に θ[rad]⇔1/θ[/rad]
これしき書いて返せんのか?

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 08:00:43.40 ID:eT56vn3gM.net
> >>683を見る限り、そうは見えない。
>>654を見る限りの間違いです。

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 08:15:25.41 ID:DJ+pSTkUd.net
難しいことを馬鹿でも理解できるように説明できる人は居ませんか?

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 08:15:32.76 ID:tAyT2bnid.net
>>718
あんたは「⇔」をどういう意味で使ってるんだ?

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 08:46:24.30 ID:tAyT2bnid.net
>>718
もうひとつ言うと、各項を独立に見たとしても
>1/σ[S]
これが俺には理解できんわ
σが何を指すかの説明がないからなんとも言えんがね

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 08:50:03.21 ID:xuzStgvZ0.net
ジーメンスだな

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 08:53:55.82 ID:tAyT2bnid.net
>>723
それは単位の方だろ?
σってのはなんなんだ?
σではなくRと書くならまだわかる。

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 08:57:51.55 ID:xuzStgvZ0.net
コンダクタンス

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 08:59:08.71 ID:xuzStgvZ0.net
ああ、確かにσがコンダクタンスだったら辻褄合ってないかw

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 08:59:53.69 ID:tAyT2bnid.net
>>725
ジーメンスはコンダクタンスの単位だわな。
で、σってのは何なんだ?

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 09:00:20.23 ID:tAyT2bnid.net
あぁレス被った
ごめん

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 09:14:13.89 ID:W83HhRypK.net
⇔じゃなくて=で括弧を多用した方が伝わり易いか?
R[Ω]=1/(σ[S]) 同様に θ[rad]=1/(θ[/rad])
反対から
σ[S]=1/(R[Ω]) 同様に θ[/rad]=1/(θ[rad])
ああもっと楽した書き方してぇのに

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 09:23:47.49 ID:xuzStgvZ0.net
そう解釈できるのも分かるけど
R[Ω]⇔1/σ[S]

θ[rad]⇔1/θ[/rad]
とでわざわざ書式変えてるから混乱したわw

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 09:26:07.60 ID:tAyT2bnid.net
>>729
いやだからσってのは何なんだよ。
一般的でない意味なら説明なく登場させるのは乱暴だぞ。

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 09:28:57.82 ID:izg0muA7a.net
>>720

>>79

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 09:35:45.62 ID:tAyT2bnid.net
>>729
量記号に[]付きで付随させる単位ってのは、量記号の単位がなんなのかをわかりやすくするための補助的なもので、本来は表記する必要はないんだよ。
そういう意味で、例えば
>θ[rad]=1/(θ[/rad])
こういう表記はあり得ない。
θとは一体何なのか?
左辺のθと右辺のθは違うものなのか?

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 09:45:40.03 ID:W83HhRypK.net
他人の褌で相撲取るのが平気な分際で何得意気に述べてんだ?
ああ楽してぇ所に更に七面倒だな、左右どっちかφに脳内補正しとけ

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 09:46:58.34 ID:tAyT2bnid.net
>>734
得意のアンカ無し妄言か?
質問に答えられないなら黙ってろよ。

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 09:59:35.77 ID:JDvA9iyVd.net
>>734
>ああ楽してぇ所に更に七面倒だな、左右どっちかφに脳内補正しとけ
日本語で説明せず、式で終わらせようとしている時点で十分楽しようとしてるじゃねぇか。
そんな式さえまともに書けないとか勘弁してくれよ。
最低でも表記のルールくらい守れや。

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 10:01:28.72 ID:W83HhRypK.net
補正無理か、他人の褌でしか相撲を取れねぇ上に全部人任せなんだから
R[Ω]=1/(σ[S]) 同様に θ[rad]=1/(φ[/rad])
反対の立場から
σ[S]=1/(R[Ω]) 同様に θ[/rad]=1/(φ[rad])

サイクル毎秒?1[c/s]=1[rps]=60[rpm]
世の中にはそんなバカデカいエンジンが実在するからたまげる
22,000,000ccで94rpmだってな

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 10:24:10.93 ID:W83HhRypK.net
七面倒さに感けて案の定ちょくちょくトルク出力変換に2πn忘れてんな俺
後で躍度の式を訂正しとかなきゃいかんな
その後に速度、距離に進まんと

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 10:33:53.04 ID:JDvA9iyVd.net
>>737
>補正無理か、
↓こんな式
>θ[rad]=1/(θ[/rad])
を書いておいて
>左右どっちかφに脳内補正しとけ
こんな言い分はないんじゃないのかね?

それともなんだ?
「俺の書く式は適当だからそれぞれが上手く解釈できるように勝手に改編してくれ」
って言いたいのか?
それを認めたら正しい式も間違った式に改編されて伝わってしまうことも許容することになるぞ?
そんなのおかしいだろ。

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 13:59:31.83 ID:W83HhRypK.net
「こっちは分かってて嘲笑いながら聞いてやってんだよ」アピールしてた人間が詳述要求レス?
完全に「虎の威を借る狐してましたゴメンナサイ」宣言じゃん737は…

それとも俺は737を別のマウンティング大好き猿思考人間と勘違いした上で
その人間が737を書いていると勘違いしてるのかな

いや確かにこれは酷い言い種だけど、そんな言い種されて然りなのが実際に涌いてるんだもん
他人の褌で相撲取る奴や
格下だの土俵だのガキ評価する人間だの
自動車工学で当然帰結されるトルクと加速度の式を唾棄する人間だの
明らかにおかしいのが3ワッチョイも涌いてるんだもん

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 14:37:01.38 ID:Hl4j6Tp9d.net
>>740
仮に相手がウンコでもそのレベルに合わせる必要はない。
詳述できないならせめて正しく書けよ。

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 14:40:39.09 ID:QEfgTullM.net
お前が滅茶苦茶だからだよwそれぐらい自覚しろw

>>255でエンジン回転数が0でトルクが0の不定期が〜とか馬鹿の極みだろw
数式云々の話じゃないw

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 14:45:17.07 ID:W83HhRypK.net
>>742自殺
> >>255でエンジン回転数が0でトルクが0の不定期が〜とか馬鹿の極みだろw

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 16:14:12.90 ID:QEfgTullM.net
不定形だなw

自殺してるのは君だよ(^^)また何処からともなくモーターや
坂道が現れるの?

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 16:17:09.48 ID:QEfgTullM.net
>>556の修正まだ?

ガラプーの事は次元と呼ぶことにしようw

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/15(水) 18:26:42.56 ID:W83HhRypK.net
次元小介か

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/17(金) 03:47:57.61 ID:JzUJgLwMr.net
馬力は車の走行を持続させる力で
トルクは加速力だろ?

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/17(金) 06:38:15.55 ID:dVhb/xJha.net
馬力(パワー)=トルク×エンジン回転数
ただそれだけ
車を加速させるのも速度を維持するのもパワー

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/17(金) 08:04:44.05 ID:yb4UKez2a.net
力のモーメント=加速させる力がトルク
その結果どのくらいの仕事をしたか=どこまで速度が出るかが出力馬力

静止状態も慣性移動状態も物理的には同じ
そこから加速する(=加速力を生み出す)にはトルクが必要
トルクが出ると=出力も上がる

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/17(金) 08:26:51.84 ID:DcSr3olPM.net
>>749
フラットトルクや低回転ピークで右肩下がりトルクなエンジンは?
トルク下がりながらも出力上がって加速していくが?

エンジンが出力を生み出すのだ
エンジンが仕事をするのだ
トルクが仕事しているのではない

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/17(金) 09:16:07.49 ID:yb4UKez2a.net
>>750
トルクが0になると出力も0になります

出力の高いエンジン=高回転までトルクが落ちないエンジンです
バルブ周りを高回転対応にして回るようにしても、トルクが落ち込むとそれ以上は回りません
馬力は出力
出力はトルクと回した回転の積算で、いわゆる結果です

逆に出力は0でもトルクを掛けることは出来ます
また、エンジントルク、エンジン出力とも、加速力を求めるには、軸トルクに変換します
加速、発進するにはトルクが必要で、その結果車輌が動き始めれば、出力を求められます
馬力は結果です

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/17(金) 09:44:12.55 ID:f2jCviQd0.net
>>751
回転とか回したとか何が回転してるの

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/17(金) 10:18:06.19 ID:CuyivQilM.net
>>751
エネルギーって知らん?
エネルギー源は?
トルクはエネルギー源でも何でもない、ただの仲介の力にすぎん
リニアモーターカーにトルクは存在しない

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/17(金) 12:20:07.12 ID:WAd4dYb9d.net
>>753
なら燃料の発熱量と熱効率で事足りる?
リニアモーター"カー"が有るなら教えろ下さい出来れば市販車で

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/17(金) 12:24:42.42 ID:WAd4dYb9d.net
>>754
△発熱量
○単位発熱量x流量

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/17(金) 14:44:18.15 ID:u0yfGzwV0.net
スピードが出るのが馬力で重い車体を動かすのがトルクみたいなこと聞いた

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/17(金) 15:54:15.00 ID:lAxvmMutd.net
別のものと考えるのが間違ってるトルクに回転数を掛け算すると馬力
逆に、馬力を回転数で割り算するとトルク

エンジンによっちゃ、最大トルクは大きいけど回転数上げないとそのトルクが出ないエンジンもある
トルクと馬力を分けて考える奴をそういうエンジンの車に乗せると、考えに収集がつかなくなる

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/17(金) 17:48:19.77 ID:8GS1XWFZM.net
とアホは考える

必要なトルクは減速機で得ればよいこと
真に必要なのは仕事をこなすための馬力だ

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/17(金) 18:04:50.33 ID:WHG+12tm0.net
発動機の往復運動がなんでトルクと馬力に分かれるんだ

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/17(金) 18:05:34.38 ID:lAxvmMutd.net
>>758
その通り
否定する気はさらさら無い

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/17(金) 18:06:21.66 ID:lAxvmMutd.net
>>759
クランクで回転運動に変換されるからだろ

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/17(金) 18:15:29.55 ID:WHG+12tm0.net
>>761
それだと回転数だけしかないじゃんww
トルクと馬力は

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/17(金) 18:20:30.74 ID:KOp9Ut7x0.net
>>762
日本語でおk

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/17(金) 18:28:04.60 ID:DVGpuGh00.net
4ストエンジンで1つのピストンがコンロッドに及ぼす力が
クランクを介して力のモーメント(軸トルク)を産む時の
トルク変動の曲線がこれ
http://lh4.ggpht.com/_Ii1ukGkfijY/SpGku9vfZdI/AAAAAAAAAsY/domL2ZwZdF4/s1600-h/clip_image00242.jpg

変動するトルクを均したのが、右斜め斜線の部分

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/17(金) 18:53:14.36 ID:lAxvmMutd.net
>>762
お前みたいなバカにレスした俺が、バカだった
一人でやっててくれ

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/17(金) 18:56:48.63 ID:WAd4dYb9d.net
>>758
>>754

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/17(金) 21:24:45.48 ID:7CGGvSQ80.net
つまり

チンポの大きさがトルク
チンポの大きさ×腰を振った回数が馬力?

って事かな

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/17(金) 21:25:52.84 ID:7CGGvSQ80.net
チンポがでかいだけで早漏じゃしょーもねえが
チンポが小さくてもその分腰を振る能力があればそれはそれで・・・・

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/17(金) 22:00:55.76 ID:u0yfGzwV0.net
射精の勢いが馬力でピストンの力強さがトルク?

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/17(金) 23:13:31.45 ID:yMxzmSrM0.net
長さがトルクで、×腰の速さが馬力。
早さはバンドの狭さ…
回数は燃費か信頼性か?

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/17(金) 23:38:22.23 ID:ZwxB36QE0.net
おまんこは車体か
車に乗るのが好きな男子が多いのはこのせいか

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/18(土) 00:12:19.58 ID:DRNUF9EH0.net
そうだよ 男はいつだってマンコの為にしか考えてないよ
女は地図読めないだろ?? 男はマンコするしか考えて無い時期も
有るんだよなぁ マンの者は運転しなくて良いし地図も読めなくて良いから
フェラチオ幾ら気持ち良くするか考えておいて下さい

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/20(月) 21:26:20.70 ID:xdIe1zE30.net
トルクと出力って測定方法は規格化されてるの?
トルクは測定しやすそうだけど、出力はトルクとギア比で計算してるだけ?

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/20(月) 21:29:03.68 ID:V+jsXYcP0.net
単位があるという事は理論的に厳密な測定方法があるという事

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/20(月) 22:07:04.20 ID:xdIe1zE30.net
>>774
で、規格化されてるの?

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/20(月) 22:14:09.28 ID:xdIe1zE30.net
JIS D1001で規格化されてるんだな

変速機は取り付けない。ただし,高速型エンジンで動力計との直結が困難な場合,又は変速機を切り離しては運転ができないエンジンの場合には,変速機を取り付けてもよい

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/21(火) 06:28:24.45 ID:6zL5pgmDa.net
>>775
大学の友達に国交省入ったやつ居るだろ
そいつに聞いてこいw

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/21(火) 06:32:30.16 ID:iKKA1h4bM.net
>>777
規格といえば経産省だろ

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/21(火) 09:11:32.09 ID:q8khBJuOd.net
なんか難しい事書いてるけど、ずれてやがんな

加速度は力がなければ発生しない。
その力はトルク

ひとつの車種でタイヤ半径、出力特性グラフ使って車の加速度計算してみろよ。

1速で走れる速度内なら最大トルク発生回転数が最も加速度があるが、2速以降の速度域なら最大馬力発生回転数が最も加速度が発生する。

要するに、最大トルク発生回転数にするために2速に入れて4000rpmにするより
最大馬力発生回転数 1速 6000rpmの方が加速度は大きい。

同じ変速比で計算するなら最大トルク発生時が加速度は最も大きいが
同じ速度で、最も加速するギアを選定する場合は最大馬力発生時が最も加速度が大きい。

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/21(火) 11:01:24.16 ID:6LXzpSGTM.net
走行性能曲線を書いてみればいい

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/21(火) 15:43:26.33 ID:Ij68waBZ0.net
>>779
トップギヤでは、最大馬力発生回転数まで回らない自動車
も在る。

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/21(火) 16:31:50.51 ID:KQU6CHlVM.net
>>781
お前バカだろ?
それがなにか?ってやつだよ

制限速度いくらだと思ってんだ間抜け
トップギヤを180q/h最適に合わせてる乗用車なんて一部しかない

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/21(火) 16:48:12.69 ID:NLzPMj4ZK.net
トルク:タイヤを回す力
パワー:単位時間あたりの投じたエネルギー
馬力:≒パワー×1.36

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/21(火) 18:56:55.20 ID:Ij68waBZ0.net
>>782
180q/hとはなんだ。

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/21(火) 19:44:47.98 ID:gm9VrhfVd.net
分かってないのに分かった風な事言ってる奴ばっかりだな

最大トルク値も最高出力も同じ2つのエンジン
どちらも最大トルクは4000回転で
最高出力は6000回転で発生する
片方は3500回転以下はスカスカ
もう片方はアイドリング付近からほぼフラットトルク

同じトランスミッション付けてエンジン以外まったく同じ車だったらどっちが速いんだ?

それを考えたら、トルクや馬力の数値だけ見たって意味無いって事が、簡単に理解できるだろ

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/21(火) 19:51:27.17 ID:jwQUvBQkK.net
加速度の式を単純に時間で除し、出力を絡めてみた

加速度[m/s^2]
=力[N=kg/s^2]/車重[kg])
=トルク[N・m=kg・m/s^2]/(動輪半径[m]*車重[kg])
⇔加速度[m/s^2]/時間[s]=躍度[m/s^3]
=力[N=kg/s^2]/車重[kg]*時間[s])
=トルク[N・m=kg・m/s^2]/(動輪半径[m]*車重[kg]*時間[s])
=出力[W=N・m/s=kg・m/s^3]/(動輪半径[m]*車重[kg]*時間[s]*円周率の倍(=2・π)*秒速回転数[/s])
=出力[W=N・m/s=kg・m/s^3]/(動輪半径[m]*車重[kg]*円周率の倍(=2・π)*回転数[s^0])
出力[W=N・m/s=kg・m/s^3]=円周率の倍(=2・π)*秒速回転数[=/s]*トルク[N・m=kg・m/s^2]

どうせまた俺の事だから所々トチってるんだろうけど一応書留

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/21(火) 19:55:23.10 ID:b1qONHD9d.net
>>786
>=力[N=kg/s^2]
いきなり間違えてるぞ
いい加減もっと推敲してから書けよ

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/21(火) 20:00:49.41 ID:Ij68waBZ0.net
>>785
変わらないんじゃないか。
その2つのエンジンを挙げてみて。
排気量や形式は違うのか。

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/21(火) 20:07:28.36 ID:SgxiaPHSd.net
>>786
それ意味無いでしょ
一つのエンジンだって回転数が変わりゃトルクも馬力も変わる
それと、クロスしたトランスミッションとシフトアップ後にパワーバンド外れちゃうようなトランスミッションじゃ加速タイムに大きく差が出る

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/21(火) 20:09:38.24 ID:0+bye3qOd.net
>>788
まさかその程度の事にも理解が及ばない奴がいるとは思わなかった
話するだけムダだな

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/21(火) 20:11:32.89 ID:5tpSJYJ80.net
>>785
トルクカーブが重要だと思うのは、もう少数なのかもしれない
少なくともここにいる数人はATベタ踏みしか考えていない
軽のCVTとかにしか乗った事が無いんだと思う
そういう子達には、最高出力しか意味が無いみたい

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/21(火) 20:12:25.48 ID:6sCMergz0.net
トルク・出力・馬力???
話しがややこしくなるだけだなww

知らねーよ そんなん

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/21(火) 20:16:52.35 ID:zlBrW2P0M.net
>>785
CVTならどっちも同じになるし
MTでもギヤ設定変えるのは当たり前だし
変わらんね

極端に言えば、アイドリングを3500にすれば済むことだ
750アイドリングからフラットトルクな奴は、それだけ燃費悪いんだしなw

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/21(火) 20:20:12.39 ID:jwQUvBQkK.net
>>783
それが正解なんだよな
トルク=回転仕事=回転エネルギー
パワー=仕事率=エネルギー率
馬力とパワーは相似∽

溶鉱炉へ飛び降り自殺する3人
169 201 301 458 470 475 541 570 693 697 751

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/21(火) 20:23:36.50 ID:zlBrW2P0M.net
トルクバカはトータル設計の概念がないからバカ止まり

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/21(火) 20:29:04.60 ID:6zL5pgmDa.net
>>786
君の言葉を借りると>>6の式から逃げるなwww

恥ずかしいwwwww

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/21(火) 20:36:11.86 ID:uibANVphd.net
タイヤだけに着目した場合、トルクはトランスミッションやデフの変速比によって変わるが、ある瞬間における馬力はギアが何速だろうが伝達ロス分だけ小さくなるだけ

って事を理解できてる奴が、ここにどれだけいるのか・・・
それすらも理解できない奴とは、言い合うだけ時間のムダでしかない

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/21(火) 20:38:50.42 ID:jwQUvBQkK.net
>>796
どこが逃げてるんだ?

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/21(火) 20:47:14.63 ID:6zL5pgmDa.net
>>556の修正まだ?w

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/21(火) 20:49:35.04 ID:jwQUvBQkK.net
>>787
ううむぅ

加速度[m/s^2]
=力[N=kg・m/s^2]/車重[kg])
=トルク[N・m=kg・m^2/s^2]/(動輪半径[m]*車重[kg])
⇔加速度[m/s^2]/時間[s]=躍度[m/s^3]
=力[N=kg・m/s^2]/車重[kg]*時間[s])
=トルク[N・m=kg・m^2/s^2]/(動輪半径[m]*車重[kg]*時間[s])
=出力[W=N・m/s=kg・m^2/s^3]/(動輪半径[m]*車重[kg]*時間[s]*円周率の倍(=2・π)*秒速回転数[/s])
=出力[W=N・m/s=kg・m^2/s^3]/(動輪半径[m]*車重[kg]*円周率の倍(=2・π)*回転数[s^0])
出力[W=N・m/s=kg・m^2/s^3]=円周率の倍(=2・π)*秒速回転数[=/s]*トルク[N・m=kg・m/s^2]

>>796
まさか
トルク=駆動トルク-被動トルク
出力=駆動出力-被動出力
って事を忘れてないだろうな?

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/21(火) 20:51:34.02 ID:jwQUvBQkK.net
走行抵抗が制動トルクとして働く事に注意

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/21(火) 20:59:11.56 ID:msCg6H/E0.net
典型的な利口バカだな

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/21(火) 21:01:51.64 ID:KXsDURGp0.net
>加速度[m/s^2]/時間[s]=躍度[m/s^3]
こんなこと書いてる時点で利口ですらない
次元のみにとらわれて,微分と除算の違いさえわかってないように見える

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/21(火) 21:34:50.24 ID:/FDoCvEcM.net
>>794
>トルク=回転仕事=回転エネルギー

トルクは仕事でもエネルギーでもないんだが
何度目だこの話題

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/21(火) 21:42:12.25 ID:msCg6H/E0.net
だよね
基本的な事からわかってないくせに、能書き垂れる奴多過ぎ

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/21(火) 21:42:56.12 ID:6sCMergz0.net
ガラプがマジの理系って事は分かったから・・・

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/21(火) 22:12:22.70 ID:6zL5pgmDa.net
東大文系学部に入れない残念な理系かなw

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/22(水) 18:23:39.69 ID:F82aYMMId.net
>>804
仕事でもエネルギーでもなければ何?
ただの負荷数値?

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/22(水) 18:28:02.75 ID:WGo67mHyF.net
ただの「力」だろ

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/22(水) 18:29:53.45 ID:WGo67mHyF.net
例えば二者拮抗した腕相撲
まったく動きを見せないトルクとトルクのぶつかり合いw

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/24(金) 21:25:58.48 ID:TT5jBjDH0.net
タイヤをレンチで締めてもうこれ以上締まらない所まで力を入れてる
トルクは発生してるのに車は動かない
ここで車が動けば仕事をしてる状態
つまり馬力
皆言ってるけど
トルクは力
馬力は仕事率
体感に近いのは馬力

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/25(土) 02:17:32.73 ID:+k13rXQb0.net
意味がわかりません
ハブボルトを締めてるの?

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/25(土) 09:09:25.58 ID:Zlqqt5gPK.net
>>811
> ここで車が動けば仕事をしてる状態 > つまり馬力
> 馬力は仕事率

馬力つまり仕事[J=W・s]で馬力は仕事率[W=J/s]…って何この二枚舌

> 体感に近いのは馬力

体感だから躍度=加加速度じゃん既出>>331-335

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/25(土) 10:02:26.78 ID:HX6uNDVEa.net
>>6の式から逃げてるんだよw?

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/25(土) 10:03:22.54 ID:HX6uNDVEa.net
>>556の修正まだ?

これから耐久レースで10時間走ってくる ノ

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/25(土) 10:10:57.01 ID:Zlqqt5gPK.net
>>814
何度目?なら聞くが俺が無自覚なんか知らんが>>6のどこから逃げてるのか分からんのだが
何から逃げていると?6を見て馬力バカは何を狂喜してるんだ?

>>814
何だ冗談抜きに数式読めない本物の妄想解釈文系か

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/25(土) 12:18:09.75 ID:AgOOoJr20.net
>>816
似非理系は黙ってろよ

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/25(土) 12:57:24.77 ID:N5Zjw+vCd.net
理系って言っても高校で理系クラスに居たってだけだろ
大学の理系学部までいったとしたらあんな頓珍漢な書き込みはないわ

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/25(土) 13:10:13.31 ID:B42pbrN/a.net
このガラプーってまだ居たんだねw
恥ずかしくて車から降りたのかと思ったよw

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/25(土) 13:29:32.82 ID:Zlqqt5gPK.net
お前ら物の見事に二枚舌なのな
一方では「小難しく微分積分しているが要は掛け算割り算しているだけ」と言って置いて
一方では微分積分表記にしなかった事を野次り罵る
特に>>80なんか二枚舌どころかシャムの双生児だろ?分離手術を受けて来るべきなんじゃないか?

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/25(土) 13:44:55.59 ID:Zlqqt5gPK.net
ん?>>757>>80か?>>358もワッチョイ表示は違うが危うい事を言っている

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/25(土) 13:52:11.52 ID:ICMkK0f40.net
ワッチョイは一週間で切り替わるぞ

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/25(土) 14:08:14.73 ID:Zlqqt5gPK.net
全部が一気に切り替わってない事に気付け

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/25(土) 14:34:00.86 ID:ICMkK0f40.net
>>823
木曜に一斉切り替えですが?
http://headline.mtfj.net/2ch_watchoi.php

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/25(土) 14:37:00.33 ID:Zlqqt5gPK.net
バカが。学識だけじゃなくて地頭も無いのか

>>80 (スッップ Sdbf-narI)
>>757 (スッップ Sdbf-nU7m)

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/25(土) 14:39:57.29 ID:ICMkK0f40.net
>>825
その2つからはドコモのスマホつかってる同一人物又は別人ってことしかわからんのがわからんのかね

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/25(土) 14:48:10.33 ID:O8mCXPoZM.net
>>825
さっすがガラプーすっごい知能ですね^^

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/25(土) 15:27:17.77 ID:N5Zjw+vCd.net
>>825
あのなぁ、>>80は「積分=かけ算」って意味じゃないぞ

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/25(土) 17:45:19.43 ID:bwzQE8t40.net
加加速度

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/25(土) 17:46:57.79 ID:bwzQE8t40.net
>>821
俺は >>757 だけ

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/25(土) 17:59:19.04 ID:bwzQE8t40.net
>>825
まんまブーメラン

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/25(土) 18:32:34.18 ID:Zlqqt5gPK.net
>>827-828
無理すんな
バカがそんな居るわけないから

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/25(土) 19:02:37.79 ID:O+YiEym7a.net
このスレの馬鹿ってお前一人だけだぞ
何言ってんの?

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/25(土) 21:25:30.26 ID:N5Zjw+vCd.net
>>832
トルクに角速度を掛ける操作が積分だとか笑わせんな

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/25(土) 22:03:32.19 ID:AgOOoJr20.net
>>825
>バカが。学識だけじゃなくて地頭も無いのか
もしかして自己紹介?

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/26(日) 11:11:11.69 ID:sbK7KX030.net
>>835
みんな同じ事思ってるんだなw

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/26(日) 14:34:53.91 ID:3Kd0PaJo0.net
夏厨もセミファイナルなんかね

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/26(日) 15:13:20.20 ID:YWwcTkU2K.net
こんだけ雁首揃えといてまさか
> トルクに角速度を掛ける操作が積分だとか笑わせんな
こんな操作をしているレスがどこに在るのかアンカー出来ないって事は無いよなぁ?
アンカー出来ないと>>834は嘘も百回第三者認識刷り込み精神で書いてる事になる

まぁこのスレの人間が
第三者閲覧者に嘘刷り込みを図る書き込みをするのは
今に始まった事じゃないけどな

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/26(日) 15:14:38.68 ID:YWwcTkU2K.net
そういえば特に3人はワッチョイの威を借りる狐だったな
特に格上だの土俵だの語る幼稚な頭の奴も居る

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/26(日) 21:02:15.63 ID:Yc1tIp20a.net
お前ははやく>>556の修正しろよw

なに逃げてるの?w鈴鹿10時間終わるまでな
ブエルタ始まったら寝る

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/26(日) 21:13:46.42 ID:M2HQrmSea.net
運動方程式
ma=F
[加速度]=[力]/[質量]

軸トルクが動力系を伝わって、タイヤを回転させる力が発生する

[軸トルク]×[エンジンの軸からタイヤ外周のてこ比]=[エンジンによる力]

([エンジンによる力]−[走行抵抗などの力])/[総重量]=[加速度]

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/26(日) 21:33:50.20 ID:YWwcTkU2K.net
>>840
修正するも何も無かろうが
等速度・等加速度・等躍度
で違って来るんだから
それを忘れて調子に乗って式分解しただけだっての
トルク値[kg・m^2/s^2]/(動輪半径[m]*車重[kg])
これに何も仮定も与えず微分して何が得られると思うよ?

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/26(日) 21:44:41.35 ID:sWxzHQNAd.net
>>838
>こんだけ雁首揃えといてまさか
>> トルクに角速度を掛ける操作が積分だとか笑わせんな
>こんな操作をしているレスがどこに在るのかアンカー出来ないって事は無いよなぁ?

>>6(前スレ>>627か?)で
>出力P[kW]=2*π*回転速度N*トルクT/SI接頭辞k
って書いてんじゃん
痴呆も始まってるのか?

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/26(日) 21:59:03.52 ID:YWwcTkU2K.net
お前、本物のバカだな

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/26(日) 22:00:45.62 ID:sWxzHQNAd.net
>>844
アンカ付けろやカスが

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/26(日) 22:02:07.57 ID:XFkbQsEc0.net
>>79では
>その力のモーメントがどの位仕事をしたかを求めるために、回転数なり角速度なりで積分した値が出力
とか言ってるしなぁ

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/26(日) 22:24:11.13 ID:YWwcTkU2K.net
いつからそいつ俺って事になったん?

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/26(日) 22:29:32.09 ID:AxrIl8t2M.net
出力 W は N・m/s 力×速度
加速度は力を質量で割ると出せる

ギア比固定、出力以外作用しないとして
100km/h時点で10kW
150km/h時点で12kW
こんなエンジンがあったとすると

150km/hでの加速度は100km/hのときの8割
出力高くても加速度は小さい

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/26(日) 23:54:22.83 ID:Yc1tIp20a.net
ガラプーをリアルで会って説教したいわw

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/27(月) 04:49:31.37 ID:Rq+6GdYs0.net
>>849
ガラプーの職業は警備員だから会えないよw

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/27(月) 07:37:08.15 ID:b0ce/zq2M.net
>>842
微分しても出力が出てくるわけでもなく、無意味だってことは
>>518 でも指摘しておいたのに。

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/27(月) 09:18:54.49 ID:XzzXp2Nia.net
馬力馬力と言ってるバカが駆動軸トルクに変換するのマジ笑うw

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/27(月) 10:00:35.29 ID:2sTfhhl/M.net
>>848
バカだろお前
どんなエンジンの例出しても
最高速度巡航時は加速度ゼロ

出力高くても加速度小さいというのは、この例だと常識であり煽りにもならんぞ?

2車の比較で、出力が高ければそっちが加速度が大きい
同じ車で、トルクピーク維持で走るより出力ピーク維持で走った方が加速が大きい

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/27(月) 10:46:20.09 ID:cfxleQ/Ia.net
>>853
同じエンジンの固定ギアなら
加速度が大きいのはトルクピークだよ

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/27(月) 11:41:18.78 ID:tNmTkR/aK.net
>>853-854
ん?いいぞいいぞ罵り合えー

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/27(月) 11:41:55.76 ID:tNmTkR/aK.net
>>851
トルクを時間微分してみ

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/27(月) 12:40:38.75 ID:smrbMRIMM.net
>>856
トルクは回転角(無次元)をかけないと仕事にならないよ
車の力学に持っていくなら、直線運動に変換しないと

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/27(月) 12:43:25.64 ID:PN6oQMKdM.net
>>856
はやく>>556を修正してみ?www

エンジン0回転でエネルギー発生してる奇天烈君(^^)
>>6式から逃げるなwwwwww

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/27(月) 12:46:29.93 ID:UYuwCUS/M.net
>>854
で?
加速度高いとこだけ使って速度遅い
何の役に立つの?
そこで変速かけるの?
タイム遅くなるだけで意味あんの?

プゲラッチョw

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/27(月) 12:58:15.34 ID:smrbMRIMM.net
>>859
加速度の大小の話してるんじゃないのか?

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/27(月) 13:07:32.82 ID:UYuwCUS/M.net
加速度よりどれだけ仕事してるか?に意味があることを言っている

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/27(月) 13:08:17.89 ID:tNmTkR/aK.net
>>857
いいからトルクを時間微分してみ?

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/27(月) 13:21:19.01 ID:zEIaZb7Sd.net
>>862
どういう時間関数で定義されたトルクか、あるいはトルクの時系列データをを明示しない限り、トルクの時間微分は「dT/dt」と書くしかない。
老婆心ながら、単位をいじくり回すのは微分じゃないぞ。

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/27(月) 13:22:01.72 ID:uCvlxC7m0.net
俺が踏めばタントでエボをぶち抜く!

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/27(月) 13:24:56.25 ID:tNmTkR/aK.net
>>863
>>823には言わないのか?それとも目の敵?
どこが老婆心だよ

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/27(月) 13:32:40.97 ID:zEIaZb7Sd.net
>>865
なんで>>823に言わなきゃいけないんだ?

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/27(月) 13:48:52.65 ID:o8imABpod.net
トルクに時間の要素無いのに、時間で微分できるわけないだろ
寝言にすらなってねーぞ

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/27(月) 14:16:14.03 ID:zEIaZb7Sd.net
>>867
トルクが時間によって変化する状況であれば時間微分すること自体は可能。
もっとも、それは瞬時の出力にはなんら関係しないけど。

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/27(月) 14:35:09.46 ID:o8imABpod.net
>>868
それ本気で言ってるなら、バカ丸出し
豆腐の角に頭ぶつけて一辺死んだほうがいい

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/27(月) 14:49:07.04 ID:smrbMRIMM.net
>>862
何のために?

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/27(月) 15:42:34.83 ID:zEIaZb7Sd.net
>>869
死んだ方が良いとはなんと物騒な。
トルクが時間で変化する状況を想定するなら時間微分の概念自体はおかしくない。
ある瞬間でのトルクと出力の関係を議論するだけなら微分なんてする必要は全く無いけど。

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/27(月) 16:47:02.21 ID:b0ce/zq2M.net
>>856
>>518に書いたよ。

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/27(月) 17:10:50.06 ID:iBm7iRUm0.net
駆動「輪」トルクてwww

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/27(月) 17:28:09.87 ID:jh3QTvKNF.net
小難しい理屈はこねる事ができても、言ってる事の矛盾に気付けないなんて頭悪すぎ

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/27(月) 17:29:29.32 ID:jh3QTvKNF.net

>>874>>871

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/27(月) 17:37:16.22 ID:zEIaZb7Sd.net
>>874
>>871が小難しく感じられたのなら心外だわ。

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/27(月) 17:43:35.20 ID:XxRs7s0UM.net
>>876
ホントのバカなの?
話にならないわ

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/27(月) 17:56:00.25 ID:zEIaZb7Sd.net
>>877
バカでもアホでもなんとでも言ってくれ。
具体的な指摘があれば尚良し。

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/27(月) 18:28:31.94 ID:b0ce/zq2M.net
>>873
「動輪」(>>499)だと機関車っぽいから「駆動輪」と書いた。
なぜエンジンのトルクでないのかは、こちらの本意ではないので、
暇ならガラプーさんの書き込みを追ってみてくれ。

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/27(月) 19:53:09.28 ID:RJqCbiG+0.net
>>856
トルクを時間微分して確かめるべきはあんたの方じゃないか?
簡単な問題を作ってみたから解いてみなよ。

【問題】
3台の同一仕様の自動車A〜Cが,それぞれ同一ギア段かつ同一エンジン回転数(1800rpm)で定速走行した。
それぞれが走行した道路の状況は以下の通りであった。
A:勾配が一定の上り坂
B:勾配が徐々に緩やかになっていく上り坂
C:勾配が徐々に急になっていく上り坂
【参考図】http://i.imgur.com/wwub1iW.png

A〜Cのエンジンの発生トルクを,時刻0sから時刻100sまで観察したところ,それぞれのトルクはグラフに示すものとなった。
グラフに示したとおり,観察期間においてはトルクと時間との関係は3者ともに直線的であった。
【グラフ】http://i.imgur.com/KLOGrmg.png

このとき,以下の問に答えよ。

問1. A,B,Cの時刻50sでのエンジントルクの時間微分値をそれぞれ求めよ。
問2. A,B,Cの時刻50sでのエンジン出力をそれぞれ求めよ。
問3. 問1および問2の結果を踏まえて,トルクの時間微分値とエンジン出力との関連について述べよ。

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/27(月) 20:40:42.22 ID:RJqCbiG+0.net
ちなみにこのときの出力についてはこうなる。
http://i.imgur.com/oubbAnz.png
もうほとんど答書いちゃってるようなもんだけど。

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/27(月) 21:14:26.71 ID:5jGDc8Tha.net
>>255の馬鹿の代わりに答えて良い?
御殿山雨スゲー

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/27(月) 21:26:14.97 ID:/kgl2GMc0.net
>>853
出力ピーク付近は、そのギヤの最高速度に近いから加速は鈍るよ。

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/27(月) 21:43:54.13 ID:RJqCbiG+0.net
>>882
ここはガラプー氏に答えてもらいましょう。
彼がどんな回答をしてくるのか,非常に興味がある。

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/27(月) 21:48:01.48 ID:zEIaZb7Sd.net
計算しやすいように数字が設定されているあたりに出題者の愛を感じるw

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/27(月) 21:52:00.20 ID:LRicCubbM.net
ガラプー脱糞に一票

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/27(月) 21:55:11.56 ID:smrbMRIMM.net
>>255
は暴論にも程がある

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/28(火) 07:04:06.54 ID:FvSgTclfK.net
お前らいつ仕事していつ寝てんだ?

>>880
それ放物線なのか?
1800rpmとか親切か?

いい加減寝かせろ、今日は一人飲みじゃない

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/28(火) 07:14:09.93 ID:FvSgTclfK.net
何だってまた
x*(-1,0,1)+50*(3,2,1)=(-x,0,x)+(150,100,50)

1800rpmとか

ん?1800rpm一定でトルクが比例特性?CVTか
ああ吐く、50秒の時の微分値は-1と0と1で
1800rpm=1800/60rps=30rps
んで2π30rps気持ち悪いやっぱり寝る

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/28(火) 07:16:46.90 ID:FvSgTclfK.net
何だ奇異算しなくていーの?18.8でいーの?
流石にもう一回吐く、二升ものんじゃだめだ

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/28(火) 07:18:34.31 ID:FvSgTclfK.net
放物線でいーん?俺騙されてね?親切グラフ?それとむ罠グラフ?
今日は計算おこにわり

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/28(火) 08:28:52.44 ID:GCgYGs1G0.net
>>888-891
>それ放物線なのか?
放物線のつもりで描いたけどこれが放物線かどうかの情報は回答には不要なのであくまで参考図

>1800rpmとか親切か?
60で割り切れるのが親切だと感じたのならそう思ってもらってもいい

>いい加減寝かせろ、今日は一人飲みじゃない
勝手に寝ろよw
素面のときにまともな回答をしてくれればOK
後から「あの時は酔ってたから」と言い訳するのは無しでオナシャス

>50秒の時の微分値は-1と0と1で
>18.8でいーの?
回答になってない。
・数値がA,B,Cのどれに対応するのかわからない。
・数値の導出過程がわからない。
・あんたの大好きな単位が抜けている。

>ん?1800rpm一定でトルクが比例特性?CVTか
どうしてこう思ったのか理解出来ないが,例えばMT車で登坂走行している状況を想像してもらえばよい

>俺騙されてね?
あんたを騙す意図はない

>親切グラフ?
計算が簡単になるようなグラフ・数値にしてある
難しい計算じゃないんだから数値を出すならその導出過程も書いてくれ

>それとむ罠グラフ?
罠を仕掛けたつもりはない

>今日は計算おこにわり
明日以降素面のときにどうぞ

ちなみに,問は3まであるのでお忘れなく

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/28(火) 10:45:52.10 ID:e75Lv9uyM.net
やっぱりガラプーには難題だったようだ
しかも頭の回転が悪い
まさにトルクのような次元の知能しかない様子

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/28(火) 14:57:52.59 ID:3yYy36IPM.net
>>892氏がじわじわくるw

>>891
早く回答してみ?wwwww

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/28(火) 16:00:06.47 ID:FvSgTclfK.net
やばい吐き過ぎてつらいわ

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/28(火) 16:01:38.33 ID:FvSgTclfK.net
>>893-894
俺はお前らみたいに3升も4升も飲んで平気な人種じゃないんで、悪しからず

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/28(火) 17:58:42.35 ID:AFs2b04Da.net
本当に情けないなwプライドないの?

早く解答しなさいよw

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/28(火) 19:50:59.20 ID:r22/cjYmd.net
>>896の〜
ちょっとイイとこ見てみたい〜♪

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/28(火) 20:03:10.04 ID:qD9IikvL0.net
お前の底の浅い人生が透けて見えるなw

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/28(火) 20:06:24.93 ID:njuB0/43d.net
「トルクはエネルギー」なんていう珍論に終止符が打たれる日も近そうだな

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 19:57:05.56 ID:CpxZq0Av0.net
ガラプさんよ
俺はお前が羨ましいぞ
ナンタって焼酎1.8リットルが3日持たないんだから
きみみたいな下戸もどきが燃費良くて羨ましい

ガラプさんみたいのが長生きして周りを困らせるんとは想像できりゅ
人間思いっきり生きておもいっきり人生楽しんである日ポックリ逝くってのが
俺的には最高だと思ってる

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 20:11:23.59 ID:7YyV6rA70.net
こんなスレあったのか
こういう話を聞くと必ず思い出す大昔に実際に居た痛い奴

GT500クラスのV6NAのNSXと、直4ターボのスープラ
最大トルクの数値だけ見て、トルクがあるからスープラが断然有利なんだ
それでもいい勝負してるのは、ホンダのシャシー技術が凄いからだぞ!!

なんてことを真面目に言ってたバカが本当にいたんですよ

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/29(水) 20:17:00.36 ID:lrNzdN10d.net
ガラプーまさかのダンマリ作戦かw
まぁ仕方ないか。
問題が簡単すぎて「面倒だから解かない」とは言えないし、解いたら解いたで自説の否定になっちゃうもんな。

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/30(木) 22:59:57.71 ID:cnGrz/ID0.net
見ろよ ガラプさん 出て来なくなっちゃったじゃねーかよ
お前らのせいだぞ 責任感じろよな

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/31(金) 05:45:30.62 ID:5A+3j8feM.net
>>904
どっかのNWGNと違って耐久力低いな

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/31(金) 05:52:03.71 ID:FxvIIykkK.net
お前ら。暇か?

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/31(金) 07:07:20.34 ID:FxvIIykkK.net
乱暴に書くぞ。舌足らず?読み難い?誰が親切に書くかよ

答1 三直線とも一次関数につきt不問∋50 T_A=±0*t+100=100⇒dT_A/dt=0 T_B=-1*t+150⇒dT_B/dt=-1 T_C=+1*t+50⇒dT_C/dt=+1
答2 グラフよりP_A[t=50]=P_B[t=50]=P_C[t=50]尚且つP=2*π*N*TよりP_A=P_B=P_C=2*π*1800/60*100=18849.5559…[W]=18.8495559…[kW] 有効数字を取るに際し出力グラフに倣い18.8[kW]
答3 T[N・m]=P[W]/(2*π[rad]*N[rpm])=P[W]/(2*π[rad]*N/60[rpm])=P[W]/(2*π[rad]*n[rps])=P[W]/(ω[rad/s]=P[W]/(θ[rad]/t[s])=P[W]*t[s]/θ[rad]
dT/dt=d(P/ω)/dt=d(P*t/θ)/dt=P/θ[W/rad]
d(T*θ)/dt=d(P*θ/ω)/dt=d(P*θ*t/θ)/dt=d(P*t)/dt=P[W]

だから素直に微分しろって言っただろうが

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/31(金) 07:08:03.00 ID:FxvIIykkK.net
ああやっぱり日本酒のアルコール成分からメタノールを皆無にしてエタノールだけにするには
精米歩合を7%まで詰めなきゃいけないって本当だったのかそら日本酒2升の翌日はキツいわ
よくこんなんでビール大瓶1ケース呑めてたな、若い頃

>>901
それ位、外飲みなら普通だろ。部屋のみじゃそこまで、飲めても飲む気にもならんだろ、雰囲気

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/31(金) 07:47:20.83 ID:MID3bGFwH.net
>>907
答え1でトルクの時間微分は定数になってるから
トルクの時間微分が出力になるのはおかしい

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/31(金) 08:25:14.14 ID:Qf/oaJjy0.net
>>907
>誰が親切に書くかよ
親切は不要だけど,最低限題意に沿って正しく解答して欲しい。

>答1 三直線とも一次関数につきt不問∋50 T_A=±0*t+100=100⇒dT_A/dt=0 T_B=-1*t+150⇒dT_B/dt=-1 T_C=+1*t+50⇒dT_C/dt=+1
数値はあってるけど相変わらず単位が抜けてる。やり直し。

>答2 グラフよりP_A[t=50]=P_B[t=50]=P_C[t=50]尚且つP=2*π*N*TよりP_A=P_B=P_C=2*π*1800/60*100=18849.5559…[W]=18.8495559…[kW] 有効数字を取るに際し出力グラフに倣い18.8[kW]
まさか出力のグラフの情報が利用されるとは思わなかったけど正解

問3には「述べよ」とあるのだから文章で説明してくれ。もちろん補助的に数式を使うのは構わない。
あんたの「答3」は「親切でない」のレベルにさえ達していない。

とはいえ,少し中身を見てみる。
ところどころ式変形が間違っているようだけど,途中の
>dT/dt=d(P/ω)/dt=d(P*t/θ)/dt=P/θ[W/rad]
を変形すれば,
P[W]=θ[rad]×dT/dt……(X)
と書ける。

θが一体なんであるかの定義か書かれていないのでなんとも言えないけれど,
式(X)と問1の答「dT_A/dt=0」を使って時刻50sでのAの出力を求めると
P=θ×0
となって,θがなんであろうとAの出力は0Wになって答2と矛盾する。
何かおかしいね。

俺も日中二日酔いでゲロ吐きながら5ちゃんするほど暇じゃないから,反論があれば夜にでも回答するわ。

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/31(金) 09:23:07.70 ID:NdPXd5yrM.net
出力=トルク×回転数なのに
トルクを微分すれば出力になるという妄想に走るのが理解出来ん
何を証明したくてそういう方向に進んだのだね?

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/31(金) 09:54:11.75 ID:NdPXd5yrM.net
dT/dtが-1〜1まで変動してんのに
出力は不変

なのになんで
dT/dt=d(P/ω)/dt=d(P*t/θ)/dt=P/θ[W/rad]
こうなるんだ?
Pかθが±変動してるか?

このノータリンガラプーめが

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/31(金) 10:04:50.03 ID:T60KrB6qM.net
必要なのは微分なの?積分じゃなくて。

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/31(金) 10:36:31.78 ID:MID3bGFwH.net
>>913
トルクはN・m
出力はW=N・m/s
だからトルクを微分すれば出力になるという謎理論

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/31(金) 11:07:55.55 ID:A75v/Mcdd.net
シンプルだけど良く練られた良問だねぇ

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/08/31(金) 18:05:53.46 ID:A75v/Mcdd.net
>>907
これωをθ/tで置き換えたところが最大のミスじゃね?
tはあくまでも時刻であって、ある一定の時間(例えば「1秒間」とか)を示すものではない。
tが、ある一定の時間という意味であれば、時間で微分する場合の変数にはならない。

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/01(土) 09:49:22.08 ID:BADkntv/a.net
お前らがウダウダ言うから
https://www.zaikei.co.jp/sp/article/20180830/462747.html

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/01(土) 09:50:06.24 ID:BADkntv/a.net
トルクと馬力の関係って何なんだよ!?中学の理科の授業じゃ分からなかったぞ! [206233817]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1535751963/

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/01(土) 10:17:50.84 ID:kJllM1tmd.net
>>2
こないだ発見された白骨遺体、お前か。

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/01(土) 12:39:45.97 ID:nM4PA8RV0.net
お、ガラプー逃亡したと思ったのにちゃんと答えてるんじゃw

偉いぞ、ただ分かりにくいなw
いっそのこと紙に書いてアップの方が見やすい

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/02(日) 20:35:45.97 ID:ybvx8AMKd.net
結局逃亡してるけどな
>>918のリンク先で楽しくやってるようだ

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/02(日) 21:26:54.31 ID:BoYS6E/3K.net
あ?

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/03(月) 03:53:36.64 ID:6taW0GweK.net
気に入らんなら変位で積分してから時間で微分してみ
何度も言うが力Fを変位で積分した仕事Wから時間で微分したのが仕事率Pだ

W[N・m]=θ[rad]*T[N・m]=ω[rad/s]*t[s]*T[N・m]=2・π[rad]*n[rps]*t[s]*T[N・m]=2・π[rad]*N/60[rpm]*t[s]*T[N・m]
dW/dt=d(2*π*N/60*t*T)/dt=2*π*N/60*T=P[W]
量記号Wと単位Wを混同せぬよう注意して読むべし

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/03(月) 04:35:47.92 ID:k7ntvsKfM.net
>>923
それだと回転軸から1mで固定した場合にならないか?

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/03(月) 05:49:52.36 ID:6taW0GweK.net
タイヤ半径忘れてた

まぁいーやr固定だし=じゃなくて相似って事で

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/03(月) 07:55:53.51 ID:fBZ/3gK1M.net
JIS D1001 : 1993 自動車用エンジン出力試験方法
対応国際規格はISO 1585:1982
トルクと回転数を測定して、掛け算で出力を求める

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/03(月) 08:26:11.88 ID:vk4SiFNz0.net
>>923
>気に入らんなら変位で積分してから時間で微分してみ
気に入る気に入らないの問題じゃないだろうw
>>910での俺の指摘についての回答はせずに逃げるのかい?

ちなみに,トルクを変位(回転角の事か?)で積分しようとすれば,トルクと変位の関係が明らかになっていて,さらに境界条件(例えば距離0mあるいは回転角0radでの出力)がわかっていることが必要である。
また,トルクを時間で微分しようとすれば,トルクと時間との関係が明らかになっていることが必要である。
一方で,「出力」は「トルクの瞬時値」と「回転数の瞬時値」がわかれば求められることはあんたも良くわかっているだろう。

この差を説明できるかい?
トルクと変位の関係も,出力の境界条件も,トルクと時間の関係もわかっていないのに,なぜ「トルクの瞬時値」と「回転数の瞬時値」の2つの値だけで「出力」が求められるのか。

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/03(月) 08:27:51.75 ID:bAaztkmjM.net
>W[N・m]=θ[rad]*T[N・m]=ω[rad/s]*t[s]*T[N・m]

この時点で
=P×t になってるだけ これはエネルギーであり単位は[Ws]や[kWh]

W[N・m] ←なんのつもり?アホじゃね?トルクの何かの量?
バカ丸出し

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/03(月) 22:01:47.93 ID:gfoE0vhUd.net
>>922
ずいぶんと楽しそうじゃないか
生き生きしてるな

>404 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KKeb-qdsK) sage 2018/09/03(月) 21:40:33.41 ID:RVW74VPjK
>>>383
>それは俺の方が知ってるだろ
>
>>>403
>お前は工学論議しに来てんの?
>それともネット弁慶しに来たの?
>酒飲んでるガタイの良い人に同じ様な口の聞き方できる?
>鼻で笑う?追い付かれて崖へ突き飛ばされるんじゃない?
>煽り運転する人間は普通に頭のスイッチおかしいから、殺られるよ?

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/07(金) 20:05:18.34 ID:mOXvQJfuM.net
ガラプー逃亡w

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 04:57:44.65 ID:YzvMOhJ4K.net
は?

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 07:34:32.27 ID:33kVWjpIM.net
>>928が理解出来てないのか?

トルクの微分じゃなく
エネルギーの微分が出力

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/08(土) 14:44:15.27 ID:uVu1MSdCM.net
ビブンセキブン、いい気分♪

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/13(木) 13:17:49.95 ID:pkgVFnxQr.net
>>933
なにそれお前が考えたの?

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/13(木) 14:38:03.91 ID:p9pAQsnTK.net
知らんのかガキが

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/13(木) 15:19:31.73 ID:Hga9Lawbd.net
https://ord.yahoo.co.jp/o/video/RV=1/RE=1536905450/RH=b3JkLnlhaG9vLmNvLmpw/RB=/RU=aHR0cHM6Ly93d3cueW91dHViZS5jb20vd2F0Y2g_dj1WZFFiaHZ1cVlhSQ--/RS=%5EADB_FyPHRzpyuTY7Y05iu3IxhFeGgU-;_ylt=A2Rivchp_5lbZE0AQw905ft7;_ylu=X3oDMTBiZGdzYWtnBHZ0aWQDanBjMDAz

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/16(日) 06:21:54.53 ID:LIL5qI5Ja.net
ω=dθ/dt≠θ/t

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/18(火) 08:25:43.67 ID:m4lGlUG80.net
素人にも分かりやすく簡潔に書いて教えてくれよ

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/18(火) 09:38:39.48 ID:fICcq0kZa.net
>>938
踏み込んだ時の加速(エンジンのツキ)はトルク値
速度の乗り(エンジンのノビ)は最高出力値

を参考にすると分かりやすい
単純にその数値が出ている、そこから計算できる訳ではない

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/18(火) 21:32:02.42 ID:nrY1LiKba.net
>>938
人間が感じる事ができるのはパワー、つまり馬力

パワー=エンジン回転数×トルク値
ただそれだけ

躍度とかいうアホが居るけど無視でいい

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/18(火) 22:10:31.22 ID:HAtjCPm2d.net
1900レスを総括する

特 大 の ク ソ だ な

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/30(日) 16:12:45.31 ID:euxWjDPn0.net
横レスだけど――
トルクって力×作用距離だよね。そこに何故、まったく関連のない時間要素で微分するのかが解らない。
単純に考えれば
ギア固定なら、最大トルク発生rpmで最大駆動力(走行抵抗があるから、イコール最大加速とは限らない)
同一速度からの加速なら、(変速機操作によって)最大出力発生rpmで最大加速

こう思うんだけど。

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/30(日) 16:46:28.43 ID:yrAnzDS3K.net
馬力厨の主張「加速度は馬力、よってトルクで加速度を語る工学界は腐ってる」

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/30(日) 17:15:05.18 ID:romOF6sq0.net
>>942
最大馬力発生回転付近を常用するのは軽ぐらいだよ

こうなってるハズ
こうなってないとおかしい
自分の考えではこう

そればっかり主張するより、実際問題どうなのか、現実はどうなっているかを考えた方が良いよ

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/30(日) 17:48:03.74 ID:QlNoIP0hM.net
>>944
なんで常用で使うか使わないかの話にすり替えようと必死なの?

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/30(日) 18:20:50.93 ID:romOF6sq0.net
>>945
馬力とトルクが分かっているか、理解出来ているか、経験として身についているか、体験として人に伝えられるか、実際問題どう違うのか
そういうスレなので

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/30(日) 18:32:54.14 ID:yrAnzDS3K.net
常用で確かめられる変速比固定評価と速度固定評価の何が現実と外れてると言うのか?
何もコルベットやサリーンやヴェイロンで調べようってんじゃないだろ?

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/30(日) 20:18:40.22 ID:oKqEkeYOM.net
的確なレスに対して現実離れだからという理屈で否定するしかできないアホ

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/30(日) 20:28:11.15 ID:yrAnzDS3K.net
工学的加速度の公式を机上の空論として否定している馬力厨も同様

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/30(日) 20:39:50.19 ID:yrAnzDS3K.net
エンジントルクばかり語っても同様だな
加速度は後輪トルクで語らんと

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/30(日) 21:52:21.52 ID:zSfbn50Ud.net
ガラプーは黙ってろよ

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/30(日) 22:00:02.37 ID:yrAnzDS3K.net
論理展開も出来ずに空気誘導に必死な公害の方こそ黙ってた方がいいな

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/30(日) 22:13:45.52 ID:zSfbn50Ud.net
黙りたくないなら>>880にしっかり回答してからにしとけよ

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/30(日) 22:16:53.28 ID:yrAnzDS3K.net
もう回答してあるだろうよ
それとも何か?一から十を更に十分割、百分割して
一つずつどころか1/10ずつ、1/100ずつ答えてやんなきゃダメか?
そんなダメなんじゃもう生まれ直せよ

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/30(日) 22:27:53.97 ID:oKqEkeYOM.net
で?
自慢の>>923が、トルクではなく出力の微分の式だったって理解できたのかね?

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/30(日) 22:31:34.44 ID:oKqEkeYOM.net
間違った
エネルギーの微分な

ガラプーはこのスレでずっとトルクの微分だと言い張ってきた大間抜け

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/30(日) 22:32:45.38 ID:zSfbn50Ud.net
>>954
いい加減な回答にツッコミが入ったままだろ

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/30(日) 22:45:39.53 ID:Of9O4tj00.net
>>954
あなたの回答はまだまだ不十分
>>910を参考にしっかり回答してくれよ

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/01(月) 01:08:37.95 ID:m1gXeZPA0.net
>>958
ちゃんと「教えて下さい」と言わなきゃ

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/01(月) 01:12:29.76 ID:6IvVl3qs0.net
>>959
出題者は回答者に対して普通そんなこと言わないから俺も言わないよ

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/01(月) 04:55:04.81 ID:3+AulgIKd.net
バカ同士で何やってんだか…

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/01(月) 12:52:21.57 ID:gRm2tczxa.net
>>956
もうやめてあげようぜw

963 :940 :2018/10/03(水) 00:05:54.65 ID:LxurNzb20.net
>>944
言いたかったのはそういうことじゃないんだ。ベースとしての考え方ということ。

まず、トルクだ馬力だと喧しいようだが、要は加速ってのは駆動輪が地面を蹴る力で決まるしょ。
その力の大きさで決まる。
駆動輪直径は一定(厳密には荷重変化や遠心力で僅かにプラマイあるだろうけど)だから、力×タイヤ半径、つまり駆動輪のトルクに左右される。
軽だろうとスーパーカーだろうと同じ。物理法則は同じなんだから。
つまり
(ゼロスタートも含み)減速比が変わらないのであれば、それはエンジン発生トルクで決まる。
減速比を変えてよいのであれば、エンジン出力(エンジン発生トルク×回転数×定数)で決まる。

MTだろうとATだろうと、すばやく追い越しかけたいときは高回転になるように変速するよね?出力上げることで駆動輪のトルクをあげたいからでしょ。

ところで、エネルギーとか仕事率どうこうって、「力を与えた結果」だよね?

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/03(水) 05:53:27.60 ID:UUmnReEVa.net
時間当たりのな

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/08(月) 18:13:45.89 ID:hoiPsv1e0.net
野球の投手で言うと馬力=球速、トルク=回転数でええか?

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/08(月) 19:49:00.04 ID:1LzROo6aa.net
>>965
全然ちゃうぞ
腕の振り=トルク
球速=出力

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/09(火) 12:24:50.84 ID:ReHPwiA/0.net
排便で言うと腸の健康さがトルクで便の太さが馬力でええか?

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/09(火) 13:49:38.61 ID:x+E9MU+Cd.net
お前の頭の悪さがトルクで、お前のこれまでの人生が馬力

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/10(水) 12:39:38.45 ID:oTfCN0ed0.net
腕のふりは回転数だろ

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/14(日) 00:18:13.49 ID:+vljewzR0.net
どんなにトルクが大きくても、そのトルクを大きくするのに時間がかかると
出力は上がらない。ってことでいいの?

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/14(日) 07:36:06.25 ID:X+0DYuVOM.net
いくらトルクがあっても
さらなる馬力を伴わないとそれ以上加速できないってこと

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/14(日) 08:24:27.73 ID:WGRXW2++a.net
>>928
高回転のトルクがないと、最高速は高くならないということ

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/14(日) 08:31:52.35 ID:o4d92AUka.net
だから排気量がないと最高速が伸びないのです

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/14(日) 09:12:37.54 ID:XzxR4pUBa.net
>>970
トルクは結果じゃなくてモーメント
トルクで回して、回った結果出力が大きくなる
だから、トルクと出力をどちらがどうと比べている人がスレタイ

エンジンで言えば、潤沢なトルクを高回転まで回る設計にすればハイパワーになる
吸排気や点火時期などでトルク(回す力)を低回転に持ってくれば常用で使いやすく、高回転に持ってくれば最高出力が伸びて最高速が上がる
そのバランスはどちらかに偏りすぎてもいけない

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/14(日) 10:31:44.12 ID:X9K6dMqsM.net
常用もくそもない
なぜなら最終減速比でどうにでもなることだ

エンジンの回転数の絶対値で常用を語っても意味がない
結局今その速度で何馬力出してんの?ってこと

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/14(日) 13:13:47.84 ID:XzxR4pUBa.net
>>975
最終減速比どころかギア比一つとっても、ドライバーは変更しません
適切なギアと、速度に応じた回転数を選ぶだけです
あるいはそれらも、今や自動の車種が多くなっています

なので、よほどローパワーのクルマで無い限り、高回転(=高出力)を維持したりはしません
普通の車種、普通のドライバーであれば、必要な出力が出る常用域を多用します
常用域のトルクを削り高回転のトルクを増やす(=最高回転数が上がり最高出力が上がる)チューニングが乗りにくくなるのはこの為です
また、同排気量同形式でクルマのエンジンがバイクのエンジンより、最高出力が低く、最大トルク発生回転が低くなっているのも、この理由からです
ちゃんと理由があり、メーカーはそのバランスを考えて、設計、製作しています
最高出力さえ高ければ良い、とはならないのです

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/14(日) 14:39:10.49 ID:kEtxvsbZK.net
変速所要時間0(変速作動速度∞&変速作動加速度∞)で
レシオカバレッジ∞で効率1のCVTがあれば
何でも極端に語る事ができる

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/14(日) 16:07:35.50 ID:ay1485deM.net
イミフ

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/14(日) 16:41:15.83 ID:ikgsS9lOM.net
>>976
ねぇ
トルクピークがアイドリングで、右肩下がりのトルクカーブなエンジン作って見せてよ


回転数上がるに従ってトルクが減っていくわけだけど
馬力も仕事量も増えていく
つまり、必要な仕事量と比例関係なのは、回転数や馬力ということなんだけどね

自動車の走行抵抗も右肩上がりに増えていく
そういう現実の中で、トルクカーブは右肩上がりなほうがベストなのは言うまでもない
そういう右肩上がりなカーブが必要な状況では、いくら調整して作ったって
トルク値の差なんて大差ないエンジンにしかならんのだよ

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/14(日) 17:25:47.26 ID:aMUvOzxfd.net
スレタイにも>>1にも常用域が前提だなんて書いてないのに、常用域に限定した議論をしようとするのは頭悪い奴のすることだよ。

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/14(日) 17:41:21.92 ID:E/NNhaJ10.net
>>979
何が言いたいのかよくわからない

電気自動車はまさにそんなトルクカーブだよね

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/14(日) 19:30:09.57 ID:qepzSHonM.net
>>981
で?速度上げれば上げるほど自慢のトルク値は小さくなっていくんだが?
トルクで加速する?w

それほどトルクって意味ないものだ
ただの馬力からの逆算値にすぎん

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/14(日) 19:36:01.00 ID:464OViny0.net
>>979
仕事量の単位が馬力です
仕事量はトルク×回転数×係数ですよ

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/14(日) 19:44:42.84 ID:qepzSHonM.net
>>981
まぁお前はバカだからわからんだろうねぇ

電気自動車の話しようかね?
お前はインバータを操作しようとする
加速するにはトルク値を上げればいいと思ってトルク値を上げる?
どうなるかね?
減速して終わり  ぷげらっちょw


加速させるには馬力を上げるんだよw 馬力
トルク値を上げるんじゃねーよ
エンジンだってトルク値上げようとしたらトルクピーク回転数に収束して終わりw

最高速まで加速させるには回転数を上げなきゃいけないんだよ
トルク値じゃねーんだよ


985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/14(日) 19:53:00.47 ID:464OViny0.net
>>984
基本的な事がわかって無いですね
クルマの操作として、トルク値や出力値を直接上げられはしません
必要なトルクが得られる回転数まで上げるだけです
低回転トルクが大きければ回転を上げる必要がありません
低回転トルクが低い車種なら高い回転数まで上げる必要があります
その操作を人がするのです

その前に、
>>979
>馬力も仕事量も増えていく
仕事量の単位が馬力って事は、理解出来ましたか?

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/14(日) 20:16:53.78 ID:o4d92AUka.net
いや、トルクじゃ加速しないよ…

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/14(日) 21:08:59.43 ID:iOJv940ca.net
>>982
測定方法の規格は
トルクの測定値から馬力を計算する
だよ

トルクも馬力も回転数に依存するんだから
最大トルク、最大馬力だけの数字じゃなくて
回転数との関係で考えないといけないことくらい誰でもわかるだろ

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/14(日) 21:23:54.80 ID:jKnUyx1cM.net
>>985
ぷっww
定出力モーターの電気自動車
速度上げろと言ってるのにトルクを上げたら、減速しましたよ〜w

トルク下げて回転数上げて加速するんだよ
バカ丸出し
電気自動車ってCVT特性とまんま同じだっての
飛んで火にいるトルクバカw

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/14(日) 21:37:23.34 ID:jKnUyx1cM.net

CVTの話に戻すと
最大加速度で加速させるにはエンジン回転数をどうキープすればいい?
最大出力回転数に決まってるじゃーん

最大トルク?なにそれ?いつ使うの?ぷっw
自慢のトルクカーブ?いつどう発揮出来んの?
お呼びでないw

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/14(日) 22:34:37.30 ID:+lG7Iwtw0.net
モーターのトルク一定領域と馬力一定領域ってどういう理屈で一定になるの?
馬力一定領域はシステムの消費電力的な制約があるんだろうなとは思うけど、トルクがわからん。
電圧が上限でアンペアが出ない?

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/14(日) 22:40:32.89 ID:NlXTrIbm0.net
加速度を上げたかったらトルクを上げる
速度を上げたかったら回転数を上げる
ギヤ比固定で最大加速度が得られるのはパワーユニットの最大トルク発生回転数
最高速はトルクが負荷を増されなくなった時
それだけではないのか?

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/14(日) 22:48:14.09 ID:o/Ey6TXf0.net
>>990
電流制限があるから

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/14(日) 23:00:58.13 ID:464OViny0.net
>>990
モーターは出力(W)に上限があります
なので、回転数が低いとトルクが大きくなり、回転数が上がるにつれてトルクは下がっていきます
出力=トルク×回転数×係数の通りです
モーターの定格出力と消費電力は同一ではありませんが、ほぼ比例します

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/14(日) 23:19:29.41 ID:9W2RFa0Sr.net
すごいな
ちょっと説明の上手い人がレスすれば
速攻終わりそうなスレなのに
2スレ目が終わろうとしてる

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/14(日) 23:24:19.19 ID:sFv1TKxA0.net
じゃあ終わらせるね

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/14(日) 23:24:43.54 ID:sFv1TKxA0.net
では落としましょう

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/14(日) 23:25:03.03 ID:sFv1TKxA0.net
埋めますね           

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/14(日) 23:25:23.54 ID:sFv1TKxA0.net
埋めますよ           

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/14(日) 23:25:50.12 ID:sFv1TKxA0.net
埋めるぞ       

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/14(日) 23:26:33.46 ID:sFv1TKxA0.net
では閉めます

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/14(日) 23:27:00.51 ID:SY4+CJ200.net
トルクが先か馬力が先か
鶏と卵みたいだね

1002 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/10/14(日) 23:27:07.60 ID:sFv1TKxA0.net
<<糸冬 予>>            

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
346 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★