2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新規スレッド立てるまでも無い質問@車板515

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 01:51:44.50 ID:qscEGmdl.net
前スレ
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板514
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1537790863/

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 11:40:11.78 ID:6Ls30R3r.net
>>597
どういう割合?
大型トラックの左後輪が外れる確率80%なわけではないだろ?

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 11:59:19.33 ID:eyYDP4Y6.net
>>598
前後左右どの車輪が脱落したかってことで、左後輪が8割超だってさ。
国交相による集計だし、間違いはないだろうさ。

道路は概ね左側が低いこと、右折より左折の方が半径が小さいこと、
それに、運転手から一番遠い車輪だから異常に気付きにくいから、
そんな推測らしいね。

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 12:21:00.34 ID:5VYUGN3C.net
>>593
そのとおりです

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 12:31:31.06 ID:6Ls30R3r.net
>>599
なるほど考えてみればそりゃそうか

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 12:33:16.17 ID:P6l0wEIB.net
右側通行の国なら右後輪が多くなるんだろうな

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 12:45:40.14 ID:KUTyR7mb.net
日本では左折よりも速度の高い右折では遠心力で内側となる右車輪から荷重が逃げるし、
回転半径も左折よりも大きいので車輪に抉る力がかかりにくいんだと。

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 12:47:52.95 ID:tsoLR0Lt.net
買うつもりないのに
エア商談を高級輸入車ディーラーとやってるんだけど
これを止める方法教えてください

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 12:50:51.55 ID:6Ls30R3r.net
営業の女の子は売るつもりはないのにお前に気があるんだよ

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 13:00:12.70 ID:XO3tdZEI.net
>>597
統計とって分析までやってるならその通りかと
あとは事故ってことならそれ以外のタイヤが外れても
事故になってないとかあるかもね
(対向車側だからなおさら危ないと思うけど)

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 13:03:19.62 ID:RSgoug0A.net
>>599
右側通行国でのデータもあれば、環境の問題なのか、構造の問題なのかがわかるかもね。

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 13:16:20.54 ID:8ZmVjHMM.net
>>597
その記事で キープレフト の使い方が不適切だな?

609 :お祭好きの電氣屋  :2018/11/05(月) 13:39:11.81 ID:Tu/Us8CF.net
>>597 これ、役人がいかに現場見ないで判断しているかというのがよくわかる。
実は左側というのは走っているときねじが緩む方向に作用する。
右は締まる方ね。 なので昔のトラック(旧JIS式ボルト)では
左足は「左ねじ」だったんだよ。
で、新型では「新ISOボルト」と言ってすべて右ねじになった上、
ダブルタイヤでも旧JISではインアウトそれぞれにナットで止めていた物が
新ISOでは一つのナットでまとめて締める。
これらの要因により荷重も大きくかかることから左後輪のボルトに
ストレスが掛かりやすい。 整備士なら知っている事項だよ。

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 13:40:43.56 ID:RSgoug0A.net
>>599
左折時に縁石にヒットしやすいってのもあるかも

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 13:48:19.35 ID:r1UpHd5w.net
逆ネジを止めたのと後輪だからブレが出ても気付きにくいんだろうな。

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 13:55:49.99 ID:oyjcN3P9.net
>>609
左ネジ懐かしい、むかし自分でタイヤローテーションしてていくらやっても緩まない、諦めて閉め直したら緩んで初めて逆ネジもあるんだと驚いた

ほとんど冬用のタイヤに交換時期に9割発生してるてことは作業ミスで直接原因は左折の負荷でもなく構造欠陥とまでは言い切れない
左折の負荷と役人が言いたいのは基準が変わった自分たちの責任回避じゃないかな

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 14:45:33.67 ID:tNVaqlIx.net
>>607
>>599はおそらく書き忘れてるが、
「左側通行の日本では、道路が基本進行方向左側に向け少し傾いてる(水はけのため)」
ってのも原因にあるので、車の構造と道路の構造両方の問題という解釈やね。

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 15:30:52.66 ID:QghKMHmR.net
大型のトラックやバスやダンプはみなMT車ばかりなのでしょうか?
大型免許もMTじゃない人はしんどいかな

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 15:33:46.16 ID:tVKcRB6/.net
>>614
ATやクラッチレスMT、DCTは多いと思うよ。

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 15:41:20.30 ID:8ZmVjHMM.net
>>609
>新ISOでは一つのナットでまとめて締める。
締め付け出来るの?

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 16:27:11.28 ID:QghKMHmR.net
>>615
そういうのあるんですねどうも

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 16:30:54.91 ID:Ep0VuW/W.net
>>614
大型バスやトラックなんてもうMTはカタログ落ちしてるでしょ

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 16:49:05.19 ID:QghKMHmR.net
>>618
えっそうなの?大型免許もATトラックで練習するの?

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 16:51:21.47 ID:Ep0VuW/W.net
>>619
教習と試験はMT使うよ普通車と違ってAT限定とかないからね

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 17:01:13.07 ID:tVKcRB6/.net
>>619
実売されてる車両と免許は違う、MTの普通自動車免許だってあるけど実際に市場で売買されてるのは大多数がAT(クラッチナシ)でしょ。
大型車も時代の傾向がそうなってきただけでは。
ちなみに「公認教習」にATがなくても試験場ではAT取れるからね。
試験場の車両は「貸し出し」って書いてある通り「持ち込み」が可能なんで試験に対応した仕様や機器の着いたAT車を持ち込めば
試験は受けられる、これは障害者対策で大型二輪(無制限)のATだろうと何だろうと規準の試験車両を持ち込めばOK
詳しくは試験センターで聞いてね。

622 :お祭好きの電氣屋  :2018/11/05(月) 17:08:22.27 ID:Tu/Us8CF.net
>>616 やっぱりこれを貼っておくべきだったな

http://www.jatma.or.jp/tyre_psd/safenews70_pamphlet.pdf

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 20:44:59.49 ID:NhtKeDaf.net
ステアリング、ハンドルのスレってないんでしょうか
今はハンドルにスイッチ付いてるからハンドル変える人もいないのかな

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 21:27:34.64 ID:63UzwKzB.net
バスのMT車はなくなったのか?
今年か去年か一昨年か忘れたが、観光バスの新車はMTしかないって2ちゃんに書いてあったが。

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 21:34:12.70 ID:tNVaqlIx.net
>>624
三菱ふそうエアロクイーンとか普通に8速AMTですがな。
MTと言っても昔みたいな3ペダルMTじゃない。

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 21:36:38.98 ID:SaxfHSyJ.net
>>624
いすゞだと高速バスに使われる車種だと選べるけど路線バスに使われる車種はMTの設定自体がないね。

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 00:59:51.17 ID:5vFfZGPt.net
古いスバルのコピペを探してます。
内容はスバルはラリーの栄光を掲げて車売ってるけど実際はそんなたいしたもんじゃないよ。的な内容です。おそらく15年くらいは前だったと思いますが…

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 07:13:17.76 ID:uy+7FZWG.net
代車を半月ほど乗らなきゃならなくて、
その半月の間に旅行にいくのでナビとディスク付きの代車にしてもらいましたが、
走行中に円盤がみれなくて「走行中は音声で楽しんでください」とかふざけた仕様になってます
走行中にみれるようにしたいのですがどーしたらいいですか?

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 07:44:59.91 ID:nj4iMaI/.net
他人の車だから諦めろ

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 07:48:02.37 ID:9t9b6AaJ.net
>>628
せっかくのつりなので真面目に答えるとすると

子供とか我慢できない同乗者のためにポータブルプレーヤーを買っておいても良いと思います

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 08:41:27.28 ID:Kx2R3tFU.net
>>630
まっ!釣りだって?

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 10:16:47.90 ID:NwqlFF4b.net
無料で代車を借りる方法ないですか?

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 10:23:37.39 ID:Zt+GxNHq.net
>>632
代車ってのは基本的に無料、有料だと運輸局に許認可申請してレンタカーとしての法規制に基づいて貸さないとならないからな。
代車を無料で貸すってことは代わりに自車を預けることになり、そこに大きな費用と利潤がが発生すれば無料代車は
どこでも貸すよ。
車2日預けて洗車代4万払うから代車タダで貸せといえば大概は応じる。

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 10:24:11.38 ID:TfN55nTD.net
>>632
代車って普通無料では?

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 10:30:42.18 ID:ajcYfhVq.net
>>632
無料で代車を出してくれる所に
車検か修理を頼めばいい

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 10:30:45.86 ID:aCpFMLQY.net
無料代車は悪慣行だな。
どこかに代車分の費用を載せざるを得ない。
換えてもいないヘッドライト交換が請求書にあったことがある。

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 10:40:29.63 ID:Zt+GxNHq.net
>>636
代車の費用対効果を事業者がどう消化していくかだよ、昔はオイル交換やワイパ交換でも
サービスが2名乗車で車を引き上げ洗車掃除して2名乗車で納車しに来るなんて習慣があった。
人件費は相当になるから、客の来店受付代車というシステムはそれなりに利益を助けるし
預かり時間を長くすることもサービス事業の効率化になるから悪いことばかりではない。
昨今は責任問題とか諸々あるから控えてる事業者も多いが、1日で車検が終わるのにワザワザ新型車を
代車に出して買い換えの呼び水にしてる強制試乗のディーラもあるしね。

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 11:24:39.85 ID:S4DLJWVA.net
スバルのインチキ検査の理由は出荷台数稼ぎなの?
車は完成してるのに、検査待ちだけなんて・・・馬鹿かお前ら
検査なんてテキトウでいいんだよ〜ってのが
やめたくてもやめられないスバルの体質だった。

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 11:31:41.49 ID:PzgBVfOs.net
ダブルキャブでバンボディの運送会社のトラック見かけたんだけど、どうしてダブルキャブなんでしょう?
日通だったから美術品輸送とかで随行員を乗せるため?

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 11:36:11.24 ID:V2Way91q.net
>>639
四人乗りたかったから

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 11:54:15.86 ID:ISYTxK5b.net
底辺ばっかり。
新型車を何日も借りたことないんだろうな

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 12:12:23.77 ID:XNwtdu26.net
>>641
Youは何しに新型車を何日も?いや単純な興味で。

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 12:29:02.74 ID:6gHIsxEP.net
ディーラーがレンタカー屋から代車特約で借りる時も結構な金がかかってるんだよな
付き合いのある個人の車屋から適当に借りるにしても保険はどうなってるんだか

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 12:55:37.06 ID:NRWDd3CD.net
>>639
> ダブルキャブでバンボディ

ダイナとかエルフとかのバンって事ならルートバンとか呼んだりするけど。

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 13:04:39.05 ID:PzgBVfOs.net
>>644
いや、平ボディでよく建設業の人が乗ってるようなダブルキャブの後ろにアルミの箱が乗っかったタイプだった。

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 14:20:55.51 ID:aCpFMLQY.net
何らかの作業員を同乗させるためだよ。

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 17:31:31.12 ID:43ArKiga.net
それよく鉄道の管理道路で見かけるよね
荷台に信号機故障の保安用電設セットが入ってたり電動ベンダーや発電機まで入ってたり、東電なんかも送電設備の近くでそれ見かけるよ
保安員はチーム行動だからね
東電はシルバーに赤ラインが入った東電カラーだったり下請けの白バンだったり

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 17:33:06.91 ID:f7Jl852h.net
ほあんいんぜんいんあほ

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 17:38:11.06 ID:S1ckVlks.net
東電は今は全車白バンじゃないのかな?
過激派に攻撃されちゃうからw
悪いのは上層部であって末端の人攻撃して何になるのだろうと思うんだが…

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 18:50:20.54 ID:xP9bQcJz.net
>>625
wiki見たら、
フィンガーシフト式6MTから“SHIFT PILOT”と呼称する8速AMTに
って書いてあったんだけど、それ以前がMTしかなかったのかな?2017年みたいだけど。
ATかAMTか知らんけど、観光バスは2ペダルの設定が無くなって3ペダルMTだけになったって
話題があったもんだからそうなのかな?って思ってたんだけど。
誰も否定してなかったし。

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 18:55:39.90 ID:KjqCamN9.net
ふそうのバスはマイクロバス以外はMTが選べないね。

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 19:13:21.66 ID:aCpFMLQY.net
運転手のMT操作よりATの方がうまいのか。
MTでシフトミスするとエンジン壊しそう。

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 19:19:46.39 ID:BsL4LFw2.net
INVECSUは0-100kmがATの方が速かった

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 19:22:26.32 ID:S1ckVlks.net
MTのフィンガーシフトはシフトノブは電気的なスイッチで実際のシフト操作は機械がやる
回転があってないと機械側でキャンセルされちゃう(Nになる)
長野でバスが事故ったのは不慣れな運転手が下りでシフト操作ミスってパニック起こしたんじゃないかって話がある

大昔のバスはシフトノブの操作で物理的にリンクが車体後部まで伸びてて直接操作してたらしいけど
かなりの重労働で廃止されたとか、今の低床バスにはそんなリンク設置する場所すら無いけど

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 19:23:54.97 ID:QknKl/X9.net
ATは床までアクセル踏み続ければ良いだけだからな
単純な加速だけならシフトチェンジの度にアクセル戻すMTより速いだろうな

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 19:38:37.23 ID:aCpFMLQY.net
それは小型車でも同じ。
ATには半クラッチ効果がある。

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 19:47:12.31 ID:XNwtdu26.net
>>650
全メーカーがどうかまでは知らんが、3ペダルMTと言ってもいわゆる「フィンガーシフト」なのよね。
簡単に言えばクラッチ操作までは自動化されてない、変速操作はするけど実際にギア入れるかどうかは機械任せの
シフト・バイ・ワイヤ式電子制御自動変速3ペダルMT。

なので3ペダルMTは合ってるけど、普通にクラッチで回転合わせて…ともちょっと違う。
回転合わないとただニュートラのままどこのギアにもいかないだけ。

察するにその話題、どっかの山道で空走状態になったツアーバスが下り坂でブレーキもエンブレも
できなくなり突っ込んだ事故の時でないかい?
そんで「運転手がフィンガーシフトを理解してなかったんじゃないか云々」みたいな話をしたんでないかと。

どう考えても動かし方が普通の3ペダルMTとも2ペダルAMTとも違うからね。
操作上はシフトチェンジしてるのに入らねー!なんてMTあるのか?つかATは無いのか?って話題のような。

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 19:49:32.23 ID:XNwtdu26.net
>>654
20年くらい前までは、ダブルクラッチを駆使してオンボロ路線バスを自在に操るベテラン運ちゃんがいたな…

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 20:25:34.67 ID:JPLtcIhf.net
>>632
クラウン乗ってるのに事故代車は軽自動車が嫌なの?
保険の特約に代車特約って無いかな?

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 20:57:11.20 ID:ru+0nO61.net
>>659
あるけど、その特約は結構高い。
1日あたり、4000円とか5000円とか上限を選ぶやつ。
もちろん、契約時に入ってないとダメ。

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 21:09:53.99 ID:f7Jl852h.net
代車特約あったほうがディーラー喜ぶんだよな
系列のレンタカー回して保険屋に怒られるギリギリw

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 22:27:35.95 ID:xP9bQcJz.net
>>657
事故の時ではないよ。バスがフィンガーシフトなのは知ってるけど、
単純に観光バスから2ペダルが無くなったのは、バスのATはクソだからとか
プロがMTで運転した方が乗り心地がいいからだとか書いてあったと思った。

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 22:52:19.38 ID:5TokFfVR.net
室内+ナイロン製フルカバー保管
スプリンタートレノ後期型 人気の白黒
走行は1万キロくらい
約10年は動いていない
この状態だと値段はいくらくらいになりますか?
中古車サイトを見たところ、9万キロ走って300万くらいでした。

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 23:11:27.48 ID:s8CD298s.net
信号待ちなどのとき前方車両にステッカーが張ってあったら
何のステッカーか少しは気になる?

665 :お祭好きの電氣屋  :2018/11/07(水) 00:12:21.14 ID:c7vHMZim.net
>>664 千社札だと「どこの神輿野郎だろう」って気になる

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 00:38:30.62 ID:4Umx3CMq.net
これが読めるまで近づくな とか

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 00:56:34.46 ID:p2rZt5CA.net
安全支援システムで
カメラ・センサーどれを使っても結局、天候にはほぼ勝てない
自動車のナンバーあたりに何かビーコン発振器を付けて、接近を拒否するシステムを作るべきかと
今だとそんなに高いコストは発生しない気がするけど

追突危険性のある相手が付けてるかどうかわからないけど、被害を受ける側が対策するのは変な気がするけど

追突する方にいくらコストを掛けても、もう無理な気がするんです

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 06:46:37.19 ID:FDXWNOL6.net
回して発進して回して加速する分にはMTのほうが速いけど
普通に発進して普通に加速する分にはATのほうが速い

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 07:32:37.92 ID:3POMBqh/.net
>>668
大型車の場合か?
乗用車のDSGとかのツインクラッチのMT流用のATなら
今や、0-400mとか0-100km/hの加速もATの方が速い。

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 08:09:08.08 ID:DTjCXuB3.net
信号ゼロ発進ではAT有利。

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 08:20:00.73 ID:u0cwrSom.net
>>670
ATだとふかせないんじゃ

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 08:21:32.02 ID:i83J4muq.net
>>667
>自動車のナンバーあたりに何かビーコン発振器を付けて、接近を拒否するシステムを作るべきかと
これだって天候に必ず勝てるとは限らんのでは?

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 08:56:05.44 ID:DTjCXuB3.net
>>671
ATの半クラッチ効果でゼロからの動き出しではAT有利。
で、ふかせないATなんてあるの?

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 09:17:48.62 ID:8nBeJ96S.net
車検代車で短期保険加入だけさせられるところあるけど、
あれ保険入ってないとこで事故ったらどうなるんだ?

自家用車の他車運転特約で補償的には特に問題なし?

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 09:24:32.29 ID:3TK/ekBf.net
>>671
左足でブレーキ踏んでタイミングに合わせてリリースするだけでは

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 09:31:44.76 ID:GRCJuKK2.net
>>673
バイクでもMT車でも最速ダッシュするにはMAXトルク回転かそれを超えたあたりで
高回転ハンクラ発進するからね。
そういう想定にATは対応しないって話しでしょ、最終的に勝敗がどうであったとしても。
とくにエンジンがピーキーなチューニングだと低回転発進は致命傷だからね。
AT車でピーキーにカムを組むことは無いだろうけど

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 09:49:37.50 ID:aWJ7FEcb.net
>>676
ATドリフトだとNで吹かしてDに入れてるけどすぐには壊れないよ
そう極端な使い方だとMTも長く持たんけど

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 11:24:00.97 ID:RQKTjCNA.net
>>677
強制的にスロットルとシフトポジションを維持する機構つけんと、今だと電子制御スロットルで
ドライバーの意志と関係無く絞っちゃうからな…まあそれはMTも一緒か。

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 11:26:58.06 ID:cGm3j/E5.net
今時スポーツカーならローンチコントロールもどき普通に付いてる
何がピーキーだよ

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 11:43:54.66 ID:RQKTjCNA.net
>>679
メルセデスAMGだとDCTやスロットルの統合制御を行うローンチコントロールあるね。
ただ、クラッチついてるAMTやDCTならともかく、ステップATではあったっけ?

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 12:23:36.75 ID:AzW+d2Kd.net
クソガキどもがーっ!死ね殺す

682 :お祭好きの電氣屋  :2018/11/07(水) 14:37:58.86 ID:bnid74Kr.net
MTだと「息づき」の時に加速が切れるから連続加速できるATに比べ不利というのは事実。
ただ、それがサーキットとかでの早さにつながるかというのはまた別問題。

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 15:49:16.13 ID:DcKvFOYB.net
汚れで見えない、又は見づらいナンバープレートって違反にならないんですか?
このダンプすごい荒っぽい運転でした。

https://i.imgur.com/YbtlVGj.jpg

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 15:55:12.68 ID:DTjCXuB3.net
大型車は普通車並みの運転するととても乱暴な運転に見える。
空車だと加速も良いし強烈に止まる。

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 16:31:06.12 ID:JTsDX+Zl.net
保険を使うなら事故割合5対5でも8対2でも払うお金に変わりはないんですか?

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 16:38:22.85 ID:DTjCXuB3.net
加害者が支払うべき金額が加害者加入の保険から保険金がおりる。
追突100:0  100保険金おりる。免責規定によって違う。
自分の車の損害は自分でかけた車両保険から免責処理の上おりる。

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 16:55:10.43 ID:k8KU6cph.net
>>684
大型車のブレーキは強烈に止まると思われてるけど空荷でも普通乗用車の1.3倍の停止距離になるよ

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 17:23:24.18 ID:Xyfp1Rwj.net
車庫証明って、引っ越して何日以内とか決まりあります?

来週の土日に引っ越すんだけど、19年落ちの古い車で、12月上旬に新車が納車され次第、廃車にする

短期間でもルールなら守るつもりだけど、実際はどういうルールなん?

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 17:38:04.37 ID:9MG79FIG.net
>>687
死ね

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 17:46:32.94 ID:nlvg46tK.net
>>688
調べたら車庫証明は「15日以内」らしい
住民票移したらその足で必要書類集めて変更した方が良いね
免許の住所変更は「すみやかに」だから警察署で同時に行えば良い

その後に運輸支局で車検証の住所変更

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 19:07:18.04 ID:P5E8DEoY.net
15日は変更登録でしょ。で、その登録するときに必要となる書類の一つが自動車保管場所証明書、いわゆる車庫証明。
車庫証明書は、有効期間1か月しかないからね。

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 19:15:06.39 ID:M1546JjH.net
>>688
法を厳密に適用するなら>>690の通り
実際には…なので細かい事は気にせず車両入替のタイミングで新住所に登録すれば良い

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 19:57:12.46 ID:Q2cuPJAw.net
右折待ちをしていたら対向車の路線バスがパッシングを4回ほどしてきました

路線バスの前にも車が走っており、右折できるか微妙な間隔でしたが、右折しました

私は路線バスのパッシングを右折どうぞ の合図だと思いましたが、思い返すと疑問符ばかりです

このパッシングの別の解釈はありますか

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 20:53:16.17 ID:B+m12dRS.net
>>693
ア・イ・シ・テ

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 22:11:36.53 ID:ocv6Io9l.net
ア・イ・フ・ル

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 23:03:33.33 ID:DTjCXuB3.net
>>693
前の車の前を右折したの?
前に車いたらパッシングしないのが普通だよ。

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 23:46:30.97 ID:p2rZt5CA.net
>>693
バスの行き先に踏切があって
バスが突入すると、右折出来なくなりそうなので
とりあえず先に行きなよ!

のサイン?

総レス数 1001
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★