2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新規スレッド立てるまでも無い質問@車板515

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 01:51:44.50 ID:qscEGmdl.net
前スレ
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板514
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1537790863/

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/13(火) 23:24:57.77 ID:8zwc2TDI.net
>>948
そうですね国産車は優秀ですスゴイですね(棒)

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/13(火) 23:47:54.22 ID:2jndrMZ0.net
>>950
ちゃんと読んだが>>933の車両が保安部品無しで運行して良いと言う結論にはならなかった
動力付き車両は保安部品が必要だからセグウェイも日本の公道を走れない

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/13(火) 23:55:26.80 ID:OsvK3niH.net
>>953
結論にたどり着けないのはオツムの問題だろう
セグウェイは出力の関係で原付ではなく自動二輪にあたる

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/14(水) 00:01:15.44 ID:dLvowx+x.net
>>948
一般的に輸入品は性能や品質が高い。もちろん海外にも性能や品質が低い物はあるが、それらはわざわざコストをかけて輸入されないから。

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/14(水) 00:19:09.96 ID:sn14Eey4.net
>>954
>結論にたどり着けないのはオツムの問題だろう
では関係条文を引用してくれ給え

出力なんてモーターの仕様を変えればどうとでもできる
にもかかわらず公道走行可能なセグウェイは無い
原付だってエンジンの載せ替えやボアアップは認められている
自動二輪も50tにエンジンを載せ換えれば原付登録可能
諸手続きや出力特性のせいでそんなバカな事をする奴はいないが…

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/14(水) 00:33:29.91 ID:umPgqa0Z.net
バカがいるなw

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/14(水) 00:37:33.15 ID:Vq/UyzXN.net
>>956
パワー下げたらあの倒立振り子を制御するシステムが成立しないのでは

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/14(水) 03:03:28.39 ID:VMckoMIH.net
愛猫が先ほどまで尻穴を舐めてた舌で俺の顔をペロペロしてくれるけどどういう真意があるのかわからん

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/14(水) 07:09:20.78 ID:fPj2f7CV.net
法があるというだけで話が終わるなら
どこの会社も顧問弁護士なんて付けないと思う、
解釈が重要なんだよ、
つーか判例もってきたらどう?

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/14(水) 07:26:26.36 ID:KnqeRq6+.net
猫ペロペロ裁判

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/14(水) 08:38:48.83 ID:fEjLImc8.net
>>932
登録方法云々じゃなくて、レシーバの場所が知りたいのですが

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/14(水) 10:53:32.45 ID:K0PDvchT.net
>>962
登録方法が正しいことが確認できない限りレシーバーの故障という前提が崩れるからでは
あと場所知りたいならパーツリスト当たるのが一番と思われ

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/14(水) 12:20:05.81 ID:wkAIUZo/.net
アルテッツァで壊れやすい部品ってある?

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/14(水) 12:21:38.68 ID:Zm3dqir1.net
車種スレで聞け

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/14(水) 12:31:46.16 ID:aHhlJBS5.net
ボンネットステーのホルダーかな

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/14(水) 12:53:56.82 ID:jM0keptn.net
横断歩道に歩行者がいたら車は止まらないといけないですが誘導員みたいな人が歩行者を止めて車に行くように合図してたら行ってもいいのでしょうか

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/14(水) 13:51:48.46 ID:iJihFX5U.net
>>967
はい、重要なのは歩行者に横断する意志があるかどうかね。
誘導者に止められたり自発的に横断を求めない歩行者に対してはソレを確認できたなら
停止する義務はない。

969 :お祭好きの電氣屋  :2018/11/14(水) 13:53:24.99 ID:xLK8BNpG.net
道交法的には「(民間)誘導員」の誘導は信号機や標識より下位、
「警察官」が誘導するときは信号機や標識より上位。

つまり、例えば赤信号を「゛イッテ良し」という場合、
おまわりさんなら青信号と同じ、工事の誘導員なら青信号を待たなければならない。

安全に関わることなので、曖昧な誘導に対しては
はっきりと大声できちんとして誘導をお願いしてもかまわないというかするべき。

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/14(水) 13:58:54.30 ID:T5HjtK1f.net
>>962
正しい登録情報も知らないのに故障と決めつけるのはいかがなものか。
ネット情報なんて鵜呑みにしてちゃダメだって。

こういう人が問題解決能力の低い人なんだな。

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/14(水) 14:01:57.87 ID:Qc3L555S.net
>>964
運転手の精神

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/14(水) 17:16:48.06 ID:jjVRjiJC.net
アルミジャッキってジャッキのタイヤもアルミで出来てるよね
うちの駐車場の舗装が小さい採石の粒を平らに固めたみたいなので
ジャッキのタイヤがアルミだと問題ありそう?

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/14(水) 17:40:34.49 ID:T5HjtK1f.net
>>972
フロアジャッキだよね?
ジャッキのタイヤがどうにかなるって言うよりも、ジャッキが前進出来ないんじゃない?
ジャッキが前進しない場合は車がこっちに動くようにすればいいけど、それだと四輪とも
上げることは出来ないね。

タイヤ自体は大丈夫だと思うけどな。うちの目の前のだいぶ荒いアスファルトで
いつも上げてるけどどうってことは無い。ただジャッキが前進出来ないだけで。

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/14(水) 17:48:01.38 ID:UIH+HLG/.net
座席を外せる車でいつも外して走っていて警察に捕まることってあるのでしょうか
車検とかの時は戻すとして

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/14(水) 18:06:22.50 ID:BS1eJOq3.net
>>974
取説に外し方が書いてある車種は外せる前提で公認取ってるから問題ないよ
そうじゃない座席だと外した後15日以内に構造変更しないと違法改造になる、保険で揉めた例もあるから公認取らないならやらないほうが良い

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/14(水) 18:26:27.51 ID:X6NVeuMQ.net
>>963
tnks

>>970
なぜ正しくない登録方法と決めつけるのか

ググれば出てくるというのはやり方が出てくるって話でそれを参考にしたとは言ってない

順を追って原因を追求した結果レシーバだと断定し聞いてるのに、そこを否定されたら話にならない

誰でも言えるような指摘をしていい気になってるだけじゃん
レシーバの位置を知らないならレス要らないので

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/14(水) 18:50:20.01 ID:/xQ++qmA.net
エアコンコンプレッサーの焼きつきを疑っていて

ベルトかけてない状態のコンプレッサーって、軽く回るもんかな?

取り外したコンプレッサーは、
ふん、ふんと力をかけないとプーリーが回らないのだが

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/14(水) 19:14:08.36 ID:T5HjtK1f.net
>>976
じゃあ登録情報はどこで調べたの?ネットにあるって書いたのはあなたでしょ。
ネットのを参考にせずに整備書のを見たのならそう書けばいいじゃない。

>順を追って原因を追求した結果レシーバだと断定し聞いてるのに

そういう人に限って間違ってたりする。

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/14(水) 19:16:49.08 ID:T5HjtK1f.net
そもそもレシーバーの場所くらい探せない人には無理だ。

ネット上の情報を参考にしてないのにググれば出てくるだなんて関係ない事を
書いてるようだし。

聞き方がヘタクソ。

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/14(水) 19:40:25.14 ID:GwlSHBI2.net
>>967
ダメ。
交通整理できるのは警察官だけ。
>>976
https://www.youtube.com/watch?v=6GveeWm-rbw
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1291460327
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1353484093
ルームミラー根元にリコモン受光部、受信機 receiver レシーバー
楽しんでね。
>>977
止まってるエンジンを回すのと同じ。

新スレ立てようとおもたが
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/14(水) 19:58:52.48 ID:8dgbu+lI.net
止まっているエンジンを回すのって同じって・・・
じゃあコンプレッサーをオフにしている状態でも
プーリーを回すのにそんな力が必要だというのか

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/14(水) 20:05:23.48 ID:GwlSHBI2.net
クラッチ付いてる。
エアコンオフの時はクラッチが動力を伝えない。
エアコンオンでクラッチつながりエンジン回転重くなる回転下がるから
その分ガソリンを多く噴いて回転を維持する。

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/14(水) 20:13:40.45 ID:8dgbu+lI.net
するとなにか?
>>977は焼き付きが疑われるコンプレッサーを取り外した上でわざわざ通電して
「回りが重い」とか言っているというのか

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/14(水) 22:36:24.45 ID:zD3kthQO.net
>>977
クラッチが付いてないものもある。
可変容量コンプレッサ。ちなみにトヨタ車は全部。86は違うかも。
その形式で、手で回せるなら焼き付いていない。

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/14(水) 22:38:20.15 ID:dcBuZuGv.net
可変容量でクラッチ付きもあるよ
ちなみにトヨタ

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/14(水) 22:47:56.69 ID:GwlSHBI2.net
https://www.youtube.com/watch?v=vaZ5C_QPh9k
エアコンコンプレッサーもオルタネーターと同じようになったんだ。
知らなかった。

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/14(水) 23:11:52.11 ID:+G6a5AJ3.net
デンソーの6SBU16なんかは可変容量でありながらマグネットクラッチが付いてる

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/15(木) 00:19:57.77 ID:FE7IbUYI.net
>>967
工事もやってないし工事車両が通るわけでも混雑してるわけでもない。
一般車が数台走ってきただけなのに、交通整理のおっさんが車側に一旦停止のある
横断歩道を渡らせないよう棒で遮ってきたんで押し返して渡った。

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/15(木) 00:31:13.72 ID:FE7IbUYI.net
>>907
機械式というか、Pブレーキがドラムなら効きやすい。
ディスクは思いっきり引いてもなかなか止まらない。
足踏み式とハンドルではどれだけ違うかは知らん。

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/15(木) 02:33:24.74 ID:5MVxcdtG.net
冷暖房問わず、エアコンのファンをON/OFFして温度調節する人がいるけど、どういう考えでやってるんだろ?
そういう人はたいてい内気循環が好きで、車内がカビだか体臭だかよくわからないニオイが籠もってんだよな

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/15(木) 03:48:01.70 ID:Ll4gdU4e.net
統計を取れるほど人の車に乗る機会がない

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/15(木) 08:04:48.04 ID:VWWzHfW/.net
>>936
運転者の保険になりました

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/15(木) 08:22:04.67 ID:Jdv+L3gV.net
>>973
そう、フロアジャッキ
うちに古ーい安物のフロアジャッキがあるんだけど
無理無理、押し込むようにして前進させてるw
今のは2トンジャッキでこれよりパワーがあって
全高は低く、揚高?は高いのは欲しいんだよね

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/15(木) 12:43:01.84 ID:10TkQ7hq.net
>>993
カンムリワシがどうしたって?

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/15(木) 18:54:51.90 ID:Clcn+4UA.net
>>956
やっと見つけた
道路運送車両の保安基準
第62条の3 原動機付自転車(最高速度 20 キロメートル毎時未満のものを除く。第 62 条の4、第 63 条の2、第 65 条の2、第 65 条の3、第 66 条の2及び第 66 条の3におい て同じ。)の後面には、尾灯を備えなければならない。

第62条の4 制動灯
第63条の2 方向指示器
第65条の2 速度計
第65条の3 かじ取装置
第66条の2 座席ベルト等
第66条の3 頭部後傾抑止装置等

条文教えてくれれば一発だったのに、みんなイジワルだ。

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/15(木) 19:10:30.07 ID:iJBTZUbA.net
第66条の中身はなんだこれ

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/15(木) 20:25:17.63 ID:KpXLF4+e.net
>>993
大自のFJ-03Pが結構いいよ。奥まで届くやつが欲しくて探したんだけど、
これが一番奥まで届くやつだと思った。
うちの車はフロントのジャッキポイントがだいぶ奥なんだよね。

それまではF-26を使ってたけど、車高を下げて使えなくなった。
低床タイプはジャッキハンドルが垂直に上がるから、アームの長さが
長くないと、ジャッキハンドルが車体下にもぐってしまって使い物にならない。
F-26みたいにジャッキハンドルをナナメ〜水平に使うやつなら、車体下に
あっても大丈夫だけど。

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/15(木) 20:39:24.58 ID:5MVxcdtG.net
>>995
最高速度 20 キロメートル毎時未満のものを除くの一文へたどり着くurlは何度も貼られていただろw

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/15(木) 20:54:53.46 ID:xuigX9YN.net
1000ならお前らの車爆発

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/15(木) 20:55:10.87 ID:dWtDo10J.net
>>999
俺の勝ち!w

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
279 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★