2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スポーツ車高調質問スレッド32

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/18(火) 21:37:02.05 ID:Qn0Rm8T4.net
車高調に関する話題を扱うスレッドですが
車高ダウンよりも主に走行性能の向上を目指す人のためのスレです

<前スレ>
スポーツ車高調質問スレッド32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1529655661/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/18(火) 23:45:12.32 ID:+tZc4ZdB.net
spec乙

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/21(金) 22:18:18.91 ID:fhbjuHbx.net
立ててもらって申し訳ないですが33スレです。

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/22(土) 20:19:00.24 ID:fsX/cN6t.net
初歩的な質問で申し訳ないんですがダンパーストロークよりバネの有効ストローク長くないといけないのはわかるんですが、車体から外した状態でバンプラバーまでのロッドのストロークよりバネのストローク長ければ良いのですかね?

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/22(土) 23:37:35.37 ID:paWA5bgR.net
>>4
バンプラバーはその状態から潰れて仕事をするから、バンプラバーを外してロッドを一番奥まで押し込んだ状態から伸びきった状態までの長さを測ればピッタリなのでそれ以上あれば間違い無い。
手を抜きたければロッド長を測れば足りるよ。

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/25(火) 14:40:28.35 ID:SpGsEOT+.net
https://minkara.carview.co.jp/userid/361549/car/982699/3580378/note.aspx

このタイプの車高調を入れています
タイヤ交換のタイミングで(はじめて)自分で車高を調節しようと思っていますが、このタイプの場合、1輪ずつジャッキアップじゃ作業できない?

スタビライザーの力がかかるから両輪同時にあげないとダメなんてことがどっかに書いてあったような気もするんですが

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/25(火) 16:52:50.17 ID:oS7ksWoO.net
スタビをフリーにすればいいじゃない

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/25(火) 17:01:49.01 ID:SpGsEOT+.net
>>7
ググってみたんですが、スタビリンクを外すにも片輪ジャッキアップじゃ難しいみたいです
両輪ジャッキアップできるならそもそもスタビリンク外す必要もなさそうだし

車高調自体の上げ下げはすごい簡単そうなんだけどなー

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/26(水) 07:58:58.18 ID:dZSVKDNu.net
>>6
交換するのでは無くて車高調整ならば一輪ずつで、できる。スタビ外す必要も無い。

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/26(水) 10:27:08.71 ID:HBDAQkxc.net
>>9
みつけた、この記事だった
https://minkara.carview.co.jp/userid/250823/car/1013184/2340360/note.aspx
>ヘルパーが入ってるのでこれが浮きさえすれば楽勝です。
>ジャッキ片側だけだとスタビライザーが効くので浮きません。
>そんな感じなので、フロント左右ともジャッキ2台で上げてしまうのが良いです。
>ヘルパースプリングの分しかテンションはかかってないので手でシートは回ります。


だれかこの文面を簡単に翻訳してくれないか、、
スタビ効いてない状態なら手でも回せるくらいだけど、スタビ効いてて片輪ジャッキアップでも、工具使えば回るってこと?
(シート回すための専用工具は車高調に付属してた)

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/26(水) 15:44:31.93 ID:dZSVKDNu.net
車高調レンチ使えば回せる。

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/26(水) 16:26:45.89 ID:HBDAQkxc.net
>>11
んじゃ本当に簡単な作業っぽいね
みんからでも難易度1になってたし
今度の休みにやってみます

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/26(水) 17:22:34.37 ID:dZSVKDNu.net
タイヤ交換ができるならば作業自体は簡単です。限度を超えて調整しない事と作業中の安全を確保してチャレンジしてね。

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/27(木) 11:14:47.43 ID:tbnnuXDp.net
>>13
タイヤ交換は何度もやってますので大丈夫そうです

前だけちょっと高い感じしないですか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1728975.jpg

前10mmくらい下げたらいいバランスじゃないかと思うんだけどどうでしょうね

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/27(木) 12:28:57.34 ID:22SJ4XZt.net
またか…

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/27(木) 15:02:44.86 ID:FfHbrYEh.net
>>14
ああ、KWの人ね。見た目で合わせる場合には、サイドシルの高さを前後均等に合わせるが基本です。
ホイールハウスの隙間で合わせたら大抵はフロントの隙間が広いから前下がりになる。
前下がりだと急制動時等にフロントブレーキロックし易くなるからABSリリースで止まらなかったり、リア巻き込んで回転アタックするよw回頭性が上がるとも言う。自己責任でやってね。

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/03(木) 14:02:20.98 ID:0H0pHnpX.net


18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/03(木) 14:10:00.86 ID:hW+zmCsl.net


19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/04(金) 10:35:46.78 ID:KJ/6GxDN.net
>>16
そうですKWの人です。前に書いたっけ?

フロントのホイールハウスの隙間が広いように感じたので前上りになってるのかな?
それをフラットに戻そうと思ってたのです
でも、なるほど!サイドシルの高さを比較するとむしろ逆で、前が1センチくらい低くなってるようです。見た目とは裏腹ですね

あんまり低くすると乗りにくくなるしこのくらいでいいか

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/05(土) 15:50:55.94 ID:HtEyNZyg.net
すみません教えて下さい。
トラストの車高調(PSコンパクト)ですが、車高を上げる場合、限界がくるとそれ以上回せなくなる(スプリングロックナット)ものでしょうか?
それとも、回し過ぎるとブラケットがストンとはずれてしまいますか?

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/05(土) 16:17:50.59 ID:G9zjneIx.net
>>20
ロックなんか無くて抜けるまで回る
全長調整式は下のブラケットに何ミリ以上残すって決められてるからあんまり抜き過ぎると危ない

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/05(土) 17:38:31.33 ID:HtEyNZyg.net
>>21
やはりそうですか〜

説明書には、「ロックシート下何ミリまで出してもok」とは明確に書かれてないんですが、

ダウン量が推奨セット(シート下40ミリ)の場合で−30ミリ、調整可能範囲が−60ミリから−10ミリとなってるので、

上げる場合、シート下60ミリが限界だと思い、それでセットしたんですが、このセッティングでも最低地上高9センチをクリア出来ないので困っています、、

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/05(土) 21:38:22.13 ID:rPs/XrR4.net
ヘルパーついてるなら抜いてみる
それでだめなら出来るだけバネの方締め上げてみれば?

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/05(土) 22:26:38.94 ID:HtEyNZyg.net
>>23
なるほど〜
プリロードかけてみます

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 02:20:43.41 ID:eKZslZKx.net
最低地上高をエアロとかで測ってたりしないよね?

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 07:44:29.21 ID:JPONUBRl.net
>>25
マフラーのセンターパイプの継ぎ目の出っ張り部だけがアウトなんですよ〜

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 13:53:29.52 ID:eKZslZKx.net
>>26
マフラーを持ち上げるのは無理なんですか?

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 14:46:13.54 ID:JPONUBRl.net
>>27
うーん、見た感じ、上げ代が殆ど無い感じなんですが、底にもぐってちゃんと見てみます。サンキュ〜

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 19:43:00.61 ID:x2+GPg4P.net
https://i.imgur.com/L6fZ6em.gif

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/18(金) 23:04:07.27 ID:/OkNBYPd.net
>>29
クルマの重さ考えたらこんなもん楽勝じゃない?

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/19(土) 10:21:25.02 ID:C3OYxNk3.net
>>30
グラスに注目するんだろ?

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/05(火) 09:08:27.77 ID:rXOfsUMO.net
なんか最近テインで出し始めたエンデューラって純正形状のダンパーあるけどみんカラのレビュー見てるとかなり高確率で異音が出てるみたいやけどなんでやろ?、別にダンパー自体の構造自体は車高調とほとんど変わらんよね?

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/07(木) 19:58:39.85 ID:vaOszz65.net
竹筒ならありえる

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/08(金) 06:27:27.77 ID:iyJKmFVN.net
テインって駄目なの?
なんかバカにする人多い気がするけど

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/08(金) 10:14:48.99 ID:jVZpSf2B.net
昔のイメージが強いからじゃね?

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/08(金) 12:20:33.05 ID:zvBZ4Ps6.net
マツダ地獄みたいなもの

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/08(金) 12:32:31.28 ID:3qH4br/f.net
今は変な寸法のショックとか出してこないから仕様変更のベースにはいいイメージ

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/08(金) 20:03:57.87 ID:Nlip620F.net
仕様変更したら結局良いヤツ買えるんだが
やっぱ竹筒厨はアホだなー

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/10(日) 15:16:30.06 ID:5fnLf3+F.net
良いヤツ
#とは

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/10(日) 19:18:29.82 ID:mzjk4JI2.net
>>38
実売10万切るようなのが大半のテインに使用変更かけたくらいで手が届くようないい車高調ってなんだ?

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/10(日) 20:56:08.93 ID:xnsiObem.net
それ1本の値段だよね?
バイクは1本で10万円超えるのゴロゴロしてるぞw

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/10(日) 21:05:36.84 ID:tmY+52lB.net
>>41
バイクの話はしとらん。

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/10(日) 21:10:30.25 ID:mzjk4JI2.net
文脈も読めない池沼が沸いてきたぞーw
そもそも4輪と2輪のサスの値段比べる時点で頭が悪すぎる
バイクはプリはもちろんの事減衰が2系統で調整できたりするのが純正で付いて金が掛かっているをさらに上回らなければならない上に数も出ないし部品の使い回しもしにくいから安いわけがない
SBKなんかで使ってるFGRシリーズなんか200万だし

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/10(日) 21:25:44.74 ID:xnsiObem.net
>>43
要は4輪用は安物だって事だろ?

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/10(日) 21:26:01.05 ID:tmY+52lB.net
>>38氏に是非ご高説賜りたいね。

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/10(日) 21:33:58.23 ID:0m/Z/lZ7.net
>>43
知障になに行っても無駄だからやめとけ

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/10(日) 21:43:07.71 ID:mzjk4JI2.net
>>44
そうだよ!
だからたっかい金払うのが好きな君はオーリンズでもナイトロンでも好きなの付けてバイク楽しんでね!
あと君はバイク板がおすすめだよ!

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/10(日) 21:49:54.83 ID:sCUEY93M.net
なんかどっかで見たけど同じバネレート 同じストロークなら減衰力固定式の方が調整式よりもコシのある乗り心地にできるとかなんとか、これどうゆう原理なんかね?

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/10(日) 21:54:24.46 ID:xnsiObem.net
>>47
つまんねー煽りだなぁ。
クルマの世界でも良い奴あるのに安物付けて何をしてえのか理解できねーwww

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/10(日) 21:57:26.48 ID:n7fS4Wpo.net
部品点数が少ないからフリクションロスとかヒステリシス特性とかが少なくなるんじゃね?
試したことないけど

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/10(日) 21:57:56.34 ID:n7fS4Wpo.net
良いやつとは

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/10(日) 22:02:21.16 ID:5fnLf3+F.net
>>49
良い奴
#とは

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/10(日) 22:29:42.45 ID:mzjk4JI2.net
>>49
なんで2輪用の単価が高いのか軽く書いたつもりだったけど全く伝わってなくてワロタ
バイク用のアフターのサスなんて半数以上ブランド料の高めなオーリンズだろ
4輪は一台につき最低2本多ければ4本パーツの流用が効く上に絶対的なユーザー数も多いから量産が効いて安くできる
対して2輪はリアがモノショックが主流でスイングアームとフレームのマウントの間の狭い空間に機能をレイアウトしなければならないからどうしても開発コストはかさむ
極め付きのフロントフォークはそもそもユニットがでかい上にアウターもインナーも
とんでもない寸法公差で精密加工が必要で表面保護とフリクション低減のチタンコートがいる
それにバイク特有のキャリパーサポートが必要でそれをアルミ削りだしで付けてる
ショックの作りはどちらも基本的にダンパーとスプリングな訳だけど最低限必要とされる構成がバイクは多いだけ
単純比較はできないけど仮に同じ性能のダンパーで2輪4輪それぞれ
サス作ったら絶対2輪の方が高いんだよ
お前バイク乗ってるかも怪しいな

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/10(日) 22:33:08.42 ID:mzjk4JI2.net
無駄な長文書いて失礼した
完全に酔っ払ってる

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/11(月) 00:31:04.60 ID:NNlkkylE.net
スレチ

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/11(月) 12:36:10.36 ID:0cJsowMq.net
>>53
要は4輪も安物って書きたいんだろうけど、4輪にも良い奴あるからなぁ高いけどw
オマエこそバイク持ってねぇだろうし乗った事無いんだろうなぁw

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/11(月) 19:14:07.44 ID:iGhZxb++.net
>>56
駄文を長々と書いておいて悪いが頭が悪いやつの常套句「要は」を
昨日から連呼してる辺り相当頭の作りが残念なんだな
竹筒を仕様変更したらいいやつ買えるの下りで言い返せなくなって
突然IDと意味不明な論点をすり替えてきた辺りでお察しだが
そして俺は2輪4輪共にオーリンズユーザーなんだよ
値段でしか物の価値判断ができないお前と違って安物も
それなりの値段するものも使った上で物を言っている
なんならサスをID付きでうpしてもいいぞ

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/11(月) 19:23:46.84 ID:I7WkDO6+.net
必死だなw

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/11(月) 19:45:03.83 ID:R3rbGlqT.net
>>57
よろしく(^O^)/

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/11(月) 20:47:41.77 ID:iGhZxb++.net
バイクはレーサーにしてるのがトランポに積みっぱだからいいけど車と他のバイクは離れのガレージにあってめんどくせえから買ったのが分かるので勘弁
https://i.imgur.com/woeG0JD.jpg
https://i.imgur.com/58SSNcz.jpg

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/11(月) 21:14:17.15 ID:qfkaFygt.net
スーパーオーリンズいいな
オーバーホールついでにそこで仕様変更考えてるけどダンパー弄って貰うのに電話だけ要望で伝わる?微妙に遠いから直接はきつい

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/11(月) 21:50:37.98 ID:iGhZxb++.net
>>61
K社長も特定車種の神って訳じゃないからじゃないから車両の数値データと現状のショックの仕様、
使用しての要改善点と不満点は明確にして伝えなよ
それなら明確にアドバイスもらいながら仕様を詰められる
俺は最初に買ったときに訳もわからずにけっこう適当に伝えてほぼおまかせで組上がったのが
若干バネレート不足でミニサだと明らかに縮み足りない感じになってた
とはいえ安い買い物でもないし店に行って現物交えて仕様を詰めていくことを勧める

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/11(月) 21:57:19.18 ID:tG24hLhQ.net
まあアジュールさんは作業場が汚な、、、ゲフンゲフン、、
まあ川村社長は気取ったとこも所もないしすごい話やすいけどね、ほら車関係のお店ってやたらプライド高いのか知らんけど結構変な人いるやん?

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/11(月) 22:53:38.55 ID:fg/BIn5Z.net
安物君は憤死したのかな?

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/11(月) 22:59:48.34 ID:qfkaFygt.net
>>62
>>63
サンクス
現状からの方向性は大体固まってるけどやっぱり現物交えて話した方が良さそうだし時間作って行ってみます

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/11(月) 23:52:35.38 ID:iGhZxb++.net
>>63
便所に全日本かなんかのジムカーナトロフィーあったりカオスだよな…
>>65
それがいい
車高低いなら間違っても店の表から入っちゃダメだぞ

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/12(火) 21:51:42.37 ID:UaV/Aylc.net
https://youtu.be/knQPAFcKd5Y

来年だな、うん

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/12(火) 22:39:30.11 ID:uHjxD8HE.net
誤爆乙

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/18(月) 21:56:44.74 ID:6SCoq1kI.net
テインのEDFCって耐久性どう?
あんなにウインウイン動いたら壊れそうなんだが

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/18(月) 23:48:35.17 ID:Pfv2enkd.net
ウィンウィンの関係..

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/19(火) 08:10:51.93 ID:WpOXz6sU.net
>>69
手動wでカチカチやってるけど
4本のうち 1本のツマミの動きが渋い
EDFC付けても 細かく追従出来ないと
思うわw

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/19(火) 08:30:31.77 ID:0BmCJAn9.net
>>71
壊れてんじゃん(笑)

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/20(水) 08:40:35.43 ID:FaW40n6q.net
車高調の減衰のツマミって4本でそれぞれクリック感微妙に違ったりしない?今オーリンズだけど左はカチカチ言うけど右は無音とかだし、まあ一段ごとにしっかり止まる箇所あるから誤差なんだろうけど

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/20(水) 08:41:25.22 ID:FaW40n6q.net
今までクスコとテインでも同じ感じだったしね、まあそんなもんじゃないの?

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/20(水) 09:46:31.31 ID:TLFYLkes.net
車高調本体の減衰調整部は無段階で、ツマミの部分でクリック感出しているだけだからね、気にしなくてOK。なお、オーリンズで昔純正パーツ手配したら1つ1万ジャストだった気がするwww

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/20(水) 11:45:33.85 ID:ous/Wv4D.net
>>73
所詮、オーリンズ

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/20(水) 12:20:32.77 ID:rmTTlc6e.net
スピリットの車高調って 良い?

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/20(水) 12:53:11.89 ID:FaW40n6q.net
>>75
あんなのが一万もすんのか、、、

>>77
スピリットはサーキット向けだと思われ

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/20(水) 14:49:22.47 ID:TLFYLkes.net
>>78
そう、あんな物がね。
あんな物を変えれば段数変えるのは簡単。EDFC等はその理屈なんだけど、段数分だけちゃんと変化するかは精度の問題だよね。

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/20(水) 17:20:25.06 ID:6haMHbWv.net
>>73
ダイヤルを上と下でバラしてパークリ。

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/28(木) 03:23:41.13 ID:J498mCOA.net


82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/28(木) 12:58:51.41 ID:xauPIrE3.net
車検の為にフロントの車高5mm上げただけでも結構乗り心地違うな、たかが5mmされど5mmか、、、ネジ式の話ね

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/01(金) 12:50:25.61 ID:Vj0Nyu8G.net
>>82
マジか。逆に5mm下げようか考えてたけど

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/01(金) 21:03:59.58 ID:QbjQcaPb.net
セッティングの敏感さは
車高>>バネ>>>>>ダンパー

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/02(土) 09:40:53.84 ID:kJWeQUkD.net
全長調整式でも足回りの位置関係変わるから乗り味大分変わるよな

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/02(土) 11:49:01.57 ID:y5PeQeOC.net
そういう意味でもバネがヘタらない事が重要。
緻密に車高を調整しても、バネがヘタってきて車高が変わってきたら意味ないからな。

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/02(土) 12:35:39.97 ID:OvsQkpop.net
そういう意味ではタナベのバネっていいと思うんだよなぁ。品質。

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/02(土) 12:38:12.49 ID://Q5t645.net
日本製鋼材は信用出来ないな。素材レベルで誤魔化したり成分ケチってそうだし。

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/02(土) 13:04:46.47 ID:sl+UXl0b.net
>>83
まあ元々の伸び縮みのストロークの配分によるんじゃないかね?伸び側不足してたなら下げれば良くなるだろうし逆もまた然り

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/02(土) 13:08:00.44 ID:sl+UXl0b.net
最近結構ストロークがどんぐらいあるのかとか気にするようになってきたんやけど吊るしの状態の寸法とか問い合わせしても教えてくれないようなメーカー製ってやっぱりやめた方がいいよね?、テインは教えてくれるみたいだけど

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/02(土) 16:32:33.99 ID:AeMVNg27.net
>>90
基本教えてくれないよ。テインはすっごく良心的。

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/02(土) 19:18:59.49 ID:7CZZLj8V.net
スポーツ車誇張って固さどんなもんよ?
コーナーでふにゃるのは無しだぜ?

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/02(土) 21:52:15.31 ID:0sOuqGqZ.net
Gにイクまでにフニャります。年は取りたくねぇ。

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/02(土) 22:08:05.44 ID:zeGw4Q2S.net
俺の息子くらいかな

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/04(月) 21:27:12.09 ID:Zik+ZhXS.net
竹筒が良心的?
あんな三流品売りつけといてかw

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/04(月) 21:53:55.89 ID:y7p7mHCW.net
>>90
同意。異音やオイル漏れを放置するメーカーだぜ。
開発時に実走テストしないで、純正寸法から机上計算で作ってるだけだからな。
品質も年々下がり今では箱の外まで漏れたオイルが染み出てる物もあるよ。

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★