2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スポーツ車高調質問スレッド32

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/18(火) 21:37:02.05 ID:Qn0Rm8T4.net
車高調に関する話題を扱うスレッドですが
車高ダウンよりも主に走行性能の向上を目指す人のためのスレです

<前スレ>
スポーツ車高調質問スレッド32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1529655661/

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/07(火) 00:30:25.12 ID:75kL0pDH.net
>>277
同一の鋼材と仮定すれば、線形太い・長い(巻数、自由長)・IDデカい≒重いバネのほうが乗り心地良いよ
エンドレスの黄色とかのことね
今風にいえば低応力バネってやつ?

swiftなんかは真逆の高応力系だけど、
オープンエンドで初期をダルにして乗り心地確保してる感じかな

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/07(火) 01:15:26.71 ID:qjY5O/Ue.net
簡単にいうと
鉄の棒を2m使ってバネを作る
鉄の棒を1m使ってバネを作る
2mの鉄の棒を持てば1mのよりしなる

くるくる巻いた状態のバネの長さを同じにする
2mのほうで作ったものが柔らかくなる

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/07(火) 08:19:35.36 ID:MzQo36DZ.net
巻き数が多いのを選んだけど
はたして体感できる違いがあるか

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/07(火) 09:16:19.76 ID:TTuoGNcE.net
>>289
そもそもトーションビームって動き自体が弧を描くように動くから直巻きだと規定レートが出ないって良く聞くけど、トーションビームの車高調って大体街乗り向けの奴ほとんどリアは荒巻じゃない?

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/07(火) 09:30:11.82 ID:61OtoYMi.net
トーチャンビーム(違

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/07(火) 12:23:35.05 ID:XjGBih2Z.net
バネのアーム取付位置によって弧の半径が変わるからね
ありゃ欠陥構造だわ

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/07(火) 13:31:54.05 ID:y1SwCWKc.net
>>289
トーションビームって左右のアームを繋いでるビーム(柱)部分が捻れてメインスプリングになるからコイルバネはプライマリーというかツインスプリングのサブの役目になる
そもそもビームの捻りバネとコイルの合成レートで考えないといかんので直巻きにしておいた方が無難だと思います

あと構造的にコイルにあんまり短いの入れるとメインスプリングにがっつりプリロード掛けてるのと変わらないから気をつけて

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/07(火) 17:15:49.85 ID:XjGBih2Z.net
>>296
逆だろ
左右繋がっているからスタビの役割持たせてるんだろ
メインに考える訳がない

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/07(火) 20:01:53.70 ID:6fxoimH0.net
改造を前提に欠陥とかwww。目的と性能とコストのバランスが悪くないから消えずに採用されているんだけどな。

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/07(火) 20:07:28.81 ID:utiK8pAV.net
トーションビームってバネ鋼なの?

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/07(火) 20:57:20.70 ID:FVIst0pX.net
トーションビームとトーションバーを混同してる

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/08(水) 00:58:52.75 ID:eAKzS/Y0.net
無能が3匹
なんでここにいるのかね?

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/08(水) 01:01:43.69 ID:QfzC3vKG.net
>>298
スポーツ車高調のスレでコストとかwww
マヌケすぎんだろ
ゴミ車に乗ってるのは可哀想だが諦めろ、お前にスポーツを語る資格は全く無い

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/08(水) 01:03:45.14 ID:QfzC3vKG.net
>>299
>>300
自動車部品でトーションの意味も知らないの?ゴミ過ぎる
マヌケは消えてくださいなwww

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/12(日) 13:17:19.82 ID:Y2RwWx7Y.net
和泉雅子っていう絶世の美女と呼ばれた人が登山や冒険にハマってシミだらけの怪物になってしまったらしいから心配

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/13(月) 14:01:26.04 ID:0wBeEZ2w.net
回答よろしくお願いします。
ヤフオク等で売っている中古の車高調には手を出さない方がいいんでしょうか?
素直に新品の車高調を買った方が良いんでしょうか?

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/13(月) 14:17:02.00 ID:0wBeEZ2w.net
回答よろしくお願いします。
ヤフオク等で売っている中古の車高調には手を出さない方がいいんでしょうか?
素直に新品の車高調を買った方が良いんでしょうか?

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/13(月) 14:21:14.12 ID:TPO9+V9a.net
オバホ前提ならある意味ありだが、ハズレを引くと新品でよかったのでは…となる。

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/13(月) 16:05:34.26 ID:AKC77Jx4.net
>>305
値段と程度次第
でも基本的にそのままは使えないと思ってた方が良いと思う
オーバーホールしても安いと思えるのなら買っても良いと思う

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/13(月) 17:35:27.26 ID:pVUa4yYG.net
足回りの部品に中古はありえねぇ

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/13(月) 17:43:10.36 ID:tdYHe9oD.net
テインとかブリッツの中古が4〜5万円で売ってるの見るとあと数万円で新品買えるんやがwwwってなるよな?そもそも使用距離なんて自己申告だから綺麗に使ってると幾らでも誤魔化し効くし

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/13(月) 18:38:09.16 ID:0wBeEZ2w.net
回答ありがとうございます。
中古は状態が分からないので新品にします。

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/13(月) 21:40:43.05 ID:ySigW5wA.net
ちなみに何を候補にしてるんで?

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/13(月) 21:45:36.69 ID:X2AKXbZq.net
DFVなんかを7万位で落札して8万位で自分仕様にOHするのも面白いと思う。

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/14(火) 07:44:14.02 ID:lSuJCILK.net
減衰用のネジって 絞めきっちゃってもいいものなの?

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/14(火) 08:16:40.55 ID:+grvwHgt.net
全閉まで当たるところで回すのをやめるべし。

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/14(火) 09:05:21.94 ID:KNuS59tY.net
>>314
その状態で使っても問題無いよ。固着を予防する為に、時々動かした方が良いよ。

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/14(火) 12:20:38.15 ID:A4SF/Vcd.net
>>316
サンクスです。

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/14(火) 20:36:17.56 ID:fhUt7XLO.net
補足すると、締め込む方(減衰力高くて固くなる)は締め込んだところが基準であり特に問題は無い。
緩める場合は構造的に規定回数以上回しても変化しなくなるしメーカーは回すなと言っているので…

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/15(水) 21:43:09.71 ID:OVlycKsS.net
ほとんど街乗りメインの車にわざわざ単筒倒立式の車高調入れるメリットある?低速域の乗り心地は正立複筒に軍配が上がるよね?

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/15(水) 21:49:51.84 ID:/E3JxnFv.net
上がる。
フリクション大きいしw

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/15(水) 21:51:28.80 ID:gzTLFk/k.net
倒立であるメリットは、無いな。

単筒が複筒と大きく違うのは、ピストン径が大きいので
初期作動時の減衰が出しやすい事。
その反面、プラダー部分のせいで全長が長くなってストロークを損する。
あと耐クラッシュ性が弱く、ケースをヘコませたら終了してしまう。

街乗りだと、複筒のストローク量と強靭さにメリットがあるだろう。
減衰特性はダンピングチューン次第なので何とも言えん。

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/15(水) 23:22:26.38 ID:gU0OQYQR.net
緑色のをさ、買ったんだけど、それしか新品で手に入らなかったから、
でもやっぱりふわふわバタバタなんだよね。
これをベースにビルとか入れられんもんかね?
どこだっけか、ノーマルダンパー送ると作ってくれるところあるじゃん。
そういう感じで緑のを黄色とかシルバーにするっていう

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/15(水) 23:29:52.18 ID:f1AaZ+07.net
>>322
緑の何を買ったんですか?

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/16(木) 01:26:45.41 ID:CmhJEsOo.net
手淫だろうね

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/16(木) 02:05:35.52 ID:rpGLWBZO.net
そこのどれかって意味だろ

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/16(木) 07:57:58.03 ID:kGwOD6Tx.net
よくテインの複筒の奴がフワフワするってレビュー見るけどこれって複筒式の宿命なのかね?、ハイパコみたいなバネにも減衰効果あるようなのに吊るしから変えるといい感じになる?

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/16(木) 08:32:20.75 ID:Gutcv6m0.net
DE5のデミオのアラゴスタは単筒でストラットだけど倒立じゃなかったな

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/16(木) 08:34:55.43 ID:UxmSHpGv.net
>>320
ん?なんで?
ストラット限定の話?

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/16(木) 09:21:13.89 ID:Az2rav7E.net
ここは詳しくない者同士がお互いの出方を探り合いながら詳しい人のフリを演じるスレって感じだな
ドレスアップ系のスレの方が詳しい人多いぞw

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/16(木) 09:39:02.76 ID:kGwOD6Tx.net
何気なくバネ関係のこと検索してたらARIES G って変わったバネが出てきたんやが、横力をコントロールするってキャッチコピーみたいだからストラットには相性良いかもね

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/16(木) 12:22:04.05 ID:L9MuRR/9.net
スポーツ車高調のスレなのに低速のフリクションを気にするとか

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/16(木) 12:49:38.45 ID:2Hvb2lxV.net
え?
フリクションが無いのが理想のショックアブソーバーだろ?違うの?
フリクション=減衰力と思ってるの?

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/16(木) 18:37:36.53 ID:12cwWEfb.net
>>330
物欲ががが

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/16(木) 19:12:53.80 ID:xqICwmd8.net
谷口信輝「ステアリング切り増す段階でブレーキとアクセルから完全に足を離した状態で曲がらないとだめ、4輪を使い切れないで挙動変化が大きくなる」

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/16(木) 20:13:17.13 ID:c2DU8ZbU.net
>>333
とりあえず同レート同自由長で変えてみてレビューキボンヌ
(´・ω・`)

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/16(木) 20:15:34.70 ID:MgG+J29b.net
>>334
脚放しても曲がるんじゃないの?

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/16(木) 21:10:24.67 ID:0m/s6ll8.net
>>334
これヘアピンじゃ遅いよな
弱アンダーな車なら尚更

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/16(木) 21:40:54.34 ID:Dez75Blm.net
そりゃ話しの流れがある中でのコメントだかアドバイスだと思うから
当てはまらない状況のが多いんじゃね

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/17(金) 00:30:11.87 ID:jjySRjmD.net
>>332
その通りだよ。
減衰を発生させる場所でない部分は、なるだけスムーズなほうがいい。

ペンスキーはフリクション低減のためにロッドのオイルシールを緩くして
ガス加圧を緩めにしてる。
よってOHサイクルが異様に早い。 公道仕様でコレは困る。

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/17(金) 12:20:12.51 ID:4N+aH7iU.net
>>335
本当に能書き通りならレートアップしてみたいと思う気持ちもある今日この頃

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/17(金) 12:31:41.40 ID:HVe0IJoU.net
>>339
よかった。
まともな人がいてw

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/17(金) 19:42:52.50 ID:dJDtw/e2.net
トーションビームに直巻き入れたら乗り心地悪すぎてワロタwwwwワロタ、、、、、これテインとかHKSが樽型の4k前後なんやが直巻き4kだと逆にレート低過ぎる感じ?そもそも真っ直ぐにストロークしないからそこら辺がイマイチわからへん

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/18(土) 00:27:02.30 ID:Sm8cZ+q6.net
固く感じるのは直巻きにしたせいじゃないけど
同じ4kなら直巻き4kやわく感じるよ

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/18(土) 19:51:35.83 ID:89G1u6wO.net
車高落としたからだな。

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/19(日) 20:32:58.03 ID:kegEfG9Y.net
竹筒のストリート車高調って、OH時にスポーツ車高調にして、
っていうとやってもらえるんかの?
新品でつけて対して走っていないんだけど、もうなんかピョコピョコしているきがするんだよね。

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/20(月) 00:26:35.59 ID:bejXrJfC.net
>>345
最廉価のストリート用でOHの仕様変更なんて止めたほうがいい。
どうあがいても費用対効果は低い。

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/20(月) 19:11:03.43 ID:6OY/sOzi.net
元のヤツとケースとか使い回せるなら
できるんじゃない?

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/20(月) 20:04:32.70 ID:4PZas9+5.net
>>346
bilsのカートリッジとか入れたら?

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/20(月) 21:07:41.45 ID:k9geq+ZI.net
>>348
違うメーカーのやつってつくの?

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/20(月) 21:14:14.78 ID:dj4ubTvc.net
ネジ径とピッチが合えば

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/20(月) 21:16:33.55 ID:pMZggeQO.net
>>345
減衰力調整できるならば変えてみれば?車高落としすぎていて、バンプラバー死んだらダメかもしれんね。

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/24(金) 17:31:51.60 ID:4kLAyR4d.net
最近思ったけどやっぱり使用用途に合わないと高級なの入れても宝の持ち腐れになるってことやな、俺みたいな街乗りメインの人間にはオーリンズとかじゃなくてテインとかの正立複筒で充分てこと

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/24(金) 18:43:10.15 ID:vCd/kt1J.net
オーリンズはオレ様仕様に仕様変更して使う物だぞ。

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/24(金) 19:04:57.30 ID:YUE/UO9T.net
>>352
街乗りメインこそオーリンズだろとも思うわ。
サーキットオンリーのガチガチ仕様なら他の方が良い。

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/24(金) 20:14:10.66 ID:kab11o6f.net
中国には32段調整のオーリンズがあるらしい…

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/24(金) 20:42:54.00 ID:6HdBO55s.net
OHRINZか…

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/25(土) 22:34:25.67 ID:kt9hpXQT.net
街乗りメインなら純正形状のがよくないか?
車高調はどんなのでも独特の固さがあるよ。
ストロークの短いショックに
径の小さな直巻バネじゃ乗り心地で純正形状並にするのは難しいかと。

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/25(土) 22:49:15.38 ID:aFpcSO+U.net
フロントがストラットのクルマなら純正形状の方が良いだろ。

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/26(日) 08:09:14.33 ID:+t55atrn.net
オーリンズの純正形状って純正ダンパーラボカロに送れば作ってくれるの?

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/26(日) 14:47:42.52 ID:+t55atrn.net
何の気なしにクァンタムで検索したらHPに繋がらなくなってるけどこれ四輪用ってクァンタムJPって取り引き無くなったの?二輪用はプロトって所が出てくるけど、、、
四輪用は対応最悪ってブログとかで書かれてるし切られたんかね?

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/26(日) 15:26:25.63 ID:0XePKe5c.net
qrs-j は前にも繋がらなかっけど、いつの間にか復活してた
俺のは中古だから悪評判の代理店から替わるなら、嬉しいけどね

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/28(火) 20:56:12.80 ID:A9HpxfK+.net
まあ飲食店でもいくら美味しくても店員の態度最悪だと行く気にならんよね!俺今良い例えできてるよな!?

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/29(水) 10:38:17.56 ID:Iv1OFvkY.net
KYBがレクサスESやカロスポ、新型マークX-GRMNに採用されてる微振動吸収ダンパーを量産化
車高調にも良い影響でるかな?

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/29(水) 14:38:03.68 ID:090d0+/O.net
従来のバルブに垂直に追加したみたいだから、DFV辺りと基本的には同じ。特許が絡むからアフターパーツの取り扱い規模からすれば他メーカは関係無いと思われ、KYBの車高調ですら採用は怪しい。
車高調で取り入れるとDFVと同じでストロークが犠牲になるから、車高短前提だとその点でも採用しにくいよね。

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/30(木) 20:22:24.78 ID:LdKVA8R0.net
タナベのzt40に使われてるTVSと同じ機構ではないのかな

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/30(木) 21:34:59.69 ID:CgOwodEJ.net
ダンパー野中にバネがあるヤツか

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 10:02:53.90 ID:0X3/XDRD.net
>>364
つまり従来のダンパーに加え、微新堂吸収ショックを平行に追加取り付けすればいいんです?

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 11:11:24.72 ID:t9kWcMzy.net
大時桂野
村任 中

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 11:36:18.20 ID:JRXD4D9q.net
新御堂筋の微振動

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 19:08:42.78 ID:eSY8N7rj.net
テインの車高調つけてはみましたがリアを若干上げようとよく理解もせず下側を回して見たら突き上げが酷いです
どなたか詳しく説明教えて頂けませんか?

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 19:11:39.15 ID:TMwqb4nX.net
>>370
説明書に書いてある
理解出来ないならプロお任せ

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 19:19:48.61 ID:rkudmEO5.net
むしろよく分からないのに足回りを弄るのがある意味凄い

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 21:12:46.20 ID:azfrA/2k.net
>>370
下側???

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 22:20:55.67 ID:pHMHwo49.net
>>368
裏川辺危機なる藻を

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 22:51:03.77 ID:cQvHT7Ik.net
突き上げですら誤用して気がする

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 22:55:36.28 ID:HaLG7OL/.net
何をどーした

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 23:33:57.70 ID:dndLccUG.net
せめて何を回した書けよ

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 23:41:52.93 ID:rry1VRw1.net
プリロードかけまくりなんじゃね?

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/01(土) 01:45:53.04 ID:FSybWMyq.net
全長式なのにスプリングシート上げてたりして

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/02(日) 20:42:56.98 ID:yNWVuFKo.net
質問なんですがバネレート高すぎる場合の乗り心地と減衰力高すぎる場合の乗り心地ってそれぞれどんな感じになるんですかね?

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/03(月) 08:05:45.00 ID:q4bLVJCE.net
それぞれの場合のレートなり減衰の
設定は??

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/03(月) 08:31:42.28 ID:ij5/Id+I.net
>>380
バネが固すぎるとアブソーバが働かなくて振動が止まらず乗り心地悪い
減衰高すぎるとバネの動きを阻害するので衝撃を受ける感じで乗り心地悪い

バネが固くてもアブソーバが高性能ならばロッドの低速域から仕事するので乗り心地はさほど悪くならない
以上経験談

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/03(月) 13:56:24.97 ID:Wdwu7Qs0.net
>>382
ダンパーの低速域は乗り心地への影響は支配的では無いと思うんだが…
低速域はピストンがゆっくり動くロールだったりの制御でスポーツ向けの良い製品は動きが少なくてもしっかりと減衰力を発生する。

段差であったり凸凹の乗り心地はむしろ高速側。大きな入力があった時に並品以上だとメーカーによるけれど、一気にバルブが開く構造が追加されていたりする。
小石を踏んだ時を考えたって曲がる時に発生する傾く速度に比べれば瞬間的なロッドの動きだろ?

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/03(月) 14:26:51.18 ID:dzW+HvTe.net
ファストバンプとファストリバウンドを一番柔らかくしたときに突き上げが来ないギリギリの硬さにすれば良いんだ!(ゲーム脳)

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/03(月) 16:48:09.61 ID:r71ietG1.net
>>383
伸び縮みで速度0があるのはわかってるよな
そこからの動きは全て低速域
そこで減衰を出せるものが良いもの

段差乗り上げた時の入力はバネが受け止めて、伸び側に移行する時の速度0からの低速域で減衰が出れば良いわけ
安物はそこで減衰出ないからロッドのスピードが上がり急激に減衰しだす→速度変化が激しいので乗り心地は悪くなる

世の中にいきなり高速運動するものはないぞ?低速から徐々に速くなっていくんだからなw
段差だろうがなんだろうがね、ワープしない限りはなw

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/03(月) 16:51:52.17 ID:Uh69YCOu.net
なんかよく分からんがJRZ買っとけばいいんだよね!?

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/03(月) 17:42:40.94 ID:Uh69YCOu.net
やはり乗り心地追求するならブリッツにハイレートが至高か
(すっとぼけ)

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/04(火) 08:19:54.03 ID:xqoaNNhb.net
>>385
低速域0からの立ち上がりと言うならば微低速域だな。乗り心地面では駐車場の移動とか渋滞の中を移動するような速度だ。ハンドリングならば高速コーナーかな。
いずれにせよ乗り心地に振った特性なのかハンドリングに振ったかで低中速のプロフィールはかなり変わる。

一般的にそのままの特性で立ち上がると高速側が強すぎるから途中で寝るような特性にするが運動性に振ったダンパーはそれでも強すぎるから抜く機能かあったりする。

微低速領域に専用バルブを追加してチューニングしたのがレクサスESに採用されたKYBの新しいダンパーだよ。

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/04(火) 09:13:35.74 ID:qg7CkXMN.net
乗り心地って、実はかなり難しいチューニングだったりする。
気持ちよい条件&そうでない条件が車や道や天気でマチマチ。
運転者の気分でも変わってくるし、同乗者の意見もある。

地面からの振動を伝えないだけじゃダメで
地面の情報を僅かだけ伝えるサジ加減も大事。

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★