2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スポーツ車高調質問スレッド32

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/18(火) 21:37:02.05 ID:Qn0Rm8T4.net
車高調に関する話題を扱うスレッドですが
車高ダウンよりも主に走行性能の向上を目指す人のためのスレです

<前スレ>
スポーツ車高調質問スレッド32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1529655661/

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/16(木) 12:22:04.05 ID:L9MuRR/9.net
スポーツ車高調のスレなのに低速のフリクションを気にするとか

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/16(木) 12:49:38.45 ID:2Hvb2lxV.net
え?
フリクションが無いのが理想のショックアブソーバーだろ?違うの?
フリクション=減衰力と思ってるの?

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/16(木) 18:37:36.53 ID:12cwWEfb.net
>>330
物欲ががが

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/16(木) 19:12:53.80 ID:xqICwmd8.net
谷口信輝「ステアリング切り増す段階でブレーキとアクセルから完全に足を離した状態で曲がらないとだめ、4輪を使い切れないで挙動変化が大きくなる」

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/16(木) 20:13:17.13 ID:c2DU8ZbU.net
>>333
とりあえず同レート同自由長で変えてみてレビューキボンヌ
(´・ω・`)

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/16(木) 20:15:34.70 ID:MgG+J29b.net
>>334
脚放しても曲がるんじゃないの?

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/16(木) 21:10:24.67 ID:0m/s6ll8.net
>>334
これヘアピンじゃ遅いよな
弱アンダーな車なら尚更

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/16(木) 21:40:54.34 ID:Dez75Blm.net
そりゃ話しの流れがある中でのコメントだかアドバイスだと思うから
当てはまらない状況のが多いんじゃね

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/17(金) 00:30:11.87 ID:jjySRjmD.net
>>332
その通りだよ。
減衰を発生させる場所でない部分は、なるだけスムーズなほうがいい。

ペンスキーはフリクション低減のためにロッドのオイルシールを緩くして
ガス加圧を緩めにしてる。
よってOHサイクルが異様に早い。 公道仕様でコレは困る。

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/17(金) 12:20:12.51 ID:4N+aH7iU.net
>>335
本当に能書き通りならレートアップしてみたいと思う気持ちもある今日この頃

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/17(金) 12:31:41.40 ID:HVe0IJoU.net
>>339
よかった。
まともな人がいてw

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/17(金) 19:42:52.50 ID:dJDtw/e2.net
トーションビームに直巻き入れたら乗り心地悪すぎてワロタwwwwワロタ、、、、、これテインとかHKSが樽型の4k前後なんやが直巻き4kだと逆にレート低過ぎる感じ?そもそも真っ直ぐにストロークしないからそこら辺がイマイチわからへん

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/18(土) 00:27:02.30 ID:Sm8cZ+q6.net
固く感じるのは直巻きにしたせいじゃないけど
同じ4kなら直巻き4kやわく感じるよ

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/18(土) 19:51:35.83 ID:89G1u6wO.net
車高落としたからだな。

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/19(日) 20:32:58.03 ID:kegEfG9Y.net
竹筒のストリート車高調って、OH時にスポーツ車高調にして、
っていうとやってもらえるんかの?
新品でつけて対して走っていないんだけど、もうなんかピョコピョコしているきがするんだよね。

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/20(月) 00:26:35.59 ID:bejXrJfC.net
>>345
最廉価のストリート用でOHの仕様変更なんて止めたほうがいい。
どうあがいても費用対効果は低い。

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/20(月) 19:11:03.43 ID:6OY/sOzi.net
元のヤツとケースとか使い回せるなら
できるんじゃない?

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/20(月) 20:04:32.70 ID:4PZas9+5.net
>>346
bilsのカートリッジとか入れたら?

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/20(月) 21:07:41.45 ID:k9geq+ZI.net
>>348
違うメーカーのやつってつくの?

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/20(月) 21:14:14.78 ID:dj4ubTvc.net
ネジ径とピッチが合えば

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/20(月) 21:16:33.55 ID:pMZggeQO.net
>>345
減衰力調整できるならば変えてみれば?車高落としすぎていて、バンプラバー死んだらダメかもしれんね。

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/24(金) 17:31:51.60 ID:4kLAyR4d.net
最近思ったけどやっぱり使用用途に合わないと高級なの入れても宝の持ち腐れになるってことやな、俺みたいな街乗りメインの人間にはオーリンズとかじゃなくてテインとかの正立複筒で充分てこと

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/24(金) 18:43:10.15 ID:vCd/kt1J.net
オーリンズはオレ様仕様に仕様変更して使う物だぞ。

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/24(金) 19:04:57.30 ID:YUE/UO9T.net
>>352
街乗りメインこそオーリンズだろとも思うわ。
サーキットオンリーのガチガチ仕様なら他の方が良い。

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/24(金) 20:14:10.66 ID:kab11o6f.net
中国には32段調整のオーリンズがあるらしい…

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/24(金) 20:42:54.00 ID:6HdBO55s.net
OHRINZか…

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/25(土) 22:34:25.67 ID:kt9hpXQT.net
街乗りメインなら純正形状のがよくないか?
車高調はどんなのでも独特の固さがあるよ。
ストロークの短いショックに
径の小さな直巻バネじゃ乗り心地で純正形状並にするのは難しいかと。

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/25(土) 22:49:15.38 ID:aFpcSO+U.net
フロントがストラットのクルマなら純正形状の方が良いだろ。

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/26(日) 08:09:14.33 ID:+t55atrn.net
オーリンズの純正形状って純正ダンパーラボカロに送れば作ってくれるの?

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/26(日) 14:47:42.52 ID:+t55atrn.net
何の気なしにクァンタムで検索したらHPに繋がらなくなってるけどこれ四輪用ってクァンタムJPって取り引き無くなったの?二輪用はプロトって所が出てくるけど、、、
四輪用は対応最悪ってブログとかで書かれてるし切られたんかね?

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/26(日) 15:26:25.63 ID:0XePKe5c.net
qrs-j は前にも繋がらなかっけど、いつの間にか復活してた
俺のは中古だから悪評判の代理店から替わるなら、嬉しいけどね

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/28(火) 20:56:12.80 ID:A9HpxfK+.net
まあ飲食店でもいくら美味しくても店員の態度最悪だと行く気にならんよね!俺今良い例えできてるよな!?

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/29(水) 10:38:17.56 ID:Iv1OFvkY.net
KYBがレクサスESやカロスポ、新型マークX-GRMNに採用されてる微振動吸収ダンパーを量産化
車高調にも良い影響でるかな?

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/29(水) 14:38:03.68 ID:090d0+/O.net
従来のバルブに垂直に追加したみたいだから、DFV辺りと基本的には同じ。特許が絡むからアフターパーツの取り扱い規模からすれば他メーカは関係無いと思われ、KYBの車高調ですら採用は怪しい。
車高調で取り入れるとDFVと同じでストロークが犠牲になるから、車高短前提だとその点でも採用しにくいよね。

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/30(木) 20:22:24.78 ID:LdKVA8R0.net
タナベのzt40に使われてるTVSと同じ機構ではないのかな

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/30(木) 21:34:59.69 ID:CgOwodEJ.net
ダンパー野中にバネがあるヤツか

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 10:02:53.90 ID:0X3/XDRD.net
>>364
つまり従来のダンパーに加え、微新堂吸収ショックを平行に追加取り付けすればいいんです?

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 11:11:24.72 ID:t9kWcMzy.net
大時桂野
村任 中

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 11:36:18.20 ID:JRXD4D9q.net
新御堂筋の微振動

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 19:08:42.78 ID:eSY8N7rj.net
テインの車高調つけてはみましたがリアを若干上げようとよく理解もせず下側を回して見たら突き上げが酷いです
どなたか詳しく説明教えて頂けませんか?

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 19:11:39.15 ID:TMwqb4nX.net
>>370
説明書に書いてある
理解出来ないならプロお任せ

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 19:19:48.61 ID:rkudmEO5.net
むしろよく分からないのに足回りを弄るのがある意味凄い

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 21:12:46.20 ID:azfrA/2k.net
>>370
下側???

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 22:20:55.67 ID:pHMHwo49.net
>>368
裏川辺危機なる藻を

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 22:51:03.77 ID:cQvHT7Ik.net
突き上げですら誤用して気がする

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 22:55:36.28 ID:HaLG7OL/.net
何をどーした

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 23:33:57.70 ID:dndLccUG.net
せめて何を回した書けよ

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 23:41:52.93 ID:rry1VRw1.net
プリロードかけまくりなんじゃね?

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/01(土) 01:45:53.04 ID:FSybWMyq.net
全長式なのにスプリングシート上げてたりして

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/02(日) 20:42:56.98 ID:yNWVuFKo.net
質問なんですがバネレート高すぎる場合の乗り心地と減衰力高すぎる場合の乗り心地ってそれぞれどんな感じになるんですかね?

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/03(月) 08:05:45.00 ID:q4bLVJCE.net
それぞれの場合のレートなり減衰の
設定は??

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/03(月) 08:31:42.28 ID:ij5/Id+I.net
>>380
バネが固すぎるとアブソーバが働かなくて振動が止まらず乗り心地悪い
減衰高すぎるとバネの動きを阻害するので衝撃を受ける感じで乗り心地悪い

バネが固くてもアブソーバが高性能ならばロッドの低速域から仕事するので乗り心地はさほど悪くならない
以上経験談

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/03(月) 13:56:24.97 ID:Wdwu7Qs0.net
>>382
ダンパーの低速域は乗り心地への影響は支配的では無いと思うんだが…
低速域はピストンがゆっくり動くロールだったりの制御でスポーツ向けの良い製品は動きが少なくてもしっかりと減衰力を発生する。

段差であったり凸凹の乗り心地はむしろ高速側。大きな入力があった時に並品以上だとメーカーによるけれど、一気にバルブが開く構造が追加されていたりする。
小石を踏んだ時を考えたって曲がる時に発生する傾く速度に比べれば瞬間的なロッドの動きだろ?

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/03(月) 14:26:51.18 ID:dzW+HvTe.net
ファストバンプとファストリバウンドを一番柔らかくしたときに突き上げが来ないギリギリの硬さにすれば良いんだ!(ゲーム脳)

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/03(月) 16:48:09.61 ID:r71ietG1.net
>>383
伸び縮みで速度0があるのはわかってるよな
そこからの動きは全て低速域
そこで減衰を出せるものが良いもの

段差乗り上げた時の入力はバネが受け止めて、伸び側に移行する時の速度0からの低速域で減衰が出れば良いわけ
安物はそこで減衰出ないからロッドのスピードが上がり急激に減衰しだす→速度変化が激しいので乗り心地は悪くなる

世の中にいきなり高速運動するものはないぞ?低速から徐々に速くなっていくんだからなw
段差だろうがなんだろうがね、ワープしない限りはなw

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/03(月) 16:51:52.17 ID:Uh69YCOu.net
なんかよく分からんがJRZ買っとけばいいんだよね!?

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/03(月) 17:42:40.94 ID:Uh69YCOu.net
やはり乗り心地追求するならブリッツにハイレートが至高か
(すっとぼけ)

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/04(火) 08:19:54.03 ID:xqoaNNhb.net
>>385
低速域0からの立ち上がりと言うならば微低速域だな。乗り心地面では駐車場の移動とか渋滞の中を移動するような速度だ。ハンドリングならば高速コーナーかな。
いずれにせよ乗り心地に振った特性なのかハンドリングに振ったかで低中速のプロフィールはかなり変わる。

一般的にそのままの特性で立ち上がると高速側が強すぎるから途中で寝るような特性にするが運動性に振ったダンパーはそれでも強すぎるから抜く機能かあったりする。

微低速領域に専用バルブを追加してチューニングしたのがレクサスESに採用されたKYBの新しいダンパーだよ。

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/04(火) 09:13:35.74 ID:qg7CkXMN.net
乗り心地って、実はかなり難しいチューニングだったりする。
気持ちよい条件&そうでない条件が車や道や天気でマチマチ。
運転者の気分でも変わってくるし、同乗者の意見もある。

地面からの振動を伝えないだけじゃダメで
地面の情報を僅かだけ伝えるサジ加減も大事。

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/04(火) 11:52:32.79 ID:alQwZGWB.net
>>388
こういうのがまるっきり分かっていない奴
どちら振ったとかは関係ない、乗り心地が良くなるのは切り返し時の精密な減衰発生
だから最後の事は間違っていないけどさ

バネを柔らかくすればストロークが増えロッドのスピードが上がりアブソーバが良く働ける
それで誤魔化して乗り心地を良くしてるのが純正の考え方

そもそもバネレートを無視して、高速域だ低速域だと言ってる時点で笑える
つーか良いアブソーバはブレーキの効きが良くなるわけだがそれが減衰のおかげだと知らないのかな?

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 03:19:42.27 ID:RFOrpbpn.net
>>380
バネレートに対してバタバタ感が出て乗り心地悪い
段差などで必要以上にサスが沈む、当然高いバネレートで戻ろうとするからバタつく

ショックの減衰力が高すぎる場合は突き上げ感が強く、グリップも跳ねたりして明らかに低下してくるよ

硬いスプリング入れてもショックが減衰力出てれば思ったより乗り心地は良いよ

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 03:21:23.27 ID:RFOrpbpn.net
>>391
書き方抜けてた

バネレートに対して減衰力足りてないとバタバタ感が出てくる

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 10:50:55.04 ID:jQUlKzTg.net
>>390

詳しいようなので教えてください。
バネレートはターゲットとする荷重で決まるんだから、使うシチュエーションが同じならばピストンスピードの範囲は自ずと一般的な範囲に収まるんじゃないの?

で、舗装路のスポーツ走行向け等で高荷重想定した場合には、街乗りなんかで遭遇する段差等には減衰力高すぎるから通常のピストンバルブに加えて抜く機構が付いているんじゃないの?

伸び側の微低速域はフラットな路面で速度も低速な所しか乗り心地には関係無いと思うのですが…

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 12:46:30.43 ID:ZvZmr931.net
今ダウンサスなんだけど車高調にするとトラクションの掛りって悪くなりそうな気がするけどどう思う?

車はNDロードスターで純正LSDが入ってるけど
山とか走ってると内側のタイヤが空転する
なら先にLSD入れろと言われそうだけど
今のダウンサスよりもうちょっと車高を落としたいし…

両方やる予算はない

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 14:17:46.66 ID:cRKbd26R.net
車高調入れるならリアを柔らかくすればある程度接地確保できて空転もおさまるはず

参考に
https://store.shopping.yahoo.co.jp/syarakuin-shop/leg52011-qq-e-37.html

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 15:09:00.75 ID:JH/vaXcp.net
>>393
もうさ自論展開しかしないなら君の思うようにすれば良いと思うよ
最後に言っておくね
「ロッド」微低速から減衰出せれば高速域まで到達しにくくなるの
抜きのバルブは伸びる時に開くバルブだろ?そんなん当たり前じゃないか

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 15:49:40.46 ID:jQUlKzTg.net
バネレートの考え方は正しい?

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 17:12:54.43 ID:zaQhf53J.net
>>397
とりあえず385のレスを100回読んだほうが良い

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 17:14:57.90 ID:97lygkgO.net
395は394のトラクションの話では

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 17:15:37.13 ID:97lygkgO.net
すまん、385か

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 17:30:55.51 ID:zaQhf53J.net
>>400
駄レスいいからとにかく読んでくれ
1.2行目に君の理解できてないことが書かれている

低速ってのは車速じゃなくてピストンスピードのことだからな

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 17:35:57.04 ID:TZK9eSPD.net
>>401
いや俺別人だし
395に見えて横から突っ込んだだけ

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 17:41:15.25 ID:BpZtfNAN.net
>>394
ダウンサスから車高調にするとトラクションが掛からなくなるとどうして思ったの?
あと吊しでかなり完成度の高いNDの足をストローク対策もせずバネだけ短くしただけなら余裕で純正以下だぞ

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 17:45:01.38 ID:yYuBsVS8.net
>>395
394だけど、これまた高い脚だね
これならHKSとかの車高調+LSD行ける金額だ

APEXiのN1ダンパーって結構使ってる人いたけどHKSのダンパーを仕様変更して使ってる人ってあまり聞かないけど
どうなのかな?

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 17:50:42.03 ID:yYuBsVS8.net
>>403
だって車高高いとカッコ悪いがね
カッコ悪い車はテンション下がる
自分はいきなり車高調に抵抗があって
とりあえずノーマルでショックがビルシュタインだから車高だけ下げてそのまま乗ってみようと思ったのよ

あと車高調だと伸び側のストロークとかも短くなるからダウンサスとかよりトラクションの掛りが悪くなりそうな気がしない?

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 18:21:31.53 ID:BpZtfNAN.net
>>405
どのくらい落としてるか分からないしどのくらい踏むかわからないからなんとも言えないけどお前さんが
やたらと気にしているトラクションだけの話に絞ると加速時にリアに荷重が掛かって残り少ない縮み側を使いきってフルバンプしてリアサスが
棒になるほうがよっぽどトラクション悪くなる
なぜそこだけ気にしてるかわからないけどトラクション気にするならロードスターの場合前後の車高バランスで
リアに荷重を掛けてやるところから考えた方がいいよ
トラクションの話で伸びストロークってひどい路面攻めて走る訳じゃないだろうしダウンサス組んでいる今気にするところじゃない

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 18:38:01.92 ID:yYuBsVS8.net
>>406
ストローク量を測ったことはないけど多分今の状態で攻め込むとバンプラバーに当たってると思う

トラクションの掛りというか
内側のタイヤの空転が気になるんだよね
である程度走りに振った車高調って
LSDが組まれている事が前提の様な気がしない?

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 19:22:51.43 ID:Suk/U2hI.net
LSD前提とまでは思わないが
車高調ってそう言う方向に向かうもんだと個人的に思う
サーキットよりのモノなら尚更
NDならストリート「メイン」的なマイルド+よく動く系のモンいくつかあるんじゃないかい?

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 21:41:31.83 ID:RFOrpbpn.net
>>394
迷わず車高調かな
ダウンサスより全然スプリングレートが高いからロールしない
内側のトラクション抜けはロールも関係してる

何よりショックがその高いSPレートに対応する減衰力を出せてるはずだしね

減衰力足りなくなってハネ気味のダウンサスのみよりよほどトラクションはかかると思うよ

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 21:50:17.69 ID:RFOrpbpn.net
あと後付の機械式LSDは内輪が浮き気味になったり完全に浮いてしまった場合、LSDの効果が薄れてしまう

機械式LSDを効かせるには実はトラクション抜けがないサスペンションが大事になってくる

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 22:24:28.38 ID:KSKB4PDR.net
おれならデフを先に入れる

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 22:45:17.08 ID:jASY3GX4.net
>>409 >>410
伸びない脚になれば特にロールセンター低いロドなんかはインリフトしやすくなって
余計トラクションかからなくなるリスクが増えるだろ
NDみたいに純正で脚がよくできてる車に安易に車高調勧めてんじゃねーよボケが

後付機械式ってクラッチ式だよな
動かない脚でトラクション稼ぐためのパーツがクラッチ式だろ
こいつが書いてることが俺は理解不能なんだが誰か解説してくれ

>>394
インリフトさせずアクセル踏む限り純正トルセンはちゃんと仕事する
純正サスでインリフトさせるってそれ相当すごいロールしてるってことなんだが勘違いじゃねーの
車高調入れてダウンヒルで調子こくと車壊すぞ

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/06(木) 02:43:49.40 ID:jPAMYM4T.net
>>412
つまり車高調よりダウンサスのほうが優秀という事でよいのかな

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/06(木) 04:15:07.55 ID:YWcEUYVO.net
>>412
君が正しいと思う

ただ>>394に対するレスはよくわからん
マツダ純正トルセンは摩擦式をダウングレードさせたおもちゃレベルだからしっかり外輪に荷重が載っていればアクセル踏んでトルクかけても内輪が空転しやすくはなる
で、これが起きるのは上りのコーナーなんだけどどこからダウンヒルが出てきたの?

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/06(木) 05:34:37.44 ID:hyWlaSjG.net
>>413
ダウンサスが良いとは誰も書いてないけどな
ノーマルサスに戻して走ったら不満なくなると思うが

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/06(木) 06:37:53.26 ID:oaoLjuA6.net
394だけどレスしてくれた人ありがとう

内側のタイヤが空転してる時はちゃんと内側のタイヤは地面に接地してる筈
でレスを読みながら思った事は
タイヤが接地していても荷重が掛かっていないとかんたんにタイヤは滑る
そして内側タイヤが空転するのはいろは坂みたいな勾配のある上り
と言う事は車高調にして今よりバネレートあげても内側の荷重の抜けやすい状況は変わらないのかも
あとダウンサスと純正ビルシュタインだけどロールが大きくて乗りづらいと言う事は今の所感じない

だったら車高調よりLSDなのかもしれない

昔はサーキット走るのが前提だったから車を買う予算に車高調とLSDの予算を入れてたんだけどね

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/06(木) 15:51:38.64 ID:zKEC7UbC.net
上りのタイトターンみたいな、路面傾斜とサスのストロークの限界から来る
内輪浮きの空転なら、強めのLSD入れればトラクション抜けを最小限にできる
可能性はある。空転は無くならんよ、外輪がきっちり仕事してくれる分最小限に
なる。ただし当然のように効きの強いLSDを入れた弊害は出る。

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/06(木) 21:09:40.11 ID:A7NTi/x5.net
ロードスターは純正ビル脚を活かしてダウンサスを入れればオッケーって本当ですか?
たいていの有名ショップで売っていたけど私はやらなかった

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/06(木) 21:30:13.86 ID:oPu8c5YP.net
4輪がキッチリ接地してればなんでもいい

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/06(木) 21:42:38.87 ID:WcuoCLyw.net
>>418
これでも十分な人が大半だよ

サーキット走っててもう少しだけ高速コーナーでアンダー抑えたいから3mmフロントを下げるとかじゃないと車高調は生きてこないよね

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/06(木) 22:21:49.27 ID:LQVEuVaF.net
イン側空転するの?トルセン入ってればアウト側も空転しないてしょ?ロック弱いの?
オープンデフだったりして。
同じマツダのFD もSE も両方空転してケツ流して遊べたよ。
ということで機械式やら強化トルセンやら入れたら幸せになれそう。

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/06(木) 22:42:02.95 ID:YWcEUYVO.net
>>421
うんこタイヤでならね
つーかサーキットでグリップした事ないでしょ

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/07(金) 00:08:52.63 ID:wKnVydNW.net
トルセンは雪道と舗装路みたいなシチュに弱いイメージ

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/07(金) 00:56:29.90 ID:m9ewKQbg.net
トルセンってトルク差が発生したら
トルクが強くかかる方により力を伝えるんだがな

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/07(金) 01:21:08.84 ID:v+PuBBrE.net
確かにネオバもSタイヤに比べたらうんこだわ。

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/07(金) 04:20:39.02 ID:xQkwswNs.net
394だけどNDロードスターの純正LSDと言われてるものはこれ

これと機械式LSDを比較するのは無理がある

https://i.imgur.com/9dIDPe7.jpg

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/07(金) 07:55:45.66 ID:XcJjquEJ.net
トヨタ純正ヘリカル いい感じ

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/07(金) 09:50:05.49 ID:qH8RjhP5.net
>>424
どこ情報?
トルクセンシングって駆動輪に対してエンジンの出力が大きくなった時にデフケースの回転にサイドギヤの回転を近づけるだけなんだけどw
ちなみによく機械式って呼ばれてる摩擦式多板クラッチも作動は同じな

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/07(金) 09:51:32.42 ID:qH8RjhP5.net
あー、ちと訂正
エンジンの出力が小さい(エンブレ)も効く
ギヤを使った奴は弱いけどね

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/07(金) 11:57:14.28 ID:DIth/D2L.net
>>427
86のジェイテクト製強化トルセン評判いいね
値段高いけど

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/07(金) 12:26:57.15 ID:LQR3zmwK.net
デフと言えば。
https://www.enable-apg.jp/product/drexler-l-s-d/

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★