2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スポーツ車高調質問スレッド32

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/08(金) 20:03:57.87 ID:Nlip620F.net
仕様変更したら結局良いヤツ買えるんだが
やっぱ竹筒厨はアホだなー

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/10(日) 15:16:30.06 ID:5fnLf3+F.net
良いヤツ
#とは

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/10(日) 19:18:29.82 ID:mzjk4JI2.net
>>38
実売10万切るようなのが大半のテインに使用変更かけたくらいで手が届くようないい車高調ってなんだ?

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/10(日) 20:56:08.93 ID:xnsiObem.net
それ1本の値段だよね?
バイクは1本で10万円超えるのゴロゴロしてるぞw

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/10(日) 21:05:36.84 ID:tmY+52lB.net
>>41
バイクの話はしとらん。

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/10(日) 21:10:30.25 ID:mzjk4JI2.net
文脈も読めない池沼が沸いてきたぞーw
そもそも4輪と2輪のサスの値段比べる時点で頭が悪すぎる
バイクはプリはもちろんの事減衰が2系統で調整できたりするのが純正で付いて金が掛かっているをさらに上回らなければならない上に数も出ないし部品の使い回しもしにくいから安いわけがない
SBKなんかで使ってるFGRシリーズなんか200万だし

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/10(日) 21:25:44.74 ID:xnsiObem.net
>>43
要は4輪用は安物だって事だろ?

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/10(日) 21:26:01.05 ID:tmY+52lB.net
>>38氏に是非ご高説賜りたいね。

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/10(日) 21:33:58.23 ID:0m/Z/lZ7.net
>>43
知障になに行っても無駄だからやめとけ

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/10(日) 21:43:07.71 ID:mzjk4JI2.net
>>44
そうだよ!
だからたっかい金払うのが好きな君はオーリンズでもナイトロンでも好きなの付けてバイク楽しんでね!
あと君はバイク板がおすすめだよ!

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/10(日) 21:49:54.83 ID:sCUEY93M.net
なんかどっかで見たけど同じバネレート 同じストロークなら減衰力固定式の方が調整式よりもコシのある乗り心地にできるとかなんとか、これどうゆう原理なんかね?

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/10(日) 21:54:24.46 ID:xnsiObem.net
>>47
つまんねー煽りだなぁ。
クルマの世界でも良い奴あるのに安物付けて何をしてえのか理解できねーwww

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/10(日) 21:57:26.48 ID:n7fS4Wpo.net
部品点数が少ないからフリクションロスとかヒステリシス特性とかが少なくなるんじゃね?
試したことないけど

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/10(日) 21:57:56.34 ID:n7fS4Wpo.net
良いやつとは

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/10(日) 22:02:21.16 ID:5fnLf3+F.net
>>49
良い奴
#とは

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/10(日) 22:29:42.45 ID:mzjk4JI2.net
>>49
なんで2輪用の単価が高いのか軽く書いたつもりだったけど全く伝わってなくてワロタ
バイク用のアフターのサスなんて半数以上ブランド料の高めなオーリンズだろ
4輪は一台につき最低2本多ければ4本パーツの流用が効く上に絶対的なユーザー数も多いから量産が効いて安くできる
対して2輪はリアがモノショックが主流でスイングアームとフレームのマウントの間の狭い空間に機能をレイアウトしなければならないからどうしても開発コストはかさむ
極め付きのフロントフォークはそもそもユニットがでかい上にアウターもインナーも
とんでもない寸法公差で精密加工が必要で表面保護とフリクション低減のチタンコートがいる
それにバイク特有のキャリパーサポートが必要でそれをアルミ削りだしで付けてる
ショックの作りはどちらも基本的にダンパーとスプリングな訳だけど最低限必要とされる構成がバイクは多いだけ
単純比較はできないけど仮に同じ性能のダンパーで2輪4輪それぞれ
サス作ったら絶対2輪の方が高いんだよ
お前バイク乗ってるかも怪しいな

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/10(日) 22:33:08.42 ID:mzjk4JI2.net
無駄な長文書いて失礼した
完全に酔っ払ってる

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/11(月) 00:31:04.60 ID:NNlkkylE.net
スレチ

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/11(月) 12:36:10.36 ID:0cJsowMq.net
>>53
要は4輪も安物って書きたいんだろうけど、4輪にも良い奴あるからなぁ高いけどw
オマエこそバイク持ってねぇだろうし乗った事無いんだろうなぁw

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/11(月) 19:14:07.44 ID:iGhZxb++.net
>>56
駄文を長々と書いておいて悪いが頭が悪いやつの常套句「要は」を
昨日から連呼してる辺り相当頭の作りが残念なんだな
竹筒を仕様変更したらいいやつ買えるの下りで言い返せなくなって
突然IDと意味不明な論点をすり替えてきた辺りでお察しだが
そして俺は2輪4輪共にオーリンズユーザーなんだよ
値段でしか物の価値判断ができないお前と違って安物も
それなりの値段するものも使った上で物を言っている
なんならサスをID付きでうpしてもいいぞ

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/11(月) 19:23:46.84 ID:I7WkDO6+.net
必死だなw

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/11(月) 19:45:03.83 ID:R3rbGlqT.net
>>57
よろしく(^O^)/

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/11(月) 20:47:41.77 ID:iGhZxb++.net
バイクはレーサーにしてるのがトランポに積みっぱだからいいけど車と他のバイクは離れのガレージにあってめんどくせえから買ったのが分かるので勘弁
https://i.imgur.com/woeG0JD.jpg
https://i.imgur.com/58SSNcz.jpg

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/11(月) 21:14:17.15 ID:qfkaFygt.net
スーパーオーリンズいいな
オーバーホールついでにそこで仕様変更考えてるけどダンパー弄って貰うのに電話だけ要望で伝わる?微妙に遠いから直接はきつい

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/11(月) 21:50:37.98 ID:iGhZxb++.net
>>61
K社長も特定車種の神って訳じゃないからじゃないから車両の数値データと現状のショックの仕様、
使用しての要改善点と不満点は明確にして伝えなよ
それなら明確にアドバイスもらいながら仕様を詰められる
俺は最初に買ったときに訳もわからずにけっこう適当に伝えてほぼおまかせで組上がったのが
若干バネレート不足でミニサだと明らかに縮み足りない感じになってた
とはいえ安い買い物でもないし店に行って現物交えて仕様を詰めていくことを勧める

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/11(月) 21:57:19.18 ID:tG24hLhQ.net
まあアジュールさんは作業場が汚な、、、ゲフンゲフン、、
まあ川村社長は気取ったとこも所もないしすごい話やすいけどね、ほら車関係のお店ってやたらプライド高いのか知らんけど結構変な人いるやん?

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/11(月) 22:53:38.55 ID:fg/BIn5Z.net
安物君は憤死したのかな?

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/11(月) 22:59:48.34 ID:qfkaFygt.net
>>62
>>63
サンクス
現状からの方向性は大体固まってるけどやっぱり現物交えて話した方が良さそうだし時間作って行ってみます

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/11(月) 23:52:35.38 ID:iGhZxb++.net
>>63
便所に全日本かなんかのジムカーナトロフィーあったりカオスだよな…
>>65
それがいい
車高低いなら間違っても店の表から入っちゃダメだぞ

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/12(火) 21:51:42.37 ID:UaV/Aylc.net
https://youtu.be/knQPAFcKd5Y

来年だな、うん

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/12(火) 22:39:30.11 ID:uHjxD8HE.net
誤爆乙

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/18(月) 21:56:44.74 ID:6SCoq1kI.net
テインのEDFCって耐久性どう?
あんなにウインウイン動いたら壊れそうなんだが

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/18(月) 23:48:35.17 ID:Pfv2enkd.net
ウィンウィンの関係..

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/19(火) 08:10:51.93 ID:WpOXz6sU.net
>>69
手動wでカチカチやってるけど
4本のうち 1本のツマミの動きが渋い
EDFC付けても 細かく追従出来ないと
思うわw

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/19(火) 08:30:31.77 ID:0BmCJAn9.net
>>71
壊れてんじゃん(笑)

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/20(水) 08:40:35.43 ID:FaW40n6q.net
車高調の減衰のツマミって4本でそれぞれクリック感微妙に違ったりしない?今オーリンズだけど左はカチカチ言うけど右は無音とかだし、まあ一段ごとにしっかり止まる箇所あるから誤差なんだろうけど

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/20(水) 08:41:25.22 ID:FaW40n6q.net
今までクスコとテインでも同じ感じだったしね、まあそんなもんじゃないの?

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/20(水) 09:46:31.31 ID:TLFYLkes.net
車高調本体の減衰調整部は無段階で、ツマミの部分でクリック感出しているだけだからね、気にしなくてOK。なお、オーリンズで昔純正パーツ手配したら1つ1万ジャストだった気がするwww

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/20(水) 11:45:33.85 ID:ous/Wv4D.net
>>73
所詮、オーリンズ

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/20(水) 12:20:32.77 ID:rmTTlc6e.net
スピリットの車高調って 良い?

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/20(水) 12:53:11.89 ID:FaW40n6q.net
>>75
あんなのが一万もすんのか、、、

>>77
スピリットはサーキット向けだと思われ

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/20(水) 14:49:22.47 ID:TLFYLkes.net
>>78
そう、あんな物がね。
あんな物を変えれば段数変えるのは簡単。EDFC等はその理屈なんだけど、段数分だけちゃんと変化するかは精度の問題だよね。

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/20(水) 17:20:25.06 ID:6haMHbWv.net
>>73
ダイヤルを上と下でバラしてパークリ。

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/28(木) 03:23:41.13 ID:J498mCOA.net


82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/28(木) 12:58:51.41 ID:xauPIrE3.net
車検の為にフロントの車高5mm上げただけでも結構乗り心地違うな、たかが5mmされど5mmか、、、ネジ式の話ね

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/01(金) 12:50:25.61 ID:Vj0Nyu8G.net
>>82
マジか。逆に5mm下げようか考えてたけど

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/01(金) 21:03:59.58 ID:QbjQcaPb.net
セッティングの敏感さは
車高>>バネ>>>>>ダンパー

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/02(土) 09:40:53.84 ID:kJWeQUkD.net
全長調整式でも足回りの位置関係変わるから乗り味大分変わるよな

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/02(土) 11:49:01.57 ID:y5PeQeOC.net
そういう意味でもバネがヘタらない事が重要。
緻密に車高を調整しても、バネがヘタってきて車高が変わってきたら意味ないからな。

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/02(土) 12:35:39.97 ID:OvsQkpop.net
そういう意味ではタナベのバネっていいと思うんだよなぁ。品質。

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/02(土) 12:38:12.49 ID://Q5t645.net
日本製鋼材は信用出来ないな。素材レベルで誤魔化したり成分ケチってそうだし。

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/02(土) 13:04:46.47 ID:sl+UXl0b.net
>>83
まあ元々の伸び縮みのストロークの配分によるんじゃないかね?伸び側不足してたなら下げれば良くなるだろうし逆もまた然り

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/02(土) 13:08:00.44 ID:sl+UXl0b.net
最近結構ストロークがどんぐらいあるのかとか気にするようになってきたんやけど吊るしの状態の寸法とか問い合わせしても教えてくれないようなメーカー製ってやっぱりやめた方がいいよね?、テインは教えてくれるみたいだけど

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/02(土) 16:32:33.99 ID:AeMVNg27.net
>>90
基本教えてくれないよ。テインはすっごく良心的。

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/02(土) 19:18:59.49 ID:7CZZLj8V.net
スポーツ車誇張って固さどんなもんよ?
コーナーでふにゃるのは無しだぜ?

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/02(土) 21:52:15.31 ID:0sOuqGqZ.net
Gにイクまでにフニャります。年は取りたくねぇ。

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/02(土) 22:08:05.44 ID:zeGw4Q2S.net
俺の息子くらいかな

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/04(月) 21:27:12.09 ID:Zik+ZhXS.net
竹筒が良心的?
あんな三流品売りつけといてかw

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/04(月) 21:53:55.89 ID:y7p7mHCW.net
>>90
同意。異音やオイル漏れを放置するメーカーだぜ。
開発時に実走テストしないで、純正寸法から机上計算で作ってるだけだからな。
品質も年々下がり今では箱の外まで漏れたオイルが染み出てる物もあるよ。

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/04(月) 22:42:28.90 ID:j/nNjwaK.net
>>95
あれだけぼこぼこにされてまた沸いてきたのかw

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/05(火) 15:39:24.65 ID:snLtIoiw.net
HKSの車高調はどうなの?
フルタップGTシリーズのやつ。

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/05(火) 20:33:49.95 ID:ZbJsupCw.net
>>97
お前ブーメラン刺さってるけど誰と戦ってるの?

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/05(火) 20:59:05.41 ID:e9EvtgZV.net
>>95
竹筒屋さんは問い合わせへの対応は良いよ。

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/05(火) 21:37:24.01 ID:P3kviRS3.net
>>99
この文脈からブーメランなんて言葉が出るなんて奇天烈な思考してるな
竹筒の話が出るとすぐ噛みつくのも変わらないし頭のおかしさは相も変わらずか

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/05(火) 22:11:14.55 ID:jQnUdh83.net
竹筒って何ですか?

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/05(火) 22:26:07.45 ID:FV1UH5uV.net
>>102
TEIN

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/05(火) 22:36:17.34 ID:P3kviRS3.net
>>101
やめたれw

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/05(火) 22:39:27.02 ID:ZnpNhwjk.net
>>101
>>104
これはひどい

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/05(火) 22:46:44.83 ID:BqcA4bAp.net
>>105
やめたれw

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/05(火) 23:05:22.59 ID:t441QWUu.net
織戸も山下健太も何社かインプレッションしてTEIN選んでるんだよな

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/05(火) 23:09:35.49 ID:2EY+ckJz.net
車高調のスプリング選ぶ時ってショックのバンプタッチまでの耐荷重って何Gくらい想定して組んでる?
ミニサーキットをZ3とかR1Rぐらいのタイヤで走ってるんだけど現状計算上の耐荷重1.5Gくらいだけどブレーキングとか低い縁石踏むだけで縮み切ってる感じ

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/10(日) 13:10:06.97 ID:sZ4FWykr.net
テインのHP見てたけど取り付けの注意の所にちゃんと1G締めしろって書いてあるな

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/10(日) 14:39:39.40 ID:sZ4FWykr.net
テインはやっぱりきちんと走行テストとかしてるんかね?ブリッツはしてなさそうだけど、、、カヤバは開発ブログあるからしてるみたいだね

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/11(月) 02:20:10.59 ID:aXj1jHbl.net
竹筒が何をしようが選択肢に入らないのは変わりない

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/11(月) 20:26:58.30 ID:v1BzMxdd.net
>>110
前は1G以下でバンプタッチのショックとかよく出してきてたけど近年の
モデルはそうでもないから改心してやってるんじゃない?
あの色だけで絶対に付けたくないけど

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/12(火) 08:13:40.80 ID:+ROyJg+Z.net
黄緑色という見た目 地味な色なのが
「中身で勝負してる」感を感じる
国内生産ということも含め それが
購入動機w

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/12(火) 08:21:22.73 ID:nc+1tg/S.net
他社のバンプラバーにあたるところも油圧で制御してるらしいけど乗り心地どう?

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/12(火) 20:42:34.51 ID:3qRF1cZd.net
黄緑が地味って何なら派手なんだ

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/12(火) 23:38:53.73 ID:unL61wHA.net
D-MAXとか評判どうなんでしょうかね?

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/16(土) 18:24:32.85 ID:43CJfr2v.net
>>90
ストローク気になるよね。
俺も脚探してるけど公式ホムペに書いてあるのはHKSぐらいか

エキゾーストや冷却系は比較的データ出してるから選びやすいけど脚はマジで情報ないから困る
みんカラだと感想しか見つからんし

車高落としたいけど性能への悪影響の懸念を払拭できなくて
結局一流サスメーカーのKYBとかショーワが出してる
半端なダウン量のサスで妥協しちゃうパターンって
結構多いんじゃないかな

>>108
これは俺も知りたい
サーキット走行の車載とか見てるとブレーキングで水平方向で+〜1.5Gぐらいか
それが脚にどれぐらい載るんだろ

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/17(日) 13:57:35.98 ID:8KSMBEby.net
ショックの有効ストロークとバネレートから最大荷重を計算しようとしているんだけど
ショックにかかる荷重が500kgfのとき10kのバネに10mmプリロード掛けると荷重は100kg分差っ引いて400kgfとして計算していいのかな?

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/19(火) 12:02:55.80 ID:R21GDsgg.net
グラフで考えると判り易いと思います
荷重をX軸ストロークをY軸とし1G静止時の荷重とショックのロッド位置を基準値0とすると
プリロード分100kgfまでは既に縮んでいるからストロークは変化なしで0
プリロードを超えた所からのストロークはY=kX-10になる(kはバネ定数)
500kgfの荷重はあくまで500kgfで縮み始める荷重が変わります

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/20(水) 15:01:28.33 ID:uI+DdKk3.net
結局400じゃねーかw
400kで10kのばねだから40mm縮むでおk

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/20(水) 17:45:59.48 ID:BhIpCU+r.net
アホな質問で申し訳ないんやが、例えば同じストローク同じバネレートと自由長の車高調があるとして、A単筒倒立式
B正立複筒式があったらBの方がガス圧低くできるから街乗りでは有利になるんかね?

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/20(水) 18:59:14.49 ID:nCwuxmj1.net
当然でごわす

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/21(木) 00:01:34.10 ID:m3zK6Gny.net
長野のDG-5ってどうなの?

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/21(木) 11:19:29.04 ID:EUdJyVaJ.net
雨宮が使ってるメーカー?

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/21(木) 13:04:15.90 ID:4wshHx/t.net
>>123
昔の圭オフィス?

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/21(木) 14:29:21.21 ID:g2oDiakx.net
>>123
大会でドリキンに優遇されたければどうぞ

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/21(木) 21:39:44.77 ID:m3zK6Gny.net
ダメなん?
オーリンズみたいにすぐ抜けちゃうのかな?

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/22(金) 02:07:06.44 ID:4G9Ka3vE.net
>>127
すべてにおいてRSRの方がマシ

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/22(金) 11:14:15.73 ID:v0l8zE75.net
クァンタム って良いって聞くけどほとんど話題に上がらんよね、まあ値段が高いのはしょうがないけど代理店の対応が最悪って噂だし

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/22(金) 11:34:45.42 ID:5nYRQ3Nj.net
APEXiってもう新しい車種の足回り開発してないんだな

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/22(金) 13:39:02.65 ID:SuRK6w3W.net
DG5はNSXとハチロクだけはガチってるだろうけど

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/22(金) 22:53:01.74 ID:v4wcOwXL.net
FD3SもDG5(雨宮)が一番タイム出る

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/22(金) 23:06:46.48 ID:M9hiRbzl.net
カンタムは単車では評判良いね、まぁセットアップが簡単だからね
車は個体によってパワーから車重、走るステージさまざまだから
客が満足するケースが少ないw

アペックスはもうダメぽ、足回りどころかパーツの開発自体も怪しい
しかしどうしてこうなった?

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/23(土) 00:41:55.03 ID:ss6MIR2W.net
クスコもひっそりと車高調やったたんだな

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/23(土) 07:13:39.31 ID:Pd5dg7Hf.net
それほどひっそりではないけどな

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/23(土) 10:24:57.51 ID:OIb1evnD.net
DG-5とスピリットはブランド力はないけど少なくとも吊るしのオーリンズやクアンタムよりは全然いい
安くはないから個人的にはあそこまで出すならスーパーオーリンズにするけど

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/23(土) 11:05:21.10 ID:nqEXGwUS.net
ツルシのオーリンズやクァンタムは1万km持たんからな

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/23(土) 11:21:36.18 ID:uLaKvqJX.net
HKSのショックは国産?内製で作ってる?

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/23(土) 11:22:57.37 ID:4GqBOYJ0.net
BLITZとか使ってる人でオーバーホールとか頼む人居るのかな?

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/23(土) 18:16:03.96 ID:OgmJUEeh.net
>>137
吊るしDFVを3万キロでオーバーホール2回してるけどオーバーホールするまでオイル漏れしてたことないから個体差なのかね
昔純正形状使ってたときは2万キロで漏れたけど

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/23(土) 18:54:36.69 ID:/M7S+k8o.net
中華製のコイルオーバーのバイク用サスを買って分解したらショック部分の中身もコイルバネだった事があった
オイル漏れないわな確かにw

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/23(土) 20:54:38.77 ID:s6JBQyhj.net
>>139
BLITZってそもそもカートリッジ交換だしそもそもが激安だから買い換えてもそんなに値段変わらんよね

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/23(土) 21:08:01.19 ID:00c0m2az.net
ドリキンの脚づくりの思想は大好きだから86/BRZとかスイスポカロスポ辺りもやってほしい

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/23(土) 21:58:44.82 ID:ss6MIR2W.net
>>143
ホンダ車でModuloどうぞ

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/30(土) 09:46:52.62 ID:Vc76iDG2.net
やっぱり同じ単筒でもブリッツとオーリンズでは天と地ほどの差があるんかね?同じストロークとバネレートで試してみたい

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/30(土) 09:55:53.76 ID:stbwrHwz.net
オーリンズっていっても日本の安物ラボカロ製はブリッツと大差ないよ
本物のスウェーデン製は値段だけの事はある

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/30(土) 11:15:58.47 ID:Jp2XhJNw.net
売ること考えればオーリンズ

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/30(土) 15:00:09.09 ID:wYwjdS9L.net
>>142
カートリッジ交換の意味をはき違えてないか?

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/30(土) 21:39:52.73 ID:f3eZTfQD.net
車高調ってある意味ギャンブルみたいだよね、そもそもレビューなんて見ても人それぞれ感じ方違うから参考にならへんし

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/30(土) 21:53:32.40 ID:EzJ+p48o.net
安物は💩だろ

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/01(月) 21:42:41.80 ID:AT9YJ4XU.net
安物とか高級品って線引きが難しい
20万円台のラボカロオーリンズは安物、高級品は120〜150万くらいのザックスや本場モノオーリンズを指すって人もいるし

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/02(火) 07:54:57.81 ID:bXCRNDRO.net
>>151
普通、そうだろ?
low、highそれぞれ伸び縮みのダンピング調整出来ないとw

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/02(火) 08:06:03.68 ID:OziVGIum.net
ピストン径が大きいって いいショックの条件なの?

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/02(火) 12:18:02.88 ID:ME164093.net
もうすぐ発売のニスモの35GT-R用オーリンズは160万円くらいする

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/02(火) 12:30:21.99 ID:bXCRNDRO.net
>>153
何を持って良いとするかは人それぞれじゃね?

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/02(火) 13:23:17.49 ID:OcqMAEvN.net
ショックがヘタってしまったのでエナペタルでOHと仕様変更頼むつもりなんだが
予算の都合で減衰調整が伸び固定縮み調整か縮み固定伸び調整のどちらかしか選べない
同時に変わるのは個人的に無しで
まだバネが変わる前提だとやっぱり伸び調整の方がいいかなぁ?

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/02(火) 15:52:14.06 ID:JWcdZOMP.net
>>154
たぶんN Attack Packageの物を単品購入できるようにしただけだろうね。

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/02(火) 15:57:01.82 ID:Cbf3lJog.net
>>156
普通は伸び側調整じゃないか?

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/02(火) 17:49:45.70 ID:7KEzyIfF.net
乗り心地よくするためにバネレート 下げるのってストロークに余裕がある前提ですよね?極端な話ロードスターのリアみたいにストローク極短の状態でバネレート 下げたら逆に常時バンプタッチで乗り心地悪くなる感じですよね?

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/02(火) 18:47:22.93 ID:S+EILENW.net
>>159
その通り
ロードスターのオーリンズで乗り心地よくするために標準バネレート以下にしましたとか言ってる奴いるけど吊るしでも縮みストローク足りてないのにバネレートそこから落としたら1gでバンプラバーにめり込むレベル
対策としてハイストロークアッパー使うって手もある

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/04(木) 09:38:13.44 ID:QZkN7dvM.net
国内のオーリンズなんて殆どヤマハモーターハイドロリックシステム製っしょ。
ラボカロじゃ作ってないw

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/04(木) 12:26:07.34 ID:u334duv8.net
スウェーデンのオーリンズといえば、二輪の世界では超一流メーカーとして憧れの存在だった
それが、ラボカロ()が日本でオーリンズの名前を買って四輪用をやり出して土屋圭市を使って20万円代でポンポンうって格を下げてしまった

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/04(木) 17:15:23.53 ID:gIZvbo0m.net
コンパクトカークラスで街乗りメインなのに倒立単筒の車高調入れるメリットってある?常用域の低速でのゴツゴツ感はどうしても複筒式に比べて出ちゃうよね?

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/04(木) 17:18:20.19 ID:gIZvbo0m.net
単筒式に高圧ガスの代名詞のビルシュタインってつけたことないんやがやっぱり低速域ゴツゴツなの?

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/04(木) 18:39:48.54 ID:xDUkx3BD.net
バネレート下げて、バンプタッチ回避にプリロードガンガンいれてバンプストロークを確保。。。

なんてしたら、小さい入力でヒョコヒョコ落ち着かない上にロール剛性が無い足になっちゃうか。

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/04(木) 19:32:15.52 ID:7ZYx3rTW.net
>>164
レガシィ純正のはゴツゴツやったな。
ノーマルでこんなメーカー初めてやった。
車高調じゃないけど、倒立式で硬くて動きがシブ過ぎ。

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/04(木) 21:49:04.18 ID:jRYq70mV.net
>>164
街中の制限速度以下はゴツゴツ感あるけど車速が上がるに連れて気にならなくなる
首都高の継ぎ目とかはタンっ>バム(半濁音)って感じで一発で収まるので不快感はないかな
100km/h辺りで巡航する時はフラットライドで疲れにくいです
吊るしの車高調は特にリアバネを可変レートにして初期レートを柔らかくし伸び時にタイヤを押し付けるセッティングのモノが多いので峠道とかでは車速低くても跳ねてる感じはないですね

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/05(金) 17:44:50.37 ID:5jsrMUdt.net
>>166
なんかどっかで見たけど阿部商会の人が純正ビルシュタインは名前だけで本物とは別物って言ってたらしい

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/05(金) 18:54:51.79 ID:gsq4ErsK.net
なわけない。
ドイツ製で刻印ある。

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/05(金) 18:58:55.99 ID:5jsrMUdt.net
>>169
ごめんごめん純正は色々な制約があって本来のビルシュタインの性能とは違うって意味らしいよ

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/05(金) 19:24:04.41 ID:UroLS2PE.net
手元にあるテイン
テインに送ってOHしてもらったらテイン
自分でOHしてもテインなんだろうか
油圧機器が得意な所でOHしてもテインなのか

悩めかしい

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/05(金) 19:28:30.07 ID:PS2hRTsJ.net
レガシィのゴツゴツ感は色々と残念なリアマルチリンクサスの影響もある。

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/05(金) 19:52:51.47 ID:EO1mvxUG.net
あんな仕上がりの足回りで市販する程度に素人集団だからな

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/05(金) 23:46:53.65 ID:4DW9NQDI.net
純正ビルシュタインは日本製のライセンス生産多いよ〜
本国製はレガシィとGT-Rぐらい?

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/05(金) 23:48:38.42 ID:nN+Qdqxi.net
>>174
オイラのコペンちゃんはカヤシュタインが付いてます。

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/05(金) 23:53:12.80 ID:nN+Qdqxi.net
>>173
ブッシュの特性だけでなんとか誤魔化そうとする技術屋集団スバルを舐めてはいかん

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/06(土) 08:35:45.99 ID:7pjtyx3n.net
ビルの方が改良に応じなかったんだよね。
動きシブくて、スバル側が何回か改良依頼した話ししてた。

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/06(土) 10:17:58.93 ID:5QkctPT1.net
>>174
おぢちゃん、それは一昔前の話出すよ。

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/06(土) 14:51:21.70 ID:sd2O2L8U.net
ツインスプリング式で結構有名だったBase Mさんがいつのまにか閉店してた、、、ブログとか結構参考にしてたのにいいいいいいいいいいい

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/06(土) 15:19:45.97 ID:xar1ZAEf.net
>>178
今でもレヴォーグとか日本製じゃん

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/06(土) 17:57:17.98 ID:wHpGcUR1.net
>>179
体調悪そうだよね。心配だね。

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/06(土) 20:54:29.13 ID:UDpQxA11.net
買ってすぐにエナペタルへGO

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/07(日) 05:06:09.10 ID:OacOXOes.net
>>182
そしてこれは分解O/H出来ないやつって言われる

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/07(日) 18:59:30.03 ID:0L/1owHt.net
しかし最近気温上がってきたらなんかダンパー柔らかく感じるな、やっぱりオイルの粘度が気温で左右されるねんな

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/07(日) 20:53:00.53 ID:aAY+g9wb.net
ガス注入せぇ

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/07(日) 21:27:47.54 ID:B8//XAVK.net
>>185
ガス圧高いと低速ゴツゴツするから結構です(´・ω・`)
別タンにしろってのは無しで

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/14(日) 11:54:32.73 ID:ecZ11/Gg.net
純正ザックスは韓国製ですからね。

ちょっと前に、中国の孫請けサプライヤーが作ったプレス部品に不具合が発生した時、
中のバルブ周りの部品だったらしく、それで内外合わせて数社がその影響を受けた。
もちろんドイツブランドも日本ブランドもw

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/14(日) 22:55:29.04 ID:iWGsQdgd.net
うえしまクリニック脚、自分のブログだと「これは素晴らしい! プロも絶賛してくれた!」って自画自賛してるけど、
ユーザーに取り付けにあたったショップのブログでは「硬い脚ですね」と、素っ気ないコメントしかされてなくてワロタ

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/15(月) 15:48:03.53 ID:eAR4TFjF.net
計算的には正しくてもフロアの剛性からくる突き上げとか考えてなさそうだからな

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/15(月) 15:56:43.63 ID:Bq1Alseq.net
ノーマルの延長で脚をどうにかするなら国沢さんのところに行ったほうが良いよ。

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/15(月) 15:57:18.22 ID:Bq1Alseq.net
ごめん、間違えた。国政さんだった。

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/15(月) 17:10:06.62 ID:eLQuvE+V.net
うえしま先生はオーリンズ誉めてないからおまえらとの相性悪そう
あれは並みの車高調よりセットアップに時間かけてるから良いだけで物としては普通って言っちゃってる

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/15(月) 17:24:32.84 ID:SQlyb6G3.net
オーリンズったってスウェーデン製の本物と、廉価版オーリンズのラボカロ製とは全く違う物だしねぇ

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/15(月) 17:48:22.90 ID:6uamM134.net
アッパーシートのシャフト径ってどこのことなんですか?
ネジが切ってあるとこなのかダンパーに入る部分のことなのか?

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/15(月) 18:39:49.37 ID:NHeQ5FU+.net
>>188
それ愛知のショップじゃね?ロードスターの奴は結構褒めてたけどねRX7のは硬めって言ってた気がするけど

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/15(月) 18:42:56.29 ID:NHeQ5FU+.net
>>192
ウエシマ先生はロードスター用のスーパー某リンズは結構ボロカス言ってるなwまあオーリンズのDFVってDFVバルブのせいでストロークが規制されてるとかなんとか

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/15(月) 20:04:54.13 ID:MdF56/aJ.net
>>188
愛知のアライメント屋?
要は古くさい車高調みたいな評価されてるな
>>196
ロードスターのDFVはPCVに比べて全長長くて車高全く落ちないからストロークはあんまりないんだろうね
ストロークがあれば全て良いかはなんとも言えないが

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/15(月) 22:05:48.61 ID:Lqg453Pw.net
ヤマリンズはいいものだ

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/16(火) 08:00:34.01 ID:97bYbMS4.net
スピリットの車高調って どう?
N+あたりで 山 走りたいんだけど

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/16(火) 10:20:15.78 ID:h7InaqcV.net
あらゆる車高調を試乗する機会がある大井さんが愛車のS2000にスピリットを選んだのを見るとかなり良いのは確か

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/16(火) 10:58:26.25 ID:kl5MkFWB.net
エルスポーツってどうなの?

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/16(火) 19:01:25.33 ID:Xf5Typ86.net
>>200
まあ動画見ると真面目に作ってるなとは思うhttps://youtu.be/RvZ_9tcSTP0

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/16(火) 20:52:47.63 ID:yVVP4Ote.net
今更ながらスラストベアリング注文してみた
水分が心配だからパッドグリスで組んでみようかな
バネそのままなら実行レートは下がる方向だよね?

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/17(水) 09:16:25.20 ID:1fXpFP8I.net
このブログNBロードスターのテインの乗り心地改善の為に自由長同じでバネレート下げても乗り心地改善しませんでしたって感じだけど、典型的なストローク不足の代表的な例だよね https://ps-prsp.com/4-wheel-alignment/13812/

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/17(水) 09:18:53.05 ID:1fXpFP8I.net
まあロードスターでみんながハイレート組むのもうなづけるな

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/17(水) 10:06:37.55 ID:j4WYPyue.net
こんなヤツらが
ダメリンズやら吊るペタルとか言っちゃてんだからなあ

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/17(水) 17:12:51.18 ID:hsjOH4ly.net
>>206
ていうかオーリンズとかエナペタルってストロークが〜とかバネレートが〜とか自分である程度改修できる知識があって初めて活かせる物だと思うけどね

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/17(水) 17:15:42.96 ID:hsjOH4ly.net
まあ分かりやすく例えるとだな、A5ランクの霜降りステーキをただ焼くより色々下ごしらえした方が美味しく食べられるやん?俺今凄く上手い事例えてるよな!!!

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/17(水) 17:35:30.99 ID:h/NiRFN1.net
>>204
このショップのゴルフにウエシマクリニックの車高調組んだ記事あるけど指示がめちゃくちゃみたいでワロタ

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/17(水) 19:24:27.05 ID:Y+tPDgu3.net
NDロドに関してREGモータースポーツの倉迫社長が「キャスター角も調整することでロール剛性を上げつつNDの良さををキープできた」
みたいなことを言っていた

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/18(木) 04:22:30.25 ID:z8m7rPMY.net
>>209
ショックとバネが別体式の足まわりでリヤのバネが遊んでるのは正直どうなんだ
街乗りメインでキャンバー目一杯ってのも

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/19(金) 09:34:10.74 ID:M+JmoiyP.net
>>211
コイルオーバー式でも、バネとダンパーが別々でも
バネが遊んだら車検アウト、検挙でも整備不良でアウト。
外れやすいから危険度はコイルオーバーよりずっと高い。

鬼キャンなんて公道じゃ百害あって一利なし。
内外の外径差で、サイドスリップが内側に常時かかる。

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/19(金) 09:41:00.18 ID:o1+ygpNI.net
ウエシマとかwww
山走ってる小僧よりも素人だろあいつw

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/19(金) 12:19:37.30 ID:BfhooamG.net
スイスポで街乗りとしても評価が高いTM-SQUAREはフロントキャンバー6°で前後トーアウト10〜20分とか言ってたな

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/19(金) 12:23:58.93 ID:ot351ehk.net
>>212
そんなものを変なブランド名付けて誇大広告で売り付けるとか詐欺かよ

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/19(金) 14:27:41.48 ID:g1T6s/71.net
>>214
TMのスイスポのレビュー動画結構足回り褒められてるね、
ミノルさんスイスポの足回りのセッティングに関してはガチだからね

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/19(金) 16:51:28.09 ID:0wUkMa3A.net
>>213
いや、セッティングは理に適ってることが多い。リヤスプリングの件はちょっとあれだが

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/19(金) 18:37:52.58 ID:PDSGQs9o.net
ネジ山が固着してるだけの集まり
何かに取り組んでるような様子皆無

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/19(金) 19:21:01.80 ID:f+qcjDl6.net
>>214
FFで速いセッティングを目指すならかなりキャンバーつけざるを得ないのはわかるけど、街乗りメインでそのアプローチは正直どうなのよ

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/19(金) 21:19:10.02 ID:A9PiFfz6.net
最低限2℃くらいマイナス側にキャンバー付けないとタイヤの外側だけつるつるになるから-6℃くらい付けて丁度いいのかもね

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/20(土) 15:40:38.36 ID:BN/V1upf.net
温度になってるわ。

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/20(土) 16:26:04.96 ID:dVE9/J3G.net
最近暖かくなってきたからね

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/20(土) 17:03:20.81 ID:k2d0mLyk.net
リップガリガリで辛い
あと何センチ上げればいいのか…

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/20(土) 17:24:22.27 ID:YpOx8FFV.net
>>220
単位がおかしいw

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/20(土) 20:29:47.78 ID:9JCftyR5.net
>>223
コンビニの駐車場に頭からどーんと止めれるぐらいの余裕はほしいわ

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/21(日) 07:19:01.86 ID:hf+LHNxq.net
谷口信輝「輪止めに当たらない程度の車高、フェンダーとタイヤの間隔は指2本がベスト」
土屋圭市「輪止めなんて使うな」

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/22(月) 13:27:52.62 ID:5M62FSLa.net
>>225
それってノーマルのBMWセダンでも無理だが

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/23(火) 01:58:10.90 ID:9E7zg8fh.net
>>227
現行ノートですら車止めがやや厳しい場合がある
車高長入れたR32スカイラインは平気

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/23(火) 10:41:52.90 ID:/LR+vtno.net
>>228
ノートだと車止め避けても縦方向には余裕ありそうだな
5mくらいの車だと車止め避けるとケツが枠からはみ出す
車止めギリギリに停める技術は上達した

コンビニから出る時も真っ直ぐでたらアゴ擦るから斜めにソロリソロリ
VIPカーじゃねぇのにw

ノーマルのセダンでこれじゃ、SUV流行るわけだわ

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/23(火) 13:19:04.45 ID:RbXB9fQQ.net
E12ノートだったら大体の輪止めに当てられるからnismoとかそう言うやつを言ってそう
そもそもゴムの整流板がガードになるからガリガリになることはないと思う

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/23(火) 13:35:52.01 ID:/LR+vtno.net
ノートのゴムの整流板ってどういうふうについてるかわからんけど、俺のは何度か輪留めに擦ってたら整流板が壊れたわ
ゴムで作られてるから擦っても曲がって壊れないようになってるんかと思った

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/23(火) 13:47:33.12 ID:RbXB9fQQ.net
あれって壊れることあったのかよw
何回か折れ曲げさせたことあるけど案外丈夫で平気だと思ってた
昔で言うところのチンスポの成り損ないみたいな感じで実際効果あるか分からないから直す必要性はないよね

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/23(火) 13:59:22.11 ID:/LR+vtno.net
>>232
BMWのは普通に壊れたわ、気付いたらブラブラしてた
割と固めのゴムだし、取り付け部は樹脂だった気がする
壊れて初めて「あ、これは擦ったらいけないやつなんだ」と知った

ゴムの根元付近からもぎとるようにして擦れば壊せるよ

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/23(火) 14:09:16.78 ID:RbXB9fQQ.net
>>233
それバンパーにもダメージあるくらい高い輪止めに当ててボディと干渉してクリップが何個か折れてそう
基本的にはバックでしか輪止めにタイヤが当たるまでは下がらないし明らかに高いと思うところでチャレンジしたことないかも
コンビニとかで寸止めに失敗したり勢いよく行きすぎた時だけ前で当てちゃう感じだから平気なのかもしれない

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/23(火) 14:24:15.25 ID:jMDuC95z.net
ティーダの前期型は擦っしてしまうのが前提の頑丈なゴムだったけど、評判悪かったのかMCでなくなっちゃった。

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/23(火) 14:25:30.52 ID:/LR+vtno.net
>>234
当時の彼女が「え、なんか擦った?」とか驚くんだけど「大丈夫、外車は高速走行のための整流板がついてて擦っても大丈夫なようにゴムで折れ曲がるように設計されてるんだアウトバーンが云々…」と得意げに答えてたのだけど、

あるときズサッボキィィゴリィイってなってさ、、それでも「いや大丈夫、全然問題なし」と脂汗垂らしながら答えたんだけどさ、その場で覗き込んじゃカッコ悪いから見ないけどその日のデート中はずっと上の空だよね
ホテル入ってから「ちょっと忘れ物とってくる」といって駐車場で顎下覗き込んだ

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/23(火) 17:46:32.90 ID:5ec6RX/G.net
あれ、整流してノイズ消すだけだよ
別にいらない

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/23(火) 21:33:44.20 ID:SZEfhLub.net
>>236
なんかワロタ
不安なままじゃ勃つもんも勃たなそうだしなw

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/23(火) 21:42:35.07 ID:RbXB9fQQ.net
>>236
前向きでは絶対に止められない作りなんだろうなきっと
覗いて確認したのはいいけど整流板がもげてたらげんなりしちゃいそうw

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/23(火) 22:05:34.47 ID:9E7zg8fh.net
>>230
228だけどその整流パーツがゴリゴリ当たるの意です。
ゴムっていうかプラっぽかったし

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/23(火) 23:03:39.02 ID:RbXB9fQQ.net
>>240
あれをバンパーのひとつと捉えるかは人それぞれだけど
余程高くない限りはあれが擦れて内側に入り込むような輪止めってあまりなくない?

https://blog.nissan.co.jp/DEALER/0210/entry539
これを見る限りはやっぱりゴム系みたいよ
というか、フロントのスプリングにリコールが出てるらしいから
脚を変えてないなら最寄りのディーラーに問い合わせた方がいいよ

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/23(火) 23:20:43.43 ID:qIqaHLrH.net
>>237
あれは空力にすごく効くんだが

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/23(火) 23:39:42.98 ID:S1uK73oB.net
メーカーもバカじゃないから、無駄な物をつけてこない。

タイヤは高速回転して乱流を生むから
なるだけ走行風から隔離したい。
耐久レーサーのフェンダースパッツやエアロディッシュホイールは
こういう思想で生まれてきた。

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/24(水) 01:11:43.17 ID:6gqxMI2N.net
>>241
そうかな
いつも行く近所のコンビニの輪止め、最近行ったところだといきなりステーキの輪止め、
頭から入ると全部エアダム擦るからアラウンドビューモニターで手前止めしてるよ
巻き込むというより輪止めの上に乗り上がる感じだけど、入るときはともかくバックはひっかかってガガガってなるから怖い
ちなみにE12後期のe-POWER Xノーマルエアロ

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/24(水) 07:13:00.26 ID:PxJRPreF.net
>>243
でも、あれだけ空力を追求して日本車で唯一マイナスリフトを達成した35GTRには付いてないんだよなぁ
レーシングカーもみんな付いてないし

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/24(水) 08:40:04.01 ID:4bknc1gz.net
車高低いからつけられなかったんじゃない?

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/24(水) 09:31:54.60 ID:6Tkc7Ywk.net
>>242
箱車で空力?なんの?
私が聞いたのはメーカー開発者なんだがねぇ
アレがゴムや柔らかい素材で作られてる意味わかってる?
決して擦っちゃうからじゃねーぞ?www

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/24(水) 13:57:03.42 ID:6qzgYRN3.net
>>244
e-POWERの方は純正でリップスポイラー形状の長いバンパースカートだからそりゃ擦るわ
てっきり、素のE12だと思ってたから大丈夫って言ったけどそれじゃ前向き駐車はダメだわ

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/24(水) 14:28:58.30 ID:GlQZkXye.net
>>245
知ってて言ってるのかもだけど
R35やレーシングカーは、アンダーパネルでボディー下面をフルフラットにして
ディフューザーでリアから素早く空気抜けるようにしてダウンフォース稼いでる。
なのでバンパーのストレーキはあると空気抵抗にもなるし、ダウンフォース生む邪魔しかしないよ。
車高が高くて下面がフルフラットでない車の場合は、入り込む空気量減らして負圧方向に持っていったり
237さんが言っている通り、下面の出っ張りにあたって発生するノイズ削減だろうね

あとタイヤ前のストレーキはタイヤの下に入り込む空気を少なくして燃費稼いだり接地圧稼いだり。
R35はホイールハウスに向かって徐々に空間広げて負圧化することでここでもダウンフォース稼いでる。
燃費なんて気にしない車だしね

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/24(水) 14:51:22.03 ID:6qzgYRN3.net
フロントだけアンダーカバーが付いてて一応は恩恵あるだろうけど体感できるかどうかだね俺は感じられない
35Rは中間以外アンダーカバーで覆われててグラウンド・エフェクトを狙えるしバンパーの形状が違いすぎる

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/24(水) 17:45:51.38 ID:FnFPjsS/.net
いい加減スレ違い

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/24(水) 18:12:39.74 ID:9u+etK7m.net
以下このスレは全国の車止めを調査して統計学的に95%の確率的でバンパーヒットしない車高を割り出すスレになります

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/24(水) 23:11:47.24 ID:wxttzF0b.net
全然スレチじゃない
空力も足まわりセッティングの一環だからどんどん語れ

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/25(木) 01:28:22.82 ID:v+qJ6C4z.net
空力っていうか街乗りの使い勝手・・・?

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/25(木) 11:19:37.41 ID:uqnrRHpb.net
最新のコンビニとか以外はたいてい擦るんじゃないか?
古いコンビニだとバンパーもぎ取れる可能性まである

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/26(金) 12:26:20.37 ID:EmqrJ0vf.net
車高調入れたら、段差とかカーブを曲がった時に、バネが軋むようなギコギコ音が鳴るんだけど普通?
純正のでは全く音とかしなかったから気になる

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/26(金) 12:31:55.18 ID:oJtGqcLL.net
それどころか停車するとき、切り返しするときにもゴトッてなるだろ
ピロなら当たり前だよ気になるなら強化ゴムのやつを選ぶべきだったな

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/26(金) 13:09:36.09 ID:aKhT1iDG.net
ピロだからってならねーよw安物使ってるなら知らねーが

単純にスプリングシートとスプリングがかじってるとエスパー
一度スプリング遊ばせて潤滑剤吹いてみ?直ればベアリングズ付きのシートかませば快適

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/29(月) 08:33:28.33 ID:Gear50K0.net
そもそも頭からドーンは下手クソっぽいのでやらない。(前進駐車指定場所は除く)

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/30(火) 11:42:44.96 ID:cXVle6UP.net
高速走行やコーナーでふにゃらない足回りにしたいのですがこれってスプリングだけ固いのに変えれば良いのでしょうか?

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/30(火) 12:14:13.02 ID:kQFkewGz.net
>>260
伸び側の減衰上げてみれば。

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/30(火) 17:19:19.87 ID:Ufl0lZ2I.net
伸び側の減衰マックスまで上げて物足りなかったらスプリング変えろってむかーしのベスモで言ってた

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/30(火) 17:25:20.62 ID:Qt8yx43b.net
縮み側を強くすればいいのでは?

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/30(火) 17:47:49.92 ID:rQHwJsK+.net
高速巡航中の安定性ならバネのレートアップ。
増えるバネの反発を抑えるためにダンパー減衰アップも必要。

バネだけカタいとピョコピョコ跳ねる。
減衰だけカタいとサスの動きが遅くなるだけで、沈み込む量は変わらない。

高速旋回の遠心力に負けて外側が沈むなら、スタビライザーのレートアップ。

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/01(水) 02:05:38.09 ID:QiEBUj3W.net
アホが2ひき

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/01(水) 07:45:12.18 ID:nAi2/Iof.net
>>264
それじゃサスが動かないだろこの知ったかハゲ!

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/01(水) 14:32:27.32 ID:BmMQMgmh.net
>>260
ノーマルサスならnew srに替えてみたら?
少しだけ減衰上がるから。

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/01(水) 16:06:35.65 ID:NMqygEJ7.net
固すぎてもコーナで簡単に転がる可能性もあるから多少へたれてるぐらいがいいのかな?

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/01(水) 16:54:19.88 ID:BmMQMgmh.net
ダンパーのヘタリと減衰、バネレートの高い低いは別じゃないか?

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/01(水) 17:45:01.28 ID:H87qgooW.net
HKSの車高調に付属するバネってどんな感じのバネですか?
BESTEXみたいにドンっ!ガン!って感じ?
それともSwiftみたいにしなやかな感じ?

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/02(木) 00:46:09.85 ID:23+1q1H/.net
>>270
速くも遅くもない平凡なバネの印象

ちなみにswiftがしなやかに感じるはゼロプリだけやで

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/02(木) 14:16:04.65 ID:V50ZRzOG.net
J'sレーシングがバネのレートはそのままに自由長変えて周波特性変えたって言ってたけどそんなやり方あるんか

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/02(木) 23:34:48.71 ID:ilpzfy9k.net
>>270
吊るしのバネに期待し過ぎ。

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/03(金) 15:50:46.80 ID:8mHTgXhK.net
>>272
変えたところで別のところで出るけどね

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/03(金) 20:45:10.76 ID:W3C15HWh.net
ていうかこのスレのみんなは固有振動数にもこだわってるのっと

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/04(土) 06:42:52.15 ID:IkBTDjnz.net
>>274
どういうこと?

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/04(土) 17:06:17.16 ID:a0mTxpeK.net
どっかの誰かが同レート同自由長だったら乗り心地なんて変わらんwwwって言ってたけど実際結構変わるよね?個人的にはswiftがしなやかなのは間違いない。

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/04(土) 23:21:24.42 ID:yqYBlOyC.net
スイフトがしなやかならハイパコはグニャグニャになるな
俺はスイフトよりベステックスの方が柔らかく感じたけど。
結局ダンパーの伸び側にも依存する話だから
ドタンバタンが嫌なら自由長伸ばしたり
耐荷重あげる方向がいいけど
乗り心地≠走りだったりそうじゃなかったりだから
目的次第だよなぁ

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/05(日) 07:35:13.68 ID:RgcIn9iD.net
>>278
やっぱりハイパコって高いだけあるん?

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/05(日) 09:28:53.10 ID:s34P2cJK.net
>>279
良いか悪いかは目的次第だけど体感できる効果はある
ロールはデカく、ロールスピードは速くなる方向になる

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/05(日) 17:57:08.06 ID:J06JpeO2.net
>>279
高いだけの性能はあるけど線の端の処理が悪くて負荷の掛かる用途だったり長期間使うとたまに割れるらしい
俺は割れてないけどショック作ってもらったショップだとけっこうあるみたい
無料で交換できるとはいえそれまで乗れないのは考えもの

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/06(月) 01:59:01.61 ID:Is4F5zT8.net
>>277
乗り心地は同自由長で同じにはならない
細かいこと抜きに考えると単純にバネの全長が同じなら基本は同じ硬さ

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/06(月) 05:04:09.21 ID:GcMBV2Xm.net
自由長と全長は同じ事項を指してるの?
分かりづらいな 

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/06(月) 13:04:47.09 ID:t1Yc2Nb2.net
ハイパコのバネの上か下に入れるとバネ特有の動きを吸収してスムーズにバネを動かす奴は価格に見合う効果あるのかな

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/06(月) 14:11:32.76 ID:LTCctler.net
田●ミノ●っていうインチキくさい元レーサーが広めたスプリングで個人的には大嫌い

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/06(月) 18:50:59.92 ID:RfMbyHEo.net
>>285
好きか嫌いかはお前の勝手だがw

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/06(月) 18:59:30.89 ID:7Ra5EQ6n.net
ゾーンのブレーキパッドとかな・・・ほんとステマのカタマリ

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/06(月) 19:18:22.57 ID:am1cHuOI.net
>>283
自由長とは、スプリング単体の全長。
ヘタってくると、数値が小さくなる。

全長とは、ダンパーとスプリングを組んだユニット単体の全長。
実質、ダンパーが全伸した長さ。

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/06(月) 23:52:32.12 ID:R2oONYJx.net
トーションビームのリヤサスのバネって車高調にするなら直巻きタイプと荒巻どっちがおすすめ?

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/07(火) 00:30:25.12 ID:75kL0pDH.net
>>277
同一の鋼材と仮定すれば、線形太い・長い(巻数、自由長)・IDデカい≒重いバネのほうが乗り心地良いよ
エンドレスの黄色とかのことね
今風にいえば低応力バネってやつ?

swiftなんかは真逆の高応力系だけど、
オープンエンドで初期をダルにして乗り心地確保してる感じかな

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/07(火) 01:15:26.71 ID:qjY5O/Ue.net
簡単にいうと
鉄の棒を2m使ってバネを作る
鉄の棒を1m使ってバネを作る
2mの鉄の棒を持てば1mのよりしなる

くるくる巻いた状態のバネの長さを同じにする
2mのほうで作ったものが柔らかくなる

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/07(火) 08:19:35.36 ID:MzQo36DZ.net
巻き数が多いのを選んだけど
はたして体感できる違いがあるか

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/07(火) 09:16:19.76 ID:TTuoGNcE.net
>>289
そもそもトーションビームって動き自体が弧を描くように動くから直巻きだと規定レートが出ないって良く聞くけど、トーションビームの車高調って大体街乗り向けの奴ほとんどリアは荒巻じゃない?

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/07(火) 09:30:11.82 ID:61OtoYMi.net
トーチャンビーム(違

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/07(火) 12:23:35.05 ID:XjGBih2Z.net
バネのアーム取付位置によって弧の半径が変わるからね
ありゃ欠陥構造だわ

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/07(火) 13:31:54.05 ID:y1SwCWKc.net
>>289
トーションビームって左右のアームを繋いでるビーム(柱)部分が捻れてメインスプリングになるからコイルバネはプライマリーというかツインスプリングのサブの役目になる
そもそもビームの捻りバネとコイルの合成レートで考えないといかんので直巻きにしておいた方が無難だと思います

あと構造的にコイルにあんまり短いの入れるとメインスプリングにがっつりプリロード掛けてるのと変わらないから気をつけて

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/07(火) 17:15:49.85 ID:XjGBih2Z.net
>>296
逆だろ
左右繋がっているからスタビの役割持たせてるんだろ
メインに考える訳がない

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/07(火) 20:01:53.70 ID:6fxoimH0.net
改造を前提に欠陥とかwww。目的と性能とコストのバランスが悪くないから消えずに採用されているんだけどな。

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/07(火) 20:07:28.81 ID:utiK8pAV.net
トーションビームってバネ鋼なの?

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/07(火) 20:57:20.70 ID:FVIst0pX.net
トーションビームとトーションバーを混同してる

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/08(水) 00:58:52.75 ID:eAKzS/Y0.net
無能が3匹
なんでここにいるのかね?

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/08(水) 01:01:43.69 ID:QfzC3vKG.net
>>298
スポーツ車高調のスレでコストとかwww
マヌケすぎんだろ
ゴミ車に乗ってるのは可哀想だが諦めろ、お前にスポーツを語る資格は全く無い

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/08(水) 01:03:45.14 ID:QfzC3vKG.net
>>299
>>300
自動車部品でトーションの意味も知らないの?ゴミ過ぎる
マヌケは消えてくださいなwww

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/12(日) 13:17:19.82 ID:Y2RwWx7Y.net
和泉雅子っていう絶世の美女と呼ばれた人が登山や冒険にハマってシミだらけの怪物になってしまったらしいから心配

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/13(月) 14:01:26.04 ID:0wBeEZ2w.net
回答よろしくお願いします。
ヤフオク等で売っている中古の車高調には手を出さない方がいいんでしょうか?
素直に新品の車高調を買った方が良いんでしょうか?

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/13(月) 14:17:02.00 ID:0wBeEZ2w.net
回答よろしくお願いします。
ヤフオク等で売っている中古の車高調には手を出さない方がいいんでしょうか?
素直に新品の車高調を買った方が良いんでしょうか?

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/13(月) 14:21:14.12 ID:TPO9+V9a.net
オバホ前提ならある意味ありだが、ハズレを引くと新品でよかったのでは…となる。

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/13(月) 16:05:34.26 ID:AKC77Jx4.net
>>305
値段と程度次第
でも基本的にそのままは使えないと思ってた方が良いと思う
オーバーホールしても安いと思えるのなら買っても良いと思う

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/13(月) 17:35:27.26 ID:pVUa4yYG.net
足回りの部品に中古はありえねぇ

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/13(月) 17:43:10.36 ID:tdYHe9oD.net
テインとかブリッツの中古が4〜5万円で売ってるの見るとあと数万円で新品買えるんやがwwwってなるよな?そもそも使用距離なんて自己申告だから綺麗に使ってると幾らでも誤魔化し効くし

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/13(月) 18:38:09.16 ID:0wBeEZ2w.net
回答ありがとうございます。
中古は状態が分からないので新品にします。

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/13(月) 21:40:43.05 ID:ySigW5wA.net
ちなみに何を候補にしてるんで?

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/13(月) 21:45:36.69 ID:X2AKXbZq.net
DFVなんかを7万位で落札して8万位で自分仕様にOHするのも面白いと思う。

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/14(火) 07:44:14.02 ID:lSuJCILK.net
減衰用のネジって 絞めきっちゃってもいいものなの?

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/14(火) 08:16:40.55 ID:+grvwHgt.net
全閉まで当たるところで回すのをやめるべし。

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/14(火) 09:05:21.94 ID:KNuS59tY.net
>>314
その状態で使っても問題無いよ。固着を予防する為に、時々動かした方が良いよ。

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/14(火) 12:20:38.15 ID:A4SF/Vcd.net
>>316
サンクスです。

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/14(火) 20:36:17.56 ID:fhUt7XLO.net
補足すると、締め込む方(減衰力高くて固くなる)は締め込んだところが基準であり特に問題は無い。
緩める場合は構造的に規定回数以上回しても変化しなくなるしメーカーは回すなと言っているので…

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/15(水) 21:43:09.71 ID:OVlycKsS.net
ほとんど街乗りメインの車にわざわざ単筒倒立式の車高調入れるメリットある?低速域の乗り心地は正立複筒に軍配が上がるよね?

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/15(水) 21:49:51.84 ID:/E3JxnFv.net
上がる。
フリクション大きいしw

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/15(水) 21:51:28.80 ID:gzTLFk/k.net
倒立であるメリットは、無いな。

単筒が複筒と大きく違うのは、ピストン径が大きいので
初期作動時の減衰が出しやすい事。
その反面、プラダー部分のせいで全長が長くなってストロークを損する。
あと耐クラッシュ性が弱く、ケースをヘコませたら終了してしまう。

街乗りだと、複筒のストローク量と強靭さにメリットがあるだろう。
減衰特性はダンピングチューン次第なので何とも言えん。

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/15(水) 23:22:26.38 ID:gU0OQYQR.net
緑色のをさ、買ったんだけど、それしか新品で手に入らなかったから、
でもやっぱりふわふわバタバタなんだよね。
これをベースにビルとか入れられんもんかね?
どこだっけか、ノーマルダンパー送ると作ってくれるところあるじゃん。
そういう感じで緑のを黄色とかシルバーにするっていう

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/15(水) 23:29:52.18 ID:f1AaZ+07.net
>>322
緑の何を買ったんですか?

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/16(木) 01:26:45.41 ID:CmhJEsOo.net
手淫だろうね

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/16(木) 02:05:35.52 ID:rpGLWBZO.net
そこのどれかって意味だろ

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/16(木) 07:57:58.03 ID:kGwOD6Tx.net
よくテインの複筒の奴がフワフワするってレビュー見るけどこれって複筒式の宿命なのかね?、ハイパコみたいなバネにも減衰効果あるようなのに吊るしから変えるといい感じになる?

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/16(木) 08:32:20.75 ID:Gutcv6m0.net
DE5のデミオのアラゴスタは単筒でストラットだけど倒立じゃなかったな

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/16(木) 08:34:55.43 ID:UxmSHpGv.net
>>320
ん?なんで?
ストラット限定の話?

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/16(木) 09:21:13.89 ID:Az2rav7E.net
ここは詳しくない者同士がお互いの出方を探り合いながら詳しい人のフリを演じるスレって感じだな
ドレスアップ系のスレの方が詳しい人多いぞw

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/16(木) 09:39:02.76 ID:kGwOD6Tx.net
何気なくバネ関係のこと検索してたらARIES G って変わったバネが出てきたんやが、横力をコントロールするってキャッチコピーみたいだからストラットには相性良いかもね

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/16(木) 12:22:04.05 ID:L9MuRR/9.net
スポーツ車高調のスレなのに低速のフリクションを気にするとか

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/16(木) 12:49:38.45 ID:2Hvb2lxV.net
え?
フリクションが無いのが理想のショックアブソーバーだろ?違うの?
フリクション=減衰力と思ってるの?

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/16(木) 18:37:36.53 ID:12cwWEfb.net
>>330
物欲ががが

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/16(木) 19:12:53.80 ID:xqICwmd8.net
谷口信輝「ステアリング切り増す段階でブレーキとアクセルから完全に足を離した状態で曲がらないとだめ、4輪を使い切れないで挙動変化が大きくなる」

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/16(木) 20:13:17.13 ID:c2DU8ZbU.net
>>333
とりあえず同レート同自由長で変えてみてレビューキボンヌ
(´・ω・`)

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/16(木) 20:15:34.70 ID:MgG+J29b.net
>>334
脚放しても曲がるんじゃないの?

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/16(木) 21:10:24.67 ID:0m/s6ll8.net
>>334
これヘアピンじゃ遅いよな
弱アンダーな車なら尚更

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/16(木) 21:40:54.34 ID:Dez75Blm.net
そりゃ話しの流れがある中でのコメントだかアドバイスだと思うから
当てはまらない状況のが多いんじゃね

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/17(金) 00:30:11.87 ID:jjySRjmD.net
>>332
その通りだよ。
減衰を発生させる場所でない部分は、なるだけスムーズなほうがいい。

ペンスキーはフリクション低減のためにロッドのオイルシールを緩くして
ガス加圧を緩めにしてる。
よってOHサイクルが異様に早い。 公道仕様でコレは困る。

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/17(金) 12:20:12.51 ID:4N+aH7iU.net
>>335
本当に能書き通りならレートアップしてみたいと思う気持ちもある今日この頃

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/17(金) 12:31:41.40 ID:HVe0IJoU.net
>>339
よかった。
まともな人がいてw

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/17(金) 19:42:52.50 ID:dJDtw/e2.net
トーションビームに直巻き入れたら乗り心地悪すぎてワロタwwwwワロタ、、、、、これテインとかHKSが樽型の4k前後なんやが直巻き4kだと逆にレート低過ぎる感じ?そもそも真っ直ぐにストロークしないからそこら辺がイマイチわからへん

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/18(土) 00:27:02.30 ID:Sm8cZ+q6.net
固く感じるのは直巻きにしたせいじゃないけど
同じ4kなら直巻き4kやわく感じるよ

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/18(土) 19:51:35.83 ID:89G1u6wO.net
車高落としたからだな。

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/19(日) 20:32:58.03 ID:kegEfG9Y.net
竹筒のストリート車高調って、OH時にスポーツ車高調にして、
っていうとやってもらえるんかの?
新品でつけて対して走っていないんだけど、もうなんかピョコピョコしているきがするんだよね。

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/20(月) 00:26:35.59 ID:bejXrJfC.net
>>345
最廉価のストリート用でOHの仕様変更なんて止めたほうがいい。
どうあがいても費用対効果は低い。

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/20(月) 19:11:03.43 ID:6OY/sOzi.net
元のヤツとケースとか使い回せるなら
できるんじゃない?

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/20(月) 20:04:32.70 ID:4PZas9+5.net
>>346
bilsのカートリッジとか入れたら?

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/20(月) 21:07:41.45 ID:k9geq+ZI.net
>>348
違うメーカーのやつってつくの?

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/20(月) 21:14:14.78 ID:dj4ubTvc.net
ネジ径とピッチが合えば

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/20(月) 21:16:33.55 ID:pMZggeQO.net
>>345
減衰力調整できるならば変えてみれば?車高落としすぎていて、バンプラバー死んだらダメかもしれんね。

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/24(金) 17:31:51.60 ID:4kLAyR4d.net
最近思ったけどやっぱり使用用途に合わないと高級なの入れても宝の持ち腐れになるってことやな、俺みたいな街乗りメインの人間にはオーリンズとかじゃなくてテインとかの正立複筒で充分てこと

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/24(金) 18:43:10.15 ID:vCd/kt1J.net
オーリンズはオレ様仕様に仕様変更して使う物だぞ。

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/24(金) 19:04:57.30 ID:YUE/UO9T.net
>>352
街乗りメインこそオーリンズだろとも思うわ。
サーキットオンリーのガチガチ仕様なら他の方が良い。

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/24(金) 20:14:10.66 ID:kab11o6f.net
中国には32段調整のオーリンズがあるらしい…

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/24(金) 20:42:54.00 ID:6HdBO55s.net
OHRINZか…

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/25(土) 22:34:25.67 ID:kt9hpXQT.net
街乗りメインなら純正形状のがよくないか?
車高調はどんなのでも独特の固さがあるよ。
ストロークの短いショックに
径の小さな直巻バネじゃ乗り心地で純正形状並にするのは難しいかと。

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/25(土) 22:49:15.38 ID:aFpcSO+U.net
フロントがストラットのクルマなら純正形状の方が良いだろ。

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/26(日) 08:09:14.33 ID:+t55atrn.net
オーリンズの純正形状って純正ダンパーラボカロに送れば作ってくれるの?

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/26(日) 14:47:42.52 ID:+t55atrn.net
何の気なしにクァンタムで検索したらHPに繋がらなくなってるけどこれ四輪用ってクァンタムJPって取り引き無くなったの?二輪用はプロトって所が出てくるけど、、、
四輪用は対応最悪ってブログとかで書かれてるし切られたんかね?

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/26(日) 15:26:25.63 ID:0XePKe5c.net
qrs-j は前にも繋がらなかっけど、いつの間にか復活してた
俺のは中古だから悪評判の代理店から替わるなら、嬉しいけどね

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/28(火) 20:56:12.80 ID:A9HpxfK+.net
まあ飲食店でもいくら美味しくても店員の態度最悪だと行く気にならんよね!俺今良い例えできてるよな!?

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/29(水) 10:38:17.56 ID:Iv1OFvkY.net
KYBがレクサスESやカロスポ、新型マークX-GRMNに採用されてる微振動吸収ダンパーを量産化
車高調にも良い影響でるかな?

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/29(水) 14:38:03.68 ID:090d0+/O.net
従来のバルブに垂直に追加したみたいだから、DFV辺りと基本的には同じ。特許が絡むからアフターパーツの取り扱い規模からすれば他メーカは関係無いと思われ、KYBの車高調ですら採用は怪しい。
車高調で取り入れるとDFVと同じでストロークが犠牲になるから、車高短前提だとその点でも採用しにくいよね。

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/30(木) 20:22:24.78 ID:LdKVA8R0.net
タナベのzt40に使われてるTVSと同じ機構ではないのかな

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/30(木) 21:34:59.69 ID:CgOwodEJ.net
ダンパー野中にバネがあるヤツか

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 10:02:53.90 ID:0X3/XDRD.net
>>364
つまり従来のダンパーに加え、微新堂吸収ショックを平行に追加取り付けすればいいんです?

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 11:11:24.72 ID:t9kWcMzy.net
大時桂野
村任 中

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 11:36:18.20 ID:JRXD4D9q.net
新御堂筋の微振動

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 19:08:42.78 ID:eSY8N7rj.net
テインの車高調つけてはみましたがリアを若干上げようとよく理解もせず下側を回して見たら突き上げが酷いです
どなたか詳しく説明教えて頂けませんか?

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 19:11:39.15 ID:TMwqb4nX.net
>>370
説明書に書いてある
理解出来ないならプロお任せ

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 19:19:48.61 ID:rkudmEO5.net
むしろよく分からないのに足回りを弄るのがある意味凄い

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 21:12:46.20 ID:azfrA/2k.net
>>370
下側???

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 22:20:55.67 ID:pHMHwo49.net
>>368
裏川辺危機なる藻を

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 22:51:03.77 ID:cQvHT7Ik.net
突き上げですら誤用して気がする

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 22:55:36.28 ID:HaLG7OL/.net
何をどーした

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 23:33:57.70 ID:dndLccUG.net
せめて何を回した書けよ

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 23:41:52.93 ID:rry1VRw1.net
プリロードかけまくりなんじゃね?

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/01(土) 01:45:53.04 ID:FSybWMyq.net
全長式なのにスプリングシート上げてたりして

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/02(日) 20:42:56.98 ID:yNWVuFKo.net
質問なんですがバネレート高すぎる場合の乗り心地と減衰力高すぎる場合の乗り心地ってそれぞれどんな感じになるんですかね?

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/03(月) 08:05:45.00 ID:q4bLVJCE.net
それぞれの場合のレートなり減衰の
設定は??

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/03(月) 08:31:42.28 ID:ij5/Id+I.net
>>380
バネが固すぎるとアブソーバが働かなくて振動が止まらず乗り心地悪い
減衰高すぎるとバネの動きを阻害するので衝撃を受ける感じで乗り心地悪い

バネが固くてもアブソーバが高性能ならばロッドの低速域から仕事するので乗り心地はさほど悪くならない
以上経験談

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/03(月) 13:56:24.97 ID:Wdwu7Qs0.net
>>382
ダンパーの低速域は乗り心地への影響は支配的では無いと思うんだが…
低速域はピストンがゆっくり動くロールだったりの制御でスポーツ向けの良い製品は動きが少なくてもしっかりと減衰力を発生する。

段差であったり凸凹の乗り心地はむしろ高速側。大きな入力があった時に並品以上だとメーカーによるけれど、一気にバルブが開く構造が追加されていたりする。
小石を踏んだ時を考えたって曲がる時に発生する傾く速度に比べれば瞬間的なロッドの動きだろ?

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/03(月) 14:26:51.18 ID:dzW+HvTe.net
ファストバンプとファストリバウンドを一番柔らかくしたときに突き上げが来ないギリギリの硬さにすれば良いんだ!(ゲーム脳)

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/03(月) 16:48:09.61 ID:r71ietG1.net
>>383
伸び縮みで速度0があるのはわかってるよな
そこからの動きは全て低速域
そこで減衰を出せるものが良いもの

段差乗り上げた時の入力はバネが受け止めて、伸び側に移行する時の速度0からの低速域で減衰が出れば良いわけ
安物はそこで減衰出ないからロッドのスピードが上がり急激に減衰しだす→速度変化が激しいので乗り心地は悪くなる

世の中にいきなり高速運動するものはないぞ?低速から徐々に速くなっていくんだからなw
段差だろうがなんだろうがね、ワープしない限りはなw

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/03(月) 16:51:52.17 ID:Uh69YCOu.net
なんかよく分からんがJRZ買っとけばいいんだよね!?

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/03(月) 17:42:40.94 ID:Uh69YCOu.net
やはり乗り心地追求するならブリッツにハイレートが至高か
(すっとぼけ)

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/04(火) 08:19:54.03 ID:xqoaNNhb.net
>>385
低速域0からの立ち上がりと言うならば微低速域だな。乗り心地面では駐車場の移動とか渋滞の中を移動するような速度だ。ハンドリングならば高速コーナーかな。
いずれにせよ乗り心地に振った特性なのかハンドリングに振ったかで低中速のプロフィールはかなり変わる。

一般的にそのままの特性で立ち上がると高速側が強すぎるから途中で寝るような特性にするが運動性に振ったダンパーはそれでも強すぎるから抜く機能かあったりする。

微低速領域に専用バルブを追加してチューニングしたのがレクサスESに採用されたKYBの新しいダンパーだよ。

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/04(火) 09:13:35.74 ID:qg7CkXMN.net
乗り心地って、実はかなり難しいチューニングだったりする。
気持ちよい条件&そうでない条件が車や道や天気でマチマチ。
運転者の気分でも変わってくるし、同乗者の意見もある。

地面からの振動を伝えないだけじゃダメで
地面の情報を僅かだけ伝えるサジ加減も大事。

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/04(火) 11:52:32.79 ID:alQwZGWB.net
>>388
こういうのがまるっきり分かっていない奴
どちら振ったとかは関係ない、乗り心地が良くなるのは切り返し時の精密な減衰発生
だから最後の事は間違っていないけどさ

バネを柔らかくすればストロークが増えロッドのスピードが上がりアブソーバが良く働ける
それで誤魔化して乗り心地を良くしてるのが純正の考え方

そもそもバネレートを無視して、高速域だ低速域だと言ってる時点で笑える
つーか良いアブソーバはブレーキの効きが良くなるわけだがそれが減衰のおかげだと知らないのかな?

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 03:19:42.27 ID:RFOrpbpn.net
>>380
バネレートに対してバタバタ感が出て乗り心地悪い
段差などで必要以上にサスが沈む、当然高いバネレートで戻ろうとするからバタつく

ショックの減衰力が高すぎる場合は突き上げ感が強く、グリップも跳ねたりして明らかに低下してくるよ

硬いスプリング入れてもショックが減衰力出てれば思ったより乗り心地は良いよ

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 03:21:23.27 ID:RFOrpbpn.net
>>391
書き方抜けてた

バネレートに対して減衰力足りてないとバタバタ感が出てくる

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 10:50:55.04 ID:jQUlKzTg.net
>>390

詳しいようなので教えてください。
バネレートはターゲットとする荷重で決まるんだから、使うシチュエーションが同じならばピストンスピードの範囲は自ずと一般的な範囲に収まるんじゃないの?

で、舗装路のスポーツ走行向け等で高荷重想定した場合には、街乗りなんかで遭遇する段差等には減衰力高すぎるから通常のピストンバルブに加えて抜く機構が付いているんじゃないの?

伸び側の微低速域はフラットな路面で速度も低速な所しか乗り心地には関係無いと思うのですが…

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 12:46:30.43 ID:ZvZmr931.net
今ダウンサスなんだけど車高調にするとトラクションの掛りって悪くなりそうな気がするけどどう思う?

車はNDロードスターで純正LSDが入ってるけど
山とか走ってると内側のタイヤが空転する
なら先にLSD入れろと言われそうだけど
今のダウンサスよりもうちょっと車高を落としたいし…

両方やる予算はない

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 14:17:46.66 ID:cRKbd26R.net
車高調入れるならリアを柔らかくすればある程度接地確保できて空転もおさまるはず

参考に
https://store.shopping.yahoo.co.jp/syarakuin-shop/leg52011-qq-e-37.html

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 15:09:00.75 ID:JH/vaXcp.net
>>393
もうさ自論展開しかしないなら君の思うようにすれば良いと思うよ
最後に言っておくね
「ロッド」微低速から減衰出せれば高速域まで到達しにくくなるの
抜きのバルブは伸びる時に開くバルブだろ?そんなん当たり前じゃないか

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 15:49:40.46 ID:jQUlKzTg.net
バネレートの考え方は正しい?

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 17:12:54.43 ID:zaQhf53J.net
>>397
とりあえず385のレスを100回読んだほうが良い

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 17:14:57.90 ID:97lygkgO.net
395は394のトラクションの話では

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 17:15:37.13 ID:97lygkgO.net
すまん、385か

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 17:30:55.51 ID:zaQhf53J.net
>>400
駄レスいいからとにかく読んでくれ
1.2行目に君の理解できてないことが書かれている

低速ってのは車速じゃなくてピストンスピードのことだからな

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 17:35:57.04 ID:TZK9eSPD.net
>>401
いや俺別人だし
395に見えて横から突っ込んだだけ

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 17:41:15.25 ID:BpZtfNAN.net
>>394
ダウンサスから車高調にするとトラクションが掛からなくなるとどうして思ったの?
あと吊しでかなり完成度の高いNDの足をストローク対策もせずバネだけ短くしただけなら余裕で純正以下だぞ

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 17:45:01.38 ID:yYuBsVS8.net
>>395
394だけど、これまた高い脚だね
これならHKSとかの車高調+LSD行ける金額だ

APEXiのN1ダンパーって結構使ってる人いたけどHKSのダンパーを仕様変更して使ってる人ってあまり聞かないけど
どうなのかな?

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 17:50:42.03 ID:yYuBsVS8.net
>>403
だって車高高いとカッコ悪いがね
カッコ悪い車はテンション下がる
自分はいきなり車高調に抵抗があって
とりあえずノーマルでショックがビルシュタインだから車高だけ下げてそのまま乗ってみようと思ったのよ

あと車高調だと伸び側のストロークとかも短くなるからダウンサスとかよりトラクションの掛りが悪くなりそうな気がしない?

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 18:21:31.53 ID:BpZtfNAN.net
>>405
どのくらい落としてるか分からないしどのくらい踏むかわからないからなんとも言えないけどお前さんが
やたらと気にしているトラクションだけの話に絞ると加速時にリアに荷重が掛かって残り少ない縮み側を使いきってフルバンプしてリアサスが
棒になるほうがよっぽどトラクション悪くなる
なぜそこだけ気にしてるかわからないけどトラクション気にするならロードスターの場合前後の車高バランスで
リアに荷重を掛けてやるところから考えた方がいいよ
トラクションの話で伸びストロークってひどい路面攻めて走る訳じゃないだろうしダウンサス組んでいる今気にするところじゃない

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 18:38:01.92 ID:yYuBsVS8.net
>>406
ストローク量を測ったことはないけど多分今の状態で攻め込むとバンプラバーに当たってると思う

トラクションの掛りというか
内側のタイヤの空転が気になるんだよね
である程度走りに振った車高調って
LSDが組まれている事が前提の様な気がしない?

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 19:22:51.43 ID:Suk/U2hI.net
LSD前提とまでは思わないが
車高調ってそう言う方向に向かうもんだと個人的に思う
サーキットよりのモノなら尚更
NDならストリート「メイン」的なマイルド+よく動く系のモンいくつかあるんじゃないかい?

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 21:41:31.83 ID:RFOrpbpn.net
>>394
迷わず車高調かな
ダウンサスより全然スプリングレートが高いからロールしない
内側のトラクション抜けはロールも関係してる

何よりショックがその高いSPレートに対応する減衰力を出せてるはずだしね

減衰力足りなくなってハネ気味のダウンサスのみよりよほどトラクションはかかると思うよ

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 21:50:17.69 ID:RFOrpbpn.net
あと後付の機械式LSDは内輪が浮き気味になったり完全に浮いてしまった場合、LSDの効果が薄れてしまう

機械式LSDを効かせるには実はトラクション抜けがないサスペンションが大事になってくる

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 22:24:28.38 ID:KSKB4PDR.net
おれならデフを先に入れる

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 22:45:17.08 ID:jASY3GX4.net
>>409 >>410
伸びない脚になれば特にロールセンター低いロドなんかはインリフトしやすくなって
余計トラクションかからなくなるリスクが増えるだろ
NDみたいに純正で脚がよくできてる車に安易に車高調勧めてんじゃねーよボケが

後付機械式ってクラッチ式だよな
動かない脚でトラクション稼ぐためのパーツがクラッチ式だろ
こいつが書いてることが俺は理解不能なんだが誰か解説してくれ

>>394
インリフトさせずアクセル踏む限り純正トルセンはちゃんと仕事する
純正サスでインリフトさせるってそれ相当すごいロールしてるってことなんだが勘違いじゃねーの
車高調入れてダウンヒルで調子こくと車壊すぞ

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/06(木) 02:43:49.40 ID:jPAMYM4T.net
>>412
つまり車高調よりダウンサスのほうが優秀という事でよいのかな

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/06(木) 04:15:07.55 ID:YWcEUYVO.net
>>412
君が正しいと思う

ただ>>394に対するレスはよくわからん
マツダ純正トルセンは摩擦式をダウングレードさせたおもちゃレベルだからしっかり外輪に荷重が載っていればアクセル踏んでトルクかけても内輪が空転しやすくはなる
で、これが起きるのは上りのコーナーなんだけどどこからダウンヒルが出てきたの?

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/06(木) 05:34:37.44 ID:hyWlaSjG.net
>>413
ダウンサスが良いとは誰も書いてないけどな
ノーマルサスに戻して走ったら不満なくなると思うが

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/06(木) 06:37:53.26 ID:oaoLjuA6.net
394だけどレスしてくれた人ありがとう

内側のタイヤが空転してる時はちゃんと内側のタイヤは地面に接地してる筈
でレスを読みながら思った事は
タイヤが接地していても荷重が掛かっていないとかんたんにタイヤは滑る
そして内側タイヤが空転するのはいろは坂みたいな勾配のある上り
と言う事は車高調にして今よりバネレートあげても内側の荷重の抜けやすい状況は変わらないのかも
あとダウンサスと純正ビルシュタインだけどロールが大きくて乗りづらいと言う事は今の所感じない

だったら車高調よりLSDなのかもしれない

昔はサーキット走るのが前提だったから車を買う予算に車高調とLSDの予算を入れてたんだけどね

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/06(木) 15:51:38.64 ID:zKEC7UbC.net
上りのタイトターンみたいな、路面傾斜とサスのストロークの限界から来る
内輪浮きの空転なら、強めのLSD入れればトラクション抜けを最小限にできる
可能性はある。空転は無くならんよ、外輪がきっちり仕事してくれる分最小限に
なる。ただし当然のように効きの強いLSDを入れた弊害は出る。

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/06(木) 21:09:40.11 ID:A7NTi/x5.net
ロードスターは純正ビル脚を活かしてダウンサスを入れればオッケーって本当ですか?
たいていの有名ショップで売っていたけど私はやらなかった

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/06(木) 21:30:13.86 ID:oPu8c5YP.net
4輪がキッチリ接地してればなんでもいい

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/06(木) 21:42:38.87 ID:WcuoCLyw.net
>>418
これでも十分な人が大半だよ

サーキット走っててもう少しだけ高速コーナーでアンダー抑えたいから3mmフロントを下げるとかじゃないと車高調は生きてこないよね

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/06(木) 22:21:49.27 ID:LQVEuVaF.net
イン側空転するの?トルセン入ってればアウト側も空転しないてしょ?ロック弱いの?
オープンデフだったりして。
同じマツダのFD もSE も両方空転してケツ流して遊べたよ。
ということで機械式やら強化トルセンやら入れたら幸せになれそう。

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/06(木) 22:42:02.95 ID:YWcEUYVO.net
>>421
うんこタイヤでならね
つーかサーキットでグリップした事ないでしょ

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/07(金) 00:08:52.63 ID:wKnVydNW.net
トルセンは雪道と舗装路みたいなシチュに弱いイメージ

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/07(金) 00:56:29.90 ID:m9ewKQbg.net
トルセンってトルク差が発生したら
トルクが強くかかる方により力を伝えるんだがな

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/07(金) 01:21:08.84 ID:v+PuBBrE.net
確かにネオバもSタイヤに比べたらうんこだわ。

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/07(金) 04:20:39.02 ID:xQkwswNs.net
394だけどNDロードスターの純正LSDと言われてるものはこれ

これと機械式LSDを比較するのは無理がある

https://i.imgur.com/9dIDPe7.jpg

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/07(金) 07:55:45.66 ID:XcJjquEJ.net
トヨタ純正ヘリカル いい感じ

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/07(金) 09:50:05.49 ID:qH8RjhP5.net
>>424
どこ情報?
トルクセンシングって駆動輪に対してエンジンの出力が大きくなった時にデフケースの回転にサイドギヤの回転を近づけるだけなんだけどw
ちなみによく機械式って呼ばれてる摩擦式多板クラッチも作動は同じな

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/07(金) 09:51:32.42 ID:qH8RjhP5.net
あー、ちと訂正
エンジンの出力が小さい(エンブレ)も効く
ギヤを使った奴は弱いけどね

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/07(金) 11:57:14.28 ID:DIth/D2L.net
>>427
86のジェイテクト製強化トルセン評判いいね
値段高いけど

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/07(金) 12:26:57.15 ID:LQR3zmwK.net
デフと言えば。
https://www.enable-apg.jp/product/drexler-l-s-d/

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/07(金) 14:12:22.59 ID:8m0Ilz4N.net
394だけど
すまん、俺のせいでLSDのスレになっちまった

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/07(金) 21:16:32.02 ID:AuKnvgbl.net
良いんじゃない
ロドの純正LSDがいかに駄目かというのと純正サスがいかに優秀かが分かる内容だった
走る人はロドには真っ先にLSD必須って感じかな

後は乗り方かな。内輪空転するならアクセルの開け方から荷重のかけ方で
いかに空転させないでトラクションを得る乗り方しないと

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/07(金) 21:27:26.92 ID:AuKnvgbl.net
以前走行会や峠仕様でFRで2WAYの機械式LSD入れたけど町中の交差点で
内輪が空転して明らかに純正ビスカスLSDよりトラクション落ちてた(町中レベル)

峠や走行会で外輪も滑るか滑らないかでの状況下で確実にLSD効果が出てた
車が前に行くというかトラクション掛かってる
逆に言うと完全グリップ走行なんかではきっちりFに荷重かけて行かないと
アンダー出たりして乗り方が変える必要が出てくる

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/07(金) 21:37:05.14 ID:RC9t2nxb.net
>>432
クスコなんて入れるなよ
OSのデフな

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/07(金) 23:01:56.67 ID:ocd5GNB9.net
>>434
君も構造知らないみたいね
低速で内側空転はイニシャルかけすぎもしくは君が下手
雑にアクセル踏んでるから内側のタイヤにトルク伝わって回転数が外側と同じなってスリップしてるだけ
出口でアンダーが出るのはリヤがガチガチでロールしていないから、もしくはアクセルステアができていない
内側荷重抜ける場面でトラクションかかるのも当たり前

純正LSDの車でコーナー出口を後輪がスライドしないで内側が空転してるならしっかり乗れてる
その空転をさせないようにしたのがイニシャルをあげた社外のLSD

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/08(土) 00:14:40.25 ID:Upri66ej.net
イニシャルDでも読んで知識仕入れてきたか?www

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/08(土) 00:20:13.89 ID:iRAkem/Q.net
まじで?トルセンでも機械式でも内も外も空転するんだが、俺の乗り方おかしいの?
山のUターンはサイド効かないので基本アクセルターンだし。

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/08(土) 01:02:27.15 ID:xY8ACW9S.net
>>438
サイド内蔵のRディスクは確かにサイド効きにくい、あとフェードしかけてたり
して更に効きにくい

けど狭い山道でのアクセルだけのターンはかなり腕(足?笑)が良くないとやばいわ
失敗すると大回りになったり回りすぎでケツが出たり・・
余裕がある場所でないとアクセルだけのターンややらんかった

俺はサイド引く瞬間にフットブレーキガンってやって無理やりサイドターン
車回転した後半でアクセル入れるターンだったわ

多分君は乗れてるんだわ

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/08(土) 01:33:22.25 ID:kwyMs4He.net
タイヤの限界超えれば機械式入れてようが空転はするんだよ
なんでそんな根本的なことを話題にするのかわからん

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/08(土) 03:53:22.62 ID:lXhI7Pr4.net
>>436
あんたもわかっとらんw
直結デフで考えてみ。内輪の荷重が抜けていけば、空転はするぞ。
5割は強制的に内輪に掛かってるんだから。
ただし100%ロックに近いLSDなら、外輪のトラクションが最大5割は
かかり続けるから、車体が強く前進を続けて空転時間が短くなる可
能性は高い。

山のキツイ上りなんかでカントの問題で起きる内輪浮きは車速落とす
しか無いし、落としても浮き気味になる事もある。

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/08(土) 04:10:08.45 ID:lXhI7Pr4.net
>>436
ちなみに社外LSDはロック率を上げてあるんであってイニシャルは
効きそのものとは関係ない。常時かけてある予圧がイニシャルト
ルクだぞ。

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/08(土) 04:48:25.13 ID:2tthjZE8.net
>>435
394だけどOS技研の岡崎社長は自分にとって神の様な人なんでNDに組むならOS一択だよ

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/08(土) 04:49:38.56 ID:2tthjZE8.net
>>442
そう、イニシャルトルクを上げるとLSDのロック率が上がると思ってるバカが多すぎる

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/08(土) 05:07:20.01 ID:xY8ACW9S.net
俺の個人的経験ではFRのLSDはリヤが滑ってから(もしくはそのギリギリ寸前)でのトラクション確保
だと感じてる

そのトラクションもサスの性能で変わるとは思うけど
この昨今MT選ぶ人も少ない中社外LSD入れるなんて更に少ない

検索して今知ったけどLSDスレって無いんだね。誰か立ててよ
今はFFのちょっとしたスポーツグレード乗っててて格安車高調入れてる身分だけど
次はパッドとタイヤかなって思ってる。最後にLSD

このへんで車高調の話題に戻したほうが良いのでは

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/08(土) 08:50:33.64 ID:P2lv/otX.net
>>441
マジでわかってねーw
ボクちゃん車が曲がる時、内外で同じ回転だと思ってんの?特に交差点なんかの低速時に起こるスリップは荷重抜けじゃなく単に回りにくい方がスリップしてるだけ
峠なんかは荷重抜けて空転するだけ

そしてボクちゃんはまるで文章読めないみたいだけどイニシャルの話をしたのは上記の低速域の話な
交差点曲がる時にアクセル入れてればロック率上がって内側がスリップする
なんでここまで言わにゃならんのかね?

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/08(土) 11:27:59.57 ID:jMIZUAn4.net
デフスレでやれや馬鹿ども

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/08(土) 12:59:28.34 ID:kEFJkXzc.net
でもスポーツ走行する上でLSDの有無も関係してくるからいいんじゃねーの

あんまり細けーと女にも嫌われるぞ

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/08(土) 13:05:23.38 ID:/eBNT3Mb.net
じゃーしゃーねーな

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/08(土) 15:49:04.93 ID:lXhI7Pr4.net
>>446
>その空転をさせないようにしたのがイニシャルをあげた社外のLSD

???

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/08(土) 16:00:56.66 ID:sXMxZZrr.net
>>450
純正と社外でイニシャルが同じとでも?
「イニシャルを上げた社外LSD」が「イニシャルを上げてロック率を上げた〜」に見えちゃうの?気持ち悪い奴だな

イニシャル上げるのは加減速時の切り替わりのレスポンス向上のため
スポーツ走行を前提とした社外LSDなら当たり前のこと
なぁ、ボクちゃん諦めろよ、実際分解したりセットしたりしてる人間には妄想は通用しないですよ

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/08(土) 17:07:48.93 ID:ZRirlbaP.net
機械式LSDは、加速した際に差動を制限する。
(入力と出力にトルク差が出た時)
減速時にも同様の差動制限するのが2ウェイ、
減速時に少々制限するのが1.5ウェイ。

純正に多いビスカス式などは、内外の回転差が大きくなるほど
差動制限が強くなる仕様なので、構造が根本的に違う。

イニシャルトルクは、差動制限をあらかじめかけておく量。
つまり、多いほどトルク差が無くても差動制限に介入している。
だから加減速でトルク差による本来のデフ差動制限まで近くなり、
レスポンスが上がる反面、通常走行に支障が出る。

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/08(土) 18:18:17.51 ID:+FFDE4NB.net
LSD関連で聞きたいんだけど
FRでグリップ(ドリフトはやらない)場合は
1way、1.5way、2wayはどれがいいん?

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/08(土) 18:55:48.40 ID:9x9hWdaJ.net
>>453
VDC装着車なら1way、付いてないなら1.5way

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/08(土) 19:22:10.26 ID:lXhI7Pr4.net
>>451
そっちじゃないよw

社外LSDにしたら内?きがなくなる理由教えてよ

 

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/08(土) 19:23:38.61 ID:lXhI7Pr4.net
化けたな 内掻ね

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/08(土) 19:29:25.65 ID:lYwF0vDj.net
>>453
わりとマジで0way

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/08(土) 19:59:28.29 ID:wcxbSucg.net
>>455
あー…そうね
LSDの効きが弱いことに起因する空転とロック率高くて内輪が浮いた時の空転をごちゃごちゃにしてるのね
内輪の空転はなくならない

多分>>436だと思うけどさ
文章の「その」に該当するのは何か分かるかな?
「LSDの効きが弱いことによる空転を止める」と読めないかな?
まぁ、無理ならイイや好きに解釈して
もう君には絡まないから

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/08(土) 20:16:24.01 ID:wKmW4OEP.net
おい!LSDのスレになってるぞ!こんな時こそミノルさん召還しなきゃ!!!

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/08(土) 22:28:25.66 ID:lXhI7Pr4.net
ボクちゃんから君に昇格したw

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/08(土) 23:43:06.44 ID:9BaQsxBI.net
脚のセットに絡めてLSDの話するならいいけどLSD単体の論争は他でやってくれ

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/09(日) 02:01:39.18 ID:nzpqE3Hs.net
じゃあ少し足の話絡めて、複合してる状況だけど一応切り分けて

・コーナー出口での加速による内輪空転 → 駆動トルクが勝って内輪が先に縦グリップを失う
・コーナーリング中の内輪浮きによる空転 → 荷重抜けによって内輪が先に縦グリップを失う

どっちもアクセルオンが原因だから、割合の程度だけで同時に起きてる現象よ

他の条件が一緒なら、オープンデフだろうとLSDだろうと直結デフだろうと内輪の空転は起きるハズ
デフによっての違いは起こるタイミングと失速の程度の違い
どんなに強いLSD入れても空転を止められる訳はなく、グリップ限界がある限り何時かは起こ
る(一部電子制御式除く) 効きの強いLSDは失速感が無いから空転を自覚しにくいだけ

ヒント カート ダート

どうしても内輪浮きを防ぎたければ、ストローク伸ばすなりセカンダリ使うなりして内輪の接地性を
上げていく方向しか無いが、他のコーナーとの兼ね合いも有るので我慢する捨てコーナーとしてしま
うのも方法 山の登りなら進入速度落とすしかないか

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/09(日) 03:35:33.83 ID:0bgdE7TX.net
内輪の空転が激しく外輪より回ってるのを空転とすると内輪が浮いてようが接地してようがどっちも
荷重抜けた回りやすいタイヤをより多く回すオープンデフが仕事してるだけの事では
空転、まさに空回り

直結デフは空転はしないだろう。内輪差の回転数が違うだけで滑ってるかもしれんけど
それは空転の定義に当てはまらないのでは

内輪空転始まるとアクセルを更に踏んでも内輪空転が激しくなるだけ
直結デフはもちろんLSD付きなら更にアクセル踏めば当然外輪も空転、つまりスライドを始める

オープンデフは内輪空転を抑えるためにアクセルをコントロール
LSDや直結デフはスライドしないようにアクセルをコントロール

両者の違いはオープンデフの内輪空転はアクセルを更に踏んでもトラクションは殆どかからない
LSDや直結デフはスライド始まってもアクセルを更に踏めばそれなりに前に進んでいく

この空転の度合いは当然足廻りで違う
今の足で内輪空転が気になってアクセル開けれないならLSD入れるのはは有効でないのかな

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/09(日) 03:49:40.38 ID:I5qcU9ho.net
もうやめろ
まあ専用スレ建てると急に居なくなるのは他スレでもよくあるから
LSDスレ建てちゃえば終わるのだが、建てたところで無駄になるんだよな

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/09(日) 07:33:10.62 ID:0kjKyUm+.net
>>462
縦グリップw摩擦円の話したけりゃ荷重抜きで語るなよ
ほんと走ったことない奴の戯言だな
失速感って何?感覚で語るなよボクちゃん

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/09(日) 08:58:02.58 ID:qRWnL+Yi.net
>>110
もうよそでやれよ。
LSDに興味ねえ。

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/09(日) 09:42:25.32 ID:kAz9iux/.net
マウント猿が複数居るとスレが荒れるのはよくあること

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/09(日) 10:14:19.24 ID:TUf4aXy2.net
デフロックで内外駆動軸が直結してたら
内側だけ空転して外だけグリップは内輪差の分だけ。

デフ特有の内側空転で外側駆動が逃げて
前に進まないのをを防止するために
デフ機能を制限する手段がLSD。

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/09(日) 10:27:42.68 ID:IGVMN3Zb.net
そもそも、内輪が空転しちゃうから車高調でどーにかなる?って話だったはず。
内輪が空転して前に進まないとは一切書かれてないので純正トルセンは仕事しており機械式LSDは不要。
内輪を浮かさない方法として、車高調入れてバネレート上がればロール減って内輪も接地するかと。もしくは強化スタビ入れるか。

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/09(日) 12:25:42.40 ID:7Zk/MWAp.net
LSDか
アレはやめとけ
危険な薬物だぞ!

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/09(日) 12:25:57.81 ID:FYFvwBSO.net
>>469
某レーサー曰く、デフを決めてからサスのセッティングらしいんで検討する順番が逆かもねー

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/09(日) 13:10:31.65 ID:WEeUxp/e.net
>>469
それじゃ伸びストローク取れなくて内輪浮いちゃうよ

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/09(日) 13:27:48.08 ID:C2BTtkRY.net
>>471
そうなら469は「純正デフ」を前提で話してるから間違いじゃないべ
そもそもその某レーサーがこの曖昧な問いに対して答えたわけではないし
レーサーのセッティングの出し方も好みもピンキリだし
その助言はこの場では必要ないだろ?

本人は社外デフでクリアするみたいだが
純正の足も評価いい?みたいだしローダウンサスが問題なだけな気がする

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/09(日) 14:03:48.82 ID:Rew+gXqP.net
バカはNG機能すら使えないらしい
話題も振れずに喚くだけのマヌケ

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/09(日) 14:09:59.99 ID:Rew+gXqP.net
>>469
こんなバカがいるんだもの
強化スタビで浮かなくなるらしいよwww
バネレート上げて浮かないらしいよwww
車高長よりも走ってこいよ、リアルでなwwww

476 :田中ミノル(本物です):2019/06/09(日) 14:29:22.56 ID:BwV8wXaQ.net
お前らいい加減にしろよ!あんま調子乗ってるとスモーキーさん連れてくんぞ?お?お?

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/09(日) 15:06:12.79 ID:+zSjp3zd.net
折角車高調スレに来たんだから、内輪空転対策としては社外LSD導入じゃなくてツインスプリングに手を出して欲しいところ
部屋の中バネだらけになるだろうけど

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/09(日) 15:26:38.89 ID:0kjKyUm+.net
>>476
>>474

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/09(日) 17:59:52.13 ID:C2BTtkRY.net
>>477
俺もペルパー?アシスト?テンダー?スプリングはいろいろ考えたね
結局マイルド系のバネメーカー+控え目レート+インチアップで試す事にしたが
イメージする「しなやか系」にならない様ならそっち試すかなぁと思っとる

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/10(月) 22:45:48.94 ID:ZWG3g0xh.net
1Gの時両方ともストロークが残っているかでかなり違う。

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/10(月) 23:24:06.24 ID:rMtZQcEC.net
普通に考えてヘルパーなんて1Gで線間密着してるんじゃね
それを考えると内輪空転対策になるほどのレートがあるとは思えない

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 00:36:27.97 ID:qERFsGhr.net
ヘルパーって、元々は圧側のバネレートを高くしつつ
伸側ストロークも確保したい2段バネでしょ?

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 02:52:55.58 ID:8Ct9ZNzO.net
1Gで密着する使い方だとそんな感じ。密着しないバネだと、合成バネレートとなるから全く変わってくるのが面白いところ。まあ、それが良くなるかは別問題なんだけど。

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 02:58:58.56 ID:LfmSky1n.net
これはスタビでロール抑えたほうが効果出そうな案件

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 11:49:47.27 ID:RcolhEfW.net
スタビが効果あるのはストロークが取れてる時
ローダウンスプリング入れてると大抵ストロークが不足するから内輪が浮きやすくなる

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 11:57:08.67 ID:Wi71sAOI.net
いや、スタビに何を期待してるの?
ロールしないのは逆の言い方をすると内側が伸びないからだぞ?

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 12:14:41.10 ID:NXZp2P/C.net
内輪対策で純正より弱いスタビに交換しといた

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 12:15:32.25 ID:RcolhEfW.net
>>487
正解

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 12:57:54.12 ID:5TjIyBMg.net
情強はスタビ外し

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 15:46:00.07 ID:ESRXrnRI.net
>>488
言ってる事真逆になってるけど…
スタビ効果があるのは→弱め正解
頭おかしいね

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 16:19:42.56 ID:xpWljas+.net
>>490
この話の発端はロードスターにダウンサス入れてる人がインリフトするからLSD入れるのを検討してるところから始まったから
強化スタビはサスストロークが長くて動きが大きい脚に入れるもんだ
ダウンサスに入れても逆効果だよ
って言いたかったんですすみません

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 19:55:47.51 ID:oZoTSJNF.net
今後のトレンドは純正スタビ外しかもね
外すだけで簡単にトラクションが上がる手軽なチューン

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 21:04:33.68 ID:3L04ct84.net
>>492
スタビはトラクションを減らす為に付いてる訳じゃないだろw

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 21:25:17.42 ID:oZoTSJNF.net
>>493
いや、スタビは例えば右コーナーを曲がろうとして右にステアすると当然外側の左のサスに
荷重が掛かり左サスが縮む方向へストロークする
この時に内輪の右サスも縮む方向へストロークさせようとするのがスタビ

純正スタビがついてる車両は取ったほうが内輪のサスが伸びる方向へちゃんとストロークして
トラクションが掛かる
このスレに来なければ気づかなかった。さすがスポーツ車高調のスレッドだ
スタビ外しのチューンはこのスレからスタートする
多分色々なショップやメーカーが今後真似をするだろう

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 22:16:34.16 ID:3L04ct84.net
スポーツ走行に限った話しでも確かに外して良くなったと言う声も聞いた事はある
FD2シビックとかな
ただそのレスは「インリフト」だけしか考えてないレスだし
メリットしか書いてない

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 22:19:02.84 ID:B2O8vXgI.net
じゃ、スタビって
どーゆう時にどーゆう効果を期待して
装着されてるの?

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 22:28:45.58 ID:1ahpRJRC.net
>>494
ターボグレードにNA用スタビとかスタビ外しとか昔からあるような
全長調整式車高調(=短ストローク脚)がありふれてるから下火なのかもね

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 22:37:29.00 ID:3L04ct84.net
>>496
まずはお前さんが答えてみ
インリフトさせる為に付いてる訳じゃない事は解るべ?
コスト削減うるさいメーカーが付けてるし
当然の様に外車のスポ車も付いとるべ(知らんが)
ちっとは考えろって

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 22:58:30.55 ID:dcquS+EY.net
実際ハイレートのスプリング組んだ車高調ではスタビをあえて弱くすることもあるよ
なに言ってんだこのクソ野郎

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 23:05:10.05 ID:kxDzu/l8.net
スタビがゲシュタルト崩壊してきた…

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 23:07:48.97 ID:3L04ct84.net
ちなみ俺も純正よか柔い無限スタビです

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 23:47:53.43 ID:pzSS53Vc.net
雨の日はスタビリンク外すと捗るぞ

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 23:54:03.76 ID:Xe6S/CLR.net
車高調な時点で短いストローク&硬いバネなんだから、弱いスタビでも純正足回りよりはロール少ないんじゃね?

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 23:58:50.45 ID:qERFsGhr.net
スタビライザーは低レートバネとアンチロール性の両立が目的。

構造上、インとアウトのサス位置の差が大きいほど効きが強くなるので
ストロークが小さくて内外差が小さいとか、バネレートが高くて踏ん張れるなら
スタビの役割は小さい。

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 23:59:40.83 ID:B2O8vXgI.net
>>498
私の場合

これ以上レート上げると街乗りキツいな
  ↓
でもロールをもう少し減らしたい
  ↓
強化スタビを導入で、乗り心はそれ程変わらず
ロールは少し減らせた

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/12(水) 00:57:04.66 ID:HYPimUUH.net
ストラットみたいなアライメントの変化が大きいサスペンション方式でもスタビって外した方がいいの?

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/12(水) 01:04:04.93 ID:HoRbdJQJ.net
>>506
片側リンクを外すだけでスタビレス状態を体感できる。
金かからんし、手間も最小限。
簡単に元に戻るからリスクも無い。

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/12(水) 01:39:49.51 ID:Md/VMDow.net
車高調入れたら片側リンク外してテストとか面白そう

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/12(水) 02:36:23.97 ID:Hp2UV/gP.net
スタビでロール減らせば内輪の接地を保てることすらわからないのか

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/12(水) 04:22:41.05 ID:JBnOWUyN.net
こういうラリーカーはスタビをどの程度効かせてるんだろう。
https://m.youtube.com/watch?v=b1bWBACnqsw

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/12(水) 06:25:06.65 ID:0BaRpin2.net
>>509
はい、またバカ一名

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/12(水) 08:18:30.07 ID:0rVrrM0O.net
スタビが、押し下げる方向(内輪)に作用するのか
押し上げる方向(外輪)に作用するのか
その両方なのか片方なのか..

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/12(水) 08:23:05.08 ID:pHclv2Nj.net
>>510
ターマックとグラベルでは足回りが別物。
ヤリスは知らんが昔見たのはスタビとブレーキバランスは車内から調整できたと思う。
なお全日本はダンパーを車内から調整できるのは不可だけど、走行中の自動可変式はOK。

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/12(水) 09:15:55.06 ID:ggOxck+4.net
>>507
394だけどそういうやり方があるって事がすっかり抜け落ちてたわ

こんど試して見るよ

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/12(水) 13:06:42.04 ID:KmbJWS5y.net
>>503
うん 多分大抵の車はそうかと
ただ俺FD2シビック乗っとるん
スポ車好きなら あっ てなると思うが
純正の足廻りは非常に硬いしストロークは構造上とりづらい
んで俺は車高調メインで純正よりしなやかに良く動く足を目指すという
言ってみれば町乗り方向へ向かう逆アプローチ
その過程で足の動きに悪さしていると噂の太目のスタビを弱体化って流れ

>>506
車種解らんけどスタビ外しとか試すならサーキット行きなね
名前通り安定性に関わるパーツだから慎重に
>>512
両方でしょ だから>>511も正解
スタビ弱くするのも強くするのもセッティングだからどっちが正解とか無いで

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/12(水) 15:19:51.25 ID:Hp2UV/gP.net
作用反作用がわかってねえな
岩場走るわけでもねえのにちょこんとタイヤ接地させてどうすんだよ
スタビ外しは無意味。そしてスタビ単体の話は無意味。

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/12(水) 20:18:30.95 ID:nTkNicJE.net
スタビライザーは名前の通りが安定性の向上が基本だからな
外すとギャップで凄く煽られるし
荷重も強烈に移動するようになるから
いきなりオーバーがでやすくなる

逆にスタビを強化していくと
ロールは減るけど実は外輪荷重一辺倒になるから
グリップとしては下がる

なので不安定にならない程度に弱めが良い

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/12(水) 22:27:25.65 ID:KmbJWS5y.net
俺の知識とは逆な事がいくつか書いてあるわ
どっちが正解かとかどうでもいいが
「知りたい」人は自分でいくつもの情報を取り入れる事をお勧めする
チューニング系は特に 何故そうなるのかを物理的にイメージ&理解しないと勘違いするで

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/12(水) 22:55:33.11 ID:Md/VMDow.net
スタビは取っ払ってSPレート17~20kg位の車高調入れたいわ

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/12(水) 23:20:25.23 ID:e1xKFn9C.net
スタビもデスビも要らんわな

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/13(木) 01:02:38.98 ID:GIYpCUjC.net
>>520
いやいるよw

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/13(木) 03:49:23.96 ID:AUzFZKWs.net
>逆にスタビを強化していくと
>ロールは減るけど実は外輪荷重一辺倒になるから
>グリップとしては下がる

なにこれ?まったく理解してないよ

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/13(木) 07:02:28.83 ID:SzbPf8PF.net
スタビは平行を保つ役割

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/13(木) 08:42:50.06 ID:SDSfq4FH.net
>>516
バカは治らない
走ってもいない
多分ロールさせない方が曲がると思っている
車高調以前の問題

>>522
いや、君がわかってない
そもそも独立懸架を車軸懸架に近づけるのがスタビ

おそらく君が感じているのはロールしないことによるステアリングレスポンスが向上してるだけ、そのタイヤのオーバーロード直前まで使い切れていない

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/13(木) 09:20:37.07 ID:R52ZwuPf.net
物理シミュレータでサスペンション作って遊ぶと楽しいぞ

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/13(木) 13:02:39.29 ID:GIYpCUjC.net
>>524
ロールを大きくする方が速く曲がれるって訳でもないかんね
その書き方だとバネもふにゃふにゃのが速く曲がれるって考えにもとれる
タイヤを(4輪)生かすにしてもいろいろやり方あるからな

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/13(木) 15:19:21.02 ID:u5bGH4/p.net
横からだけどボディ剛性の弱い車にはスタビ強化。ボディがしなってトラクションかかるからってきいた。

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/13(木) 21:33:18.25 ID:Aps0op/Z.net
車体がロールするほど、タイヤの接地角度が理想より外れてくる。

通常の独立サスはロール量を見越して
サスボトムでネガキャンになり、ロールした際にキレイに接地を狙う。

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/13(木) 21:40:08.14 ID:Q08npvQw.net
https://m.youtube.com/watch?v=xN8-xgE2oaI

こういう柔らかそうだけどカッ飛べる車高調ってオーリンズとかなの?

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/13(木) 22:10:08.03 ID:SDSfq4FH.net
>>526
そう読めちゃう?バネを柔らかくとは書いていないんだが…
スタビでの抑制はサーキットを速く走るためには必要ない
バネレートしっかり決めて最大ロール量とそれに見合った減衰セットすれば良いと思っている、というかやっている
ただ暴れるのは嫌なのでスタビは社外つけて最弱でセットしてるよ
街乗りなら柔らかいバネで乗り心地とリジット感の両立するためにスタビ強化するのも良いと思う

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/14(金) 07:53:24.55 ID:4BDGsO+F.net
ロール量はバネ
ロールスピードはショック
前後ロールバランス調整はスタビ

スタビは前後のロールセンターの違いに起因するロールバランスのちぐはぐさを解消する使い方
であってる?

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/14(金) 12:03:34.59 ID:R+TBEdXV.net
>>529
そもそもラリー用って低レートにクソ長い自由長のバネだよね?減衰力ってどうなってるんやろ?縮み側がかなり高い感じ?

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/14(金) 13:12:21.91 ID:VBJ9yqQr.net
>>532
ラリーカーのことよく知らないんだ。自分が変えたことある車高調はテインのベイシス中古だけ。変えてから長距離の移動が辛くなったからここ見てる。動画のは乗り心地よくてグリップとドリフトが自在な理想の足回りに見えたから聞いてみました。

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/14(金) 18:34:20.39 ID:uNceAmL/.net
>>533
WRCだとヤリスは知らんがOHLINS、ビルシュタインに加え、ココでは扱い悪いがテインを採用しているチームもあるぞ。国内競技でも泥系はユーザーが多い印象。

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/14(金) 19:44:46.23 ID:bfWOKsh0.net
俺もラリー動画見るたびに
コレに近い性能が得られるなら
30万なら出す!
と思うが..

車高調って、低価格化が進んだけど
裾野が広がっただけだよね

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/14(金) 21:15:47.04 ID:+rw/TtmG.net
>>535
やっぱり価格が安いやつは価格なりなんだよ

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/14(金) 21:24:16.90 ID:CwTNauqn.net
>>535
ドルか?
流石だな

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/14(金) 21:28:02.16 ID:dFhFBa7h.net
>>529
凄いね、ほとんどロールしてない
ターマックの足回りだからジムカーナに近いようなもんなのかな

スプリングレートは10kg近くあるのだろうか

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/14(金) 23:34:45.68 ID:ctZ0/x1o.net
>>532
その通り。
ジャンプ着地対策で圧側減衰が高く、接地対策で伸側減衰が緩い。

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/15(土) 02:07:45.17 ID:K4eEGunm.net
バネ弱めでガス圧で圧側減衰高めてバンプラバーをサブスプリング代わりにしたら似た感じになる?

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/15(土) 15:46:47.86 ID:K4eEGunm.net
https://m.youtube.com/watch?v=ngFEtOcRo4c

お隣の国のもフニャ足でキャンバーもトーもゼロだよね。フニャフニャに慣れれば早く走れるのかな?

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/15(土) 17:36:17.17 ID:B4wsuWv9.net
ショックは凄そうだけどスプリングは貧弱そうだ

低いスプリングレートで後はバンプラバーが仕事してるのかな?

ショックを手で押し込んでる
ドライバーに必要なのはこの腕力だ
https://youtu.be/53iKamvAgcA

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/15(土) 18:14:31.61 ID:K4eEGunm.net
ガス圧10kgぐらいかな?
タクシー車両くらいの減衰力の単筒別タンクのダンパーにソフトバンプラバー当てっぱセッティングにしたらこんな感じになるかなあ。

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/15(土) 20:20:21.07 ID:B4wsuWv9.net
我々の行き着いたところはつまりはバネレートはせいぜい純正と同じ位、ただし自由長はとてつもなく長く

ショックはタクシー車両に気をもった位
ただしこれもとてつもない長いストローク

そして全てはバンプラバーが受け止める

要するにバンプラバーを制する者が足回りを制するという事で解決かな
ヤリスのバンプラバーに関してはおそらくは絶対に公表されないだろう
それが命なのだから

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/15(土) 20:25:00.54 ID:QXSUITn2.net
タイヤを潰すのが抜群にウマいな

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/16(日) 04:39:47.09 ID:sTQbHLWJ.net
>>544
ガス圧も重要ですよね。
7〜10kgくらいなら乗り心地も確保できそう。

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/16(日) 05:59:26.67 ID:t3909lg1.net
>>510
ちょっと古いけど、脚の話だと新井敏弘のWRXは路面関係なく4Wayダンパーでバネ3kg、WRカーは1kgちょいとのこと
https://youtu.be/Nh1RxyMzJkY?t=2m43s

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/16(日) 08:24:56.23 ID:7A5v8S3+.net
>>547
1kのバネなの?

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/16(日) 08:59:47.32 ID:GQIktPyL.net
ラリーカーは極端な話だけどその辺走ってる硬い足の車なんて緩いボディ剛性を騙す為の足だもんな
ストリートで15や20、25とか入れてるのとかいるけど足の構造やショックの減衰がどうであれアホだわ

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/16(日) 09:26:21.73 ID:t3909lg1.net
>>548
バネが1kg、ダンパーの調整幅でバネをカバーできるんだろうね

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/16(日) 12:29:38.59 ID:7D+IcJXG.net
ガス圧はダンパーオイルの泡立ち防止だから
必要以上に圧を上げたらオイルシールが抜けるとか
シール滑りが悪くなって作動がシブくなるとかで、ロクな事ないぞ。
競技用になるほど作動重視でシールが緩くてガス圧が弱く、寿命が短い。

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/16(日) 12:41:53.06 ID:D7H3+R/6.net
オマエら一通りコレ読めよ。
http://a011w.broada.jp/cantalwaysget/damper_course.html

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/16(日) 13:53:37.96 ID:sTQbHLWJ.net
>>551
ビルシュタインが高圧ガス式18kgでクァンタムが低圧ガス式の7kgと聞いたのでテインのベイシスにエアバルブ付けて7kgまでガス充填して一晩放置してたらシャフトからオイル漏れしてましたね。純正カヤバは8kg掛けても大丈夫でした。

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/17(月) 09:12:48.93 ID:xx6/AfMq.net
バンプラバー

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/20(木) 19:51:29.39 ID:4pkNruRy.net
KTSのシャコチョー入れりゃいいんだろ?

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/20(木) 20:16:12.59 ID:oT+f7keW.net
上の動画で言ってるのは
スプリングレート1kgでショックは4本ビルシュタイン特注

1本100万位はだからショックだけで400万以上

でもそれでしあわせになれる
やっぱ金をさくっと掛けるのが一番効率が良い

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/21(金) 09:33:31.52 ID:45Wd7PeM.net
JRZが気になるが対応車種が少なすぎる。

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/21(金) 10:40:23.52 ID:jBlIxfLP.net
>>557
そのクラスなら特注対応できるんでないか?
必要化は別にして、ほしい気持ちはよくわかる

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/24(月) 00:16:41.11 ID:5ewS23Wt.net
結局構造の話が出てもそれがどの足回りなのか分からん(笑)!使って良かったヤツのこういったところが〜って話下さい!あと価格ね

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/24(月) 14:41:34.26 ID:o2B2CUjw.net
アミューズのハイテックダンパーがエナペタルビルシュタインの別タンク式だけど低圧ガスなんかな?すごくいい動きしてる気がする。

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/24(月) 19:09:51.92 ID:vrs+wzD8.net
じゃあ僕から、テインのストリートアドバンス
良かった所
複筒正立式からくる低速域のゴツゴツ感の少なさ
ネジ式ゆえの豊かなストロークと低バネレートゆえの当たりの柔らかさ
値段も安い
悪かった所
ネジ式ゆえのバネ交換等の後々の拡張性の不憫さ
当然吊るしではスポーツ走行なんてとてもとても
ロードスターみたいなストローク無い車種だと当然吊るしでは駄目駄目

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/24(月) 19:12:19.35 ID:vrs+wzD8.net
さあさあ皆さんもどんどん使ってるメーカーとリアルな感想
キボンヌですよ〜(´・ω・`)

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/25(火) 17:50:31.99 ID:KVXY8VV0.net
ラルグスはどうでつか?
(´・ω・`)

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/25(火) 19:10:54.75 ID:k5HG8RlP.net
バネレート次第

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/25(火) 20:29:45.51 ID:355U8WjP.net
ハイパーマックスSPは街乗りしんどい

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/25(火) 21:00:20.16 ID:+aIhLWLy.net
ショップオリジナル仕様で解決

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/26(水) 07:40:58.76 ID:dNxRukcL.net
スピリットは どうですか?
「硬い」って聞きますが

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/26(水) 09:34:46.12 ID:2lCnzL8C.net
HKSのハイパーマックスって単筒倒立式だよね?なんかメーカーの商品紹介文では乗り心地に有利な単筒倒立式にこだわってますキリ!って書いてあるけど、このスレの認識として単筒倒立式ってゴツゴツするイメージしかないんですが、、、、、

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/26(水) 09:35:16.07 ID:2lCnzL8C.net
>>567
スピリットはサーキット向けだと思われ

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/26(水) 14:03:38.94 ID:UMaXc1zT.net
俺スピリット足入れとるが
吊しならストリート〜サーキットの兼用
代表?が元アラ○スタらしいしちゃんと伝えれば自分好みの方向(町乗り優先やサーキット優先)に導いてくれると思う
近場なら行ってみるといい
減衰弱めの足を動かす系で 正立式 バネチョイスに俺好みのモノがあり
大きな?ヘタリ&異音が3万キロ走行で出ていないと言う証言(参考程度)などから購入に至った
アラゴスタベースショップオリジナル(バネRENA)→スピリット(バネKYB)
圧倒的にしなやか系になった 理想にかなり近づいたので俺はこの店で煮詰めていく予定
※アライメントはやってくれない

571 :567:2019/06/26(水) 15:04:10.19 ID:eMk7elZV.net
>>570
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/26(水) 18:33:32.35 ID:UMaXc1zT.net
>>571
ホムペ見れば解るがスピリットは車種やモノによっては倒立あるね
購入の際は気ぃつけて

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/26(水) 19:04:38.68 ID:A6M/kiI+.net
倒立は擦れる抵抗が大きいから
正立の方が良いとか何とか..

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/26(水) 19:15:56.55 ID:DD7oMWTG.net
>>573
まあ街乗りメインなら低圧ガスの複筒式最強ってことで

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/26(水) 21:00:02.66 ID:UMaXc1zT.net
>>573
フリクションと異音も出やすいらしいの

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/26(水) 21:24:12.19 ID:6mqUQ8+D.net
マクファーソンはダンパーがアームの一部なのにどうやって強度を出すの

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/26(水) 22:12:15.70 ID:UMaXc1zT.net
>>576
俺の車がフロントマクファーソンストラットで純正でも正立
メーカーがテストして大丈夫って事だから強度的には問題ないはず
問題になりゃ間違いなくスペシャルリコールな箇所だしね
バネと他アームありゃ基本力は受け止められる作りなのかな?
ただ剛性は間違いなく高いに越した事はないと思う
アクシデント時は勿論 サーキット走るにしてもね

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/26(水) 22:54:24.22 ID:6mqUQ8+D.net
>>577
ってことは純正で倒立の車だった場合は社外にするにしても統一した方がいい感じなのかな
他の方式と比べてロールモーメントでアライメント変化が大きいから撓りが少ない方が良さそうだけど
実際のところ強度なんて分からないからどれが良いってのは一概に言えないんだよね…。
車高を落とすにしても減衰力調整ダイヤルがドラシャブーツに干渉して下げられる範囲も狭まるし寝そべったりジャッキアップしないと調整できないのも厄介だし
竹筒のMONO SPORTみたいに正立でストロングチューブって方式でシェルケースの内径と同じ外枠があるやつが一番良さそう

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/27(木) 00:21:01.84 ID:zEHT7YPp.net
>>578
純正倒立→正立 「俺の場合」は「俺が」信頼おける店のなら交換すると思う
俺異音は無理だからね
撓みは想像もつかない 力がどう分散するかとか解らん
剛性はあるに越した事は無いと書いたが
現状の俺は強度に問題ないなら他を優先する
この先サス剛性のいろんな情報やら得たら考えは変わってくるとは思う

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/27(木) 00:44:00.78 ID:m5xu1nGL.net
ストラットでも複筒式なら正立でも全く問題ないだろ

DEデミオのアラゴスタのナイトスポーツ仕様は
単筒式だけど正立だけどな

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/27(木) 01:12:04.97 ID:QTw+pMCw.net
>>576
望遠鏡で例えると縮んだ状態は強いが、伸ばすと弱くなる。

インナーとアウターの重なっている部分を長く取るほど剛性アップ。
普通のストラットは、ロア側にブラケットがあるので
その中をインナーが貫通する正立のほうが都合がよい。

バイクだとブラケットが上にあるので、倒立のほうが都合がよい。

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/27(木) 02:00:25.16 ID:FpKdJBah.net
>>579
調整ダイヤルってステアリングを左右いっぱいきった状態で手を突っ込めば調整出来ない?
ダイヤル調整ダイヤルでジャッキアップしたことないなぁ

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/27(木) 09:41:51.53 ID:+i1t4kg3.net
ストラットでスタビリンクがショックにつくタイプなんだけど、ロアアームマウントに改造したらハンドル重いの直る?
ヤフオクにマウント変更ブラケットがあったから聞いてみた
ここで聞くことではないかもだが

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/27(木) 12:18:13.41 ID:zEHT7YPp.net
>>580
サーキットは勿論ラリーとかでも
マクファーソンストラット+正立+単筒の車両は問題なく走行してるんじゃないのか?
>>582
アンカ違いだが 多分手が入らん車種やら仕様もあるんじゃない?
俺も前の時は狭いから腕擦りながらだったし

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/27(木) 21:16:20.73 ID:xvlQvU3x.net
>>583
ハンドルが重いのはパワステの設定とタイヤ幅の問題、
あとはお前の据え切りが原因。
タイヤ転がしてハンドル回せヘタクソ

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/27(木) 21:49:23.50 ID:+i1t4kg3.net
>>585
所有車すべてノンパワステなのにどうやって据え切りすんねんw
ロアアームマウント化のメリットってあんの?

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/27(木) 22:19:09.51 ID:QTw+pMCw.net
ロアアームに上下ピロボールのリンク、つけにくいんじゃね?
アーム側がブッシュ挟み込みになると思うんだけど。

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/27(木) 22:23:51.05 ID:DAk33j28.net
なんか各メーカーがこぞって内は単筒倒立式で高性能です!
(キリ!)みたいな売り方してるけどテインみたいに単筒倒立式と複筒正立式でキッチリ住み分けするべきじゃないの?

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/27(木) 23:32:49.10 ID:zEHT7YPp.net
>>588
何でや どっちの筒だろが どっちの立だろがメリットデメリットあるんだべ?(詳しくしらん!)
車種も違えば好みもあるしいろんなんあった方が選べて良い思うけどな

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/28(金) 06:55:45.73 ID:Sv+7Yhi1.net
>>587
ロアアームをU字アングルとIアングルで挟み込んで、アングルに短いピロリンクがつく感じ

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/28(金) 09:41:28.61 ID:3oI+eFx2.net
エンツォ「フェラーリのストラダーレを買うヤツは馬鹿だ」
テイン 「うちのストリート用車高調を買うヤツは馬鹿だ」

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/28(金) 11:32:24.57 ID:IkNoPXNk.net
ダンパーのバネ制御するための減衰より、微振動吸収とアライメント変化起こさない剛性のほうが大事なのではって気がしてきた

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/28(金) 12:42:15.92 ID:mJHDCfON.net
スピリットってスゲーの?

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/28(金) 15:03:49.95 ID:ek629mr1.net
>>592
アライメント変化は各部アーム類のブッシュをピロ化とかなんとかせんとな
ダンパー剛性上げても大本がグニグニじゃあ僅かなアライメント変化が期待出来るもんが無駄になりかねないべ

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/28(金) 15:31:21.97 ID:0EalIG85.net
JRZ「クククw安物どもが喚いておるわwww俺を買えないような貧民には竹筒がお似合いよwww」

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/28(金) 15:35:01.27 ID:0EalIG85.net
とりあえず
オーリンズ アラゴスタ クァンタム ビルシュタイン の車高調
四聖人が帝王JRZを倒す一大スペクトルの物語を誰か創作して、登場人物にミノルさん、ドリキン、雉沢、ウエシマ院長は確定で(´・ω・`)

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/28(金) 16:16:09.18 ID:YB9j8/qr.net
ウエシマはTEIN好きだぞ

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/28(金) 16:36:49.48 ID:0EalIG85.net
>>597
ウエシマさんブログで「なんか俺がテイン勧めてるみたいに勘違いしてる奴いるけどたまたまロードスター用が奇跡の寸法だから勧めてるだけだぞ?他の車種用だと話にならん奴ばっかだわwww」って書いてあったよ(´・ω・`)

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/28(金) 19:40:09.97 ID:ek629mr1.net
>>596
好み前提だが俺はアラゴスタあっさり倒したで

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/28(金) 21:01:04.87 ID:fDYWmTZA.net
>>590
ロアアームの中間あたりにつくなら、レバー比も考える必要がある。

ストラットでダンパーにリンクがあれば、車輪の動きほぼそのまま。
ロアアームの中心辺りにスタビリンクを配置したら
ストロークが半分になり、要求レートが倍になる。

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/28(金) 21:52:31.90 ID:TGo25zhq.net
いっぴん屋とかYZスポーツ、ビッグオンなんかのマイナーな車高調の評判も知りたい

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/29(土) 04:23:17.71 ID:q5eJ+Vhq.net
品質レベルわからんが海外だと2,3万から買えるからさ
適正価格がもうわからんわTEINすら高級品

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/29(土) 07:05:57.89 ID:Z52RWh2R.net
>>600
ありがと、理解した

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/30(日) 10:09:43.57 ID:sH5Kbhnl.net
>>596
くりはらとポールも追加で

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/30(日) 21:28:07.28 ID:BvCeG7AZ.net
>>604
クリハラってスイスポ界隈の痛い人のこと?ポールって誰?教えて!お兄ちゃん!(´・ω・`)

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/01(月) 12:45:19.25 ID:Gf2xEcRp.net
ご教示願います。
通勤用の軽四足車(ホンダN−ONE)にクスコのストリートゼロを組んでます。
ストリートと言うだけあって、街乗りでは不満無く、80kmくらいでの
コーナーでも不満はありませんが、それ以上の速度域や直線でも120km超の
あたりからフロントがフワフワと落ち着きが無くなってきます。
フロントに減衰調整はありませんが、ギャップでの収まりも良いので減衰は多分
足りていると考えられます。
この場合、もう少し(1kg)程度のバネレートアップをした方が良いのか、
5〜10mm程度プリを掛けたらよいのか、スタビを強化したら良いのか
方向性が分かりません。教えていただけないでしょうか?
長文失礼します。

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/01(月) 13:09:23.36 ID:r5Od88pe.net
ロアアームバーで解決

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/01(月) 14:52:55.17 ID:9V9wNKYx.net
フワフワは減衰足りてないからでしょ
ギャップはストローク長いから減衰出るけど、緩やかな凹凸減衰は出にくい

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/01(月) 15:15:29.84 ID:Gf2xEcRp.net
>>606です。
>>608さん、ありがとございます。
やはり、使い捨てみたいな安物でも減衰調整できる足に変えた方がシアワセになれますかね?
高速域以外では結構気に入っている足なので現状でツメていきたいと思ってましたが・・

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/01(月) 15:33:23.85 ID:yU7OJOZ2.net
ただ単にホイールバランスが出てないだけったりして。

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/01(月) 15:48:26.91 ID:r5Od88pe.net
車自体にも少しは目を向けろよw
軽でしかもホンダやぞ

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/01(月) 16:19:55.74 ID:0t9iKHla.net
>>606
ストリートなんだから80km/hまで満足してるなら上出来じゃん。120km/hはストリートの範疇じゃ無いからね。
減衰力が調整できればイケるかもしれんね。

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/01(月) 16:41:21.80 ID:JjtIiQrh.net
>>606
ディーキャトロのグランドエフェクター

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/01(月) 16:45:48.98 ID:jUfc+Fdh.net
ディーキャトロ
懐かしいなあ
シグマ180とかバネ出してた

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/01(月) 18:20:53.60 ID:Gf2xEcRp.net
>>606 です。
皆さんありがとうございます。
現状である程度の調整、妥協は難しいということですか?
グランドエフェクター、ビートで遊んでた時に装着しましたが、最高速がかなり落ちますね。
現状、メーター振り切りまで特段に直進性が悪く、どこに飛んでいくとかの不安定さは
ありませんので装着を検討していません。
近い将来、新しい足を入れる方向で考えますが、何か良いアドバイスがあれば
宜しくお願いします。

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/01(月) 18:50:53.91 ID:+PaaOXOJ.net
軽自動車を弄る前にカネ貯めて普通車買った方が良いんじゃね?

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/01(月) 20:09:33.79 ID:sWmnxcCt.net
合法的に楽しむんならクルマなんて何でもええやろ

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/01(月) 21:14:22.87 ID:Hv2l9uFC.net
クスコのストリートゼロってアッパーレスだから純正アッパーマウントがショックに負けてフワフワしてるんでしょ。ボディの負担が増えるけどピロに変えてみるのも手ですよね。

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/01(月) 22:02:08.80 ID:Gf2xEcRp.net
>>618さん、ピロアッパーは通勤車両にはちょっと・・・
でも、GD1とかにストリーム?とかのアッパーを流用すれば強化になるとかで
もし、互換性があれば試してみたいですね。
ちなみに、この足を組む時に純正新品のアッパーで組みました。

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/02(火) 07:56:20.17 ID:K8ckYz83.net
xyzは?

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/02(火) 13:43:26.72 ID:cruI+ZuE.net
>>619
アッパーマウントクリアランスリングでてるから隙間を詰めて遊びを無くしてみるといいかもよ。

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/02(火) 15:56:23.77 ID:1xAS3KKR.net
>>619
ピロアッパーでも乗り心地は悪くならんぞ。底付きすれば別だがな。

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/02(火) 17:16:42.88 ID:+y7WxXfv.net
>>619
ピロと強化、両方使ったがあまり変わらない

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/02(火) 22:08:14.67 ID:BC/fHBbz.net
>>619 です。
>>623さん、強化もピロも変わらんとのことですが、今回、私が不満に感じている
車の挙動でしょうか?それとも乗り味でしょうか?
そもそも、アッパーを変えるのはゴムのたわみ、遊びを無くしていってハンドリングを
ダイレクトにするものと理解していますが間違っていますか?
今回のアッパーを変えてみたらとのご提案は、副産物と考えておりますが違いますか?

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/03(水) 00:26:59.62 ID:KhxgB0dU.net
純正のゴムアッパーって上下にかなりうごくんでダンパーだけ固めるとフワフワした落ち着きのない動きがでるんですよ。キャンバー角の補正とかは二次的な要素で初期から減衰かけるにはピロ化が必要なんですね。

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/03(水) 05:41:30.20 ID:GQRbuLSq.net
ピロに変えたら明らかに乗り心地良くなったよ

あと不思議なのがFストラットタワーバーを付けたら少し乗り心地が良くなった

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/03(水) 07:35:09.27 ID:3pqe3RMB.net
>>624
N-ONEならば高速になると間違い無くフロントリフトしているんじゃね?
まずはタダてできるのだから車高をいじってみれば?
変更したら急制動で自身のコントロール範囲にあるかはかは最低確認してね。(クローズドコース推奨)

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/03(水) 07:46:51.71 ID:th6h/OwI.net
不整路面走っても ゴムブッシュの反発が無い分
ピロの方が 車が暴れない

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/03(水) 10:34:14.78 ID:1MSVtZkx.net
空力が悪いんでしょ。
ネットで少し見ただけだけど
フィット等のようにリップにディフレクターとダウンフォース発生エリアがあるわけでもなく、
昔の車みたいにエンジンルーム下がスッカスカで間違いないかな?

アンダーパネル作って車高余裕あるならディフレクター設置するわ俺なら。

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/03(水) 12:23:23.61 ID:tL4QTs64.net
>>619 です。
皆様、多角的にご意見ありがとうございます!本来、車高調スレなのに空力まで
話が広がるとは思いませんでした。
久々に明日までですが、今回4連休になったのでその間に小細工できたらとご相談
したのですが、あいにくの雨続きでDVD視聴の合間のネットです。
車高に関しては、地上高が心もとないのとストロークの確保のためメーカー推奨で、
キャンバー、トー共に0でアライメントを取ってます。
あと、5〜10mm車高を下げるのもアリか?
フロントリフトはステアの感覚から確かにあると考えられますね。
フロントに補強バーを入れていますが、ノーマルのアンダーカバーは付けてます。
リップスポイラーの類は下品な物ばっかりなので考えておりません。
まずは3mm厚程度のゴム板をホムセンで買ってきてアッパーに挟んでみようかしら。

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/03(水) 12:48:22.75 ID:6LWeqdgk.net
>>627
この車の車高やらストロークやら余裕がどんだけあるか知らんが
俺もこの場合まず車高を弄って様子みるな
ピロ化はまずしない

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/03(水) 12:49:01.90 ID:5xm4mker.net
聞くだけ聞いてなにもしないに5ペリカ

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/03(水) 18:05:44.53 ID:Ty5Foirq.net
フロントのトーをインにしてみたら?
いじる前にマーキングして直せるようにして比較。

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/03(水) 18:23:03.13 ID:KhxgB0dU.net
>>630
車道に出る前の段差とかでボンネット開けた状態でアッパーの動きを知り合いに見てもらうといいよ。1~3cmはゴムが動いてるはず。

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/03(水) 20:03:50.63 ID:vNTUXOxU.net
つっか車高さげたいだけなら、バネ切れよ。
ピロアッパーもつけたくないとか、どんだけ車高調とこのスレを勘違いしてんの?

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/03(水) 21:00:19.64 ID:n+fq7rYd.net
まぁアレだからしゃーない

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/04(木) 07:04:43.42 ID:W57c+hPl.net
バネ切断は違法改造扱いで車検アウトだからね。

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/05(金) 09:48:25.55 ID:Mvmcz3nS.net
同じダンパーストロークとバネレートと仮定して、直巻きバネと樽型バネだとどんな違いがあるんですかね?ストラットだと樽型の方が横力に対応しやすい感じ?

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/05(金) 10:07:45.24 ID:hHF+tMn5.net
>>638
バネ線間接触までのストロークが増える。
バネ全長を短くできる。
よってコンパクトに納めやすい。

トーションビームやマルチリンク等で、
上下方向にスペースが厳しい場合に有効。
ストラット車高調に採用するとバネ外径が増えて
タイヤ内側に接触しやすくなるので向かない。

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/05(金) 12:31:35.24 ID:4wCk6W0v.net
>>638
え?
ストラットってスプリングをオフセットさせて横力を相殺して動きを良くするようにしてるんだけど。

直巻きは、そんなのイラネーって奴がつけるw

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/05(金) 12:32:10.62 ID:XGSwW1Hd.net
>>638
直巻スプリングで5kg/mm、有効ストローク100mmのバネの最大許容荷重は500kgf
荒巻バネで、表記2kg/mm 有効ストローク100mmのバネの最大許容荷重は200kgf

でも純正足回りは
表記2kg/mm 有効ストローク250mmのバネで最大許容荷重は500kgfにしてる
例えばね。
ダンパーストローク=スプリングストロークと考えてたら間違い

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/05(金) 12:42:51.43 ID:UNW90HT4.net
純正は柔らかくて長いバネをプリロードかけまくりだっけか

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/05(金) 18:52:48.92 ID:GdBgsl3O.net
250mmとかWRCカー顔負けだな

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/05(金) 19:23:02.13 ID:8pTRhuav.net
例えばって書いてあるから仮の話だと思うの。

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/06(土) 12:32:14.53 ID:E2+2Mdnh.net
>>638だけどすまんすまんなんか書き方悪かったみたいやね

ちゃんと書くと 仮にダンパーストローク100mmのやつに
A 5k8インチの直巻き

B 5k8インチの樽型

を装着した場合レートと自由長同じでもそれぞれ乗り心地がどう変わってくるのかってことやねん、分かりづらくて申し訳ナス(´・ω・`)

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/06(土) 12:43:55.81 ID:/HBVEe15.net
>>641
横レスだが
荒巻でレート変わらないバネって無いんじゃないかい?
直巻きは一杯あるけど。

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/06(土) 17:38:08.15 ID:7dTtyw1J.net
純正を採寸しなはれ

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/06(土) 19:04:20.69 ID:PHUs0911.net
荒巻ってよくいうけど、あれ直径が大きいだけで荒くないよね? w

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/06(土) 19:23:15.08 ID:6U0qyskB.net
荒巻陽子

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/07(日) 00:27:51.46 ID:w5czufIF.net
         |l| | |l| |
        _,,..,,,,_
       ./ ゚ 3  `ヽーっ
       l ゚ ll ⊃ ⌒_つ
        )`'ー---‐'''''"(_
        ⌒)   (⌒   ビターン
           ⌒

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/07(日) 12:29:56.12 ID:KormBkJ/.net
>>648
巻ピッチ、径、材質が途中で変わるのが荒巻
純正荒巻は大体が巻ピッチを変化させたタイプ

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/07(日) 13:07:38.13 ID:oK1mLvUC.net
>>651
横レスだが、いくらなんでも材質まで変わらんと思うけどw

荒巻は有効ストロークでレート変化が大きい。
直巻はハイパコやSwiftのHP見ても判るけど、有効ストロークでのレート変化をほとんど抑えてある。
ってのが、一般的特徴だと思うけど?

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/07(日) 14:32:38.85 ID:W7dDeL1p.net
てかさ、巻きピッチを変化させているというのも、
きちんとした計算に基づいて設計書どおりにやっているのだから、
荒巻っていう呼称は失礼じゃないだろうか(あくまでも個人の見解ですw)

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/07(日) 21:03:06.07 ID:G6BoDxku.net
>>646
641です。
ご指摘の通り、また647〜の書き込み通り、当方も荒巻≒不等ピッチで可変レートという認識でおります。
>>638の質問文のみですと何を知りたいのかつかめておりませんでしたのでひとまず大きな違いとして書かせていただきました。
その後流れで発展していけばと思った次第です。

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/10(水) 08:56:19.29 ID:Ri+ShbKB.net
なんか良く底付きが〜とか聞くけどそもそもバンプラバーちゃんと入ってればそんな事にならんのやないの?
底付き=ダンパーのロッドがダンパーの底に当たるって認識で合ってるよね?

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/10(水) 11:13:17.24 ID:MVbUiuNO.net
こまけぇな、爺かよ

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/10(水) 12:56:49.73 ID:HTeNlwIG.net
バンプタッチのことだって文脈でわかるだろうw
ほんとに底づきならその瞬間オシャカだわ

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/12(金) 00:40:16.84 ID:MNNKte38.net
リアの減衰力調整ケーブルが折れた、しかも2度目
1度目は購入直後だったもんでダンパーごと無償で交換、相当悪態吐かれたけど
今回は保証が切れてるし…

そもそもケーブルが折れるケースって相当稀なのか、1度目の時の担当者も首傾げてたし
ググってもそんなケースは出てこない、
普通にダイヤルを回してただけのはずなのだが、、、

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/12(金) 00:44:51.88 ID:Axlh/oYO.net
ケーブル?ワイヤだろ?
取り付けに無理がかかってるんじゃね?

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/12(金) 01:03:23.99 ID:MNNKte38.net
>>659
そうです、ワイヤーです。その露出部分がポッキリ折れてます
https://dotup.org/uploda/dotup.org1894174.jpg

減衰力最強のままこうなってしまったので乗り心地硬くて…

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/12(金) 01:26:04.55 ID:xYsIHfHL.net
>>660
ダメモトでソコを外して見れば
ワイヤーの先で回す何かが見つかれば、目途が立つ。

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/12(金) 02:43:37.38 ID:bj1Q39pa.net
これワイヤー延長する必要ある?

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/12(金) 08:37:40.72 ID:OgL7pu+G.net
なんかみんカラで車種忘れたけどHKSの車高調で似たような事例あった気が、、、あと悪態って何て言われたの?そもそもこっちがキレても良い案件だよね?

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/12(金) 08:43:05.17 ID:+zvFzm1E.net
>>662
必要なさそうだね

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/12(金) 08:55:40.53 ID:DqGI6kwg.net
こりゃ折れてもしょうがない取り付け

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/12(金) 09:11:25.36 ID:uI+1UOqV.net
ワイヤーを内装に固定したりしてないから根元にのみ負荷がかかって折れてるのだと思うよ。
けど、ダイヤルがここまで出てるなら別にワイヤー使う必要もないと思うけど。

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/12(金) 10:04:26.36 ID:MNNKte38.net
>>661
内張り剥がしてみようってことでしょうか?

>>663
1年半近く前になりますが、、
普通ならあり得ないですよ、次からは有償ですから とかそういう感じです
こちらはただダイヤル回してただけなんですが、しかも挙句また折れるとは…

>>666
例えばダイヤル(操作部)近くまで内装に張り付けておけばまだマシでしたかね?

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/12(金) 10:36:45.31 ID:PAgDkQkx.net
>>667
ダイヤルは軽く回るの?
渋いからワイヤーが千切れるんじゃない?

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/12(金) 12:17:08.13 ID:37nCUms8.net
https://minkara.carview.co.jp/userid/2287503/car/2449895/9515611/parts.aspx こんな感じとは違うの?

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/12(金) 12:58:34.37 ID:PAgDkQkx.net
>>669
見事に「ねじ切れ」てるなぁ
無理に回したらねじ切れるのがわからんのかなぁ

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/12(金) 13:56:31.34 ID:uLcUvLRk.net
>>660
根元挟んで回せば緩むでしょ

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/12(金) 14:02:54.25 ID:MNNKte38.net
>>668
ダイヤルが円形なので、指でつまんで回すのはほぼ不可能です

>>669
まさにこんな感じです…

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/12(金) 14:59:46.38 ID:2iyLx4Jt.net
>>672
イモネジはずせ

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/12(金) 15:23:46.40 ID:PAgDkQkx.net
>>673
丸だから回せないって、内装に干渉して動きが渋いだけオチじゃないよな?

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/12(金) 15:55:31.84 ID:ZHUEtICe.net
ピロアッパーとタワーバーは親でも殺されたのかってぐらい嫌う人いるよね
あんなもの無駄無駄無駄無駄無駄ァ! ボディーが傷む〜って

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/12(金) 16:14:18.40 ID:iWltR3hI.net
それだけ余計な動きを制限できてストラットタワー強度に貢献してるってことだよね

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/12(金) 17:00:58.18 ID:MNNKte38.net
>>674
車内側(アームレストスルー)から手突っ込んでみたら割と楽に回せましたorz
単に自分の力が入ってなかっただけみたいです。

ですが、内装に干渉してたわけではないことがわかりました。
とりあえず回せるので解決…ですが、皆さんこんな風にワイヤが折れることって、やはり、あまりないみたいですね…

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/12(金) 17:47:04.22 ID:C/Btye94.net
ピロアッパーとタワーバーは親でも産んでたのかってぐらい好む人いるよね
あれだけで最高最高! 
ボディーが剛性が上がる〜って

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/12(金) 18:25:53.69 ID:49PzHuIM.net
いみふめう…

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/12(金) 20:41:32.21 ID:6FU8HqZC.net
トランクかどこかに固定せず、ケーブルそのまんま転がしてない?ちょうどカシメ部分に負荷がかかりそうだから、走行中動いて痛んだところに回してトドメなんじゃないか?
自分のは5年位だけど全く問題無い。OHLINSだけどワイヤー自体は特別な物じゃなさそうだよ。

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/24(水) 19:47:39.59 ID:F49K41xZ.net
ダンパーのストロークに対してバネの有効ストロークが長過ぎると問題ってありますかね?

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/24(水) 22:03:58.83 ID:+MzdLJUq.net
程度にもよるけど普通は無い
逆に短いとバネが線間密着起こすでしょ

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/25(木) 18:19:19.94 ID:ibd2Fab9.net
NDロードスターでエンドレスZEALのファンクションXを検討してるんだけど
このセットにはバネは付いてるの?

https://endless-sport.co.jp/products/suspension/index_mazda.html

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/25(木) 19:14:06.41 ID:5pkAdles.net
普通付いてるだろ、気になるならメーカーに訊け

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/25(木) 19:52:39.29 ID:ibd2Fab9.net
>>684
メーカーに聞けはごもっともでございます
でもなんか聞きにくくね?

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/25(木) 20:22:16.37 ID:MpCU4VB5.net
>>685
それの対応で買うかどうか決められる

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/25(木) 23:04:11.16 ID:yu0OOqO1.net
>>685
ガキかよ

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/25(木) 23:13:00.51 ID:MCqVfjHy.net
車高調キットでバネがないキットなんてあんの逆に?

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/25(木) 23:18:05.96 ID:n7OVqXWo.net
>スプリングは別途お打ち合わせの上、設定を行います。
ってめっちゃ書いてある〜〜

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/25(木) 23:48:30.44 ID:pcTMksc0.net
ZEALって基本的にある程度車高調のこと理解してるの前提の商品な気がするんやが、、、あとあんまり名前出ないけど
バッドムーンとかも

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/26(金) 02:14:09.85 ID:eFQq2dk0.net
>>688
エナペタルとかショップオリジナルオーリンズとか基本バネ別売だろ
だから同じ8kgでもハイパコにしたりベステックスにしたりKYBにしたり選べるのは嬉しい
高くなるけどね

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/26(金) 08:55:11.99 ID:EXgxPqiN.net
>>691
バネがわかってくると変えるのたのしいよね、金はかかるけどw
つるしバネプリゼロ信者→プリでストロークバランス調整→プリで路面追従性調整
と少しだけわかってきたつもりだけどバネは深いわ

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/26(金) 20:42:20.63 ID:7PgaBf36.net
HKS MAX GT IV 〜20Spec〜
https://youtu.be/ahqfGczPyWI

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/02(金) 17:13:03.03 ID:xvgN9s1o.net
HKSの車高調付属の樽型スプリング欲しいんやけど単品で買えるんかね?タナベは補修部品で買えるみたいなんやが

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/02(金) 19:59:14.14 ID:k4Ok8qPY.net
HKSのQ&Aに書いてあるね
https://www.hks-power.co.jp/aftersupport/faq/suspension.html

「セットリストに記載されているスプリングは、単品での販売はしておりません。」

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/02(金) 20:03:50.17 ID:IzPNYzv8.net
樽型ならARIES Gってのが近い感じだからそれにしてみれば

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/03(土) 06:28:12.83 ID:Mc5JeWw4.net
>>696
すまん、、、それも考えたんやが欲しいレートがないんだよね

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/03(土) 06:28:45.83 ID:Mc5JeWw4.net
>>695
まじかよ、、、HKSけち臭いな

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/03(土) 06:30:36.37 ID:Mc5JeWw4.net
まあテインに巻いてもらえばいいんだけど2本で3〜4万円するんだよね〜

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 19:36:47.46 ID:JwdzVH2h.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/09(金) 13:30:59.16 ID:BRTdrSm8.net
車両についた状態での伸び側ストローク測るのって1G状態からOGまでのライドハイト測れば大体OKかね?

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/09(金) 14:02:08.83 ID:fXlUKFti.net
おk

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/12(月) 06:40:04.97 ID:sOGKQKSR.net
アルファードの常にフワフワした感覚と歩道から車道への段差を越えた時の左右のグラングランした揺り戻しを軽減したいです。
純正形状のダンパーのみの交換で少しは改善されますか?
KYBのNew SRかTEINのEndura Proを検討しています。

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/12(月) 08:07:35.63 ID:Hs23ouKU.net
フワフワ感や揺り戻しは減衰力不足がほとんどだけど…
バネレートが低いのも理由になる。

バネ+ダンパーのキットを勧める。
ノーマルダンパーからバネを外す必要が無いので
交換作業が手軽になるのもメリット。

でも元々が高重心で、運転者の位置も高い。
車の性根は変えられないから、過度の期待はしないほうがいい。

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/12(月) 12:46:14.42 ID:I4KCr3IB.net
テインのモノスポーツってどんな感じ?

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/12(月) 15:42:45.78 ID:LbzCVh0s.net
>>703
まずはスタビ入れなされ
大抵はそれで解決する

707 :703:2019/08/12(月) 15:56:11.62 ID:yghRnDPz.net
>>704
やはりKYBのLowfer SportsかTEINのEndura pro SP KITみたいなサスのセットの方が多少は効果ありですかね?ローダウンするつもりはなかったのでダンパーだけにしようかなと考えておりました。

>>706
スタビライザー入れても効果が分かりにくいとか、ロールが大きくなるとか意見も拝見しましたのでカスタマイズの候補からは外しておりました。

元々、腰高な車なので諦めてはいますが、ライフスタイルとして今はミニバンの選択肢しかないので少しでもフィーリングが改善できないものかと悩んでいるところです。

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/12(月) 18:03:44.95 ID:uEvwbwS2.net
スタビ入れてロールが大きくなるわけがないと思うんだが・・・

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/12(月) 18:19:15.71 ID:2Nvb8u6z.net
スタビってロール抑えるためのものだよ、純正より弱いスタビに変えたらロール量増えるけど

710 :703:2019/08/12(月) 21:42:21.09 ID:sOGKQKSR.net
すいません、正確にはロールではなく傾きに対する記述で、ここ見てました。
ttp://driving310.com/50.html

フワフワと揺り戻しを軽減したいのであって、特にロールはあまり気になりません。

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/12(月) 22:03:04.72 ID:9FKWcL7y.net
硬さが好みに合うか不安なら
減衰力調整が付いたショックが良いんじゃない?

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/13(火) 00:09:20.08 ID:N/vhFlTg.net
>>710
ロール量は減るけど、揺り返しで揺さぶられるスピードは速くなるかも

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/13(火) 06:10:16.69 ID:FnlAFlS1.net
めんどくさいからエナペタルでこうしたいと言って足回りを作ってもらおう

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/13(火) 06:28:14.89 ID:dC9BN37G.net
>>710
読ましてもらったけどおかしなこと書いてあるぞ
バネ硬くしてさらにスタビ強化とか、片側段差で傾き大きくなるとか…多分これが気になってるんだろうけど、スタビが強化されていれば路面に対して素直に動く
スタビの効果が弱いから揺り返しをもらってフワフワに感じるのではないかな?
揺り返しは左右の足の状態が違えば違うほど起きるからね

このサイトは極一瞬の場面を切り取って「傾きが大きくなる」なんて書いている
ま、好きな理論を選んでください

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/13(火) 07:19:46.49 ID:Yak2fU7b.net
アホファードには何をやっても無駄だ、諦めろ…

716 :703:2019/08/13(火) 08:23:58.54 ID:Z/HkdDHf.net
CUSCOのスタビライザーもノーマル比、フロント142%、リア135%と結構強化できるようで期待できるのかなと思い検討します。

NEW SRと両方つけるのは乗り味が硬すぎたり、バランスが悪くなるかもしれないので、こういう場合、 一つずつ追加して試すのがやっぱり良いでしょうか?

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/13(火) 09:25:47.68 ID:xnz/+5Ne.net
TEINのEDFCって使えないかな?
旋回Gモードってのがあるけど
そもそも予算は?

俺はモンローの電子制御サス(ノーマル)
出来が良くてFSW専用の足組みたいけど
なかなか踏み出せない。。。

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/13(火) 13:37:32.23 ID:8TSd1t/T.net
アルファード君には車高調とか強化スタビよりも、ネオチューンくらいから始めてみることをおすすめする
あと誰も指摘してないけどスレ違い

719 :703:2019/08/13(火) 13:53:50.93 ID:I2fBG4RZ.net
足回りのスレが無いものでここの方なら詳しい方もいらっしゃるかと思い質問させていただきました。車高を下げるつもりは今のところないですが、そのあたりも含めてお話を聞きたかったもので、スレ汚し、すみませんでした。

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/13(火) 14:43:13.72 ID:og8DiuGa.net
バネ強化はストローク変化を少なくする為で、ふわふわはバネの振動だから減衰させるダンパー側の話。
商品があれば調整式の方が融通が利くのでラルグスでも入れとけって話。
スタビ強化はロール減少目的なので、減衰が上がらないと意味がない。

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/13(火) 15:54:48.61 ID:UdzJ3A9d.net
強化スタビは路面が悪いとハンドル取られるしな

722 :703:2019/08/13(火) 18:19:57.42 ID:I2fBG4RZ.net
いろいろご意見ありがとうございました。

自分で調べてもモニターの方のレビューだったり、メーカーの行灯記事っぽくてイマイチ、信じて良いか分からなかったもので、色々踏まえて検討する上で参考にさせていただきます。

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/13(火) 18:39:37.91 ID:HwojcUoo.net
スタビは路面状態の悪いとこでは
乗り心地への悪い影響が気になるかな

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/13(火) 19:00:57.18 ID:IzhnhPJV.net
>>722
ここは比較的ガチ勢向けだからね

↓こっちは結構ライト向けだよ

車高下げたい人の車高調相談スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1526210032/

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/13(火) 19:05:46.98 ID:ScawPBzN.net
スタビが弱いなら弱いで、伸び側の減衰堅くする方向だから
痛しかゆしだよな
でも車外のスタビは固すぎるよな

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/13(火) 19:06:38.61 ID:RsGGSE/3.net
>>720
安物車高調はある程度知識ないとモノにならないべ
吊るしじゃ使い物にならないのも多いし安易に進めるべきじゃないよ

純正+αならネオチューン推すけどね

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/13(火) 20:47:38.34 ID:hypqByDp.net
アルファードでスタビ強化するとトーションビームサスの挙動っぽくなるからせっかくのマルチリンクサスがもったいない。というかブッシュだらけだから一部強化してもグニャ感はどこかしら残るよ。

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/13(火) 22:27:58.47 ID:uIxcd7v7.net
ふわふわ感を改善したければスタビよりダンパーでしょ
スタビだけ変えるのは、走行中ピョコピョコして明らかに乗り心地が悪くなるからお勧めできない
とはいえあんまりストローク量の取れるサス構造じゃないから、ダンパーの仕事としては辛いものがある
多分社外ダンパーに変えても、ゴツゴツ感が前面に出てがっかりするんじゃないかなぁ
勿論、見た目only以外の理由で車高落とすとか論外

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/13(火) 23:57:19.50 ID:tghQg7M3.net
ふわふわ改善ならダンパー
普通に純正交換タイプのNEW SRで十分だと思うよ
純正ダンパーは5万キロ位でもう抜け始めるからもし距離走ってるなら高確率でまず解決されるはず

スタビは前後のピッチ方向のふわふわに全く効果ないし、変にスタビやバネを固めない方が良い気がする

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/14(水) 02:43:06.47 ID:5KjMew5O.net
知ったかぶりが湧いてきたな

731 :703:2019/08/14(水) 10:56:09.49 ID:zHOibKCB.net
みなさま、様々なご意見ありがとうございます。
スタビライザー交換も検討しましたがやはりシンプルにショックアブソーバー交換、手軽にNEW SRあたりで様子を見ようかと思います。まだ納車からひと月程度で500kmくらいしか走ってませんが、ブッシュ類が馴染む前に純正型の社外品に交換しようと思ってた次第です。

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/14(水) 13:52:13.79 ID:9cPbxGVR.net
クスコのスポーツRをBRZに検討しています
用途はFSWの走行です
どんな感じでしょうか?

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/14(水) 14:33:32.41 ID:6ycdSnKV.net
>>732
>用途はFSW
街乗り無視なら悪くはないと思うけど、なぜクスコ?
同じ価格帯でzealとかも買えると思うが

ちなみに今は何を使ってるの?

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/14(水) 18:50:31.93 ID:9cPbxGVR.net
>>733
いまはノーマルです
以前はエボXでカスタムのオーリンズを使ってましたが
車両入れ替えと維持費削減のタメに吊るしでいこうと思いました

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/14(水) 22:30:56.32 ID:rInu1x/r.net
レグルスってどうですか?

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/14(水) 22:38:56.84 ID:KR/TNOXv.net
ラルグス?

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/14(水) 23:42:16.70 ID:j2WfcRRa.net
>>735
白ん

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/14(水) 23:49:08.64 ID:thVuhbeE.net
>>726
ラルグスやテイン、ブリッツ等の格安車高調は吊るして使えないと言ってるけど吊るしから何を変更すれば使える代物になるの?

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/14(水) 23:52:39.91 ID:dnvf/Us4.net
使えないってサーキット走行とかで相当脚拘ってる人だけであって、一般道で普通に使おうと思えば使えるでしょ。

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/15(木) 00:04:27.28 ID:qvzyNYSM.net
>>739
そんな回答でも良いから回答ほしいな

文を読むと吊るしで使えない=吊るしじゃなきゃ使えるとも読める

だとしたら格安で吊るしでなく何かいじれば使えるのか、格安でいじるのってスプリング交換とか?
その辺知りたかった

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/15(木) 00:23:54.46 ID:Lp7nGwzI.net
「吊るし」とは、車高調キットを指定セッティングにして組んだだけの状態。
だから標準位置を外して車高やプリロード、減衰、
キャンバー&トー角などを変更するのも立派な手段。

イジくっても、自分が抱える問題点の解決が見込めない場合は
スプリング交換や減衰設定変更などが視野に入ってくる。

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/15(木) 10:03:18.23 ID:rd/oaQjX.net
>>741
吊るしの意味は知ってる。推薦車高で組み、当たり前だけど車高下げて狂ったアライメント(特にトーは必須)調整までが吊るしだと思ってる

>>726の内容を見ての質問にそう答えてきたってことは格安車高調が推薦車高やショップが組んでくる一般的なアライメントから外さないと使えないよ場合によりスプリング交換必要という意味合いって事でよいかな?

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/15(木) 10:08:07.58 ID:uztekeO1.net
全バラで組み直す

744 :726:2019/08/15(木) 11:33:30.54 ID:xM3mkUb5.net
安物車高調はバネの許容荷重が足りてない場合が多い。0.8G〜1.2G程度。
固有振動数の前後バランスとステージによって、イニシャルセットは1.5G〜2Gくらいのバネに変更してる。
最終的には対角ロール、ロール、ピッチからバネを決めてるけどね。
プリは、安物短ストロークダンパーならイニシャルセットは伸び60%で決め打ち。場合によってはサブスプリング追加。
あとはバネの性格(応力設定)と物理的制約(ケース側の調整シロ)をバランスさせつつ路面追従性を変えていく感じ。

アライメント等の数値設定もメーカー設定から外れるケースがあるけど、まずはバネが足りてないという意味で書いたよ。上記自己流につき参考まで。長文ごめんなさい。

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/15(木) 13:14:32.11 ID:JqoZIVh2.net
HKSのハイパーマックスシリーズ買っとけ

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/15(木) 17:36:58.77 ID:t+sh85hB.net
>>743
ん?

>>744
詳しくありがとう
なるほど、スプリングなんだね
参考になりますm(_ _)m

>>745
比較的安価な車高調だよね
格安飛びつくならまだこっちの方が良い感じなのかな

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/15(木) 17:46:05.73 ID:c1rYg/ww.net
>>745
ハイパーマックス4が2万キロ走行でオイル駄々漏れしたからすすめたらいかん

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/15(木) 20:30:52.60 ID:0PxTyzr+.net
>>747
2万キロなら保証効くやん

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/15(木) 21:37:29.13 ID:OBVIDM0c.net
>>748
保証効くけど自分で付け外しできん人は無駄に工賃払わんといかんからすすめんほうがいいじゃん

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/15(木) 22:40:19.23 ID:Lp7nGwzI.net
いくら保証があっても、外す手間(またはカネ)が無駄になる。
ついでに代替品を装着するまで車を動かせなくなる。

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/16(金) 04:25:09.60 ID:A9IC8Xt4.net
所詮ストリート用以外は保証は無いも同然だから、割り切って選べば問題はない。

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/16(金) 09:26:46.24 ID:yMPXAhXd.net
ダンパーの寿命や故障なんて使い方で変わるからな。単純に距離の問題だけでは語れない。数多くの人が言うならば品質や仕様の問題と思うが…

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/16(金) 20:57:09.83 ID:sGPL/X/8.net
ゴムシールのフリクション減らしてるのか知らんが社外ダンパーはSAE5番の柔らかオイルに入れ換えて使うとかなりの確率で漏れる。

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/17(土) 10:59:32.79 ID:dVhrrGlI.net
きっちりスポーツして2万キロなら、充分なんじゃないかと思うのだが。
軽のほうにつけた竹筒(シャコタン需要用?)なんか、5千いってないのにもうぶわぶわしとるw

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/20(火) 21:50:58.98 ID:kz2U1BzT.net
竹筒のネジ式アドバンスのバネ交換しようと思ったらID70だし中々どうして無理ゲーだった、メインと高めのレートのアシストで組もうとしたらID70だと高めレートのアシストスプリング皆無やんけ(´・ω・`)

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/21(水) 07:48:28.34 ID:Hg1tkAb+.net
エナペタル 入れたいなぁ …

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/22(木) 12:31:20.68 ID:IxhHOyuW.net
単筒倒立式ってガス圧高いから街乗りの低速域だとゴツゴツするのはしょうがない感じ?別タンだったらガス圧低く出来るとかなんとか、、、値段凄いことになりそうだけど

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/22(木) 12:36:02.65 ID:xZzhSFkp.net
こつごつしてないぞ。

759 :726:2019/08/22(木) 12:51:28.74 ID:5aGdvcP2.net
>>757
低速で動きが渋いってのは、ピストンスピードの話で車速は関係ないよ(わかってたらすまん)
乗り心地に関して言えば、バネの特性も大いに関わってくる。
低応力系の重たいスプリング、Xcoil黄とかハイパコは乗り心地良いよ

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/22(木) 17:38:56.32 ID:Aew4Ne9p.net
別タンク式は通常だと筒の端にあるガス室を横に追いやって
ストロークを稼ぐのが目的。

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/25(日) 22:02:21.64 ID:9qcafE/c.net
教えて下さい。

車検のため車高を上げる必要があります。
現状では車高調で目一杯上げており(それでもノーマルより下がってる)この状態でアライメントとっています。
現状でも最低部9センチ未満なので、プリロードかけてもう少し上げようと思いますが、プリロードで上げた場合でもアライメントは狂うものでしょうか?

全長調整式、4輪ストラットです。

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/26(月) 00:26:11.11 ID:Ww25W5Xl.net
>>761
サスは上下に動くと、トーやキャンバが変化する。
よって車高が変わるとアライメントも変化する。
全長調整でもプリロードでも、コレは一緒。

車検のために上げるって事は、違法改造常習だね。
しかも全長調整を目いっぱい使って保安基準を満たせない…!?

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/26(月) 10:37:25.56 ID:e6TKrAS4.net
>>761
もしエアロとかが最低地上高満たしてないなら、タイヤ間の範囲内の下面が検査範囲だから、エアロとかは除外だよ
https://otakara-shaken.com/useful/pass/pass01.html

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/26(月) 12:24:46.75 ID:UE6SYLJC.net
今はタイヤのハミチンも10mmまで大丈夫だからなぁ
引っ張りは以前と変わらないけど

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/26(月) 13:55:04.90 ID:9y3tyiX0.net
>>762
>>763
やはりアライメント狂うんですね、
目一杯上げても車検通らない車高調ってやっぱ珍しいようですね。

最低部はフロントのロアアームバーで、取り外しが面倒なのでプリロードで済まそうかと思いましたが、スリップ調整が必要となるとそれも面倒ですね、

つぎに低いのはマフラーのセンタータイコです。持ち上げシロも無いので。四駆だし。

結局、ロアアームバーを取り外し(コレだけでもアライメント狂いますが、、)リアだけプリロード2センチかけたら9センチクリアしました。

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/26(月) 17:48:57.51 ID:tDNxnm1U.net
TEINの車高調って今でも9cm測定用のゲージついてくる?

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/26(月) 19:16:23.43 ID:ShU6l4yS.net
>>765
アライメントを心配したところで、車検整備でサイドスリップ調整されてガタガタになるかもしれないからドンマイw

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/26(月) 19:49:46.29 ID:9y3tyiX0.net
>>767
ありがとう。
でもユーザー車検なのです。

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/26(月) 23:28:10.34 ID:mHcV/vdT.net
サイドスリップだけならいじる前のタイロッドとナットの位置を覚えておけばなんとかなるんじゃない?

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/27(火) 01:55:08.95 ID:cjQ31XKh.net
初めて全長調整式車高調買うんだけど、
いまいちプリロードのセッティングの仕方がわからないんだが、
基本的な手順があったら教えてけろ

771 :726:2019/08/27(火) 06:51:31.82 ID:PMHHqu9I.net
>>770
@有効ロッドストロークを確認する(簡易的にはロッド長-バンプラバー長)
Aレバー比込みで、許容荷重が1.5G以上あるかを確認する→足りなければバネ交換
Bロッド下部にタイラップを巻いて1G状態にする
Cタイラップの移動距離が、有効ストロークの半分になるようにプリを調整する
Dサイドシル端部の車高が揃うように車高調整する

とりあえず初期セットはこんな感じか?
Bから始めても良いけど、プリが100mmとか要るようだとバネが足りてない
間違ってたら識者の方頼む

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/27(火) 18:30:25.41 ID:5svg6/uW.net
プリ100ミリはないわ、10センチだぞw
まあそれは書き間違えたとして
昔フロント8キロのバネに20mmプリがベストで
10キロ、12キロ試したけど同じフィールじゃなかった
だから自分で試してみるべきじゃないか?

771に追記すると
バネを支えるシートリングや
全長用のシートリングの位置を常にメモに残す
シェルケース端の非可動部からやるぐらいか

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/27(火) 21:02:05.17 ID:y+3iGoph.net
やっぱりトーションビームって乗り心地確保するの難しいのかな?BaseMの間野さんも難しいって言ってたしそもそも真っ直ぐにバネがストロークしないのが原因かね?

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/27(火) 22:44:56.13 ID:XIT4t95L.net
MAX ORIDO GR Supra!

HKS HIPERMAX Touring
(スプリング+ハイトアジャスター+バンプラバーのセットです。ショックは純正ショックを使用します。)
品番:80280-AT001
価格:¥108,000(税込)
発売日:8月30日
車高情報:
F=-25(-25〜-45)
R=-20(0〜-50)
※アッパーマウントは前後純正を使用します。

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/27(火) 23:28:52.43 ID:cjQ31XKh.net
>>771
>>772
ありがとう。参考にします〜

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/28(水) 01:21:04.32 ID:AL81vgZK.net
>>774
安いと思ったらシャコチョーじゃなくてほぼダウンサスみたいなもんかよ

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/28(水) 08:52:59.23 ID:FffzlWRa.net
>>776
純正のダンパーがかなり良く出来てるから流用ってことなんだろうね

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/28(水) 14:31:54.86 ID:1spkOr04.net
スープラのショックってモンローの安物だろ

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/28(水) 14:56:11.40 ID:maLoLi7Q.net
車高調整ができるダウンサスって感じ?

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 11:37:21.45 ID:A4F3V9DW.net
質問
車庫調付けるとダンパーは外さないといけないの?
別ものなの?

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 13:04:09.84 ID:WM0tuWEy.net
>>780
ストラットとかだと絶対に交換になる
サスの種類によればノーマルダンパーが付けられる事もあるけど普通はダンパーもセットになってるから取り替える

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 13:17:01.57 ID:A4F3V9DW.net
ダンパーとセット、なるほど。
じゃあ標準でビルシュタインとか高価なのが付いていたら悩むね。
ありがとう!

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 16:45:28.66 ID:vEDy9jHA.net
コストカットされまくった純正が高価ねぇ
純正は純正、後付けのパーツとは別の物

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 18:58:59.37 ID:YnBD3TKb.net
その分開発費に金掛かってるんだろ

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 20:10:43.56 ID:kNeaLjUo.net
深い

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 20:27:46.05 ID:1zA+2h9P.net
>>784
でも鬼みたいにコストカットされてるw

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 20:57:21.78 ID:Bw6Yz7Km.net
大量に発注されてるから安くなってるだけだしw

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 21:10:27.41 ID:7HxKm4Wo.net
はいバカ発見
それだけなわけないだろ

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 21:35:38.27 ID:Bw6Yz7Km.net
>>788
1本10万以下の安物の車高長の癖にイキってて草生える。

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 21:41:28.06 ID:7HxKm4Wo.net
反論出来ないもんだから全然関係ない難癖に切り替えてて草

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 22:02:57.31 ID:NuiJvpWt.net
安価だからダメというワケではない。
高価だからイイってワケでもない。

値段で判断する奴は、自分で良否判断が出来ない奴。

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 22:36:44.11 ID:7HxKm4Wo.net
>>789
安価だからダメというワケではない。
高価だからイイってワケでもない。

値段で判断する奴は、自分で良否判断が出来ない奴。

www

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/30(金) 05:21:47.60 ID:zyPgiVgm.net
1本10万ってすごいね、こだわる人はそんなの付けてるんだ

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/30(金) 06:12:09.03 ID:DZRvrJ/C.net
だからお前ら車高調はまず寸法が大切だと何度言えばわかるんだよ!、てめえらの車高調1G状態でパンプタッチさせんぞゴラ!お?お?お?

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/30(金) 06:16:33.18 ID:DZRvrJ/C.net
オーリンズだろうがプリッツだろうが寸法めちゃくちゃだったらただのゴミクズダンパーだからあああん

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/30(金) 07:58:42.64 ID:zQo4aWHg.net
>>792
ID変えて必死で草。安物使ってんの?w

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/30(金) 08:13:44.82 ID:M43s98xn.net
と、純正ビルシュタインをバカにされたチンカスが泣いております。

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/30(金) 08:29:21.69 ID:wd7t32jF.net
質問したけどオレじゃないです。
車スレってどこも荒れがちだね、大体がお金を絡めてる

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/30(金) 08:39:24.12 ID:vrWOphqn.net
だいたいマウント猿がいると荒れる。
いなけりゃ穏やか。

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/30(金) 11:30:45.49 ID:DZRvrJ/C.net
まあ道具は使う人を選べないからね車高調もまたしかり、
JRZだろうがオーリンズだろうが竹筒だろうがね

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/30(金) 11:59:49.46 ID:6c7aBfDZ.net
安いのってラベル変えてるだけのが多いよね

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/30(金) 13:54:17.14 ID:6iP9s8ys.net
>>798
ID変えて必死で草。安物使ってんの?w

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/30(金) 16:30:36.26 ID:zQo4aWHg.net
>>802
涙拭けよw

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/30(金) 19:33:42.36 ID:6iP9s8ys.net
>>803
自己紹介乙

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 20:51:04.00 ID:52AF8LPa.net
すいません質問です、ダンパーとバネ別体のトーションビーム式の場合ダンパーのストロークってレバー比とか無視して考えちゃダメですよね?例えばダンパー自体のストロークがパンプラバー抜きで150mmであったと仮定しての話です

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 20:54:20.86 ID:52AF8LPa.net
続き
現在の車両のリアのレバー比がバネが1.36でダンパーが0.82なんですが、この場合装着するバネの有効ストロークはどれだけ確保すれば良いのか計算の仕方がイマイチわからなくて相談させていただきましたよろしくお願いいたします

807 :726:2019/09/01(日) 22:28:57.11 ID:EfaL6XFc.net
>>806
例えば、
車検証の後軸荷重1080kg
バネレート10kgf/mm
レバー比1.36とすると、

・R一輪の荷重は540÷2=270kg
・実質バネレートは10kgf/mm÷レバー比1.36÷ストローク比1.36=5.40kgf/mm
・1Gでの縮量(伸びストローク)は、270kg÷5.40kgf/mm=50mmと計算できる

初期セットの伸縮ストロークバランスは、伸びを50-60%に(私は)するので、150mm×60%=90mm程度の1G縮量になるようにプリかけてるよ

ACFやら他のパラメータもあるけどとりあえず計算して書いてみたら良いのではないかな
誰か答えてくれるよ

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 19:47:05.91 ID:oUJcBmmy.net
なんか計算おかしくない?

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 20:01:01.10 ID:gJ34MIs4.net
だよな

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 22:36:06.33 ID:ZsMnYSHX.net
R一輪の荷重は1080÷2=540kgf
f=kxだから、簡単に計算すると1Gの縮み量xは
540kgf*1.36=10kgf/mm*xmm
x=73.44mm
簡単に力のモーメントで表記するなら
10kgf*xmm*100mm=540kgf*136mm
x=73.44mm
プリロードを変えてもバネ本体の位置が上下するだけ
伸びストローク+縮みストロークは一定
底付きしない限りトータルストローク量や1G縮み量は変わらない

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 09:00:06.02 ID:GdUKdedn.net
足まわりの話なんで相談..
強化スタビに替えたら、内減りが強くなったんだが
それだけロールが抑えられてるってことかな
今年に入ってロングドライブが多いせいもあるだろうけど

内というか、ショルダーすぐのところの減りが強い
キャンバーは1度半、フロントかなりヘビーのFF車

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 12:08:28.64 ID:l6BMaP75.net
長距離って事は街乗りならばロールは関係無いよね。
トーは適切なんかな?
キャンバー1度位なら、ノーマルの指定値でもあるし自分の経験の範囲では気になる内減りは無かったよ。

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 17:05:42.70 ID:GdUKdedn.net
アライメントはタイヤ交換時にとってる
キャンバーは標準が0度半

このままいくと、使い切る前に内側のワイヤー出ちゃうので
アライメント取り直してみるよ

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 17:16:42.50 ID:vahnI7dh.net
イン側が浮き気味なんだろ

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 17:21:30.81 ID:2YaoVGff.net
公道なら、タイヤがキレイに接地する状態が理想のアライメント。
内側ばかり減るならネガキャン過大。

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 18:01:09.54 ID:jmvt8jKY.net
ネガキャン(・A・)イクナイ!!

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 19:54:12.13 ID:AyyJfEgb.net
スタビライザー
それはボディーの傾きを平行に保とうとするモノ

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 20:06:01.09 ID:+QbfxS1o.net
アライメントとったって言うのが、サイドスリップテスターでトー見たって話なら内減りするかもね。

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 22:12:58.32 ID:GdUKdedn.net
いや、アライメントマッシーンで計測
あんど調整

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/07(土) 03:18:16.10 ID:oiD5mYcU.net
トーもコンフォートタイヤとハイグリップでは摩擦の度合い違うからね。
以前AWでめちゃリヤが内べりした。

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/07(土) 14:50:33.99 ID:qsEFDpIl.net
コンフォートタイヤにオーリンズの俺は間違ってないよな!?

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/07(土) 21:52:28.86 ID:10cGnIkh.net
スレ間違ってる

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 21:55:11.89 ID:8pRg5W+u.net
やっぱり車重軽い車種の方が単筒倒立式のネガなゴツゴツ感て出やすい?

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 12:29:25.01 ID:DQ7mupmw.net
スプリングレートとダンパーのバランスじやね?
S660とエボ10所有しているけれど相関性は無い模様。

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 19:56:08.50 ID:jnhWKYbf.net
kwの車高調入れてる人いますか
フィーリング中心でどんな感じか教えてほしい
ついでにライフとコストもレビューしてくれるとありがたい

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 14:04:10.36 ID:6yeIbj3O.net
kwでも減衰固定のやつから2wayのやつまであってそもそも車種もわからんのに聞いてもしょうがなくないですかね?
そもそも車種によってもフィーリングなんて全然変わってくるだろうしね

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 18:16:06.01 ID:CRq8A9n8.net
>>826
細ぇヤツだな
そのブランド自体のだいたいの性向wがあるだろ
そーゆうの聞いてるってわからん?


とはいえ確かに俺も同じこと思ったw
何につけるかくらい書こうや

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 18:38:16.08 ID:/ChXCar/.net
じゃあ2wayのヤツのレビューお願いします

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 19:04:03.66 ID:uuYRn320.net
ver1とver3が適合にあるんでそれぞれどっちでもいいんで情報欲しいです
あとstやkoniとの違いとかも

今現在つけてる人や過去につけてた人のレビューを主観的な目線から聞きたいです
なので僕自身の情報は特別必要ないと思いました
取り敢えず情報集めてる段階なので一通り判断材料揃ったら自分なりに落とし所見つけて検討する予定です
ふわふわしたレビューでも数集めればおおよその傾向つかめるし間違ったプロセスじゃないと思います

聞かれたので答えますが車種はct9aです

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 01:13:53.93 ID:Z0Ac6W6W.net
人にものを聞く態度じゃないw

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 07:34:31.16 ID:YmDpbGK0.net
だな

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 10:21:57.15 ID:+LEbAFyn.net
いかにも

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 10:31:51.97 ID:f40byjNb.net
たこにも

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 12:54:13.58 ID:rc+7as/K.net
車種によって味付けが違うアラゴスタのようなメーカーもあるんだし、車種を書くのは当然

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 18:46:09.42 ID:n7R8V/3y.net
kwの車高調を使って峠をゆっくり走ったら
ドカーン!バキーン!ギュワワワワーン!
って感じでした。
車種はct9aです。

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 21:54:58.11 ID:EWvyBy+H.net
ランサーだと極少数派だろうね。
車種は気にしていないみたいだから、外車ユーザーの多そうな所で聞いた方が良いんじゃない?

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 22:11:16.96 ID:aulBWyGi.net
てか、みんカラで調べれば腐るほどレビューあるだろw

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/24(火) 13:29:27.65 ID:dk03K5r/.net
盛大に沈み込むようなシチュエーションで腹を擦るのが嫌なので、車高を最大限に上げたのだが、それでも腹を擦ってしまう場合、
車高調の縮みストローク量を短くするって対処はアリなのでしょうか?

あまりGをかけ過ぎると、タイヤが潰れて負けやすくなる可能性ありますよね?

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/24(火) 13:38:27.91 ID:nAKUIMga.net
バンプラバーで止める

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/24(火) 14:31:36.32 ID:uHEW4HDs.net
痩せろ

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/24(火) 14:33:48.53 ID:dk03K5r/.net
>>839
ごめん、言葉が足らなかった。
バンプタッチまでの縮みストロークを減らすって事ですね


それで沈み込みは制御出来るとは思うのだけど、バンプラバーが潰れきったらタイヤにモロに行くから
Gがかかるような場所だとグリップ失いやすそうな気がしまして^^;

計算上バンプタッチまで7mmしかないんす

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/24(火) 14:39:57.88 ID:CWiklE9e.net
バネレート上げる

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/24(火) 15:35:36.25 ID:+M1eM3AM.net
とりあえずプリロードかける

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/24(火) 18:28:17.53 ID:ehNOsPq6.net
バンプラバーを吟味する
計算だけでなく実測する

845 :841:2019/09/24(火) 18:47:58.98 ID:P4+tsLcb.net
皆さんありがとうございます!

>>842
バネレートは6から10キロに上げてみたのですが、バンプタッチまで20mmで擦りまくりなんですよね。

>>843
バネレート上げる前にプリロードかけてバンプタッチまで7mmにしてたのですが、その時は大丈夫でした。
ただ吊るしのバンプラバーが固くて^^;

>>844
吊るしのバンプが固かったのでSPILITのバンプラバーをカットして入れてみました。
でバネレート上げてみたのですが、やはり縮みが増えると擦りまくりでした。

で、ヘルパー入れて結局バンプタッチまで7mmぐらいまで下げるしかないのか…って所で今止まってます。
とりあえずもうやってみます!
ありがとうございますm(_ _)m

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/24(火) 19:02:43.45 ID:nAKUIMga.net
パッカー入れて縮む量を減らすしか

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/24(火) 19:08:51.18 ID:ehNOsPq6.net
バンプタッチが悪という考えが原因だね

848 :841:2019/09/24(火) 20:05:48.36 ID:P4+tsLcb.net
>>846
これは知らなかった!検討してみます。
ありがとうございます!

>>847
悪だとは思ってないですよ?^^;
バンプラバーが潰れきった時に、タイヤのグリップが負けてしまいませんか?っていう懸念があって、バンプタッチまでの数値を出したんです。
自分は詳しくないので、そこの所どうなのかな?って思って聞いた次第です。

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/24(火) 21:51:08.64 ID:ehNOsPq6.net
カットしてるやんラバー
なんで?
タイヤってそんなにヤワじゃないんだぜ
LI91で615kg 左右で1230kg
書いてあるよ タイヤに 

850 :841:2019/09/24(火) 23:08:57.08 ID:dk03K5r/.net
>>849
バンプをカットしているのは、有効ストローク70mmに対してバンプラバーが80mmだったので
カットして固いのと柔らかいので組み合わせて40mmになってます。
結構タイヤって力があるのですね!これも知らなかったです。ありがとうございます!

一度試してみますね!

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/25(水) 07:40:20.01 ID:gl7Jg0ga.net
車高を変えずにお腹擦るの避けるならば、バネやバンプラバーで容易に縮まない様にするしか無いでしょ。
車高落とすの命な車のバネレート調べてみ。スゲーからw

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/25(水) 08:23:12.09 ID:fayYR5rE.net
車高を最大にあげたのに腹をするって、どういう車なんだよw
車高調より車変えたほうが速いんじゃないの?

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/25(水) 12:17:13.57 ID:0JJ7Q4DP.net
バネレートが柔らかいネジ式とかじゃね?

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/25(水) 15:17:04.96 ID:jm3n0cBz.net
とてもスポーツしてる車高調の質問とは思えんw

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/25(水) 22:29:42.08 ID:F1fybwwQ.net
ダウンフォース3Gくらい出るチューニングカー乗ってるんだよ

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/25(水) 22:35:16.32 ID:SgGRQXbO.net
ベンチュリーカーかよw

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/26(木) 06:41:47.47 ID:VWrnglGZ.net
しかしテインさんも知らぬ間に中国に工場作ってたんやな、
みんカラのコメント欄でも結構品質に対する心配してる人達いて中の人がその心配は不要です!!!(キリ!)って言ってたけど、中国人が作ったメイドインチャイナのテインなんて
不安しかない(´・ω・`)

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/26(木) 06:43:15.19 ID:VWrnglGZ.net
最近出し始めた純正形状の奴のレビューで結構高確率で異音がーとか言ってるやつってもしかしたら中国の工場で作った奴なのかなと思っちゃうよね(´・ω・`)

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/26(木) 06:46:25.37 ID:fIa2i5oS.net
コマンダトーレ 「テインのストリート車高調を買うヤツはバカだ」

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/26(木) 07:53:28.08 ID:tqLkGiE3.net
モノスポーツをOHに出して モノレーシング仕様に出来るのかな
ダメもとで 依頼してみるかな

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/27(金) 09:54:33.32 ID:jpzBq3i6.net
個人的には依頼して欲しいw 結果を教えてね(はぁと)

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/27(金) 18:16:40.85 ID:+FbkHoar.net
横浜本社「OHめんどいな、、、せや!中国工場に丸投げしたろ!まあ大丈夫やろwww」
流石にOHは横浜本社でやる、、、よな?

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/27(金) 18:32:42.62 ID:LNcDgIBE.net
それだと送料も納期も上乗せになっていいとなし
おまけに中国工場というマイナスイメージまでついてしまう

まあ実際中国や台湾と言ってもピンキリで、まともな所だと決してバカに出来ないレベルまで来てるからな

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/27(金) 21:30:40.10 ID:jpzBq3i6.net
構造的にレーシングに仕様変更はできませんとできる依頼を断り、
中国から納品された新品を「OH修了でーす」といって送りつけるに10人民元w

実際、ACコンプレッサーなどは、国内OH物より安価で済むので中国製新品を
日本で「made in Japann」と印刷された箱に入れてディーラー経路で純正リンク品として売られている。

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/28(土) 00:24:52.15 ID:cJbkO6JV.net
日本企業が中国工場になって品質落ちたと言われるのが嫌で徹底指導
→中国人の技術向上
→技術を得た中国人が独立
→格安超高コスパブランド設立

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/28(土) 01:52:03.98 ID:u1Gwszws.net
技術指導ってノウハウの流出だよね(笑)
ほんとお人好し民族…

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/28(土) 06:44:13.50 ID:LeJXYRYd.net
そこで親日国の台湾製(ry

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/28(土) 07:55:24.82 ID:SJ3uzEEw.net
>>865
徹底指導というより後から設備揃えてるから工作機械も新しくて良いのを使ってるだろ。

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/28(土) 21:56:41.15 ID:DJHCVjIW.net
安くても本当に良いものなら大歓迎なんだけどな。
現状では 「ああ、やっぱり中国製だしな〜」 っていう覚悟込みで
買うようなかんじだからな〜

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 01:53:58.78 ID:vrHZO5bD.net
>>866
お人好しというか目先の利益しか考えられないアホというか…

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 14:48:34.25 ID:ss/PwP5N.net
あかん、、、やってもうたかも、、、オーリンズとかの単筒倒立式ってロッドにグリスいっぱいついてないとやばい感じ?こないだバネ変えた時に初期の馴染みの分が出てきたのかな?って思って綺麗に拭きとっちゃったんだが、、、まずった???

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 15:27:39.88 ID:IioxW5iI.net
むしろ塗ってたらヤベーw
拭き取って正解

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 19:15:24.93 ID:ss/PwP5N.net
>>871 やけどすまんロッドじゃなくてフロントのシリンダーのことね ちなネジ式のストラットのタイプ

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 19:30:54.56 ID:H7EPjYuG.net
基本、綺麗でええんやないかな
ゴミ付くだけだし

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/02(水) 04:42:14.87 ID:AICpLDcS.net
うえしまくんは基本的にはそれなりに理にかなったことを言ってるんだが、たまに天狗になってるのか調子に乗った発言しちゃうのがたまにきず

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/02(水) 07:18:41.85 ID:JOfUUIG6.net
伸縮部分のロッドにグリスは、余計なホコリを誘引する。
どうしても何か塗っておきたいなら、シリコンスプレー程度にしておけ。

877 :726:2019/10/02(水) 08:45:53.90 ID:syaPdTC8.net
倒立の話だよね?
メタル潤滑のグリスがはみ出たやつを拭き取ったけど問題ないかどうかでしょ?
拭き取る行為自体は問題ないけど、
はみ出てたグリスが汚かったならバラしてグリスアップかな
そういえばメタル間にグリスニップルつけてる人いたなあ

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/02(水) 15:47:37.06 ID:Yy7ecABd.net
硬質クロムメッキにグリスが必要かどうか
まあ無給油タイプなのもあるわな
メタルには

879 :726:2019/10/03(木) 16:34:38.23 ID:Q/aPt3NO.net
>>878
ダンパーにもオイルレスメタル使われてるの?
今まで見た倒立ダンパーは、みっちみちにグリス詰まってたけど

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/03(木) 17:07:06.34 ID:m2dKLywH.net
>>879
ピストン外周やロッド保持部分に摺動用メタルが使われてるよ。
内部なのでダンパーオイルが潤滑を兼用する。

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/03(木) 18:03:28.40 ID:yED+fr0W.net
倒立だから回答になっていないんじゃない?

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/03(木) 18:41:39.41 ID:cbtQ7xhS.net
ストラットに直巻バネの場合グリス塗ったほうがイイですか?

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/03(木) 18:46:16.99 ID:SjDdZQSL.net
チタンコーティングですな

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/03(木) 18:50:04.65 ID:5Rp1tRCN.net
ダイアモンドなんたらとか いうのは
効果あるの?

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/04(金) 15:58:14.27 ID:Z9TSO8Sg.net
どこのグリスなのか全然分からんw

886 :726:2019/10/04(金) 16:00:29.24 ID:rBjyx3qy.net
>>884
DLC?
WPCと併用なら効果あるよ
単独だと面粗度が良すぎてスティックする

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/04(金) 16:43:50.87 ID:YCnNJ0gI.net
バイクならともかくクルマは効果感じられないんじゃね?

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/05(土) 14:35:29.72 ID:RNKwre2s.net
>>887
ストラットだとバイクのフォークみたいに
ダンパーユニットが剛性を受け持つので、大いに意味がある。
ついでにロッド表面の硬度アップで耐久性アップも期待できる。

でも伸縮の抵抗が減る分、トータル減衰力も減るから
ダンパーそのままだと減衰が足りなくなる。

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/05(土) 15:01:18.50 ID:v1657Gyr.net
モノコックボディでラジアルタイヤで公道走ってるのが大半なんだから無駄だなw

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/05(土) 18:16:09.73 ID:KfvMcXFp.net
おまえんなかではな

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/05(土) 21:43:16.28 ID:n3EKldkx.net
どれだけの厚みか知らんがそれで何%強度が上がるんだかな
表面の粗さも測定してないから知らんが
仮にロッド部が0.05ミクロン
としてそれが半減出来ても
サス単体の精密測定でないと減衰力変化は見えないと俺は思う
減衰力の大半がロッドの抵抗という構造なら話しは変わるけど

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/05(土) 22:37:17.88 ID:dzm/I4kN.net
同じ車高調でコーティング有無を両方試せば体感はできるんじゃね
最初からそういう製品だと有り難みは感じにくいのかもしれんが

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/05(土) 23:10:05.43 ID:v1657Gyr.net
まぁ体感出来るほど差は無いだろうねw

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/06(日) 00:44:03.50 ID:IufIRBit.net
>>892
解らんと思うよ
元が余程ウンコならしらんが
差が解る人はそのコーティングによる重さの変化
気温による足まわりの動きの変化がしっかり解る様な人じゃないかな

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/06(日) 01:33:26.57 ID:60+TH8vR.net
二輪だと、チタンコートしたらすぐわかるよ。
前でも後ろでも。

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/06(日) 08:06:21.70 ID:IufIRBit.net
>>895
2輪だと違いに気づきやすいだろね
ただ比べて確かめるには新品サス使うまでは行かなくとも
条件をある程度同じにしないと曖昧になる 思い込み補正も入るしね
疑う訳じゃないが(疑ってるw)文字で伝えるには
検証方法と違い位は書いた方がいいよ 説得力が段違いになる
俺の想像違い(無知)で素のロッド面祖度による抵抗が想像より大きいのなら
初期動作で若干の違いが解るのかもしれないからな2輪なら

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/06(日) 17:39:26.69 ID:60+TH8vR.net
>>896
定期OH時にチタンコート施行だから
ロッド表面以外はほぼ同じ条件でやったよ。

初期動作のスムーズさがはるかにアップ。
でも減衰アジャスターが前の位置のままだと全然足りない。

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/06(日) 21:38:15.61 ID:rlXbQRme.net
そんなに違いがあるなら四輪でもはっきり体感できそうだね

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/07(月) 00:02:14.18 ID:cJcIkfhk.net
>>897
うんだからOH前後だから条件違う リフレッシュ+チタンコートよその場合
減衰全然足らんってレベルの変化を生み出したのなら逆にOH前のサスが変な気がする
そもそもオイルなきゃロッドなんてサクサク動くもんだから

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/07(月) 00:06:53.82 ID:WzazV9Ak.net
>>899
シール摺動は結構あるぞ。
加圧が無い状態のフォークでさえ、余裕で体感できるくらいある。
ガス封入加圧式だとオイルシールを加圧で締め付けている。

あと、ダンパーオイルはヘタったら減衰が落ちて初期動作がシブくなる。

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/07(月) 00:26:05.54 ID:TrBYWiw6.net
減衰落ちて作動が渋い?
何言ってんだコイツ

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/08(火) 00:13:09.29 ID:8GDAKEvW.net
減衰ってロッドの動きが速ければ速いほど作動する

ゆっくり動こうとするロッドは抑えない

対してシールの抵抗は。。

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/08(火) 12:50:26.86 ID:+yCYFjEJ.net
>>902
初期動作ってワードはもう出てるけど
それがなんだっつーの

904 :726:2019/10/08(火) 14:01:47.22 ID:rwTQRI8V.net
作動が渋いの捉え方で齟齬があるみたいだな

>>900は、
ダンパーオイルがヘタってダンパーの初期の仕事量が少ないことを作動が渋いって言ってる気がする
>>901は、ロッド作動そのものが渋いと捉えている

905 ::2019/10/11(Fri) 22:28:48 ID:cYqcd9qK.net
台風だけど車高調買った
EDFCつけたいから竹筒にした

906 ::2019/10/11(Fri) 22:29:26 ID:cYqcd9qK.net
>>905
でもお金がないのでEDFCは後で取り付け

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/14(Mon) 08:21:30 ID:rQmu1akh.net
そして結局付けなかった

908 ::2019/10/14(Mon) 16:21:15 ID:kRoCaY5J.net
台風だから車高調買ったってのがミソだろな。
晴れてたら竹筒なんて買ってないだろうし。

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/14(月) 18:41:16.46 ID:RYO6noz/.net
EDFCって発想は凄いと思うんやが逆に抜けやすくなったりしないの?常にクリックくるくるしてるとクリックの部分もなんか壊れそう

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/14(月) 19:43:50.02 ID:S2WwRrO9.net
>>909
905だけどそこはショックを作ってるメーカーが開発したから大丈夫じゃね?

ZEALとかアラゴとか候補に上がったけど電子制御で走行中に減衰力を調整できる方がいいような気がする
あと安い!

ただ買った車高調のリヤのストローク量が思ったより少ないので仕様変更をしたときにロッドの長さを長くしてほしいんだけどTEINはそこまでやってくれるかね?

911 ::2019/10/15(Tue) 01:14:42 ID:bgA/3sm6.net
素人の質問ですが
減衰量を車内から可変できるのはあるけど
車高を車内から可変できる車高調ってあるの?

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/15(火) 01:50:00.14 ID:vIiVowIz.net
>>911
どういう物を欲してるかによるな
一時的に車高をあげるだけならパルファムカップやロベルタカップ
街乗りならエアサス
レース用車両ならアッパーマウントのところから皿が回せて車高調整できるのなんてのもNASCARであったはず

913 ::2019/10/15(Tue) 02:27:04 ID:cfqfTMOO.net
>>912
ありがとうございます!
NASCARのが良さそうですね前向きに検討します。

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/15(Tue) 04:09:24 ID:VrzrxjZg.net
ロッドの長さを変えてもストロークは増えんよ
ショート化の逆だからと思っちゃった?
ケース長を変えないとね

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/15(火) 07:06:44.69 ID:S4ER+9ia.net
>>914
910だけどショックの頭の取り付け位置を上に上げるからロッドを伸ばしたいのよ

まあその前につるしで乗ってみて判断しないとね

916 ::2019/10/15(Tue) 11:09:16 ID:ESnI3aG8.net
>>913
ハイトアジャストピロアッパー
まだあるか知らないけどユーラスが販売してた

917 ::2019/10/18(Fri) 13:18:01 ID:vfOjWIbq.net
うえしま院長って、現車に乗ることなく計算だけで脚のセッティング出してるけど、あれでどうにかなるもんなの?
あれでいいならメーカーはテストの必要ないじゃんって思ってしまうんじゃが

918 ::2019/10/18(Fri) 13:28:14 ID:Fvlacda2.net
素人に何を期待してんの?

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/18(金) 14:17:46.65 ID:Zr4IqmZe.net
>>917
えなんで市販竹筒の作り方知ってるの?

920 ::2019/10/18(Fri) 22:13:44 ID:L5sVtHHh.net
>>917
あのブログ偉そうだよね

とりあえずあの人はバネレートとショックの伸縮のバランスをいいように整えてるだけなのかもしれない

俺も行き詰まったら浜松までさわやか食いに行くかもしれん

921 ::2019/10/18(Fri) 22:19:57 ID:9eCQ/8s/.net
>>917
街乗りで車高落とす事が目的になっている製品バランスを、適正に動作できる方向に修正してるんでしょうね。
さすがにダンパーの特性までは変わらないから、メーカーと同列で語るのは草。

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/19(土) 12:37:58.16 ID:vG35/cAX.net
>>917
むしろ自動車のアフターパーツが工学的なアプローチしてる製品が少なすぎる。

923 ::2019/10/20(日) 13:21:02 ID:9Ff3u1ik.net
そういや昔大阪のTライアルで、「喰ぁんTムクマへん? サスのレバー比がわかれば作れるよ」といわれたことがある。

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/20(日) 20:34:35 ID:Oqf43no/.net
クァンタムって物は良いけど代理店のクァンタムジャパンの対応が最悪って有名じゃなかった?

925 ::2019/10/20(日) 21:25:52 ID:zRAhXPEe.net
>>911
それエアサスじゃないか

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/21(月) 05:34:06.12 ID:xYAKSPm8.net
クァンタム今検索したらクァンタムジャパンが出てこないけど代理店消滅したの?

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/21(月) 08:38:03.81 ID:HsCHyfaB.net
>>925
エアサスは敷居が高いよね

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/21(月) 10:52:41 ID:3/9UD2B+.net
>>926
QRSという名前でやっているそうですよー。
電話すると「キューアールエスです。」って出るらしいです。
直接の連絡がなかなか取れないらしいので、クァンタムの取り扱い店(レース屋さん?)
に問い合わせした方が良いかも。

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/22(火) 12:55:54.33 ID:FTuxiU/q.net
ヘルパースプリング入れる場合とその分メインスプリング長くするのって変わらない?

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/22(火) 14:37:36.40 ID:nX6PQel9.net
>>929
全然違うだろ?
使いたいバネを組んだらどうなるか絵に書いてみろ

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/22(火) 14:39:56.30 ID:neiJU7qt.net
ヘルパー追加→伸び側増、縮み側減
メイン延長→周波数減

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/22(火) 15:49:26.45 ID:NEB/Omau.net
車高下げると、どうしても伸びが減るから
テンダー入れてみたいっす

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/24(Thu) 18:49:18 ID:Z1qpAVFF.net
アライメントを自分でやってる人に聞きたいけど
キャスターって調整してる?
自分はメープルA1ゲージでトーとキャンバーを調整してるけどキャスターはいじった事がないしいじり方がよくわからない

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/24(Thu) 23:32:11 ID:+hUHoo+u.net
>>933
おいらのはキャスターもいじれるアッパーマウント付けてるんで たまにいじる
(ストラットね)

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/25(金) 10:58:20 ID:LbpK/82L.net
>>933
いじり方は車種によるな。
キャスター小さくするとハンドルが軽くなって小回り効くけど直進安定性は悪くなる。
大きくするとハンドル重くなって小回り効かなくなるけど直進安定性は良くなる。
キャスターが大きい方がスピンとか散らかった時にもハンドルが勝手に進行方向に向いてくれる利点あり。
大雑把にいえばこんな感じ。

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/25(金) 11:32:30 ID:P5jDWeSj.net
クスコのショックがどこ製かわかる人いますか?

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/25(金) 12:09:23 ID:xSEYl6L7.net
キャスターは速度域によるな
高速なら大きく、低速や舵角が大きくなるステージなら小さく
キャンバー変化に大きな影響を与えるからね

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/25(金) 13:56:30 ID:I+VkDbUe.net
>>936
日本製

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/25(金) 20:14:09 ID:rk8flXQv.net
>>935
933だけど理屈はわかるんだけどな
やっぱり試行錯誤してみるしかないのかな

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/26(土) 12:54:18 ID:PFlCe0me.net
>>936
street zero Aまでの価格帯の奴はカヤバ製だった気がする、
30万円以上するような上位の奴は内製だったような、、、

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/26(土) 14:45:06.24 ID:ArJ88luD.net
バネを5kの200mmから6kの230mmにした
試算して以前と変わらない車高になる予定が予想より10mm下がってた
うまくいかないな

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/26(土) 19:41:18.44 ID:G2fOo6NA.net
KWとかビルシュタインって国内在庫ないと数ヶ月待ちだけどバックオーダーで納期がかかるのか、すぐ出荷されてるけど船便だからなかなか届かないのかどっちだろ?

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/26(土) 19:50:09.17 ID:W3a+VrPT.net
リリース直後を除けば大抵の場合は在庫が無い->需要が無い。じゃないのか?
予測を大幅に超える程出る物でも無いだろうからな。
阿部商会じゃ無くてエナペタルに頼めば、作ってくれるから早そう。

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/27(日) 02:19:38 ID:NjRx/+6M.net
KWは今国内在庫どころか本国在庫もないor薄くて凄く待つらしいよ
車種にもよるだろうけど

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/27(日) 14:43:09 ID:GSRZ+4Js.net
>>943
エナペタル結構近所なんだけどあそこ個人ではやりとりしてくれないよね?純正形状作ってもらう予定なんやが

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/27(日) 23:06:41.33 ID:ZvZ8XhB0.net
>>945
やってるみたいQ&Aのその他に書いてる

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/28(月) 02:37:46.60 ID:qsBN+j/7.net
>>944
俺も昨年6月に注文して9月にようやく取付できたな。
車はFN2。

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/28(月) 07:20:03 ID:MeieWaqU.net
>>945
個人で普通にやってくれたよ。純正形状でCリングのやつ。フロントのみ純正の送付が必要だった。
3w程で帰ってきた記憶…10年前だけどねw
競技がオフシーズンになると混むよ。

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/29(火) 04:19:19.13 ID:s/A92Ryj.net
車高調整しながら思ったんだけど、少しでも車高が変わったら1G締め直しって必要なんだろうか?
1cm位なら不要かな?

950 :726:2019/10/29(火) 07:55:00.97 ID:ly3nUE9O.net
>>949
1cmてでかくね?
締め直しめんどくさいから、全部カラー付きのウレタンブッシュに替えたよ
結局グリスアップの手間になっただけだけど

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/30(水) 10:48:32 ID:sXFdFmal.net
ロードスターでトーコン殺すのにウレタンブッシュを使うけどウレタンブッシュってグリスとか塗るの?

ロードスターのスレよりこっちのほうがまともレスが付きそうだから聞いてみた

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/30(水) 12:11:19 ID:kOvHOxz0.net
>>951
塗るものだと思ってるけど、ここよりもそのブッシュを売ってるショップに聞いてみるのが正確じゃないかな。

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/30(水) 12:13:48 ID:bm3C3Xy6.net
カラーは金属だから必要。圧入する際の外周部も塗っておくと異音とかが防げる。大抵塗れって書いていると思うが耐油性なんかもあるから詳しくはメーカーに。
塗るならモリブデン系が良いと思う。取り敢えずならシリコンだったら耐油性は心配無い。

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/30(水) 12:50:52 ID:sXFdFmal.net
951だけど
グリス塗るんだね
そこのブッシュの部分だけはみ出たグリスに砂とかついて汚くなりそう…

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/30(水) 16:09:31.97 ID:bm3C3Xy6.net
基本的に潤滑油等の量は必要とする分だけではみ出したり余分な油脂は拭き取るものだから…。

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/30(水) 17:46:53 ID:kV2pTgq2.net
ウレタンブッシュはインナーパイプと
外周のウレタン部分で回転してるから
グリスは必須だよ。
普通のブッシュみたいにゴム部分をネジってるワケではない。

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/31(Thu) 07:40:12 ID:NOrIFpT1.net
556のプロ仕様でもブッかけとけば問題ない

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/31(木) 08:02:29.94 ID:hNR+RZTL.net
あれ溶剤入ってるだろ

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/01(金) 17:21:12.66 ID:KYpEK9F7.net
556はゴムやウレタンを膨潤させるからあっという間にテロテロのゴミに。

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/01(金) 17:39:59.43 ID:adMvIqhY.net
シリコングリスじゃね?

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/01(金) 18:57:14.69 ID:ON+Bn4Wd.net
アメリカ製の赤いウレタンブッシュに付属してたのは
シリコングリスだった。
樹脂への攻撃性を考えたら、シリコンだろうね。

スプレー式でやるなら、二輪用のチェーングリスがオススメ。
Oリングのシールを攻撃しないよう配慮されている。

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/01(金) 19:09:44.15 ID:0GS53eUX.net
フッ素スプレーとかいいんじゃね

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/01(金) 20:05:54 ID:Hg05hRwS.net
スプレー式でやる必要はない
シリコングリスでやれ

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/02(土) 05:56:58 ID:0dVghSQT.net
954だけど
グリスは極圧性が高くて流れないトレーラーの連結部につかうカプラーグリスを使ったよ

でもピロブッシュにしておけばよかったかな…

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/02(土) 10:03:15.17 ID:Yo53fzuC.net
アメリカ製の赤や青のウレタンブッシュはショー用で実用性はないからやめとけ
と、アメリカの純正部品屋から言われた。
純正では手に入りにくい部品もラインナップしてるので興味あるといったら、
Amazonのレビュー見ても同じことがいえるなら注文したら〜? と言ってきたわw

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/02(土) 14:51:19 ID:YTldRH1v.net
オーリンズで有名なのazurさんだけどグループ4って所もあるみたいだけどあんまり話題にならんよね?

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/02(土) 17:32:55 ID:xo/XJLPX.net
>>965
ウレタンは復元性が乏しいからな。
しょっちゅう変える気ならイイんじゃね?

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/02(土) 23:48:28 ID:j1ylYeDb.net
>>966
店はグループ4が普通に綺麗。
自分のは汚い方にお願いしたw

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/03(日) 08:49:22 ID:Xe5Lrln3.net
>>968
グループ4って自前のダンパーテスターみたいなの持ってるんだね、ところで特注オーリンズの製作とかしてたウノパーウノが閉店したみたいだけど当分特注でオーリンズの製作できないよね?どっかがまた請け負うのかな?

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/04(月) 07:02:26 ID:iiju9bQO.net
Azurとグループ4がやっているよ。

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/04(月) 10:47:14 ID:GXGGkFvg.net
>>970
アジュールさんブログで特注ダンパーの依頼停止してるって書いてあったよあそこウノパーウノに依頼してたからね

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/04(月) 10:53:53 ID:YwvRo7ll.net
オーリンズが駄目になったならスピリッツにしてみるか…

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/04(月) 18:52:59 ID:myHfUiu1.net
オーリンズがダメならエナペタルがあるじゃない

974 :726:2019/11/04(月) 19:40:29 ID:TZKxCQzZ.net
渡海自動車でエンドレスフルオーダーかBILS別注って手もある
とにかく寸法命だから、店に頼むにしても現状の寸法データはきっちり採寸しとくのが吉

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/04(月) 23:44:50 ID:DwhiNV92.net
kwもあるよ

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/05(火) 00:20:20.20 ID:YGh/D9pv.net
エルシュポルトは?

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/05(火) 07:42:38 ID:SLMhThup.net
知ってる言葉 並べてるだけじゃねーか

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/05(火) 16:23:19 ID:97OgiuHq.net
単筒倒立式ってOHする時にストロークアップって結構値段かかるかな?今の仕様から10mm伸ばしたいんやが、ちなオーリンズ

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/05(火) 17:36:09 ID:NB4tUmnO.net
多分、無理だろ。
単筒倒立式って、元々ストローク稼げない構造だし。

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/05(火) 20:14:16 ID:AOQP9Jh2.net
純正が前後共に単筒倒立の車種は有効ストローク量は諦めるしかないの?

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/05(火) 20:17:35 ID:rlFrvYps.net
ピギーバック式の値段の高い奴に変えれば良いかもね

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/05(火) 20:47:38 ID:QWmd7O+F.net
>>980
有効ストロークって使用用途によって違うから一概に言えない

あと車高を気にしなけれないいんじゃない?

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/06(水) 14:44:14 ID:QkXhaFAh.net
DFV取れば、少し稼げる

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/06(水) 15:00:57 ID:rCLe/XfS.net
>>983
となるとアズライト化か、、、そもそもDFVのバルブ自体でどれだけストローク削られてるんやろか?なんかDFVバルブのせいでロードスター用のオーリンズとか大分ストローク足りないらしいし

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/06(水) 18:54:52 ID:ADxbCdeN.net
院長に相談してごらんヨ

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/06(水) 18:58:21 ID:k7zoLGxP.net
そもそもアズライトとDFVってどー違うの?

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/06(水) 19:34:42 ID:WZHopUha.net
>>985
え〜でも院長って街乗りメインの人とかやらないって言ってるしなんかボロカス言われそうだからやだ(´・ω・`)
まあ足回りのセッティングのスキルは認めるけど

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/07(Thu) 07:21:19 ID:H2ElkXTt.net
>>986
DFV以前というかPCV相当。

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/07(Thu) 22:00:49 ID:nIJ9GDcv.net
JICからBLITZって満足できるかな

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/08(金) 06:00:01 ID:TB0Bbw0K.net
問題ない、君ならたぶん

991 :726:2019/11/08(金) 07:53:38 ID:tCbBQ130.net
バネレート見直せば満足

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/09(土) 09:38:02 ID:RqHzAvuh.net
単筒倒立式ってガス圧高いからゴツゴツするって聞くけどけどそもそも仕様として複筒式よりガス圧上げないと抜けやすくなったりするの?

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/09(土) 09:40:55 ID:j0/b+llj.net
どっからその情報を仕入れてガスが何やってるかもわからず抜けるとか言い放つのだろう

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/09(土) 17:25:34 ID:aHoRaumS.net
>>992
OHLINS、HKS、TEIN、BILSTEINいずれも所有しているが、ゴツゴツなんてしないぞ。

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/09(土) 21:32:42 ID:tdQ2n7j0.net
ガス封入式は、圧力鍋理論

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/09(土) 22:52:23 ID:ZAJIqFot.net
ダンパー加圧がロッドを出す方向に作用するから
本来のバネとは別に、空気バネがあるのと同じ理屈になる。

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/10(日) 21:14:36 ID:4vTYYbbA.net
つ、つられないゾッ

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/11(月) 07:11:43 ID:iXNFe8PL.net
つられないクマー

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/12(火) 15:47:51 ID:S+ehJQe+.net
そうかいそうかいそれはよかったね

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/12(火) 15:48:06 ID:S+ehJQe+.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★