2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スポーツ車高調質問スレッド32

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/18(火) 21:37:02.05 ID:Qn0Rm8T4.net
車高調に関する話題を扱うスレッドですが
車高ダウンよりも主に走行性能の向上を目指す人のためのスレです

<前スレ>
スポーツ車高調質問スレッド32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1529655661/

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 12:57:54.12 ID:5TjIyBMg.net
情強はスタビ外し

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 15:46:00.07 ID:ESRXrnRI.net
>>488
言ってる事真逆になってるけど…
スタビ効果があるのは→弱め正解
頭おかしいね

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 16:19:42.56 ID:xpWljas+.net
>>490
この話の発端はロードスターにダウンサス入れてる人がインリフトするからLSD入れるのを検討してるところから始まったから
強化スタビはサスストロークが長くて動きが大きい脚に入れるもんだ
ダウンサスに入れても逆効果だよ
って言いたかったんですすみません

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 19:55:47.51 ID:oZoTSJNF.net
今後のトレンドは純正スタビ外しかもね
外すだけで簡単にトラクションが上がる手軽なチューン

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 21:04:33.68 ID:3L04ct84.net
>>492
スタビはトラクションを減らす為に付いてる訳じゃないだろw

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 21:25:17.42 ID:oZoTSJNF.net
>>493
いや、スタビは例えば右コーナーを曲がろうとして右にステアすると当然外側の左のサスに
荷重が掛かり左サスが縮む方向へストロークする
この時に内輪の右サスも縮む方向へストロークさせようとするのがスタビ

純正スタビがついてる車両は取ったほうが内輪のサスが伸びる方向へちゃんとストロークして
トラクションが掛かる
このスレに来なければ気づかなかった。さすがスポーツ車高調のスレッドだ
スタビ外しのチューンはこのスレからスタートする
多分色々なショップやメーカーが今後真似をするだろう

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 22:16:34.16 ID:3L04ct84.net
スポーツ走行に限った話しでも確かに外して良くなったと言う声も聞いた事はある
FD2シビックとかな
ただそのレスは「インリフト」だけしか考えてないレスだし
メリットしか書いてない

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 22:19:02.84 ID:B2O8vXgI.net
じゃ、スタビって
どーゆう時にどーゆう効果を期待して
装着されてるの?

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 22:28:45.58 ID:1ahpRJRC.net
>>494
ターボグレードにNA用スタビとかスタビ外しとか昔からあるような
全長調整式車高調(=短ストローク脚)がありふれてるから下火なのかもね

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 22:37:29.00 ID:3L04ct84.net
>>496
まずはお前さんが答えてみ
インリフトさせる為に付いてる訳じゃない事は解るべ?
コスト削減うるさいメーカーが付けてるし
当然の様に外車のスポ車も付いとるべ(知らんが)
ちっとは考えろって

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 22:58:30.55 ID:dcquS+EY.net
実際ハイレートのスプリング組んだ車高調ではスタビをあえて弱くすることもあるよ
なに言ってんだこのクソ野郎

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 23:05:10.05 ID:kxDzu/l8.net
スタビがゲシュタルト崩壊してきた…

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 23:07:48.97 ID:3L04ct84.net
ちなみ俺も純正よか柔い無限スタビです

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 23:47:53.43 ID:pzSS53Vc.net
雨の日はスタビリンク外すと捗るぞ

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 23:54:03.76 ID:Xe6S/CLR.net
車高調な時点で短いストローク&硬いバネなんだから、弱いスタビでも純正足回りよりはロール少ないんじゃね?

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 23:58:50.45 ID:qERFsGhr.net
スタビライザーは低レートバネとアンチロール性の両立が目的。

構造上、インとアウトのサス位置の差が大きいほど効きが強くなるので
ストロークが小さくて内外差が小さいとか、バネレートが高くて踏ん張れるなら
スタビの役割は小さい。

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 23:59:40.83 ID:B2O8vXgI.net
>>498
私の場合

これ以上レート上げると街乗りキツいな
  ↓
でもロールをもう少し減らしたい
  ↓
強化スタビを導入で、乗り心はそれ程変わらず
ロールは少し減らせた

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/12(水) 00:57:04.66 ID:HYPimUUH.net
ストラットみたいなアライメントの変化が大きいサスペンション方式でもスタビって外した方がいいの?

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/12(水) 01:04:04.93 ID:HoRbdJQJ.net
>>506
片側リンクを外すだけでスタビレス状態を体感できる。
金かからんし、手間も最小限。
簡単に元に戻るからリスクも無い。

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/12(水) 01:39:49.51 ID:Md/VMDow.net
車高調入れたら片側リンク外してテストとか面白そう

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/12(水) 02:36:23.97 ID:Hp2UV/gP.net
スタビでロール減らせば内輪の接地を保てることすらわからないのか

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/12(水) 04:22:41.05 ID:JBnOWUyN.net
こういうラリーカーはスタビをどの程度効かせてるんだろう。
https://m.youtube.com/watch?v=b1bWBACnqsw

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/12(水) 06:25:06.65 ID:0BaRpin2.net
>>509
はい、またバカ一名

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/12(水) 08:18:30.07 ID:0rVrrM0O.net
スタビが、押し下げる方向(内輪)に作用するのか
押し上げる方向(外輪)に作用するのか
その両方なのか片方なのか..

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/12(水) 08:23:05.08 ID:pHclv2Nj.net
>>510
ターマックとグラベルでは足回りが別物。
ヤリスは知らんが昔見たのはスタビとブレーキバランスは車内から調整できたと思う。
なお全日本はダンパーを車内から調整できるのは不可だけど、走行中の自動可変式はOK。

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/12(水) 09:15:55.06 ID:ggOxck+4.net
>>507
394だけどそういうやり方があるって事がすっかり抜け落ちてたわ

こんど試して見るよ

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/12(水) 13:06:42.04 ID:KmbJWS5y.net
>>503
うん 多分大抵の車はそうかと
ただ俺FD2シビック乗っとるん
スポ車好きなら あっ てなると思うが
純正の足廻りは非常に硬いしストロークは構造上とりづらい
んで俺は車高調メインで純正よりしなやかに良く動く足を目指すという
言ってみれば町乗り方向へ向かう逆アプローチ
その過程で足の動きに悪さしていると噂の太目のスタビを弱体化って流れ

>>506
車種解らんけどスタビ外しとか試すならサーキット行きなね
名前通り安定性に関わるパーツだから慎重に
>>512
両方でしょ だから>>511も正解
スタビ弱くするのも強くするのもセッティングだからどっちが正解とか無いで

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/12(水) 15:19:51.25 ID:Hp2UV/gP.net
作用反作用がわかってねえな
岩場走るわけでもねえのにちょこんとタイヤ接地させてどうすんだよ
スタビ外しは無意味。そしてスタビ単体の話は無意味。

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/12(水) 20:18:30.95 ID:nTkNicJE.net
スタビライザーは名前の通りが安定性の向上が基本だからな
外すとギャップで凄く煽られるし
荷重も強烈に移動するようになるから
いきなりオーバーがでやすくなる

逆にスタビを強化していくと
ロールは減るけど実は外輪荷重一辺倒になるから
グリップとしては下がる

なので不安定にならない程度に弱めが良い

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/12(水) 22:27:25.65 ID:KmbJWS5y.net
俺の知識とは逆な事がいくつか書いてあるわ
どっちが正解かとかどうでもいいが
「知りたい」人は自分でいくつもの情報を取り入れる事をお勧めする
チューニング系は特に 何故そうなるのかを物理的にイメージ&理解しないと勘違いするで

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/12(水) 22:55:33.11 ID:Md/VMDow.net
スタビは取っ払ってSPレート17~20kg位の車高調入れたいわ

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/12(水) 23:20:25.23 ID:e1xKFn9C.net
スタビもデスビも要らんわな

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/13(木) 01:02:38.98 ID:GIYpCUjC.net
>>520
いやいるよw

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/13(木) 03:49:23.96 ID:AUzFZKWs.net
>逆にスタビを強化していくと
>ロールは減るけど実は外輪荷重一辺倒になるから
>グリップとしては下がる

なにこれ?まったく理解してないよ

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/13(木) 07:02:28.83 ID:SzbPf8PF.net
スタビは平行を保つ役割

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/13(木) 08:42:50.06 ID:SDSfq4FH.net
>>516
バカは治らない
走ってもいない
多分ロールさせない方が曲がると思っている
車高調以前の問題

>>522
いや、君がわかってない
そもそも独立懸架を車軸懸架に近づけるのがスタビ

おそらく君が感じているのはロールしないことによるステアリングレスポンスが向上してるだけ、そのタイヤのオーバーロード直前まで使い切れていない

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/13(木) 09:20:37.07 ID:R52ZwuPf.net
物理シミュレータでサスペンション作って遊ぶと楽しいぞ

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/13(木) 13:02:39.29 ID:GIYpCUjC.net
>>524
ロールを大きくする方が速く曲がれるって訳でもないかんね
その書き方だとバネもふにゃふにゃのが速く曲がれるって考えにもとれる
タイヤを(4輪)生かすにしてもいろいろやり方あるからな

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/13(木) 15:19:21.02 ID:u5bGH4/p.net
横からだけどボディ剛性の弱い車にはスタビ強化。ボディがしなってトラクションかかるからってきいた。

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/13(木) 21:33:18.25 ID:Aps0op/Z.net
車体がロールするほど、タイヤの接地角度が理想より外れてくる。

通常の独立サスはロール量を見越して
サスボトムでネガキャンになり、ロールした際にキレイに接地を狙う。

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/13(木) 21:40:08.14 ID:Q08npvQw.net
https://m.youtube.com/watch?v=xN8-xgE2oaI

こういう柔らかそうだけどカッ飛べる車高調ってオーリンズとかなの?

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/13(木) 22:10:08.03 ID:SDSfq4FH.net
>>526
そう読めちゃう?バネを柔らかくとは書いていないんだが…
スタビでの抑制はサーキットを速く走るためには必要ない
バネレートしっかり決めて最大ロール量とそれに見合った減衰セットすれば良いと思っている、というかやっている
ただ暴れるのは嫌なのでスタビは社外つけて最弱でセットしてるよ
街乗りなら柔らかいバネで乗り心地とリジット感の両立するためにスタビ強化するのも良いと思う

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/14(金) 07:53:24.55 ID:4BDGsO+F.net
ロール量はバネ
ロールスピードはショック
前後ロールバランス調整はスタビ

スタビは前後のロールセンターの違いに起因するロールバランスのちぐはぐさを解消する使い方
であってる?

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/14(金) 12:03:34.59 ID:R+TBEdXV.net
>>529
そもそもラリー用って低レートにクソ長い自由長のバネだよね?減衰力ってどうなってるんやろ?縮み側がかなり高い感じ?

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/14(金) 13:12:21.91 ID:VBJ9yqQr.net
>>532
ラリーカーのことよく知らないんだ。自分が変えたことある車高調はテインのベイシス中古だけ。変えてから長距離の移動が辛くなったからここ見てる。動画のは乗り心地よくてグリップとドリフトが自在な理想の足回りに見えたから聞いてみました。

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/14(金) 18:34:20.39 ID:uNceAmL/.net
>>533
WRCだとヤリスは知らんがOHLINS、ビルシュタインに加え、ココでは扱い悪いがテインを採用しているチームもあるぞ。国内競技でも泥系はユーザーが多い印象。

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/14(金) 19:44:46.23 ID:bfWOKsh0.net
俺もラリー動画見るたびに
コレに近い性能が得られるなら
30万なら出す!
と思うが..

車高調って、低価格化が進んだけど
裾野が広がっただけだよね

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/14(金) 21:15:47.04 ID:+rw/TtmG.net
>>535
やっぱり価格が安いやつは価格なりなんだよ

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/14(金) 21:24:16.90 ID:CwTNauqn.net
>>535
ドルか?
流石だな

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/14(金) 21:28:02.16 ID:dFhFBa7h.net
>>529
凄いね、ほとんどロールしてない
ターマックの足回りだからジムカーナに近いようなもんなのかな

スプリングレートは10kg近くあるのだろうか

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/14(金) 23:34:45.68 ID:ctZ0/x1o.net
>>532
その通り。
ジャンプ着地対策で圧側減衰が高く、接地対策で伸側減衰が緩い。

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/15(土) 02:07:45.17 ID:K4eEGunm.net
バネ弱めでガス圧で圧側減衰高めてバンプラバーをサブスプリング代わりにしたら似た感じになる?

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/15(土) 15:46:47.86 ID:K4eEGunm.net
https://m.youtube.com/watch?v=ngFEtOcRo4c

お隣の国のもフニャ足でキャンバーもトーもゼロだよね。フニャフニャに慣れれば早く走れるのかな?

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/15(土) 17:36:17.17 ID:B4wsuWv9.net
ショックは凄そうだけどスプリングは貧弱そうだ

低いスプリングレートで後はバンプラバーが仕事してるのかな?

ショックを手で押し込んでる
ドライバーに必要なのはこの腕力だ
https://youtu.be/53iKamvAgcA

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/15(土) 18:14:31.61 ID:K4eEGunm.net
ガス圧10kgぐらいかな?
タクシー車両くらいの減衰力の単筒別タンクのダンパーにソフトバンプラバー当てっぱセッティングにしたらこんな感じになるかなあ。

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/15(土) 20:20:21.07 ID:B4wsuWv9.net
我々の行き着いたところはつまりはバネレートはせいぜい純正と同じ位、ただし自由長はとてつもなく長く

ショックはタクシー車両に気をもった位
ただしこれもとてつもない長いストローク

そして全てはバンプラバーが受け止める

要するにバンプラバーを制する者が足回りを制するという事で解決かな
ヤリスのバンプラバーに関してはおそらくは絶対に公表されないだろう
それが命なのだから

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/15(土) 20:25:00.54 ID:QXSUITn2.net
タイヤを潰すのが抜群にウマいな

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/16(日) 04:39:47.09 ID:sTQbHLWJ.net
>>544
ガス圧も重要ですよね。
7〜10kgくらいなら乗り心地も確保できそう。

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/16(日) 05:59:26.67 ID:t3909lg1.net
>>510
ちょっと古いけど、脚の話だと新井敏弘のWRXは路面関係なく4Wayダンパーでバネ3kg、WRカーは1kgちょいとのこと
https://youtu.be/Nh1RxyMzJkY?t=2m43s

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/16(日) 08:24:56.23 ID:7A5v8S3+.net
>>547
1kのバネなの?

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/16(日) 08:59:47.32 ID:GQIktPyL.net
ラリーカーは極端な話だけどその辺走ってる硬い足の車なんて緩いボディ剛性を騙す為の足だもんな
ストリートで15や20、25とか入れてるのとかいるけど足の構造やショックの減衰がどうであれアホだわ

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/16(日) 09:26:21.73 ID:t3909lg1.net
>>548
バネが1kg、ダンパーの調整幅でバネをカバーできるんだろうね

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/16(日) 12:29:38.59 ID:7D+IcJXG.net
ガス圧はダンパーオイルの泡立ち防止だから
必要以上に圧を上げたらオイルシールが抜けるとか
シール滑りが悪くなって作動がシブくなるとかで、ロクな事ないぞ。
競技用になるほど作動重視でシールが緩くてガス圧が弱く、寿命が短い。

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/16(日) 12:41:53.06 ID:D7H3+R/6.net
オマエら一通りコレ読めよ。
http://a011w.broada.jp/cantalwaysget/damper_course.html

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/16(日) 13:53:37.96 ID:sTQbHLWJ.net
>>551
ビルシュタインが高圧ガス式18kgでクァンタムが低圧ガス式の7kgと聞いたのでテインのベイシスにエアバルブ付けて7kgまでガス充填して一晩放置してたらシャフトからオイル漏れしてましたね。純正カヤバは8kg掛けても大丈夫でした。

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/17(月) 09:12:48.93 ID:xx6/AfMq.net
バンプラバー

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/20(木) 19:51:29.39 ID:4pkNruRy.net
KTSのシャコチョー入れりゃいいんだろ?

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/20(木) 20:16:12.59 ID:oT+f7keW.net
上の動画で言ってるのは
スプリングレート1kgでショックは4本ビルシュタイン特注

1本100万位はだからショックだけで400万以上

でもそれでしあわせになれる
やっぱ金をさくっと掛けるのが一番効率が良い

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/21(金) 09:33:31.52 ID:45Wd7PeM.net
JRZが気になるが対応車種が少なすぎる。

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/21(金) 10:40:23.52 ID:jBlIxfLP.net
>>557
そのクラスなら特注対応できるんでないか?
必要化は別にして、ほしい気持ちはよくわかる

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/24(月) 00:16:41.11 ID:5ewS23Wt.net
結局構造の話が出てもそれがどの足回りなのか分からん(笑)!使って良かったヤツのこういったところが〜って話下さい!あと価格ね

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/24(月) 14:41:34.26 ID:o2B2CUjw.net
アミューズのハイテックダンパーがエナペタルビルシュタインの別タンク式だけど低圧ガスなんかな?すごくいい動きしてる気がする。

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/24(月) 19:09:51.92 ID:vrs+wzD8.net
じゃあ僕から、テインのストリートアドバンス
良かった所
複筒正立式からくる低速域のゴツゴツ感の少なさ
ネジ式ゆえの豊かなストロークと低バネレートゆえの当たりの柔らかさ
値段も安い
悪かった所
ネジ式ゆえのバネ交換等の後々の拡張性の不憫さ
当然吊るしではスポーツ走行なんてとてもとても
ロードスターみたいなストローク無い車種だと当然吊るしでは駄目駄目

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/24(月) 19:12:19.35 ID:vrs+wzD8.net
さあさあ皆さんもどんどん使ってるメーカーとリアルな感想
キボンヌですよ〜(´・ω・`)

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/25(火) 17:50:31.99 ID:KVXY8VV0.net
ラルグスはどうでつか?
(´・ω・`)

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/25(火) 19:10:54.75 ID:k5HG8RlP.net
バネレート次第

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/25(火) 20:29:45.51 ID:355U8WjP.net
ハイパーマックスSPは街乗りしんどい

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/25(火) 21:00:20.16 ID:+aIhLWLy.net
ショップオリジナル仕様で解決

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/26(水) 07:40:58.76 ID:dNxRukcL.net
スピリットは どうですか?
「硬い」って聞きますが

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/26(水) 09:34:46.12 ID:2lCnzL8C.net
HKSのハイパーマックスって単筒倒立式だよね?なんかメーカーの商品紹介文では乗り心地に有利な単筒倒立式にこだわってますキリ!って書いてあるけど、このスレの認識として単筒倒立式ってゴツゴツするイメージしかないんですが、、、、、

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/26(水) 09:35:16.07 ID:2lCnzL8C.net
>>567
スピリットはサーキット向けだと思われ

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/26(水) 14:03:38.94 ID:UMaXc1zT.net
俺スピリット足入れとるが
吊しならストリート〜サーキットの兼用
代表?が元アラ○スタらしいしちゃんと伝えれば自分好みの方向(町乗り優先やサーキット優先)に導いてくれると思う
近場なら行ってみるといい
減衰弱めの足を動かす系で 正立式 バネチョイスに俺好みのモノがあり
大きな?ヘタリ&異音が3万キロ走行で出ていないと言う証言(参考程度)などから購入に至った
アラゴスタベースショップオリジナル(バネRENA)→スピリット(バネKYB)
圧倒的にしなやか系になった 理想にかなり近づいたので俺はこの店で煮詰めていく予定
※アライメントはやってくれない

571 :567:2019/06/26(水) 15:04:10.19 ID:eMk7elZV.net
>>570
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/26(水) 18:33:32.35 ID:UMaXc1zT.net
>>571
ホムペ見れば解るがスピリットは車種やモノによっては倒立あるね
購入の際は気ぃつけて

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/26(水) 19:04:38.68 ID:A6M/kiI+.net
倒立は擦れる抵抗が大きいから
正立の方が良いとか何とか..

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/26(水) 19:15:56.55 ID:DD7oMWTG.net
>>573
まあ街乗りメインなら低圧ガスの複筒式最強ってことで

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/26(水) 21:00:02.66 ID:UMaXc1zT.net
>>573
フリクションと異音も出やすいらしいの

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/26(水) 21:24:12.19 ID:6mqUQ8+D.net
マクファーソンはダンパーがアームの一部なのにどうやって強度を出すの

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/26(水) 22:12:15.70 ID:UMaXc1zT.net
>>576
俺の車がフロントマクファーソンストラットで純正でも正立
メーカーがテストして大丈夫って事だから強度的には問題ないはず
問題になりゃ間違いなくスペシャルリコールな箇所だしね
バネと他アームありゃ基本力は受け止められる作りなのかな?
ただ剛性は間違いなく高いに越した事はないと思う
アクシデント時は勿論 サーキット走るにしてもね

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/26(水) 22:54:24.22 ID:6mqUQ8+D.net
>>577
ってことは純正で倒立の車だった場合は社外にするにしても統一した方がいい感じなのかな
他の方式と比べてロールモーメントでアライメント変化が大きいから撓りが少ない方が良さそうだけど
実際のところ強度なんて分からないからどれが良いってのは一概に言えないんだよね…。
車高を落とすにしても減衰力調整ダイヤルがドラシャブーツに干渉して下げられる範囲も狭まるし寝そべったりジャッキアップしないと調整できないのも厄介だし
竹筒のMONO SPORTみたいに正立でストロングチューブって方式でシェルケースの内径と同じ外枠があるやつが一番良さそう

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/27(木) 00:21:01.84 ID:zEHT7YPp.net
>>578
純正倒立→正立 「俺の場合」は「俺が」信頼おける店のなら交換すると思う
俺異音は無理だからね
撓みは想像もつかない 力がどう分散するかとか解らん
剛性はあるに越した事は無いと書いたが
現状の俺は強度に問題ないなら他を優先する
この先サス剛性のいろんな情報やら得たら考えは変わってくるとは思う

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/27(木) 00:44:00.78 ID:m5xu1nGL.net
ストラットでも複筒式なら正立でも全く問題ないだろ

DEデミオのアラゴスタのナイトスポーツ仕様は
単筒式だけど正立だけどな

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/27(木) 01:12:04.97 ID:QTw+pMCw.net
>>576
望遠鏡で例えると縮んだ状態は強いが、伸ばすと弱くなる。

インナーとアウターの重なっている部分を長く取るほど剛性アップ。
普通のストラットは、ロア側にブラケットがあるので
その中をインナーが貫通する正立のほうが都合がよい。

バイクだとブラケットが上にあるので、倒立のほうが都合がよい。

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/27(木) 02:00:25.16 ID:FpKdJBah.net
>>579
調整ダイヤルってステアリングを左右いっぱいきった状態で手を突っ込めば調整出来ない?
ダイヤル調整ダイヤルでジャッキアップしたことないなぁ

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/27(木) 09:41:51.53 ID:+i1t4kg3.net
ストラットでスタビリンクがショックにつくタイプなんだけど、ロアアームマウントに改造したらハンドル重いの直る?
ヤフオクにマウント変更ブラケットがあったから聞いてみた
ここで聞くことではないかもだが

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/27(木) 12:18:13.41 ID:zEHT7YPp.net
>>580
サーキットは勿論ラリーとかでも
マクファーソンストラット+正立+単筒の車両は問題なく走行してるんじゃないのか?
>>582
アンカ違いだが 多分手が入らん車種やら仕様もあるんじゃない?
俺も前の時は狭いから腕擦りながらだったし

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/27(木) 21:16:20.73 ID:xvlQvU3x.net
>>583
ハンドルが重いのはパワステの設定とタイヤ幅の問題、
あとはお前の据え切りが原因。
タイヤ転がしてハンドル回せヘタクソ

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/27(木) 21:49:23.50 ID:+i1t4kg3.net
>>585
所有車すべてノンパワステなのにどうやって据え切りすんねんw
ロアアームマウント化のメリットってあんの?

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/27(木) 22:19:09.51 ID:QTw+pMCw.net
ロアアームに上下ピロボールのリンク、つけにくいんじゃね?
アーム側がブッシュ挟み込みになると思うんだけど。

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/27(木) 22:23:51.05 ID:DAk33j28.net
なんか各メーカーがこぞって内は単筒倒立式で高性能です!
(キリ!)みたいな売り方してるけどテインみたいに単筒倒立式と複筒正立式でキッチリ住み分けするべきじゃないの?

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/27(木) 23:32:49.10 ID:zEHT7YPp.net
>>588
何でや どっちの筒だろが どっちの立だろがメリットデメリットあるんだべ?(詳しくしらん!)
車種も違えば好みもあるしいろんなんあった方が選べて良い思うけどな

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★