2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディーゼルエンジン 56

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/10(金) 23:04:59.18 ID:sZyJ/299.net
ディーゼルエンジンを語るスレです♪
仲良くまったりといきましょう。

【過去スレ】
ディーゼルエンジン 53
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1509276850/
ディーゼルエンジン 54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1524882722/
ディーゼルエンジン 55
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1539559378/

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/05(土) 14:59:18.31 ID:Vgh09zEW.net
インタークーラーって空冷と水冷があるけどどっちがいいの?

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/05(土) 16:23:17.44 ID:CiU/KX9q.net
容量が十分なら(外気温まで冷やせるなら)部品が少なく簡素な空冷の方がいいだろう

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/05(土) 17:21:50.62 ID:aR4nrvtL.net
NAディーゼルの新車が欲しい
あの遅くて力弱くて煩くて臭い丈夫なディーゼルが欲しい

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/05(土) 20:40:26.60 ID:fGI6WbJ/.net
2stとNAディーゼルは00年代初頭にはもうね

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/05(土) 20:43:45.63 ID:LxIBA0bn.net
>>626
試乗したかい?デミオD乗ってるけど、マツダ3はかったるく感じた。

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/06(日) 01:07:02.72 ID:9h+TFGME.net
クワドリシクルぐらいしかなさそう

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/06(日) 01:20:17.19 ID:8fn8y3vr.net
>>643
カローラディーゼルで最後くらいか

648 :植物油燃料@永遠サニー :2019/10/06(日) 01:33:24.89 ID:gMuE1iDq.net
そうだな2000年ごろの太くなったカローラ、ワゴンにフィールダー名がくっついたやつ

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/07(月) 10:42:16.94 ID:nKXDYara.net
カローラといえば一時期2000と2200の二種類ディーゼルを設定していた時期があったな。
2200はカローラ史上最大の排気量だな。

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/07(月) 11:52:36.83 ID:jq/pphKL.net
そういやディーゼルは2000cc超でもそれだけでは3ナンバーにはならないんだっけ?
小さいボディなら今でも5ナンバーで出せるのかな

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/07(月) 12:03:39.65 ID:nKXDYara.net
車体サイズが5ナンバー枠内なら2200のディーゼルエンジンであっても5ナンバー。
ただし、自動車税はしっかり2500ccまでの区分になる。
平成の初めまでは5ナンバーのRD28搭載のセドリックディーゼルとかも
ガソリン2000ccと同額の自動車税だった。

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/07(月) 16:51:34.52 ID:FOrut5JU.net
>>641
DPF再生時には吸気加熱も出来る水冷ICが便利。

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/07(月) 20:46:59.69 ID:r6Be1IGg.net
4ナンバーのキャラバンやキャンターが3200ccとか5000ccとかそういうディーゼル積んでたからね

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/07(月) 20:56:07.10 ID:plAy6r9A.net
>>651
1KZ積んだプラドやサーフがオーバーフェンダーの有無で小型乗用登録と普通乗用登録で分かれていたな
ハイエースはハイルーフは普通乗用登録
あの時代は2,500cc超の小型登録ディーゼル乗用車は任意保険も同クラス(車体、エンジン、価格)の普通登録ディーゼル乗用車より安かった

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/07(月) 20:59:09.90 ID:r6Be1IGg.net
そういえば1KZとかZD30とかの新長期モノって、3ナンバーだと規制地域内通行可だけど、貨物は大体NGじゃん?
乗用から貨物に種別変えたクルマってどういう扱いだったんだ?

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/07(月) 21:06:43.96 ID:WFrvcfR4.net
>>652
やっぱりそういう使い方するためなんだな

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/09(水) 02:00:40.93 ID:PJnrzpE4.net
ディーゼルとガソリンの違いって何?

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/09(水) 04:52:20.63 ID:mb16LAkN.net
>>657
めんどくせー
ウィキってこい

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/09(水) 05:16:33.91 ID:ZsL57Ars.net
軽油仕様ディーゼルサイクルエンジンとガソリン仕様オットーサイクルエンジン
4ストローク1サイクルエンジンと2ストローク1サイクルエンジン
レシプロケーティングエンジンとロータリーエンジン

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/09(水) 12:38:36.24 ID:hEY2paVW.net
大昔のRD28搭載ローレルと2L-TE搭載マークUで信号グランプリをやってみたい。

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/09(水) 13:22:43.30 ID:t8M2RlFw.net
くさいからやめて!

662 :植物油燃料@永遠サニー :2019/10/09(水) 13:32:07.05 ID:wP6V+G3Y.net
0.8リットルの排気量の大きさよりターボの過給による吸気量の増加が上回るのではないか
ディーゼルだから吸気量に関係なく燃料吹きまくるんだろうがw空気の量でその燃料の燃え方
は影響受けるだろ

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/09(水) 18:53:56.23 ID:2Tv+rcVb.net
2L-TEの排気量は2Lじゃないけどな

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/09(水) 20:15:10.12 ID:Nsx5px8m.net
5LとTD27とRFと4D56の四巴合戦はよ

665 :植物油燃料@永遠サニー :2019/10/09(水) 20:26:39.14 ID:wP6V+G3Y.net
>>663
あ、勘違いしていた。そういや2リットルじゃなかったな2.5か

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/09(水) 20:40:57.84 ID:q9gU73au.net
ディーゼルは、オイルとオイル添加剤で別のエンジンなるね。

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/09(水) 21:06:26.02 ID:fgiTxuab.net
一番かっ飛びなオイルと添加剤教えてくれ!

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/09(水) 21:31:47.93 ID:wHh8xwbm.net
コスパのいい黒煙抑制剤を教えてくんろ

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/09(水) 21:40:16.29 ID:Nsx5px8m.net
アドブルー

670 :植物油燃料@永遠サニー :2019/10/09(水) 21:50:02.49 ID:wP6V+G3Y.net
内外戦車の動画見ると黒煙吹きまくり。ガスタービンの米M1除き。

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/09(水) 22:22:52.61 ID:7j+O3R3b.net
>>668
クレ黒でいいんじゃねぇ

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/10(木) 00:23:17.29 ID:zi6bBWec.net
>>668 日産がピットワークブランドで出してるアンチスモークは投入して2000キロくらいの間はよく効くぞ。
スモークテスト45%だったのが投入して8%まで下がった。

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/10(木) 12:28:25.96 ID:PnXYSBN4.net
>>665
2.4

674 :植物油燃料@永遠サニー :2019/10/10(木) 14:16:33.69 ID:z83baWMB.net
ああそうだね失礼

675 ::2019/10/10(Thu) 19:45:55 ID:gmYuSmYI.net
ディーゼルは最大トルクの割にエンジンが回らないから、馬力が低く遅いと言われてるよね。
それでもパワーウエイトレシオ相当の加速はするの?(ギア比とかもあるから訳が分からなくなってきた)

676 ::2019/10/10(Thu) 19:55:03 ID:1GC7wGcD.net
>>675
デミオ1.5D 6MTに乗ってるけど、めっちゃ速い。
踏んだ瞬間に洒落にならない加速する。
80キロから140キロまでだったら、同じトルクがあるはずの2.5?のガソリンエンジンがワンテンポ遅れるくらい突き放すことが出来る。

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/10(木) 20:28:17.41 ID:3HPZ3bsR.net
神のデミオか

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/10(木) 20:57:06.17 ID:gsdhSk9M.net
140キロでGT-Rをマジ抜きそう

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/10(木) 20:58:44.46 ID:RmFpD7fm.net
NAなら完璧だった

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/10(木) 21:22:43.56 ID:zi6bBWec.net
ネ申のデミオでつね

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/10(木) 21:52:54.18 ID:s6r2SvW8.net
>>676
妄想乙

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/10(木) 21:53:50.06 ID:H84TpoUe.net
速度にかんしては多分ガソリンもディーゼルも変わらないでしょ。

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/10(木) 22:07:55.64 ID:ffER7RXj.net
>>675
パワーウエイト相当の加速をするのは最高出力を発生している時であってガソリンかディーゼルかは関係ない
そういう意味ではディーゼルは常用域と最高出力発生点が近いのがメリットということになるのかもな

684 ::2019/10/10(Thu) 22:10:06 ID:Aou63kKE.net
アクセル踏んだ瞬間のディーゼルの出だしは速いよ
そもそもガソリンより軽油のほうがネツリョウタカイシ

685 ::2019/10/10(Thu) 22:22:00 ID:ffER7RXj.net
吸気量の増加を待つ必要ないからな
熱量高いのが有利かどうかは利用可能な空気量で得られる発熱量がどうかを考えないと判断を間違える可能性がある

686 ::2019/10/10(Thu) 22:49:10 ID:s6r2SvW8.net
>>676
デミオスレに貼ったら大反響でした

> 675 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/10/10(木) 19:55:03.23 ID:1GC7wGcD
> デミオ1.5D 6MTに乗ってるけど、めっちゃ速い。
> 踏んだ瞬間に洒落にならない加速する。
> 80キロから140キロまでだったら、同じトルクがあるはずの2.5?のガソリンエンジンがワンテンポ遅れるくらい突き放すことが出来る。

 332 返信:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b67-wkcE [111.64.170.86])[sage] 投稿日:2019/10/10(木) 22:28:55.80 ID:rHwmueqo0
 相手が加速する気がないだけでしょ
 公道の話ならなおさら

 333 返信:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-W2Tq [1.75.214.109])[sage] 投稿日:2019/10/10(木) 22:41:27.29 ID:BMq840+7d
 大げさだなぁw
 でもトルクが太いから追い越し加速がいいのは確かだよ。コンパクトカーにしては…だけど。

687 ::2019/10/11(Fri) 01:34:00 ID:bofo09QR.net
久々に神GTOコピペ見たくなった。

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/11(金) 06:11:29.65 ID:64MG6nvu.net
そういや近所に
でかい羽付けた赤デミオがいるな

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/11(金) 07:38:14.04 ID:pFq1jlvC.net
俺も恥ずかしながらメーカーが「ガソリン4.5リッター並みのトルク」と煽るものだから
アテンザディーゼルでクラウン3.5リッターをぶっちぎれるかと思ったら全く無理だったことを思い出した。
いくらトルクが40を超えていても最高出力で言えば200PS以下だからしかたがない。
それでも上の方で出ていた平成初期のトヨタの2L-TEとかと比べたら同等排気量なのに全く比べ物にならない
加速性能なんだけど。

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/11(金) 15:23:04.69 ID:BhFXFHuT.net
デミオ1.5Dは2000〜2500rpmの一瞬だけグワッと来る

691 :植物油燃料@永遠サニー :2019/10/11(金) 15:49:50.35 ID:Ec7/oaOM.net
ディーゼルエンジンを経験したことないやつはめくるめく低速トルクのうまみが分からないんじゃないの

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/11(金) 19:58:04.83 ID:TuvGvwX/.net
ガソリンエンジンを高回転まで常用している人には全く響かんだろうな

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/12(Sat) 07:39:05 ID:juaZ/eUh.net
マツダ2の1.5D MTだがオートクルーズが180km/hまで設定できる
90で巡航中に追い抜き区間になったので、試しにやってみたら恐ろしい加速で怖くなった

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/12(Sat) 08:10:00 ID:L+5LoMqA.net
>>660
かってRD28搭載グロリアと2L-TE搭載クレスタを所有した俺の感想を言おう。


昔過ぎて忘れた。2L-TEタイベル交換したら加速が良くなったとしか
記憶がない。

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/12(土) 09:14:21.62 ID:DpZ6xFBU.net
>>693
デミオの谷田部の最高速トライは170`丁度くらいだった。
ホイルベースが短いからスピード上げていくとスピンしそうで怖くない?

雨の高速道路は怖くて大人しく走ってる

696 ::2019/10/12(Sat) 15:05:08 ID:FXcS9WPG.net
谷田部?

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/12(土) 15:30:36.94 ID:BJuJ/3Vu.net
はいっ

698 ::2019/10/12(Sat) 16:43:28 ID:u2hbzp7M.net
今谷田部にそんなことできるとこないだろ

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/13(日) 03:58:41.45 ID:0kpFbmfU.net
小排気量自然吸気ディーゼルエンジンには低速トルクなど無い

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/13(日) 04:08:48.42 ID:lxUSmh2t.net
シャレードの1000ccディーゼルってターボあったっけ?

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/13(日) 05:50:14.30 ID:D0W7+be6.net
シャレード エンジン Charade Engine
http://charade.web.fc2.com/engine.html

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/13(日) 05:59:02.02 ID:OSpPGAOu.net
ディーゼルエンジンが実際の低速トルクの大きさとは無関係に「低速トルクがある」と言われるのはアクセルペダルの操作に対する制御方法がガソリンエンジンとは異なるため。
ガソリンエンジンでも最近の電子制御スロットルではアクセルペダルを踏みまさなくてもスロットルを開いてトルクを増やすという制御もできるためにMTでもエンストしにくくなっている。
教習車仕様ではわざとエンストしやすいように制御を変えている。

703 ::2019/10/13(Sun) 08:28:07 ID:pGuDvNGB.net
無関係に言われているかどうか

704 ::2019/10/13(Sun) 10:24:41 ID:t4vFSIt3.net
>>700
>>701にも出てるけど両方あったよ
https://i.imgur.com/cfeg9DH.jpg

705 ::2019/10/13(Sun) 15:44:31 ID:vkxzmVVe.net
>>702
トラックみたいにそんなことしてない車でも低速トルクは感じる
ディーゼルが低速トルクがあると言われるのは高負荷に強いから
高負荷に強いとは、ピストンの抵抗が大きくても異常燃焼しないこと

706 ::2019/10/13(Sun) 18:34:33 ID:ShniD+G2.net
>>705
トラックのディーゼルエンジンじゃなくてもそういうことしてるよ
機械式だろうが電子制御だろうが回転数維持の仕組みはディーゼルエンジンには必須の機構

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/14(月) 03:59:44.94 ID:9t8AL0ji.net
>>706
スロットルの非線形特性の事だよね?
少なくともトヨタの現行のディーゼルエンジンはしてない
日産はしばらく離れているから知らないけど、キャラバンE25乗っていたときに
ディーゼル=してない
ガソリン=してるだった

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/14(月) 07:54:26.58 ID:h1j5IE5b.net
ディーゼルエンジンでスロットルと言っている時点で色々理解してなさそう。

709 ::2019/10/14(Mon) 08:51:42 ID:vZOiOmlX.net
>>706
あと停止させる手段もw電子制御インジェクタなら簡単だけど

710 ::2019/10/15(Tue) 22:22:44 ID:D571Tbih.net
>>708
メーカーによって違う
マツダはシャッター。トヨタはスロットル。日産は知らん。

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/15(火) 22:29:24.22 ID:D571Tbih.net
>>708
少し意味を取り違えてしまった。
スロットルで出力の調整はしてないということね。

712 ::2019/10/15(Tue) 22:38:16 ID:CuAdIdb1.net
トルクがある、ない。って1気筒あたりの燃焼時間が長いか短いかじゃ無いの?

バイクで1000cc4気筒とハレーみたいな2気筒ではハレーの方があるんじゃ無いの?

サーキットでの走行会で400cc4気筒と400cc1気筒では、明かに後者の方がトルクがあって乗りやすかった。のを覚えてる。

713 ::2019/10/15(Tue) 23:36:57 ID:/FUzZ21i.net
勘で言うとバルブタイミングの違い。 
多気筒化の目的は高回転高出力だから、タイミングも上重視にしてある。
それと、フリクションが多いから。

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/15(火) 23:57:51.43 ID:x0njHQ9C.net
>>700
>>704の画像をデータ化して並べてみた
 トルク(Nm) https://i.imgur.com/Tnqsxad.png
 出力(kW) https://i.imgur.com/KxRnttw.png
 トルク(kgfm) https://i.imgur.com/CM6y3G3.png
 出力(PS) https://i.imgur.com/gOkyg88.png
当たり前っちゃ当たり前だけど圧縮比が同じだから無過給域ではほとんど同じ特性になるようだ
このころのディーゼルは完全機械制御で吸気量推定なんてしてないだろうから,NA仕様とターボ仕様の出力特性は噴射ポンプの特性を変えることで決めていたのだろうか
だとすると過給の立ち上がりを待たずにガバッと踏み込んだときなんかはかなり黒煙が出たのかな

それとも吸気圧をダイアフラムかなんかでメカ的に検知して噴射ポンプにその情報を伝達したりしていたのだろうか
今度調べてみるかな

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/16(Wed) 04:01:50 ID:muyiGYP0.net
へー。トルクは低回転数でも太いんだね。馬力は無いけど。やさしくクラッチ繋げば
エンストしないのね

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/16(水) 04:03:40.38 ID:muyiGYP0.net
といっても馬力1桁だと余程気をつけないとエンストするね。
ディーセル車乗ったことあるけどラフにクラッチ繋ぐとすぐエンストするから

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/16(水) 04:05:14.51 ID:muyiGYP0.net
グラフを見ると最大トルク発生回転数を超えると途端に回転上昇が鈍くなるディーゼルの
特徴が良く判る

718 ::2019/10/16(Wed) 08:03:56 ID:W0T4T2xu.net
>>715
そのグラフのどこをどう読めば「トルクは低回転数でも太い」という結論になるんだ?

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/16(水) 13:25:11.15 ID:E9Qf1a+D.net
>>708
そういうのを揚げ足鳥って言うんだよ

720 ::2019/10/16(Wed) 13:42:07 ID:muyiGYP0.net
>>718
ガソリンエンジンのトルクのグラフも見てみました。トルクは細いという結論になりました。
>>715の基準だと、自然吸気ガソリンエンジンの低速トルクも太いことになります。
トルクはピストンのストロークとかで
決まってくるから吸気の場合は基本的にはフラットな特性なのですね。

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/16(水) 13:50:54.43 ID:W0T4T2xu.net
>>720
この手のグラフは大抵の場合全負荷定常特性(アクセルベタ踏みで発生トルクと負荷トルクが釣り合っている状態)を示しているってことは理解してますか?

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/16(水) 14:10:57.75 ID:W0T4T2xu.net
>>719
それは「些細な間違い」の指摘ではないから揚げ足取りにはならないんじゃないかな
仮にそれが揚げ足取りというのであれば>>707氏は一体どう書くべきだったというのか

723 ::2019/10/16(Wed) 15:08:40 ID:yMF1a/EF.net
>>722
そもそも間違いですらないので
ジェットエンジンだってスロットルレバーと言ったりもする

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/16(水) 15:44:31.83 ID:W0T4T2xu.net
>>723
なら>>707氏は正確にはどう記述すればよかったのかね?

725 ::2019/10/16(Wed) 16:22:33 ID:yk7IS3P0.net
>>722
別に書き換えなくても良いと思うけどなぁ。
スロットルが吸入弁のことだけを指しているわけでもなし。
BMWのガソリンとかどう表現するんだろう。

726 ::2019/10/16(Wed) 17:31:00 ID:W0T4T2xu.net
>>725
誤解の無いように書き換えるか、あるいは>>707における「スロットル」の意味を定義してみてよ
それができなきゃ議論にならないよ

727 ::2019/10/16(Wed) 18:10:48 ID:6iRUtfke.net
定期的にディーゼルエンジンの低速トルクについて難癖つける奴が数年前からいるな。別に
言論は自由だからいいんだけど、低速トルクは演出されたものではない。

728 ::2019/10/16(Wed) 18:25:32 ID:yMF1a/EF.net
>>726
何が議論だよ
今の車は最終的には主観しかないんだから
定義だのなんだの言いだしたらケチなんて地の果てまででも付けられる
最終的に得られるのは虚無の時間と5chサーバーの無駄なバイトだけだ

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/16(水) 18:33:38.70 ID:yk7IS3P0.net
>>726
そもそもどう誤解が生じるんだろう?
定義するとして、エンジンの出力調節 ぐらいでいいんじゃない

730 ::2019/10/16(Wed) 18:48:02 ID:W0T4T2xu.net
>>729
エンジンの出力調節の非線形特性?
もっと具体的に書けないの?

731 ::2019/10/16(Wed) 18:49:27 ID:W0T4T2xu.net
>>728
主観なら主観で構わないけど主観なのに言い切るのはどうかと思うね

732 ::2019/10/16(Wed) 18:53:57 ID:yk7IS3P0.net
>>279
それ以上具体的にすると、適用範囲が狭くなりすぎる。

733 ::2019/10/16(Wed) 18:55:45 ID:W0T4T2xu.net
>>732
>>707の内容の中で矛盾しなければ適用範囲が狭まっても問題ないよ

734 ::2019/10/16(Wed) 18:57:01 ID:yk7IS3P0.net
>>733
だめだろ 「定義」なんだから。

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/16(水) 19:06:02.36 ID:W0T4T2xu.net
>>734
だから>>707の中でのみ通用する定義でOK
定義だから駄目なんてことはない

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/16(水) 19:08:04.25 ID:+aHrtnSJ.net
>>707氏が何を想定して「スロットル」と表記したのかは>>707氏にしかわからない
外野がグダグダやっても結論は出ないよ(あなたがたの中に>>707氏がいる場合を除く)

737 ::2019/10/16(Wed) 19:11:38 ID:W0T4T2xu.net
そりゃそうね
ごもっとも

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/16(水) 19:33:17.76 ID:yk7IS3P0.net
>>735
ふーん、何のために定義を求めたの?
エンジンの出力調節 じゃ具体的じゃないとして、それが何がだめなの?
どう定義したから批判したわけ?

>>736
そんなことはない
エンジンの出力調節 の意味であることはほぼ自明じゃないか

739 ::2019/10/16(Wed) 19:36:22 ID:+aHrtnSJ.net
>>738
ほぼ自明≠自明
本当に絞り弁で制御しようとしていると思っていた可能性は排除できないでしょ

740 ::2019/10/16(Wed) 19:41:51 ID:yk7IS3P0.net
>>739
その可能性にかけて、暴言浴びせたわけ?
どうやって出力制御してるかは、文脈と関係ないのに。

まさに揚げ足取り
いや、可能性の要素も入るから、揚げ足取りの定義からも外れるかな。

741 ::2019/10/16(Wed) 19:43:13 ID:+aHrtnSJ.net
>>725
>BMWのガソリンとかどう表現するんだろう。
無いものは無いんだから表現のしようがないんじゃない?
ノンスロットリングとか言うくらいだから
実際には吸気弁のリフトを制御して絞っているわけだけど

総レス数 1003
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★