2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

空気圧 タイヤ

1 :月イチ:2019/05/18(土) 08:43:03.73 ID:8faT0zqU.net
月イチでも面倒臭いわ

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/19(日) 13:11:00.48 ID:q82W7K8A.net
面倒というよりも怖い。自分ではやらない

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/19(日) 13:27:31.61 ID:ECojoRJc.net
普通に自分でやる。寺はともかくスタンドの店員なんかには怖くてまかせられん。

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/19(日) 19:21:56.20 ID:9PLgqV8p.net
5000円で空気圧モニタリングシステム

付けろ

今や常識

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/19(日) 21:06:02.13 ID:85lOlU3Q.net
そんなもん付けたって役に立たないだろwww

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/19(日) 22:19:39.63 ID:/Dqu0Kaf.net
スタンド開店時間だと空気圧入れが十分に入ってなくて使い物にならない時が多々あるわ
余談だがスタンドの掃除機もメンテ不足で吸引力弱かったりホコリを飛ばすエアーが弱かったりする事も多々ある

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/21(火) 21:50:57.66 ID:S/KsntmH.net
空気圧調整って自分でやればわかるが案外難しいな。差し込みしてから腕を少しでも動かすと上手くいかない

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/21(火) 23:24:35.78 ID:IKnX8A06.net
いや別に

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/25(土) 05:38:51.09 ID:o1qMoQok.net
>>7
それはチャック次第。
2輪と兼用の丸い奴は最悪だから避けた方がいい。

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/25(土) 09:26:14.51 ID:YlQt5bSi.net
>>9
2輪と兼用の丸い奴ってのがどれなのかがよくわからないです。
正確で簡単に空気圧調整となると何がベストですか?

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/26(日) 23:40:33.81 ID:gi3Hy1E/.net
ある程度入れて空気圧チェッカーで見ながら抜くほうが楽

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/27(月) 13:38:23.35 ID:R8TR8uGQ.net
無理、怖い、できない。店員に任せる。
圧搾空気って電動コンプレッサーか何か使うの?
液体窒素ボンベは学生の時に使ってたけど、マジでビビリだった。
チャリなら手押し仏式でしっかり合わせられるけど

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/27(月) 13:49:14.85 ID:z0btuR57.net
乗用車のタイヤなら別に恐いことはない。
空気圧はチャリより低い。
トラックの高圧タイヤは破裂すると死ぬことがある。

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/27(月) 16:00:26.70 ID:sKDZxwat.net
>>11これはよく聞くね。何故だろう?

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/27(月) 20:08:19.83 ID:e8MJrBzH.net
バカには空気圧調整も難しいのか

勉強になる このスレw

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/01(土) 23:29:52.56 ID:1XA7A6AN.net
ドイツAutoBild誌のタイヤ50銘柄テスト-制動距離比較
2017 決勝
1位 Continental Premium Contact 6
2位 Dunlop SportMaxx RT 2、Falken Azenis FK510、Pirelli Cinturato P7 Blue
----------------
19位 ヨコハマ フレバ

http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Test.htm
↓予選52種
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Shootout.htm

ドイツの自動車専門誌『AUTO BILD』誌 予選52種のドイツで販売されてる
225/50R17タイヤをBMWでテスト
100km/hからのドライ、ウエットでフルブレーキング、制動距離が短い上位20種が決勝進出。
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Shootout.htm
決勝は、ドライ、ウエット、Comfort乗り心地、Rolling Resistance転がり抵抗、Noiseノイズ、Wear耐久性、 Cost価格評価
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Test.htm

2017 ADAC 195/65 R15 Summer Tyre Test
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-ADAC-195-65-R15-Summer-Tyre-Test.htm
↑チンチュラートP1Verdeが1位
2017 AMS Summer UHP Tyre Test
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-AMS-Summer-Tyre-Test.htm
↑PS4が1位


↓↓↓2018↓↓↓

2018 AZ Summer AND All Season Tyre Test
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2018-AZ-Summer-AND-All-Season-Tyre-Test.htm
☆ 1位 Michelin Pilot Sport 4

2018 AutoBild Summer Tyre Overview
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2018-AutoBild-Summer-Tyre-Overview.htm


New

2019 Auto Zeitung Summer Tyre Test
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2019-Auto-Zeitung-Summer-Tyre-Test.htm

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/04(火) 06:20:08.41 ID:+f7dC0K2.net
>>14
空気圧を増す方向のメーター指針は不安定
減らす方向のメーター指針が安定するので
タイヤ入替作業するときは一旦多めに空気を入れて適正値に調整する

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/04(火) 17:48:33.20 ID:Kvhycs6Y.net
毎月の補充はチャリのメーター付空気入れでやってるアメリカンバルブだからそのままだし60扁平の時は大変だったけど45扁平にしたら空気量が少ないからかすぐ終わる
SUVとかのデカいのは永久に終わらなさそうで無理

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/04(火) 18:29:55.27 ID:8Tjr9PHT.net
>>17なるほどー。ありがとう

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 00:46:59.93 ID:hhORiz6r.net
以前GSで空気圧の確認を頼んだら、幾つに合わせるか聞きもしないで作業に入ったので
それ以降は自分で空気圧の確認をすることにした。

今のタイヤはXLなので自分で適切な空気圧を探るためにも自分でやらないと。

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 03:02:53.81 ID:GZAWX9cL.net
タイヤ温めてしまったらだめなんだろ

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 03:22:13.77 ID:jcw8rP9/.net
>>18
中に水溜まりまくりだな

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 03:22:46.73 ID:jcw8rP9/.net
>>19
嘘を教えられて大変だな

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 03:23:41.96 ID:jcw8rP9/.net
>>21
そういえばタイヤ冷凍してた池沼がいたわ

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 08:37:59.20 ID:oafubAD0.net
>>20
GSスタッフはタイヤのロードインデックスも確認せずにただただ純正空気圧で入れるというのが自分の経験上多い。そもそもGSに着く頃にはタイヤが温まってるので自宅で入れるようにしている。

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/06(木) 01:45:20.07 ID:yLbeaJCU.net
>>25
エア290kPaって頼んだのにドア開けて純正空気圧確認されて、
「この車は210ですよ(どや顔)」

いや〜このタイヤ、エクストラロードなんですよ〜290でオナシャスって言ったら、会話通じない基地外を見る目で見られたわ
蔑まれるのが好きな人にはオススメ

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/07(金) 07:21:08.31 ID:yPYdcvIk.net
エクストラロードとかリインフォースドが初耳だとそうなるわな

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/07(金) 08:27:26.43 ID:k5VFIG6m.net
210kPaが標準の車に290kPa入れないといけないようなサイズ履いてるからだろ

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/09(日) 14:52:54.78 ID:0cOV5LJ2.net
私なんか
250kPa指定の車に
350kPa入れてますよ
もちろんエクストラロード

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/09(日) 16:02:48.26 ID:m/BL7oNE.net
それは高杉かな
足回りガタくるのめつまちゃ早くなるで
まあ3年で乗り捨てるなら構わんけど

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/09(日) 16:32:59.81 ID:ToCEe1xy.net
まあいずれにせよ基地外を見る目で見られるに相当する理由があるということだ

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/10(月) 17:23:52.59 ID:mj1F2RNw.net
空気圧は例えば一ヶ月全く車に乗らなくても減るから補充した方が良いの?

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/10(月) 19:21:13.20 ID:CoLiymid.net
>>32
気温でかわる

例えば
冬から春は減らない 逆に増える

秋から冬は減る 

20℃下がると空気圧は約50kPaも下がる

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 01:14:22.21 ID:vO7AfmpM.net
>>33夏は?

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 01:34:04.02 ID:pXpx8MXG.net
真夏と真冬は空気圧を監視するだけ
まずタイヤに空気を入れた時の気温を覚えておく

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/12(水) 02:36:58.93 ID:7tK8OPxW.net
気温なんか憶えても意味ない
単に高ければ抜き低ければ入れるだけ

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/22(土) 12:47:02.43 ID:OsNv/2Qi.net
お前ら神経質過ぎ
窒素とか無駄に入れちゃうタイプだろww

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/28(金) 06:49:32.88 ID:mUznK9i7.net
約8割は窒素充填、完璧だよな?

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/28(金) 09:10:19.57 ID:4on5xU9+.net
>>38
ネタで言ってるのか知らないが本気にする奴がいるからな

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/29(土) 08:01:04.69 ID:iJt4jFFS.net
窒素なんてプラシーボだと思ってたわ

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/29(土) 09:07:00.82 ID:QYSda/6G.net
乾燥窒素にこだわらんでも、乾燥空気でもいいんやで

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/06(土) 00:42:56.81 ID:Jh48oBvC.net
TPMSちょっとだけ興味あったけど買う気はなかったのにポチってしまった。
Xiaomi 70Mai TPMS \6,129(送料込み)

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/11(木) 18:59:22.97 ID:Ba4lhdaV.net
>>42
どこで買ったの?安井ね

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/13(土) 20:36:38.15 ID:qYkSd6jI.net
>>43
https://www.aliexpress.com/item/32971727308.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.972f4c4deinZDi

今月5日に発注で一昨日出国したらしい。
フリーシッピングなのであと10日くらいは待つかな。
この機種、センサーが他社のと比べて割と小さいのが、後でタイヤバランス調整のウェイトも少なくなりそうで一つの選択肢だった。
それとシャオミブランドなところかな。(でもシャオミ製品はこれが初めての購入であるが)

それよりもしばらくタイヤ脱着やってないから、ちゃんとできるか不安になってきた。
でもタイヤショップに頼むほどの仕事でもないし。
バール用意しとこっと。

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/13(土) 22:40:51.26 ID:PkHsXi2b.net
新品冬タイヤ手に入ったんで組んでもらってきました
4キロ入れてきました

組んだばかりのタイヤの
リムの所のゴムの部分バールで押すと
プッ!
とエアー抜けるのな

これやると保管時のエアー抜けが少なくなるそうだで

2度目にバールで押してもそこは抜けないんだと
講釈垂れていただきました

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/14(日) 01:41:20.02 ID:noJbeY6w.net
>>45
参考までに、なぜ今冬タイヤを新調するのか教えてほしい

47 :>>42:2019/07/15(月) 17:05:27.26 ID:FDhmdDkT.net
>>46
夏場は価格が下がってるからじゃないかな知らんけど

TPMS取付の話
タイヤショップでバランス込み取付工賃が4本6千円台だった。
うーん。微妙。
バール3本が2000円位だけど、215/50R18を4本タイヤチェンジャーなしでやりきる自信が今はないのであきらめてショップにお願いしることにしたよ。

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/16(火) 06:29:42.43 ID:MksWJAJP.net
乾燥空気の組成(体積比)は窒素が78.084 %、酸素が20.9476 %で、この2つだけで99 %以上になる(その次に多いのはアルゴンの0.934 %で、この3つで99.96 %以上になる)。
しかしこれは乾燥空気、すなわち水蒸気を除去した空気の組成で、実際には20℃相対湿度65 %で1.5 %程度の水蒸気が含まれている。
組成をいう場合に乾燥空気が使われるのは、水蒸気の比率が場所や日時によって大きく変わり正確に書けないからで、乾燥空気が実際の空気と大差ないからではなく、むしろ逆。
この水蒸気を含んだ空気を圧縮すると液体の水ができる。

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/16(火) 12:54:49.81 ID:2Qo6kHko.net
で、簡単にいうと?おればかだからよくわからん。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/16(火) 13:29:24.17 ID:hau6zcej.net
水には飽和水蒸気量というものがあり、一定の温度と体積で気体(水蒸気)になっていられる最大の水の量が決まっていて、たとえば20℃なら17.2g/m^3まで(温度が低いと少なく、温度が高いと多くなる)。
これを超える量の水は気体になれず液体になってしまう。
そして20℃なら17.2g/m^3の水蒸気が含まれている場合を相対湿度100%といい、20℃で1.72g/m^3なら相対湿度10%となる。
この量は気圧が変わっても同じなので、水蒸気を含んだ空気を圧縮していくと1m^3あたりの水蒸気の量がどんどん増え、したがって相対湿度がどんどん上がり、やがて100%を超えて液体の水になる
(実際には圧縮すると温度が上がるのですぐには液体にならないが、冷えて元の温度になれば液体の水になる)。
タイヤの空気圧はゲージ圧で、250kPaというのは大気圧+250kPaという意味。
標準大気圧は101.325kPaだが簡単に100kPaとして、ゲージ圧250kPaのタイヤには絶対圧で350kPaの空気が入っている。
100kPaの空気をポンプで圧縮して350kPaにすると1m^3あたりの水蒸気の量は3.5倍になる(正確には冷えた後の話)。
したがって空気が全く入っていないタイヤにポンプで空気を入れてゲージ圧250kPaにするとき、大気の相対湿度が(1/3.5)×100%=28.6%を超えていれば、タイヤの中に液体の水が溜まる。

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/16(火) 14:20:37.46 ID:2Qo6kHko.net
うん

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/16(火) 16:51:18.96 ID:KGLm2XcK.net
簡単に言うと、空気入れるとタイヤの中で水になるんで乾いた空気か窒素入れたらいいょ

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/16(火) 20:28:11.32 ID:gSNC/SA5.net
要するに、水分があると液体になったり気体になったりして空気圧の変化が大きいってこと

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/16(火) 22:30:21.44 ID:W3zPNqtV.net
コンプレッサーのタンクに水が溜まる
配管から先の圧縮空気は乾燥してる

ってことで良いかな?

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/17(水) 00:40:39.24 ID:mgOn8Yzm.net
コンプレッサーは500kPaとかに圧縮してるから相対湿度換算で16.6%とかになる程度に水が分離している。
ドレンをさぼって圧縮空気と一緒に液体の水が出てこない限り、少なくとも液体の水がタイヤに入ることはない。
足踏みポンプとかでは空気中の水が全部そのまま入るからほぼ間違いなく液体の水が溜まる。

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/17(土) 17:07:46.03 ID:cn8XijUc.net
空気圧を月に一度点検しているが、
外気温のせいか圧が変化していないことがある
ゲージはアサヒゲージ

近所のGSに行く手もあるが、走り出した時点で暖まってしまうおそれがあるから
行っていない。3km先だし

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/21(水) 15:12:59.36 ID:gpsCjUH3.net
空気圧なんて走行状態や路面温度、外気温などでかなり変化するよ。
2.5kPa入れても、外的要因で2.2kPaになってたり2.6kPaになってたり。
TPMS使ってるとその変化がよくわかる。

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/21(水) 15:56:07.54 ID:7nTrcfKe.net
>>57
要約すれば数字が動くすごいすごいということですか池沼

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/23(金) 09:35:45.34 ID:DZA364Vm.net
>>57
単位の勉強したら

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/25(日) 13:34:13.23 ID:+ZDvCuGq.net
100倍待ちがっとったw

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/27(火) 09:50:27.80 ID:fTFy+snD.net
中華製のBluetooth空気圧管理バルブの話はスレ違い?

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/27(火) 21:42:42.00 ID:5iKhHj6P.net
ネタも無いしいいんじゃね?

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/13(金) 20:38:13.59 ID:Oyk7hyM2.net
>>61
どれ見ても★5なので胡散臭さくて手が出せない
ここに感想書いてくれるとわりと信用でいるかも

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/17(火) 10:59:11.64 ID:kRjVDytU.net
エクストラロードだと空気圧上げる必要があると思ってる奴ばかりだなw

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/17(火) 12:28:40.09 ID:aEwhi991.net
>>64
何この釣り針?

標準装着タイヤがJATMA規格で
空気圧のラベルがそれに準じていれば
ETRTO XLに替えた時点で
タイヤの負荷能力を考慮すると空気圧は表示ラベルより上げる必要が有るんだと思うよ。

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/17(火) 12:29:56.62 ID:kRjVDytU.net
同じサイズのタイヤでXLに変えた場合の話

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/17(火) 12:49:34.26 ID:t/8M6cNS.net
>>65
触れたらあかやつやろ

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/17(火) 12:52:25.64 ID:aEwhi991.net
>>66
それだけだと条件が足りない。

当てはまらない場合があるから
条件を追加しないと。

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/17(火) 12:54:19.39 ID:aEwhi991.net
>>67
まあ、そういう感じはしてる。

昨日、海外タイヤスレでご退場願った奴かもね。

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/18(水) 22:13:24.03 ID:jrreaMCh.net
>>65
こういう奴が「ピレリのタイヤは空気圧を上げる必要がある」とか平気で言う

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/18(水) 22:22:43.04 ID:emRe0tJi.net
新品タイヤ組み立てで280kPaで慣らししててちょっと峠走ったら310まで上がってビビった。窒素ありだなぁと思った次第

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/18(水) 22:26:35.23 ID:MYfzHhey.net
>>70
香ばしいな。

>>71
温間でそれくらい上がるのは普通かと。

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/18(水) 22:30:58.18 ID:5XGnWyM5.net
常温から30度も上がれば10%位は普通に圧が上がるわな

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/18(水) 22:39:12.06 ID:emRe0tJi.net
なるほどぉー 窒素(ドライエア)だとそこまで上がらないのかな?

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/18(水) 22:53:53.79 ID:yDw6WUS3.net
>>73
冷間な

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/18(水) 23:12:40.51 ID:MKBQYeaG.net
今時期、朝の冷間時2.2でも日中の走行で
2.6まで上がるから、別にビビることでもない

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/18(水) 23:39:45.17 ID:LcrByJ5W.net
ヒント PV=nRT (気体の状態方程式)

この式の
P(pressure;圧力)は絶対圧なのでゲージ圧+大気圧
T(temperature;温度)は絶対温度なんで摂氏での温度+273度
Rは定数
nは気体の分子数、モル数で、水分の混入があれば温度上昇によって増える可能性がある
V(volume;体積)はタイヤ内の容積なんで、加圧により若干膨らむけどほぼ定数

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/18(水) 23:42:08.02 ID:LcrByJ5W.net
水分、水蒸気の影響については
>>48>>50で解説された方がいるので省略

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 01:36:35.51 ID:z8K4L3kd.net
自動車のタイヤに窒素を充填するのは酸素やアルゴンが含まれていないことが利点ではなく、水蒸気が含まれていないことが利点。
飛行機のタイヤは火災を防ぐ目的で酸素を含まない窒素を充填するが、自動車は無関係。
もちろん飛行機でも水蒸気が含まれていると上空の低温で凍結したり、着陸時に一気に気化したりするとおおごとになるので窒素を充填している。
なので自動車は乾燥空気でもいいが、乾燥空気を買うより窒素を買う方が安い。

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 01:49:53.63 ID:z8K4L3kd.net
同サイズのETRTO STDとETRTO XLの負荷能力は250kPaまでは基本的に同じ。
なのでETRTO XLに換えて空気圧を上げる必要があるのなら、同サイズのETRTO STDに換えても空気圧を上げる必要がある。
さらにJATMA規格はETRTOに合わせる方向にあり、サイズによってはETRTO STDと全く同じ、つまりETRTO XLに換えても空気圧を上げる必要がない場合もある。
XLに換えると空気圧を上げる必要があるというのは>>65のような人間のクズのいうこと。

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 05:44:33.60 ID:d3LWpCdh.net
>>80
>さらにJATMA規格はETRTOに合わせる方向にあり

即ち、現在はJATMAとETRTOは異なる規格であり

>サイズによってはETRTO STDと全く同じ、つまりETRTO XLに換えても空気圧を上げる必要がない場合もある。

ので>>68で条件が足りないと指摘をしている。

にも関わらずXLに換えると空気圧を上げる必要があるという事実を否定する事は
まだ起こっていない事象をさも起こっているように誤認し、
条件によって異なる結果を十把一絡げで無視する>>80のような人間のクズのいうこと。

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 11:29:08.46 ID:ECS3of4W.net
>>81
人間のクズが必死ですね

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 12:51:17.12 ID:YqbIJnOV.net
>>82
敗北宣言乙

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 14:46:38.77 ID:O1fHq+K7.net
>>83
池沼「敗北宣言乙」

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 20:29:27.89 ID:Qp0JoLBI.net
>>81
まさに「ピレリのタイヤは空気圧を上げる必要がある」そのものじゃん

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 21:31:02.44 ID:/Tu+ALJi.net
>>85
そうだね。

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 11:04:12.12 ID:b+cAYHCW.net
お前らロードインデックス表見た事無いのか?
あれ見ればエクストラロードに変えた場合の適正な空気圧は一目瞭然

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/23(月) 04:03:54.25 ID:BqiROIvr.net
https://i.imgur.com/712b0NH.png
これを見ればクズどもがどれだけ人を嵌めようとしているかがわかる。

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/23(月) 07:55:37.94 ID:xIjdq5x6.net
>>88
と、同時にJATMA規格のタイヤが同じ空気圧で負荷能力が高い

即ち、コンストラクションが丈夫だというのがよく判る。

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/25(水) 03:53:54.95 ID:SMNQMmCh.net
>>89
JATMAタイヤのコンストラクションが丈夫なのなら、なぜETRTO XLのように負荷能力が上がらないのか、
ETRTO XLと比べているのではなくETRTO STDと比べていると言うのなら、なぜ低圧時の負荷能力はETRTO STDとETRTO XLは同じなのか、全く疑問に思わないのだから、
同時に池沼とはどんな性質のものかがよくわかると思う。

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/25(水) 07:33:40.19 ID:89CO0/dj.net
>>90
まーた内容を理解してない
中身を説明出来ない老害が出てきたな。

中身は簡単な話で

>>89でも書いたが
JATMA規格のタイヤがETRTO-STDにくらべて何故
同じ空気圧で負荷能力が高いのか?

の理由を説明すればいいだけなんだけどな。

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/26(木) 20:07:14.01 ID:017NaQTo.net
ガソリンスタンド行ったらガソリン入れた後で
ついでにあの銀色の球みたいなやつを自然に掴むでしょ?
で、自然にエアーのチェック。
それが常識だと思ってたけど。

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/26(木) 23:39:26.29 ID:g0p7q+lf.net
>>92
ちょっと何言ってるか分かんない。

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/27(金) 07:58:50.15 ID:0lvUNrhD.net
>>44
亀レスで悪いが、電波だしたら電波法違反になるよ。

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/02(水) 18:00:35.24 ID:IzWFgwOD.net
Amazonに技適対応って書いてあるやつあるけど
あれもアウト?

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/03(木) 10:06:42.72 ID:sLzfsebk.net
>>95
430MHzのチャイナの奴かな?
技適はあるけど、国際物流用のタグとしての認証。TPMSでの利用は用途が違ってるのでアウト。

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/03(木) 20:46:10.82 ID:f9Ykq6TX.net
これはどうでしょ。
技適通してないわけはないとして、何MHz帯使用かは書いて無いんですが。

タイヤ空気圧 モニタリングシステム「DRIVER COMPASS」|ソフト99:
https://www.soft99.co.jp/products/drivercompass/

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/03(木) 20:50:01.48 ID:f9Ykq6TX.net
技適云々、法律云々よりも、430MHz帯を公道でばらまいてアマチュア無線の人たちの邪魔をしたくないですね。

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/05(土) 23:11:41.33 ID:VuLV87Tr.net
>>97
さすがにちゃんとした会社が売ってるので問題ないかと。315MHzだろうね。海外では使えないとも書いてるし。
でも、受信機と別にセンサー1個5千円だと結構金かかるなぁ。

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/06(日) 04:39:15.15 ID:kIKrkXe5.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/18(金) 19:00:00.15 ID:2V+g5EbF.net
押し付けて計るタイプのエアゲージに何かアタッチメント付けて仏式バルブの
タイヤの空気圧計る事て出来ないかな

板違い気味だけど、トラクターのタイヤが何でか仏式バルブで、以前露骨に空気抜けて
ぺちゃんこになった時自転車用の空気入れで適当に見た目で入れたけど
空気圧計って無いんだよね…

102 ::2019/10/18(Fri) 20:48:22 ID:ZylJT7aY.net
尼に仏式アダプターと入れれば色々出てくるがアレじゃダメなの?

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/19(土) 01:30:10.14 ID:dbo1MlnB.net
>>101
パナレーサーのゲージ付きの自転車用空気入れ使ってるけど便利だよ
米式と仏式が対面に付いてて押し込むだけでセットされる

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/05(火) 01:56:28 ID:afrbKe4d.net
足でタイヤを蹴ってるおっさんをたまに見掛けるが、
あれはタイヤの空気圧を見てるらしい。
無知は怖いね。

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/05(火) 07:57:14 ID:9fpi6v8M.net
>>104
ナットの緩みがないか確認してるんやぞ

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/05(火) 08:14:57 ID:huMnJNPm.net
>>104
おっさんに確認したのか?

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/05(火) 10:37:21 ID:ArOaFEFZ.net
空気圧チェックは重要だろうということで、ミシュランのハンディタイプの空気圧計を買ってみた。
ガソリンスタンドで指定空気圧の250kPaで入れてもらって(店員が設定した目盛りはそうなっていたように見えた)、家に帰って測ると約260kPaの数値が出た。
とりあえずそのまま乗ってみたが、高速道路を走ると硬いような気がする。が、気がするだけかもしれない。
計測器の数値の正しさを検証する方法求む。

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/05(火) 10:57:44 ID:cDWQkaaJ.net
>>107
基本的にゲージの校正は既知の圧力を測るか、他のゲージと比べるしかない。
ガソリンスタンドの空気入れの目盛が10kPa程度ずれているのはよくあること。
温度によってまた変わる。

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/05(火) 11:31:39.24 ID:VtjHGJ5x.net
>>107
スタンドから自宅まで走って温度が上昇すれば変化があるんじゃ?

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/05(火) 12:04:35 ID:HmUrOuSa.net
あと空気圧測るたびに空気が抜けていくとかもあり……。押し当てる正しい角度が今ひとつ掴めないので、毎回ランダムな量が抜けていくという。
諸々鑑みた上で、どう測ってどんな数値が出たときにどう空気を入れたら、メーカーの指定空気圧を維持した快適な車ライフになるのか?
頭を悩ませてハゲそうになっているわけです。

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/05(火) 12:54:31 ID:cY+Ke6Gm.net
ハゲの原因はそこじゃないと思うが

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/05(火) 18:39:59 ID:XJ4DNF27.net
空気入れるのも自分の家でやればいいのか
https://www.makita.co.jp/product/category/kateiyoukiki/mp100d/mp100d.html

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/06(水) 22:38:59.42 ID:+SOeRULS.net
>>112
自宅とかで、ドライヤーの付いてない空気入れで空気入れると
タイヤに水入って最悪だよ。

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/07(木) 06:44:55 ID:JtYAhN5q.net
タンクには水たまるけど、タイヤにたまるほどではない。
タンクのドレンを毎回抜いている。

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/07(木) 08:52:01 ID:ZxjzjwF7.net
また新しい不確定要因出てきた。空気中の水分か。
凝縮による空気圧低下を補おうとすると水分が累積していくところはヤバみを感じるが、どの程度入り込むとどの程度致命的なのか、調べても出てこない。

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/07(木) 10:59:36 ID:4yw/Gkr3.net
設備に使われているコンプレッサーから液体の水が配管に出ていかないのは、コンプレッサー自体にある程度の大きさの圧力タンクがありそこで液体が分離されるのと、配管が垂直に立ち上がっていてそこでも液体が分離されるから。
手押しポンプや>>112のようなものだと温度が上がった水蒸気や霧状になった液体の水がそのままタイヤの中に入る。

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/07(木) 20:28:26 ID:2qaoxjfo.net
>>115
温度変化による空気圧の変化が多少大きくなるだけの話
>>50氏が一生懸命解説してるから読んでみ

空気圧管理サボって圧がかなり下がっちゃってた時、下手するとタイヤが異常加熱してバーストに至る可能性もあるけど、中に水分入っていれば温度上昇で空気圧が上昇する結果温度上昇があるところで止まって救われる可能性もある

70℃くらいから飽和水蒸気圧はどんどん上っていくからね

もちろんパンクしてて温度上がっても圧が上がらなければダメだけど、スローパンクチャーなら救われるかも

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/07(木) 20:55:33 ID:zvk3cMGB.net
>>50 を読んだが、店やガソリンスタンドで空気を入れたタイヤに、マキタの空気入れでちょっとずつ補充し続けたら何が起きるのか? という実際のところはわからなかった。
タイヤの空気圧、実に味わい深い。

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/07(木) 21:22:00 ID:JtYAhN5q.net
だいたいガソリンスタンドの全てが、エアドライヤーを付けてるわけない。
付けてなくても、別に悪いことしてる訳じゃないし。
エアドライヤー付けないと、不具合が生じる機器なら取り付けるだろうけど、タイヤに水入るくらいじゃ大した問題にならないからね。

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/07(木) 23:23:47 ID:Q1AM4GRx.net
>>113 最悪 から
>>119 大した問題にならない まで
振れ幅大きいな

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/08(金) 05:37:14 ID:lz+wmtYH.net
別にドライヤーがなくても、コンプレッサーで500kPa(絶対圧600kPa)に圧縮した状態で液体の水を分離してあれば(タンクに水が溜まりまくるのでドレンで抜かないといけない)、
タイヤに250kPa(絶対圧350kPa)で充填した場合、タイヤ内の空気の相対湿度は350/600で58%となり、液体の水は溜まらない。
ただしこれは温度が同じ場合で、気温が高いときに充填して寒くなれば液体の水は溜まるが、溜まる量は少ないので実際に問題になることはあまりないと思う。
しかしいつも足踏みポンプや>>112のようなもので空気を入れていると、ドレンで抜いている水ごとタイヤに入れていることになる。

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/08(金) 06:59:18 ID:OetebuNW.net
ホイールが錆びたことなんか無いね

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/08(金) 07:03:00 ID:iamQnlZ+.net
自転車とか手押しとか足踏みとかだと思うが、そんなに水たまるかな。
人間の口から入れた、浮き輪の方がよっぽどたまると思うが。

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/08(金) 10:26:43 ID:10p1dC2G.net
>>123
自転車に比べて車の空気圧の高さが水蒸気の飽和しやすさに効く。
しかし水が入ることが直ちにダメージではない。

TPMS標準装備化早く
あとづけは面倒だ

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/08(金) 10:49:40 ID:P7KjQyYl.net
>>124
まるで自転車の空気圧が低いかのように書いているが、ママチャリの適正空気圧は300kPa程度だ。
もっとも実際に300kPa入っているかは大いに疑問で、9割以上は空気圧不足のはず。
また自転車の適正空気圧は種類によってまちまちで、長距離を走るような細いタイヤの自転車では700kPaなど非常に高く、マウンテンバイクでは200kPa台と低い。

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/08(金) 11:05:42 ID:P7KjQyYl.net
自転車のタイヤには水が溜まっていると思うがあまり問題にならないのは温度があまり上がらないからだ。
なんといってもパワーが小さいし、ブレーキの熱で過熱することもない。

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/08(金) 11:09:43 ID:BEk7jzxd.net
えっそうなの?

じゃあ自転車の手押しのアレで車も空気シャコシャコ入れられるの?

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/08(金) 11:16:09 ID:BEk7jzxd.net
タイヤって小学生の頃からずっとあったのに、俺は何一つタイヤの空気圧の事を知らなかった……知ろうとしなかった
びっくりだわ

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/08(金) 11:25:24 ID:P7KjQyYl.net
>>127
先の形さえ合えば入れられますよ。
形を合わせるアダプターもある。
ママチャリのバルブは英式バルブと呼ばれるもので、ロードバイクのは仏式バルブ。
マウンテンバイクのは米式バルブと呼ばれ自動車と同じタイプ。
つまりマウンテンバイクに空気を入れられる空気入れなら自動車にも入れられる。
ただし水が入るので非常時以外はあまり勧めない。

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/08(金) 11:49:17 ID:CAFXMF/n.net
>>129
何か不都合あるの?

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/08(金) 11:52:26 ID:BEk7jzxd.net
ここの計算によるとタイヤ内の水分が空気圧に与える影響はあまり大きくない。
http://starfleet-diary.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/post-021d.html

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/08(金) 13:15:29 ID:lmTB37C5.net
普段は月に一度空気圧を点検して、
減っていたらタンク付の自転車用ポンプで入れているわ。
0.1kg(10N)くらいなら15回くらいの押し込みで済むし。

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/08(金) 20:46:18 ID:L0BuwAzy.net
>>131
家庭用の手押しポンプとか電家庭用の動ポンプで水分分離してない空気を入れてると

そのうちタイヤに水が溜まってエアゲージを外した瞬間に飛沫が飛ぶレベルになる。

そこまで水が溜まると、
走り始めのタイヤが冷えた状態ではフニャフニャで
タイヤが暖まるとタイヤが跳ねるレベルまで硬くなるので。
空気圧調整の意味が無くなる。

絶対に水分分離してない空気を入れちゃダメ。

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/08(金) 20:55:04.20 ID:lz+wmtYH.net
>>131
どうしてこういうものを見つけてくるのか知らないが、たとえば
> 一番極端な例として、猛暑の摂氏35℃、湿度75 %の時に圧縮空気をタイヤに充填すると、タイヤの中の水蒸気分圧は、全圧の4.2 %となる。
と言っているが、この湿度75%とはいったいどこの湿度なのか。
数値からして外気の湿度のことを言っているようにしか思えないのだが。
こんなものをタイヤに充填するために圧縮すれば(そして35℃に冷えれば)相対湿度75%のままではなく、100%を超えて水蒸気が液化することは確実である。
また
> タイヤの中の水蒸気分圧は、全圧の4.2 %となる
と言っているが、上にあるグラフの縦軸を見れば「水蒸気圧/atm」であり、全圧の何%ではない。
35℃の飽和水蒸気圧は0.0556atmなのだが、それが全圧の何%になるかはタイヤの空気圧次第なのに、空気圧について何も言っていないことからも完全に間違っていることが明らかである。
ちなみに0.0556atmの75%は0.0417atmつまり1気圧の4.17%であり、4.2%というのは1気圧で計算していることが明らかだが、いうまでもなくタイヤの空気圧は1気圧ではない。

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/08(金) 20:56:38.75 ID:lz+wmtYH.net
そしてなぜか冬に冷えたときの話ばかりしているが、空気圧が問題になるのはむしろ熱せられたときである。
タイヤの中に液体の水が多量に入っている場合、60℃になると乾燥空気より20kPa空気圧が高くなる。
この差は70℃では31kPa, 80℃では47kPa, 90℃では70kPaと急速に大きくなる。
しかしこれは逆に温度が低ければ問題ないということでもあり、タイヤ温度が60℃に達しないならあまり問題ないと思う。
もっとも温度が低ければ低いで水がバルブのところで凍り空気が抜けたりすることもあるので、水は入れないにこしたことはない。

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/08(金) 22:00:49.38 ID:OetebuNW.net
>>133
水が入ると熱膨張率が高くなるの?

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/08(金) 22:03:00.75 ID:JlWNvYap.net
もともとタイヤ組み込みの際に大気圧+約2k分のドライエアーが入っているなら
補充で非ドライエアーを少々入れたところで何も起こらんと思うんだが。
少なくとも最初から約1/3は非ドライエアーだよな。

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/09(土) 08:21:01 ID:Mo5Dzt99.net
>>135
> タイヤの中に液体の水が多量に入っている場合、60℃になると乾燥空気より20kPa空気圧が高くなる。
> この差は70℃では31kPa, 80℃では47kPa, 90℃では70kPaと急速に大きくなる。

多量とは、具体的には何ccぐらいの想定?

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/09(土) 09:30:47 ID:+E2+iN7w.net
>>137
少々ってどれ位?
月1回くらいで調整してて
1年経たずにバルブから飛沫が飛ぶようになったよ。
雨天時に作業したのがトドメになったのかも。

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/09(土) 09:47:39.33 ID:JZ90O0rw.net
>>138
簡単に言えば水蒸気になって圧力をそれだけ上げられる量の水ということです。
水が足りなければ圧力はそこまで上がらない。
上記しただけ圧力を上げる水の量は飽和水蒸気量から計算できるが、当然タイヤの内容積が関係する。

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/09(土) 10:00:53 ID:Mo5Dzt99.net
>>140
知りたいのは、実環境でも状況次第でありうる量なのかどうかというところ

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/09(土) 11:34:19 ID:zvP6FvUm.net
>>133
>タイヤに水が溜まってエアゲージを外した瞬間に飛沫が飛ぶレベルになる。

手元に185/65R15 230kPaのタイヤがあります
飛沫を飛ばすには何回ポンピングしたらいいのですか?

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/09(土) 12:28:59 ID:+E2+iN7w.net
>>142
多く見積もっても5,000ストロークとかじゃないかな。

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/09(土) 12:55:29 ID:5JySOKV3.net
毎日10ストロークして500日もかかるのが

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/09(土) 13:09:28 ID:6kJTrKn2.net
>>139
「少々」を指摘するなら、

月1回に何キロ程度、トータルでどの程度補充したのか? 
タイヤの指定空気圧はどのくらいなのか?
最初にタイヤ組んだときは湿度どれくらいだったのか?

なにより水分による空気圧の異常上昇がどの程度だったのかを教えてほしい。

 

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/09(土) 13:59:40 ID:KFHCrZeV.net
水分が気になる人は窒素充填すればいいじゃないか

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/09(土) 16:12:53 ID:JagFRaFh.net
>>145
一回の空気圧上げは0.2-0.3位×15を入れてから抜いて調整してた。
だからトータル3,0-4.5kPa位補充かな

指定空気圧はXL換算して2.6kPa位

装着は2月頃の晴れた日で店でやってるから水分は関係ないと思う。

湿度は知らんが、夏や雨の日にも空気圧調整してるからその時の湿度は高かったと思うよ。

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/10(日) 00:48:56 ID:s7Tty/FB.net
よくわからなくなってきたのでTPMS装備して常時監視したいが
いいのが無い

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/10(日) 13:05:01 ID:QVC2zXP3.net
気温が高く湿度が高い日に水を分離しない足踏みポンプなどでタイヤに空気を入れると
タイヤの中に水が多く入る。
中に入った水はタイヤの中の空気の温度が上がるほど多く気化して圧力を上げる。
タイヤの中の空気の温度は路面温度+30 ℃くらいは普通に行くようだ。
夏場には気温が 40 ℃くらいになることもあり、路面温度はもっと高いので、
タイヤの中の空気の温度は 70 ℃以上になることも普通にあると思われる。
ただしタイヤの中にある水の量が少なければ、
温度が上がってそれが全部気化してしまえば水蒸気はそれ以上増えないので、
さらに温度が上がっても圧力は急激には上がらない(普通には上がる)。
仮に気温 30 ℃、湿度 75 % の日にタイヤの中の空気を全部入れ換えて
250 kPa (絶対圧 350 kPa)に合わせたとすると、
そのとき入った水が全部気化するのは約 50 ℃で、
このとき 30 ℃の乾燥空気で 250 kPa に合わせた場合に比べ
8 kPa ほど圧力が上がるようだ(乾燥空気でも圧力は上がるので、
それに加えてこれだけ上がる)。
もし上記の2倍の量の水が入っていればそれが全部気化するのは約 65 ℃で、
このとき 20 kPa ほど圧力が上がる。
もし3倍の量の水が入っていればそれが全部気化するのは約 75 ℃で、
このとき 35 kPa ほど圧力が上がる。

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/10(日) 20:47:16 ID:aK+cx/I9.net
>>147
単位間違うと大事な主張の信憑性が薄れちゃうよ。
肝心なところ答えてくれてないし。

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/11(月) 16:48:27 ID:qVp975Dx.net
検索で出てきた国内向け仕様TPMSいろいろ

TP Checker P405B スポーツモデル
https://www.ojtpms.co.jp/product-pc
一番バランス取れてそう

AirSafe
https://airsafe.jp/product/detail_1.php
警告閾値が設定できない?

DriverCompass
https://www.soft99.co.jp/products/drivercompass/
取り付け報告がまだない

TPMS B-11
https://www.taiyakan.co.jp/service/tire/tpms/
警告LEDのみで現在値がわからない

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/11(月) 16:57:23 ID:joolX2yV.net
TPMSは物によっては30秒毎とか1分毎にしか通信を行わないケースもあるので、
サーキット等でリアルタイムに変化を確認したい人だと使いづらい場合もある
レビュー等を見て確認してから買った方がいいね

俺は高いけどエアモニを使ってる

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/12(火) 07:20:12 ID:6cyeNp32.net
タイヤ屋ってどこもあんまりWebに細かく取扱商品書いてないから
ホイール+スタッドレス+TPMS欲しいと思っても
どこの店に行けばいいのかよくわからない。

エアモニは、国内向け仕様のタイヤ外部装着タイプなのね。サマータイヤに戻したときはこれを付ければいいんだな。

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/12(火) 07:30:53 ID:WarkaPRr.net
>>150
こりゃ失礼

一回の空気圧上げは20-30kPa位を入れてから抜いて調整してた。
それを15回だからトータル300-450kPa位補充かな

指定空気圧はXL換算して260kPa位

装着は2月頃の晴れた日にドライヤーの付いたコンプレッサー使う店でやってるから水分は関係ないと思う。

湿度は分からんが、夏や雨の日にも空気圧調整してるからその時の湿度は高かったと思うよ。

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/13(水) 01:20:26 ID:HuPYS095.net
んで、水分の影響と思しき空気圧の上昇はどれくらいだったのよ

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/14(木) 12:39:19 ID:TE8J2LTn.net
>>155
冷間250KPaに合わせても、温間340KPa位まで上昇してた。

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/14(木) 12:46:23 ID:Hbi3HUId.net
3月に230で入れて
8月の最高で270
10月には200
気温のほうがはるかに影響あると思う

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/14(木) 12:51:20 ID:TE8J2LTn.net
>>157
気温のほうが遥かに影響あるって?
水分有り無しで比較すると

同じ気温上昇でも水分有りのほうがタイヤ内圧の上昇幅は大きくなるんだが?

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/14(木) 12:56:00 ID:8Tu6fYp4.net
>>158
水分はどうやって測ったの?

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/14(木) 14:10:02 ID:TE8J2LTn.net
>>159
タイヤから空気抜いて空気圧調整してるときに水の飛沫が飛んで分かった。

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/14(木) 15:37:25 ID:Hbi3HUId.net
ボイルシャルルの法則
結露じゃないの?

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/15(金) 14:17:46 ID:ksbe8+ra.net
タイヤの中の空気に水が混ざっている場合、温度が上がるほど乾燥空気の場合に比べ内圧の上昇が大きくなる。
ただしそのようになる理由は温度が上がると液体の水が気化して水蒸気になるからで、
冷間で液体の水が残っていなければ、水蒸気が含まれていても内圧は変わらない。
また温度が上がって液体の水が全部気化してしまえば、それ以上温度が上がっても
全部気化した時点の内圧に対してあとは乾燥空気と同じように増加するだけで、
液体の水が残っている場合のように急激に増えることはない。
つまり水が入っているといっても程度問題である。
0 ℃で水の混ざった空気と乾燥空気の空気圧を同じに合わせた場合、
水の混ざった空気は乾燥空気に比べ、
約 47 ℃で 10 kPa、約 61 ℃で 20 kPa、約 70 ℃で 30 kPa、約 76 ℃で 40 kPa、
約 82 ℃で 50 kPa、約 86 ℃で 60 kPa、約 90 ℃で 70 kPa、約 94 ℃で 80 kPa、
約 97 ℃で 90 kPa、約 100 ℃で 100 kPa 内圧が上がる。
(乾燥空気も内圧が上がるので、水の混ざった空気の内圧がこれだけしか上がらないわけではない)。
温度が高くなると急激に上昇することがわかるが、モータースポーツで乾燥空気や窒素が使われる理由がわかると思う。
たとえば 100 ℃で 100 kPa 内圧を上げるためにはそれだけの量の水が気化してくることが必要で、
かなり大量の液体の水が残っていなければこんなには上がらない。
また、たとえば夏場の冷間 30 ℃で空気圧を合わせた場合、 30 ℃の時点で上昇している分が抜かれて調整されているので、内圧の上昇は少し抑えられる。

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/15(金) 16:18:13 ID:qj81atv6.net
夏の直射日光でせいぜい60度だろ

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/26(火) 00:54:23 ID:RPxA8f9h.net
夏は気温40℃になることもあるから、路面温度は50℃以上になることが普通にある。
路面温度+30℃なら80℃だ。
池沼の算数
> 夏の直射日光でせいぜい60度だろ

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/26(火) 08:28:53 ID:wltG8Jd8.net
路面温度+30℃ってなに?w

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/02(月) 07:34:40 ID:vuNif1++.net
タイヤ交換してもサイズが同じなら指定空気圧が変わらないのは
そうなるようにタイヤを作っているから?
メーカーやタイヤ種別が変わって材質が変われば、最適な空気圧も変わりそうなものだけれども。

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/03(火) 13:21:53 ID:rr8aqk7s.net
>>166
その車両の指定空気圧は決まったサイズのタイヤに対してのものだからタイヤの規格が同じなら変わらない。

但し、サイズが同じでも規格が違えばタイヤの負荷能力が変わるので空気圧も変わる。

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/03(火) 13:49:38 ID:AX78TqXe.net
>>166
細かなことを言えば自動車のラベルに書いてある空気圧は新車装着タイヤについての話。
欧州車にあるメーカー認証タイヤもそう。
そのへんに売っているリプレース用タイヤは単に負荷能力が同等ということで、同サイズでラベルに書いてある空気圧を入れれば破裂したり割れたりせず使える、ただそれだけの話。

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/03(火) 13:52:31.87 ID:/rhAnvgd.net
最近の車は燃費重視で標準的な空気圧より高めに思える。

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/03(火) 14:49:02 ID:1og72OrO.net
>>168
空気圧は負荷能力で決まるのではないの?

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/03(火) 14:56:04 ID:1og72OrO.net
ああ、タイヤを交換することで走る内容が変わり要求される負荷能力が変わり空気圧が変わることは、ありうるか……

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/03(火) 17:21:44 ID:AX78TqXe.net
負荷能力は必要条件の一つに過ぎない。
負荷能力だけで決まるのであれば高いぶんには問題ないはず。

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/03(火) 17:30:05 ID:7EDPLuxn.net
高すぎると偏摩耗する
グリップしない

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/03(火) 19:55:34 ID:WUbne9aP.net
中華の3000円台バルブ型TPMS買ってみた
空気入れた直後は2.6kg/cm^3で高速走ったら2.8になって気温が氷点下になった朝は2.5
あんまり神経質にならなくてもいいとわかった

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/03(火) 21:09:44.38 ID:3QQXX5zw.net
>>174
今まで測ったこともなかったってこと?
今まで測ったこともない奴がTPMSを買って付けると突然「わかった」と言い出すんだから脳に血管があるのかもな

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/03(火) 21:17:41 ID:50cvlfJ8.net
>>175
脳に血管があるのは普通だと思うが、貴君は違うのか?

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/03(火) 21:53:48 ID:7EDPLuxn.net
>>174
キャップ型はバルブのピンを押したままだから、そこから空気が漏れないか注意な

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/04(水) 08:25:50 ID:IiHluelE.net
>>174
取り付けて2.6入れたときの気温は?

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/04(水) 10:40:16 ID:cdtQJzW5.net
TPMS 装着が原因で空気漏れたらマッチポンプ過ぎる

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/04(水) 13:40:43 ID:FmFpzgzC.net
たとえ漏れてもTPMSが着いてるんだから早期発見できるだろ

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/04(水) 16:22:21 ID:BylL0r2a.net
>>175
高速のPAや「今朝はしばれるなぁ」で計ったことはないよ
>>177
キャップ回りに石鹸水塗ったよ
>>178
5度くらいかな

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/04(水) 18:23:18 ID:IiHluelE.net
5度2.6から氷点下2.5
そんなぐらいの変化だよね納得
高速2.8なら20度いってないんじゃないかな
レースでもしてない限り
走行の温度変化は10度もないと思うわ

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/04(水) 21:00:23 ID:3k/DEZOv.net
水蒸気の影響を無視
大気圧は常に1.0
5度の時のゲージ圧が2.6の理想気体
タイヤからのエア漏れなし
タイヤ内の容積不変

と仮定してPV=nRTで計算すると
ゲージ圧2.8の時の温度は20度くらいだね

20度の時の飽和水蒸気圧は3kPa(0.03気圧)以下なんで水蒸気の影響は誤差レベル

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 10:10:40 ID:1i4ucwls.net
ん?このスレ初めて覗いたけど、GSに置いてある丸い形した空気入れって使用したらタイヤ内に水が溜まるんか?
んな事無いよな?
使い終わって置いたら「プシュ!」って言って圧縮?した空気が自動で補給できるあれだ。

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/12(木) 17:41:58 ID:equkzmBk.net
気温が下がってくると空気圧が下がるが、そういうのを気にしないのは軽自動車に多いな。

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/15(日) 08:12:05 ID:s0VviSN7.net
TPMSお勧め一覧とかないのかよ

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/15(日) 08:27:47 ID:Y8XSQgyE.net
TP Checker P411B グローバルモデルを買ってみた
まだ車が来ない

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/16(月) 16:50:41.02 ID:eL4uoRed.net
スタッドレス使う地域の人て
春に外したスタッドレスの空気圧どうしてる?
気温の変化からすると夏はかなり上がってるわけだよね
冬の間の夏タイヤは冷える分には問題なさそうだけど

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/16(月) 17:36:58 ID:eFON7okX.net
>>188
使わないタイヤの空気圧を気にするのか?

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/16(月) 18:04:46.32 ID:eL4uoRed.net
過圧は痛むから

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/16(月) 19:37:59 ID:m0QEk784.net
車重掛かって、でこぼこ道行くことに比べれば...

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/16(月) 22:19:02 ID:mZ5qEKrM.net
>>188
通常の半分程度、110kPa位に減圧して横積み保管してる
来冬に装着するときは車載の電動コンプレッサで充填

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/16(月) 22:31:05 ID:4ck/06ar.net
>>192
このようにわざわざタイヤに水を入れる方法を広めて喜ぶ人間のクズが来るのだから本当に良いスレだわな

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/17(火) 07:59:10 ID:GRM6pzHg.net
>>193
走っていれば蒸発していくのに
気にするとハゲるよ

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/17(火) 08:08:50 ID:2CPu3l5k.net
空気抜ける時に水も抜けるのでは?

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/17(火) 08:32:07 ID:hPdQ/uem.net
タイヤメーカーの話では横積みは推奨されないみたいだな
1本ずつの平積みなら問題ないだろうけど
基本は縦積みで時々回転

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/17(火) 09:09:43 ID:vTiADaXg.net
>>196
https://www.goodyear.co.jp/knowledge/keeping.html
> ホイール付きの場合は、空気圧を適正値の半分程度にして横積みに保管しましょう。

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/17(火) 15:37:26 ID:hiGzaPKa.net
>>197
https://i.imgur.com/PRSZsfh.jpg
この添付画像が横積みであってる?
縦積みって回転方向にして置く積み方であってる?

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/17(火) 15:58:48 ID:3miUTf9h.net
あってる

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/21(土) 14:44:57 ID:ZKQWBLdk.net
TPMSのある時代、指定空気圧は冷間だけでなく走行中もこの範囲に収めてねと指定できるのではなかろうか。

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/21(土) 15:11:47 ID:/aql4iTE.net
温間時を想定した指定空気圧だと思うけど

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/21(土) 17:11:55 ID:uzos7ceM.net
ホイールついた状態なら空気圧とリムがあるから横積みがいいのか
間違ってたわ
だいたいタイヤ屋はタイヤ単体を横積みしてるように見えるがw

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/24(火) 01:34:08 ID:qiLg36BN.net
TPMSでエアキャップ型の奴って、今入ってる空気圧は分かるけどそれの調整は超めんどいと気付いた…これ4本揃えるにしてもキャップ外す→空気入れるor抜く→キャップつけて測るを繰り返さないといけないよね。まぁエアゲージは必須か…

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/24(火) 02:35:11 ID:Ry4b8Wkx.net
>>203
今までどうやって入れてたんだ

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/24(火) 03:00:05.39 ID:X6JHLY+E.net
tpmsセンサー1個壊れたら全交換?

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/24(火) 06:35:18 ID:3HqgS1kg.net
電動の空気入れで、おすすめありますか?

今は手押しポンプで入れてるけど、疲れる
セルフスタンドのコンプレッサー使うこともあるけど、気がひける…

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/24(火) 07:42:26.63 ID:GxdSyV4m.net
>>206
足踏みポンプにすれば?

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/24(火) 08:05:54.37 ID:3HqgS1kg.net
>>207
足踏みは、ビニールプール用のフニャフニャなイメージだったけど
手押しより良さげだ

ただ、色々ありすぎてどれがいいんだ?
結局決めれない…

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/24(火) 08:28:45 ID:65qEoVqA.net
>>205
1つ壊れたけど保証期間で1つ送ってきた
ペアリング手順さえわかれば簡単
中華は安いから全交換でもいいけど

>>206
設定した数値で自動で止まるやつがいいよ

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/24(火) 10:53:37 ID:X5/xvNrJ.net
>>204
文字数制限で端折り過ぎたw
通販で注文してからよく考えると…て感じ、タイヤ内に仕込む奴のがやっぱ良いんかな?

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/24(火) 11:08:45.54 ID:65qEoVqA.net
タイヤ内のほうがバランスてきにもいいけど電池切れたときどうすんの?

今までのバルブキャップを指でひねるだけの作業が、
センサをレンチで外すようになるだけの話だ
春先に入れると気温の上昇とともに空気圧も上がるから
秋まで入れる必要なし

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/24(火) 11:19:09.06 ID:GxdSyV4m.net
>>208
タイヤのビートを上げられるような電動コンプレッサー持ってたけど音がうるさかったし、一気に空気が入るから空気圧の調整は手押しや足踏みでやってる。今は太めの手押し。

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/24(火) 13:01:43 ID:lqhkbkKy.net
>>211
内蔵型なら電池は5年くらい持つんじゃない?
キャップ型センサはバルブコアが常に開放状態だよね
エアはセンサのパッキンに依存するが漏れが心配だけど、漏れればワーニングが出るから安心か

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/24(火) 13:09:28 ID:AWG/dlDj.net
そうそうキャップのせいで漏れやすくなるかもだけどキャップで圧を見てるから大丈夫的な本末転倒感、まぁそれ以外の原因も有るから無いよりマシかな?ただやっぱ圧の微調整がめんどいのがなぁ

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/24(火) 14:12:44 ID:65qEoVqA.net
タイヤ交換の時バルブも替えるからいいとして
内蔵型で5年持つならタイヤ交換までの使い捨てでもいいね

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/24(火) 22:18:59 ID:C/HAFS0H.net
キャップ型は固着して取れなくなる系のトラブルも心配

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/24(火) 23:51:00 ID:jYKTljmQ.net
キャップ型でも3ヶ月に1回空気を補充するため外すだろ
固着なんかせんよ

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/03(金) 01:32:49 ID:s/+mw1vb.net
TPMS装着して空気の補充を本当に必要になるまで延ばせるとすれば、3ヶ月以上間隔空くこともあるやもしれず?

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/04(土) 08:49:53 ID:Wg+OH3rj.net
TPMS付けてみたけど、走行中しか表示されないのに走行中は存在を忘れて、車降りてから気付く
前回の数値を覚えててくれる機能欲しいな

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/04(土) 15:22:09 ID:S3ptBi4M.net
>>219
初期不良だろ

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/05(日) 08:07:12 ID:+S5Umj0F.net
他は知らないがこの商品はそういう仕様だと思う。センサの省電力化のためかな。
https://minkara.carview.co.jp/search/?q=tp+checker+p411b

年末にスタッドレスに交換したときに一緒に取り付けて貰ったけど、
4個のうちの1個が電波繋がらなくてorz。
初期不良なのか取付時の問題なのか、タイヤの中だから調べるのも大変。放置かなあ。

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/05(日) 08:29:53 ID:rlE6QEuV.net
>>221
組み込む前に確認しとけよ

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/05(日) 09:50:49 ID:+S5Umj0F.net
取説に書いてないことはビタ一文やらん!

組み込む前から電波出てるならやっときゃ良かったな。走らなくても10分に一度くらいは出てるっぽいなあ。

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/08(水) 09:53:26 ID:aH3ui0C/.net
Meltec ML-270を買ってみた
そして車載しようとして気付いた
パンク修理キットとしてエアーコンプレッサー標準装備してんじゃん……
これが車の素人か

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/09(木) 11:32:22 ID:JLvAX9bd.net
>>224
俺もそれ途中で気付いたわ。
だけどさ、車載されてる標準のパンク修理キットのエア入れるやつって細かな目盛りって付いていたんだっけ??目盛りついてないと指定空気圧に出来なくね?

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/09(木) 17:49:33 ID:9A/+pspu.net
>>225
細かい目盛りは標準装備のにはついてないかも。でもレビューによるとML-270の空気圧計も精度は高くないらしい。
結局、合わせるならちょっと多めに入れて、別の空気圧計で見ながら抜いていくことになるんだと思う。
そしてきっちり合わせることにあまり意味はない気がする。抜けるし温度で膨らむし、で。
店でスタッドレスに交換したら指定空気圧の1割増しぐらいで入っていた。
そもそも手持ちの空気圧計がどれくらい正しいのかも判然とせず。

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/09(木) 18:09:39 ID:Zsr77K3m.net
なんで同じような値段で精度の高いやつあるのにそっち買わないの?

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/09(木) 18:18:01 ID:o232gzVV.net
エアーコンプレッサーに、あるいはそもそもタイヤの空気圧に精度を求めていないから、かな。
ちなみにどれだろう。

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/09(木) 20:01:13 ID:uuQzkvLn.net
俺は毎回GSで指定空気圧の0.4位プラスで入れてるわ。タイヤが暖まってる事も踏まえた上で。

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/09(木) 20:21:28 ID:H2kmWgEe.net
圧力計の誤差が大きすぎてヤバイ

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/10(金) 08:43:35 ID:TFFEZsRj.net
誤差が「常に」同じぐらいなら毎回その分を想定して入れればいいだけの話

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/10(金) 08:50:26 ID:hm+GbLOF.net
3つ以上の製品で試して平均値に近い奴を信じている

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/10(金) 08:54:13 ID:5LUmp3eO.net
整備工場とかの空気圧計は校正済なのかな?それの結果と比べたら手持ちがどの程度間違ってるかわかるかな。

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/10(金) 12:27:55 ID:TFFEZsRj.net
TPMSつけてDに点検出したらすごく正確ですねと言われたがDの空気圧は2割増しだった

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/10(金) 12:33:50 ID:zMIVuQ9u.net
2割増しはでかくないか

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/11(土) 04:17:10 ID:gGkNrdeZ.net
・走行後はタイヤ内の空気が温まっているので空気圧は高目になるが、どのくらい温まっているかはホイールを手で触ればわかる
・ポンプに付いているメーターはタイヤに400kPaとか入れて破裂させないためのもので精度はいい加減
・車検や定期点検後の空気圧は全くあてにならないので、合わせるなら自前のゲージが不可欠
・デジタルのエアタワーは一見正確そうに見えるが、空気を何本か続けて入れてすぐにゲージで測ってみれば案外バラバラ

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/11(土) 21:42:04 ID:ljfyRJ/X.net
ML-270で空気入れてみた。260kPaまでに設定し、150kPaから開始して2分くらいで自動停止。手持ちの空気計で測ると247kPaだった。
表示は5kPa刻みのようだが一気に10kPa増えたりもしてかなりアバウトな感じ。まあ空気圧なんてそんなもんだとわかってきたぞ。
小さい筐体なのに音はアイドリング中のエンジンよりうるさくてびびる。

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/11(土) 22:00:46 ID:gGkNrdeZ.net
そもそも空気を入れている最中は長いホースやバルブの抵抗でポンプ側の空気圧は高くなっており、そんなところで空気圧を見ていても仕方がない。
精度を良くするには少なくとも空気を入れるのを止めて測らなければならない。

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/12(日) 09:37:45.22 ID:i52AGPm2.net
いわれてみるとそうだ。

TPMS装着に対応しているか定かでない純正ホイール&サマータイヤのために、バルブキャップ型センサで315MHzかBluetoothで技適取得済のTPMSを探してみたが、いろいろググっても見つからず。

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/12(日) 12:04:43 ID:i52AGPm2.net
エアモニP というのがあった。
固着防止にグリスを塗る必要があるようだ。
グリスって話には聞いたことあるがレベルの車初心者なのだが、ペースト状の万能グリスを塗ればよいのだろうか。

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/18(土) 12:32:55 ID:n5ZOnDpC.net
力がかかるわけじゃないから万能グリス
でいいんじゃない?あえて新しく買うな
らモリブデングリス

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/18(土) 13:36:24 ID:+CVEWqif.net
固着防止なら専用のがアルヨ
アンチシーズ

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/18(土) 19:42:04 ID:WY8YcQSZ.net
耐熱性不要でもメリットあるんですかね
モリブデングリスは耐水性で劣るという話も見たり

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/18(土) 23:22:08 ID:QVU0wFH8.net
何にでもモリブデングリスとかいう池沼の話を真に受けるんじゃないぞ

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/18(土) 23:58:16 ID:1hP78HHL.net
>>234
違法言われない?
自分は外しちゃったけど

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/19(日) 06:39:04 ID:/0VlQ2/a.net
電波法に違反しないTPMS

ホイール装着タイプ
TPチェッカー(スポーツモデル・グローバルモデル)
AirSafe(スナップインバルブ・クランプインバルブ)
WEDS TPMS MR
ドライバーコンパス
ブリジストン TPMS B-11(数値表示なし)

バルブキャップ交換タイプ
エアモニ(X・P)

他募集

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/19(日) 06:52:29 ID:/0VlQ2/a.net
433MHz帯使用のものは技適承認を謳っていても公道での使用に懸念があるので含めなかった。

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/19(日) 08:17:44 ID:+Ml7eJ4Z.net
>>246
ブリヂストンな

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/19(日) 08:47:59.76 ID:kFhH9ttG.net
天下のブリヂストンが数値表示無しでLEDだけって
子供の工作かよ

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/19(日) 09:58:35 ID:neLmamx8.net
数値なんて飾りです。一般人にはそれが分からんのですよ

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/19(日) 10:22:08 ID:kFhH9ttG.net
>>250
マジカヨ
速度計や燃料計がLEDオンオフしかなかったら
キレるやろ

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/19(日) 22:12:11 ID:nnx+h8qb.net
Bluetoothタイプでスマホがモニター代わりになるタイプがあと半年でこなれてくるから、その時に買うわ

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/19(日) 22:17:53 ID:vV6T3UH/.net
数値をまともに表示したってロクなことはないだろう
急に寒くなって数値が下がればパンクだと大騒ぎし、
タイヤが温まって数値が上がればセンサーの故障だと大騒ぎする
未来しか見えない

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/19(日) 22:33:52.57 ID:/0VlQ2/a.net
>>252
Bluetooth使用タイプで技適を取っているのはあるだろうか

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/19(日) 22:42:24 ID:nnx+h8qb.net
>>254
半年ぐらい待てばそのうち出るよ。
使用距離、省エネからしてBluetoothのほうが主流になるだろうし、技適はまともな理由で通せる。

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/19(日) 23:01:43 ID:43y+auKU.net
説得力ない話だなぁ
何を根拠にあと半年?

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/19(日) 23:17:42.54 ID:/0VlQ2/a.net
Bluetooth使用タイプではバルブキャップ交換型のFOBO Tireというのが5年以上前から発売されてて日本のアマゾンでも売ってるんだけど、これが技適マーク付いてるorないという情報がない。
FOBO Bikeの方は技適取ってるというレビューがあるんだけど、総務省の技適の検索ページでも出てこない。
Androidだとアクティベートできないような話もあって、情報ないと手が出しにくいな、と。

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/20(月) 03:10:07.61 ID:hJtVl2V5.net
青歯なんか既製のIC使うしかないから仕様は嫌でも技適に合致してしまう
非関税障壁のための法律なのに
ギテキガーギテキガー

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/20(月) 06:49:29 ID:DG+ycsji.net
電波出力が問題になるのでBTといえども自動的に合致はしない。
仮に法律を守らないことでリスクを負うのが自分なら自己責任で突撃するのもいいが、技適の場合、迷惑を被るのが自分でなく他人というところが厄介でね。
日常生活において並んでいる行列に割り込みはしないように、技適は守るべきだなと。

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/20(月) 08:55:07 ID:Irr1mxzd.net
安くてまともな技適付きを待つより技適そのものが消滅するほうが

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/20(月) 08:58:08 ID:d5xPRCSz.net
エアチェックバルブみたいなのでいいんだが
大きすぎでダサいのが問題

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/20(月) 12:20:36 ID:yiWWcSvU.net
思ってるほど
他人は君の車なんて見てないよ

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/20(月) 14:25:34 ID:lUVxRUzm.net
>>259
あのサイズと電源じゃギテキガーが逆立ちしても出力上げられない

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/20(月) 14:46:22 ID:tXzzgupL.net
https://i.imgur.com/YKhw9dA.jpg

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/20(月) 17:22:48 ID:Clg7a8Qd.net
Amazonで買った中華製の
格安TPMS付けたら

スマホとBluetooth接続する
FMトランスミッターの調子が悪くなった

一応、技適通ってるらしいけど
ああいうのって電子タグとして
申請してるからTPMSとしては
グレーらしいね

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/20(月) 20:38:46 ID:hJtVl2V5.net
>>264
ソレ誰が作った奴?
まるで技適通ってなくてもマークさえあればOKみたいな説明

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/21(火) 08:23:44 ID:2XNwp+hc.net
利用者はマークで判断するしかないし
逆にマークだけの商品もあるだろう

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/21(火) 19:59:04 ID:06CvLw8L.net
100均でマークだけ売ってないかな?
剥がれた時専用とかで

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/22(水) 15:45:30 ID:Ne/SbQgd.net
空気も満タンに、ヌルポ石油♪

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/31(金) 19:01:03 ID:e/qwNAL1.net
車検終わって給油して空気圧見たら通常210が300になってた入れすぎだろ

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/31(金) 19:03:03 ID:ag/IfXjD.net
車とタイヤはなに?>>270

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/31(金) 20:18:11 ID:KOL76Co0.net
XL規格を知らない奴は多い

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/31(金) 20:42:28 ID:V2iuiKIW.net
タイヤがXLになってもサイズ同じなら空気圧も同じという話だが

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/31(金) 22:07:01 ID:ag/IfXjD.net
空気圧はSTDとXLの差よりLIの差のほうが大きい
STDなのかXLなのかだけじゃ語れない

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/31(金) 22:12:58 ID:ADwVOu0W.net
サイズ同じならエアボリュームも同じなんで適正空気圧は基本的に変わらないんじゃ?

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/01(土) 00:04:48 ID:9LyGDVgO.net
電波法に問題無くて2万しないくらいで数値見れるTPMS無いのかな?
アマゾンの輸入品は全部電波法
ダメそうな気がしてならない。
今はタイヤ館の使ってるけど
ランプ点灯のみなのがなぁ

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/01(土) 00:07:15 ID:EI/HZEkh.net
>>276
TP Checkerのグローバルモデル

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/01(土) 00:16:44 ID:sna1Y+6H.net
>>275
ここでは同サイズSTD→XLで+20kPaとなってるけど

空気圧別負荷能力対応表 | タイヤ交換 | タイヤを知る(乗用車用) | 株式会社ブリヂストン
https://tire.bridgestone.co.jp/about/tire-size/pressure-list/index.html

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/01(土) 07:22:13 ID:UUuKHXzd.net
>>278
自分の車だと純正BlueEarth GT 205/60R16がLI92の250kPaで負荷能力630kg
スタッドレスのIceGuarg6が同サイズでエクストラロードでLI96で、負荷能力630kgは同じ250kPaとなった。
よくわからんけどスタッドレスだからかも。

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/01(土) 23:10:51 ID:JxMcdTze.net
バルブキャップ型のTPMSって、バルブの虫に悪影響ないのか気になる。
あとネット見ても走行中の表示見つからないけど、走行前後で空気圧変わったりする?

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/02(日) 00:07:28 ID:HE2D51KB.net
>>280
変わるよ
走ってると温度が上がって
気圧も高くなるよ

FF車だと前輪の温度が高くなる

うちのは停車時は2.3
寒い日の朝は2.2
走ってると2.4から2.5くらいになる

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/02(日) 00:29:17 ID:AI8/etoq.net
ディーラーもタイヤ屋も指定空気圧の1割増しぐらいで入れてくるけど
乗るたびにTPMSの数字見てる身には高めに感じられる。

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/02(日) 00:29:37 ID:vYe4Qgti.net
なるほど、サンクス。
走りながらある程度変化も見られるのね。

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/02(日) 00:50:09.28 ID:AI8/etoq.net
TPMSモニタにHDMI出力があればナビに映せるのだが
そんなマニア向けなTPMSはあるはずもないのだった。

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/02(日) 06:39:08 ID:HZGlxpqs.net
HDMI出力のあるカメラで撮影すればいいだろ

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/02(日) 07:09:05 ID:Qr5Cxq3a.net
スマホに出力するタイプのやつをナビ画面に貼り付ければいいだろ

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/02(日) 07:13:05 ID:HZGlxpqs.net
>>286
それでナビに映せるのか?

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/02(日) 07:14:01 ID:Qr5Cxq3a.net
ガムテープ

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/02(日) 14:52:52 ID:HE2D51KB.net
もうレクサス乗れよ

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/02(日) 16:27:55 ID:G+AA5uqu.net
社内から空気圧上下出来るハマー最高説

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/02(日) 16:42:19 ID:hSOLyezf.net
>>290
遠隔操作かよ

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/02(日) 18:46:42 ID:G+AA5uqu.net
間違ったw

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/02(日) 21:01:07 ID:RwAJzrae.net
いいってことよ!

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/10(月) 13:59:57 ID:suDG6tZq.net
アマゾンのTPMS見てたら出品者が
技適問題ないとか言ってて
技適番号検索したら明らか違う製品の
型式出てくるんだけど、輸入品やばないか?

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/10(月) 14:02:17 ID:LRtaykCU.net
そりゃもちろん
見りゃわかるでしょ

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/10(月) 17:53:22 ID:8seogjxt.net
アイヤー問題ナイアルヨ

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/11(火) 08:07:21 ID:jR2cQEfm.net
オートウェイの空気圧解説ページ(規格毎のLI・耐荷重表が載ってたやつ)がnot foundになっちゃったんで替わりになるサイトはどこが良いかなって思って探してたらこんなサイト見つけた

ロードインデックス適正空気圧計算ツール
ttps://www.as-selection.net/?order=load_index

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/17(月) 19:52:13 ID:fciA/fV4.net
ぶひいー

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/17(月) 19:52:30 ID:fciA/fV4.net
ぶひー

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/17(月) 19:52:42 ID:fciA/fV4.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/22(土) 09:42:31 ID:ShzelS3q.net
GSの空気入れゲージもTPMSの数値も専用ゲージも全部違う数字になる
気温や走行の加熱でも数字は大きく変動する
結局、空気圧なんて誤差だらけの曖昧なものさ
月一でGSで指定圧+10%くらいにざっくり調整して、走って硬いと感じたら家に帰ってちょっと抜いて終わり
後はTPMSで極端な低下がないかだけ見てるだけ
日常使いならこの程度で十分

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/22(土) 10:18:37 ID:EUTLv6I8.net
一番大事なのはひとつの機械で4輪を調整すること

例えば4輪全部が2.5だとするとひとつの機械で4輪を均等に合わせることが大事

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/24(月) 07:59:35 ID:hq2uKWOI.net
>>302
そうそう、絶対値の管理は無理だから、ひとつの機械で相対値管理するしか無い。

正確を期するなら、スタンドで空気を多めに入れて、帰って来て翌日の冷間時に調整。

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/24(月) 11:45:26 ID:PSOcx7oB.net
>302
ジジイどもkgで話すなkPaで話せ

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/24(月) 11:52:04 ID:YiRkmomf.net
ジジイだけどkPaかpsiだよ
barで話す奴は信用できねぇ

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/24(月) 12:02:59 ID:0+H3zE7M.net
>>305
barで話す奴なんかどこにいるんだよ

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/24(月) 12:04:26 ID:xy7xVCqS.net
俺もジジィだがpsiはマジやめてくれ

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/24(月) 20:28:02 ID:uZ8t/L3u.net
俺もジジィだがCOVID-19はマジやめてくれ

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/25(火) 08:56:26 ID:UzZ0Ntq3.net
自転車PSI
クルマKPa

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/25(火) 09:28:03 ID:uqW5Kh6l.net
SIや日本の計量法ではヤードポンド法の単位としてもpsiの使用を認めていない。
lbf/in^2

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/25(火) 18:37:51 ID:Wee0Tt1e.net
空気圧って1ヶ月に1回はチェックした方が良いのかな?
何かセルフスタンドで空気圧調整してる姿ってマヌケと貧乏臭さを感じてあまりしたくないんだよなぁ

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/25(火) 19:27:07 ID:eXIAxtF1.net
車に空気圧計載せてる。邪魔にならないこれ。結局TPMS導入しちゃったけど。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/audio-mania/michelin-mn12279.html

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/25(火) 21:57:11 ID:5TuWmyvW.net
>>311
自意識過剰
誰もお前の事なんて気にしてない

TPMS付けてるけど
1か月に1回もチェックしなくていいと思う

普通にしてれば2〜3か月に1回で十分

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/25(火) 22:04:11 ID:u/1Zaw6Y.net
ガススタで給油のたびに兄ちゃんに空気圧見てもらう。
セルフ?行ったこと無いwww

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/25(火) 22:13:17 ID:yXwT8Rdq.net
>>314
ガソスタな

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/25(火) 22:16:33.39 ID:u/1Zaw6Y.net
>>315
おっ、おぅ

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/25(火) 22:41:56 ID:uAKEWhkT.net
>>311
交換直後はタイヤ屋が見落としたエア漏れが有ったりするから、翌日乗る前に一回チェック
1ヶ月後にもう一回チェック
あとは半年ごとでええよ

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/26(水) 02:32:42 ID:jXF36Fry.net
>>317
2〜3か月で約0.2減ってる感じです。これだとエア漏れの可能性大でしょうか?
四輪共に均等に0.2減っているわけでもないだろうし、だからこそ運転していて真っ直ぐ走りにくいとかステアリングに違和感が空気圧チェックしてから2〜3か月も経過したら出てくる感じです。
ちなみに月間走行距離は高速道路を片道30キロを往復程度のガレージ保管です

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/26(水) 07:52:46 ID:lmcpx/uJ.net
>>318
タイヤの空気圧って、気温に大きく左右されるから、

はかり始めて季節的に気温が上がったのか、下がったのか意識してみると良いよ。

気温が下がって、空気圧が下がってるなら普通。

後は空気圧はかるのは、その日始めて乗る前の冷間時が基本

車に乗って行ってGSで空気圧調整とかダブルの意味でNG。

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/26(水) 08:21:13 ID:6e323EQ+.net
2ヶ月で-20kPaなら、通常状態では。

ガソリンスタンドまでの距離で有意に温度上がるかな? 高速道路一時間走ってもTPMSのセンサによれば+10℃というところだった。

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/26(水) 21:42:16 ID:o/op+cnI.net
>>316
アメリカ人なら許す

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/26(水) 21:44:10.13 ID:kd5u/rqF.net
>>321
どういうこと?

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/26(水) 22:15:16.80 ID:o/op+cnI.net
gas station

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/26(水) 22:16:36.68 ID:4TgLAvGd.net
むしろガソスタとか言うのは関西人だけだろ

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/26(水) 22:21:41 ID:oB5DeKgt.net
>>323
それだとガスステじゃん
それをアメ公はガススタと呼ぶの?

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/26(水) 22:37:48 ID:+s4iDbCS.net
>>325
アメはギャスステーション
イギリスはペトロールステーション
だって

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/27(木) 01:14:31 ID:gI3+sy+y.net
>>324
ミラノ3年大阪52年の俺の廻りにはガソスタなんて言うやつはいないな。
普通にスタンドや。

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/27(木) 02:01:30 ID:XUZs8oOW.net
アーカンソー育ちの俺はガスステーションや

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/27(木) 08:46:41 ID:ttsfyUGF.net
ガススタのもとはガススタンド?
どこの方言?

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/27(木) 09:41:53.27 ID:ZMFUVrt+.net
日本人の俺もガススタだな
NEXCOはガスステーション
GB圏はペトロールステーション
ガソソソスタソドって言いにくいし

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/27(木) 09:56:54 ID:o8gegOPP.net
英語なら英語、日本語なら日本語を選択すればいいのに
なんでそんなエセ関西弁みたいなところに

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/27(木) 10:04:20 ID:WVFEcQml.net
ガス欠 QED

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/03(火) 17:09:44 ID:IeHNfC5y.net
この時期直射日光で10度ぐらい上がるのな
気温8度で日の当たらないほう9度日の当たる方18度

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/03(火) 21:25:38 ID:eZ1SAMyy.net
暖冬でスタッドレスが減りにくい空気圧って


どれくらい?

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/03(火) 21:40:03 ID:Ic4wiprz.net
>>334
指定空気圧は?

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/04(水) 16:24:24 ID:qPuFSrwD.net
>>335
2.2だと、フニャチンなので2.6必須の私ですがなにか?

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 10:33:48 ID:GXWBHTt7.net
>>246
バルブキャップ交換型 315MHz&Bluetooth 技適承認
ZUS Smart Tire Safety Monitor(ズース スマート タイヤ セーフティー モニター)
https://www.b-labinc.jp/shopdetail/000000000019/

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 11:11:35 ID:nN+Y/PnB.net
12度の時240入れても
また寒くなって3度で210切る

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 11:32:28.15 ID:tTP6Njf9.net
気温でそこまで変動したかな。±10kPaぐらいのイメージなのだが。

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 18:56:08 ID:4uAfS0If.net
そこまで考えると車の向き(太陽の方角)でも四輪変わってくるよね。

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 19:58:46 ID:t1S8vCSl.net
うちのは20ぐらいは変わる

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 20:17:30 ID:oGcSD4Pm.net
>>338
それ下がり過ぎ
水蒸気が入り過ぎでも説明つかない
ゲージの違いによる誤差か、漏れてるかだろ

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/07(土) 07:59:30 ID:Vd5xWFol.net
>>246
>>337
尼で技適承認を謳ってるやつも315MHzだね
https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jg01_01&PC=210&TC=N&PK=1&FN=200109N210&SN=%94%46%8F%D8&LN=108&R1=*****&R2=*****

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/07(土) 08:36:38 ID:6oDGNxLd.net
軽の小さいタイヤもSUVのでかいタイヤも変動具合は同じなんだろうか

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/07(土) 09:35:57 ID:TSCoBpzk.net
>>344
元の空威圧に依るだろ

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/07(土) 09:38:02 ID:fXQ+SyJ1.net
新概念でてきた

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/07(土) 13:34:38 ID:dPCgBGw9.net
>>343
これアマのどの製品だろ?
技適取ってますとか回答してる製品あって
番号調べたら全然違う製品のもあったならな

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/07(土) 14:07:13 ID:Vd5xWFol.net
>>347
NEVERLANDのやつ

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/07(土) 19:59:06 ID:/P/SdrG5.net
TP Checker P411B グローバルモデルだが、装着した直後からセンサ1個が数値取れなかったが、2ヶ月で更に2個が取れなくなり、生き残ったのは1個だけになってしまった。

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/14(土) 22:14:41 ID:KzK7AQHy.net
>>343
現行製品は技適 210-136166 で315MHz なのだが、
かつては同製造メーカー・同型番・同アマゾンURL(ただしブランドはNEVERLANDではなくCarledlight)で、技適208-180169で 433.92MHz だったようだ。
素直に別製品として出せばいいのにわけがわからないよ。
https://gitekidb.com/208-180169
https://minkara.carview.co.jp/userid/2934264/car/2540918/5256059/note.aspx

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 07:27:55 ID:GBRSIRxw.net
実際の所嘘でも技適表示してれば
使う方としては都合が良い
絶対に摘発される事はないけど
知らなかった
で済む

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 07:33:57 ID:hyzczxgZ.net
>>351
それは当たり前で、技適が本物かどうかなど素人にわかるはずがない。
嘘の技適が表示されていれば悪いのは嘘の表示をした奴に決まっていて、わかるはずのない素人を罪に問うことはできない。

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 07:45:18 ID:VR23/j2H.net
NEVERLANDのが太陽電池+バッテリー搭載なのは電池交換や結線を不要にするためなのだろうが、嵩張るのもそれはそれで厄介だな。
>>337は数字見るのにスマホとBluetooth接続する必要があるし、
素直にエアモニP買うか。高いけど。

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 13:26:51 ID:oX0XAYs8.net
こういうバルブにつけるタイプは
ホイールバランス悪くなりそうなんだが
付けたあと調整しないんだろか?

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 17:21:13 ID:juWG8F3x.net
スタッドレスとのタイヤ交換を店に依頼しているから、その時付ければ込みで調整してもらえると考えている。

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 18:50:11 ID:ek0FFVXc.net
https://www.webcartop.jp/2018/04/221562/
> バルブステムもアルミ製、エアバルブキャップもアルミ製という組み合わせなら問題ないが、ゴムバルブ+アフターのアルミエアバルブキャップというのは、かなりリスキー。
> 真鍮(黄銅=銅と亜鉛の合金)とアルミは電蝕しやすいペアなので、安易にアルミ製キャップを購入し、ドレスアップに走るとひどい目を見ることになる可能性が大

ううむ。

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 19:17:12 ID:o49//s97.net
ガソリンスタンドで車の空気圧チェックや補充は面倒なので月極車庫でしたいのですが可能?可能なら機器の値段はどれ位の金額でしょうか?
スタンドに置いてるのと違って精度が悪いとか補充するのに時間かかったりしますか?

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 19:27:24 ID:WIrOIqkQ.net
>>357
パンク修理用の車載コンプレッサーがあれば可能
コンプレッサーのゲージの精度はまったくあてにならないので別途エアゲージも必要
ゲージの精度はモノによっても扱いによってもマチマチ
シガライターソケットから電源を取るコンプレッサーは結構爆音なんで駐車場の環境によっては難しいかも
時々補充するだけなら足踏み式の方が良いかもしれない

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 20:01:28 ID:XE0hfz9q.net
タイヤのサイズが大きくなく、補充程度なら
自転車用ポンプでいいんじゃね?パナレーサ
ーとかの、それなりのメーカー製なら割とま
ともなゲージ付いてるし

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 20:16:45 ID:600R205t.net
>>357
空気を入れるには手押し足踏み電動などのポンプかコンプレッサーが必要。
自動車の空気バルブは自転車とは異なるが(マウンテンバイクとは同じ)、自転車用ポンプでも入れられるようになっているものが多い。
ただポンプで入れるのはあまり勧めない。
コンプレッサーはかなりな騒音を発生する。
正直、ガソリンスタンドで高めに入れてきて車庫で抜いて調整するのがおすすめ。
空気を抜くのは単なる棒とか鍵の先などでもできる。
空気圧を測るにはタイヤゲージが必要で、数百円から十万円くらいするものまである。

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 21:54:08 ID:AP1YZqkS.net
ワイ、自転車の空気入れ使ってる。
無問題。

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 22:22:57 ID:6ze/lNPo.net
コンプレッサーは、最近のスペアタイヤ抜きの車にはパンク修理キットとして載っている。
ガソリンスタンドの空気入れのほうがタイヤ中に水分が入りにくい。ただし水分が入ったところで空気圧への影響は誤差程度という計算もある。

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 09:18:51 ID:Eb2JjTqA.net
>>361
自転車の空気入れ使うと、タイヤに水入るよ。

トラブルの元だから、止めとくが吉

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 09:19:14 ID:IwF+ZSzT.net
>>360
空気抜くときは空気圧計を半ば押し込んで抜いてる。5秒で10kaぐらい抜ける換算。

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 09:35:49 ID:C99t0kYh.net
訂正 10kPa

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 10:26:51 ID:qRA4fPEg.net
>>363
何十年も自転車の空気入れだが
トラブルなんて無いぞ

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 10:36:48 ID:SQSY7mPX.net
少なくとも計算では空気圧に問題がでる量にはならないね。
ただTPMSセンサーへの水分の影響は別途考えないといけないかも。

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 12:14:44 ID:mkz9Nk7A.net
電蝕による固着について調べてみたが、条件が整えば急速かつ強力に進行するようで、グリス塗るとか月イチで見るとかで確実に回避できるものではないようだ。

メーカー純正ホイールへのTPMS後付けは、難しいと結論し、諦めることにした。

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 12:32:04 ID:kWb9IR7R.net
>>368
内蔵タイプにしたらいいんじゃない?
割高になるけど

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 13:28:23 ID:bEr8lycz.net
>>366
水が溜まって、空気圧力調整の時水飛沫が飛ばない?

空気圧感度の高いミシュランとかだと、

朝は冷えててフニャフニャ、日中高速で走ると、内圧上昇でギャップでハネるとかいう事象が発生するよ。

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 13:39:29 ID:hZs1YhF/.net
>>369
純正ホイールはTPMSセンサ装着に対応しているかどうかが不明。非対応だと加工が必要らしい。
タイヤを組み替えるタイミングでないと余計に工賃がかかる・ビード劣化とかもあるのであまりやりたくない
TPMS組み込みをしてくれるだけの店だと、センサの電池切れでお手上げ(メーカー保証があっても工賃は別)。電池切れが近いかどうかは組込前にはわからない。

逆に言えば、TPMS対応の社外ホイールに、新しいタイヤを装着するタイミングで、TPMS動作を保証してくれるショップで内蔵タイプを装着するなら、いい感じ。

あとはアルミ製のバルブステムならバルブキャップ型のセンサーを問題なく付けられそうだけど、これは純正ホイールに後付けできるのかな?

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 20:10:23 ID:xi3TEu2P.net
ぐぐっていたら、カナダでメーカー純正のTPMSセンサーを売っているのを見つけた。315MHzで日本の技適表示付き。
https://mazdashop.ca/products/mazda-tire-pressure-monitoring-sensor-tpms-mazda3-mazda3-sport-2019-2020

製造はコンチネンタルのようだ。
https://lang-ship.com/giteki/detail.php/201-180249/

欧米ではTPMSが義務付けられていると聞くが、その気になれば国内でもオプションとして売るのは簡単なんじゃないか。物はあるんだから。法律で強制しない限り需要がないんだろうけど……

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 21:20:43 ID:tVIDfQRr.net
>>370
TMPSで見てるけど走行中は30kPaも上昇しないが

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 21:21:08 ID:tVIDfQRr.net
>>373
TPMSな

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 22:11:50 ID:kWb9IR7R.net
>>372
有能
純正でセンサーあるということは
表示は車両側にあるのかねー

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 22:18:08 ID:kWb9IR7R.net
海外仕様で純正オプションにあるぽい
マツコネ国内仕様はわからんけど
http://k-honblog.com/archives/28827047.html

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/17(火) 20:12:18 ID:oYPv2oy1.net
バルブキャップ型TPMSセンサ の素材による違い
真鍮製 14.17g
https://www.minderresearch.com/tireminder/2-pack-brass-transmitters-for-tireminder-tpms/
アルミ製 11.37g
https://www.minderresearch.com/tireminder/2-pack-aluminum-transmitters-for-tireminder-tpms/

国内市場向けに販売されているもので真鍮製のバルブキャップ型TPMSセンサはまだないと思われる。万が一起きた時にダメージが大きい固着に比べれば、重量増は調整で対応できる範囲なのではと思うのだが。

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/19(木) 15:29:14.47 ID:i3j9XmuD.net
3年目だけど今んとこ固着はないな
夏冬でつけかえてるからか

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/20(金) 02:09:40 ID:wkYhGgGh.net
>>370
タイヤにも水抜き剤入れときましょうか?

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/20(金) 03:56:45 ID:z0vaDRVT.net
何やら、ロードバイクのタイヤには水が入っている理論が示されていますが…

聞いたこと無いでやんす。
フェイクニュース?

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/20(金) 04:08:13 ID:7WK60wqk.net
ドライヤー通さんかったらコンプレッサーでも手押しでも水分含んでるよな
手押しだから含んでるとかない

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/20(金) 07:10:43 ID:cJUzeVBD.net
>>381
水分量が違う

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/20(金) 15:58:11 ID:cVJVcY++.net
>>373
圧力の上昇幅は走り方(熱の入れ方)や水分量によって変わるけど、

ミシュランなら、30KPaも上昇すれば、>>370の再現は十分可能だと思うよ。

>>381
コンプレッサーで別体のタンクがあると、水分はある程度液化して、タンクに溜まって分離するんだよな。

コンプレッサーのタンクに必ず水抜き穴があるのはそのせい。

タンクレスのコンプレッサーや、空気入れから空気は入れると、空気中の水分がそのまま補給される。

だから、ガソリンスタンドとかで多めにエア入れて、翌日、走る前の冷間に調整するのが良い。

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/20(金) 16:38:55 ID:tezIQF/1.net
>>381
たとえばコンプレッサーで一旦500kPaに圧縮すればドライヤーを通さなくても1気圧に戻したときの相対湿度は16.7%以下に低下する。
日本で大気の相対湿度が16.7%になることはあまりないので、それだけで水は抜けているといえる。

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/20(金) 16:42:53 ID:+6OcDAnP.net
>>337 は433MHz 技適なしだった。何をどう勘違いしたのか今となってはわからないが、嘘書いてすみませんでした。

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/20(金) 19:08:23 ID:3Jhqq2fO.net
>>385
リンク先のユーザーマニュアルには315MHzってあったけど違うの?

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/20(金) 23:30:03 ID:10K1ZhtA.net
微弱無線局なら周波数も技適も関係ないはず

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/22(日) 17:55:51 ID:gDkwUf48.net
>>386
ああ、それを見て国内対応版だと考えたんだった。
アマゾンで実際に買ってみたら届いたのが国内仕様の記載のない海外版だったので、返品した。

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/22(日) 18:07:00 ID:gDkwUf48.net
>>387
免許・登録の不要な微弱無線局の出力は、433MHzの場合3mの距離において35mV/m以下となる。
https://www.tele.soumu.go.jp/j/ref/material/rule/index.htm

TPMSに使用されているセンサの出力がこの要件を満たしているかは不明。
wikipediaにはこんな記述があった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%AE%E5%BC%B1%E7%84%A1%E7%B7%9A%E5%B1%80
> 322MHzから10GHzの社会的なニーズが高く空きの少ない周波数帯は、VCCI協会、米国の連邦通信委員会 (FCC)、国際無線障害特別委員会 (CISPR) の定める不要輻射電磁波の定める
> 不要電磁波の規定よりも厳しいものとなっており、この帯域での利用は実質的に不可能に近い。

制限の緩和される315MHzのセンサでも微弱無線局扱いにはせず技適取ってるので、より制限の厳しい433MHzのセンサが微弱無線局に該当することは期待薄なのではないか。

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/22(日) 18:26:02 ID:j3MdHtLy.net
微弱の癖に技適取ってるのは
技適基地外対策ダロ

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/22(日) 18:30:08 ID:Vj6WBCsJ.net
そんな技適技適って気になるなら
最初からTPMS付いてる
レクサスあたりの車に乗り換えろって

その方が安心だろ

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/22(日) 19:21:34 ID:VdK3Gtzf.net
アマチュア無線の人達の方が先にいるんだから
後から来た自分が配慮するのは当たり前のこと。
微弱無線局だという証拠が見つかれば技適なしのを使うが、まだないから技適あるのを探す。
電波は見えないし自分じゃ測れないから他に方法がない。

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/22(日) 19:42:56 ID:j3MdHtLy.net
>>392
鏡見て唸ってろ

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/23(月) 16:44:34 ID:NkXaf0DP.net
昨日タイヤの空気圧調整したのに気温が10℃下がった今日は空気圧が10kPaも低下してた、結構下がるね。

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/23(月) 17:08:54 ID:jzRswKeH.net
〜5度 210
5〜13 220
14〜 230
だった

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/23(月) 21:10:40 ID:x9UBCmD0.net
タイヤゲージの精度検証【まーさん工具】No.46
https://www.youtube.com/watch?v=pQzg9lKcn70

これ参考になったわ。

ガソリンスタンドの空気入れは空気圧ゲージが本体にあって持ち運び出来ない奴以外は、
手元で空気圧ゲージ視た後に乱暴に扱って落としまくってるんで狂ってるのが良く分かった。

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/23(月) 21:16:13 ID:eNOtRQx8.net
衝撃に弱そうなアナログ式エアゲージは何年も買っていない

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/23(月) 21:29:42 ID:x9UBCmD0.net
ペンシル型って安いのに精度高いって意外やったわ。
あとゲージと空気圧測定器は別々の方が精度高いそうです。

ガソリンスタンドで高めに入れて、ペンシル型で空気抜いて調整するのがベストかなと思った。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/23(月) 21:51:05 ID:tfM1c855.net
318円のペンシルゲージは値段なりのすごい早さで精度劣化するのかもよ

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/23(月) 22:14:53 ID:lhML1j4C.net
パナレーサーの圧力計使ってます

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/23(月) 22:29:48 ID:NkXaf0DP.net
鰤のエアゲージ使ってます。
計るとき空気漏れ無いからストレスフリー

https://www.yodobashi.com/product/100000001003086975/

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/23(月) 22:31:23 ID:x9UBCmD0.net
空気圧測定の世界ってこんなに奥の深い世界だとは思わなかったよ。
冗談では無くてマジで思ってる(小並感)

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/23(月) 22:45:17 ID:NkXaf0DP.net
>>402
空気圧は結局、絶対値では無く

相対値で管理するから、再現性が高いゲージなら絶対値がズレてても実用上問題ないのよね。

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/23(月) 22:46:56 ID:uGoE6Ewk.net
ストレートのデジタル式を長年愛用している

https://www.okaimono-search.com/detail/B002WRBARQ

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/23(月) 23:24:36.12 ID:dbsWsse6.net
>>403
相対値の最初が大きく狂ってたら >396みたいになりますやん

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/24(火) 05:56:28 ID:nw3kxrLa.net
>>399
ペンシル型を定期的に買い替えが良いのかもよ。

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/24(火) 06:27:14 ID:gZERRf1i.net
>>406
値段なりの確率ではじめから精度の悪い不良品が混じるパターンも……
でも半年おきに買い足すとかすれば直近3本の多数決で劣化・不良を判定できそうだな。なんかワクワクしてきたぞ。

>>404 はもう販売していないようだ。

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/24(火) 08:08:38 ID:cUNmZVht.net
設定値で止まる空気入れ(デジタル)で入れて
タイヤゲージで確認して
TPMSで監視している俺に死角はない
ひとつずれたらならそれが壊れたサイン

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/24(火) 08:10:32 ID:cUNmZVht.net
リファレンスのために1.5万だすぐらいなら
公正受ければ、、

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/24(火) 09:43:49 ID:r7AKKq2T.net
>>408
タイヤゲージって溝の深さでも測るのか?

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/24(火) 10:14:48 ID:cUNmZVht.net
まーさんに言えよ
(それはデプスゲージだが)

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/24(火) 11:13:55 ID:9jYyveoY.net
メーカーによってはタイヤゲージと言う
http://www.air-asahi.com/dayofgauge/
http://bal-ohashi.com/products/productcategory/gauge/

でもメーカーの中でも揺れていることがある
http://www.air-asahi.com/product/testingequipment/checker/

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/24(火) 11:16:50 ID:uhNhAyCW.net
JISでは「自動車用タイヤゲージ」
こういうJISすら見たことのない底辺池沼の言うことにいちいち反応しない

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/24(火) 14:34:23 ID:RlqHbcC8.net
>>407
買い足しとか、天才かよ

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/24(火) 21:04:57.29 ID:5T41CHDv.net
>>410
俺が持ってるミシュランのは、空気圧と溝の深さが測れるぞw

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/24(火) 22:58:58 ID:tar0YIKB.net
ミシュランのブランドで売ってる圧力ゲージって絶対フランス製じゃないよな
フランス製の計器なんて信用できるか?

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/24(火) 23:42:19 ID:6AHyixpg.net
メートル法発案の国をつかまえてなんてことを。

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/24(火) 23:45:58 ID:TxYzKTBa.net
圧力の単位は長さの次元だけで決まりませんぞ

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/24(火) 23:57:55 ID:3tzhrr3/.net
以前のキログラム原器のオリジナルも
フランスにあるけどな

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/25(水) 00:03:17 ID:51nSCvJH.net
度量衡の本部はフランスにありますよ

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/25(水) 21:18:41 ID:VivU7aUu.net
スタンドで入れるのめんどくさくてマキタの充電式空気入れ買っちった

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/26(木) 07:43:30 ID:sCrqFWLK.net
マキタでもうるさいのは変わらずか。
21世紀の人類の科学力も大したことはないな。

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/28(土) 11:31:05 ID:6mG5/X+N.net
エアモニPを買ったが、パッキンを傷めないために、
強過きず弱過ぎない一定トルクで締める方法ってあるだろうか

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/28(土) 11:40:44 ID:EKcFnOYc.net
トルクを手に覚えさせる

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/28(土) 12:49:16 ID:N4XNvc7q.net
石鹸水で漏れを確認しながら締めればいい

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/28(土) 12:56:12 ID:PLW3t/pO.net
つワセリン

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/28(土) 15:35:59 ID:cfFeoKBv.net
ワセリンってOリング大丈夫?
シリコングリスにしといたほうが無難では

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/28(土) 15:59:18 ID:aJfepqw7.net
なぜシリコングリスが無難だと思うのか

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/28(土) 16:10:47.77 ID:6mG5/X+N.net
グリス沼いろいろあって素人にはよくわからなすぎたのでこれ買った
http://www.super-lube.jp/grease-top.htm

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/28(土) 17:46:45 ID:cfFeoKBv.net
時計のOリングにも使うから

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/28(土) 20:44:23 ID:Bt14Vlef.net
TPMS買ったらセンサーが使い捨てだった
氏にたい

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/28(土) 21:41:23 ID:N4XNvc7q.net
センサ内蔵型は使い捨てだろ

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/28(土) 22:18:08 ID:auoQTXJj.net
内蔵型を装着して数ヵ月で電池切れすると悲しみがマッハ。
とはいえバルブキャップ交換型は電池交換はできてもそれ以外の厄介事が多い。
安穏と車に乗りながら空気圧を知ろうとすること自体が罪なのだと悟りを開くまで苦しみは続く。

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/31(火) 15:30:20 ID:g5nfxdq2.net
それ以外の厄介ごととは?

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/31(火) 16:55:53 ID:N8JqD1gU.net
バルブコアを無効化する以上バルブコアと同等の信頼性が必要になるじゃないか

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/31(火) 17:13:43 ID:g5nfxdq2.net
でも漏れたらわかるじゃん
ダメになったら内蔵と同じ対応だし

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/31(火) 19:46:42 ID:l1fckDF3.net
>>434
アルミでない(真鍮製の)バルブステムに取り付けると電蝕により固着する可能性がある。特に冬期は水分と融雪剤により固着しやすい。シールテープとかグリスとか、取り付けのたびに対策が必要になる。
盗難される可能性があり、その対策に盗難防止ナットを取り付けると付け外しに工具が必要になってさらに面倒になる。
盗難防止ナットも固着する可能性がある。センサーがアルミでナットは真鍮製とかいうキテレツな製品もあるようだ。
仕組み上、付け外しの途中の状態で空気が抜ける。
取り付けるときに締めつけすぎるとパッキンが痛む。
付け外しは面倒だが、付けたまま放置するのも固着の懸念があって怖い。
つまり、内蔵型だと一度付ければ後は電池が切れるまでメンテナンスフリーだが、バルブキャップ交換型はメンテナンスし続ける必要がある。

あと、取り付け自体はタイヤをホイールから脱着せずにできるが、10g程度の重さがあるので、付けた状態でホイールバランスを再調整する方が望ましいと思われる。

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/31(火) 19:55:10 ID:qCfQjG4O.net
>>437
そうやって色んな事を気にしてるなら
TPMS付けずに月1で
空気圧チェックした方が良いと思う

バルブ型取り付けて半年くらい経つけど
別にトラブル無いし満足してるよ

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/31(火) 20:10:04 ID:y1oBsyng.net
>>438
キャップ型の話だろ

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/31(火) 20:36:21 ID:WLH0xZrE.net
アレコレ考えるばかりで
結局、何もしない

頭デッカチのつまらない奴って感じ

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/31(火) 20:38:52 ID:l1fckDF3.net
>>438
固着は、仮に発生しても、外そうとする瞬間まではトラブルとして認知されないのが厄介。そして発生したら業者に頼んで破壊的に外すしか手はないという。

TPMS装着の主目的を走行中の空気圧異常の早期発見におくならば、運行前の空気圧チェックで代替するのは不十分かなと。
(異物が刺さって、パンクはしないがじんわり抜けていくケース)

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/31(火) 20:55:30 ID:q2EnSTEY.net
内蔵型だとタイヤ交換のたびにセンサー交換するのかな?

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/31(火) 20:58:33 ID:l1fckDF3.net
>>440
エアモニP 装着済。まだ買ったばかりだが。
ただし、いま履いてるスタッドレスタイヤはアルミ製バルブステム(これ自体TPMSセンサ、ただし電池切れ)と思われるので、固着の不安は少ない。
サマータイヤのバルブステムはメーカー純正で真鍮製と思われるので、不安。冬季でなくとも、雨なりなんなりの水分が接合面に侵入すれば、固着する目はあると思われる。
とりあえず万能グリスによる対策を試す予定。
水分といえば、例の「ドライエアーでない空気をタイヤに入れても大丈夫なのか」問題が、ここにも関わってくるのかもしれない。

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/31(火) 21:01:53 ID:k7eN1U9K.net
タイヤ摩耗のせいかわからんがバランス取りしてもらってるのに若干左に流れていく
左側の空気圧上げて右側下げれば多少マシになるだろうか

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/31(火) 21:05:28 ID:u+joVagr.net
>>444
左右タイヤを入れ替えても同じならタイヤ摩耗のせいではない。

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/31(火) 21:09:41 ID:l1fckDF3.net
>>442
電池交換出来るタイプも最近はあるという話をどこかで読んだ。どっちみち工賃はかかりそうだけど。
回転運動からエネルギー回収できないかな。無理か。

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/31(火) 22:02:10.79 ID:qCfQjG4O.net
それなら間接式の方が
色々と面倒が無くて良いかもね

左右両輪が同時に空気圧下がると
検知できないけど
そんなケースあまり無いと思うし

何も無いよりはマシでしょ

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/31(火) 22:22:28 ID:l1fckDF3.net
>>447
間接式は純正にせよ後付にせよ対応車種が限られていると思う。自分の車にはググった限りはなかった。

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/31(火) 22:40:20.39 ID:qCfQjG4O.net
>>448
それは残念

アマゾン見てたら
エンラージ商事ってとこのが
お手軽で良さそうな気がして

https://enlargecorp.co.jp/products/detail/601

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/01(水) 01:23:35 ID:T0VXcjQR.net
プリウス純正195/65/15 LI92 空気圧2.5を
225/40/18 LI92のタイヤにしたら空気圧はいくつですか?
タイヤ屋さんでは2.8入ってました
ツーリングの215/45/17 LI87 空気圧2.2から225/40/18 LI92にしたら空気圧2.3で合ってますか?

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/01(水) 10:22:34 ID:xHvsZKTo.net
>>436
センサーあるから漏れに対する信頼性が低くても大丈夫と考えてるの?

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/01(水) 10:37:46 ID:/uQNAS20.net
まさにマッチポンプ商法。
故障検知モニターを付けて故障検知モニター自体の故障を検出したと言って喜ぶような話。
こんなわかりやすいものではバカでもダメだとわかるが、TPMSの場合は実際にタイヤの空気が抜けて、それがTPMSのせいだと必ずしもわからないから、この程度になるともうわからなくなってありがたがる。

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/01(水) 10:54:29 ID:rSeh7TUQ.net
それは内蔵型でも同じだろ
バルブそのものを替えるんだから信頼性は落ちる

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/01(水) 10:59:49 ID:xHvsZKTo.net
あのー、純正で採用されてるのはバルブコアよりも内側にセンサーあるんですけど

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/01(水) 11:07:25 ID:5p93G5XT.net
センサー自体に起因する空気漏れの報告はまだ見たことがない

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/01(水) 20:14:18 ID:dd+Wiejp.net
耐空気漏れ性能が信用できなくても空気圧が測定できればそれで満足なのかw
そして空気の抜けたタイヤを前に途方に暮れるんだろ

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/01(水) 20:35:49 ID:MUbXGrK8.net
まあTPMSで抜けるかどうか見てるから焦りなさんな

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/01(水) 20:36:58 ID:U8X+au1U.net
もう10年以上キャップ型使ってるけど
漏れたことないな

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/01(水) 21:09:12 ID:mnGCsfin.net
>>456
実際にそういう目に遭ったって
ソースあんの?

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/02(木) 05:00:01 ID:TPv6GvSG.net
>>458
固着対策はどうしてますか

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/02(木) 19:14:40 ID:SslrI5Ar.net
>>460
空気入れるたびに外すのに
固着する暇なんかあるかよ

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/02(木) 19:26:37 ID:lcM14rta.net
半年に1回ぐらいしか外さないけど3年目固着したことない
見た目アルミのキャップ式

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/02(木) 21:44:03 ID:TPv6GvSG.net
固着した人との違いはなんだろう

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/02(木) 21:57:39 ID:CTlG+OcQ.net
>>463
そもそも固着した人っているの?

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/02(木) 21:59:21 ID:TPv6GvSG.net
ぐぐれば山ほど出てくる

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/02(木) 22:07:04 ID:v+GALKKe.net
>>465
ほとんどの原因が融雪剤みたいだね
関東住みで融雪剤とは無縁だから
関係ないわ

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/03(金) 07:47:33 ID:yfngNlLr.net
案外安定してるよ。
キャップ型で3年目。年3、4回程度エア調整で脱着してるからか固着も故障もいたずらも経験なし。電池は1年目で警告出て交換した。
もう一台が2年目でこっちも問題なし。
どっちも年間走行1万km超。雪道大好き、掃除は嫌い。

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/04(土) 01:08:51 ID:cOfBG50Y.net
>>467
実際はそんなものだよね
中華の安物付けてるけど
全然不満ないわ

悩んで躊躇してる時間がもったいない

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/04(土) 01:57:19 ID:L4Tjy0Tq.net
もったいないほど価値があるようには思えないんだが

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/04(土) 08:15:18 ID:5usF02Fq.net
かなり価値あるけど個人的な感想

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/04(土) 12:34:09 ID:wgx9H7GE.net
知らないうちに空気圧が減ってる懸念(安全に関わる)を
知らないうちに固着している懸念(直ちに安全には影響がない)に変換する装置

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/07(火) 22:32:18 ID:bTFWTPht.net
空気圧が高い方が接地面積が小さいからロードノイズは小さいのか

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/08(水) 06:41:50 ID:lqvo5LAF.net
ノイズ源は様々で空気圧高いほうが静粛とは一概には言えないのでは。

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/08(水) 11:57:36 ID:VOb+Z1Fr.net
高圧ほどタイヤの中で反響するノイズは高周波になるね

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/08(水) 12:19:44 ID:yBmMN1Gy.net
高圧で反響とか意味不明

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/08(水) 12:32:25 ID:VOb+Z1Fr.net
教えてください?

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/08(水) 13:02:30 ID:IbRXKVkT.net
空気圧が高い→タイヤ全体の見かけの剛性が上がる
ってことじゃない?

車体へ伝搬で入る継ぎ目のショックや音だって変わるよな

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/08(水) 13:24:58 ID:UTJywmvg.net
張力の問題。
弦でも膜でも張力を上げれば共振周波数は上がる。
ごく当たり前のことだと思うが。

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/08(水) 13:27:15 ID:pYvVd0T8.net
そうなら大型トラックとか高周波で大変だなww

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/09(木) 12:53:46 ID:bnzogQqC.net
ボール遊びするだけでもわかりそうなもんだが

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/09(木) 20:50:47.37 ID:Pb71UBH8.net
>>479
バーカ

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/10(金) 13:19:51 ID:ATz/YBra.net
>>479
大型トラックでも空気圧を上げていけば理屈上はあがるよ。
タイヤと車体の重量が普通車に比べて桁違いに重いから
感じられる差がでないと思うけど。

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/11(土) 19:09:52 ID:wdCWlOsz.net
毎月のメンテで窒素使ってる奴いるのか?

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/11(土) 21:05:43 ID:8v26gZhn.net
空気入れたら入れっぱなしでメンテナンスしない人が
店員に勧められるままに窒素入れてるのでは。

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/16(木) 08:20:48 ID:IyaRtEUw.net
ペン型使いのオレが来ましたよ。

今回ペン型とアナログメータ(安いの)を買い足した。

結果…
新しいのは、ほぼほぼ同じ値。
古いのが二割ほど低い値。 orz

古いペン型は廃棄となりました。

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/16(木) 08:24:38 ID:7VodkDLd.net
>>485
古いのは測定値を5/4すればまだ使えるじゃん

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/16(木) 08:30:47 ID:IyaRtEUw.net
新しいのが有るのに?
古いのお譲りしましょうか?

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/16(木) 08:32:29 ID:joKZqx7d.net
>>486
こんな池沼が自動車を運転しているのだから驚く

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/16(木) 08:36:21 ID:7VodkDLd.net
>>487
1つで測っていたら途中で壊れても気付かない
2つで測っていれば2つ同時に壊れない限り気付く

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/16(木) 08:37:04 ID:7VodkDLd.net
>>488
どこが?

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/16(木) 08:46:35 ID:KuVHS4a7.net
アナログメーター「」

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/16(木) 08:52:15 ID:7VodkDLd.net
ペン型使いと言いにくくなるけどそれで良いのなら

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/16(木) 09:03:13 ID:KuVHS4a7.net
ペン型使いwww
負けました

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/19(日) 23:03:48 ID:CoMrkheD.net
標準空気圧だとかなり撓んで見えるんだよな。

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/19(日) 23:06:14 ID:OAuyuG+K.net
指定空気圧?

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/22(水) 20:36:56 ID:RvnYR8JS.net
バーストに似た現象で他の言葉ってありませんか?
前に他のスレでバーストかもって言ったら、厳密にはそれは○○○だよって言われたのですが、ド忘れしましたが何か他の言葉でバーストに似た現象の言葉ってありませんか?

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/22(水) 20:38:17 ID:S4jnW4vZ.net
はれつ

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/22(水) 20:50:18 ID:RvnYR8JS.net
>>497
横文字で言われました
ちなみに〇を3つ書きましたが3文字ってことではなかったと思います
もっと長かったような気がします

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/22(水) 21:05:25 ID:S4jnW4vZ.net
なんだ、後出しかよ
エクスプロージョン?

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/22(水) 21:10:46 ID:eU7InL9D.net
セパレーション?

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/22(水) 21:16:50 ID:RvnYR8JS.net
>>499
すみません、記載し忘れです
〇〇は例として書きましたので、文字数は分かりません

エクスプロージョンはググっても出てきませんでした


>>500
セパレーションじゃなかったような気がすつと思っていましたが、ググってみるとバーストに近い言葉でバーストの一歩手前の語句のようです
うーん、セパレーションだったのかなぁ?
セパレーションとバーストは同義語として使うことはありますか?

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/22(水) 21:16:50 ID:IkH6L6ft.net
スローパンク茶

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/22(水) 21:18:24 ID:RvnYR8JS.net
>>502
あ、それです!!!
スローパンクチャーです!!!!
ありがとうございます!!!
今回いくらググっても出てきませんでした…
早速きちんと調べてみます!!!

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/22(水) 21:25:14 ID:RvnYR8JS.net
ちなみにスローパンクチャーとバーストは厳密には違うのですか?
スローパンクチャーはバーストの一歩手前の状態という状態でしょうか?
セパレーションのようにバースト前の言葉でしょうか?
とするとバーストの代わりに使うのは間違いでしょうか?

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/22(水) 21:53:34 ID:OgFNe/EA.net
>>504
そりゃスローパンクチャーとバーストは全く違うわ。
スローパンクチャーとは名前のとおりゆっくり空気が抜けること。
バーストは「破裂」「破壊」に近い感じで、タイヤ自体が破壊されること。
スローパンクチャーでも気付かず走り続ければその後バーストすることがある。

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/23(木) 09:06:08 ID:czrA8f1d.net
punctualとpuncture
似てるけど意味は全然違う
けど点を刺すイメージからなんとなくわかる

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/28(火) 22:58:11 ID:lduIptos.net
エアモニみたいな空気圧監視のものの廉価版をアマゾンとかで買いたいんですが、オススメありますか?

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/29(水) 00:48:38 ID:JaXOShme.net
tpms 技適認証
で1番最初に出てくる奴

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/29(水) 09:02:52 ID:wqZi6GNx.net
廉価版はおすすめはできないが、それでも買うならNEVERLANDかな。自分はエアモニPにした。

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/29(水) 11:07:30 ID:eKmAGLFT.net
>>508
>>509
ありがとうございます
エアモニは昔の2?(3.1)を持っていまして車に付けてますが、今回代車がパンクして新しくまた来るので、それに付けようと廉価版を購入しようかなと思いました

質問があるのですが、
日本のヘルツじゃないと電波法違反みたいですが、身体に影響はあるのですか?
それと殆どのセンサーにロックナットがあって、アマゾンのレビューでロックナットは気密性保持ではないので、付けたくない人は付けなくても大丈夫とありましたが、そうなのでしょうか?

よろしくお願いします!

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/29(水) 11:14:32 ID:eKmAGLFT.net
あ、文字抜けてました
2?(3.1に外観は似てる)
です

どれにするか迷います…
tpms 技適認証
で上の方に出てくるのは、質問欄に技適かどうか聞いてる人がいると出てくるそうで
高いのじゃないと認証されてないのかなと思いましたが、下の方に出てきた3800円のでもされてる物がありました
技適認証されてるほうが、いいのでしょうか?

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/29(水) 11:22:37 ID:wqZi6GNx.net
>>510
電波法で許可されていない周波数帯・出力を使用しても人体に影響はない。電波を出している自身のところでは何も問題は起きない。同一周波数帯を使用する他人のところで問題が発生する。総務省は不正無線局の取り締まりを行っている。

ロックナットは盗難のリスクを下げる必要がないと判断するなら不要みたい。自分は付けないでみている。盗まれたら次から付けようと思う。

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/29(水) 11:42:53.87 ID:eKmAGLFT.net
>>512
早々のご回答ありがとうございます
なるほどですね、把握しました
アマゾンはレビューがサクラじゃないのでも良いのがあったりしますが、逆に悪い評価がサクラというか他業者のものもあって見れば見るだけどれにすればいいか迷います…

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/30(木) 07:40:09 ID:Ei3HVSGU.net
>>513
技適なし=違法
じゃないから
技適不要な分類もある
技適不要っぽい物が本当に技適不要かは測定しないとわからない

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/30(木) 08:07:51.39 ID:kTIV4zHx.net
433MHzで技適不要な出力だと電波弱すぎて届かない。
315MHz製品はたいてい技適取得済だな。

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/30(木) 08:11:47 ID:kTIV4zHx.net
433MHzは、技適取得していても認められる用途が違う(物流業界向け)ので一般公道の車内では使えることにならない。
315MHz製品を選ぶ必要あり。

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/01(金) 16:53:37 ID:JfFuZJjE.net
https://sokicom.com/wp-content/uploads/2019/01/airtiya00.jpg
このタイプは設定値より既に高圧ならただ黙ってるだけ?
正確期すなら予め抜いてから使うもん?

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/01(金) 21:11:30 ID:iy2zB+r+.net
>>516
車内から電波出してスペアタイヤの監視でもするんか?

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/05(火) 03:31:43 ID:nHXjA0aR.net
国産ったって、国産の皮かぶってるだけの
中華だから当然よね。

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 18:05:48 ID:aKMFhW/6.net
エアモニの新製品出るのかよ
しかもソーラー電池でキャップ式。
この前他メーカーの技的認証品買ったばっかなのに
あと1ヶ月待ってりゃ良かった

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 18:13:44 ID:F9z1OSjN.net
ダッシュボードに配線無しで手軽に置きたい人には良いけれど、そうでなければ関係ないかな。車内に置くバッテリーは消耗しやすいという弱点もある。
温度が常時同時表示なのは良い。

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 18:23:31 ID:Z8P5gcK4.net
旧式の液晶表示の方が晴天時の視認性が高い
内蔵バッテリリチウムイオンかな?発火が怖い
エアモニ3のほうが魅力的

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/23(土) 23:58:29.50 ID:5oPMo3cl.net
早く空気いれろや!

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/24(日) 13:01:01 ID:3SOd3Onp.net
安物のTPMS付けて約1年半だったが、今日高速走ってる途中に警告でて
チューブレスバルブからの漏れだったんだが、すぐにスペアに交換したんで助かったぜ

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/24(日) 18:12:30 ID:iEpfj6BP.net
>>524
キャップセンサーなら重量物による首振り負荷が原因じゃね?

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/25(月) 04:54:42 ID:GzSYGMmT.net
>>525
タイヤ館の店員に言われたんだが、バルブの根元が裂けてたって現物を見せて貰った。
センサー付けてるのが原因かもっては言われたんだよね
昔流行ったアメリカンタイプのバルブキャップの時も、裂けるのが多かったそうです。

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/25(月) 08:27:14 ID:g2G5zzN9.net
すぐに交換てスペアのバルブもってんのかよ
つかどうやって出先で交換するの?

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/25(月) 08:28:30 ID:Kp3mC+rs.net
スペアってタイヤじゃないの?

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/25(月) 08:37:33 ID:1gEZhWVq.net
>>526
センサーを必要以上に強く締め付けていないか?
普通のキャップならエアバルブがよじれるような締付けはしないからね

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/25(月) 08:47:07 ID:Kp3mC+rs.net
まあ普通のキャップは単に水や埃が入るのを防ぐのにただ付いているだけだが、これは空気ダダ漏れだからな。

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/25(月) 10:07:13 ID:g2G5zzN9.net
自動車のエアバルブって普通米式タイプじゃないの

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/25(月) 11:55:53 ID:1gEZhWVq.net
こんなカキコ発見

https://minkara.carview.co.jp/userid/1796115/car/2477131/5835573/note.aspx

バルブ交換ツールがあるんだね

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 01:17:47 ID:d2YbFrqe.net
窒素なら心配いらないな

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 01:27:47 ID:fCGCLSsI.net
どんな理屈だ

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/02(火) 15:45:52 ID:WgUvPX4C.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1589198471/339

>XLのプレミアムタイヤよりずっとベルト剛性が高いはずの
Sタイヤやハイグリでも、空気圧が上がれば喰わなくなるんだけど

だってSタイヤってJATMAとかSTDでしょ?

XLと違って空気圧を上げてもトレッド変形を抑えて、負荷能力を上げられる構造にはなってない。

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/02(火) 16:04:27 ID:WgUvPX4C.net
もう一度論旨を整理しておくと、
FK510のようなXLタイヤの場合

?タイヤの仕様範囲内の空気圧なら空気圧を上げる事はグリップを下げる事にはつながらない。

FK510はXLだし、XLは空気圧を上げて負荷能力を上げる為にトレッドの構造を強化していて、290KPaまではサポートしてるから280KPaをセットしても、グリップ的に問題ない。
むしろ、クルマの荷重による空気圧調整が大事。

?雨のグリップやハイドロが依存するパラメータは空気圧だからタイヤ仕様の範囲なら空気圧が高い方が有利

https://www.webcartop.jp/2016/07/45583/2/

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/02(火) 16:18:20 ID:QkilkfUA.net
>>536
一般に空気圧を高くするとグリップは低下する。
これはタイヤ接地面の圧力が上がり接地面積が減るため。
それはXLだろうと同じ。
しかし雨天時のハイドロ耐性は空気圧が高い方が高いし、空気圧を低くしすぎるとタイヤが破壊するので、公道で普通のタイヤを使うなら空気圧をあまり低くはできない。

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/02(火) 17:06:51 ID:h8wCPT8s.net
通常の使用領域ならタイヤの空気圧はほぼタイヤの接地面圧に等しくなる
タイヤ接地面圧×接地面積=荷重 だから、
タイヤ内圧を上げれば接地面積が減るのが物理、
タイヤが路面から浮いた状態にならない条件では、
例え氷の上でも接地面積が大きい方がグリップする
タイヤが路面から浮いた状態になるような条件では、面圧高い方が浮きにくくなり
結果としてグリップする

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/02(火) 17:20:57 ID:l7fQowdj.net
ミニバンの15インチタイヤは重くてタイヤよれるから空気圧300KPa近くまで上げてる
雨でABS作動するからおすすめはしない

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/02(火) 17:47:17 ID:QkilkfUA.net
摩擦力は荷重で決まり接触面積によらないとするアモントン-クーロンの法則という経験則があるが、これはゴムには適用できないことがわかっている。
ゴムの場合は同じ荷重でも接触面積が大きい方が摩擦力は大きい。

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/02(火) 18:24:54 ID:ylQ7fspz.net
空気圧は高い方が圧倒的に静かになる。

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/02(火) 21:18:32.10 ID:8+k5GF0h.net
>>536
XL規格のタイヤは強化しているから、指定がいくらであろうと規格内の290までなら
トレッド膨らまず接地面積は変わらないという主張なら、1と2は矛盾しとらんか?
接地面積変わらんなら空気圧上げたって別に雨天で有利にはならんやろ。

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/02(火) 23:00:09 ID:WgUvPX4C.net
>>537
一般に空気圧を高くするとって
どれくらいの話かってのが、重要なんじゃないかな?見合った荷重がかかってれば空気圧の範囲で接地形状は変わっても、接地面積は変わらんだろう。

>>542
>XL規格のタイヤは強化しているから、指定がいくらであろうと規格内の290までならトレッド膨らまず接地面積は変わらないという主張なら、1と2は矛盾しとらんか?

?はドライで高い空気圧(280KPa)をセットしても、グリップ的に問題ない、むしろ、クルマの荷重による空気圧調整が大事と書いてる。荷重によって適正な空気圧は変わるってコトだね。

すなわち、LIに見合った相応の荷重があるなら
290KPaでもドライグリップは問題無い。

?はウエットの話で接地形状が重要だと考えてる。
空気圧を上げれば、トレッドセンターの面圧が上がるコトで水を排出する、空気圧が下がればトレッド左右の面圧が上がって、トレッドセンターの面圧が下がるコトで水を噛みやすくなり、ハイドロが起きやすくなる。

そういうメカニズムだと理解してる。

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/03(水) 01:12:25 ID:Y5O6i3vE.net
>>543
>接地形状は変わっても、接地面積は変わらんだろう。
空気圧上げれば横が減って縦が伸びる? 結果面積変わらず?
その理屈だと下げたら、横が増えて縦が減るの?

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/03(水) 02:08:35 ID:3M5RdOMV.net
>>543
「見合った相応の荷重」というのは空気圧を上げた場合は荷重も増やすという意味か?
もっとはっきり言えば、空気圧を上げて、接地面積が同じになるように荷重も上げて、空気圧によって接地面積は変わらないと主張しているということか?
そんなことをやっていると人間のクズ扱いされるぞ。

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/03(水) 09:18:27 ID:tHNnxFXb.net
空気が抜けても潰れないタイヤを履いている人がいるみたいだけど、
普通のタイヤは空気圧による支持力>>構造体による支持力で
掛る荷重が一定ならば、空気圧が下がれば接地面先が増える
駆動抵抗やコントロール性よりもタイヤのグリップが要求される場面では、
タイヤの空気圧は思いの外、低く設定されている

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/03(水) 22:53:14 ID:Y5O6i3vE.net
>>535
こっち忘れてたわ。

横やけどハイグリは普通にXLが有るぞ。
Sタイヤは競技優先で純正サイズが殆どやからXLはたしかに少ないな。

>負荷能力を上げられる構造にはなってない。
雨のレースでは300どころか400入れて使うのが流行りみたいやな。
あんたの言う負荷能力はLIで1G静止時の担保目安やろ。タイヤの構造強度とは別の話よ。

>>543
>?はドライで高い空気圧(280KPa)をセットしても、グリップ的に問題ない、むしろ、クルマの荷重による空気圧調整が大事と書いてる。荷重によって適正な空気圧は変わるってコトだね。

クルマの荷重って車重を増やすのか? 公道で適正値ってどうやって探るんかいな?

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/03(水) 23:31:22 ID:Q6oKxm8B.net
強力な空力パーツが付いてるなら空気圧高めじゃないと耐荷重超えるんじゃない

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/04(木) 07:57:29 ID:ShZQ6d6V.net
>>547
「公道で適正値」は、個人的には一番タイヤが均等に減る値だと思っている

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/04(木) 08:14:18 ID:gXksPfYl.net
高めとか基準の何%増しの事?

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/04(木) 21:24:46.05 ID:BFRiez86.net
>>549
待て待てw 空気圧で接地面積が変わらんなら別に減り方はたいして変わらんやろ。
縦バネが強くなって、サイドは接地しにくくなるのはどう説明するよ。
横が減って縦が伸びて面積不変の主張なら、空気圧上げたら偏摩耗方向やろ。
また矛盾しとるぞ。

>クルマの荷重って車重を増やすのか?
>空気圧上げれば横が減って縦が伸びる? 結果面積変わらず?
>その理屈だと下げたら、横が増えて縦が減るの?
こっちはスルーか?

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/06(土) 08:17:52 ID:L5Jx8O5v.net
>>551
他の方勘と違いしていますよ
私は、空気圧は面圧にほぼ等しく、荷重が一緒ならば、空気圧と接地面先は反比例
と言っている方ですよ
単に公道での適正値の私見を述べただだけですよ
公道でなければ、一番時計が出る空気圧が適正値だと思っています

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/06(土) 17:56:34 ID:72g00v2i.net
規定通りに入れるのが乗り心地一番良い
なんだかんだで元に戻ったよ

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/06(土) 18:03:06 ID:ZbbwUzzQ.net
>>553
あれこれいじくり回して結局そこに落ち着いたときの徒労感
XLタイヤに変えて指定空気圧で乗ったら100キロでのレーンチェンジでケツの収まりが悪い
空気圧が悪いのかと思ってあれこれやってもどうにも治らない
ふと思って加速しながらレーンチェンジしたら嘘のように収まった
車の安定制御システムはすごいことになってるが基本的な特性はあまり変わってない

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/06(土) 20:07:12 ID:y0d221R6.net
こんばんは。いつもここで勉強させてもらっています。
1つだけ教えて欲しいことがあるのですが、ここで皆さんが述べている空気圧の数値は、そこそこの距離を走った後、タイヤが充分温かくなってからの空気圧なのか、冷えた状態の空気圧のどちらなのでしょうか?
私は普段自宅から1.5キロのところにあるGSで午前8時頃に空気圧を確認するようにしていますが、何か気にすべきことはあるでしょうか?

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/06(土) 20:12:32 ID:FwTJ8xRH.net
車の指定空気圧は冷間時だよ
温めてから調整するのはレースやってる人くらい

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/06(土) 20:21:09 ID:m7w/isRo.net
>>555
冷間時でも必要な負荷能力ないとだめでしょ?

温度が10度違っても空気圧は10kPaも変わらないから、あまり神経質にならなくても
ゲージの誤差もあるし

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/06(土) 20:24:19 ID:yE1cIHyr.net
>>552
こりゃすまない。

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/06(土) 21:14:03 ID:rT4bffJp.net
俺は指定空気圧+10kPaにしてる
燃費が良くなった

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/06(土) 21:18:07 ID:NbNeMDsx.net
タイヤにはサーモスタットも何も付いていないので温度上昇度合は走り方次第。
高速道路走行と一般道でも異なる。
どうにもならないので冷間時(周囲温度と同じ状態)で規定されている。
レースでは走るコースも走り方も決まっているし、いちいち冷やして調整するのでは非効率的なので温間でやることが多い。

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/06(土) 21:59:24 ID:5T9IUQBE.net
大抵一人乗車だから-20kPaにしている

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/06(土) 22:04:08 ID:gcQskWBH.net
日陰に駐車してて高速走ると30kPaぐらい上がる

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/06(土) 22:07:17 ID:NbNeMDsx.net
指定空気圧前230kPa後210kPaの車で、前220kPa後200kPa、前240kPa後220kPaというように10kPa単位で全輪同時に上下させて走ってみたら、前220kPa後200kPaか前230kPa後210kPaが最も良かったので、今は指定どおり前230kPa後210kPaにしている。

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/06(土) 22:15:43.38 ID:Mg5kNsBf.net
>>555
モチロン冷間

ガススタで空気入れて
正確に空気圧決めたいなら
ガススタで大目に空気入れて、

翌日に自宅駐車場でクルマ動かす前にゲージで空気合わせりゃ良い。

ゲージは良いの買った方がストレス少ないよ。

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/06(土) 22:45:32 ID:Dc3wneHH.net
230推奨最高値だけど280入れてる

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/07(日) 06:57:54 ID:EUqm3CwP.net
おはようございます。555です。
私の質問に皆さんからたくさんご回答をいただき、大変参考になりました。
ありがとうございました。

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/07(日) 17:15:10 ID:r0wfSLvn.net
純正ホイールにエアモニPを装着してみたが、ゴムバルブがプヨプヨしてて不安。エアモニのマニュアルには劣化ゴムバルブへの注意が書かれている。逆に言えば劣化してなければ大丈夫なのだろうけど。
走行中に遠心力で曲がってホイールを傷つけた事例もあるようだ。真鍮とアルミの電蝕の問題もあるし、エアバルブ交換時にはアルミ製に交換するのが得策なのかな。

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/07(日) 18:48:10 ID:r0wfSLvn.net
ホイール面からセンサーが割とはみ出てる感ある。寄せたときにひっかけやすくなってるかも。ゴムバルブなら曲がって耐えるだろうか? センサーもろとも千切れて逝くか。

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/07(日) 21:17:40 ID:lbSlpNj9.net
>>567
>>532

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/08(月) 10:15:34 ID:Uah8FwzP.net
>>569
TPMSセンサがゴム製エアバルブの劣化を促進するなら本末転倒だなあ。アルミ製バルブに交換する機会があるといいんだが。

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/08(月) 10:19:57.73 ID:V0aHwqJ0.net
アルミ製だってゴムパッキンがあるわけで負担は変わないと思う
キャップの重量が問題

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/08(月) 11:52:31.77 ID:VG1D1k0D.net
前車(C24セレナ)で指定空気圧220kPaで使用していたプライマシー3を、現行セレナにキャリーオーバーしたがこれの指定空気圧が280kPa。
とりあえず280kPaにして昨日新東名往復したら、フロントタイヤのトレッド面がところどころブロック欠けしてしまった。
25000km使用・5部山のロートルタイヤには省燃費設定空気圧は毒だったかのう。

マキタの電動空気入れは便利だけどうるさいのにはびっくり。

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/08(月) 12:43:40.96 ID:wMX7gz7o.net
その場で圧縮しながら空気入れるのは水分が心配

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/09(火) 10:06:11 ID:H014VQl2.net
>>571
ゴム製バルブって10gしかないらしい。自重と同じ9gのセンサ付けるのなんて想定外だから支えきれないよ、と言われたら納得するしかない。
比較して金属バルブは20gあるので、センサ足しても1.5倍なら安全マージン内、パッキンは耐えてくれそうと期待できる。

まあ実際のところはわからんけど、リスク回避のためのTPMSでリスク負うのも意味不明なので、エアモニPは外してしまった。
冬用のホイールは金属バルブなのでそっちで使う。

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/09(火) 11:23:38.90 ID:GMWTUKDq.net
>>574
センサーの重さもそうだけど
キャップと違って空気漏れないように強めに締め込むからパッキンがねじれちゃうんだよね

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/09(火) 11:53:58 ID:YDF4KQCh.net
センサを締めこむ力は同じだぞ
裏から緩み止めナットで抑えるところが違うだけ

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 16:01:26.64 ID:bzQCfzhq.net
オートバックスでMARQUIS MR61 を買ったが空気圧低下もなく快調だ
空気圧は正規が2.4キロのところ2.6キロ入れた

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 08:49:22.58 ID:tGtKXAGp.net
L字バルブのセンサってないかなあ
外付はバルブ周りに隙間がなくてつかないし

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 10:40:36 ID:6aJaNRFT.net
オートバイ用ならあるよ

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 11:43:47 ID:tfFyXzUg.net
絵取るととじゃとまってどっちがいいんですか?

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 17:05:11.95 ID:IHIIjoUL.net
どちらもカスです。

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 17:44:08 ID:M9WOTIQe.net
あらららら麦価

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/26(金) 13:39:27 ID:4WK0WZpr.net
キャップ式、後付けのTPMS気になるけど
ホイールバランスが気になる
2週間に1回はチェックしてるから
安物取り付けてブレブレになるぐらいなら
やめといた方が無難かな?

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/26(金) 15:26:40 ID:wqzylsrM.net
四輪アライメントのみをショップで測定してしまうような気にする人でなければ大丈夫o(^-^)o

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/27(土) 16:46:18 ID:rW8RtTcz.net
>>583
バランス以前に、付け外し時に緩み止めのナットをわざわざ工具使って締め付けをやらなきゃいけないのがクソめんどくさい。
バルブプッシュピン押しっぱなしで信頼性の高い純正バルブコアを使用せず、平面加工もしていないバルブステム外縁に得体の知れないOリング押し付けてるだけだし。
実際、しばらく使ってたら1個どうしてもエア漏れが止まらず交換してもらったことがある。

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 01:31:13 ID:zZeWuzzO.net
面倒だからロックナット締めた事がないな。
みんな締めてるのか?

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 08:35:18 ID:J/1nGlU0.net
盗難やイタズラ防止の意味合いが強いね

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 12:26:52 ID:jC/6yZz3.net
ロックナット締めてたけど、こないだ点検持ってくのに一回外した後はつけるのやめてみた。
外すとピーピーなるし、デラで変な締め方されるの嫌だから、点検のときは外してキャップに戻してるので。

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 12:58:24 ID:J/1nGlU0.net
デラで怖いのは無理やり緩められることだなw
バルブ千切れるでしかし

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 13:44:59 ID:jC/6yZz3.net
締めすぎてバルブがって、ここで何回か見てるのでなおさら。

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/01(水) 02:14:30 ID:6gvTnBof.net
デラは行くと営業かけてきて何かしら部品交換させるかオイルが云々とかブーツにキズがとかウザイから行かないわデラが一番信用出来ない

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/01(水) 19:16:34 ID:7RF9EKWF.net
ホイールにガリ傷出来るほど擦ってしまったらエア漏れになりますか?

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/01(水) 19:32:09 ID:6gvTnBof.net
キズの度合いによるから何とも言えないけど相当強くガツンとなるくらい擦って無いなら大丈夫じゃね?

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/01(水) 20:04:06 ID:Fq8jKamj.net
リム変形しけりゃヘーキヘーキ

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 09:38:04 ID:uTmAKLqZ.net
このスレで知ったマキタの充電式電動空気入れ便利だわ。
今まで電動空気入れって何度か使ったけどすぐお蔵入りしちゃうのは、
電源ケーブルの取り回しがめんどくさかったからだと今更ながら判明。

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 12:07:02 ID:FMWZSpjP.net
シガーから電源取ると左右移動するとき面倒臭いよな
俺は最近、ラゲッジにもシガーがある事を思い出した

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 12:19:32 ID:0huceVU9.net
>>595
こういう、電動空気入れは電源の取り回しが面倒だと今更ながら判明したとか、5ちゃんねるは匿名掲示板だと今更ながら判明したとか言う奴って、明らかに脳に欠陥があると思う

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 12:47:50.23 ID:OO6NM+/d.net
圧縮しながら入れるやつは水分量が心配

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 13:32:08.47 ID:fKcpxOSO.net
>>598
そそ、ちゃんとタンクにエア溜めて、ドライヤーもついてるので
空気入れた方が良い。

水分分離してない空気入れで空気いれてると、梅雨時なんか特に水分がタイヤに入って

空気入れ外す時にバルブから飛沫飛ぶようになる、そうなると末期症状。

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 13:40:22.38 ID:gfxz43MC.net
プリウス195/65/15 LI91 空気圧純正2.5
エクストラロード225/40/18 LI92のタイヤにしたら空気圧はいくつですか?
ツーリングモデルは純正215/45/17 LI87で2.2みたいなので18インチにしたら2.3であってますか?
15と17で数値が違うのがよくわからないのですが理由はありますか?

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 14:28:00 ID:mR5wqv7h.net
TPMSのセンサー外れ防止のナットが、外れなくなった人っていない?

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 20:47:59 ID:19n5qo2y.net
>>600

提示された情報が正しいとしたら、15インチ仕様は燃費対策か、空気圧管理に無頓着なユーザ対策で必要以上に高い値を指定しているものと思われます

17インチでの指定圧、LI 87に対して2.2に合わせればよろしいかと
17インチ仕様車のタイヤがJATMA規格なのか ETRTO STD規格なのかわかりませんが、LI 92 XLのサイズにするなら2.3〜2.4くらいで適正となります
2.3を下限として好みの乗り味になる圧を探れば良いと思います

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 22:02:03 ID:gfxz43MC.net
>>602
ありがとう
純正LI87はJATMAです

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 00:14:37.54 ID:juNNFP20.net
>>601
いたずら防止用じゃなかったっけ?あれ。
五年以上キャップタイプ使ってるが。ナット無しで問題ないよ。
機種はTYREDOG TD1300
ちなみにほんとかボディがゴムのバルブは良くないみたいね。金属のほうが良いみたい。

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 07:05:01.09 ID:wM5lnbQy.net
>>601
電蝕でバルブごとダメになってるのは見たことある。

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/16(木) 15:09:53 ID:Ztjf1Na3.net
最近は表示部がメーカー毎のスイッチパネル(?)用のが出てるんだな。
正確かどうかはさておき、おもしろい。

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 01:42:23 ID:fN6tvMiq.net
>>586
いたずら防止には役に立つ。
悪ガキが多い地域は使わないとな。

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 20:32:42 ID:7tkMvEQ4.net
車両メーカ指定のLIが94で空気圧指定が
2名乗車 フル乗車
前 260kPa 280kPa
後 260kPa 300kPa
になってるのだがこれを97XLに変更した場合、空気圧をどうするのが良いのか悩んでます。
その辺に転がってる換算表見てもXLですら300kPaは見当たらない。
空気圧自体に意味があると理解してタイヤ変更後も車両メーカ指定の圧力にするって事で良いのかね。
因みにタイヤサイズは235/45R17です。

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 20:44:13.15 ID:YK8A3DFz.net
バルブ交換型のセンサー付けたら
ホイールのバランスウェイトしこたま付いてて
ショック

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 20:45:37 ID:DXgUYkWe.net
>>608
因みにじゃなくてタイヤサイズは重要な情報。
235/45R17 94の空気圧-負荷能力はETRTO STDと同じなので、同サイズの97XLでも同じ空気圧で構いません。

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/19(日) 00:00:57 ID:74HMEWCC.net
2人乗車で270相当じゃ?

612 :608:2020/07/22(水) 11:09:28 ID:t6BDce0d.net
>610
M社の人と全く同じ回答でした、ありがとう。
>611
ありがとう。質問した当初は(良くわからないけど)少し増やすのが正しいのかもしれないと思っていたよ。

なので車両メーカとタイヤメーカの客相に聞いて見たよ。前者は少し歯切れが悪かったが後者は色々とわかってて回答してくれていた気がした。
カッコ内は勝手に読み取った客相の回答者の意図や気持ち。

o 車両メーカ
300kPaであってもタイヤの許容空気圧範囲内なので問題ない(ことになっている)。
94から97XLに変えてもそのままの空気圧で良い(と思う…)。

o タイヤメーカ(M社)
300kPaであってもタイヤの許容空気圧範囲内なので問題ない、車両メーカが様々なテストをした結果合理的に決めた設定であろうからそれに従うのが良い。
235/45r17の場合、LI94に250kPaを超える空気圧を入れても荷重能力は670kgから変わらない(ことになっている)。
LI97XLだと荷重能力は上がるが両者ともより低い空気圧の場合の荷重能力は(ほぼ)同じである(ので後はわかるだろ?)。

ということで他のサイズだとどうなるか知らないが、今回は97XLに変えても車両メーカ指定の空気圧を採用することにします。

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 21:54:20 ID:K1ookjNR.net
マルチか。

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 22:20:32 ID:0FPkFad6.net
オイル交換ついでに空気圧調整
前回三か月前3キロにしてたのそのまま3キロあった。
んで、2.5キロに落としました。
走り始めにこんなにちゃうんかという感想
なんというかグリップ感が凄くかわったのね

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 16:58:09 ID:gtAUGwF5.net
>>612

LI94 STD
230 240 250
625 650 670

LI97 XL
230 240 250
605 625 650

一段低いと思うんだが、俺なんか違うとこ見てる?

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/27(月) 09:30:28 ID:M/ER34Ik.net
キャップ外したらプシューって音がして空気が抜ける
なんだこれは

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/27(月) 10:34:47 ID:zndNBQ7C.net
>>616
バルブコアがいかれてるかゴミカミしてんじゃね。
用品店に売ってるよ。
安いし交換簡単だからやってみ。

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/27(月) 15:12:50 ID:gjJh4/y+.net
てことはあのキャップは保護だけじゃなく圧も守ってるのか

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/27(月) 15:54:20 ID:FpKvahXq.net
キャップにはゴムパッキンが付いているものとないものがある。
ゴムパッキンというかキャップは本来は水やゴミの浸入を防ぐためのもので空気抜けを防ぐものではない。
パッキンが付いていないキャップではダダ漏れになるし、付いていても漏れることがある。

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/27(月) 19:30:21 ID:zndNBQ7C.net
バルブキャップはエーモンのABS樹脂のやつをずっと使ってる。
純正と重さは変わらずパッキン付き

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 20:53:42.49 ID:PtVql041.net
キャップつけて空気圧をリアルタイムでモニタリングするやつあるけどどういう理屈で動いてるの?
圧力は圧力センサで測れるだろうけどどうやって車内まで無線飛ばす電力得てるの?

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 20:56:20 ID:+WrIwdJk.net
遠心力で飛ばすんやで

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 20:59:08 ID:V9k4qSZq.net
普通に電池

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 20:59:55 ID:w6xC5s2T.net
届けテレパシー

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 01:39:00 ID:0DsoIs4D.net
サイコミュ

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 08:21:33 ID:mlvDfxpq.net
遠心力とバネで発電
したらいいのに

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 08:53:27 ID:LNJmQC6U.net
プロペラ付けて風力発電だろ

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 09:15:54 ID:oyThf9gU.net
>>619
キャップがないと付いた水滴が凍って膨張た時に空気が抜けることが
稀にある

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 11:04:11 ID:w9zCI7dn.net
>>623
あのサイズに入る電池で車の仲中まで電波飛ばすってすぐ電池無くなりそうだけど

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 11:23:32 ID:mlvDfxpq.net
リチウム電池って偉大な発明だよね

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 11:41:20 ID:aUUz5UYq.net
>>629
間欠動作なのですぐは無くならない。1-3年は持つ。

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 12:55:21 ID:w9zCI7dn.net
>>631なるほど凄いな

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 17:31:10.94 ID:01pAApBx.net
仲中やるね!

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 21:20:58 ID:SXU2idSw.net
バルブキャップ割れた
1年で全部や

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 01:32:02 ID:oCKBH4X3.net
一年で割れるとか どんだけキツク締めてんだよw

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/31(金) 14:01:53 ID:R3vrWOAa.net
キャップが小さいやつないかなあ

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 05:59:59 ID:U3duo8ta.net
同感。キャップ型の電池は1年は余裕で保つ。どうせ年内に何度も点検や交換するんだからもっと小さな電池でかさを減らしてほしい。

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 06:25:33.77 ID:KuAsbqVh.net
どんな電池使ってるのかと思ったらCR1632とか使ってるんだな
CR1025でも使えばいいのに

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 08:50:08 ID:UER7/GDY.net
CR1632 140mAh 1.0g
CR1025 30mAh 0.6g

電池交換が約5倍必要になるが……

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 09:00:11 ID:mDHKQwmN.net
振動をピエゾ素子とかで発電できんかな?

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 23:48:45 ID:M98MhEY/.net
つ圧電マイク

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 02:11:12 ID:zdGhvGkK.net
ほんと、発電できそうなもんだがなぁ
絶対売れると思う

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 08:29:16 ID:zE1s8Yi+.net
CR1632より軽く作るのは至難の業だろう

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 08:48:04 ID:yFZtt3Zh.net
https://i.imgur.com/6vIbBYJ.jpg
これでええやん
電池要らんし安いし

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 10:27:19 ID:NzRqfLXk.net
すぐ中が汚れて表示が見えなくなる

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 10:31:53 ID:IzWOfJSh.net
>>644
運転席からどうやって確認すんの?

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 11:04:15 ID:LPZsvIW4.net
閾値を設定できないので指定空気圧に合わせられない。
安物なのに圧が常時かかるので空気漏れが不安。
絶対運転席から確認するマンに「運転席からどうやって確認するの?」と問い詰められる。

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 11:08:00 ID:dQo7icVu.net
>>644
こういうの空気圧10kPa刻みで専用のを売ればいいのに

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 11:48:33 ID:hMe1OHB0.net
機械的swで圧が異常の時だけ通電して通信始めても良いのに

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 12:46:10 ID:LPZsvIW4.net
そこまでして電池寿命長くする理由も需要も無い。

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 23:22:59.87 ID:yhi4IorS.net
すみません無知なのでお聞きしたいことがあるのですが、235/50/R18 97V JATMA規格 空気圧240kpaのタイヤから235/50/R18 101W XL規格のタイヤに変える時は空気圧をどれくらいにしたら良いですか?

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 23:29:02 ID:6Jepxoh8.net
>>651
250kPa

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/10(月) 06:13:01.61 ID:GQTxHYDS.net
>>652
ありがとうございます

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/10(月) 07:32:42 ID:4hkpnHdG.net
いいってことよ!

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 15:23:46 ID:zPLwPepX.net
ふと思ったんだけど、殆どの車は重量配分が前後で違うけど、空気圧は4輪通しでOKなん?

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 17:44:31.35 ID:jKfonQnH.net
前後で違うはないのか?

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 17:52:32 ID:mI/Wc6AO.net
OKっちゃOKだけど大体の車は前後で指定空気圧が別

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 18:38:52 ID:iFq9G/Pj.net
>>657
大抵のというほどでもない
4輪とも同じ空気圧指定の車も結構ある

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 21:39:59 ID:jKfonQnH.net
運転席に80kgの奴が乗っててもバラスト同然だから重量配分があわわわわ。
考えてもしょーがねーか。

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 21:46:38 ID:byuoUMj4.net
車検の時は助手席に工具箱乗せてるw
試しに工具箱無しで受験したら右のローで落ちてハイで受かった

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 00:21:44 ID:wHvwHWNj.net
走り出しは前後同じ圧なのに、タイヤ温まってくると、前後10の差が出て、規定通りになるという、デラの絶妙な入れ方。

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 11:45:44 ID:WCnuMbUV.net
見事な安物
空気漏れを発生させ知らんぷり
https://minkara.carview.co.jp/userid/778741/car/2435383/5956077/note.aspx

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 12:01:48 ID:ThrGUdfm.net
男2女1 前2.3後2.4
男1女2+女1と荷物 前2.8後3.3

なぜ男と女を分けているのか? 荷物は女1人分なのかがわからない? 

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 12:18:21 ID:Pyj6wqZ/.net
男1女3は分散されすぎてあんまりうれしくないんだよなぁ

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 12:20:39 ID:Pyj6wqZ/.net
>>662
TPMS画面にはパンクしたとは出てないようだが
温度がおかしい

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 17:51:12 ID:z4WohvwL.net
>>662
これが怖くてキャップ部センサータイプが買えない

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 18:09:40.49 ID:PhnYRdQA.net
駐車中の空気抜けには運行前点検が確実だけど、キャップ型センサつけると測るのちょっと面倒くさくなるのよね。
エンジン回したのを検知して即座に測ってくれるTPMSがあるといいんだけど。

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/15(土) 02:00:17 ID:ZgfvL/Gd.net
>662、>667
662のは送信センサ側ってより受信側が固まってるのかもね。

停車放置すると受信機が寝て、
ドア開ける振動でセンサが起きて(受信機が起こされて)、エンジン掛ける頃には概ね4輪全部最新に更新表示されるよ。
で、センサ側が急変を検知したら受信機は寝てても起き上がって必要ならアラームが鳴る。
うちのはこういう動きをする。安物だけどこんな感じの必要最低限の機能は普通は付いてるんでは。

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/15(土) 02:20:27 ID:rMjjt8Kh.net
>>668
当たり前だが、センサー側が受信側を起こすためには、センサー側と受信側が通信できていなければならない。
そうでなければセンサー側が受信側を起こすことはできない。
単に表示が消えて寝たように見えるだけで、通信自体は行われている。
通信はずっと連続してやっている必要はなく、1秒毎とか10秒毎とか1分毎とかにすれば電気の節約になるが、あまりケチると、たとえば1分毎だと最大1分間異常がわからない恐れが出てくる。
走行中とエンジンを切っているときで動作を切り替えることは当然あり得る。

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/15(土) 03:57:46 ID:YI3HtBsv.net
TP Checker P411B はエンジン始動直後は数字が表示されず、表示に数分かかった。
エアモニPは、エンジン始動直後は値が取れるまで前回の値が表示されるのでわかりにくいが、たしか数分かかったと思う。

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/15(土) 09:58:13.09 ID:Iy6UnCdu.net
あの手のモノは相互通信なしで定周期で通信投げっぱなしだからこそのサイズなんでしゃーなしですな。

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/16(日) 19:54:58 ID:NHz4Vm9y.net
センサ側も受信側も振動でONだよ
だからエンジンかけても動かずにいれば
受信側だけONになって前回の数値が出てる

中華しか知らんけどモノによっては通信5分ぐらいかかったりして
壊れてるのかと思ったぐらい
ひとつずつ受信を切り替えるタイプで一周2分ぐらいだった

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 04:32:14.91 ID:lqR520FI.net
パーフェクトエコエアーって何なんですか?
入れるとトーが狂うらしいんです
http://pea-japan.com/about.html

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 06:23:29 ID:QQgwLRc5.net
この手のオカルト商品て、今世紀20年たってもなくならないんだな。

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 06:27:34 ID:lj6LMVIV.net
だいたい詐欺紛いなモノ売ってんのは愛知県だな

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 12:38:59 ID:qVLYlq/H.net
謎の混合比気体?!

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 19:58:02 ID:tMfsP9D5.net
>>673
> PEAを充填すると、このトーの数値が改善されます。

どういう原理か全く判らんw
調整済みのアライメントがグチャグチャになるってこと?
そもそもメリットなのかそれw

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 15:09:33 ID:hChj7WBZ.net
車高、(この場合はタイヤ径みたいだけど)が変わればアライメントの数値は変わるよ。
すべてが改善方向になるとは思えんけど。
同圧、静止状態でタイヤの真円度に変化がでるなら相当な効果だ。圧力分以上の力が
働いているって事だよな。

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 21:11:44 ID:49vEcyOy.net
生アルミのキャップを付けて、洗浄液でよく洗ってたら
さび付いてカンカンになってしまい、タイヤを外してバルブごと交換した
3000円は使った、あとほだ

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 21:14:02 ID:49vEcyOy.net
バルブキャップが割れるのは、未知の力が働いて割れてると思わないか

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 21:16:52 ID:49vEcyOy.net
679もサビだけではなく、熱が加わってカチコチになった、それも前だけ、
これは、キャリパーが固着してて熱が600度くらい出てキャップを割ったと
すいろんしたい

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 21:55:49 ID:+zeC8ONK.net
>>679
アルマイト処理もしてないの?

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 23:37:56 ID:C8IhMSD2.net
夜中にゴム手はめた若い奴にガチ締めされとるんやで。

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/21(金) 03:48:51 ID:YExVnRZx.net
>>681
単なる電蝕だろ。
かちかちに固着することあるよ。

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/21(金) 03:58:05 ID:+WWtk129.net
>>681
>>356の記事見て。
真鍮バルブにアルミキャップは危険。

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/21(金) 09:30:14 ID:bn+YUTfe.net
空気圧によっては荒れたアスファルト路面からの振動が増減したりするのかな?
タイヤ変更でも車体に伝わる振動が変化して今まで聞いてことのない箇所からの異音とか発生するのかな?

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/21(金) 10:03:40 ID:aP3oOcS2.net
おそらく。
車内のビビリ音、確かなことは言えないが、指定より空気圧が高い時に起きやすい気がしている。

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/21(金) 16:09:45 ID:PcHo/oc5.net
やはり指定空気圧が一番バランスが良いのかな?

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/21(金) 18:58:54 ID:SXIGqhV2.net
>>688
全席乗車で乗るならね

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/21(金) 19:16:19 ID:c31WIxSr.net
>>688
自分で試したらわかることだとは思わないかね池沼君。
こういう「自分の前の少し右側寄りにボトルがあるんですが何のボトルかな?」みたいなことを平気で聞く奴には、おまえの右前に何が置いてあるかとか知ったことか池沼と百万遍言わなければならない。

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 09:37:40.29 ID:6TuvPnyL.net
空気圧が高いことによるマイナーなトラブルはそれなりにあるんじゃないかと思うが、
ディーラーもタイヤショップも、指定より1.5割増しで空気ぶっこんでくる。
まあ、当然なんだが。

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 09:42:42 ID:C9re7n3E.net
1.5倍かと思ったw
1割から2割ぐらいなら高くしていいわ

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 09:55:31 ID:y9ulhogX.net
エコタイヤだとふにゃふにゃだから+0.2位入れる
新車装着の純正ポテンザの時は規定圧で十分だったけど

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 21:31:40 ID:mYpCUcuE.net
>>689
一人がほとんどだと低めが良いってこと?

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 22:16:52.24 ID:koVHy6l2.net
好みでいいよ

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 07:40:00 ID:iPfXVqwl.net
温度でも圧変わるしそんなシビアなものじゃない。
と思っていたが、元の指定空気圧が燃費対策で結構ギリギリなのか、
1.5割増しなだけでもビビリ音の原因になるような、無関係なような。
コロナで帰省できなくなってあんまり車乗らなくなった事もあって、検証が進んでいない。

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/24(月) 01:54:32 ID:IM6XIP4e.net
固体伝搬音の変化
撓みにくくなり、サスが見かけ上固くなる

どちらも音振は悪化傾向。
夏場はまだマシじゃないかな。うちの車はどれも冬場ははっきりわかる。

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/25(火) 04:08:11.02 ID:WRQR6mnq.net
低気圧

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/25(火) 04:08:28.08 ID:WRQR6mnq.net
ダイヤ

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/25(火) 04:08:39.56 ID:WRQR6mnq.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/25(火) 04:38:05 ID:4tmNOmS1.net
>>690
どこのスレでもこういうの多いよ。
自分はこの手のを見かけると全て「はい」とレスしてる。
殆どが礼も言わずに消えるからゴミ掃除代わりだね。

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 07:44:51 ID:cwrhcskg.net
指定空気圧±20kPaで維持したい人のための
ちょい足ししやすいコンパクトな空気入れというと
やはりマキタのバッテリー式?

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 08:59:08 ID:GnlTWiJV.net
>>702
自転車用携帯型co2ガスボンベ

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 09:30:52 ID:2ygcoUY4.net
膨張したら圧下げるのん?

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 09:54:56 ID:8k3iu5nC.net
朝夕でかけ前に乗用車のちょい足しを近所迷惑無しにしたいなら、自転車用手動(足踏)式が最適かと。

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 10:38:43.95 ID:mjAb87nD.net
CO2は手軽だが非常に抜けやすい(窒素の10倍以上抜けやすい)ので、これで入れるとしょっちゅう点検が必要となる。
水を分離しないポンプで入れるとタイヤの中に水を入れることになる。

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 10:44:09.77 ID:GnlTWiJV.net
しょっちゅう点検する前提の話なのに
しょっちゅう点検する必要があるとか
とんちか?

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 11:04:12 ID:cwrhcskg.net
少量なら人力かなるほどなるほど、と思ったが、BALとかの車用の足踏み式はレビュー見ると安すぎて品質がいまいちな雰囲気。
自転車用のフロアポンプをぐぐってみると、結構な沼のようだ。自転車クラスタの方が道具に使う金が余っているな。
LEZYNE というメーカーのが良い物らしい。

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 11:22:21 ID:GnlTWiJV.net
>>708
圧縮しながら注入するタイプは水の問題があるよ

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 12:04:16.94 ID:cwrhcskg.net
実際に問題になるほどの結露、圧力変化が観測されたら対処を考えようかなと言う感じ。
春秋にタイヤ交換するから、大部分はショップで入る空気なんだよね。

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 12:06:28 ID:z9Q0sghP.net
タイヤの中で圧縮しても変わらないと思うんだがどうなん?
だからレースだとドライエア使うでしょ

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 00:05:43 ID:FHBGbVvX.net
違いが分かるなら入れてみればいい
不具合が出たなら変えてみるがいい
踊らされるのが好きなら踊ってみるがいい

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 09:49:27 ID:ssDtWjg5.net
240kPaのクルマのタイヤに、自転車の空気入れでシャコシャコ空気入れたら
1シャコあたり何kPa上がるんだろう?

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 09:51:57.16 ID:wWFXJx/7.net
155/65R14だと50車庫で1キロ位入る

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 13:29:10.92 ID:ssDtWjg5.net
10kPa上げるなら500シャコ×4輪? R16ならさらに増える? それはかなりしんどそうだな……

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 13:42:14 ID:Kbvlm0PW.net
マキタの電動だと、そのくらいのサイズのタイヤで10kPaあげるのには数秒で済む

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 13:50:32 ID:ssDtWjg5.net
電動空気入れの問題は騒音よね。人力レベルまで出力下げたサイレントモードを用意するわけにはいかないのかしら。

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 22:57:03 ID:WHq8NMkZ.net
>>717
あのカカカカカカという音は近所迷惑だよね…。
こまめに入れて適切な空気圧が見つかってからはガソリンスタンドで入れてる。
前の車は調節に時間がかかったけど、今の車は簡単に見つかって電動空気入れの出番なし…。

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 23:03:44 ID:9pdzGTxj.net
>>715
1キロはkg/cm2ね
手組した時に50シャコでビードが上がって+60シャコで規定圧って感じ
そこまで非現実的な作業じゃないよ
4本で500シャコまで行かないくらいだから

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 23:04:27 ID:1JmDSaIx.net
既に入ってるやつを例えば.1BAR上げるって話だと思ってた。うちの手押し自転車(自動車にも使える)用だと10車庫くらいだよ。
大気直入れは水問題は確かにあるね。けど、経験則だけど実害があった試しがない。

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 23:07:40 ID:9pdzGTxj.net
>>720
水分が入ると温度変化による内圧の変化量が大きくなるんでサーキット走る人だと安定したデータが取れないから嫌う
街乗りじゃ何の問題もないさ〜

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/09(水) 02:01:43 ID:QOwTKi5F.net
激安の無線空気圧チェックセンサー系はやっぱり何も測定してなくて適当な値返すだけのランダム値の生成機だったのか(´・ω・`)

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/09(水) 03:24:23 ID:cCwjyQYw.net
だいたい激安は日本の電波法に準拠してないから摘発されたら罰金50万だしな
そんなもん使う意味ない

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/09(水) 08:21:18 ID:fOSqM0rY.net
へー免許が必要な無線局レベルの出力なの?
罰金50万てのがあるの?
レベルゲージで見てもかなり正確だけど使えない人もいるんだね

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/09(水) 12:05:21.76 ID:YsamXK/r.net
いまの基準で微弱電波って相当低いぞ
音楽プレーヤーからFMラジオに電波飛ばすトランスミッターに外部アンテナ付きが無くなったのも外部アンテナ付けるだけで電界強度が基準超えちゃうから

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/09(水) 12:14:19.57 ID:sVNtXn1J.net
車メーカーは、MaaSだのCASEだの言う前に、タイヤの空気圧を適法に確実にリアルタイムに安価に手間なく監視できるようにしてほしい。

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/10(木) 01:38:50 ID:eveFQe0K.net
>>722
一体なんの因果でそんなハズレ引くことになったのか教えて欲しい。
過去3セット買って1セットは金型が孫コピーだったのか形状精度劣悪で即返品したが、それ以外は至って誠実に良質な働きをしてくれてじきに3年になる。
この価格で打率6割は驚異的に優秀。
逆に国産勢は何やってんだ!?とすら思う。

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/13(日) 23:19:56.74 ID:JS0BtsJf.net
高純度アルゴンいれておけ

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 22:27:30.52 ID:qvItaK1R.net
全国デビュー
まあなにより

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 20:01:33.76 ID:P1w5AePr.net
最近の車のタイヤは燃費向上させる為に異常に空気圧高めに設定されてるのどうにかならんのか

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 20:09:28.46 ID:ehAlPIUo.net
エクストラロードじゃないのに280とか。

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 08:11:56.43 ID:PsF8ojKw.net
発表した燃費に近づける為だけに客の生命、安全性を軽視するメーカー

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 08:19:19.66 ID:lG55QGrI.net
うちの車は燃費重視でも250止まりだな。軽とかが激しいんだっけ。

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 14:08:40.13 ID:Wqrq/d1S.net
>>733
現行セレナが280だった。

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 14:24:42.68 ID:C7Cdh2VL.net
朝と昼の寒暖差がありすぎて
15kPaぐらい変わる
扁平なので気になる気になる

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 15:25:21.52 ID:x2LQWdmv.net
標準空気圧は燃費改善のため高め側にプラスしている傾向がある
だから標準値より更に上げることはしないほうがいい
標準圧力のど真ん中がベスト

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 16:27:14.63 ID:sFgozP/Q.net
>>26
欧州車とかサイズやロードインデックス毎に乗車人数やコンフォートとかの違いで3種類ずつ空気圧書いてあるわ
同じサイズでも普通のとXLやM+Sは分けてある
俺の車種だと6種類の空気圧書いてあるわ
この状態だとスタンドの兄ちゃんもわからないから持ち主の言う事を聞くわ

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 16:29:26.99 ID:sFgozP/Q.net
>>731
俺の車はエクストラロードじゃないタイヤでも指定空気圧の最大値が3.0だわ

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 12:43:03.23 ID:NsTbWSAj.net
国産車の指定空気圧は燃費云々以前に、最大乗車人数と積載を見込んだ数値になっているだ
ろうから、1〜2人乗車なら当然ながら過大。逆に見れば指定値から1割2割減ったところで
安全圏内と思われる。

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 13:40:46.09 ID:MPLk09Ww.net
>>739
国産車の一つだけ書いてある空気圧って、海外で売ってる同じ車と比べると、たいてい最低のパターンの数字が書いてあるよ。
チェックが楽になるし、1割くらい高めに入れといてもいい。

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 23:52:42.22 ID:NsTbWSAj.net
>>740
マジかと思ってググってみたら、日本同様1種類しか書いてないのも多いじゃ
ないか。速度別も有るのね。

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 14:28:46.05 ID:3JSHkHs1.net
輸出用レクサスの空気圧ラベルが売られてたけど
乗員数、トランクへの荷物の量、走行速度に応じて細かく指定されていた
フル乗車、荷物満載、160km/h以上での走行は350kPa指定だったな

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 15:11:23.80 ID:S8waa5gO.net
ドア開けて書いてある空気圧は最大でもまだまだ足りない
2割増し入れてようやくハンドル軽く感じられる

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 20:02:36.38 ID:8Q4Ep07T.net
>>743

アホかよ
グリップやブレーキの効きを考えての事なんだよ
そりゃあ空気圧高くしてタイヤを固く設置面を少なくしたならハンドルは軽くなるよ
それだけ天国に近づくけどな

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 20:18:46.98 ID:NvlNW1sH.net
うちの車は燃費重視で
195/50r/16 LeMansX
F 3.4 kPa R 3.6kPa

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 22:53:39.06 ID:S2qR/bm2.net
気温が一気に下がって空気圧もかなり下がってた

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 08:39:36.16 ID:dcoLjVHS.net
すげー下がるよね
10度低下で0.2ぐらいは下がる

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/01(木) 08:42:59.22 ID:i1yB+Z/S.net
>>745
それほぼパンクだろ

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/01(木) 20:28:41.75 ID:NBVUHqA5.net
>>745
桁が2つちがうとして、そんなに高圧だとズルズル滑らない?

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/01(木) 23:58:00.90 ID:CqheD3Af.net
>>745
パンパンに入れて燃費重視って貧乏人の発想だわ
タイヤは片減りするし乗り心地は悪いし意味ないわ

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 00:02:35.09 ID:HYGeWsGX.net
燃費なんて微々たるもんだし快適な方がお得感あるよな

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 00:10:23.12 ID:8xoD/Br6.net
そんな使い方するならアジアンでも履けば良いのに

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 02:57:41.18 ID:QltlBldJ.net
>>745
タイヤの横方向の溝が感じられるぐらいゴロゴロしないかそれ。

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 06:40:56.38 ID:X8hJQorz.net
TPMS、盗難防止ナットつけなかったけど大丈夫かな?

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 07:08:33.54 ID:R0E82FCD.net
センサだけ盗みたくなるような商品が市場に無い

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 07:28:06.75 ID:SpA+rFY8.net
コイン電池狙いで盗まれるかも

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 08:19:05.87 ID:xhE3oDCp.net
1年に1回は電池切れるからな

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 09:30:28.44 ID:Cm4s0QwV.net
>>750

オレはそれよりメーカーがカタログの燃費に近づける為だけにタイヤ細くしたり安全性や乗り心地を無視して高い空気圧設定にしてるの腹立つわ

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 16:17:37.24 ID:9Cw0BICR.net
>>757
それ根拠ある?
ただの都市伝説と違うか?

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 16:20:42.76 ID:xhE3oDCp.net
電池切れの都市伝説ってなんだよ
8個中毎年1、2個交換切れてるから切れるっていってんだけど

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 16:24:56.07 ID:9Cw0BICR.net
>>760
アンカ間違えたorz すまんかった
>>758へのレス

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 18:49:06.96 ID:bQEeQ8Yc.net
>>758 ぼくは、そんなことより光軸が合わないLEDライトで走ってるかんちがい運転者
と商品を許可してる役所がはらがたつ

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/03(土) 19:46:40.03 ID:qS4Ngn/L.net
https://minkara.carview.co.jp/userid/2487362/car/2774866/5979534/note.aspx

ここのブログによると、145/80R12 80/78Nから165/55R14C 95/93Nに換えて
空気圧が上がってるんだが、ロードインデックスが上がってるのに何で空気圧を
上げないといけないんだろう?

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/03(土) 21:11:58.60 ID:L4XdX/8g.net
>>763
LTタイヤじゃないからでは?

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/03(土) 22:20:01.73 ID:qS4Ngn/L.net
>>764
この表記のタイヤってLTタイヤじゃないのかな?今は純正でこのタイヤなんだけど。
でもLTタイヤかどうかは別にしても同じ種類のタイヤだから、
LIが上がったら空気圧を上げる必要はなさそうだけど。

350まで入れられる時点でLTタイヤじゃないのかな?そもそも乗用タイヤで6PR相当の
タイヤは無いし。

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/05(月) 12:33:43.77 ID:XJ3swkG/.net
8月のクソ暑い時期、東北道走ってたら、真ん中に黒い物体が落ちてることが2回ほどあった
今思うと、あれバーストしたタイヤの残骸だったんかな

路肩でJAFってた車もおったし

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/05(月) 13:00:21.18 ID:Y9C8RWup.net
タイヤが古くなると空気圧高めが良いって言われたんですが何故でしょうか?

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/05(月) 13:16:28.81 ID:OPgA2YA8.net
>>767
誰に?

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/06(火) 00:31:38.57 ID:f/kxfUtg.net
>>768
近所の車検屋さん。オイル交換に行ったら空気圧見てくれて、ちょっと多めに入れてくれた。

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/06(火) 01:38:30.01 ID:hP6Gqqtd.net
空気圧高目がいいとは思わないが、空気圧を低くするとタイヤの負担が大きくなる。

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/06(火) 08:37:26.91 ID:XZYQxyo8.net
だんだん寒くなるから今の時期は高めにしておく

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/06(火) 17:12:35.18 ID:UvF1Td9M.net
点検したときに空気圧がだいぶ低い車だと、オーナーが点検しない人だろうなって思われて
だいぶ多めに入れられる。

のかも知れない。

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/07(水) 02:07:15.91 ID:sccgw0AD.net
大半のドライバーはタイヤの空気が自然に減るのをしらないよね

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/07(水) 07:22:28.16 ID:1lsLdO7x.net
知ってはいる
深刻に考えてないだけ

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/07(水) 07:54:18.18 ID:wWFgqvW3.net
減ることは知ってるが、どのくらいのペースで減るか知らないし、そもそもどれだけ減ったらどんなまずいことが起きるかを知らないから、部屋に埃が溜まることは知ってても掃除しないのと同じ。

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/07(水) 08:32:37.00 ID:SHLWeC3p.net
回りの車見ると ん?空気圧低くね?と直ぐに解る車は目にする
夜間の無灯火運転と一緒で無関心なドライバー多過ぎ

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/07(水) 08:40:00.31 ID:1lsLdO7x.net
間接式TPMSなら標準搭載できると思うが
精度あげるのは難しいのかね

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/07(水) 09:04:30.59 ID:s9mOh9WD.net
2週間に1回確認するけど減るのが分からないな
半年くらい放置すれば0.5とか減るのだろうか
精神安定上耐えられないので試せないのが残念

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/07(水) 10:15:53.43 ID:jkUT2wV9.net
夏から秋の数週間で0.3減る

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/07(水) 12:53:16.49 ID:gPXKTUGs.net
>>779
気温の所為

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/08(木) 14:23:24.25 ID:pKy453yD.net
>>776
高速のSAで明らかに空気圧低いフィットに乗った家族連れ見かけて我慢出来ずに「俺の空気圧計貸すから空気圧測りなよ」って声かけた事あるわ

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/08(木) 14:45:55.75 ID:HjsGMC7t.net
>>781
良いことしたね

でも車で見てわかるほど減ってることなんてありうる?

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/08(木) 15:08:04.40 ID:Ilaiau22.net
メクラか?
https://i.imgur.com/alauyhK.jpg

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/08(木) 15:09:30.61 ID:6SGswFNV.net
トヨタじゃん

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/08(木) 15:19:51.65 ID:HjsGMC7t.net
>>783
試したことないけど、これで高速のサービスエリアまで来れる?

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/08(木) 16:05:30.50 ID:Ilaiau22.net
>>785
バーストしないかという心配?
100km/h程度なら問題ないよ
210km/hでバースト

https://youtu.be/JNW1KXDAxyE?t=80

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/08(木) 17:39:52.09 ID:pKy453yD.net
>>782
駐車してて車から人が乗り降りする時のタイヤの感じで空気圧足りないのモロにわかったわ。他人事だけど気になってしゃーないレベルだった。

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/08(木) 20:09:42.36 ID:w8Jpui3s.net
タイヤメーカーも自動車販売店も空気圧は大事ってアピールして欲しい

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/08(木) 20:21:00.96 ID:yTUZhLra.net
誰が見ても分かるタイヤベコベコの状態で乗ってる車を見たことがあるなあ。
よく走ってこれたと感心した。

関係ないけど、ベコベコってどこの言葉だ?

あと高速道路で左リアのタイヤがポジキャンになったりネガキャンになったり
トーインになったりトーアウトになったりしながら走ってる車も見た。

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/08(木) 21:48:35.19 ID:9O7fmnyW.net
>>789
福島の方言

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/09(金) 19:36:44.72 ID:CnBSTrmw.net
逆に規定圧入れてるのに減ってますよと言われるわ

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 12:08:47.37 ID:crecSPF3.net
ん。

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 21:14:20.86 ID:RZCyDoJQ.net
GSの空気入れの圧力計とTPMSの表示値と手持ちの圧力計の値が全部違う
平均取るか?

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 21:47:03.13 ID:iZ5JhYwT.net
30、40位違うなら。。だけど、まあ、同じにはならんでしょ。相対的(低い、高い)に見とくぐらいが吉ですよん。

ハンドポンプと2-3本の工業用ゲージをパラでポリチューブあたりで繋げて簡易チェックは出来そうだけど。

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 21:52:35.51 ID:BXxKkfgt.net
>>793
20年近く前に買ったエーモンの安物とNEVERLANDだけど
スタンドで2.4入れて全部合うな

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 22:09:45.82 ID:dtV6iLvK.net
>>793
本気でこういうこと言う奴っていったいどんな圧力計を、何しに持ってるんだろうな

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 22:12:32.27 ID:D1A6d90N.net
今は無きIRS空気圧計だけど20年くらいつかってて精度が心配になった
明日確かめて見よう

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/11(日) 04:06:18.46 ID:GHg8YS8F.net
時々、頻繁に使うエーモンのゲージの数値とたまに使うアサヒのそれを比較してる。
差異が大きくなったら交換するつもりだけど10年弱まだ殆んど同一。

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/11(日) 08:10:49.10 ID:mWwUcJvB.net
>>796
圧力計も持ってない奴がこのスレで何してるんだろう
迷子かな?

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/11(日) 09:40:11.21 ID:IIo2mVj2.net
晴天舗装路でベタベタ感がするのが正常なスタッドレスで、ある時釘踏みパンクに気づかずに10km走ってサイドウォールに折れ目を作ってしまったことがある。

801 :アアアア:2020/10/11(日) 15:39:31.65 ID:s/NZkfrC.net
>>775
ガソリンスタンドの店員さん忙しそうだと頼みずらい!

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/11(日) 22:48:53.36 ID:j5apdXAo.net
>>799
全部違う値が出るようなガラクタを何台持っていても意味がないというのは測定の基礎

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/12(月) 15:38:19.43 ID:ir0awizT.net
>>802
当人が持ってる圧力計は一つみたいだけど

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/12(月) 18:07:26.20 ID:w/WnrPPF.net
>>803
頭の弱いのが迷子みたいだから構わない方が良いですよ

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/14(水) 10:04:22.05 ID:LLppDenY.net
空気圧シミュレーション
便利だな

https://tyre.dunlop.co.jp/air_pressure/simulation/

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/14(水) 11:28:02.56 ID:q/4iP48m.net
8月調整して現在12%下がってる可能性だってさ
やっぱ気温だな

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/14(水) 11:29:17.36 ID:q/4iP48m.net
と思ったけど冬から夏でも下がってるって言われるから日数だけか

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/14(水) 20:33:23.78 ID:/YYiXBvH.net
先々週ポカポカな日に250にして、
先週末えらく寒かったから測ってみたら
230近くまで下がってた。
特別寒い日なんだろうと思い245にした。

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 00:19:52.60 ID:+Qru+Mp1.net
日中の気温18℃で走行15分の時、タイヤ内温度が23℃の時で2.4に設定
気温9℃の朝で2.2、30分走行で2.5
ばっちし、乗りやすい

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 08:09:31.34 ID:zuTj7kua.net
圧力高い方は何%増しまでok?
朝と昼の差がありすぎて不安になる

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 08:28:36.48 ID:aOHwQfr4.net
>>810
冷間指定圧で安心

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 08:49:17.54 ID:PWLCXlaP.net
冷間で入れて直射日光当たってもせいぜい2割増し
だからたぶんそんぐらいはOK

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 12:30:42.79 ID:Na5WeBz8.net
日の出前の薄明かりのなか 空気圧見る俺の行動は…

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 18:30:02.90 ID:bDpmQS3Y.net
タイヤ職人の朝は早い。

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 19:33:03.18 ID:t/ixAwa4.net
暑い日は水かけて計測します

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 20:55:42.63 ID:SyjB5LW/.net
2割くらいしか変わらんの?

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 22:23:57.35 ID:vjvseo/V.net
2割りって結構でかくない?
体感できるかは怪しいけど(´・ω・`)

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 07:51:57.10 ID:boyaDQln.net
>>817
冷間時に どれぐらい入ってたか にも
よるけど
2割は かなり違うよね

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 08:24:38.30 ID:Viy9fvEt.net
タイヤにもよるかもしれないが、2割違ったら体感できると思う。

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 09:47:12.64 ID:sqwuTIco.net
240が290になればわかるレベルで違うわ

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 13:34:04.56 ID:AXQ8oQIK.net
一般乗用車で300越えたら明らかにグリップ無い
雨の日に発進で横断歩道の白線乗れば簡単に空転するもの

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 18:28:31.62 ID:4PmsVgBW.net
タイヤ交換した直後でも300にはしないな

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/17(土) 07:43:07.86 ID:CVmUz4Nh.net
300超えるのは貨物じゃん。
軽トラのリアは350にしてるけど、普段は荷物が無くてフロントより軽いから
本当はフロントより低くしたいんだよね。
でもいちいち荷物を積むたびに上げる暇なんて無いんで、常に350。

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/17(土) 13:14:18.29 ID:2dZwRKEu.net
日本車でも輸出モデルでは
フル乗車・荷物満載・160km/h以上での走行
なんて条件下では350kPaなんてみたこともないような指定になっているけど
タイヤからして違うのか

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/17(土) 15:07:15.95 ID:c6z11ffR.net
向こうは基本ETRTOなんじゃないの

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/17(土) 21:42:53.96 ID:VMRzJxAB.net
普段2.3なんだけど、試しに2.6で入れたら堅すぎて無理だった
接地感ないしゴツゴツだし、次の日戻したわ

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/17(土) 22:50:03.08 ID:Jf9+18L6.net
>>826
100倍たらない

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/18(日) 04:15:21.77 ID:azGlNCcp.net
>>824
160km/hを超える速度ではタイヤの空気圧を上げることが望ましいとされており、速度記号V, W, Yのタイヤは最高空気圧が350kPa。

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/19(月) 07:35:57.64 ID:jwgVEZ3X.net
>>826
タイヤ何?

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 21:42:59.71 ID:/3v8y0H4.net
>>826
GY LS2000 HybridU
これ固めの印象強いから2.6は入れすぎた

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 21:43:28.85 ID:/3v8y0H4.net
あごめん
>>829

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/22(木) 06:06:28.75 ID:HpC0n3YC.net
>>830
その銘柄はJATMA STDだから、2.5を超えない方がいいね。

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/22(木) 07:40:02.18 ID:GGtwuqCs.net
城之内さんチーッス

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/22(木) 08:37:23.41 ID:5XbjeI4H.net
JかEか見る
ロードインデックス見る
指定空気圧での負荷能力見る
その負荷能力をクリアするタイヤを探す

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 07:57:08.65 ID:0QLw/9Uj.net
ガソリンスタンドって最強じゃね?
実質無料で空気入れ放題

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 10:06:15.91 ID:yA5sfQyC.net
この前ガソリンスタンドでMTBのサスに空気入れてたらジロジロ見られたわ
いつも利用してんだから良いだろ

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 08:56:03.22 ID:L6Ztg0FE.net
車以外はアウトでは……

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 11:26:16.22 ID:5KnSuPSk.net
>>837
バイクは確かに給油量は少ないけど許しておくれよ...

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 12:27:46.64 ID:6h3YJrOr.net
バイクは車ということで……と言ったら軽車両も車か。

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 12:28:25.03 ID:4belbUdQ.net
MTBってバイクなん?自転車なん?

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 12:29:41.08 ID:gtue+S5X.net
軽車両と車(自動車)は違うだろ

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 12:29:57.63 ID:C/Dim/i/.net
>>836
珍しいから見てたんじゃないの

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 12:30:53.96 ID:+EunnHot.net
>>840
アメリカでバイクといえば自転車のこと

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 12:31:33.60 ID:C/Dim/i/.net
まあ店の人に聞いて入れればいいし
安全かわからんから断るケースはあるかもだが

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 16:11:18.41 ID:5/mcHH+h.net
バイク川崎は自動二輪の方?

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 16:12:27.59 ID:+EunnHot.net
ほんだのばいく

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 14:23:36.44 ID:goyXJ0fn.net
昔の人ってタイヤに空気入れるとき
トランク開けてスペアタイヤにも空気入れてたん?

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 14:27:58.87 ID:I8mzufz1.net
今でもスペアタイヤはあるわけだが

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 15:04:40.97 ID:1icsTzE4.net
スペアタイヤはかなり高めに入れるから追加がいることはあまりないな

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 16:11:21.79 ID:3XkKZ3mv.net
>>847
当然。そうしないといざという時に使えないから。

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 20:47:48.32 ID:pubinsJJ.net
>>849
空気圧高い方が抜けるのはやくね?

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 21:34:21.40 ID:cfYd9y81.net
虫ゴムがビニールみたいにツルツルで
漏れやすいという、研究をやってますが、結果はまだ出ません

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 21:38:35.51 ID:cfYd9y81.net
クルマを洗車機にかけてないのに、やってきてタオルでクルマを
ふこうとしてる、ヤツが居てたけど、GSの運営もやってられんやろな
ただでつかいこまれては、

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 21:40:01.73 ID:cfYd9y81.net
虫ゴムが中国製かビニールみたいにツルツルで、

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/01(日) 13:56:39.31 ID:9AmxrTdA.net
>>851
エアボリュームも小さいから低下は早いよね

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 06:46:58.49 ID:9d6/9rf+.net
タイヤの空気圧ってどこで調べてる?
ガソリンスタンド?
それとも定期的にディーラーでメンテナンスとかするとき?
自宅の場合は何か専用の道具買っておけばいいの?

空気圧が下がっている時はどこで調整するの?
上記の空気圧を調べたところ?

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 07:00:14.15 ID:cxGUrW0n.net
>>856
エアゲージを携行していないの?
運行前点検とかしないタイプ?

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 07:02:34.11 ID:lOGHrLPU.net
>>856
ググろうよ。

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 07:24:18.73 ID:9d6/9rf+.net
>>857
計測するだけのエアゲージでOK?
空気入れるやつでなくて

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 07:29:36.06 ID:cxGUrW0n.net
むしろ計測するだけとエアゲージがおすすめ
空気入れのエアゲージは精度悪すぎて参考にならない
>>859

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 07:36:15.52 ID:MH6ESgVI.net
というか空気入れられるエアゲージはコンプレッサーがないと空気を入れられない。
足踏みポンプなどに付いているゲージは、何もないと500kPaとか入れて破裂させるから目安として付いているもので、空気圧を測定するためのものではない。
それで測るのは自由だが、誤差が大きすぎて使い物にならない。

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 08:44:19.46 ID:VPXtjXwv.net
全ての行に?が付いてるなんて、わざと論に持ち込んでテキトーな事を言った相手を質問攻めにして、やり込めようとしてる人の手法(実は知っている事を聞いている)

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 09:47:57.90 ID:sKANp9X+.net
金があるならマキタの電動空気入れが便利。0.05kg/cm^2単位で測定できるし、指定した空気圧になったら止まる。
金がないなら、エーモンの針式のエアゲージで1〜2千円で買えるんじゃないか?
数千円出せばミシュランなどのデジタルが買える。
安いからといって中華製を買うのはお薦めしない。
ちなみに上に書いたのは全部持ってるよ。

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 10:27:01.37 ID:Njchjr3q.net
近所のGSの空気圧マシンで数値設定して調整しています。
ディーラーに入庫してタイヤ交換してもらったらびっくりするくらい
パンパンに入れられていた・・・
個人的にはシールの値(240kPa)が一番しっくりくる。

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 10:32:05.40 ID:MH6ESgVI.net
>>864
それやってすぐゲージで測ればバラバラなのに驚くと思う。
デジタルのエアタワーだったりすると一見正確そうに見えるが、まあ測ってみたら?

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 11:02:25.74 ID:8DhNnxnY.net
ディラーってなんでパンパンなんだろ
指定空気圧とか指定トルクとか守る気ないのか

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 11:35:21.41 ID:FZ9YP3Va.net
車検や定期点検でパンパンになって帰ってくることはかなり多い。
しかしゲージを持っていれば単に抜けば済む話。

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 12:05:17.37 ID:dFw+h+9N.net
減圧弁小さな空気圧計使っているけど大きい奴に買い換えたい
モンスターの使ってる人います?

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 12:08:02.97 ID:cxGUrW0n.net
これなら使っているよ
https://i.imgur.com/js7v2wN.jpg
>>868

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 12:14:40.44 ID:FZ9YP3Va.net
>>869
これってまだ売ってるの?
違法じゃないの?

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 13:25:57.15 ID:9d6/9rf+.net
>>860
計測するだけでいいのか。
時々計測して定期的にガソリンスタンドとかで空気入れてもらったらいいのかな?

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 13:27:46.43 ID:GwI7LdyT.net
>>870
何が違法なの?
意味不明。

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 13:28:08.21 ID:cxGUrW0n.net
>>871
計測して不足していたら入れろ
高かったら抜け
ていうかわざわざ質問することか?

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 13:43:51.11 ID:FZ9YP3Va.net
>>872
計量法で非法定計量単位による目盛又は表記を付した計量器の販売又は販売を目的とした陳列を禁止している。
圧力についての法定計量単位は Pa, N/m^2, bar。

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 13:44:26.73 ID:9d6/9rf+.net
空気ってどこで入れるの?
ガソリンスタンド?
ディーラー?

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 13:52:03.34 ID:oAPpgRnr.net
マジレスすると海外向けにも販売してる場合は免除される

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 13:57:30.99 ID:FZ9YP3Va.net
>>876
それは単に海外に向けて販売するものについて免除されるのであって、同じものを国内で販売していいわけではない。

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 13:58:50.80 ID:oAPpgRnr.net
日本向けに販売してるタイヤにもMAX◯◯psiっていまだに書いてあるやろ

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 14:07:31.24 ID:cxGUrW0n.net
>>874
俺は販売者じゃないよ

>>878
タイヤは計量器じゃないだろ

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 14:16:40.79 ID:FZ9YP3Va.net
>>879
あなたが持っていることには何の問題もない

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 14:30:07.86 ID:FZ9YP3Va.net
>>878
タイヤは計量器ではないので、Pa等の法定計量単位で表記し、非法定計量単位を参考値であるとわかるように併記すれば問題ない。
輸入品に関しては特例があるようである。

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 17:13:13.47 ID:Pd0k8Anm.net
世の中のドライバーの大半は空気圧は気にしてないし減るとは知らないよね

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 17:19:44.79 ID:Njchjr3q.net
エアーゲージに興味あります。
オススメはどのくらいのものでしょうか?

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 17:22:58.87 ID:1ZPLP0Ko.net
x100kPaとか老人向けの圧力計も違法にして欲しい

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 18:01:08.38 ID:ptQn4GWv.net
>>866
通常指定空気圧の10%増しで入れるのが業界のセオリーだが

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 19:03:18.87 ID:8DhNnxnY.net
指定240なら270ぐらいはわざとってことか

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 19:23:07.31 ID:5fCyj4P2.net
>>883
アサヒ一択

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 19:32:12.24 ID:cxGUrW0n.net
有名な動画
モノタロウの318円のペンシル型で十分
https://youtu.be/pQzg9lKcn70

>>883

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 20:48:13.15 ID:dFw+h+9N.net
>>869
それかな
廃番ならないうちに買っておくかな

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 21:36:32.69 ID:GwI7LdyT.net
>>887
俺もアサヒのコレ。
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-2965552/50/30d9ee66f14c72b441775296099d7a.jpg

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 23:08:11.84 ID:gfni9e8g.net
パナレーサー 空気圧計 デュアルヘッドデジタルゲージ 米式/仏式バルブ対応

自転車用だから使いづらい

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 09:27:57.02 ID:uuO+vaK2.net
自分はこれ。
https://i.imgur.com/1JLoB0c.jpg

そういや皆さんキャップは交換してるの?
先週空気圧チェックしたときに純正の黒プラキャップに亀裂が入ってるのを発見してちょっと驚いたので。
こんなの初めてだわ。

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 12:27:30.28 ID:Asw/MNej.net
>>892
タイヤ交換毎に空気バルブは打ち替え。
キャップは、エ〜モンの真鍮製に交換

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 13:30:58.51 ID:FxPKscwT.net
>>891
それも持ってる。仏式にそのまま使えることだけがメリット。

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 13:35:40.21 ID:FxPKscwT.net
>>892
マキタとブリヂストンで、どれくらい差がある?

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 14:20:34.35 ID:F+5/5mYv.net
>>892
しょっちゅう交換するわけではないが何度か交換したことはある。
樹脂のキャップは締めすぎたり古くなると割れることがある。
だからあまり強く締めるのはよくない。
もちろんゆるゆるでもよくないので適度に締めること。
なお、よくある黒の樹脂キャップは車検整備や定期点検のときに他の車のと入れ換わってくることがある。
これはキャップを自分で換えて初めて気が付いた。

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 17:56:52.53 ID:FxPKscwT.net
探したら5個持ってた。
https://i.imgur.com/S3LJspT.jpg

右のマキタで220kPaに設定して入れたタイヤを2回測定した。

エーモン1 エーモン2 Panaracer Michelin
平均 223.1 221.0 220.5 220.5
差 6.86 4.00 7.00 1.00

どれもあまり差はないし、10kPaくらいは信用できるようだ。
青いホースのカートで使っていたのは最大3kgf/cm^2で使いやすいし、JIS 1.5級のようだけど、ホースが劣化していて測れなかった。

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 17:58:16.03 ID:uuO+vaK2.net
>>895
マキタとブリヂストンではほとんど差はないよ。
マキタで250設定オートストップさせた後ブリヂストンで計測しても250になってる。

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 18:03:16.76 ID:FxPKscwT.net
>>898
サンキュー。自分もやってみたけど、かなり正確だった。これならマキタで入れっぱなしでいいかな。

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 04:18:07.18 ID:3Srf8gE1.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 17:24:59.86 ID:NkDTQ69B.net
自分はBBS信者なのでキャップもBBS刻印入りに替えています。
ちなみに80ノアハイブリッドSi純正16インチBBSです。

902 :アアアア:2020/11/05(木) 19:09:34.51 ID:9uH9XFOS.net
新車購入して3年経過すると
空気補充してもタイヤが沈んでるね!
コンプレッサーの力が足りないのか?

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 19:19:49.81 ID:+qgjkRa3.net
金属製キャップは固着(電蝕)しない?

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 19:57:58.23 ID:STDMnyMZ.net
真鍮製なら固着しない

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/06(金) 09:27:08.78 ID:n1z8TnW4.net
3桁表示できるエアモニ使ったら、温度が1℃で0.01barぐらい空気圧変動してるのな。

昼間2.1で入れたのが、この時期は朝タイヤ温度10℃ぐらいで2.05、走り出して15℃ぐらいで2.1になり20℃に近づくに連れて2.15を超えてくる。
夏場はこれが30℃になり、2.25とかになった。
しかも日向側と日陰側でも、0.05とか差がつく。

エアモニの精度がどこまであるかわからないけど、ある意味、バランスさえ取れてれば、設定値にこだわり過ぎても意味ない気がしてきた。

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/06(金) 10:05:26.57 ID:XQ9S4pi0.net
うちのAmazon品は駐車中の数分で4本とも±20kPaぐらい変動し始めたのでまったく信用してない。
今週末に取り外して返品かオクに流すわ。

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/06(金) 10:05:53.30 ID:pDYyNsXU.net
気温はそんな感じだよね
直射日光はもっと差が出る気がするけど
タイヤの温度なのか外付けセンサ自体の温度なのかわからん

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 08:58:43.60 ID:CrVcrrse.net
みんな拘りが凄くて感心する
俺なんてタイヤ空気圧なんて曖昧だと思ってるからGSで指定圧+0.1〜0.2kPaくらいに適当に合わせて走行感覚が固ければ手持ちのゲージ使って適当に調整するだけ
TPMSもパンクしてないことさえ確認できれば表示値はどうでもいいって感じだ

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 09:20:56.16 ID:LA4dQxTC.net
>>908
>指定圧+0.1〜0.2kPaくらいに適当に合わせて

拘りありすぎだろ
そんな空気圧計どこで買ったんだ?

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 10:33:37.62 ID:LruaY8gI.net
>>908-909
久しぶりに5chで吹いたわw

SI単位系への統一が未だに現場での混乱の原因になってる証拠

古くからの慣習を無視した原理主義的な規格統一なんてやるもんじゃないと実感

単位系が乱立して混乱してる現状があるなら統一するのも良いけど、「血圧の表記もmmHgからSI単位系に合わせるべき」なんていう議論には閉口する

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 12:20:13.87 ID:LruaY8gI.net
>>908-909
久しぶりに5chで吹いたわw

SI単位系への統一がいまだに現場での混乱の原因になってる証拠

古くからの慣習を無視した原理主義的な規格統一なんてやるもんじゃないと実感

単位系が乱立して混乱してる現状があるなら統一するのも良いけど、「血圧の表記もmmHgからSI単位系に合わせるべき」なんていう議論には閉口する

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 12:21:54.62 ID:LruaY8gI.net
あれ?なぜこんな時間差連投になった?スマンこ

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 12:22:19.60 ID:CrVcrrse.net
あっ素で単位間違えた
kPaじゃなくkgf/cm2だったな
大半の人は文脈で分かってくれるだろ

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 12:37:19.14 ID:0ED1ZSq6.net
>>913
多方面に無頓着なことは理解した
でもどうしてここにいるんだ?

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 12:43:05.12 ID:m5Ez8oYm.net
その程度の間違いならまだしも、航空機の燃料の扱いの上で単位間違いから
飛行中に燃料切れを起こした事故もある

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 12:45:47.95 ID:CrVcrrse.net
>>914
通りすがりだよ
「タイヤ」で検索したらこのスレ出てきたから覗いたら、タイヤの空気圧でこんなにわちゃわちゃできる人達って面白いなぁって

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 12:51:26.45 ID:D9fLgTs0.net
自分のゲージでわちゃわちゃ調整するやつが何言ってんの

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 12:57:29.60 ID:LA4dQxTC.net
単位に無頓着な人間は害悪でしかないな

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 12:58:24.04 ID:NyibkmBw.net
すがってくんなよ(*´▽`*)

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 15:53:54.57 ID:7E5nXqc1.net
>>913
リアルでもこういう奴いるわ。

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 16:27:48.18 ID:q615VBzD.net
無頓着な人間はそもそも空気圧自分じゃ見ないからな。
点検やガソリンスタンドでお任せ。

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 18:24:29.08 ID:z1f45dNB.net
日本語や英語では小数点は "."、3桁ごとの区切りは "," だが、世界的には小数点が ","、3桁ごとの区切りが "." の方が多数派。
このことは非常に重大な錯誤の原因となりうるため、ISOでは3桁ごとの区切りに "," や "." を用いることを認めていない。
またISOの公式文書の図は言語にかかわらず(英語版でも)、小数点には "," が用いられている。
英語圏のメンバーからは英語版の図の小数点に "." を用いるよう意見が出されているが、現状そうなっていない。

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 21:27:48.54 ID:ktZNxUCl.net
シランガナ(*´▽`*)

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 21:58:36.41 ID:YmPZQDVk.net
>>911
老人の戯言やかましい
SIになったのは前世紀だぞ

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 14:57:55.06 ID:pENl7XG6.net
>>924
だから何?
SI単位系で統一されてからそれだけ経過してるのに、このスレでも>>908以外にも間違えちゃってるレスがある
これが、現実にある「混乱」
若者とか老人とかっていう次元の話じゃない

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 20:18:38.15 ID:MWPFYXDz.net
>>925
なんだかんだ言い訳して
古い単位使う奴がいるから
混ざって文字通り混乱してるんだろ
古い単位を使うのは違法で重罪なんだよ
自覚しろよ

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 20:25:00.58 ID:Y8/UFcOK.net
老害が死んで居なくなるのを待つしかない
さすがにもう尺や匁を使うやつはおらんやろ

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 20:28:26.26 ID:Y8/UFcOK.net
ホイールだけがいまだにインチなのがなぁ
はよ廃止してほしいわ

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 20:53:42.23 ID:LYAE54mk.net
わいは\(^o^)/エーモン派

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 21:47:20.11 ID:9EFUoAyR.net
ttps://www.wheel-size.com/
日本語版
ttps://wheel-size.jp/
なんかbar使ってる

wheel-size.comも老害だなw

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 22:53:14.95 ID:MWPFYXDz.net
>>930
barは非SIだけど何故か使用が認められている
定義が重力加速度由来(Paと同じ)でPaとゼロの数が違うだけだからなのかも

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 02:41:07.14 ID:nnjsNPJT.net
>>928
ホイールはタイヤと嵌め合いなので寸法は変えられない。
寸法を変えたらホイールもタイヤも新しくしなくてはならない。
日本の法律ではホイールサイズは「インチ」ではなく25.4mm(ホイール幅はこの半分)をモジュールとするサイズがあるだけで、「インチ」と称して取引すると違法。
TVやPCの画面サイズも「インチ」と言って取引すると違法。
カタログには「14型」「17型」などと書いてあるはず。
「14インチ」と書くと違法なので回収しなくてはならない。

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 07:09:56.65 ID:i7CkVuJB.net
>>932
寸法じゃなくて単位をメートル系に変えろと言う意味なんだが

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 07:26:17.25 ID:nnjsNPJT.net
>>933
単位は既にメートル系だが池沼には理解不能なのか?

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 07:34:22.14 ID:jA5aYsW7.net
たとえばインチ感あふれるこういうページがあったとしても
ホイールの単位はメートルと言えるのかどうか
https://www.fujicorporation.com/shop/wheel/list?inch=17

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 07:42:40.62 ID:i7CkVuJB.net
>>934
>>928をよく読め
なんで寸法を変えるの話を持ち出したの?

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/13(金) 20:49:17.91 ID:uegy4A35.net
>>932
>TVやPCの画面サイズも「インチ」と言って取引すると違法。

https://www.apple.com/jp/iphone/compare/

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/29(日) 07:14:34.98 ID:PgaWyIZF.net
モンスターの空気圧計が尼から消えた…
ショック😨

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/29(日) 08:16:41.71 ID:a0U0+Tsv.net
https://i.imgur.com/hPjsOen.jpg

これオススメ

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/29(日) 08:19:56.99 ID:VtbSZAvC.net
これ、チャック浅くてシューシュー漏れるやつじゃないの?

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/29(日) 09:25:22.67 ID:1sRnlN3a.net
>>940
シューシュー漏れがイヤなあなたならコレ。

ブリヂストンRG-20 ストレートチャック
https://www.abit-tools.com/wp-content/uploads/2015/06/bs_airG2.jpg

シューシュー漏れゼロでストレスフリーに。

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/29(日) 15:21:12.73 ID:Q3HfYVmD.net
自分もブリヂストンおすすめ。
チャックの精度が高いのか軽く押し付けるだけで計測OKなので精神的に楽。

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/29(日) 15:56:29.98 ID:MUG7Dw/b.net
でもブリヂストンのは誤差2%だからブルドン管じゃないかな?
大橋産業のとエーモンのプレミアムはダイアフラム式で誤差1%だよ

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/29(日) 16:03:16.19 ID:Og4fmtCJ.net
1%の誤差を気にするということは、温度も測る?

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/29(日) 16:51:54.20 ID:0RmMJ+dm.net
BSのって旭製だよね?

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/29(日) 21:30:47.84 ID:hU89i1QG.net
>>943
チャックが密着しづらいのは精度以前の問題じゃね?

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/30(月) 10:33:16.15 ID:S3erQRhR.net
自転車のバルブキャッチでよく目にするヒラメなんかどうだろうね。操作簡単確実、まず漏れない。
けど高いしホースとの繋ぎが汎用なんで見た目が不細工って欠点があって手を出せずに居るんだけど。

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/30(月) 11:16:29.08 ID:1pfWUL0C.net
>>947
それって空気を入れるためのものじゃないの?
それで空気を入れるのならいいが、測って調整するだけならロックする必要はないし、ロックするときやロックを外すときに空気が漏れやすいのじゃないか?

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/30(月) 12:47:48.16 ID:/p+9412R.net
エーモンので漏れるって言ってるのはここの一人だけだろ
それに最近のは新しい漏れ防止機構で特許とってるよ

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/30(月) 12:59:22.57 ID:1pfWUL0C.net
漏れ防止機構ってどうなってるの?

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/30(月) 13:01:09.37 ID:/p+9412R.net
エア漏れ防止機構採用(特許 第6081644号)

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/01(火) 19:42:31.64 ID:U3nhxMUe.net
>>943
ブリヂストンのはアサヒ製

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/01(火) 19:51:27.27 ID:5/NclHmM.net
ブリヂストンのゲージって販売店のサイトは出てくるがブリヂストンのサイトが見当たらないんだが、なぜこんなことになっているのですか?

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/01(火) 19:56:41.29 ID:dOjN4Wbh.net
たんなるコラボ商品
同じタイプのRAYS版もある

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 16:42:12.40 ID:+iVt1DUo.net
エアーグーってどうなんだろ。
明らかにオカルトだけど気になる。

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 17:36:57.54 ID:3Vwc72Uv.net
はじめて知った
セラミックがゴムに浸透w
わけわかめ

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 17:43:47.69 ID:3Vwc72Uv.net
あぁ…やはり愛知県か
この手の詐欺商品は愛知県だよな

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 23:41:38.70 ID:Ze5Hjobk.net
愛知県民は権威に従順
自ら考えない傾向
受け売りが好き

個人の感想です

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 09:20:40.12 ID:Ph/1wm8i.net
愛知県民は大村知事みたいな反日極左を知事にするくらい正気を失ってるからな…

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 19:14:32.09 ID:7bqfUoOe.net
名古屋人は大村嫌いだろ

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 19:33:05.60 ID:G0fBJUwg.net
>>959
自民が候補を出さないから県民にとっては仕方がないだろ。
対立候補が狂惨党だから選択肢がない。

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 23:54:31.49 ID:osMDH7uz.net
愛知のタイヤ情報キボンヌ

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 06:11:36.73 ID:POQn3m0h.net
キボンヌ久しぶりにみた。

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 08:49:19.01 ID:LgUcgTuj.net
プゲラ

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 10:29:33.76 ID:BlRRq1B5.net
ガッ

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 13:24:16.85 ID:BuRMtncN.net
>>962
なんか脱税徳井のイメージ

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 01:41:25.65 ID:F9IevToW.net
空気圧はいつ測るのがベストですか?
その日の最低気温時ですか?

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 06:21:43.34 ID:zYHwPyE8.net
乗る前

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 07:07:24.90 ID:+10j8zVH.net
減る前

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 08:04:06.91 ID:F9IevToW.net
ありがとう
今測ってきます

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 08:04:54.54 ID:Wq+C0WWt.net
いいってことよ

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 08:24:06.60 ID:i/tDNCyd.net
左だけ日が当たって圧高めになってた
日が昇る前にやらないと左右で条件変わってしまう

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 08:27:37.56 ID:pFLqri2K.net
つまり、適当でいいってことよ
±10kPa位に収まってればいいっしょ

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 08:38:51.87 ID:kBjdbK4E.net
>>967
本来はタイヤ温度がその時の外気温と同じとき。

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 09:28:49.11 ID:EbgjG4T6.net
1本だけ
1週間に0.3ぐらい抜ける
虫だけ交換してみたけど変わらず
1本だけでもタイヤ交換すべき?

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 10:52:06.77 ID:UOUJo9YP.net
>>975
原因不明なので
パンク修理剤で済ました事はある

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 11:02:58.22 ID:kBjdbK4E.net
>>975
虫だけ交換ですか?
バルブの根元とかから漏れていることもある。
またタイヤの嵌合部から漏れていることもある。
とりあえず一度MAX Pressureまで入れてから抜いてみて

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 12:37:42.63 ID:zwu7F4Mj.net
>>975
中性洗剤希釈液塗って確認してみて

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 14:35:08.54 ID:fvZcgrLK.net
いろいろやりようがあるのですね
参考になります
ありがとうございます。

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 14:43:11.48 ID:voLogsWj.net
>>975
釘とか刺さっていませんか?

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 19:13:58.42 ID:18XhMgf6.net
>>975
タイヤの組み込み時にリムの掃除が甘かったに3000点。
この場合は微々たる漏れの積み重ねだから空気漏れはほぼ見つからないから組み直すしかない。

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 10:14:38.50 ID:Uzhlsre5.net
>>975
組んだばかりでもなければネジやクギとか。
1、2週で空気圧チェックしてて気付かず、
冬タイヤと交換する時に発見して、
コレはいつから刺さってたんだろう?
なんてこともありました。

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 08:08:10.43 ID:/miJNcv+.net
空気圧の調整までしてくれる全自動空気入れ「Boost Air」
https://japanese.engadget.com/greenfunding-boostair-093033032.html

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 08:18:00.76 ID:rQZcuIr8.net
使わない時はスマホの充電もできるなら
緊急用に買ってもいいが
空気入れ専用ならいらないな

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 08:42:05.63 ID:o3AhXgEB.net
車の機能で空気圧調整してほしい

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 08:45:48.30 ID:rQZcuIr8.net
ハマーH1やメガクルーザーならあるね

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 12:07:44.96 ID:LlUYuk2c.net
>>983
中華クラファン絡みか。

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 15:34:03.22 ID:Z41R0P+x.net
>>983
足踏み式の空気入れは車のタイヤとなると難しく、
だと?
簡単だぞ
もう10年くらいこれでやってる

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 15:52:07.39 ID:UOxDRNPa.net
ペコペコもやってられないので早々にタンク付コンプレッサー買いました。
ビード上げはこれねーとやっとれんわ!

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 15:58:14.39 ID:Q3VghJPJ.net
>>988
ページ内に「このプロジェクトを支援する」ボタンがあるんですよ?
足踏み式の空気入れで簡単に入るのにこんなものを買うのは池沼と書いて、その池沼用に「このプロジェクトを支援する」ボタンを置きますか?
あるいは、足踏み式の空気入れでもこれで入れても水が入る、10年くらいもそんなもので入れているのは池沼と書いて、その池沼用に「このプロジェクトを支援する」ボタンを置きますか?

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 15:25:18.96 ID:+/q01Js8.net
俺も足踏み式自転車用空気入れでシコシコ入れてる
めっちゃ簡単で静か
空気圧計は目安にしかならないが
覚えておけば目安になるw

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 16:02:59.18 ID:svYaMsxQ.net
足踏み空気入れの空気圧計はタイヤを破裂させないためのもので、何もないと500kPaでも600kPaでも入れて破裂させるからそれを防ぐために付いている。
空気圧を計るためのものではない。

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 16:28:37.00 ID:I0O7e6Lu.net
高めに入れてエアゲージで抜いて調整するのが普通

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 20:28:31.27 ID:dv71st3m.net
そうだな、ビード上げしたあとは一度はパンパンに入れてから必要な圧まで下げる方がいい。

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 16:53:56.20 ID:taOeEUaf.net
アイス

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 16:54:40.92 ID:taOeEUaf.net
濱崎

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 16:55:20.71 ID:taOeEUaf.net
唐澤さん

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 16:55:57.33 ID:taOeEUaf.net
ひろゆきさん

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 16:56:53.36 ID:taOeEUaf.net
西村弁護士

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/22(金) 16:57:46.86 ID:taOeEUaf.net
生きるため 仕方なかった

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★