2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【裏事情】カーオーディオショップを語る 7スレ目

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 21:49:58.54 ID:BrUSbtZy.net
新スレです

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/29(月) 20:23:11.48 ID:UbmJo3Zu.net
岩本が作った車は賞が取れなかった車の方がいい音がしてる

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/30(火) 21:07:18.58 ID:rZnHkdom.net
店を次々変えては前の店の悪口を言い募るような人の末路はいつも同じですね。何人も見てきました。

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/30(火) 21:13:58.64 ID:Mkb0x10s.net
店に対する悪口はないけど
DIY厨の嫉妬やプロに対する悪口が酷くて

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/30(火) 21:39:01.49 ID:2qrUI5jG.net
読み仮名をつけなさい。
「自業自得」

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/30(火) 21:57:02.03 ID:iO/+fQsc.net
答え「どろぬま」

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/30(火) 22:39:53.47 ID:VpA1rIa2.net
最近静岡のほうでトラブルを目にしたな

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/30(火) 22:56:30.93 ID:4PlVbFcgi
お店との揉めごとからメーカー批判に発展のいつものパターン
次はどこと揉めるか

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/30(火) 23:48:22.75 ID:zUguuzwV.net
どこの店でどんなトラブル?

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/31(水) 00:07:13.71 ID:N0+jjm1W.net
誰か知らんがトラベルメーカーがおるんやな

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/31(水) 01:13:43.78 ID:cTmgLZRT.net
ガイアかい?

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/31(水) 02:01:45.50 ID:aqPJbmXC.net
>>196
トラブルメーカーね

>>101でしょ
みん◯ラで「bewith mono」で検索

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/02(金) 19:58:50.38 ID:SWFobqSd.net
音を知らないって事は、大変ですねー

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/02(金) 23:31:04.21 ID:Slou29R/.net
知ったつもりになって他人を見下すゴミになるよりは良いんじゃない

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/02(金) 23:49:29.68 ID:R1NpULcd.net
>>198
それらしい奴を発見したが中々の屑っぷりだな
俺がショップなら絶対関わりたくない客だわ

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/03(土) 19:02:28.56 ID:AnezIIP0p
自分がすべて正しいと思ってるところが笑える

どうせ次の店でも揉めるだろうw

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/04(日) 19:34:10.45 ID:rnaUbKOC.net
岩次郎、ブログ更新してたけど、ここの書き込み気にしすぎだろwww

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/07(水) 22:23:10.51 ID:BoWPlwW1.net
>>187
ピュアディオオリジナルのスピーカーやらピュアコンやらツイーターを使えなくなったらノウハウないのと同じじゃね?今まで散々持込不可、JBLかオリジナルスピーカーしか取付けませんって突っぱねてきたんだから

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 07:17:22.69 ID:qF0sJb3M.net
あそこの工具一式がどこに移ったか知らないの?
道内某所にあるよ。

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/09(金) 21:21:04.01 ID:8TMQUBCp.net
ピュアディオ札幌店、ホントに閉めたんだな。。。
ちょいと遠回りして店の前を通ったけど。

社長の井川氏の志しの高さや、スタッフの技術力はリスペクトだが、とうとう依頼しないで終わった。
ピュアディオの音に唯一無二の魅力を感じられなかっのかもしれんし、客はカネを出すだけ。あとはうちに任せろ!て姿勢も受け入れられなかったわ。

ずっと付き合っていた店のインストーラーが辞めてしまい、それ以来DIY派になったよ。
今のご時世、カーオーディオだけで食って行くのも大変だろうな。

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/11(日) 16:25:03.69 ID:qHi7mLk+.net
道内だけじゃわからんわ

ピュアコンは誰でも作れるから、あとはセッティングの経験値だろうし。

どんなスピーカーでも可、だと、ピュアコンの設定が面倒だから、限定してたのもあると思う。

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/12(月) 05:22:26.45 ID:cXIaBFcm.net
姫路のスペックスは4月でブログが止まってるけど、
まだ店やってるのかな?

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/13(火) 03:59:29.40 ID:CB+DZAIt.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/14(水) 09:54:23.41 ID:f/HJdL5C.net
ピュアディアオ本店で姫路が作ったピュアコンのコピー品を見見せてもらった事が有るけど、あれは酷かった
しかも社長が開発用に預けていたコイルを勝手にほどいて使っていて、それが原因で破門していても社長は相手も
生活があるからと黙っていた。
札幌で勝手に改造されたピュアコンも見せてもらったけど、ベタベタハンダでクリップの方向を間違えていて、
返品されたらもう売り物にならないと社長が嘆いていた
600個のコンデンサから上位8%を選んで、それをぐちゃぐちゃにされたらそれは怒るわ。
その怒ったのを録音して、パワハラだ何だと弁護士に言って行って、社長に何も言わせない様にして、
一方的に辞めるから後は知らんと言っておいて、客を煽って本店に文句の電話をかけさせていて、
自分は被害者面。
本店の常連客は野田の悪事をみんな見てるんだよ!
社長は自分の土地を売ってまで札幌店を守ろうとしたのに、札幌の客が寄ってたかって社長を非難して、
あまりに社長がかわいそうだから俺が代わりに言ってやる!
悪いのは野田がダラダラ長話をして、無料点検の時期を過ぎている車をダラダラ点検して、これで儲かる訳無いだろう。
そもそもそのやり方で前の会社がやってた店が潰れたんじゃないの?
同じことやったらお金は当然足りなくなるだろう!
責めるんだったら社長ではなくて野田だろう!
でももう店が閉まったら社長にこれまでの借金をなすくり付けて、自分は知らん顔で、客を煽って散々文句を言わせて、
いい身分だな!
そもそも自分で店をやるから社長にお金を立て替えてもらってたんじゃないの?
まるで野田の逃げ得だ!

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/14(水) 10:21:13.26 ID:gK+o2pVf.net
逃げられた人かな

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/14(水) 11:53:06.12 ID:rUhqXAqLp
ピュアコンだかレンコンだか知らないけど
カルト教団の怪しい商品??
正直全く興味ないので別板立ててやってくださいな

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/14(水) 11:58:40.61 ID:AfRfa+31.net
あのさー 宇部店で何も書き込むなって言われてないか?
親切のつもりが相手にヒントを与えるからやめておけ!
見たり聞いたりした事は裁判が終わるまで閉まっとこう

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/14(水) 15:05:21.99 ID:WtUaM+iw.net
あ、野田ベースがどうのこうのと書いたもんです。

儲けようとして、手抜きし始めて、ダメになっちゃった感じですね。

野田ベースは、ダメそうなので、他に良さそうなところありますか?

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/14(水) 15:14:10.14 ID:x8VIGTYr.net
>>214
アナログで極めたいなら、札幌では無理かと。
デジタルオーディオなら在るには在るかね。

組むだけ組んでもらい、あとは自分で煮詰めるのもありかと。ショップ丸投げをやりたいなら苦しいかもしれん。
店を訪ね、デモカー聴いて判断したら?好みに合えば、その人が貴方にとっての一流インストーラーだよ。

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/14(水) 21:24:13.06 ID:UO1/rAFC.net
20年前以上の話だけど、札幌のサウンドラボの我妻さんの音はよかったよ。
初めてカーオーディオでいいと思った新鮮な体験だった。

今でもお店はやっているようだけど、カーオーディオはやっているのかなあ。

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/14(水) 22:58:57.60 ID:x8VIGTYr.net
>>216
懐かしいねぇ。私もSOUNDLABOのデモカーは聴いた事あるよ。BMWの7シリだったかな。HiFiのお手本みたいなクルマで驚いた。
今の耳であれを聴いたらドォ感じるんだろう。。。

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/15(木) 02:34:30.42 ID:nBuV05+p.net
あの方はガチホームマニアな人だからね。
カーオーディオ創成期?な時代の方々は本当に凄い人ばかりでした。
今は。。。

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/15(木) 09:06:30.06 ID:6er6FOu9.net
オーディオ評論家の先生がカーオーディオ に絡む前は本当に良い時代だった。
サウンドインゴーイングの持田社長は中道悦郎社長と二人三脚で業界の基礎を作られた
人で、でも後に評論家に媚びなかったために全く評価されず、結局業界を引退されて
関東で行きたい店は無くなった。

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/15(木) 16:40:38.63 ID:SA7twQ/d.net
使ってる防振材のヒント出されたって…
誰も興味ないよ無理次郎さん…
他店の作った物批判相変わらずですな

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/15(木) 17:03:11.35 ID:kS+46FjD.net
プアディオ復活しないですかね。
アナログがいい、
野田め!会った事無いけど。

そういえば、セメント内張りに塗ってましたが、あれ真似ていいんですかね。
ドア2枚で3万円だったかな。

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/15(木) 18:42:08.70 ID:oIGAiY9P.net
セメントの効果には触れないが、サビない部分にはいいんじゃない
結構酸性強いからなアレ

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/15(木) 18:47:57.55 ID:2K+qNHCX.net
ピュアコンにしろセメントにしろ
真似事は所詮、真似事

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/15(木) 20:38:22.40 ID:YCxjVXZb.net
>>221
真似てもいいんじゃない?自分でやることで解ることは多いよ。
私もアナログ好きだけど諦めたよ。蕀の道すぎるw
どっぷり沼に入り、沈んでいくのは懲りたわ。

スピーカーのアウター化、軽くデッドニングして古いアンプを最新DSPで制御。
そんなんで充分になった。

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/15(木) 21:20:11.82 ID:7AHccVh/.net
>>220
精神剤の方が必要だろうな、ヤツにはw

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/15(木) 21:23:33.75 ID:wS0Cta+j.net
まーたモレルか
来年のユーロコンに向けてお布施し続けてるな

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/15(木) 21:39:57.02 ID:RJIy+xdj.net
うんこがモレル

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/16(金) 00:10:22.51 ID:fTki/awt.net
ジャンラインアンテナショップ
見返りは特別仕切とユーロコン、雑誌の掲載口きき
ズブズブ泥沼…w

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/16(金) 08:50:09.95 ID:3Sj5QAKb.net
某雑誌のトップや各紹介の写真は雑誌社が紹介したいから載せさせてくれとショップに頼んでる訳ではなく、○○円で○ページ買いませんか?と営業かけてるんだよね。
トップに載ってるから音が良いとかとは全くの別物。

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/16(金) 09:05:34.04 ID:rgs4wONK.net
>>229
カーオーディオマガジンで数万円単位らしいな
店の宣伝にはなるんだろうがなんだかなぁ

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/16(金) 10:58:04.38 ID:soMzVlxO.net
宣伝と考えたらやっす!

朝までチョーチン記事でも書きまくるかー

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/16(金) 11:21:31.27 ID:iXwfK64G.net
ラーメンが取材させてくれって言われて最後に3〜5万で記事書きますみたいなのあったって言ってたな

金払った文だけ良い記事

結果自分で組んだ方が良い

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/16(金) 11:41:32.86 ID:aTGEfqu+.net
>>231
オーナーが払うんだよ?

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/16(金) 12:40:57.19 ID:soMzVlxO.net
>>233
ハッハ笑えねー冗談だ


マジ?

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/16(金) 14:28:34.61 ID:aTGEfqu+.net
>>234
マジ

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/16(金) 14:54:27.50 ID:soMzVlxO.net
そんなの知りとうなかった
掲載車両のオーナー自己顕示欲の権化にしか見えなくなるわ…

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/16(金) 18:35:25.66 ID:3Sj5QAKb.net
>>233
ショップがオーナーに話し持ちかけてオーナーが支払う事もあるし、ショップが宣伝の為に店が支払う事もあるよ。
どちらにしてもショップ次第。

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/16(金) 19:38:30.03 ID:U7ygQaEy.net
オーナーに払わせるのはセコ過ぎるだろ
一番はショップの宣伝なのに
俺なら幻滅するね

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/16(金) 20:16:04.66 ID:oDph0La5.net
金払って掲載してもらう、のは、昔からなんですか?それとも、部数が減って、なのか。

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/16(金) 22:00:20.31 ID:fTki/awt.net
金払って載せなくても商売出来る店は載せない。
AVやアンティフォン、クァンタムはカーオーディオマガジンほとんど載らないよね。
雑誌載せる事をエサに商品買わせてる店もある。
載せ次郎w

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/16(金) 22:10:27.48 ID:fTki/awt.net
システム構成、インストール、小技を含め一番知りたい車は全く出ずに、取り上げられるのはどうでもいい車の提灯記事のばかり。
そりゃ部数減らすでしょ。
あの嫁の車なんて誰が見たい?

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/16(金) 23:30:29.57 ID:Z+bo71TA.net
野田ベース最強って事ですか

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/16(金) 23:57:46.99 ID:pcvbE/IQ.net
>>242
存在しないモノを最強と言われましても

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/17(土) 06:43:27.10 ID:LDUqL5vV.net
たまに全然知らない店の電飾ピカピカの車が表紙なのは金で表紙になってる
宣伝と音が良いとは別物だがな

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/17(土) 16:00:53.58 ID:8djQs2/j.net
電飾に回す電流があったら全部システムに回せアホか

と他人事ながらいつも思う

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/17(土) 17:27:35.53 ID:Fd6Xehrb.net
ノイズとか脳が麻痺してワカランのですよ

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/17(土) 22:01:56.55 ID:tsdOx7qr.net
>>245
まったく同意だわ。ドレスアップカーとしてカッコいいなとは思うけど、ひとつも羨ましくないw

コンテストなんかは、そゆギミックも評価のひとつになるんだっけ?いろんな趣味の人がいるから他人事で片付けるけどね。

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/17(土) 22:10:58.35 ID:8djQs2/j.net
コンテストによるんじゃない?ハイコンとかユーロコンみたいなガチハイエンド系は評価しないでしょ

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/18(日) 01:07:07.06 ID:qD4jWMS4.net
スピーカーを光らせたいそう思っていた時期が僕にもありました

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/18(日) 01:47:02.08 ID:Xs2EAjBL.net
>>248
ガチ系のコンテストもあるんだね。
なら参加してみたい気もあるわ。誰かに評価してもらいたいわけではなく、他のクルマと自分の音が、何が違うのか知りたいし。

ショップを離れ、DIYで詰めているとマンネリ化するからw

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/18(日) 02:46:21.22 ID:1uaJK0Zk.net
>>244
編集長がドレスアップカー雑誌の出だからカーオーディオに関して無知過ぎて絵本しか作れないから、雑誌も廃れるわな

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/18(日) 18:51:26.87 ID:MGwhhrI9.net
俺の行きつけだった店は、ユーロコンの前のジャンラインのコンテストに出て
トロフィーを貰って、その後で製品を営業から沢山買わされて店が傾いた。
あんなコンテストに出なければよかったのに、今は店が潰れて携帯もつながら
なくなった。

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/18(日) 19:34:13.44 ID:UP/Mzhu3.net
哀しい話やね…

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/18(日) 21:04:40.55 ID:+ToZAsJi.net
柴野最悪だな

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/18(日) 21:06:58.03 ID:UP/Mzhu3.net
>>254
営業?

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/18(日) 21:14:06.04 ID:Vnz9q4AX.net
社長だろ

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/18(日) 21:31:26.55 ID:GiSrgkew.net
柴野御殿の建てる為に営業にプレッシャーかけまくってたんだろw
のせられた店も店だし、未だにのせられてる店があるようだw御愁傷様(客が)w

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/18(日) 22:14:49.17 ID:NPAFkT+i.net
俺DIYだけど1万円で1P写真・記事載せてくれるなら載せてほしいわw
そのほうが雑誌売れるんじゃねえの?

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/18(日) 22:32:20.64 ID:Ycluchew.net
それは地方イベントに行って編集者に相談しなさいよ

仲良くなれば毎回乗るかも
見てる方はナン?!コイツって文句出ると思うが
セレナさんみたくティンこ取るくらいインパクト欲しいのぉ

あの人は今

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/19(月) 06:42:20.86 ID:oP4aaykW.net
1万円で1Pとかありえん
確かショップが払っているのが半Pが15万だったはず

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/19(月) 10:23:04.40 ID:bFPSNxEXF
カーオーディオマガジンにしろMycar-Lifeにしろ
提灯記事ばかりで中身の小さい”ほうずき”レベル

2013年ごろまでは多くのカーオーディオ専門誌があったがいまではカーオーディオマガジンのみ
でもこのままでは3年以内にカーオーディオマガジンも消滅しネット情報サイトになるんだろうね

Mycar-Lifeの各種コンテストの”注目車両リポート〜”も入賞すら出来ない低レベルの車も称賛記事ばかりなので
載せてもらっても有難みがない。

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/19(月) 12:08:22.25 ID:oZCUXH7s.net
自分がお世話になっているお店もジャンラインのコンテストでトロフィーをもらって、付き合いで商品を
沢山買わされた。
つぶれてはいないが新製品が買えないからか、カーオーディオ マガジンのリストから外されていた。
散々買わせたんだからリストぐらい載せていたらと思う。

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/19(月) 15:14:55.55 ID:6m07YYH+.net
雑誌の輸入代理店もディーラーさえもメシ食う茶碗の奪い合いとは…。
情けない業界に成り下がったものだな

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/19(月) 15:15:54.67 ID:6m07YYH+.net
雑誌も輸入代理店もディーラーさえもメシ食う茶碗の奪い合いとは…。
情けない業界に成り下がったものだな

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/19(月) 15:37:37.17 ID:oZCUXH7s.net
金の切れ目が縁の切れ目でしょう

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/19(月) 15:38:58.44 ID:oZCUXH7s.net
金の切れ目が縁の切れ目でしょう

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/19(月) 15:43:37.94 ID:TIMEgRzg.net
どっちも二回言うほど大切な事とは思えんが

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/19(月) 21:20:32.49 ID:eXGNOSYa.net
違う2人がほぼ同時刻に二回書き込みになるのはシステムのエラーでは?

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/20(火) 02:11:46.08 ID:4zsgDcWM.net
んなこたーない

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/20(火) 02:12:51.48 ID:4zsgDcWM.net
んなこたーない

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/20(火) 09:17:41.85 ID:4baaqWW3.net
3Dで表現したかったとか

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/20(火) 11:45:20.14 ID:SngPRdzOn
2chだから
らかだch2

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/20(火) 12:49:01.04 ID:+B15UbHk.net
ジャンラインのドラゴンゴールドというヒューズ関係のパーツがあって、それがかなり前に販売終了になっているが、
実は終了の半年から一年前ぐらいのヒューズが材質不良で飛ばないそうだ。
あるディーラーでオーディオ配線から煙が出るボヤがあって、消防署が駆けつけたら電源ケーブルの被覆が熱で焦げて、
ヒューズのケースも焼け落ちているのに、ヒューズの普通は切れるカーブした部分がそのまま残っていて、
材質が端の部分も中身も全て同じという明らかな不良品だったそうだ。
不良品があると分かって回収せずにドラゴンゴールドをやめて幕引きしたとすれば、輸入元とすれば無責任だ!

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/20(火) 16:49:24.78 ID:SngPRdzOn
ヒューズBOX周りの焼損要因は多岐にわたるので
この様な一方的な話には疑問がある。

もし放置して火災が発生したら重大な犯罪行為で個人として企業として
厳しく罰せられるので、放置するとは考えられない。
ヒューズが飛ばずにケーブル被服が焼損する原因として最も多いのが
ターミナルでのネジ緩みによる過熱に伴うものなので、この場合の多くは
ヒューズが切れることが少ない。
消防署を呼んだ場合は当然火災原因を調査しているので当然関係先にも
連絡は行っているはず
にもかかわらず、問題化されていないということは
一般的に想像すると、当事者によってヒューズ原因と言うことで
話をうやむやにしたのでは?

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/20(火) 17:06:58.86 ID:kRxBZnC+.net
>>258
>>273
その店の名前うp

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/20(火) 19:47:43.69 ID:znIziUmu.net
ボヤってN市のSさんの店のお客さんの話?

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/22(木) 23:52:59.93 ID:h56adcDv.net
ピュアディオ 本当に、無かった事にしてるな。

近所で、クロスオーバー作るという店があったが、10万円以上と言われた。

普通はそんなもんなのか

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/23(金) 05:23:35.88 ID:kBtuaN6c.net
素人ウメェ!

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/23(金) 14:23:08.75 ID:48qDfRsj.net
>>277
裁判打つなら余計な発言はしないだろー

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/23(金) 20:02:53.69 ID:0qMNx+il.net
>>279
札幌のお客さんの殆どは閉店したことを知らないのでは?
最終購入日から半年も経ってないけど
メールやハガキでの知らせもないし。

徐々にグレードアップしようとしてたひとや、
新しい車に載せ替える予定だった人が
閉店のことを知ったら怒り狂うだろうなぁ。

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/23(金) 21:03:35.55 ID:4FYozGUb.net
だからそれは責任の所在が決まってから負けた方が負うべき話で
今はどうしようもない

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/23(金) 21:57:14.95 ID:0qMNx+il.net
>>281
イチ社員が辞めるだけなのに
何の責任が?

社員が辞めたら別な社員を派遣する。
それが無理なら閉じる。

100%社長の責任だと思うけど。

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/23(金) 21:59:18.38 ID:4FYozGUb.net
>>282
なら何の裁判なんだよ?

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/23(金) 22:19:52.45 ID:0qMNx+il.net
>>283
知らんよ。

給料未払いとか、パワハラとか、なかなか辞めさせて貰えなかったとか
社内でのイザコザじゃないの?
退職代理サービス使って弁護士が介入したのかもしらんし。

札幌の支店長(社員)が辞めるので
札幌店が続けられなくなったから訴える!
では無いと思う。それはありえない。

お客様第一を常にブログで謳っているのであれば
なにも説明もなく、札幌店なんて初めから無かったような
振る舞いをされたのであっては、高い金を払った客からみたら
溜まったものじゃない。

ちなみにフルスペックだと200万は超えるから。

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/23(金) 22:32:32.00 ID:4FYozGUb.net
推測だらけで全く参考にならんなー
ブログ見てると30マンくらいがアッパーかと思ってたわ(笑
DSPもいわゆるハイエンドスピーカーも使わず、どうやって200万?

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/23(金) 22:38:25.48 ID:0qMNx+il.net
>>285
30万円ならナカミチのメンテ済みのデッキすら買えんよw

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/23(金) 22:45:29.73 ID:0qMNx+il.net
ちなみに私も買えてませんw
買いたかったんだよ。。。

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/23(金) 22:49:02.99 ID:wHygzKXL.net
札幌店の利用者いましたか。
ひと段落してから、ハガキぐ来るようなら、いいですね。

ケーブルが、高いのでは?
一番高いケーブルだと、それだけで数十万円かな?

ココイチみたいに、ノーマルだと安いが物足りない、トッピングあれこれ付けると高いみたいな。

ヤフオクで、プアディオのウーハー出品されてるけど、元はいくらなんだろう?

総レス数 1035
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200