2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【裏事情】カーオーディオショップを語る 7スレ目

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 21:49:58.54 ID:BrUSbtZy.net
新スレです

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/21(月) 18:44:13 ID:9nCFD+Kx.net
ハイレゾは試しに一度聴いてみたが
違和感しかなかったから直ぐに切ったな

>>580
色々な要因があると言うけど
アナログの有名店のデモカーを聴いてみたらいい
聴くだけなら無料だし気がつくこともあると思う

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/21(月) 19:01:11.68 ID:GstqCxGs.net
イコライザーもdspもラインアンプとかも自分の車においてのみでもメリットがデメリットを上回れば使う価値はある

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/21(月) 20:23:02 ID:hYZy9jRN.net
アナログにしろデジタルにしろ追い込めればイイ音になる
でも同じフィーリングの音にはならない
追い込む方法を選ぶのもこの趣味の楽しみの一つじゃないかな

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/21(月) 20:30:57.80 ID:chM7uIRC.net
ソースがデジタルな時点でアナログもデジタルも無いだろう

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/21(月) 22:14:38 ID:TZriZBvS.net
イコライザーは100時間程度じゃ調整出来ないから自分で調べて試行錯誤するしかないよ
運転中に気になるところを調整しないと意味が無いしね

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/23(水) 01:20:54.79 ID:meyTxcwB.net
エージングの進行度合いで音変わるし、それこそ夏と冬でも変わるから、定期的にEQ含め調整はしてるな
終わりは無い

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/23(水) 09:27:23 ID:Rq6zxJHU.net
車内のf凸凹は反射要因が大きい。その対処として信号レベルで補正かけるのって劣化するとかいう話でなく音悪くなるわ
ユニットからの出音で凸凹作るんだから

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/23(水) 10:24:34 ID:vAvx7VmQ.net
干渉で山谷が出来るから、干渉して出来る山がフラットになるように調整するって話なんだが理解できないようだ

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/23(水) 15:38:00 ID:Fmz2EcpY.net
EQじゃなくて、周波数ごとのTAが必要だね
いまはまだチャンネルごとしかできない

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/23(水) 18:27:21 ID:4W6dyq0U.net
>>591
めっちゃ高いけどetaniので出来たハズ

4chだけど、miniDSPってヤツでも出来たと思う

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/24(Thu) 00:11:21 ID:XlwPA/mj.net
>>578
札幌で失意を味わったお店でしょうか。

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/24(Thu) 10:12:01 ID:jo//Leoh.net
>>589
これがオールドタイプか
信号レベルで変更するから劣化が最小限なんだろw
帯域分割ですらパッシブよりDSPで帯域分割してる方が劣化もしないから今はアナログより主流
それよりアナログでまともに鳴らすってことは内装が運転席一つだけとかそんな感じか?

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/24(Thu) 11:44:02 ID:u2afAxti.net
>>594
き、君はもしかしてニュータイプなんやな・・・
DSPの性能を上回るDSP使いって噂は君のことやったんか!?

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/24(Thu) 12:24:23 ID:E/wI/7Ny.net
>>594
そいつ多分マクラーレンF1をオープンカーに改造してるんだと思う
それに耳の高さにフルレンジの箱付きスピーカーを置いてるんだろう

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/30(水) 05:16:34 ID:McyBWhPB.net
>>594
ホームでのEQは、ユニット特性のもとからの凸凹特性にたいして補正をかけるのが主目的なんだけど、
カーでのEQは、車内合成での凸凹にたいして、極端なはなし、ユニットの特性はフラットでも
あえてそこに凸凹つけるというのが、はたして音を良くする方法なのか?って根本疑問だよ

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/30(水) 06:37:10 ID:+qaPFlmN.net
>>597
必要悪だと思えばいいんじゃね
EQ嫌い派だとしても、少なくとも左右で凸凹してるのは気持ち悪いと感じるだろ?
左右の差を取るぐらいの調整は許容したほうがいいぞ

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/30(水) 09:32:03.72 ID:rpemUtdj.net
>>597
そもそも根本が逆なんだな
ユニットの特性がフラットなのに対してEQを掛けるんじゃないのよ
ユニットの特性を車内環境が滅茶苦茶にしてしまうから、ユニットの特性通りの音になるようにEQを掛けるの

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/31(木) 02:53:26.45 ID:ZLreNyMc.net
>>582
ST202セリカに乗ってる頃にDRX9255入れてた!

いまだとこれに匹敵するのは何になるの??

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/31(木) 12:10:42.39 ID:X3qp72w8.net
今日も5chでしか居場所がない底辺共が会話してる

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/31(Thu) 13:03:48 ID:/MKtaw8j.net
頭にブーメラン刺さってますよ

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/31(Thu) 17:27:25 ID:dCFcRuyi.net
きいてるきいてる

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/31(Thu) 22:53:45 ID:XBNc4Yq5.net
埼玉のサウンド626?みたいな名前の店まだあるの?

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/31(Thu) 23:57:39 ID:eKR+Jcro.net
628だろ?
なんかバッフル作ってるぞw
https://goo.gl/maps/oZt3acZyEWEz3dMZ9

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/01(金) 00:00:11.36 ID:GdZcBRbd.net
https://goo.gl/maps/Ur9iuGCuyMyJnAzy9

10年前もなんか作ってるなw
てかなんでここの店主、店の中で作業しないんだ?ww
いつも路上w

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/01(金) 00:33:30 ID:wc/V7PvG.net
てか普通、木工室ぐらいあってルーター台でバッフルとか削らない?
ホームセンターのルーターで路上で削るって素人かよw

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/01(金) 00:49:21 ID:ghLEcSfd.net
うんこ座りしながら路上でバッフル削る店ってなんか嫌だな(笑)

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/01(金) 03:21:07.76 ID:u7Jyy1ud.net
DUB

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/01(金) 09:04:15 ID:MP/ZhXIh.net
木片がベランダの床とか洗濯物に積もりまくって怒られた思ひ出

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/01(金) 10:16:12 ID:ukl45yIN.net
>>605
コジキみてえな店主だなwww

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/01(金) 13:21:46 ID:HSZ9G0pR.net
>>605
ちゃんと専用の台を作ってそこに置いてうんこ座りのポジションに合わせてあるんだなww
たまちゃんとかいう名前でみんカラしてたよなこいつ

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/01(金) 18:55:26.80 ID:XD9c1nVG.net
あんまディスると見守る会が黙ってないぞ

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/02(土) 01:24:42.73 ID:/ulrL9u9.net
なんなのその見守る会ってwww
ストリートビューにバッフル削ってる姿を撮影されたってある意味凄いレアだとは思うけど
しかも何回もwww

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/02(土) 14:30:58 ID:56Aad7Bn.net
>>611
乞食は乞食を呼ぶと言ってだな
客層はみんカラにいてる人の会社で会社が休みの日に厚かましくタダなら目一杯使わな損!みたいな連中が洗車したり電気や工具を早朝から夜まで一日中使い放題使いまくって作業したりしてた奴らが通ってた店w
メタリコとかたじさんとかw
ふじっ子も、もともとはそこに出入りしてたが最近は他の奴のガレージに入り浸りw
アンダーグラウンドベースは一日のショバ代500円取られるw
関東乞食連合w

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/02(土) 14:59:15 ID:OH7ScjYG.net
アングラは主催者が貧乏人を倉庫に集めてそれを見下して悦に入ってる会らしいw
会員はそのことに気がついてないらしいw

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/02(土) 19:32:14 ID:WZ4lXtvZ.net
>>605
ずっと店主のムーブ路駐のオマケに路上作業か
終わってる店だな
よくこんな店がずっとやって行けてるのが不思議
それだけカーオーディオやってる連中があほなんだろうな

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/02(土) 20:19:37 ID:VmoasbUV.net
明日はフォーカルサウンドミーティングか
BEWITHもハイエンドクラスの審査員は代わりがいないからこれからはミーティング形式になるんだろうな

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/04(月) 03:19:38 ID:A2mrrfFS.net
>>605
シメジロウの師匠ついにストリートビューにまでデビューしてたのかw
師弟揃って乞食全開だなw
路上でバッフル削りしてる店は世界中広しどここだけだろうなw
さすがは珍音の店だけはある

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/04(月) 19:36:46.30 ID:VSA5fEsT.net
>>599

なんかおかしくないか?
たとえばドアスピーカーのまん前で測定した特性と運転席の特性はかなり違うだろう
運転席の特性は、左右の距離差、車内形状によるピークディップの影響の合成結果であるのにたいして、
ドアスピーカーのまん前は、その影響はかなり小さくなる。
>>599の考えだと、ドアスピーカー前の特性と、運転席での特性は同じにならないとおかしくなるんだが?

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/04(月) 19:52:26 ID:RRE8dEFR.net
>>620
何当たり前のこと言ってんの?
実際聴く位置で測定・調整するに決まってるじゃない、お前は聴くとき頭をドアスピーカーに突っ込んで聴くのか?
そして何のためにTAがあるんだと

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/05(火) 02:15:16 ID:kAC+zK9U.net
phass検討してるんだけどどっか良いショップおせーて!

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/05(火) 06:28:46 ID:5v9zE/Td.net
>>622
セブンイレブン

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/05(火) 16:48:16 ID:IlrlYa+r.net
>>622
どこに住んでいるのかも書かずに、まともな回答が来るとでも?
http://www.phass.com/Phass_home/fasupuroshoppu.html

好きなとこへ行け

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/06(水) 02:03:55 ID:f870hPR+.net
関東住みだからSDBかペーパームーン行こうかと思ってるけどどーなんだろ?
小田原のカーファッションヒロはタイヤ屋みたいだしちと気が引けるな

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/06(水) 12:36:02 ID:KlwiW9Bj.net
>>625
オーディオ屋のキャリアを気にするなら紙月だし、新しい店が好きならSDBで良いんでない?
老舗も新進気鋭も楽しそうだ

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/06(水) 16:28:41 ID:y/+ehZD9.net
>>626
SDBって実際どうなん?
扱ってる商材とか、いかにも自称マニアが好みそうな感じがあるけど

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/06(水) 20:58:41 ID:vUr/xByS.net
頼もうと思ってた店がブログ更新止まって3ヶ月は経つんだけどまだやってるんだろうか…?
もう1つの店はちゃんと更新してるし、ここまで音沙汰ないと少し不安やなぁ

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/06(水) 21:51:08 ID:HaQmF8Rm.net
>>628
忙しかったら更新しないとかザラだったりするから、電話するよろし

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/06(水) 22:52:16 ID:KlwiW9Bj.net
>>627
その店の車は聞いた事ないね。俺も逆に興味ある

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/07(木) 00:35:31.26 ID:c/dXYQHy.net
サウンドガイアの音聞いた事ある人いる?
どんな感じなんだろ

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/07(木) 08:01:32.01 ID:D0x/HeM7.net
音は好みが有るから一概に良い悪いは言えない
丁寧な仕事ではあるが一方で致命的なミスをしてるのも見たことある
1人でやってるから時間かかる
そんな感じ

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/07(Thu) 22:21:44 ID:2Np6eFec.net
それ以前にゲイン調整すらほとんどがヤマカンw
自称プロのなんの資格も無い誰でも開業できるカーオーディオ屋w

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/08(金) 19:58:34.69 ID:go/0NL5f.net
色々提案してくれるのはいいけど視聴出来ないのが痛いなぁ
このスピーカーにこのウーファーの組み合わせ最高ですよ!!と言われたからじゃあ試しに聴かせてとお願いしたらデモカーには無いから無理と断られ…
そんなに推すなら聴かせてよと思うし、高い金払ってコレジャナイ感味わいたくないし…

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/08(金) 20:23:24.52 ID:j+RitfQm.net
そこを飛び込んでこそ信頼(カモネギ)だよ!

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/10(日) 10:36:34 ID:ih33vbEr.net
>>65
エキマニに耐熱布巻いて
オイル等が垂れて染み込み温度で発火

GCGDの古いインプレッサ乗りに多い

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/11(月) 02:19:52.96 ID:VDrHrDc/.net
ちなみにペーパームーンってどんな傾向の店なの?
老舗ってこと意外何も情報なくてね

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/11(月) 04:53:22 ID:jDzMohHM.net
知らんがなそんな長野の糞田舎のカーステ屋w

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/11(月) 06:20:43 ID:kUpG8ugS.net
いくらで売ろうが商売だから勝手だがカーオーディオ屋はとんでもない値付けが横行してるからなw
アマゾンusで5万で売ってる日本ではまったく無名のメーカーの2ウェイを25万でハイエンドと謳って売ってるからなw
一瞬、25000円?かと思い二度見したら25万だったのでビビったよw

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/11(月) 06:22:01 ID:5O1PvKC2.net
>>639
どこのメーカー?

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/11(月) 06:54:43 ID:kUpG8ugS.net
それは自分で探してくれw
いちいち書かないけどまあカーオーディオ屋なんて所詮はそんなもんと言いたかっただけ
日本人はね本当にカモだし舐められると思う
一旦、店の敷居まだいて上客=カモになるとケツの毛まで毟る
店主が饒舌で客がアホだと200万は余裕

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/11(月) 07:03:24 ID:kUpG8ugS.net
>>640
定価25万とか謳ってて日本に正規インポーターも無いのに定価とか謳ってるとんでも無い店w
店主がアマゾンのアメリカアカウントで個人輸入しただけのスピーカーw
誰でもアカウントなんて作れるし買えるw
店主がインポーターなんだろうねw

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/11(月) 07:30:49 ID:cuhJ4UnN.net
存在しないメーカーは書けんわな

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/11(月) 07:55:46 ID:6mPgeybU.net
2倍乗っけはよく聞くけど、5倍乗っけは本当にあるのか?

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/11(月) 08:03:11 ID:nBlk1zub.net
昔はケーブル類なんて5倍以上やったな

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/11(月) 08:29:32 ID:mparfqcb.net
>>639
キャバクラで飲むクリスタルかよw

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/11(月) 08:34:02 ID:ul1Mt2XI.net
昔と違って誰でもググれる時代によくそんなえげつない値付けしてるなw
よっぽどのアホでも無い限り気付くと思うけどな
みんカラの乞食でも個人輸入して並行安物買い漁るなんて常套手段

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/11(月) 12:41:25 ID:cuhJ4UnN.net
脳内にしか無い店だろどうせ

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/11(月) 16:49:24 ID:ycKP0Wss.net
5万が25万…
そんな物は存在しないw
聞いたら自分で調べろだって草
釣られるなw

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/12(火) 12:05:12 ID:PU8Y57+/.net
輸入品なんてそんなもんだろ
US製のギターの値づけもそんな感じだし

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/12(火) 12:22:52 ID:CuABisP3.net
値上がり幅の大きいPRSでさえ倍にはならねーよ
KIESELとかMUSICMANなんかはもっと小さいし

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/12(火) 13:23:54 ID:YuPEKYyK.net
まいど結果出てたねお疲れさん

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/12(火) 17:58:33 ID:Ysxck0KS.net
e-corporation扱いの「正規輸入製品」とやら、本国での値段と日本での値付けを比べてみろ。
3倍4倍は当たり前だから。
こーやって世の中は回っているんだなとw

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/12(火) 21:22:49 ID:AH08BLYV.net
だからイースの商品は買わない。
欲しかったら並行で買えばよいだけ。
未だにイース商品を買うのは情弱とイベントで目立ちたいDQNのみ。

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/12(火) 21:41:05 ID:p2fmMtqA.net
んー、ちょっと見てみたけど3倍、4倍見当たらない。
探し方悪いのか?現地価格のリンク先頼む。

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/12(火) 22:52:09 ID:DKjUlZmv.net
そんなの教えねーよ

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/13(水) 00:11:42 ID:Bg0H7gbL.net
無いものは教えられないよねしょうがないね

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/13(水) 01:02:24 ID:4jQSn/95.net
↑涙出てるぞ

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/13(水) 04:41:23 ID:O9hnCbY0.net
https://www.escorp.jp/catalog/products/4532817479114

https://www.ebay.com/p/205749161

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/13(水) 06:20:56 ID:tclKyqpU.net
高価な「正規輸入品」とやらをProShopが定価で売る。さらに取り付け工賃でウマーなわけだ

まぁそれはいい。客も使ったカネが多い程、手にするモノも大きいと信じる人も少なからずいるのだし。

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/13(水) 07:44:53 ID:Bg0H7gbL.net
見たけど、この中で極端に安い2つを選ぶ勇気は無いな…
4652のような何かが届きそうw

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/13(水) 07:53:00 ID:Hj0JbJDu.net
でもよー考えてみ
店舗の家賃光熱費、工具の償却費用、仕入れ
木工技術に電気知識に最新の車両分解脱着知識
客の車を切ったり刻んだりするリスク
これらを差っ引いて行くとそら定価販売しないと食って行けないのわからん?
カーオーディオ屋開業して御殿建った人なんかあんまり聞いたことないな
カーオーディオ屋て元中古車販売してた人とか脱サラとか多い
昔と違ってバンバン何百マンてローン組ましてとか今はできないしさ
審査通らない乞食増えたw

なんでもかんでも現地のネット価格や原価厨って経済感覚がおかしいよ(笑)
そらみんカラみたいな汚いMDFむき出しとかまったくの無知が制作したネットワークとかエンクロージャーとか、どこで拾ってきた?みたいなユニットとか乞食仕様ならともかくさ(笑)
みんカラ行けばそんなのがオンパレードじゃん
乞食は乞食なりの安仕上げで満足してんだろうしあんまりショップをディスるのは貧乏人の僻みやっかみにしかならんよ
自分にツバ吐いてることに気がつかないとね

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/13(水) 07:59:29 ID:j/iaVFzE.net
みんカラの奴らて単にへんちくりんな音出してへんちくりんなキモヲタが集まってへんちくりんな車乗ってネットの笑い者にされてるだけじゃんw

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/13(水) 09:08:27 ID:tclKyqpU.net
>>662
気を悪くしたならすまん。ProShopをディするつもりは無いんだ。オレも随分と世話になった。店ってより、人なんだよな。
自分と波長が合うインストーラーと出会えたから楽しかったさ。
その人が退職し、後がまインストーラー氏に組んでもらったら自分の好きなサウンドにならなかった。どんなに口頭で伝えたくても伝わらなかった。
仕方ないから自分でバラしてやり直し。先代インストーラーの組んだクルマは手元に残してあったから良い教科書になった。

今も自分の手に余る作業はProShopに依頼しているよ。ただ、輸入品を定価で買うのはゴメンだゎ。

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/13(水) 10:39:00.79 ID:4jQSn/95.net
>>662
>カーオーディオ屋開業して御殿建った人なんかあんまり聞いたことないな

https://ameblo.jp/downlow-internet-order/entry-12530924800.html
これのことかな?新築建てたらしいな
ここは並行屋なんだけど

http://www.trendworks.jp/audio/
並行輸入のこのディスられっぷり

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/13(水) 10:39:49.25 ID:Bg0H7gbL.net
まぁ中華の偽物をドヤ顔して聴いてりゃいいんじゃね

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/15(金) 00:24:34 ID:5GB2GxKq.net
今どきオーディオでドヤ顔なんて出来ないでしょ。

エンドユーザーがProShopに望むのは、圧倒的な技術力と高いクオリティ。
最近は情報も多いし、その気になりゃ素人でもアンプ入れてバッ直。spもアウターバッフル、Aピラー埋め込みくらいやっちゃう。
DIYじゃあ出来ない、その先の何かを見せてくれないとProShopに出す意味も無いんだ。
高い機材を導入したら幸せ〜てな時代でもなくなってきたし。

カーオーディオを商売に出来る人は、マジで尊敬するわ。

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/15(金) 03:24:50 ID:gEfabKc3.net
よっぽどオーディオに自信がないとほとんど内装屋さんだね
そんでみんなハイエースやエブリィのキャンピングカー屋さんになるんだね

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/15(金) 07:42:33 ID:1NTNmQ+z.net
>>667
文脈読もうね

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/15(金) 09:23:18 ID:5GB2GxKq.net
>>669
ProShopに大金を払い正規品を買う人が正義、平行輸入物を買う人は乞食て事でよろしいか

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/15(金) 13:07:05 ID:1NTNmQ+z.net
極論しか書けない奴と会話する気はないよ

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/15(金) 13:57:07 ID:ycllGitF.net
ProShopに見切りを付けDIY派に転向した人間と、ショップの人間が話しになるわけなかったな。

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/15(金) 14:57:00 ID:1NTNmQ+z.net
そういう下らないレッテル貼りは要らないんで…

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/15(金) 22:45:20 ID:h8QVtz13.net
代理店の社長がお姉ちゃんと遊ぶ馬鹿みたいなカネお布施するくらいなら赤い羽根の共同募金に寄付するのはどうですか?

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/16(土) 10:06:37 ID:bVAMOFTB.net
社長がお布施

バカなギャバ嬢が潤う
服とか買う

ショップの売り子が潤う
帰りに飯でも食う

食堂が潤う
食堂のにいちゃんが潤う

にいちゃんクルマをイジル
社長の店で改造

お前はこの経済連鎖をしらない

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/16(土) 14:10:02 ID:vO67hDSP.net
浮いたお金で自分でキャバクラ行けばいいんじゃねえか?
自分もお気にキャバ嬢も潤う

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/16(土) 14:54:16 ID:9MdPj/Ys.net
日本の店て木工造作とレザー貼りと光物はホントきれいに仕上げるよねw
でも音はいまだにゲイン調整はヤマカン(笑)
またそれを成金かぶれの高級車乗りがありがたく崇拝するからね〜

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/16(土) 21:19:56 ID:WKr7tG9f.net
>>677
お前の知り得るプロショップって、テスター機器やオシロも無いのか?
可哀想に

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 00:22:21 ID:m29GAc5h.net
クライオヒューズの次はアイスヒューズとか1個数十円の板ヒューズをどうやったらそんな値段になるんだというえぐい商売
そら嫌になって自作に走ってしまってめちゃくちゃな取り付けでもめちゃくちゃな音でもオフ会でもバカにされネットの笑い者でもぼられ続けるよりかはマシかもなw

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 00:33:45 ID:4D/64AS7.net
みんカラでショップの人間にマウント気味に絡んで行って反対にバカにされてたフロントドアで40ヘルツかなんヘルツか忘れたけどえらい低い周波数鳴らしほうが偉いみたいなあいつか?
あいつはもう病院行ったほうがいいと思うよ
相手はプロで仕事でしてる人間なんだよ
あんな乞食連中なんか鼻くそ扱いで誰も相手にせんよ

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 12:57:45 ID:bHHgjd3u.net
>>678
ひずみ検知どころかバッフルの裏面のエアーフローの座グリ加工すらしないだろw
工賃がっつりむしれるアウターバッフルやたらすすめる店はみんな窒息スピーカーよ(笑)

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 15:51:40 ID:Gn/7jO2O.net
>>681
そりゃあ酷い(笑)インストーラーとは最早呼べんね

総レス数 1035
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200