2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【裏事情】カーオーディオショップを語る 7スレ目

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/08(水) 21:00:14 ID:ZSCVNSbM.net
なんだ訴えるとか荒れてると思えば店の人間かよ

例えばカーフィルムでも同じクルマを同じフイルムブランドなのに
ガラスコートなどもやるA店は8万でやります
格安貼り専門店なB店は4万でやります
安い店選ぶよって話しなのわかんないのかな?

>>901
やあ

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/08(水) 21:18:16 ID:TCPZN5Ao.net
だからお前がBに行けば良いだけの話なんだってばwww
まじで日本語通じなくて草

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/08(水) 21:49:57 ID:yLdzGDUC.net
富裕層ビジネスと貧困層ビジネスは分けないと混乱のもと

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/08(水) 22:18:58 ID:soSVka+Y.net
PC界隈でもよくある話題だなぁ
ほんの少しの情報網と学童レベルの英語力があれば安く買える
それが出来ない人間は情報・語学力()・輸入代行手数料・取付工賃をその金額で負担してるだけ
情報商材なんかよりは悪どさは無いと思うけどね

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/09(Thu) 00:49:33 ID:5YURDy/M.net
で、何て店で売ってんの?お前らの代わりに問い合わせしてやるから教えてみ

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/09(Thu) 00:50:19 ID:5YURDy/M.net
ちなみに俺はモレルさっぱり興味無いwww

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/09(木) 02:17:29.95 ID:wOsIIkoY.net
>>902
でオマエはA店に行ってB店の方が4万安い、ボッタクリだとか言うの?www
A店の方がクルマを丁寧に扱って仕上がりが良いんだろ?
B店は安いだけが売りでクルマをぞんざいに扱って仕上がりはテキトーとw

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/09(Thu) 03:39:44 ID:3khgUQEt.net
>>908
同じ通販なら
A店はebayで多く見積もりしても1.5万
B店はネットで5.5万
DIY前提なら間違いなくebayだなw

おまえはベンツとかをHPに出している
高級車御用達店でフイルム貼った事あんのかよ
あいつら普段ヤナセとかから仕事もらってるやつらなだけだぞ
格安店でもトヨタとかから仕事貰ってて普通に丁寧だぞ
自分でフイルム貼ってるやつにはわからないだろうなあw

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/09(木) 03:42:44.67 ID:6VBFe9vc.net
これはdiyも出来ない雑魚が個人輸入して、件のショップに持ち込みしたけど断られたオチなのかな

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/09(Thu) 04:08:20 ID:C5xwUpoI.net
あのな趣味の世界で数万のことでガタガタ言うなよみんカラの乞食か?
腕時計だって昔さサブマリーナのとかのモッドで真っ黒けにブラックメッキしまくったの流行っただろ
おそろいでベンツのAMGのアルミを真っ黒けのブラックメッキにしたりよ
あんなのと同じで糸目付けずにとことんやっても金持ちは笑ってシャレで済ますのがかっこいいんだよ
みんカラの乞食は見た目はスラム街まるだしだわ服装もダサいわいつもファミレスかその類で飯つついてよ
ブサイクな嫁に文句言われてここで愚痴ってんだろw
それ乞食って言うんだよ
みんカラの貧乏人が鼻くそほじってる間、何も発生しない鼻くそしか出ないが俺たち投資家は同じ鼻くそをほじってる瞬間でも金は湧いてくるからやりたい放題できる
悔しかったら投資家になってあぶく銭でやりたい放題やってみろよ

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/09(Thu) 05:21:41 ID:3khgUQEt.net
↑ひと山当てて店に施工してもらいたいまで理解したよw

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/09(木) 06:14:49.55 ID:QIL0DnRq.net
>>911
俺たち投資家?
金持ち自慢か?
投資家すべてが儲かってるわけじゃないのに投資家ってだけで金持ちだとする単純な脳の持ち主だな。
ところで件のツーイーターステーは取り付け料込みの値段なのか単品の値段なのかによって評価が分かれると思うんだけど
最初は単品の値段で取り付け料別だと思ったが違うのか?

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/09(Thu) 07:42:35 ID:X1JL3A0h.net
いや>>911は流石にネタだろ

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/09(Thu) 08:05:14 ID:VRh9VvlO.net
え?ネタって投資ファンドぐらいやってるでしょ
1000万を別々に柄名は伏せるが堅い奴でこのミサイル飛びかう中で配当あるぞ
年間両方で200万ほどの利回りだぞ
でもカーオーディオはDIYで十分だし国産車よ
小遣いには困ってない
田舎もんみたいにベンツ乗り回すから金も逃げるんよな
あとカーオーディオは趣味でやるもカーオーディオショップに貢ぐつもりはさらさら無いねw

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/09(Thu) 08:31:17 ID:wOsIIkoY.net
>>912
全く面倒くせー馬鹿だな。
酒屋で買えば3000円のモエシャンもキャバクラなら1万超えるのと同じだろ?ww

言い返せるかよw

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/09(Thu) 09:21:41 ID:3khgUQEt.net
>>916
つまりオーディオショップは水商売と一緒か…そう言いたいのか

>>913
通販で売るって事は売り切りでしょ

入信料みたいなもんだろうなあ
わからなければ教えるし、出来ないなら銭出せばかわりに取付するしそれ以降も面倒見るよ的な
他で買ったなら後は勝手にやってね的な

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/09(Thu) 09:56:31 ID:yu0t4DvL.net
>>917
いや、取り付け工賃込みだとか安心料みたいな書き込みもあるから、はっきりしなかったんだよな。
単品売りなら何処で買っても安いほうがいいに決まってるよな。
それを乞食とか言われてもなあ。

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/09(Thu) 10:02:03 ID:X1JL3A0h.net
自分で否定したフリマ原価厨と言ってることが全く同じだと気づかないんだなぁ

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/09(Thu) 10:10:02 ID:iFDkBQTq.net
>>918
ならお前が輸入して代理店やれよ。面倒くせえな

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/09(Thu) 10:12:39 ID:X1JL3A0h.net
>>905でとっくに答えは出てんだがな
ついでに本物である保証なんかも俺は追加するが

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/09(Thu) 10:31:40 ID:3khgUQEt.net
>>918
それが普通だろ
ヨドバシで同じ空気清浄機が6万ポイント10%で売ってても
価格.comで4万なら間違いなく安い方で買うよ
安い店だって延長保証あるしな

乞食だのセコいだの慈善事業がぁとか言ってるやつは間違いなく業者側の人

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/09(Thu) 10:56:16 ID:X1JL3A0h.net
海外モノ並行の保証と一緒にしてる時点で無能

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/09(Thu) 11:40:49 ID:yu0t4DvL.net
しかしなあ、客に対して養分だとか、ほざく店を利用しようと思うかね。

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/09(Thu) 12:34:03 ID:B2ZW+NmY.net
좋은 해가되기를 바랍니다?

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/09(Thu) 15:14:09 ID:Q777Dv81.net
>>925
なるといいね

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/09(Thu) 22:00:18 ID:D4caITNR.net
で、この店の実店舗はどうなの? 雰囲気とか技術とか値段とか。  選択肢いくらでもある首都圏でそれなりに客いそうだけど。

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/11(土) 17:48:22 ID:4HqK0YJc.net
結局ファビョるだけファビョって逃走かよ。つまらんな

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/11(土) 18:32:12 ID:9qVB4kS+.net
何の話だ?3歩歩いたら忘れちまったよ

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/12(日) 17:27:04.52 ID:6V6C8nr/.net
静岡さん移転だってな
車やでベンツ売ってたほうがよかったんじゃ

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/14(火) 04:44:58 ID:uiPsbSTT.net
顔面崩壊竹原

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/16(木) 00:50:49.44 ID:SWuu69vx.net
・・・。

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/16(Thu) 00:51:03 ID:SWuu69vx.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/18(土) 14:29:29 ID:3hrXKa2p.net
バッ直ってカーオーディオ専門店で施工なら安全なのかな
配線経年劣化で車燃えるとか嫌なんだけど
てかバッ直してる人って定期的に配線チェックとかしてるの?
純正配線とか自分では全然気にしたことないけど

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/18(土) 14:32:27 ID:Gcj6DIUJ.net
>>934
簡単やから自分でやれば良いよ

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/18(土) 15:08:58 ID:fs+RKm9d.net
>>934
電線自体は30年40年絶縁性保てるけど、車の場合は振動があるんで被覆が削られてショート、火災となる可能性がある
なので、純正のハーネスは布巻いたり、コルゲートチューブ使ったりして保護してるんだけど、
ショップでもそういう保護をちゃんとしてるのかね〜
素人が「バッ直しました!」みたいな写真は大体その辺無防備なんだけど…

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/18(土) 15:40:58 ID:J0rCW+BS.net
自称プロも結線にハンダ入れてたりして草

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/18(土) 16:00:30 ID:fP1gFpi6.net
>>937
ハンダはいいじゃん
手カシメの圧着よりよほど信頼できる

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/18(土) 16:32:44 ID:Gcj6DIUJ.net
>>938
バッ直ハンダこそアカンやろ

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/18(土) 17:01:00 ID:J0rCW+BS.net
修理系YouTuberや修理系雑誌が結線にハンダ使ってて草。嘘を教えちゃダメだろwww

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/18(土) 17:12:07 ID:k0dvT/rN.net
バッ直くらいでビビらんでええわ
オーディオなんてもうDIYばっかりやで
それが原因で年に何件の車両火災が起こってるかって話や
ようやらんねんやったら潔くショップに頼み

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/18(土) 17:37:30.50 ID:3hrXKa2p.net
施工はショップで確定だよ
ただ安心して任せて平気かなって思っただけ
交換不可の純正オーディオで調整機能がないからDSPアンプ載せようかと思ってるんだけど
選ぶ機種によってアンプの出力的にバッ直必須だからどうしようかと...
DSPの調整なんてできる気しないしね

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/18(土) 17:51:17 ID:63cIHVKq.net
建物の電気工事に準ずると考えれば電源系は圧着スリーブをきちんと使って接続されてるべきだよね。スリーブもJIS怪しい金メッキのオーディオ用など止めて、ホムセンでニチフとかを仕入れるべき。実際に線同士を継ぐことは無いと思うけど。

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/18(土) 18:44:20 ID:P1BNjdDs.net
>>943
建設系の圧着は振動が無い状態を想定した施工方法だから、
車という振動しまくりの環境ではどうなのよ?って電気設備屋さん的には思っちゃうんだけど…
これ以上に信頼できる接続方法が思い浮かばないんだよな、大電流になる程に

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/18(土) 20:07:48 ID:J0rCW+BS.net
>>944
メーカーが作るハーネスにハンダで結線してる箇所あるかよw

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/19(日) 00:39:09 ID:F2TiIpSh.net
>>945
まぁ、圧着が安牌だよなぁ

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/19(日) 13:30:27 ID:zpMvzXdF.net
ハンダは全然強度無いよ
圧着した上にハンダが最強

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/19(日) 17:08:51 ID:Qa//5GB5.net
オープンバレルの端子がない時代はみなハンダだったんじゃよ

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/23(Thu) 09:43:23 ID:AaZs5rY4.net
ハンダが危ないってなら電子機器の基盤はすべて燃えてるわw

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/23(Thu) 12:33:01 ID:ifgH9NIj.net
弱電と強電を混乱してる

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/24(金) 10:33:54 ID:WSwbGcu9.net
強電流流すとハンダとけるとか?
ハンダの電流耐性ってどれくらいなのさ

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/24(金) 12:21:04 ID:v7HdGuir.net
>>949
基盤じゃない結線部分でハンダ使ってるのが問題。

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/24(金) 12:41:02 ID:ThbeJduG.net
https://youtu.be/IbSYUdibanM

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/24(金) 12:50:19.63 ID:Y4Il/Agx.net
圧着の上から半田してる俺はフルボッコされるのか?

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/24(金) 17:38:48 ID:v7HdGuir.net
圧着してたらハンダ不要じゃね?
フラックスが毛細管現象で配線に染み込んだ結果配線をダメになると聞いたがなw

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/24(金) 18:49:14 ID:KSO3OjRH.net
>>955
今どき銅を腐食する半田フラックスもあんめえ。
わざと使えば別だが

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/24(金) 18:57:01.88 ID:Y4Il/Agx.net
https://twitter.com/to_1805/status/494701413855817729?s=21
(deleted an unsolicited ad)

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/24(金) 19:00:51 ID:Y4Il/Agx.net
>>957はTwitterね
見えなくなってるけど
面白いツーイートを見つけてたよ
圧着は圧着で終わらすべしと言う
断線しやすいんだとさ
文句あるならこの主まで投稿しといてくれw

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/24(金) 19:04:23 ID:KSO3OjRH.net
>>957
圧着して無いジャン

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/24(金) 19:36:05.65 ID:mgltysDc.net
>>959
ああ、そういう話かw
眠くて気づかなかったわw

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/25(土) 16:58:39 ID:NeztYJRn.net
ケーブルの太さによるけど、
電源系は圧着のみだね。半田なんて熱が通らない
0.75sq以下は端子+半田にしてる
線が細い場合の圧着テクに自信がないからw

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/25(土) 17:33:00 ID:r7ZZjiMJ.net
だから、材料力学と電気伝導性を混同するなよ

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 17:40:11 ID:VmEhJp9Y.net
これ、ショップスレのネタ?
どうみてもDIYスレでやるべき話な気がする

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 19:37:08 ID:ToYtmbqW.net
福岡のリスペクトというカスタムショップが潰れたそうだ

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 19:37:56 ID:jSNv9Fxp.net
ザマァ

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 19:47:57 ID:ToYtmbqW.net
今イースのショップリストを見たら消えとった

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 20:01:19 ID:jSNv9Fxp.net
https://www.tseng-respect.com/
ここ?
車屋は今の時期暇になるから時期定めて辞めたんだろうな

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 20:37:45 ID:HVCbSjQ3.net
大野城あたりは老舗のエナジーあるしパッと出の奴が出店して手広く広げすきすぎて金回らんようになったんやろな
ようあるパターンや

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 20:46:25 ID:4e2wuoSs.net
どこのショップも生き残り大変でしょうね

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 20:49:09 ID:EdsEaqyt.net
潰れた店より、あそこは辞めとけみたいな店を聞きたい
高いのはいいけど、それに見合うサービス内容なのか?ピンキリなのでわからん
派手なところは高いはわかるんだけど

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 21:00:55 ID:iQRoKwCD.net
>>969
カーセキュリティとかドラレコとかやってんじゃね?

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/27(月) 01:54:03 ID:ZN5lgpXr.net
>>968
昔からある有名店はほとんど生き残ってるけどパッと出の若造のアンちゃんがどっかで修行してきてやりだした店は莫大な借金抱えてほとんど潰れるよな
そう甘い業界では無いもん
まだ新し目の店だし凄い負債だろうね
横の繋がりが凄いもんカーオーディオ屋は

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/27(月) 01:55:20 ID:FH6KzI5F.net
>>967
車屋に限らずニッパチは厳しいよ
近年さらにイチも加わった。

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/27(月) 08:36:41 ID:F8A9UqUt.net
消費増税の影響はどんなもんです?

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/27(月) 08:42:53 ID:t3e1/tz3.net
誰か金やるからアンプの電源やってくれ
オーディオ屋高い

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/27(月) 10:36:01 ID:bY9EuMkK.net
直球の乞食で草

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/28(火) 20:56:05 ID:Yfy8oD2d.net
買春ツアー斡旋カーオーディ店潰れろよ

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/29(水) 00:14:59 ID:7NNqwYFf.net
>>977
どこの店の事?

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/29(水) 19:24:51 ID:j/NF9m4X.net
名古屋の某ショップが店で客に風◯店の割引券を渡しているという話は聞いた事があるが

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/29(水) 20:55:31 ID:V46NdaEW.net
>>978
客と一緒に海外買春ツアーをしてると書き込みがあった都内の店だろ

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/29(水) 21:14:45 ID:NLXllY7X.net
>>980
何か恨みでも有るのか、定期的に粘着している奴が1人居るよな。

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/29(水) 21:21:34 ID:MVEJ21Ti.net
新型コロナウィルスを愛車にバラ撒かれたらたまったもんじゃないな

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/29(水) 21:44:11 ID:FV1tlK8g.net
>>980
●川の●●●●プ●だろ

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/30(木) 06:48:10.57 ID:h6U0TXfU.net
https://youtu.be/k7BgB0YLo5Y
カッコいい

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/30(Thu) 20:46:46 ID:KYfvFu4A.net
客に花見の参加費上乗せして自分のお気に入りの水商売の女たちを無料招待
BBQは自分の店の客に色々やらせて水商売女は何もせず手ぶらで飲み食い
店のイベントは自分の欲望を満たすため
そりゃ叩かれるだろ

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/30(Thu) 21:00:24 ID:RNvnrZm0.net
楽しくやってるならいいんじゃないか?
嫉妬丸出しでカッコワルイ
嫌なら行かなきゃいいだけさ

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/31(金) 04:17:23 ID:mrJoWa2O.net
>>986
誰も嫉妬なんかしないだろw
あのブスBBAのツラ見てみろよ
ケチで客を馬鹿にしてる店

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/31(金) 06:34:00 ID:4RhkVwqn.net
>>987
なんだあそこのお客さんかいw
毟り取られて遊ばれてるから
むかつくだけだろw

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/31(金) 06:41:29 ID:mrJoWa2O.net
>>988
誰が逆だと言った?お前も馬鹿なんだなw

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/31(金) 06:41:44 ID:mrJoWa2O.net
>>989


991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/31(金) 06:42:13 ID:mrJoWa2O.net
>>990
逆→客

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/31(金) 07:32:29 ID:4RhkVwqn.net
必死w

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/31(金) 18:06:06.36 ID:4jv2ZKHYV
千葉県のproshop vogueってどうなの?
ブログに『皆様一様に「未だかつて、こんな次元の音聴いたことない!!!!!!!」と大変驚かれていました』
って書いてあるんだけど。

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/31(金) 21:52:02 ID:4RhkVwqn.net
ああなるほど暇な店の店員さんかw
だから嫉妬してるわけだなwなるほどw

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/01(土) 07:20:18 ID:6FK9JzSc.net
カード払いにすると手数料上乗せっていいの?

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/01(土) 07:35:05 ID:l5LwjBys.net
ダメだけどやっている店があるのか

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/01(土) 08:42:18 ID:gt3YD6qe.net
>>995
上乗せしたら1発アウト
通報されて店が終わるよ

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/01(土) 10:12:51 ID:6FK9JzSc.net
>>997
終わるって閉店てこと?
カード会社に通報すればいいのか?

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/01(土) 10:30:02 ID:+Z7AISi2.net
まだ個人商店的なとこはやってるだろうね
カード決済はあまりしないから知らんけど

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/01(土) 11:57:01 ID:nb4gfb86.net
静岡のサウンドメイトって誰か情報知ってる?

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/01(土) 12:13:10 ID:DrIjnymD.net
カイヤさん以外だめだろ
あんた初心者か?

1002 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/01(土) 19:07:05 ID:SI4n7q1B.net
ショップデモカーはピンクのマーチですか?

1003 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/02(日) 02:57:45 ID:+KHk84a1.net
カイヤってガイアのことか?

1004 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/02(日) 12:49:59 ID:o19bkviG.net
あそこファス()しか推さないよな
店として多少の偏りはともかく
他のショップだとほぼ取り扱いが少ないw

1005 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/02(日) 13:42:36 ID:J1ed8h67.net
PHASSは音自体は割と良いんだけどね
ただカーオーディオってジャンルに得意とするフルレンジが合わないのがどうにも

1006 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/03(月) 20:26:28 ID:GDTJEKbt.net
たいてい暫くしたらツイーターとサブウーファー追加すると思われる

1007 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/04(火) 02:40:01 ID:Om14pLuH.net
>>404
まだこんな化石いたの

1008 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/04(火) 12:34:18 ID:Y/LA+/zn.net
>>404
ならカセットテープやな

1009 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/04(火) 13:34:10 ID:mVoB00VQ.net
>>1007
業者や雑誌に踊らされていて恥ずかしい
キャリア積んで理屈がわかるとシンプルなアナログに向かう
もう少し勉強しないとね
頑張って

1010 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/04(火) 13:39:27 ID:/D0cAHCD.net
>>1009
はげど
カーオーディオ 関係ないが
故にレコードが未だに人気ある事情

1011 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/04(火) 14:16:05 ID:qjgUMCCE.net
化石に頑張ってと言われてもなぁ

1012 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/04(火) 15:35:35 ID:pVRjYZgR.net
ビクターのハイレゾスタジオのミックス卓はアナログだろ

1013 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/04(火) 18:23:05 ID:BmYDTppF.net
関西の某ショップのデモカーがAMG GT 4ドアクーペになったけど、やっぱり儲かってるショップはデモカーも豪華だな

1014 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/04(火) 21:18:18 ID:gKmLHDXb.net
それだけ工賃で抜かれてるって事でしょ?

1015 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/04(火) 23:25:20.59 ID:ip4m9jQX.net
ちょっと教えて欲しいんだけど、
よくカーオーディオは左右の距離差があるから
TA使わないと音もバラバラで位相も狂いまくってる。とか言うんだけど、
ホームで試聴位置横にずらしても音がバラバラなんて事は無いのは何故?ライブとかで真ん中意外の人は聞けたもんじゃない?そんな事ないよね。
プロセッサー販売の為の単なるセールストーク?

1016 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/04(火) 23:29:54 ID:RMr5goGR.net
ヒント
各ユニットの指向軸と距離

1017 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/05(水) 00:27:16.87 ID:l/PASESA.net
>>1015
わかってんじゃん
TAはマストではない
状況に応じて

1018 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/05(水) 01:56:51 ID:Eytabsud.net
バラバラではなくともバランスは変わるがな

1019 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/05(水) 03:43:03.87 ID:3KdrYZpF.net
う〜ん
ホームSPの角度(指向軸)と試聴位置色々変えても
音像位置の変化はあってもちゃんと聞けちゃう

1020 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/05(水) 08:17:06 ID:nSR9iWSi.net
>>1019
各ユニット(ツィーターとウーファー)をバラしてやったの?

1021 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/05(水) 09:08:05 ID:g3MdmsAx.net
>>1009
今時、dspも使わんとちまちましてれんわ

1022 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/05(水) 09:52:47 ID:NxdEFH3T.net
↑店に踊らされた素人さん

1023 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/05(水) 11:12:46 ID:rVTekb7U.net
安物のDSPは使うと音が悪くなるからflatで対策

1024 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/05(水) 11:23:58 ID:clvbup9J.net
>>1013
オートメッセで前のSクラス試聴したことあるけど音も良いし説明・接客も丁寧で好印象だったな
客の車も輸入車が多そうだしメインがBewithだから顧客単価は確かに高そうだねw

1025 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/05(水) 11:57:20 ID:GTTJO63l.net
>>1024
何処だろ?サウンド21?

1026 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/05(水) 13:42:34 ID:/x/IDHL/.net
寝屋川のお店だね

1027 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/05(水) 13:54:22 ID:s/fsYP5q.net
>>1019
真横に窓があるとかそのへんも関係してくるんじゃね?
屋根めっちゃ低いとか、車内狭いとか

1028 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/05(水) 13:56:45 ID:s/fsYP5q.net
>>1010
レコードはまた別の理由があったような
ハイパーソニックエフェクトか、歪みか、わからんが

デジタルのDSDが対抗馬

1029 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/05(水) 13:57:34 ID:s/fsYP5q.net
>>1009
ETANIのDSPどうよ
位相まで合わせてくるぞ

1030 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/05(水) 14:04:08 ID:GTTJO63l.net
>>1026
あー、あそこか
儲かってるんだねー

1031 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/05(水) 19:32:02 ID:llluXPXd.net
スタジアムか?

1032 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/06(木) 02:59:52.97 ID:OHQAMOGq.net
ぶひいー

1033 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/06(Thu) 03:00:07 ID:OHQAMOGq.net
ぶひー

1034 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/06(Thu) 03:00:21 ID:OHQAMOGq.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

1035 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1035
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200